JP4304830B2 - 噴射方向測定方法およびその装置 - Google Patents

噴射方向測定方法およびその装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4304830B2
JP4304830B2 JP2000178142A JP2000178142A JP4304830B2 JP 4304830 B2 JP4304830 B2 JP 4304830B2 JP 2000178142 A JP2000178142 A JP 2000178142A JP 2000178142 A JP2000178142 A JP 2000178142A JP 4304830 B2 JP4304830 B2 JP 4304830B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
injection
injection direction
nozzle
hole
nozzle hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000178142A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001356013A (ja
Inventor
雄一 真方
耕二 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2000178142A priority Critical patent/JP4304830B2/ja
Publication of JP2001356013A publication Critical patent/JP2001356013A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4304830B2 publication Critical patent/JP4304830B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Measuring Arrangements Characterized By The Use Of Fluids (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
  • Indicating Or Recording The Presence, Absence, Or Direction Of Movement (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、噴孔をもつ部材から噴射された液体の噴射方向を測定する方法および装置に関し、特に噴射方向の測定を迅速かつ高精度に行うことのできる噴射方向測定方法およびその装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
噴孔を持つ部材として、例えばディーゼル燃料噴射用のノズルにおける燃料噴射方向を測定する検査装置においては、従来よりノズルは噴孔より液体を噴射可能な状態、かつ固定した向きに保持し、この位置に固定されたノズルの噴孔から噴射された液体が通過するゲートを設けるとともに、このゲートはノズルごとに決められた位置に配置させておくことにより、ノズルに設けられた噴孔が所定角度で噴射可能であるかを目視にて検査している。
【0003】
この噴孔が所定角度で噴射可能であることは、ディーゼルエンジンにおいては空気と燃料の混合を最適にし、排気浄化性能や燃費性能に密接な関係を有している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、ノズルごとに異なる噴射角度の場合には、ゲートの位置をこのノズルにあわせて取付け位置をその都度変更しなければならない。また、複数個の噴孔をもつノズルの場合には、ゲートが複数個必要である。このことは、ゲートをその都度取り替えることによる検査工数の増大、および取り替え時の取付け位置精度の不安定要因ともなり問題である。また複数個の噴孔をもつノズルの場合においては、この傾向は増大する。
【0005】
本発明の目的は、上記問題点に鑑み、ノズルごとに異なる噴射角度の場合であっても、あるいは1つのノズルに複数個の異なる噴射角度をもつ噴孔の場合であっても、噴射方向の測定を迅速かつ高精度に行うことのできる噴射方向測定方法およびその装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上述した課題を解決するために、本発明の請求項1記載の噴射方向測定方法によると、噴孔より液体を噴射可能な状態になるよう部材を規定位置に保持した状態から、部材毎に予め設定された噴孔の位置情報に基づいて、規定位置を基準として噴孔を設定位置に導くので、部材ごとに異なる噴射角度の場合であっても、あるいは1つの部材に複数個の異なる噴射角度をもつ噴孔の場合であっても、部材を規定位置に保持すれば、噴孔からの噴射方向を所定の噴射方向測定領域に案内することができる。
【0007】
そして、この案内された噴孔からの噴射方向の中心軸線と噴射方向測定領域の測定中心軸線との位置ずれを検知手段を用いて検知するので、噴孔が所望する角度で設けられているかを迅速かつ高精度に測定することのできる噴射方向測定方法とすることができる。
【0008】
本発明の請求項2記載の噴射方向測定方法によると、部材毎に予め設定された噴孔の位置情報を用いて、噴射方向測定領域の測定中心軸線上に噴孔の噴孔軸中心点を配置させ、噴孔軸中心点を固定点として、部材を自在に回動させて噴孔からの噴射方向を噴射方向測定領域に案内させる手順からなる。
【0009】
上記した噴孔の噴孔軸中心点は、噴孔軸中心線上にある噴孔軸の開始点であり、この噴孔軸中心点を噴射方向測定領域の測定中心軸線上に配設し、この噴孔軸中心点を固定点として部材を回動させて部材毎に設定された位置に案内させる。これにより噴孔からの噴射方向は噴射方向測定領域に案内される。このような手順を用いることにより、噴孔が所望する角度で設けられているかを正確に測定可能な位置に部材を位置設定できる。また、部材ごとに異なる噴射角度の場合であっても、あるいは1つの部材に複数個の異なる噴射角度をもつ噴孔の場合であっても、上記した手順で同様に対応できる。
【0010】
本発明の請求項3記載の噴射方向測定方法によると、縦方向および横方向の2方向からの検知により、噴射方向の中心軸線と噴射方向測定領域の測定中心軸線との位置のずれ量が検知可能となるとともに、部材ごとに異なる噴射角度の場合であっても、あるいは1つの部材に複数個の異なる噴射角度をもつ噴孔の場合であっても、噴孔からの噴射方向は噴射方向測定領域に案内されて上記した縦方向および横方向の2方向からの検知手段により対応できる。
【0011】
本発明の請求項4記載の噴射方向測定装置によると、保持手段により部材および部材に設けられた噴孔の向きを規定位置に保持し、この規定位置の状態を基準として、位置決め手段を用いて噴射方向測定領域の測定中心軸線上に噴孔の噴孔軸中心点を配置させる。そして、制御手段が部材毎に予め設定された前記噴孔の位置情報基づいて、噴孔軸中心点を固定点として、部材を回動させる移動手段を制御することで噴孔からの噴射方向を所定の噴射方向測定領域に案内する。
【0012】
これにより、部材ごとに異なる噴射角度の場合であっても、あるいは1つの部材に複数個の異なる噴射角度をもつ噴孔の場合であっても、噴孔からの噴射方向を所定の噴射方向測定領域に案内して、この案内された噴孔からの噴射方向の中心軸線と噴射方向測定領域の測定中心軸線との位置ずれを検知手段を用いて検知するので、噴孔が所望する角度で設けられているかを迅速かつ高精度に測定することのできる噴射方向測定装置とすることができる。
【0013】
本発明の請求項5記載の噴射方向測定装置によると、縦方向回転部と横方向回転部の2つの移動手段により、噴孔からの噴射方向を部材毎に予め設定された噴孔の位置情報に基づき、噴孔軸中心点を固定点として、部材を自在に回動して噴射方向を所定の噴射方向測定領域に案内することができる。
【0014】
本発明の請求項6記載の噴射方向測定装置によると、縦方向検知部および横方向検知部の2方向からの検知により、噴射方向の中心軸線と噴射方向測定領域の測定中心軸線との位置のずれ量が検知可能になるとともに、部材ごとに異なる噴射角度の場合であっても、あるいは1つの部材に複数個の異なる噴射角度をもつ噴孔の場合であっても、噴孔からの噴射方向は噴射方向測定領域に案内されて上記した2方向からの検知により正確に噴射方向を測定できる。
【0015】
本発明の請求項7記載の噴射方向測定装置によると、案内通路部は、測定する噴孔から噴射方向測定領域に至る噴射流れが、他の噴孔よりの噴射等による外乱影響を受けて測定精度に影響を与えることを排除する効果がある。よって、高精度に測定することのできる噴射方向測定装置とすることができる。
【0016】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の一実施形態である噴射方向測定方法およびその装置を図面を参照して詳細に説明する。
【0017】
本発明の噴射方向測定方法およびその装置は、例えばディーゼル燃料噴射用のノズルにおける燃料噴射方向を測定する検査装置等の噴孔をもつ部材から噴射された液体の噴射方向を測定する方法およびその装置に関し、特に噴射方向の測定を迅速かつ高精度に行うことのできる噴射方向測定方法およびその装置に関するものである。
【0018】
以下の実施形態では、本発明の噴射方向測定方法およびその装置をディーゼル燃料噴射用のノズルにおける燃料噴射方向を測定する検査装置に適用した例を図1から図3を用いて説明する。図1は、本発明の噴射方向測定装置の全体構成を示す正面図である。図2は、図1に示す噴射方向測定装置の部分下面図である。図3は、図1に示したノズルのA部の噴孔周辺を示す部分詳細図である。
【0019】
図1に示す噴射方向測定装置1は、ノズルに設けられた噴孔が意図(図面で指示)する噴射流れの方向であるかを測定・判定する装置である。この噴射方向測定装置1の目的は、エンジンの燃焼室において空気と燃料との混合を最適とするためにノズルに設けられた噴孔は規定された噴射流れ方向で噴射する必要があり、噴射方向測定装置1を用いてこの噴射流れ方向を測定し、図面指示によるノズルの品番毎に異なる噴射流れ方向であるかを判定することである。本実施形態では、ノズル20に複数個(5噴孔)の噴孔30a、30b、30c、30d、30eを持ち、かつ各噴孔30a、30b、30c、30d、30eは異なる噴射角度を持つ場合における測定・判定の実施形態を示す。
【0020】
噴射方向測定装置1の構成は、ノズル20を保持する部分と、複数の噴孔30a、30b、30c、30d、30eからの噴射流れの噴射方向を順に1噴孔づつノズル20毎に設定された位置(噴射方向測定領域18)に導く案内部分と、この噴射流れが導かれた位置において噴射方向を測定して噴孔が所望する角度で設けられているかを判定する部分により構成される。
【0021】
ノズル20を保持する部分の構成は、支持本体3の軸中心に固定された支持棒部14にノズル20を挿入し、同じく支持本体3に取り付けられた2本の支持アーム2を用いてノズル20を保持し、保持手段を構成している。この時、ノズル20に設けられた各噴孔30a、30b、30c、30d、30eの向きを支持本体3に対して規定された位置に配置するために支持本体3には位置決めピン15が設けられ、この位置決めピン15とノズル20側に設けられた基準孔20aとを嵌合させてノズル20は支持本体3に保持される。この保持方法により、ノズル20、支持棒部14および支持本体3の中心軸は同軸上に配置される。またこの時、支持棒部14の内部には通路23を設けて、この通路に加圧された検査用液体を供給し、ノズル20の噴孔30a、30b、30c、30d、30eより噴射可能にノズル20の先端内部に供給している。
【0022】
次に、複数の噴孔30a、30b、30c、30d、30eからの噴射流れの噴射方向を順に1噴孔づつノズル20毎に設定された位置(噴射方向測定領域18)に導く案内部分の構成を、次に示す2つの部分に分けて説明する。
【0023】
1つは、噴射方向測定領域18の測定中心軸線21上に噴孔30a、30b、30c、30d、30eの噴孔軸中心点32を配置させる部分であり、位置決め手段を構成している。ここで、噴射方向測定領域18は、ノズル20を噴射方向測定領域18に導く案内部分である可動する機構部と隔離して配置されており、固定された領域である。そして、噴孔軸中心点32は、各噴孔中心軸31a、31b、31c、31d、31eの交点で示され、噴孔中心軸31a、31b、31c、31d、31eの線上にある噴孔中心軸31a、31b、31c、31d、31eの開始点である。
【0024】
前述した噴孔軸中心点32を測定中心軸線21上に配置させる構成は、ノズル20を保持した支持本体3を測定中心軸線21上に移動させる位置決め駆動部4よりなる。位置決め駆動部4の内部には図示しないがモータおよびエンコーダが内蔵され、この位置決め駆動部4を用いて支持本体3の中心軸方向に移動させることによりノズル20の軸方向の移動を行う。ここで、噴孔軸中心点32と測定中心軸線21を合致させるには、図1中の奥行き方向の噴孔軸中心点32と測定中心軸線21の座標位置を合わせるが、本形態では支持本体3の中心軸線と測定中心軸線21とは、予め合致する位置に支持本体3は設置固定されている。
【0025】
位置決め駆動部4を用いて噴孔軸中心点32を測定中心軸線21上に移動させるノズル20の軸方向の移動量は、ノズル20の支持本体3への取り付け座標位置およびノズル20図面から求まる噴孔軸中心点32の座標位置とにより求まり、ノズル20毎に予め位置決め情報として制御部10に入力しておく。そして制御部10が、この位置決め情報と、駆動部4の内部のエンコーダより得た回転(移動)量データとを対比させて位置決め駆動部4の内部のモータを駆動させることにより、噴孔軸中心点32を測定中心軸線21上に案内させている。
【0026】
もう1つは、噴孔軸中心点32を固定点として、ノズル20を自在に回動させて噴孔30a、30b、30c、30d、30eからの噴射方向を噴射方向測定領域18に案内させる部分であり移動手段を構成している。この案内させる部分は、縦方向回転部と横方向回転部により構成される。
【0027】
縦方向回転部は、支持本体3の中心軸と略平行に縦方向駆動モータ6の回転中心軸が配設され、支持本体3と縦方向駆動モータ6の各々の中心軸上にギヤ部5、13が両者間にて噛合い可能に設けられる。そして縦方向駆動モータ6が回転することにより、支持本体3とともにノズル20は自らの軸中心を固定して回転する。ここで、位置決め駆動部4は後述する横方向回転テーブル19に固定され、支持本体3の中心軸3aを軸支している。また、縦方向駆動モータ6には同軸上に縦方向駆動モータ6の回転(移動)量を検知可能なエンコーダ7を装備している。
【0028】
横方向回転部は、前述した縦方向回転部と一体化して回動可能に配設された横方向回転テーブル19と、横方向回転テーブル19の回転軸と略平行に横方向駆動モータ8の回転中心軸が配設され、横方向回転テーブル19と横方向駆動モータ8の各々の中心軸上にギヤ部19a、8aが両者間にて噛合い可能に設けられる。そして横方向駆動モータ8が回転することにより、横方向回転テーブル19は軸中心を固定して回転する。また、横方向駆動モータ8には同軸上に横方向駆動モータ8の回転(移動)量を検知可能なエンコーダ9を装備している。
【0029】
このように、縦方向駆動モータ6および横方向駆動モータ8が回転して、支持本体3および横方向回転テーブル19を回転させる。この支持本体3および横方向回転テーブル19の回転移動によって、噴孔軸中心点32を固定点としてノズル20を自在に回動させて噴孔30a、30b、30c、30d、30eからの噴射方向を噴射方向測定領域18に案内させることが可能になる。
【0030】
支持本体3および横方向回転テーブル19を回転させて移動する量は、以下の構成で決定される。前述したように支持本体3とノズル20は位置決めピン15により規定された位置に保持されているので、図面指示によるノズルの品番毎に異なる噴射流れ方向を示す噴射角度データは、予め移動量情報として制御部10に入力しておく。そして制御部10が、この移動量情報に従い支持本体3および横方向回転テーブル19を回転させて移動させる。
【0031】
具体的には、制御部10を用いて上記した噴射角度データに位置を合わせるように、移動量情報と支持本体3および横方向回転テーブル19により移動した移動量を検知するエンコーダ7、9より得た回転(移動)量データとを対比させて各々縦方向駆動モータ6および横方向駆動モータ8を駆動させて噴射流れの噴射方向を順に1噴孔づつ噴射方向測定領域18に案内させている。
【0032】
なお、上述したようにエンコーダ7、9と駆動モータ6、8を用いる以外に、パルスモータ等を用いて、制御部10よりの移動量情報を直接反映させて駆動する機構であってもよい。
【0033】
次に、この噴射流れが噴射方向測定領域18に案内された位置において、噴射方向を測定して噴孔30a、30b、30c、30d、30eが所望する角度で設けられているかを判定する部分の構成を説明する。
【0034】
噴射方向測定領域18に案内された噴射方向の中心軸線と噴射方向測定領域18の測定中心軸線21との位置のずれ量を、噴射方向測定領域18の測定中心軸線21に対して略垂直で測定する噴孔から所定の離隔距離にある面内において、制御部10の司令に基づき縦方向および横方向の2方向から測定する縦方向監視カメラ11aおよび横方向監視カメラ11bを用いて検知する。そして、この2方向からの監視カメラ11a、11bから得た撮像データ(噴射方向の中心軸線)と判定値(噴射方向測定領域18の測定中心軸線21)とのずれ量を演算部12を用いて測定し、その測定値が許容範囲内にあるかを制御部10にて比較し、噴孔が所望する角度で設けられているかを自動で判定する。
【0035】
噴射方向測定領域18に示した規格ライン22a、22b、22c、22dは噴射流れの方向が規格を外れることを示す判定目安ラインであり、制御部10を用いて自動で判定する以外に、人的にも補助判断可能とした例である。
【0036】
上記した縦方向および横方向の2方向からの測定および噴射流れを噴射方向測定領域18に案内する上記した機構との組み合わせにより、噴射方向の中心軸線と噴射方向測定領域18の測定中心軸線21との位置のずれ量が測定可能になるとともに、ノズル20ごとに異なる噴射角度の場合であっても、あるいは1つのノズル20に複数個の異なる噴射角度をもつ本実施形態で示した噴孔の場合であっても、上記した2方向からの測定により正確に噴射方向を測定できる。
【0037】
なお本実施形態の噴射方向測定装置1は、噴射方向測定領域18を除いて測定する噴孔から噴射方向測定領域18に至る噴射方向測定領域18の測定中心軸線21上に噴射流れが通過可能な空洞部24を備えた案内通路部16を備えた。この案内通路部16は、測定する噴孔から噴射方向測定領域18に至る噴射流れが、他の噴孔よりの噴射等による外乱影響を受けて測定精度に影響を与えることを排除する効果がある。
【0038】
上述した本実施形態の噴射方向測定装置1を用いれば噴射方向の測定を迅速かつ高精度に行うことができる。
次に、上述した噴射方向測定装置1の作動を説明する。先ず、ノズル20を支持本体3の支持棒部14に挿入し、置決めピン15と基準孔20aとを嵌合させたのち、2本の支持アーム2を用いてノズル20を保持する。そして、位置決め駆動部4を駆動させて、噴孔軸中心点32を測定中心軸線21上に配置させる。
【0039】
次いで、複数の噴孔30a、30b、30c、30d、30eからの噴射流れの噴射方向を順に1噴孔づつノズル20毎に設定された位置(噴射方向測定領域18)に導くために、先ず、噴孔30aを噴射方向測定領域18に案内させるべく、予め移動量情報として制御部10に入力したデータに基づいて、縦方向駆動モータ6および横方向駆動モータ8を駆動する。そして、支持棒部14の内部の通路23に加圧された検査用液体を供給して、噴孔30aからの噴射方向を所定の噴射方向測定領域18に案内する。
【0040】
そして、この案内された噴孔30aからの噴射方向の中心軸線と噴射方向測定領域18の測定中心軸線21との位置ずれをこの2方向からの監視カメラ11a、11bを用いて検知し、制御部10がこの撮像データ(噴射方向の中心軸線)と判定値(噴射方向測定領域18の測定中心軸線21)から、噴孔30aが所望する角度で設けられているかを自動で判定する。残る噴孔30b、30c、30d、30eも順に、予め移動量情報として制御部10に入力したデータに基づいて、噴射方向を所定の噴射方向測定領域18に案内し、噴孔30b、30c、30d、30eが所望する角度で設けられているかを自動で判定する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の噴射方向測定装置の全体構成を示す正面図である。
【図2】図1に示す噴射方向測定装置の部分下面図である。
【図3】図1に示したノズルのA部の噴孔周辺を示す部分詳細図である。
(a)正面断面図である。
(b)図3(a)の下面図である。
【符号の説明】
1 噴射方向測定装置
2 支持アーム
3 支持本体
4 位置決め駆動部(位置決め手段)
6 縦方向駆動モータ(縦方向回転部)
8 横方向駆動モータ(横方向回転部)
7、9 エンコーダ(移動量検知手段)
10 制御部(制御手段)
11a 縦方向監視カメラ(縦方向測定部)
11b 横方向監視カメラ(横方向測定部)
12 演算部(演算手段)
14 支持棒部
16 案内通路部
18 噴射方向測定領域
20 ノズル(部材)
30a、30b、30c、30d、30e 噴孔
32 噴孔軸中心点

Claims (7)

  1. 噴孔を持つ部材から噴射する液体の噴射方向を測定する噴射方向測定方法であって、
    前記噴孔より液体を噴射可能な状態になるよう前記部材を規定位置に保持し、
    前記部材毎に予め設定された前記噴孔の位置情報に基づいて、前記規定位置を基準として前記噴孔を設定位置に導くとともに、前記噴孔に前記液体を供給して前記噴孔より前記液体を噴射させることにより前記噴孔からの噴射方向を所定の噴射方向測定領域に案内し、
    その案内された噴射方向の中心軸線と前記噴射方向測定領域の測定中心軸線との位置ずれを検知手段を用いて検知することを特徴とする噴射方向測定方法。
  2. 前記位置情報を用いて、前記噴射方向測定領域の測定中心軸線上に前記噴孔の噴孔軸中心点を配置させ、前記噴孔軸中心点を固定点として、前記部材を回動させて前記噴孔からの噴射方向を前記噴射方向測定領域に案内させることを特徴とする請求項1に記載の噴射方向測定方法。
  3. 前記検知手段は、前記噴射方向測定領域内の測定中心軸線に対して略垂直で前記噴孔から所定の離隔距離にある面内において、縦方向および横方向の2方向から測定することを特徴とする請求項1に記載の噴射方向測定方法。
  4. 噴孔を持つ部材から噴射する液体の噴射方向を測定する噴射方向測定装置であって、
    前記噴孔より液体を噴射可能な状態になるよう前記部材を規定位置に保持する保持手段と、
    所定の噴射方向測定領域の測定中心軸線上に、前記噴孔の噴孔軸中心点を配置させる位置決め手段と、
    前記噴孔軸中心点を固定点として、前記部材を回動させる移動手段と、
    前記部材毎に予め設定された前記噴孔の位置情報を有し、この位置情報に基づいて前記移動手段を制御し、前記規定位置を基準として前記噴孔を設定位置に導くとともに、前記噴孔に前記液体を供給して前記噴孔より前記液体を噴射させることにより前記噴孔からの噴射方向を所定の噴射方向測定領域に案内する制御手段と、
    この案内された噴射方向の中心軸線と前記噴射方向測定領域の測定中心軸線との位置ずれを検知する検知手段と、を備えたことを特徴とする噴射方向測定装置。
  5. 前記移動手段は、縦方向回転部と横方向回転部により構成されることを特徴とする請求項4に記載の噴射方向測定装置。
  6. 前記検知手段は、前記噴射方向測定領域の測定中心軸線に対して略垂直で前記噴孔から所定の離隔距離にある面内において、縦方向および横方向の2方向から検知する縦方向検知部および横方向検知部を備えていることを特徴とする請求項4に記載の噴射方向測定装置。
  7. 前記噴孔は前記部材に複数個形成され、前記噴射方向測定領域の測定中心軸線上の少なくとも前記噴射方向測定領域を除いた領域は、前記部材からの噴射流れが通過可能な案内通路部により覆われていることを特徴とする請求項4から請求項6のいずれか1項に記載の噴射方向測定装置。
JP2000178142A 2000-06-14 2000-06-14 噴射方向測定方法およびその装置 Expired - Lifetime JP4304830B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000178142A JP4304830B2 (ja) 2000-06-14 2000-06-14 噴射方向測定方法およびその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000178142A JP4304830B2 (ja) 2000-06-14 2000-06-14 噴射方向測定方法およびその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001356013A JP2001356013A (ja) 2001-12-26
JP4304830B2 true JP4304830B2 (ja) 2009-07-29

Family

ID=18679615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000178142A Expired - Lifetime JP4304830B2 (ja) 2000-06-14 2000-06-14 噴射方向測定方法およびその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4304830B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108301952A (zh) * 2018-02-09 2018-07-20 中国第汽车股份有限公司 喷雾油束转换器及测试系统和方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0713678D0 (en) * 2007-07-13 2007-08-22 Delphi Tech Inc Apparatus and methods for testing a fuel injector nozzle
KR101098501B1 (ko) 2011-09-16 2011-12-26 엄찬기 인젝션노즐의 분사각도 측정용 지그
CN106950052A (zh) * 2017-03-31 2017-07-14 贵阳华恒机械制造有限公司 一种燃油喷嘴测试设备

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108301952A (zh) * 2018-02-09 2018-07-20 中国第汽车股份有限公司 喷雾油束转换器及测试系统和方法
CN108301952B (zh) * 2018-02-09 2020-07-17 中国第一汽车股份有限公司 喷雾油束转换器及测试系统和方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001356013A (ja) 2001-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI580479B (zh) A nozzle rotating mechanism and a coating device provided with the same
US8336223B2 (en) Roundness measuring apparatus
CN110307813A (zh) 一种全自动接触式测量设备与方法
US7854575B2 (en) Displacement and deflection measuring device for main spindle in machine tool
US9863247B2 (en) Floor milling machine
KR100845516B1 (ko) 베어링의 내외경측정장치
JPH06324020A (ja) 測定試験器の回転式試験ヘッドに設けられたプローブの直径調節方法とその装置
US6154972A (en) Measuring machine with cleaning device
CN108677675B (zh) 道路划线装置
JP4304830B2 (ja) 噴射方向測定方法およびその装置
JP6499456B2 (ja) 加工装置
JP2007105643A (ja) ペースト塗布装置
CN106004077A (zh) 一种齿轮打标系统
KR100656615B1 (ko) 자동차의 엘피지탱크 자동투입장치
JP4070727B2 (ja) 射出成形機及び射出成形機の芯だし方法
KR100649963B1 (ko) 페이스트 디스펜서의 헤드 유닛
JP2003039000A (ja) ペースト塗布機
JP2001287408A (ja) 立体プリンタ
JP2000146506A (ja) 接触式管内径測定装置
CN102145471B (zh) 硬质脆性板的倒角装置
CN221038014U (zh) 一种直升机中尾减速器拖拽及启动力矩检测装置
JP2003039001A (ja) ペースト塗布機とパターン塗布方法
KR102489221B1 (ko) 위치 측정기 및 이를 포함하는 기판 처리 장치
JP2540095Y2 (ja) クランクシャフトの振れ測定装置
KR200189483Y1 (ko) 연속주조되는 슬라브 절단을 위한 비접촉식 길이 측정장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060712

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20070427

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090120

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090311

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090407

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090420

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4304830

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140515

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term