JP4303561B2 - ダネッジ段積みシステム及ダネッジ段積みシステム用カバー部材 - Google Patents

ダネッジ段積みシステム及ダネッジ段積みシステム用カバー部材 Download PDF

Info

Publication number
JP4303561B2
JP4303561B2 JP2003375275A JP2003375275A JP4303561B2 JP 4303561 B2 JP4303561 B2 JP 4303561B2 JP 2003375275 A JP2003375275 A JP 2003375275A JP 2003375275 A JP2003375275 A JP 2003375275A JP 4303561 B2 JP4303561 B2 JP 4303561B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover member
pallet
top frame
dunnage
stacking system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003375275A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005138855A (ja
Inventor
健司 大脇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanko Co Ltd
Original Assignee
Sanko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanko Co Ltd filed Critical Sanko Co Ltd
Priority to JP2003375275A priority Critical patent/JP4303561B2/ja
Publication of JP2005138855A publication Critical patent/JP2005138855A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4303561B2 publication Critical patent/JP4303561B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Stackable Containers (AREA)
  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
  • Pallets (AREA)

Description

本発明は、物品が収納されたダネッジを、パレットに、複数個、段積みするように構成されたダネッジ段積みシステム及び該ダネッジ段積みシステムに使用されるカバー部材に関するものである。
従来、パレットに、物品が収納されたダネッジを、複数個、段積みし、このように段積みされた一番上に位置するダネッジに、パレットを載置し、更に、該パレットに、物品が収納されたダネッジを、複数個、段積みするように構成されたダネッジ段積みシステムが、特許文献1に開示されており、また、一番上に位置する物品に、敷板を被せ、該敷板の上に、上押え板を載置するように構成されたダネッジ段積みシステムが、特許文献2に開示されている。
特開平11−278453号公報 特開2000−289741号公報
上述した特許文献1に開示されているダネッジ段積みシステムにおいては、一番上に位置するダネッジの上に、直に、パレットを載置するために、強度や剛性が十分でないダネッジが撓み、従って、一番上に位置するダネッジの上に載置されるパレットや該パレットに段積みされるダネッジを安定した状態で段積みすることができないという問題があった。
上述した特許文献2に開示されているダネッジ段積みシステムにおいては、一番上に位置するダネッジに、上押え板を載置するように構成されているが、上押え板の上に、更に、パレットを載置した際には、上押え板の上面が平坦であり、上押え板とパレットとの嵌合関係が何ら考慮されていないために、上押え板に載置されたパレットが、上押え板に対して、ずれ易く、従って、パレットや該パレットに段積みされる物品を安定した状態で段積みすることができないという問題があった。
本発明の目的は、上述した従来のダネッジ段積みシステムが有する課題を解決するとともに、該ダネッジ段積みシステムに使用されるカバー部材を提供することにある。
本発明は、上述した目的を達成するために、ダネッジ段積みシステムにおいて、ダネッジをパレットに載置した後、一番上に位置するダネッジにカバー部材を載置し、次いで、前記カバー部材にトップフレームを載置し、且つ、前記カバー部材に形成されたトップフレーム係止用突状部が、前記トップフレームの窓部に嵌合されるように構成するとともに、前記トップフレームの上にパレットを載置した際に、前記トップフレームを越えて上方に突出している、前記カバー部材に形成されたパレット係止用突状部が、上に位置するパレットの下部デッキボードに形成された開口部に嵌合するように構成したものである。
更に、本発明は、上述した目的を達成するために、パレットに載置されたダネッジのうち、一番上に位置するダネッジに載置されるカバー部材に、該カバー部材に載置されるトップフレームの窓部に嵌合可能なトップフレーム係止用突状部を突設するとともに、前記トップフレームに載置されるパレットの下部デッキボードに形成されている開口部に嵌合可能なパレット係止用突状部を突設したものである。
ダネッジをパレットに載置した後、一番上に位置するダネッジにカバー部材を載置し、次いで、前記カバー部材にトップフレームを載置し、且つ、前記カバー部材に形成されたトップフレーム係止用突状部が、前記トップフレームの窓部に嵌合されるように構成したので、上に位置するトップフレームが、下に位置するカバー部材に対して、水平方向に移動するようなことがなく、従って、段積みユニットが安定化するとともに、安定した状態で、段積みユニットにバンド掛けを行うことができる。
トップフレームの上にパレットを載置した際に、トップフレームを越えて上方に突出している、カバー部材に形成されたパレット係止用突状部が、上に位置するパレットの下部デッキボードに形成された開口部に嵌合するように構成したので、トップフレームに載置されたパレットの水平方向への移動が阻止され、従って、複数の段積みユニットを、安定した状態で、積み重ねることができるとともに、安定した状態で、段積みユニットにバンド掛けを行うことができる。
カバー部材には、該カバー部材に載置されるトップフレームの窓部に嵌合可能なトップフレーム係止用突状部が突設されているとともに、トップフレームに載置されるパレットの下部デッキボードに形成されている開口部に嵌合可能なパレット係止用突状部が突設されているので、トップフレーム及びパレットの水平方向への移動を阻止することができ、従って、段積みユニットが安定化するとともに、安定した状態で、段積みユニットにバンド掛けを行うことができる。
以下に、本発明の実施例について説明するが、本発明の趣旨を越えない限り、何ら、本実施例に限定されるものではない。
図1及び図2において、Pは、パレットであり、パレットPは、上部デッキボードp1と下部デッキボードp2とを有しており、上部デッキボードp1と下部デッキボードp2とは、上部デッキボードp1と下部デッキボードp2の隅部に位置する隅桁p3、隅桁p3の中間部に位置する中間桁p4及び上部デッキボードp1と下部デッキボードp2の中央部に位置する中央桁p5とにより連結されている。また、下部デッキボードp2の隅桁p3と中間桁p4と中央桁p5とで囲まれた領域には、略方形状の開口部p6が形成されているとともに、隅桁p3と中間桁p4との間及び中間桁p4と中央桁p5との間には、フォーク挿入用開口p7が形成されている。
図3において、Dは、真空成形や圧縮成形により成形されるダネッジであり、ダネッジDの平面視の大きさは、パレットPの平面視の大きさと略同じに形成されている。ダネッジDには、物品Gが収納される物品収納凹部d1が、複数、形成されている。また、所定の物品収納凹部d1を形成する底板d1aには、底板d1aを下方に膨出させることにより形成された、図示されていない嵌合凸部が形成されており、この嵌合凸部は、ダネッジDを、パレットPの上部デッキボードp1に載置した際に、パレットPの上部デッキボードp1に形成された、図示されていない透孔や凹部に嵌合されるように構成されており、ダネッジDの嵌合凸部を、パレットPの上部デッキボードp1に形成された透孔や凹部に嵌合することにより、パレットPの上部デッキボードp1に載置されたダネッジDが、ずれないように構成されている。
図4〜図7において、Cは、真空成形や圧縮成形により成形されるカバー部材であり、カバー部材Cの平面視の大きさも、パレットPの平面視の大きさと略同じに形成されている。カバー部材Cは、カバー部材Cに載置されるパレットPの下部デッキボードp2に形成された4個の略方形状の開口部p6に対応して、図5において二点鎖線で示されている4つの略方形状の仮想領域A1を有しており、各仮想領域A1の4つの隅部a1〜a4のうち、カバー部材Cの中央部付近に位置する隅部a4を除く、3つの隅部a1〜a3には、カバー部材Cの板部c1を、上方に膨出させることにより、パレット係止用突状部c2が、それぞれ形成されている。
上述したカバー部材Cの4つの仮想領域A1の中央部付近に位置する隅部a4を除く、3つの隅部a1〜a3に形成されたパレット係止用突状部c2は、カバー部材Cの上に、パレットPが載置された際には、パレットPの下部デッキボードp2に形成された開口部p6の4つの隅部p6a〜p6dのうち、下部デッキボードp2の中央部付近に位置する隅部p6dを除く、3つの隅部p6a〜p6cに、それぞれ嵌合するように構成されており、従って、カバー部材Cに載置されたパレットPの水平方向への移動が阻止されることになる。
図8において、Tは、トップフレームであり、額縁状の周枠t1と、周枠t1を構成する一方の相対する枠部t1aの中央部を連結する区画枠部t2と、周枠t1を構成するもう一方の相対する枠部t1bの中央部を連結する区画枠部t3とを有しており、額縁状の周枠t1と区画枠部t2、t3とにより、4つの略方形状の窓部t4が形成されている。トップフレームTの平面視の大きさも、パレットPやダネッジDやカバー部材Cの平面視の大きさと略同じに形成されている。後述するように、バンド掛けした際に、一番下に位置するパレットPと一番上に載置されるトップフレームTとの間にバンドが掛けられ、強度や剛性が十分でないダネッジDやカバー部材Cには、大きな負荷が加わらないように構成されている。
カバー部材Cは、トップフレームTに形成された4つの窓部t4に対応して、図5において点線で示されている4つの略方形状の仮想領域A2を有しており、各仮想領域A2の中央部付近に位置する隅部a5には、カバー部材Cの板部c1を、上方に膨出させることにより、トップフレーム係止用突状部c3が形成されており、また、カバー部材Cの板部c1の周縁c1a側に位置する仮想領域A2の辺部a6、a7の中央部付近にも、カバー部材Cの板部c1を、上方に膨出させることにより、仮想領域A2内で、且つ、辺部a6、a7に沿って、トップフレーム係止用突状部c4、c5が、それぞれ形成されている。
カバー部材Cに、トップフレームTを載置した際には、下に位置するカバー部材Cに形成されたトップフレーム係止用突状部c3が、上に位置するトップフレームTの窓部t4の中央部付近に位置する隅部t4aに嵌合され、また、下に位置するカバー部材Cに形成されたトップフレーム係止用突状部c4、c5が、上に位置するトップフレームTの窓部t4の周縁t4bに近接して位置するように構成されている。従って、上に位置するトップフレームTが、下に位置するカバー部材Cに対して、水平方向に移動しないように構成されている。
カバー部材Cに形成されたトップフレーム係止用突状部c3〜c5は、略同じ高さに形成されており、且つ、トップフレーム係止用突状部c3〜c5の高さH1は、トップフレームTの厚さD1以下に形成されており、また、カバー部材Cに形成されたパレット係止用突状部c2の高さH2は、トップフレームTの厚さD1を越えるように形成されている。従って、カバー部材Cに、トップフレームTを載置し、下に位置するカバー部材Cに形成されたトップフレーム係止用突状部c4、c5が、上に位置するトップフレームTの窓部t4に挿入された際には、図9に示されているように、カバー部材Cに形成されたパレット係止用突状部c2は、トップフレームTを越えて、所定高さH3、上方に突出し、また、トップフレーム係止用突状部c3〜c5は、トップフレームTを越えないように構成されている。
次に、主として、図9〜図11を用いて、上述したパレットP、ダネッジD、カバー部材C及びトップフレームTを用いたパレットへの物品の段積みシステムについて説明する。
先ず最初に、パレットPの上部デッキボードp1に、物品収納凹部d1に物品Gが収納されたダネッジDを、適当数、載置する。
次いで、段積みされたダネッジDの一番上に位置するダネッジDに、カバー部材Cを載置する。次いで、段積みされたダネッジDの一番上に位置するダネッジDに載置されたカバー部材Cに、トップフレームTを載置するが、この際、下に位置するカバー部材Cに形成されたトップフレーム係止用突状部c3が、上に位置するトップフレームTの窓部t4の中央部付近に位置する隅部t4aに嵌合され、また、下に位置するカバー部材Cに形成されたトップフレーム係止用突状部c4、c5が、上に位置するトップフレームTの窓部t4の周縁t4bに近接して位置するように構成されているので、従って、上に位置するトップフレームTが、下に位置するカバー部材Cに対して、水平方向に移動しないように構成されている。
上述したように、パレットPに、物品が収納されたダネッジDが、複数、段積みされ、その上に、カバー部材Cが載置され、更に、カバー部材CにトップフレームTが載置されて、パレットP、段積みされたダネッジD、カバー部材C及びトップフレームTにより、段積みユニットUが構成される。
また、パレットPのフォーク挿入用開口p7に、バンドBを挿入するとともに、トップフレームTにバンドBを掛けて、バンドB端部を結合することにより、パレットP、段積みされたダネッジD、カバー部材C及びトップフレームTからなる段積みユニットUを、バンドBで緊諦する。なお、トップフレームTから突出しているカバー部材Cのパレット係止用突状部c2間に、バンドBを通すことにより、バンドBが、横方向にずれないように構成されている。
上述したように、パレットPに、物品Gが収納されたダネッジDを載置した後、一番上に位置するダネッジDにカバー部材Cを載置し、次いで、該カバー部材CにトップフレームTを載置するように構成するとともに、カバー部材Cに形成されたトップフレーム係止用突状部c3〜c5が、上に位置するトップフレームTの窓部t4に嵌合されるように構成されているので、上に位置するトップフレームTが、下に位置するカバー部材Cに対して、水平方向に移動するようなことがなく、従って、段積みユニットUが安定化するとともに、段積みユニットUを、パレットPとトップフレームTと間で、安定した状態で、バンド掛けすることができる。
また、カバー部材Cには、該カバー部材Cに載置されるトップフレームTの窓部t4に嵌合可能なトップフレーム係止用突状部c3〜c5が突設されているので、トップフレームTの水平方向への移動を阻止することができ、従って、従って、段積みユニットUが安定化するとともに、段積みユニットUを、パレットPとトップフレームTと間で、安定した状態で、バンド掛けすることができる。
次に、主として、図12〜図14を用いて、段積みユニットUの上に、更に、段積みユニットUを載置する場合について説明する。
パレットPに段積みされたダネッジDのうち、一番上に位置するダネッジDに載置されたカバー部材C及びカバー部材Cに載置されたトップフレームTに、更に、パレットPを載置することになるが、カバー部材Cに、トップフレームTを載置した際には、上述したように、下に位置するカバー部材Cに形成されたトップフレーム係止用突状部c4、c5は、上に位置するトップフレームTの窓部t4に挿入されるが、トップフレームTを越えて、上方に突出しないように構成されている。一方、下に位置するカバー部材Cに形成されたパレット係止用突状部c2は、トップフレームTを越えて、上方に突出しているので、カバー部材C及びトップフレームTに、パレットPを載置した際には、トップフレームTを越えて、上方に突出している、カバー部材Cに形成されたパレット係止用突状部c2が、パレットPの下部デッキボードp2に形成された開口部p6に嵌合することになるので、従って、カバー部材C及びトップフレームTに載置されたパレットPの水平方向への移動が阻止されることになる。
その後、カバー部材C及びトップフレームTに載置されたパレットPに、上述したと同様に、物品Gが収納されたダネッジDを、複数個、段積みし、また、段積みされたダネッジDの最上部に位置するダネッジDに、カバー部材Cを載置し、更に、カバー部材Cに、トップフレームTを載置する。
その後、一番下に位置するパレットPのフォーク挿入用開口p7に、バンドBを挿入するとともに、一番上に位置するトップフレームTにバンドBを掛けて、バンドB端部を結合することにより、パレットP、段積みされたダネッジD、カバー部材C及びトップフレームTからなる段積みユニットUを、2セット、バンドBで緊諦する。なお、上述したと同様に、一番上に位置するトップフレームTの下に配置されているカバー部材Cのパレット係止用突状部c2間に、バンドBを通すことにより、バンドが、横方向にずれないように構成されている。
パレットPに、物品Gが収納されたダネッジDを載置した後、一番上に位置するダネッジDにカバー部材Cを載置し、次いで、該カバー部材CにトップフレームTを載置し、更に、トップフレームTの上にパレットPを載置した場合に、トップフレームTの下に位置するカバー部材Cに形成されたパレット係止用突状部c2が、トップフレームTを越えて、上方に突出しているので、上記のように、トップフレームTの上にパレットPを載置した際には、トップフレームTを越えて、上方に突出している、カバー部材Cに形成されたパレット係止用突状部c2が、パレットPの下部デッキボードp2に形成された開口部p6に嵌合することになるので、トップフレームTに載置されたパレットPの水平方向への移動が阻止され、従って、複数の段積みユニットUを、安定した状態で、積み重ねることができるとともに、段積みユニットUを、安定した状態で、バンド掛けすることができる。
カバー部材Cには、該カバー部材Cに載置されるトップフレームTの窓部t4に嵌合可能なトップフレーム係止用突状部c3〜c5が突設されているとともに、前記トップフレームTに載置されるパレットPの下部デッキボードp2に形成されている開口部p6に嵌合可能なパレット係止用突状部c2が突設されているので、トップフレームT及びパレットPの水平方向への移動を阻止することができ、従って、段積みユニットUが安定化するとともに、安定した状態で、段積みユニットUにバンド掛けを行うことができる。
図1は、本発明のダネッジ段積みシステムを構成する一例としてのパレットの斜視図である。 図2は、本発明のダネッジ段積みシステムを構成する一例としてのパレットの裏面斜視図である。 図3は、本発明のダネッジ段積みシステムを構成する一例としてのダネッジの斜視図である。 図4は、本発明のダネッジ段積みシステムを構成するカバー部材の斜視図である。 図5は、本発明のダネッジ段積みシステムを構成するカバー部材の平面図である。 図6は、同じく本発明のダネッジ段積みシステムを構成するカバー部材の平面図である。 図7は、図6のI−I線に沿った側断面図である。 図8は、本発明のダネッジ段積みシステムを構成するトップフレームの斜視図である。 図9は、本発明のダネッジ段積みシステムを構成するカバー部材と該カバー部材に載置されたトップフレームの側断面図である。 図10は、本発明のダネッジ段積みシステムを構成する段積みユニットの分解斜視図である。 図11は、本発明のダネッジ段積みシステムを構成する段積みユニットの正面図である。 図12は、本発明のダネッジ段積みシステムを構成する段積みユニットと更に載置されるパレットの分解斜視図である。 図13は、本発明のダネッジ段積みシステムを構成するカバー部材と該カバー部材に載置されたトップフレームと該トップフレームに載置されたパレットの側断面図である。 図14は、本発明のダネッジ段積みシステムを構成する2セットの段積みユニットの斜視図である。
符号の説明
C・・・・・・・・・・・・・・・・カバー部材
c2・・・・・・・・・・・・・・・パレット係止用突状部
c3〜c5・・・・・・・・・・・・トップフレーム係止用突状部
D・・・・・・・・・・・・・・・・ダネッジ
G・・・・・・・・・・・・・・・・物品
P・・・・・・・・・・・・・・・・パレット
p2・・・・・・・・・・・・・・・下部デッキボード
p6・・・・・・・・・・・・・・・開口部
T・・・・・・・・・・・・・・・・トップフレーム
t4・・・・・・・・・・・・・・・窓部

Claims (2)

  1. ダネッジをパレットに載置した後、一番上に位置するダネッジにカバー部材を載置し、次いで、前記カバー部材にトップフレームを載置し、且つ、前記カバー部材に形成されたトップフレーム係止用突状部が、前記トップフレームの窓部に嵌合されるように構成するとともに、前記トップフレームの上にパレットを載置した際に、前記トップフレームを越えて上方に突出している、前記カバー部材に形成されたパレット係止用突状部が、上に位置するパレットの下部デッキボードに形成された開口部に嵌合するように構成されたことを特徴とするダネッジ段積みシステム。
  2. パレットに載置されたダネッジのうち、一番上に位置するダネッジに載置されるカバー部材であって、該カバー部材には、該カバー部材に載置されるトップフレームの窓部に嵌合可能なトップフレーム係止用突状部が突設されているとともに、前記トップフレームに載置されるパレットの下部デッキボードに形成されている開口部に嵌合可能なパレット係止用突状部が突設されていることを特徴とするダネッジ段積みシステム用カバー部材。
JP2003375275A 2003-11-05 2003-11-05 ダネッジ段積みシステム及ダネッジ段積みシステム用カバー部材 Expired - Lifetime JP4303561B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003375275A JP4303561B2 (ja) 2003-11-05 2003-11-05 ダネッジ段積みシステム及ダネッジ段積みシステム用カバー部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003375275A JP4303561B2 (ja) 2003-11-05 2003-11-05 ダネッジ段積みシステム及ダネッジ段積みシステム用カバー部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005138855A JP2005138855A (ja) 2005-06-02
JP4303561B2 true JP4303561B2 (ja) 2009-07-29

Family

ID=34686690

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003375275A Expired - Lifetime JP4303561B2 (ja) 2003-11-05 2003-11-05 ダネッジ段積みシステム及ダネッジ段積みシステム用カバー部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4303561B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4748596B2 (ja) * 2006-06-30 2011-08-17 三甲株式会社 ダネッジ
JP5914229B2 (ja) * 2012-07-20 2016-05-11 三甲株式会社 パネル材の梱包用コーナー支持機構
JP6474668B2 (ja) * 2015-04-03 2019-02-27 三甲株式会社 ホイール運搬ユニット
JP7378727B2 (ja) * 2019-12-17 2023-11-14 三甲株式会社 ダネッジ用アタッチメント及びホイール搬送セット

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005138855A (ja) 2005-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3711778B2 (ja) 梱包方法及び梱包物
CN115636160A (zh) 托盘
JP4303561B2 (ja) ダネッジ段積みシステム及ダネッジ段積みシステム用カバー部材
JP2006264717A (ja) プラスチック容器
JP7144031B2 (ja) 容器
JP4789184B2 (ja) Snコンテナー
JP4425526B2 (ja) 梱包システム
KR200421000Y1 (ko) 인쇄회로 기판의 수납함
JP7123382B2 (ja) 容器
JP2000264392A (ja) 包装容器
JP4064651B2 (ja) 合成樹脂製パレット
JP7423045B2 (ja) パレット
JP3973428B2 (ja) 合成樹脂製パレット
JP4535593B2 (ja) 収納ケース
JP2019199287A (ja) トレイ及びトレイのブランク
JP6594654B2 (ja) パレット
JP7134482B2 (ja) 折畳み容器
JP3220466U (ja) 樹脂版収納用ケース
JP3973871B2 (ja) 合成樹脂製パレット
JP3993769B2 (ja) 合成樹脂製パレット
JP4187915B2 (ja) 電子部品用ソフトトレイ
JPH0219375Y2 (ja)
JP3150502U (ja) 折畳みパレット
JP2024145679A (ja) トレイ
JPH11278453A (ja) 搬送用トレイ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060105

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080905

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081014

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081030

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090407

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090424

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120501

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4303561

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120501

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150501

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term