JP4302275B2 - プレハブ鋼床版鈑桁の連結構造 - Google Patents

プレハブ鋼床版鈑桁の連結構造 Download PDF

Info

Publication number
JP4302275B2
JP4302275B2 JP2000032948A JP2000032948A JP4302275B2 JP 4302275 B2 JP4302275 B2 JP 4302275B2 JP 2000032948 A JP2000032948 A JP 2000032948A JP 2000032948 A JP2000032948 A JP 2000032948A JP 4302275 B2 JP4302275 B2 JP 4302275B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
girder
main
deck
deck plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000032948A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001220712A (ja
Inventor
政勝 佐藤
和敬 辻本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sho Bond Corp
Original Assignee
Sho Bond Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sho Bond Corp filed Critical Sho Bond Corp
Priority to JP2000032948A priority Critical patent/JP4302275B2/ja
Publication of JP2001220712A publication Critical patent/JP2001220712A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4302275B2 publication Critical patent/JP4302275B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、プレハブ鋼床版鈑桁及びプレハブ鋼床版鈑桁の連結構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
鋼床版橋は、陸上輸送可能な鈑桁の長さ、鋼床版の幅に工場にて分割製作され、橋梁架設現地に搬送され、現地にて組立てられ、現場溶接又は高力ボルトにより一体化されるのが一般的である。
【0003】
分割製作されたプレハブ鋼床版鈑桁は、横桁上の縦リブに断面変形を拘束することのできるように補剛材を取り付けていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
これらの技術では、まず、横桁上の縦リブに補剛材が取り付けられているため、工場製作時におけるすみ肉溶接作業を迅速に行うことができない。
【0005】
そのうえ、橋梁架設現地に搬送された分割製作されたプレハブ鋼床版鈑桁同士の現場溶接による接合作業は、風、雨、気温等の気象条件に左右され、作業能率が悪く、また、溶接者の技能に大きく左右され、いまひとつ信頼性に欠けるばかりでなく、溶接によって生じるひずみや硬度の変化は疲労耐久性を低下させる原因ともなる。
【0006】
現場溶接による接合の欠点を避けるためには、プレハブ鋼床版鈑桁同士の連結は、高力ボルト接合とするのが望ましい。しかしながら、鋼床版橋デッキプレートの継手を高力ボルト接合した場合、添接板やボルト頭がデッキプレート上面から突出するため、アスファルト舗設の施工性を阻害するばかりでなく、舗装が不等厚断面となって、ひび割れ発生の原因となる弱点部を作ることになる。
【0007】
そのため、たとえば、本州四国連絡橋公団の規準では、デッキプレートは現場溶接接合と、主桁ウエブと下フランジは高力ボルト接合としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明では、上記課題を以下に示す手段により解決しようとするものである。
【0009】
まず、厚さ16mm以上の適宜の大きさの鋼板からなるデッキプレート下面に、2本のH形鋼からなる主桁間及びその両外側に位置するCT鋼からなる縦リブとデッキプレートの両縁端に位置する山形鋼からなる縁端縦リブの天端をすみ肉溶接接合するとともに、前記デッキプレートと主桁上フランジをすみ肉溶接し、かつ、主桁ウエブに溝形鋼からなる横桁を主桁ウエブに溶接接合した補剛材を介して高力ボルトを接合したプレハブ鋼床版鈑桁を作成する。
【0010】
かかる構成により、すなわち、デッキプレートの厚さを16mm以上としたことにより、CT形鋼、山形鋼はウエブが比較的厚いことにより、また、CT形鋼、山形鋼のフランジを横桁(溝形鋼)でボルト接合することにより、横桁上の縦リブに補剛材を必要としなくなった。
【0011】
そして、つぎに、上述したプレハブ鋼床版鈑桁同士を、CT鋼と山形鋼からなる縦リブ及び主桁ウエブ上方側の端面に、主桁の長手方向と直交する連結鋼板をデッキプレート、縦リブと主桁ウエブの一部にかけて溶接接合し、この連結鋼板同士を高力ボルトにより連結し、かつ、主桁の長手方向に隣接する山形鋼ウエブ同士を直接突き合せし、高力ボルトにより連結してなるプレハブ鋼床版鈑桁の連結構造を提供する。
【0012】
かかる構造により、すなわち、現場継手を高力ボルト引張接合、高力ボルト摩擦接合とすることにより、現場溶接接合を排除するとともに添接板やボルト頭がデッキプレート上面から突出せず、アスファルト舗設作業がスムーズにできる。また、デッキプレートの縦継手については、山形鋼ウエブ同士の高力ボルト締め付け作業をデッキプレートの下方で実施することにより、架換え工事による交通規制の期間を短縮することができる。
【0013】
つぎに、本発明の実施の形態を図面に基づき説明する。
【0014】
まず、図1及び図2に基づき、本発明に係るプレハブ鋼床版鈑桁の実施の形態の一例を説明する。
【0015】
デッキプレート1は、厚さ16mm以上の適宜の大きさの鋼板からなり、その下面には2本のH形鋼からなる主桁2が主桁上フランジ2aをすみ肉溶接により接合されるとともにCT形鋼からなる縦リブ3と山形鋼からなる縁端縦リブ4が、主桁2間及びその両側に天端をすみ肉溶接接合により接合されている。主桁ウエブ2bには、溝形鋼からなる横桁5が、主桁ウエブ2bに溶接接合した補剛材6を介して高力ボルト7により接合され、横桁フランジ5a上面に縦リブ3のフランジ3aをボルト8により結合してある。かくして全体としてプレハブ鋼床版鈑桁が形成される。
【0016】
つぎに、図3及び図4に基づき、上述のようにして形成されたプレハブ鋼床版鈑桁同士の連結構造の実施の形態の一例を説明する。
【0017】
上述のようにしてなるプレハブ鋼床版鈑桁は、橋梁架設現地に搬入され、プレハブ鋼床版鈑桁同士の長手方向の継手接合は、現地組立てヤードで実施される。
【0018】
この連結部におけるデッキプレート1の横継手では、縦リブ3と縁端縦リブ4及び主桁ウエブ2b上方側の端面に、主桁2の長手方向と直交して、デッキプレート1、縦リブ3、縁端縦リブ4と主桁ウエブ2bの一部にかけて、工場にて溶接接合された連結板9、連結板9、9同士を高力ボルト10により引張接合して締結する。連結板9、9同士の接合面に接着剤による接合を併用することにより、高力ボルトの間隔を広くでき、その所要本数を低減できる。なお、前記接着剤には低粘度高強度エポキシ樹脂系接着剤や二液混合型アクリル樹脂系接着剤などがある。
【0019】
主桁2の他の部分、すなわち、主桁ウエブ2bの上部を除く主桁ウエブ部分、及び下フランジ2cの連結部は、従来どおり主桁ウエブ連絡用添接板11、主桁下フランジ連絡用添接板12と高力ボルト7によって連結し、全体としてプレハブ鋼床版鈑桁の連結構造が形成される。
【0020】
つぎに、図5に基づき、プレハブ鋼床版鈑桁の道路幅員方向の横継手構造を例示する。
【0021】
プレハブ鋼床版鈑桁を道路幅員方向に必要な数だけ並列配置し、所定の橋台に架設し、主桁2の長手方向に隣接する縁端縦リブ4のウエブ4b、4b同士を直接突き合せ、縁端縦リブウエブ4b、4bを貫通する高力ボルト10により引張接合して締結する。縁端縦リブウエブ4b、4b同士の接着面に接着剤による接合を併用すると高力ボルトの間隔を広くでき、所要本数を低減できる。
【0022】
【発明の効果】
本発明は、上述のようにしてなるので、つぎの効果を有する。
【0023】
まず、デッキプレートの厚さを16mm以上としたことにより、CT形鋼、山形鋼は、ウエブが比較的厚いことにより、また、CT形鋼のフランジを横桁(溝形鋼)でボルト接合したことにより、横桁上の縦リブに補剛材を必要としなくなり、すみ肉溶接接合が容易となった。
【0024】
道路幅員方向の連結は、縁端リブである山形鋼のウエブ同士を直接突き合せて高力ボルトにより引張接合締結するので容易である。
【0025】
つぎに、現場継手を高力ボルト引張接合、高力ボルト摩擦接合とすることにより、現場溶接接合を排除するとともに添接板やボルト頭がデッキプレート上面から突出せず、アスファルト舗設作業がスムーズにでき、舗装の不等厚の原因の一つを排除できるので、ひび割れも発生しにくい。
【0026】
プレハブ鋼床版鈑桁を橋台に架設後に、一般車輛の交通開放をしながら、デッキプレートの下方で山形鋼のウエブ同士の高力ボルト締め付け作業ができる。また、直ちにアスファルト舗設を実施する場合でも、高力ボルト締め付け作業とアスファルト舗設を同時に実施できることから、橋台に架設終了後、短期間の交通規制で交通開放が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るプレハブ鋼床版鈑桁の一般部の実施の形態の一例を示す横断面図である。
【図2】本発明に係るプレハブ鋼床版鈑桁の横桁取り付け位置の実施の形態の一例を示す横断面図である。
【図3】本発明に係る連結構造を示す側面図である。
【図4】図3のAーA線断面図である。
【図5】本発明に係るプレハブ鋼床版鈑桁のデッキプレートの横継手の一例を示す横断面図である。
【符号の説明】
1 デッキプレート
2 主桁
2a 主桁上フランジ
2b 主桁ウエブ
2c 主桁下フランジ
3 縦リブ
3a 縦リブフランジ
4 縁端縦リブ
4a 縁端縦リブフランジ
4b 縁端縦リブウエブ
5 横桁
5a 横桁フランジ
5b 横桁ウエブ
6 補剛材
7 高力ボルト
7b ナット
8 ボルト
9 連結鋼板
10 高力ボルト
11 主桁ウエブ連絡用添接板
12 主桁下フランジ連絡用添接板

Claims (1)

  1. 厚さ16mm以上の適宜の大きさの鋼板からなるデッキプレート下面に、2本のH形鋼からなる主桁間及びその両外側に位置するCT鋼からなる縦リブとデッキプレートの両縁端に位置する山形鋼からなる縁端縦リブの天端をすみ肉溶接接合するとともに、前記デッキプレートと主桁上フランジをすみ肉溶接し、かつ、主桁ウエブに溝形鋼からなる横桁を主桁ウエブに溶接接合した補剛材を介して高力ボルト接合し、横桁フランジ上面に縦リブのフランジをボルト接合してなるプレハブ鋼床版鈑桁同士を、縦リブと縁端縦リブ及び主桁ウエブ上方側の端面に、主桁の長手方向と直交する連結鋼板をデッキプレート、縦リブと縁端縦リブ及び主桁ウエブの一部にかけて溶接接合し、この連結鋼板同士を高力ボルトにより結合し、かつ、主桁の長手方向に隣接する山形鋼ウエブ同士を直接突合せし、高力ボルトにより連結してなることを特徴とするプレハブ鋼床版鈑桁の連結構造。
JP2000032948A 2000-02-10 2000-02-10 プレハブ鋼床版鈑桁の連結構造 Expired - Fee Related JP4302275B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000032948A JP4302275B2 (ja) 2000-02-10 2000-02-10 プレハブ鋼床版鈑桁の連結構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000032948A JP4302275B2 (ja) 2000-02-10 2000-02-10 プレハブ鋼床版鈑桁の連結構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001220712A JP2001220712A (ja) 2001-08-17
JP4302275B2 true JP4302275B2 (ja) 2009-07-22

Family

ID=18557499

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000032948A Expired - Fee Related JP4302275B2 (ja) 2000-02-10 2000-02-10 プレハブ鋼床版鈑桁の連結構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4302275B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8493352B2 (en) 2010-03-19 2013-07-23 Denso Corporation Portable transmitter with push switch and touch sensor
CN103526685A (zh) * 2013-08-12 2014-01-22 中铁大桥勘测设计院集团有限公司 矩形截面混凝土-工型钢结构混合梁的混合接头

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3922952B2 (ja) * 2002-03-28 2007-05-30 トピー工業株式会社 橋梁の床版及び床版取替え方法
JP4989910B2 (ja) * 2006-03-28 2012-08-01 川田工業株式会社 桁を構成する部材の製作方法、桁の製作方法、及びこの製作方法にて製作された桁、並びにこの製作方法にて製作された桁を備えた構造物の構築方法
JP2008169572A (ja) * 2007-01-10 2008-07-24 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 少数主桁橋
JP4823966B2 (ja) * 2007-05-10 2011-11-24 新日本製鐵株式会社 鋼床版および鋼床版の製造方法
JP4705607B2 (ja) * 2007-05-10 2011-06-22 新日本製鐵株式会社 鋼床版および鋼床版の製造方法
JP4607245B1 (ja) * 2010-07-23 2011-01-05 株式会社Ihi 鋼床版垂直補剛材溶接部の補強構造及び補強方法
CN104233944B (zh) * 2014-09-05 2016-03-09 湖州市交通工程总公司 一种双l形组合式t型耗能连接件及其制作工艺
CN105464003A (zh) * 2014-09-06 2016-04-06 任丘市永基建筑安装工程有限公司 加强桥板受拉区强度的技术
CN105780655A (zh) * 2014-12-23 2016-07-20 任丘市永基建筑安装工程有限公司 桥梁速成技术
CN107653779A (zh) * 2017-09-19 2018-02-02 中国公路工程咨询集团有限公司 一种钢‑超高韧性混凝土轻型组合梁墩顶桥面连续构造及其施工方法
CN108978432A (zh) * 2018-07-22 2018-12-11 湖南金海集团有限公司 一种中等跨度装配式钢空腹夹层板桥及制作方法
CN109487674A (zh) * 2018-12-04 2019-03-19 中交公路规划设计院有限公司 装配化箱形组合梁桥
CN109746614B (zh) * 2019-03-21 2023-05-05 郑州大学 一种起重机主梁拱度自适应预制方法及其专用配套装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8493352B2 (en) 2010-03-19 2013-07-23 Denso Corporation Portable transmitter with push switch and touch sensor
CN103526685A (zh) * 2013-08-12 2014-01-22 中铁大桥勘测设计院集团有限公司 矩形截面混凝土-工型钢结构混合梁的混合接头

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001220712A (ja) 2001-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4302275B2 (ja) プレハブ鋼床版鈑桁の連結構造
US5867854A (en) Modular bridge deck system including hollow extruded aluminum elements securely mounted to support girders
US20130061406A1 (en) Modular Bridge
CN113550225A (zh) 具有防止间隙张开和分离的连接单元的模块化嵌板结构
JP2002188120A (ja) 波形鋼板ウエブ桁の接合構造
CN205822006U (zh) 钢‑超高性能混凝土组合板连接接头
JP4045374B2 (ja) 鋼とコンクリートの複合桁構造からなる橋桁を架設する橋梁構造及び橋梁の施工方法
KR20130081605A (ko) 횡방향 부재를 이용한 복부파형강판 프리스트레스트 콘크리트 합성거더의 복부파형강판과 콘크리트의 합성구조
JP4287755B2 (ja) 鋼桁と合成床版の結合構造
JP2000288726A (ja) 鋼橋のソールプレートすみ肉溶接部からの亀裂の補修・補強構造
JP3561185B2 (ja) 床版用デッキ
JP3997876B2 (ja) 複合床版の施工方法
JP5775394B2 (ja) 鉄道用工事桁の接合構造及び鉄道用工事桁の接合方法
JP6655746B2 (ja) 橋梁の構造および床版取替え方法
JP2813107B2 (ja) 橋 梁
JP2006336231A (ja) 複合床版
WO2016001997A1 (ja) 橋梁施工方法及び橋梁構造
FI109715B (fi) Kuormituksen siirtomenetelmä käytettäväksi lähinnä siltarakenteissa
KR100804046B1 (ko) 연결부 강성이 증대된 아이빔 세그멘트 가설교량 연결방법
JP5178450B2 (ja) 鋼製橋脚隅角部の補強方法及び装置
JP2003293318A (ja) 鋼床版構造
JP2021092082A (ja) 垂直補剛材を備える鋼橋の疲労き裂防止構造
JP4030233B2 (ja) 鋼橋の横桁仕口部の疲労亀裂の補強構造
JP2023140779A (ja) コンクリートスラブの支持構造およびコンクリートスラブの施工方法
JP2008127906A (ja) 鋼床板補強方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070206

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090302

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090325

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090422

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120501

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees