JP4301735B2 - 電子写真プロセスでトナー濃度を調節する方法及び装置 - Google Patents
電子写真プロセスでトナー濃度を調節する方法及び装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4301735B2 JP4301735B2 JP2000592699A JP2000592699A JP4301735B2 JP 4301735 B2 JP4301735 B2 JP 4301735B2 JP 2000592699 A JP2000592699 A JP 2000592699A JP 2000592699 A JP2000592699 A JP 2000592699A JP 4301735 B2 JP4301735 B2 JP 4301735B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- toner
- intermediate image
- transfer
- carrier
- image carrier
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 56
- 230000008569 process Effects 0.000 title claims description 26
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 84
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 34
- 238000011161 development Methods 0.000 claims description 31
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 claims description 7
- 238000013518 transcription Methods 0.000 claims 3
- 230000035897 transcription Effects 0.000 claims 3
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 claims 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 claims 1
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 description 23
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 9
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 9
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 9
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 8
- 238000002788 crimping Methods 0.000 description 7
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 3
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 3
- 230000005693 optoelectronics Effects 0.000 description 3
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000010893 paper waste Substances 0.000 description 2
- 238000007790 scraping Methods 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000006978 adaptation Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 238000005265 energy consumption Methods 0.000 description 1
- 230000005294 ferromagnetic effect Effects 0.000 description 1
- 230000005291 magnetic effect Effects 0.000 description 1
- 230000003472 neutralizing effect Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/50—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
- G03G15/5033—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control by measuring the photoconductor characteristics, e.g. temperature, or the characteristics of an image on the photoconductor
- G03G15/5041—Detecting a toner image, e.g. density, toner coverage, using a test patch
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/01—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
- G03G15/0142—Structure of complete machines
- G03G15/0178—Structure of complete machines using more than one reusable electrographic recording member, e.g. one for every monocolour image
- G03G15/0189—Structure of complete machines using more than one reusable electrographic recording member, e.g. one for every monocolour image primary transfer to an intermediate transfer belt
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/06—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
- G03G15/08—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
- G03G15/0822—Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
- G03G15/0848—Arrangements for testing or measuring developer properties or quality, e.g. charge, size, flowability
- G03G15/0849—Detection or control means for the developer concentration
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/06—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
- G03G15/08—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
- G03G15/0822—Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
- G03G15/0848—Arrangements for testing or measuring developer properties or quality, e.g. charge, size, flowability
- G03G15/0849—Detection or control means for the developer concentration
- G03G15/0855—Detection or control means for the developer concentration the concentration being measured by optical means
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/22—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20
- G03G15/23—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 specially adapted for copying both sides of an original or for copying on both sides of a recording or image-receiving material
- G03G15/231—Arrangements for copying on both sides of a recording or image-receiving material
- G03G15/238—Arrangements for copying on both sides of a recording or image-receiving material using more than one reusable electrographic recording member, e.g. single pass duplex copiers
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/00025—Machine control, e.g. regulating different parts of the machine
- G03G2215/00029—Image density detection
- G03G2215/00059—Image density detection on intermediate image carrying member, e.g. transfer belt
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
Description
本発明は、電子写真式の印刷プロセス又は複写プロセスを調節する方法及び装置に関する。本発明は特に、トナー/現像混合物におけるトナー濃度を調節する方法及びシステムに関する。
【0002】
EP 403 523 B1 に記載されている電子写真式のプロセスにおいては、一連のプロセスパラメータが監視かつ調節され、プロセスパラメータ内には現像ステーションにおけるトナー濃度も含まれる。このために、トナーマークを感光体ドラム上に生ぜしめ、該マークを反射光センサにより感光体ドラム上で走査し、かつ測定値を現像ステーションにおけるトナー補給の調節に使用することが提案されている。この場合全面のトナーマークは感光体ドラムの側縁において生ぜしめられ、したがって全面のトナーマークは、ウェブ形の、縁孔を備えた記録担体に関して、単に縁孔の範囲内にだけ位置し、記録担体若しくは感光体ドラムの本来の筆記範囲内には位置していない。これから一連の欠点が生ずる:
【0003】
第1に、トナーマークはこれにより単に比較的に小さく形成しなければならず、これによって、特に感光体ドラム若しくは記録担体の搬送方向に対して横方向に、走査面ひいてはまた測定精度が制限されている。第2に、電子写真式のプロセスの種々のパラメータを調節するためには時として、トナーマークを感光体ドラムの本来の筆記範囲においても取り付けて走査するのが、有意義である。しかしながらこの場合、特にウェブ形の記録担体、例えばいわゆるエンドレスペーパ、を使用するときに、損紙が生ずる。それは、このようにして印刷された記録担体は他の情報で印刷することはもはやできないからである。第3に、プロセスに基づいて感光体の縁に、例えば電界の、縁効果が生じ、これによって測定の陳述力がこの範囲において弱化される。トナーマークが幅狭いほど、それだけ強くこのようなエッジ効果が重なり合う。
【0004】
WO 97/17535 A に記載されている電子写真式の印刷機構は、転写領域の範囲における記録担体の位置の変動を回避する補償エレメント、特に振動子、ばねその他の緊張部材を有している。このことは特に、ウェブ形の記録担体が同一の転写ステーションを通して2回導かれるデュープレックス運転において必要である。しかしながら電子写真式のプロセスの調節に関しては、この文献からは特別なことは何も取り出すことができない。
【0005】
DE 198 01 521.6(出願人の記号 980102DE)には、電子写真式の印刷機構又は複写機構におけるいわゆる2成分現像システムのトナー/現像混合物のための調節法が記載されている。この方法においては、トナーマークが感光体ドラムの搬送方向に関して少なくとも2つの箇所で走査される。この方法で充分な走査精度を達成するためには、トナーマークが充分に幅広いことが必要である。この場合、トナーマークが感光体ドラムの本来の筆記範囲内にも達することができると、特に有利である。
【0006】
DE 197 49 651.2(出願人の記号 971104DE)には、縁孔を有する記録担体も、また縁孔を有していない記録担体も処理することができる電子写真式の印刷機構が記載されている。このために摩擦駆動装置を有するアグリゲートが設けられており、このアグリゲートは感光体ドラムに対して正確に接触旋回可能及び離反旋回可能であって、記録担体が離反旋回及び再接触旋回の後に感光ドラムに関して正確に再びもとの位置に位置せしめられる。ここに記載されているコンポーネントは、接触旋回及び離反旋回が例えばサービス使用の動きの中で行われるように、構成されている。このような印刷機構は他面において、縁孔のない記録担体を縁孔のある記録担体よりも幅広く印刷するのに適している。この場合縁孔のない記録担体は感光体ドラムにより、縁孔のある記録担体の場合に縁孔が存在するドラムの範囲においても印刷することができる。しかしながらこの利点と一緒に生ずる欠点は、トナーマークを、縁孔のないウェブ形の記録担体の筆記範囲内に転写しなければならず、これにより損紙が生ずることである。
【0007】
US 5,387,965 A 及び US 4,468,112 A から公知の電子写真式のプロセスにおいては、トナー濃度が現像ステーション内で決定され、目標値と比較される。目標値は、トナーマークが評価される第2の測定過程に関連している。
【0008】
本発明の課題は、トナー密度の監視を行うことができ、かつ同時に記録担体上の可及的に大きな印刷幅を達成することができる方法及び電子写真システムを提示することである。
【0009】
この課題は、請求項1及び10に記載した本発明による方法によって、及び請求項15に記載した印刷機構又は複写機構によって、解決される。本発明の有利な実施形態は従属請求項に記載されている。
【0010】
本発明の第1の観点によれば、印刷すべき情報をトナー中間像として中間像担体上に生ぜしめ、後で転写領域において転写表面、例えば感光体ドラムの表面あるいは転写移送ベルトから記録担体上に伝達する。トナー密度を調節するために、電子写真式の中間像担体上にトナーマークを生ぜしめ、中間像担体上のトナーマークを少なくとも範囲的に走査し、かつトナーマークを次いで中間像担体から再び除去する。トナーマークにおいて特に密度を走査する。次いで測定された値、特に濃度値、により現像ステーション内のトナー濃度を調節し、したがってトナー着けをコンスタントに保つことができる。中間像担体上におけるトナーマークの発生と中間像担体からのトナーマークの除去との間の期間内で、転写表面から記録担体へのトナー中間像の伝達を少なくとも一時的に阻止する。この転写の阻止は、特にトナーマークが転写領域を通過する期間中に行う。転写の阻止は、特に記録担体の転写表面からの分離/引き離しによって行うことができる。
【0011】
本発明は、電子写真式の印刷機構又は複写機構の運転のために、特に2つの運転状態を設ける。第1の運転状態、いわゆる測定サイクル、においてはトナーマークが中間像担体上に生ぜしめられ、トナーマークの濃度が走査され、かつ次いでトナーマークが中間像担体から再び除去される。走査されたトナー濃度値は現像ステーション内のトナー濃度の調節のために使用され、特にトナー濃度目標値及び又は調節限界値に影響を及ぼす。第2の運転状態においては、印刷すべき情報が中間像担体上にトナー像として生ぜしめられ、かつ後で記録担体上に転写せしめられる。第2の運転状態においてはトナー濃度は、特に第1の運転状態から調べられたトナー濃度により制御される。
【0012】
本発明によれば、記録担体は第1の運転状態では少なくとも一時的に、特に中間像担体の転写表面から分離若しくは引き離されている。したがって本発明は、トナーマークを中間像担体上の、記録担体上に印刷すべき情報も供給される範囲内に生ぜしめるのに適している。記録担体は特にウェブ形でありかつ紙から成っていることができる。
【0013】
その上にトナーマークが生ぜしめられる中間像担体としては、特に感光体ドラムが設けられている。記録担体は、感光体ドラムから少なくとも1回転の間分離若しくは引き離される。本発明の別の実施形においては、第1の中間像担体として感光体ベルトが使用され、かつ又は第2の中間像担体として移送ベルトが使用される。この場合、印刷すべき情報は第1の中間像担体上で生ぜしめられ、次いで該移送ベルト上に伝達され、かつ最後に移送ベルトから記録担体に転写される。
【0014】
トナー濃度調節における目標値を決定するために、特に複数のトナーマークの濃度値を使用することができる。種々のトナーマークは、互いに時間的に大きく離れている複数の測定サイクルのものであることができ、あるいは特に感光体ドラムの1回転又は複数回転での1つのつながった測定サイクルで形成することができる。
【0015】
記録担体を転写表面から分離するために、特に、迅速に切り替え可能な高精度の機械的な引き離し装置を使用することができる。この場合特に、記録担体は引き離しの前にかつ再接触旋回の後に、転写ステーションに関して搬送方向でもまた搬送方向に対して横方向でも、ほとんど同一の位置を占める。記録担体を転写表面から分離するためには、選択的に記録担体を動かすか、あるいは転写面若しくは転写エレメントを動かすことができる。転写を阻止する別の変化形では、機械的な運動の代わりに、あるいは機械的な運動に対して付加的に、転写ステーションの範囲における電子写真的な値が変化せしめられて、転写が阻止される。例えばこのために転写コロトロンの電圧を減少させることができる。
【0016】
本発明によって、時間的に交互に使用される装置の2つの運転状態が生ぜしめられる。この場合、トナーマークが生ぜしめられて評価され、かつ記録担体への転写が行われない運転状態は、時間的に、印刷情報が記録担体上に転写される他方の運転状態の間に接続されている。
【0017】
本発明において特に有利なのは、トナーマークが、中間像担体例えば感光体ドラムの全幅にわたるまで、極めて幅広く構成されることができることである。これによってトナーマークは特に、DE 198 01 521.6 に記載されている方法によって複数の箇所で評価することができる。ここでこのドイツ国出願の内容及びこのドイツ国出願に相応するWO 公開明細書を参照されたい。
【0018】
トナーマークは中間像担体の印刷幅の内部のすべての任意の箇所に位置させることもできる。この可能性によって、単に測定精度が幅狭いトナーマークよりも高められるだけでなしに、トナー濃度の評価の代わりにトナーマークを評価する種々の方法を使用する可能性も生ぜしめられる。例えば生ぜしめられるトナーマークの形状の評価も可能であり、あるいはトナーマークの形状を目標形状と比較することが可能である。このことは更に、カラートナーのための評価法を最適化することを可能にする。種々の評価法を組み合わせて全体の評価を行うことができ、例えばトナーカラーに関するカラー特有の種々の評価法及び又はトナーマークセンサのカラー特有の特性を考慮することができる。
【0019】
トナーマークの評価法は、トナーマークの位置、大きさ及び形状に関する適合能力によって、トナーカラーの独立性が達成可能であるように、構成することができる。このことは特に、光電子的なトナーマークセンサが、例えば単に1つのカラーの狭い光波長スペクトル内で働き、かつその光がトナー顔料の反射特性及び吸収特性に直接的な作用を有している場合にも、当てはまる。この場合特に、大面のマークの形状認識を有利に使用することができる。
【0020】
本発明の第2の観点では、トナーマークは電子写真的なプロセスにおいて、単に比較的に大きなページインターバル、例えば単に数千印刷ページの後に、周期的に生ぜしめられ、走査される。この場合、その間に位置する印刷インターバルにおいては、トナー濃度は別のやり方で、換言すれば別の測定値に基づいて、調節される。このような別の測定値は、例えば現像ステーションにおいてトナー濃度センサにより測定されるトナー濃度であることができる。この場合、トナーマークにより調べられた測定値(トナー濃度、トナーマーク形状など)から目標値が例えばトナー濃度のためにあるいは調節限界値のために定められ、これによりトナー濃度が調節される。トナーマーク測定の間に位置するインターバル内で行われる現像ステーション内でのこのトナー濃度調節は、自体公知の形式で行うことができる。
【0021】
本発明の第2の観点に相応して、比較的に大きな印刷インターバル(トナーマーク評価サイクルの間の)にわたってトナーの後補給が別のやり方で調節される。直ぐ前に述べたトナー濃度調節の代わりにあるいはこれに対して付加的に、トナー消費量を印刷された情報によって、特に印刷された像点(画素)の全数によって、決定することもできる。この決定は、印刷機構において調整されているコントラスト比、特定の転写効率、トナー/現像混合物の古さ、トナーのタイプに、かつ又は他の影響値に関連して行うこともできる。次いでこのようにして決定された値により、トナー貯蔵容器から現像ステーション内へのトナー供給を調節することができる。
【0022】
本発明の第2の観点により、トナーマークの形成と測定との間のインターバルにおいて、電子写真的なプロセスにおけるトナー着けの充分に独立した調節を実施するという課題が解決される。
【0023】
以下においては、若干の図面によって本発明の実施例を詳細に説明する。これから本発明の別の利点及び作用が明らかになる。
【0024】
図1においては電子写真の原理で働くウェブ形記録担体のための印刷機構1が示されている。この場合紙ウェブ2の形のウェブ形の記録担体は、モータで駆動される摩擦ローラ19を有する駆動アグリゲート3によって方向A1で感光体ドラム4に供給される。駆動アグリゲート3及び別のコンポーネントの詳細は DE 197 49 651.2 から知ることができ、ここでその内容若しくは米国における相応する特許の内容を参照されたい。このアグリゲートは付加的に、可動の旋回エレメント15を有しており、これによって紙ウェブ2を感光体ドラムの表面に圧着させ、あるいはこれから離反させることができる。旋回エレメントはこのために電気的な調節部材20,例えばステップモータあるいは行程磁石、により自動的に可動である。適当な旋回エレメントの詳細は転写振動子の形で例えば WO 97/17635 A1 から公知である。旋回エレメントは特に WO 公開明細書の図5に示された振動子40及び44のように構成しておくことができ、かつ、紙ウェブが大きく離れて位置している駆動アグリゲートの部分に関して長さを変えずに接触旋回可能及び離反旋回可能であるように、旋回可能に軸に支承しておくことができる。ここで WO 97/17635 A1 の内容を参照されたい。
【0025】
図1に戻って、紙ウェブ2は転写領域5において印刷される。このために、モータを介して駆動される感光体ドラム4は連結されている種々のアグリゲートによってトナー中間像を供給され、これらのトナー中間像は転写領域5において紙ウェブ2上に転写される。第1のアグリゲートは露光器6であり、これは、個々に制御可能な発光エレメントを有する発光ダイオードのコームを有しており、例えば WO 96/3782 A1 に相応して構成しておくことができる。ここでこの公開明細書を参照されたい。露光器6は制御電圧若しくは制御電流の変化によってその光強度を調節可能である。電子的な制御部は個々の発光ダイオードを印刷すべき像情報に相応して制御する。露光ステーションには帯電電荷センサ7が接続しており、これは感光体ドラム4上の表面ポテンシャルを測定し、それに関連して信号を放出する。感光体ドラム4上で符号に関連して露光器6により生ぜしめられた像(電荷像)は現像ステーション8によってトナー着けされる。現像ステーション8はトナーを収容するためのトナー貯蔵容器9並びに配量ローラの形の配量装置10を有している。トナー消費量に関連して配量ローラ10は混合室11にトナーを供給する。混合室11内には、強磁性の支持粒子及びトナー粒子から成るトナー/現像混合物がある。トナー混合物は現像ローラ12に供給される。現像ローラ12はいわゆる磁気ブラシローラとして作用し、その中に配置された磁石条片を有する中空ローラから成っている。現像ローラ12は現像混合物を、感光体ドラム4と現像ローラ12との間の現像透き間13に搬送する。過剰の現像混合物は現像ローラ12を介して再び混合室11内に戻し搬送される。感光体ドラム4の回転方向B1に関して現像ステーション11の後方にトナーマークセンサ14が接続されている。トナーマークセンサ14は光電子的な走査器であり、例えば反射光電検出系として構成しておくことができる。トナーマークセンサは光源と受信器としてのホトトランジスタとから成っている。ホトトランジスタの出力信号は、感光体ドラム4上に供給され現像ステーションを介してトナー着けされた情報に関連している。センサにより特に、トナー着けの飽和、換言すればトナーマークの取り付けられた光学的密度の決定に役立つトナーマークが走査される。反射光電検出系の波長は、走査光が感光体ドラム4の機能に何らの影響も有していないように、選ばれる。
【0026】
トナーマークはテストルーチンの呼びかけの際に、あるいは自動的に規則的に、例えば2000印刷ページの後にスタートせしめられる。その場合生ぜしめられるトナーマークは走査され、かつテスト模様が例えばトナー着け濃度及び又はトナー着けの飽和に関して評価される。
【0027】
テストルーチンの経過中若しくはトナーマークを生ぜしめる間、紙ウェブ2は感光体ドラム4から離反旋回せしめられ、したがって紙ウェブは転写領域5において感光体ドラム4の表面4aと接触しない。駆動アグリゲート3若しくは紙ウェブ2を感光体ドラム4に圧着する圧着エレメント15はこの場合感光体ドラム4から離反旋回せしめられている。
【0028】
感光体ドラム4の回転方向で見て転写領域5の後方にクリーナ16があり、このクリーナにより、転写領域の範囲内で感光体ドラム4から剥がされなかった、若しくは紙2に転写せしめられなかった残存トナーが感光体ドラム4から除去される。クリーナ16は普通の形式で構成されていて、例えば掻き取りエレメント17を有しており、この掻き取りエレメントは過剰のトナー若しくは支持粒子を感光体ドラム4から掻き取る。クリーニングプロセスはコロナ装置18によって補助される。更に、印刷機構内には別のコロナ装置が自体公知の形式で設けられている。これには、クリーナ16と露光器6との間に設けられている帯電コロトロンが含まれる。感光体ドラム4の除電に役立つ露光装置も印刷機構内に配置しておくことができる。電子写真的なプロセス及びこれに所属する装置の別の細部は例えば EP 403 523 B1 に記載されており、ここでその内容並びに米国における相応する特許の内容を参照されたい。
【0029】
図2においては電子写真式の印刷機構の制御装置25が示されており、これは印刷機構の種々のアグリゲートのすべての電子的なコンポーネントに接続されており、したがって経過は互いに調整可能である。制御装置25は一面ではコントローラ26と接続されており、このコントローラ内には印刷すべき印刷データが供給され、個々に露光器6の発光ダイオードを制御する信号に変換せしめられる。これらの信号は露光器の制御部27に伝達される。更に制御装置25は制御部28に接続されており、この制御部はコロトロンワイヤの電圧のような電子写真のパラメータを制御する。
【0030】
感光体ドラム4を走査するトナーマークセンサ14は電子的なコンポーネント29を有しており、これはやはり制御装置25と接続されている。現像ステーション8の制御部30は両方向でデータを制御装置25と交換する。現像ステーション8の混合室11内でトナー/現像混合物内のトナーの濃度を測定するトナー濃度センサ21は電子的な構造群31を有しており、これはやはり制御装置25と接続されている。
【0031】
最後に制御装置25はなお駆動アグリゲート3の電子的な制御部32と接続されている。制御部32は特に紙ウェブ2を動かすステップモータのコンポーネント33と、圧着エレメント15のステップモータ20又は相応する行程磁石を作動させる電子的なコンポーネント34とを制御する。もちろん種々の圧着エレメント15はそれぞれ固有のステップモータ若しくは行程磁石を備えることもでき、これにより振動子の個別的な圧着を生ぜしめることができる。更に制御装置25は電子装置35と接続されており、この電子装置は外部のトナー貯蔵容器から現像ステーション内へのトナー搬送を生ぜしめる。現像ステーションの内部には、トナー貯蔵容器9から混合室11内への配量ローラ10によるトナーの配量を制御する別の電子装置を設けておくことができる。
【0032】
今や図3によって印刷及びトナー濃度調節の経過を一層正確に説明する。方法ステップS1〜S5においては、印刷データが紙ウェブ2に転写される第1の運転状態が示されている。ステップ1においては印刷データが存在しているかどうかが検査される。存在していない場合、印刷機構はスタンバイ状態に切り替えられ、このスタンバイ状態では感光体ドラム、転写コロトロン、搬送アグリゲートなどのような種々のアグリゲートが低いエネルギ消費状態に調整されている。
【0033】
制御装置25が、印刷データが存在しているという信号をコントローラ26から受け取ると直ちに、制御装置は関係するアグリゲートを作動し、すなわちステップS3においては電子写真に関係するアグリゲートを作動し、ステップS4においては搬送アグリゲートを作動する。この場合特に調節モータ20が作動せしめられ、この調節モータによって紙ウェブ2が感光体ドラム4の表面に接触旋回せしめられる。更に駆動モータが作動せしめられ、この駆動モータは紙ウェブを搬送するための摩擦搬送ローラ19を始動する。次いで供給すべき印刷データが露光器6を介して感光体ドラム4上にトナー中間像として筆記され、感光体ドラム上のこのトナー中間像は現像ステーション8の現像透き間13において感光体ドラム上に現像され、転写領域5において紙ウェブ2のウェブに転写される。後で、このようにして転写されたトナー像は定着装置内で記録担体2上で定着される。通常の印刷位相(ステップS1〜S5)中は現像ステーション8内のトナー濃度はトナー濃度調節によってコントロールされる。この場合センサ21により持続的に現像ステーション8内のトナー濃度が検出され、搬送装置による相応する補給によって混合室11内にコンスタントなトナー/現像混合物が維持される。
【0034】
トナー濃度をトナー濃度センサ21により調節することに対して代替的に、転写され印刷された像点(画素)をコントローラ26内で計数し、かつ又は、例えば像のコントラスト調整、感光体ドラムの温度などのような別のトナー消費量を定める値をトナー搬送量の確定のために使用することによって、装置10により搬送される単位時間当たりのトナー量を制御することも可能である。
【0035】
ステップS6においては、印刷仕事が終了したかどうかが検査される。終了している場合、印刷プロセスが終了せしめられる。終了していない場合、ステップS7において、最初の計数状態N0=2000から順次に各印刷ページを計数する計数器の値が0であるかどうかが検査される。0でない場合、ページ計数器はステップS8において数値を1だけ減じられ、次のページの転写を行うことができる(ステップ5)。
【0036】
計数器の値がN=0である場合、ステップS11において印刷運転が終了せしめられ、トナーマークを生ぜしめるための第2の運転モードがスタートせしめられる。同時にステップS10においてページ計数器が再び最初の値N0=2000にセットされる。
【0037】
要するに、その都度2000ページの後に、通常の印刷過程が中断せしめられ、トナーマークによって実際の現像条件の検査が実施される。このためにまず紙ウェブ2が転写領域5において圧着エレメント15によって感光体ドラム4の表面から離反旋回せしめられる。この場合紙搬送も停止せしめられる。
【0038】
ステップS9においてはページ計数器の値が印刷機構制御装置25の記憶器内に供給される。
【0039】
ステップS12〜S17は、通常の印刷運転における転写位相(S5)中に行われるトナー搬送調節の修正のために、トナーマークが感光体ドラム4上に生ぜしめられて、評価される第2の運転状態を表す。
【0040】
ステップS12においては単数又は複数のトナーマークが順次に感光体ドラム4上に生ぜしめられる。トナーマークは感光体ドラムの1回転中に生ぜしめるか、あるいは代替的に複数のトナーマークを感光体ドラムの複数回転中に生ぜしめることができる。トナーマークは、通常の印刷運転(ステップS5)において、普通は紙ウェブ2上に転写される印刷情報が供給される感光体ドラムの筆記範囲内に達するほど、幅広い。それどころか必要な場合には、トナーマークは感光体ドラムの全幅にわたっていることができる
【0041】
このように感光体ドラム4上に生ぜしめられたトナーマーク若しくはマークはステップS13においてセンサ14により走査され、制御装置25内で評価される。評価は生ぜしめられたトナー濃度に関して、かつ又はトナーマークの形状に関して行うことができる。使用されるトナーのタイプ(例えば種々のカラー)に応じて、単数若しくは複数のトナーマークは種々の濃度、形状及び又は寸法を有することができる。次いで評価された複数の値から1つの値が導き出され、この値はステップ14において調節限界値RSと比較される。トナーマークのトナー濃度値ODがインターバル[RS−Δ,...,RS+Δ]内に位置している場合には、ステップS17においてトナーマーク印刷の運転モードが中止され、通常の印刷運転モードに戻し切り替えされる。
【0042】
これに対し、トナー濃度値ODがインターバル[RS−Δ,...,RS+Δ]の外方に位置していいる場合には、ステップS15においてトナー搬送が作動せしめられ、別のトナーマークがステップS12により生ぜしめられる。このプロセス(ステップS12〜S15)は、トナーマークのトナー着けODが要求されるインターバル内に位置するまで、繰り返される。最後にトナーマークを生ぜしめる運転モードからステップS16において少なくとも1つの修正値が生ぜしめられ、この修正値により通常の印刷位相(ステップS5〜S8)におけるトナー濃度の調節が適合せしめられる。この場合特にトナー濃度のための調節限界値が変化せしめられる。
【0043】
トナーマークが形成されかつ評価される補償運転状態の間に位置している印刷インターバルにおけるトナー濃度調節は、例えば US 4,468,112 A あるいは US 5,387,965 A に記載されている方法によって行うことができる。ここでこれらの文献を参照されたい。この場合、補償運転状態においては、測定されたトナー密度とトナー密度の目標値とから差が形成され、この差の値が新しいトナー濃度目標値若しくはトナー濃度調節の限界値を定めるために使用される。
【0044】
幾分か変化せしめられたトナー濃度調節においては、トナー濃度の測定値から、トナー濃度目標値及び又はトナー濃度調節限界値を変化させる係数が形成される。
【0045】
トナー濃度センサが必要でない(しかし助けにはなる)トナー濃度調節の適合の幾分か簡単化された変化形では、ステップS12において、単位時間あたりに現像ステーション内に搬送されるトナー量を適合させることもできる。通常の印刷プロセス中のトナー搬送の調節においては、一層正確な制御のために、印刷されたトナー量(換言すれば黒色の画素)、感光体ドラムの温度あるいは調整されている像コントラストのような別の値を付加的に考慮することができる。
【0046】
図4に示されている別の印刷機構においては、第1の印刷機構150内で第1の露光器124により少なくとも1つの潜像が感光体ベルト122上に生ぜしめられる。種々のカラーのトナーを有している多数の現像ステーション126a,126b,...126eにより、感光体ベルト122上に運動方向Bで単数又は複数のトナー中間像が生ぜしめられる。同じようにして、第2の露光器138及び複数の現像ステーション140a〜140eにより、第2の印刷機構152内で第2の感光体ベルト136上に運動方向Dで潜像及び種々のカラーのトナー中間像が生ぜしめられる。この印刷機構は本出願人のドイツ国出願DE 198 561 45.8(出願人記号 981101DE)に詳細に説明されている。ここでこのドイツ国特許出願明細書若しくは相応する米国特許明細書の内容を参照されたい。
【0047】
トナー中間像は第1の転写箇所128において第1の感光体ベルト122から方向Cに走行する第1の移送ベルト130上に伝達され、相応して第3の転写箇所142において第2の感光体ベルト136から方向Eに動く第2の移送ベルト144上に伝達される。移送ベルト130,144はそれぞれ種々のカラーのトナー中間像を集め、次いで全カラーの像を第2の転写箇所132若しくは第4の転写箇所146においてウェブ形の記録担体114の両面に、つまりデュープレックスに、印刷する。搬送ローラ116により摩擦によって駆動される記録担体114は次いで搬送方向Aで、両方のトナー像を定着するための定着ステーション118を通過し、次いで冷却装置120内で冷却される。
【0048】
この印刷機構においても、図1〜3に示した実施例に相応して、本発明により、トナーマークが露光器124若しくは138及び現像ステーション126a〜126e若しくは140a〜140eの少なくとも1つにより少なくとも1つの感光体122,136上に生ぜしめられる運転状態が行われる。トナーマークは次いで移送ベルト130,144の1つに転写せしめられ、この移送ベルト上で光電子的なセンサ154,156の1つによって走査され、かつ紙ウェブ114上に転写せしめられることなしに、移送ベルトから取り除かれる。このために両方の移送ベルト130及び144は転写ステーション132及び146の範囲において紙ウェブ114から引き離し可能であり、したがって紙ウェブ114上への転写を阻止することができる。
【0049】
移送ベルト130,144上でトナーマークを走査することに対して代替的に、トナーマークは感光体ベルト122,136上において相応するセンサにより走査することもできる。次いで、移送ベルト130,144の表面130a,144a上への転写か、あるいは紙ウェブ114上への転写が阻止される。移送ベルト130,144を紙ウェブ114から引き離すため、かつ又は移送ベルト130,144を感光体ベルト122,136から引き離すために、相応して迅速な切り替え手段が転写領域132,146及び又は128,142の範囲に設けられている。
【0050】
本発明は、トナーマークの2つの評価サイクルの間(換言すれば第1の運転状態の自動的なスタートの間)に第2の運転状態の2000印刷ページが位置しているように、説明したが、この印刷ページの数はトナー濃度調節の与えられている安定性に応じて変化させることができ、換言すれば増減させることができる。第2の運転状態ではトナー着けは特にトナー濃度調節だけによって定められ、その際、少なくとも1つのその調節値、例えばトナー濃度の調節限界値は第1の運転状態によって、つまりトナーマークを生ぜしめることによって、決定される。したがって本発明のこの変化形はトナーマークで導かれるトナー濃度調節として見なすこともできる。
【0051】
本発明は、ウェブ形の記録担体のための印刷機構において使用する代わりに、シート用の印刷機構においても使用することができる。その場合トナーマークが形成されかつ評価される運転状態において転写を阻止することは、例えばシート形の記録担体を転写ステーションに供給することを完全に中止することによって行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 電子写真式印刷装置の概略的断面図を示す。
【図2】 印刷装置の電子的コンポーネントを示す。
【図3a】 印刷しかつトナーマークを生ぜしめるための進行ダイヤグラムを示す。
【図3b】 印刷しかつトナーマークを生ぜしめるための進行ダイヤグラムを示す。
【図4】 第2の電子写真式印刷装置を示す。
【符号の説明】
1 印刷機構、2 記録担体(紙ウェブ)、3 駆動アグリゲート、4 感光体ドラム、4a 感光体ドラムの表面、5 転写領域、6 露光器、7 帯電電荷センサ、8 現像ステーション、9 トナー貯蔵容器、10 配量装置、11 混合室、12 現像ローラ、13 現像透き間、14 トナーマークセンサ、15 圧着エレメント、16 クリーナ、17 掻き取りエレメント、18 コロナ帯電器、19 駆動ローラ、20 旋回調節モータ、21 トナー濃度センサ、25 調節装置(GS)、26 コントローラ(CONT)、27 露光器(ZG)調節部、28 電子写真(ELFO)調節部、29 トナーマークセンサ(TM)の電子装置、30 現像ステーション(E-Station)の制御部、 31 トナー濃度(TK)センサの電子装置、32 駆動装置(ANT)の電子装置、33 モータ(MO)の電子装置、34 調節部材の電子装置、35 トナー搬送(TF)のための電子装置、114 紙ウェブ、116 駆動ローラ、118 定着ステーション、120 冷却装置、122 第1の感光体ベルト、124 第1の露光器、126a 現像ステーション、126b 現像ステーション、126c 現像ステーション、126d 現像ステーション、126e 現像ステーション、128 第1の転写箇所、130 第1の移送ベルト、130a 第1の移送ベルトの表面、132 第2の転写箇所、136 第2の感光体ベルト、138 第2の露光器、140a 現像ステーション、140b 現像ステーション、140c 現像ステーション、 140d 現像ステーション、 140e 現像ステーション、142 第3の転写箇所、144 第2の移送ベルト、 144a 第2の移送ベルトの表面、 146 第4の転写箇所、150 第1の印刷機構、152 第2の印刷機構、154 トナーマークセンサ、156 トナーマークセンサ、A 紙搬送方向、 A1 紙搬送方向、B 第1の感光体ベルトの運動方向、B1 感光体ドラムの回転方向、C 第1の移送ベルトの運動方向、D 第2の感光体ベルトの運動方向、E 第2の移送ベルトの運動方向
Claims (22)
- 電子写真式の印刷プロセス又は複写プロセスを調節する方法であって、印刷すべき情報をトナー中間像として中間像担体(4,122,130,136,144)上に生ぜしめ、後で転写領域(5,132,146)において中間像担体(4,122,130,136,144)の転写表面(4a,130a,144a)から記録担体(2,114)上に伝達し、その際、
− 特に電子写真式の中間像担体(4,130,144)上にトナーマーク中間像としてのトナーマークを生ぜしめ、
中間像担体(4,122,136)上のトナーマークを少なくとも範囲的に走査し、かつトナーマークを次いで中間像担体(4,122,136)から再び除去し、
走査された値、特に濃度値、により現像ステーション(8)内のトナー濃度を調節し、
中間像担体(4,122,130,136,144)の転写表面(4a,130a,144a)から記録担体(2,114)へのトナーマーク中間像の転写をトナーマークの発生と除去との間の期間内で一時的に阻止し、
トナーマークの発生と除去との間の前記期間中に前記記録担体(2,114)が転写領域(5,132,146)内に存在する、
ことを特徴とする、電子写真式の印刷プロセス又は複写プロセスを調節する方法。 - 前記転写の阻止を、記録担体(2,114)の転写表面(4a,130a,144a)からの引き離しによって行う、請求項1記載の方法。
- 転写を阻止する間、前記記録担体を保持する、請求項1又は2記載の方法。
- 走査された値によって、トナー濃度を調節するための調節値を調節する、請求項1から3までのいずれか1項記載の方法。
- 転写の阻止を、トナーマークが転写領域(5,128,132,142,146)を通過する期間中に生ぜしめる、請求項1から4までのいずれか1項記載の方法。
- トナーマークを中間像担体(4,122,136,130,144)上で、記録担体(2,114)上に印刷すべき情報も引き渡される範囲内で生ぜしめる、請求項1から4までのいずれか1項記載の方法。
- 記録担体(2,114)がウェブ形でありかつ特に紙から成っている、請求項1から6までのいずれか1項記載の方法。
- 中間像担体として感光体ドラム(4)を使用し、転写表面として感光体ドラム(4)の表面を使用する、請求項1から7までのいずれか1項記載の方法。
- 記録担体を、感光体ドラム(4)の1回転の間その転写表面から引き離す、請求項8記載の方法。
- 第1の中間像担体として感光体ベルト(122,136)あるいは感光体ドラム(4)を使用し、かつ第2の中間像担体として移送ベルト(130,144)を使用し、その際印刷すべき情報を第1の中間像担体(122,136)上で生ぜしめ、かつ次いで該移送ベルト(130,144)上に伝達し、かつその際転写表面として移送ベルト(130,144)の表面を使用する、請求項1から7までのいずれか1項記載の方法。
- トナーマークの走査を移送ベルト(130,144)上で行う、請求項10記載の方法。
- 記録担体(2,114)上に印刷すべき情報に相応して中間像をその上に生ぜしめることのできる中間像担体(4,122,136)と、現像ステーション(8,126a〜126e,140a〜140e)とを備えている電子写真式の印刷機構又は複写機構を運転する方法であって、
トナーマークを中間像担体(4,122,136,130,144)上に生ぜしめ、トナーマークを次いで、特にその濃度に関して、走査し、かつ次いで中間像担体(4,122,136,130,144)から除去し、かつ走査された値、特にトナー濃度値、を現像ステーション(8,126a〜126e,140a〜140e)内のトナー濃度の調節のために使用する第1の運転状態と、
情報を中間像担体(4,122,136,130,144)上にトナー像として生ぜしめ、かつ後で記録担体(2,114)上に転写せしめられる第2の運転状態とを有し、その際、
第1の運転状態では、中間像担体(4,122,136,130,144)の転写表面(4a,130a,144a)から記録担体(2,114)へのトナーマーク中間像の転写を、トナーマークの発生と除去との間の期間内で一時的に阻止し、記録担体(2,114)が転写領域(5,132,146)内に存在する、
ことを特徴とする、電子写真式の印刷機構又は複写機構を運転する方法。 - 第1の運転状態では、記録担体(2,14)を少なくとも一時的に中間像担体(4,122,130,136,144)の表面から持ち上げる、請求項12記載の方法。
- 第1の運転状態では、転写を阻止する間、記録担体を保持する、請求項12又は13までのいずれか1項記載の方法。
- 走査された値によって、トナー濃度を調節するための調節値を調節する、請求項12から14までのいずれか1項記載の方法。
- 第2の運転状態の所定数のページの印刷が行われた後に、第1の運転状態に切り替える、請求項12から15までのいずれか1項記載の方法。
- 複数のトナーマーク、特にそれらの間に第2の運転状態の装置運転位相があった複数のトナーマーク、の走査された濃度値を一緒に現像ステーション(8)内のトナー濃度の調節に使用する、請求項12から16までのいずれか1項記載の方法。
- トナーマークの走査された濃度値を現像ステーション(8,126a〜126e,140a〜140e)内のトナー供給の調節に使用する、請求項12から17記載の方法。
- 第2の運転状態において、前接続されている第1の運転状態において調べられたトナー濃度値からトナー濃度目標値あるいは調節限界値を形成することによって、かつ現像ステーション(8,126a〜126e,140a〜140e)内のトナー濃度をトナー濃度センサ(21)により決定することによって、現像ステーション(8,126a〜126e,140a〜140e)内のトナー濃度を調節する、請求項12から18までのいずれか1項記載の方法。
- 記録担体(2,114)上に印刷すべき情報に相応して中間像をその上に生ぜしめることのできる中間像担体(4,122,136,130,144)を備えている電子写真式の印刷機構又は複写機構であって、
a) 調節部(25)を有し、
a1) 第1の運転状態を生ぜしめるために、第1の運転状態においてトナーマークが中間像担体(4,122,136,130,144)上に生ぜしめられ、トナーマークが次いで走査されかつ次いで再び中間像担体(4,122,136,130,144)から除去され、かつ、
a2) 第2の運転状態を生ぜしめるために、第2の運転状態において情報が中間像担体(4,122,136,130,144)上にトナー像として生ぜしめられかつ後で記録担体(2,114)上に転写され、その際、
a3) 第1の運転状態においては記録担体(2,114)上への情報の転写が少なくとも一時的に阻止され、かつ、
b) 記録担体(2,114)が転写領域(5,132,146)内にある第1の運転状態において転写を阻止するために転写阻止手段(15,20)を備えている、
ことを特徴とする、電子写真式の印刷機構又は複写機構。 - 転写阻止手段(15,20)が記録担体(2,114)を中間像担体(130,144)の表面から引き離す、請求項20記載の機構。
- 転写阻止手段が、記録担体を保持する手段を有している、請求項20又は21記載の機構
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE19900164.2 | 1999-01-05 | ||
DE19900164A DE19900164A1 (de) | 1999-01-05 | 1999-01-05 | Verfahren und Einrichtung zur Regelung der Tonerkonzentration in einem elektrografischen Prozess |
PCT/EP1999/010465 WO2000041038A1 (de) | 1999-01-05 | 1999-12-29 | Verfahren und einrichtung zur regelung der tonerkonzentration in einem elektrografischen prozess |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002534715A JP2002534715A (ja) | 2002-10-15 |
JP2002534715A5 JP2002534715A5 (ja) | 2007-02-22 |
JP4301735B2 true JP4301735B2 (ja) | 2009-07-22 |
Family
ID=7893610
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000592699A Expired - Fee Related JP4301735B2 (ja) | 1999-01-05 | 1999-12-29 | 電子写真プロセスでトナー濃度を調節する方法及び装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6498909B1 (ja) |
EP (1) | EP1141787B2 (ja) |
JP (1) | JP4301735B2 (ja) |
DE (2) | DE19900164A1 (ja) |
WO (1) | WO2000041038A1 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1254559A2 (de) * | 2000-02-04 | 2002-11-06 | Océ Printing Systems GmbH | Verfahren und einrichtung zur regelung der tonerkonzentration in einem elektrografischen prozess |
DE10136259A1 (de) | 2001-07-25 | 2003-02-20 | Oce Printing Systems Gmbh | Verfahren und Einrichtung zum Steuern eines Druckprozesses bei hoher Farbdichte |
DE10233671A1 (de) * | 2002-07-24 | 2004-02-05 | OCé PRINTING SYSTEMS GMBH | Verfahren und Vorrichtung zum Einstellen der Tonerkonzentration in der Entwicklerstation eines elektrofotografischen Druckers oder Kopierers |
DE10246736A1 (de) * | 2002-10-07 | 2004-04-22 | OCé PRINTING SYSTEMS GMBH | Verfahren und Vorrichtung zur Einstellung der Tonerzufuhr auf einen Mindestwert in eine Entwicklerstation einer elektrografischen Druck- oder Kopiereinrichtung |
DE10246737A1 (de) * | 2002-10-07 | 2004-01-15 | OCé PRINTING SYSTEMS GMBH | Verfahren zur Erzeugung eines neuen Träger und Toner aufweisenden Entwicklers in der Entwicklerstation einer elektrografischen Druck- oder Kopiereinrichtung |
DE10250827B3 (de) | 2002-10-31 | 2004-07-15 | OCé PRINTING SYSTEMS GMBH | Verfahren, Steuerungsschaltung, Computerprogrammprodukt und Druckgerät für einen elektrografischen Prozess mit temperaturkompensierter Entladetiefenregelung |
DE102004005964A1 (de) * | 2004-02-06 | 2005-09-08 | OCé PRINTING SYSTEMS GMBH | Steuerungseinrichtung und Verfahren zum Steuern eines elektrofotografischen Druckers oder Kopierers |
US7350892B2 (en) * | 2004-12-17 | 2008-04-01 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Printing system and method of printing an image in a fixed head printing system |
DE102006058579A1 (de) * | 2006-12-12 | 2008-06-26 | OCé PRINTING SYSTEMS GMBH | Verfahren und Vorrichtung zum Verarbeiten eines Messsignals zum Erfassen einer Eigenschaft einer Tonermarke |
DE102007002146B4 (de) | 2007-01-15 | 2008-11-27 | OCé PRINTING SYSTEMS GMBH | Verfahren zur Erhöhung der Druckgeschwindigkeit eines elektrografischen Farbdruckgeräts bei dessen Einsatz für Einfarbendruck |
US7890005B2 (en) * | 2009-01-07 | 2011-02-15 | Infoprint Solutions Company, Llc | Adjusting electrostatic charges used in a laser printer |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5767943A (en) | 1980-10-16 | 1982-04-24 | Konishiroku Photo Ind Co Ltd | Retention type electrostatic recorder |
US4468112A (en) | 1981-02-18 | 1984-08-28 | Canon Kabushiki Kaisha | Developer concentration controlling device |
DE3807121A1 (de) | 1988-03-04 | 1989-09-14 | Siemens Ag | Elektrofotografische druckeinrichtung mit geregeltem elektrofotografischen prozess |
US5122835A (en) * | 1991-05-06 | 1992-06-16 | Eastman Kodak Company | Compensating densitometer readings for drifts and dusting |
JP3542085B2 (ja) | 1991-12-09 | 2004-07-14 | 株式会社リコー | トナー濃度制御方法及び画像形成装置 |
JPH06289716A (ja) * | 1993-03-31 | 1994-10-18 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像記録装置の濃度調整方法 |
US5518828A (en) | 1994-07-21 | 1996-05-21 | Bechtel Group, Inc. | Thermal integration of an air-cooled fuel cell stack |
EP0740221B1 (en) * | 1995-04-26 | 2001-10-10 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus and intermediate transfer member |
JP3278553B2 (ja) † | 1995-07-18 | 2002-04-30 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
US5678131A (en) | 1995-08-22 | 1997-10-14 | Eastman Kodak Company | Apparatus and method for regulating toning contrast and extending developer life by long-term adjustment of toner concentration |
DE19541061C1 (de) | 1995-11-03 | 1996-11-07 | Siemens Nixdorf Inf Syst | Elektrografischer Drucker mit Ausgleichsvorrichtungen |
JP3576709B2 (ja) * | 1996-07-22 | 2004-10-13 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置及び方法 |
JP3589270B2 (ja) * | 1996-10-21 | 2004-11-17 | セイコーエプソン株式会社 | 画像形成方法 |
JPH10274891A (ja) * | 1997-03-31 | 1998-10-13 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP3508499B2 (ja) * | 1997-09-10 | 2004-03-22 | ミノルタ株式会社 | 画像形成装置 |
DE19749651C2 (de) | 1997-11-10 | 1999-10-14 | Oce Printing Systems Gmbh | Vorrichtung zum traktorlosen Transport eines bandförmigen Aufzeichnungsträgers in einem elektrografischen Aufzeichnungsgerät |
-
1999
- 1999-01-05 DE DE19900164A patent/DE19900164A1/de not_active Withdrawn
- 1999-12-29 US US09/869,750 patent/US6498909B1/en not_active Expired - Fee Related
- 1999-12-29 EP EP99967019A patent/EP1141787B2/de not_active Expired - Lifetime
- 1999-12-29 WO PCT/EP1999/010465 patent/WO2000041038A1/de active IP Right Grant
- 1999-12-29 DE DE59908673T patent/DE59908673D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1999-12-29 JP JP2000592699A patent/JP4301735B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE59908673D1 (de) | 2004-04-01 |
DE19900164A1 (de) | 2000-07-27 |
EP1141787A1 (de) | 2001-10-10 |
EP1141787B2 (de) | 2010-03-24 |
WO2000041038A1 (de) | 2000-07-13 |
JP2002534715A (ja) | 2002-10-15 |
US6498909B1 (en) | 2002-12-24 |
EP1141787B1 (de) | 2004-02-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3654560B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US7486900B2 (en) | Image forming apparatus capable of removing toner from a toner removing member | |
US5887221A (en) | Signature sensing for optimum toner control with donor roll | |
JPH0566654A (ja) | 画像形成装置 | |
JP3096300B2 (ja) | 電子写真印刷機用記録粒子供給装置 | |
JP4301735B2 (ja) | 電子写真プロセスでトナー濃度を調節する方法及び装置 | |
EP0903642B1 (en) | Toner concentration control | |
EP1681602A1 (en) | Optical sensor in a developer apparatus for measurement of toner concentration | |
JP7400374B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4319833B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2004240369A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2004198837A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4417787B2 (ja) | カラートナーの濃度測定方法及び装置 | |
US11249415B2 (en) | Image forming apparatus using two-component developer including toner and carrier that determines toner charge amount based on a developing current | |
JP2005018059A (ja) | トナー濃度の測定方法 | |
JPH0611965A (ja) | 画像形成装置 | |
EP0862094A1 (en) | Developing device for use in image forming apparatus | |
US10921750B2 (en) | Image forming apparatus having monochrome and color printing modes | |
JP2004037751A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5574234B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2009169311A (ja) | 画像形成装置 | |
US20050163520A1 (en) | Method and system for providing process control in reproduction devices | |
JP2021002006A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2021081501A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2020079816A (ja) | 画像形成装置、画像形成方法及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061220 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061220 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090402 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090421 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120501 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130501 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130501 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140501 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |