JP4300610B2 - インクジェット記録ヘッド及びプリンタ装置 - Google Patents
インクジェット記録ヘッド及びプリンタ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4300610B2 JP4300610B2 JP37103398A JP37103398A JP4300610B2 JP 4300610 B2 JP4300610 B2 JP 4300610B2 JP 37103398 A JP37103398 A JP 37103398A JP 37103398 A JP37103398 A JP 37103398A JP 4300610 B2 JP4300610 B2 JP 4300610B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- discharge energy
- ink discharge
- ink
- energy generation
- recording head
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000010408 film Substances 0.000 claims description 128
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims description 67
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 47
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 21
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 15
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 12
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims description 9
- 239000012528 membrane Substances 0.000 claims description 8
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims description 3
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 2
- 230000035882 stress Effects 0.000 description 27
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 9
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 8
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 6
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 6
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 5
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 5
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 4
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 2
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 230000008646 thermal stress Effects 0.000 description 2
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 239000013039 cover film Substances 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 1
- 238000001259 photo etching Methods 0.000 description 1
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011265 semifinished product Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/135—Nozzles
- B41J2/16—Production of nozzles
- B41J2/1621—Manufacturing processes
- B41J2/1635—Manufacturing processes dividing the wafer into individual chips
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/135—Nozzles
- B41J2/14—Structure thereof only for on-demand ink jet heads
- B41J2/14201—Structure of print heads with piezoelectric elements
- B41J2/14233—Structure of print heads with piezoelectric elements of film type, deformed by bending and disposed on a diaphragm
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/135—Nozzles
- B41J2/16—Production of nozzles
- B41J2/1607—Production of print heads with piezoelectric elements
- B41J2/161—Production of print heads with piezoelectric elements of film type, deformed by bending and disposed on a diaphragm
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/135—Nozzles
- B41J2/16—Production of nozzles
- B41J2/1621—Manufacturing processes
- B41J2/1626—Manufacturing processes etching
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/135—Nozzles
- B41J2/16—Production of nozzles
- B41J2/1621—Manufacturing processes
- B41J2/1631—Manufacturing processes photolithography
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/135—Nozzles
- B41J2/14—Structure thereof only for on-demand ink jet heads
- B41J2002/14491—Electrical connection
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明はインクジェット記録ヘッド及びプリンタ装置に係り、特に圧力室の一壁部として設けられた振動膜をバイモルフ構造のインク吐出エネルギー発生部を用いて振動させることによりインクを吐出させるインクジェット記録ヘッド及びプリンタ装置に関する。
【0002】
図1は一般的なインクジェットプリンタ装置10を示す。インクジェット記録ヘッド11は、キャリッジ12の下面に取付けてある。インクジェット記録ヘッド11は、送りローラ13と排出ローラ14との間に位置して、プラテン15に対向している。キャリッジ12は、インクタンク16を有し、紙面に垂直な方向に移動可能に設けてある。用紙17は、ピンチローラ18と送りローラ13とによって挟まれ、ピンチローラ19と排出ローラ14とによって挟まれて、A方向に送られる。インクジェット記録ヘッド11が動作され、キャリッジ12が紙面に垂直な方向に移動されて、インクジェット記録ヘッド10が用紙17に印刷を行なう。印刷がなされた用紙17は、スタッカ20内に収容される。
【0003】
近年ではパーソナルコンピュータの低消費電力化が要望されており、これに伴い周辺機器である上記のインクジェットプリンタ装置10においても低消費電力化(半導体駆動電圧化:〜20V)が要求されるようになってきている。また、一方においてインクジェットプリンタ装置10には高い解像度が要求されており、これに伴いインクジェット記録ヘッド11から吐出されるインクの粒径の微細化が急速に進められている。また、インクジェット記録ヘッド11は、上記の要求を満足して、且つ高い信頼性で量産される構造であることが必要である。
【0004】
【従来の技術】
図2は従来の1例のインクジェット記録ヘッド30の要部を示す。同図に示すように、インクジェット記録ヘッド30は、インク吐出エネルギー発生部31と、ノズル32が設けられたノズル板33と、振動膜34と、各ノズル32に対応して形成された圧力室35を有する金属または樹脂からなる本体部36等から構成されている。
【0005】
インク吐出エネルギー発生部31は、各圧力室35毎に設けてあり、圧電体製の細長い小片形状のインク吐出エネルギー発生部本体37と、振動膜35のうちインク吐出エネルギー発生部本体40の下側の部分と、インク吐出エネルギー発生部本体40の上面の個別電極38とよりなる構成である。インク吐出エネルギー発生部31は、インク吐出エネルギー発生部本体37と振動膜35のうちインク吐出エネルギー発生部本体40の下側の部分とがバイモルフ構造を構成し、個別電極38にコントローラからの駆動信号が印加されると圧電体製のインク吐出エネルギー発生部本体37が縮むように歪んで、インク吐出エネルギー発生部31が図2中破線で示すように圧力室35内に凸となるように変形し、インク粒がノズル32から吐出される。駆動信号が印加されなくなると、インク吐出エネルギー発生部31は振動膜35の弾性力によって平坦な状態に復元する。
【0006】
振動する部材として圧電体の薄膜化と振動膜34との組み合わせを採用しているため、従来の振動板を使用した構成に比べて、圧電体内の電界強度を大きくして発生エネルギーを大きくしても、低消費電力化及び高解像度化が図られている。
本出願人は先に上記のインクジェット記録ヘッド30の製造方法を案出した。
【0007】
インクジェット記録ヘッド30Aは、図3(A)乃至(G)に示す工程を経て製造される。製造された図3(H)及び(I)に示すインクジェット記録ヘッド30Aは、その後、基台に固定され、更には、フレキシブルケーブルの端が接続される。
先ず、MgO基板40にスパッタリングによってPt膜を形成し、Pt膜をパターニングして個別電極38を形成し(図3(A)、(B))、次いで、圧電体をスパッタリングし、パターニングして、インク吐出エネルギー発生部本体37を形成し(図3(C))、次いで、MgO基板40の上面にポリイミド層41を形成して平坦化する(図3(D))。次いで、上面にCrをスパッタリングしてCrスパッタリング膜である振動膜34を形成し(図3(E))、次いで、振動膜33上にドライフィルム42を貼り、ドライフィルム42のうちインク吐出エネルギー発生部本体37に対応する部位に圧力室35を形成し(図3(F))、最後に、エッチングによってMgO基板40を除去する(図1(G))。これによって、インクジェット記録ヘッド30Aが形成される。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
MgO基板40が除去された段階で、振動膜35が図3(H)に符号45で示すように亀裂が発生することがあった。
振動膜35に亀裂が発生すると、圧電体によってインク吐出部が変形されても、圧力が亀裂を通して外側に逃げて圧力室内に圧力が発生せず、インクが吐出出来なくなるばかりでなく、インクジェット記録ヘッドを組立て動作させたときに、亀裂の個所からインクが漏れ出し、インクが導電性を有しているため、漏れ出したインクによって電気回路がショートを起こす事故が発生してしまう。
【0009】
振動膜35の亀裂45の発生のメカニズムは次のように考えられる。
Crは金属であり、圧電体はセラミックであるため、図3(F)の段階で、振動膜13には、Crの熱膨張係数が圧電体の熱膨張係数に比べて格段に大きくCrの熱膨張係数と圧電体の熱膨張係数との差異が大きいことによる熱応力に加えて、Crの結晶構造と圧電体の結晶構造の違いによる応力とが発生し、両者が加算された応力が発生している。この振動膜13内の応力は、主に並んでいる複数のインク吐出エネルギー発生部31の並びの方向(X方向)に縮む方向の応力である。MgO基板40は振動膜35をその全面に亘って拘束している。
【0010】
ドライフィルム42はレジストであり、機械的強度は金属であるCr膜より弱く、振動膜35に応力が作用したままの状態に保持することは困難である。
よって、MgO基板40が除去されると、振動膜35は拘束が解除されて上記の応力によって引っ張る方向の力が作用して、これが振動膜35に亀裂45を発生させる。
【0011】
そこで、本発明は上記課題を解決したインクジェット記録ヘッド及びプリンタ装置を提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】
請求項1の発明は、インクを吐出するノズルに対応して設けられており、内部にインクが充填される複数の圧力室が並んで形成されてなる本体部と、該本体部に対応する大きさを有し、振動可能な材料により形成されており、上記本体部に上記各圧力室を覆うように固定してあり、各圧力室に対向する部分が各圧力室の一の壁面を構成する振動膜と、前記各圧力室と対応する前記振動膜上に並んで配設されており、前記振動膜を変形することにより前記圧力室内のインクを前記ノズルから吐出させる複数のインク吐出エネルギー発生部とを有し、各インク吐出エネルギー発生部が、圧電体製の細長い小片形状のインク吐出エネルギー発生部本体と、該インク吐出エネルギー発生部本体の上面の個別電極とよりなるインクジェット記録ヘッドにおいて、上記振動膜のうち、上記複数のインク吐出エネルギー発生部が並んで形成されているインク吐出エネルギー発生部形成領域とは異なる領域に、上記振動膜を補強するための圧電体製の補強用枠部が前記インク吐出エネルギー発生部形成領域に対応する範囲内では分断されていずに連続している構成として設けられるとともに、上記各インク吐出エネルギー発生部本体を、その端部の形状を、円弧形状、多角形状、多段形状のいずれかもしくは、これらを組み合わせた形状とした構成としたものである。
【0014】
また、請求項2の発明は、インクを吐出するノズルに対応して設けられており、内部にインクが充填される複数の圧力室が並んで形成されてなる本体部と、薄膜形成技術を用いて成膜されたものであり、該本体部に対応する大きさを有し、振動可能な材料により形成されており、上記本体部に上記各圧力室を覆うように固定してあり、各圧力室に対向する部分が各圧力室の一の壁面を構成する振動膜と、薄膜形成技術を用いて形成されたものであり、前記各圧力室と対応する前記振動膜上に並んで配設されており、前記振動膜を変形することにより前記圧力室内のインクを前記ノズルから吐出させる複数のインク吐出エネルギー発生部とを有し、各インク吐出エネルギー発生部が、圧電体製の細長い小片形状のインク吐出エネルギー発生部本体と、該インク吐出エネルギー発生部本体の上面の個別電極とよりなるインクジェット記録ヘッドにおいて、上記振動膜のうち、上記複数のインク吐出エネルギー発生部が並んで形成されているインク吐出エネルギー発生部形成領域とは異なる領域に、上記インク吐出エネルギー発生部を形成する工程時に該インク吐出エネルギー発生部と同時に形成されたものであって、上記振動膜を補強するための圧電体製の補強用枠部が前記インク吐出エネルギー発生部形成領域に対応する範囲内では分断されていずに連続している構成として設けられているものである。
【0016】
請求項3の発明は、上記補強用枠部は、上記インク吐出エネルギー発生部形成領域に沿って該インク吐出エネルギー発生部が並んでいる方向と同じ方向に延在しており、上記インク吐出エネルギー発生部形成領域に対応する範囲内では分断されていずに連続しているインク吐出エネルギー発生部並び方向帯部よりなる構成としたものである。
【0017】
インク吐出エネルギー発生部並び方向帯部は、インク吐出エネルギー発生部形成領域に対応する範囲内では分断されていずに連続しているため、振動膜のうちインク吐出エネルギー発生部形成領域全体に亘って、該インク吐出エネルギー発生部が並んでいる方向を補強し、亀裂がインク吐出エネルギー発生部本体の長手方向の延長方向に発生することを防止する。
【0018】
請求項4の発明は、上記補強用枠部は、上記インク吐出エネルギー発生部形成領域に沿って該インク吐出エネルギー発生部が並んでいる方向と同じ方向に延在しており、上記インク吐出エネルギー発生部形成領域に対応する範囲内では分断されていずに連続しており、上記インク吐出エネルギー発生部の両側に位置している二つのインク吐出エネルギー発生部並び方向帯部よりなる構成であるようにしたものである。
【0019】
二つのインク吐出エネルギー発生部並び方向帯部は、インク吐出エネルギー発生部形成領域に対応する範囲内では分断されていずに連続しており、且つ、インク吐出エネルギー発生部の両側に配されているため、振動膜のうちインク吐出エネルギー発生部形成領域全体に亘って、インク吐出エネルギー発生部が並んでいる方向をより強固に補強し、亀裂がインク吐出エネルギー発生部本体の長手方向の延長方向に発生することを防止する。
【0020】
請求項5の発明は、上記補強用枠部は、上記インク吐出エネルギー発生部形成領域のインク吐出エネルギー発生部の並んでいる方向の端側に、該インク吐出エネルギー発生部の長手方向と同じ方向に延在しており、上記インク吐出エネルギー発生部形成領域に対応する範囲内では分断されていずに連続しているインク吐出エネルギー発生部長手方向帯部よりなる構成であるようにしたものである。
【0021】
インク吐出エネルギー発生部形成領域に対応する範囲内では分断されていずに連続しているインク吐出エネルギー発生部長手方向帯部は、振動膜のうち、インク吐出エネルギー発生部の長手方向を補強して、亀裂がインク吐出エネルギー発生部本体の並び方向に発生することを防止する。請求項6の発明は、上記補強用枠部は、上記インク吐出エネルギー発生部形成領域に沿って該インク吐出エネルギー発生部が並んでいる方向と同じ方向に延在しており、上記インク吐出エネルギー発生部形成領域に対応する範囲内では分断されていずに連続しており、上記インク吐出エネルギー発生部の両側に位置している二つのインク吐出エネルギー発生部並び方向帯部と、且つ、インク吐出エネルギー発生部の並んでいる方向の両端の側に、該インク吐出エネルギー発生部の長手方向と同じ方向に延在しており、上記インク吐出エネルギー発生部形成領域に対応する範囲内では分断されていずに連続している二つのインク吐出エネルギー発生部長手方向帯部とよりなり、該二つのインク吐出エネルギー発生部並び方向帯部と該二つのインク吐出エネルギー発生部長手方向帯部とが該インク吐出エネルギー発生部形成領域を囲んで枠状となっている構成であるようにしたものである。
【0026】
振動膜にインク吐出エネルギー発生部の端部から延びる亀裂が発生することが防止される。請求項7の発明は、請求項1乃至6のうち何れか一項記載のインクジェット記録ヘッドにおいて、上記各個別電極を、その端部の形状を、円弧形状、多角形状、多段形状のいずれかもしくは、これらを組み合わせた形状とした構成としたものである。
【0027】
振動膜にインク吐出エネルギー発生部の端部から延びる亀裂が発生することが防止される。請求項8の発明は、請求項1乃至6のうち何れか一項記載のインクジェット記録ヘッドにおいて、上記各インク吐出エネルギー発生部本体を、その端部の形状を、円弧形状、多角形状、多段形状のいずれかもしくは、これらを組み合わせた形状とすると共に、上記各個別電極を、その端部の形状を、円弧形状、多角形状、多段形状のいずれかもしくは、これらを組み合わせた形状とした構成としたものである。
【0028】
振動膜にインク吐出エネルギー発生部の端部から延びる亀裂が発生することが防止される。請求項9の発明は、請求項1乃至8のうち何れか一項記載のインクジェット記録ヘッドを備えてなる構成としたものである。振動膜への亀裂の発生が防止され、よって、信頼性の高いインクジェット記録ヘッドを実現できる。
【0029】
請求項10の発明は、圧力室にインクが充填され、該圧力室の体積を変化させることでインクを吐出させるインクジェット記録ヘッドの駆動素子であって、該駆動素子はターゲット基板に圧電体と振動膜とが薄膜形成技術を用いて積層形成されてなり、該圧電体は、前記圧力室の体積を変化させるエネルギーを発生させるインク吐出エネルギー発生部と、該インク吐出エネルギー発生部の周囲を囲むように連続して設けられた補強用枠部からなるものである。
【0032】
【発明の実施の形態】
〔第1実施例〕
図4及び図6(A),(B),(C)は本発明の第1実施例になるインクジェット記録ヘッド50の構造を示す。インクジェット記録ヘッド50は、内部にインクが充填される複数の圧力室51がX1,X2方向に並んで形成されており、且つ、X1,X2方向に延在するインク流路59が形成してあるドライフィルム製の本体部52と、インクを吐出するノズル53が形成してあるノズル板54と、Cr膜製の振動膜55と、複数のインク吐出エネルギー発生部56と、補強用四角枠部57と、ポリイミド層58よりなる構成である。
【0033】
このCr膜製の振動膜55は、後述するようにスパッタリングによって形成したものであり、厚さt1は2μmと極めて薄く、本体部52の上面に固定してあり、各圧力室51を覆っており、各圧力室に対向する部分が各圧力室51の一の壁面を構成する。
複数のインク吐出エネルギー発生部56は、振動膜55上に各圧力室51毎に形成してあり、圧電体製であり、後述するようにスパッタリングによって形成したものであり、Y1,Y2方向に細長い小片形状であり、厚さt2が約3μmと極めて薄いインク吐出エネルギー発生部本体60と、振動膜55のうちインク吐出エネルギー発生部本体60の下面側の部分55aと、インク吐出エネルギー発生部本体の上面のPt膜製の個別電極61とよりなる構成である。インク吐出エネルギー発生部本体60と、振動膜55のうちインク吐出エネルギー発生部本体60の下面側の部分55aとがバイモルフ構造を形成している。
【0034】
図4に拡大して示すように、インク吐出エネルギー発生部本体60は、Y2方向端に円弧形状部60a、Y1方向端に円弧形状部60bを有する。個別電極61は、Y2方向端に円弧形状部61a、Y1方向端に円弧形状部61bを有する。この円弧形状部60a、60b、61a、61bは、振動膜55に発生している内部応力が集中しにくいように機能する。
【0035】
図6(A)中、62はインク吐出エネルギー発生部形成領域であり、Y1,Y2方向に細長い形状の複数のインク吐出エネルギー発生部56がX1,X2方向に並んでいる領域である。
補強用四角枠部57は、圧電体製であり、後述するようにスパッタリングによって形成したものであり、インク吐出エネルギー発生部形成領域62のY2方向側にインク吐出エネルギー発生部形成領域62に沿ってインク吐出エネルギー発生部56が並んでいる方向(X1,X2方向)に延在している第1の帯部57−1と、インク吐出エネルギー発生部形成領域62のY1方向側にX1,X2方向に延在している第2の帯部57−2と、インク吐出エネルギー発生部形成領域62のX1方向の端(複数のインク吐出エネルギー発生部56が並んでいる方向のX1方向の端)側にY1,Y2方向に延在している第3の帯部57−3と、インク吐出エネルギー発生部形成領域62のX2方向の端側にY1,Y2方向に延在している第4の帯部57−4とよりなり、四角枠形状であり、インク吐出エネルギー発生部形成領域62を囲んでおり、上記振動膜55の上面に形成してある。インク吐出エネルギー発生部形成領域62の周囲と補強用四角枠部57との間の隙間部64は、幅aが200μmである。
【0036】
第1の帯部57−1及び第2の帯部57−2は、インク吐出エネルギー発生部形成領域62に対応する範囲では途中で分断されていず、インク吐出エネルギー発生部形成領域62のX1,X2方向の全長L1に亘って連続している。第3の帯部57−3及び第4の帯部57−4は、インク吐出エネルギー発生部形成領域62に対応する範囲では途中で分断されていず、インク吐出エネルギー発生部形成領域62のY1,Y2方向の全長L2に亘って連続している。第1の帯部57−1及び第2の帯部57−2と、第3の帯部57−3及び第4の帯部57−4とは、接続されており、上記補強用四角枠部57は、全周に亘って連続している。
【0037】
補強用四角枠部57は、それ自体の機械的強度によって、振動膜55内の応力によって振動膜55が縮もうとする挙動を拘束するように機能する。第1の帯部57−1と第2の帯部57−2は、振動膜55のX1,X2方向に縮もうとする挙動を拘束して、インク吐出エネルギー発生部56の長手方向の延長方向(Y1,Y2方向)に亀裂が発生することを防止する。第3の帯部57−3と第4の帯部57−4とは、振動膜55のY1,Y2方向に縮もうとする挙動を拘束して、インク吐出エネルギー発生部56の長手方向と直交する方向(X1,X2方向)に亀裂が発生することを防止する。第1の帯部57−1及び第2の帯部57−2が、特許請求の範囲の記載の「インク吐出エネルギー発生部並び方向帯部」に対応する。第3の帯部57−3と第4の帯部57−4とが、特許請求の範囲の記載の「インク吐出エネルギー発生部長手方向帯部」に対応する。
【0038】
補強用四角枠部57の上面には、Pt膜63が形成してある。
ポリイミド層58は上記補強用四角枠部57で囲まれる内側の部分に形成してある。このポリイミド層58は、後述するように、Cr膜製の振動膜55をスパッタリングによって形成するに当たっての下地を作るために形成したものであり、その後に残っていたものである。
【0039】
第1には上記の補強用四角枠部57の機能によって、第2には上記円弧形状部60a、60b、61a、61bの機能によって、振動膜55には亀裂が発生していない。
図5はインクジェット記録ヘッド装置70を示す。インクジェット記録ヘッド装置70は、上記構成のインクジェット記録ヘッド50が基台71の上面の先端寄りの部分(Y2方向端側)に固定してあり、半導体パッケージ72aが実装してある駆動回路基板72が基台71の上面の後端寄りの部分(Y1方向端側)に固定してあり、インクジェット記録ヘッド50と駆動回路基板72との間がフレキシブルケーブル73によって接続されている構成である。
【0040】
フレキシブルケーブル73は、図6(A),(B)に示すように、ベースフィルム74の下面に、複数の個別電極ライン75と共通電極ライン76とが形成してあり、個別電極ライン75と共通電極ライン76とがその両端側の部分を除いてカバーフィルム77によって覆われていう構造である。共通電極ライン76はX1,X2方向の両端側に位置している。フレキシブルケーブル73のY1方向端は駆動回路基板72に接続されている。共通電極ライン76はグランド端子に接続してある。フレキシブルケーブル73のY2方向端は、個別電極ライン75については、図6(B)に示すように、個別電極61の端部に接続されており、共通電極ライン76については、図6(C)に示すように、ポリイミド層58の開口窓58aを通して振動膜55に接続してある。
【0041】
このインクジェット記録ヘッド装置70(インクジェット記録ヘッド50)は、駆動回路基板72より駆動信号が個別電極61に印加されると圧電体製のインク吐出エネルギー発生部本体60がY1,Y2方向に縮むように歪んで、バイモルフ構造のインク吐出エネルギー発生部56が図4中破線で示すように圧力室51内に凸となるように変形し、インク粒がノズル53から吐出される。駆動信号が印加されなくなると、インク吐出エネルギー発生部56は振動膜55の弾性力によって平坦な状態に復元する。
【0042】
ここで、振動膜55及びインク吐出エネルギー発生部本体60が共に極薄いものであるため、印刷のための消費電力の低減が図られており、且つ、ノズル53から吐出されるインク粒が約20μmと微細化が図られて印刷の高解像度化が図られている。
図6(C)に示すように、共通電極ライン76は、符号78で示す個所で補強用四角枠部57の上面のPt膜63と電気的に接続されている。よって、誘電体である補強用四角枠部57を挟む振動膜55とPt膜63とは同電位(グランド電位)となっており、この補強用四角枠部57に電荷が蓄積することが回避されている。よって、インクジェット記録ヘッド装置70(インクジェット記録ヘッド50)は、補強用四角枠部57への電荷の蓄積に起因する電気的障害は発生しない。
【0043】
次に図4のインクジェット記録ヘッド50の製造方法について、図7(A)乃至(E)及び図8(A)乃至(C)を参照して説明する。
先ず、図7(A)及び(B)に示すように、無色透明であるMgO基板(ターゲット基板)80にスパッタリングによって厚さ0.2μmのPt膜を形成し、このPt膜をマスクを使用してフォトエッチングしてパターニングして個別電極61及び四角枠形状のPt膜63を形成する。マスクのパターンの形状を適宜定めることによって、図7(B)に拡大して示すように、個別電極61の両端は円弧形状部60a、60bに形成してある。
【0044】
次いで、図7(C)に示すように、圧電体をスパッタリングして厚さ3μmの圧電体の膜を形成し、マスクを使用し、圧電体の膜をフォトエッチングしてパターニングして、インク吐出エネルギー発生部本体60と補強用四角枠部57とを形成する。マスクのパターンの形状を適宜定めることによって、拡大して示すように、インク吐出エネルギー発生部本体60の両端は円弧形状部60a、60bに形成してある。
【0045】
なお、補強用四角枠部57はインク吐出エネルギー発生部本体60と併せて形成されており、補強用四角枠部57だけを形成するための工程は不要であり、インクジェット記録ヘッド50の製造方法に要する工程の数は従来と同じであり、増えてはいない。
次いで、図7(D)に示すように、上記のマスクパターンを残しておいて、このマスクパターンを利用して、感光性ポリイミド樹脂を圧電体の膜が除去された部分、即ち、隣合うインク吐出エネルギー発生部本体60の間の部分と、補強用四角枠部57の内側とインク吐出エネルギー発生部本体60との間の部分に、インク吐出エネルギー発生部本体60及び補強用四角枠部57の厚さと同じ厚さに埋め込み、ポリイミド層58を形成して、平坦面を形成する。
【0046】
次いで、図7(E)に示すように、上面にCrをスパッタリングして厚さが3μmであるCrスパッタリング膜である振動膜55を形成する。振動膜55はこれが形成される下地が平坦であるため、平坦である。
図7(E)において、MgO基板(ターゲット基板)80を除いた部分が駆動素子100を構成する。
【0047】
次いで、図8(A)に示すように、振動膜55上に、東京応用化学株式会社製のPRシリーズ(溶剤型)のドライフィルムレジストを35°C、1m/分、2.5kgf/cm2 の条件でラミネートし、この後、マスク露光、現像を行なって、インク吐出エネルギー発生部本体60に対応する部位に圧力室51を形成し、この後、150°C、14時間で加熱硬化させ、上側本体部52a(図4参照)を形成する。
【0048】
この段階で、振動膜55には、Crの熱膨張係数と圧電体の熱膨張係数との差異による熱応力に加えて、Crの結晶構造と圧電体の結晶構造の違いによる応力とが発生し、両者が加算された応力が発生している。この応力は、主に振動膜55を並んでいる複数のインク吐出エネルギー発生部本体60の並びの方向(X方向)に引っ張る方向の応力である。
【0049】
この後、酸性のエッチング液にて、図8(B)に示すように、MgO基板80を取り去って、図9(A)、(B)に示すインクジェット記録ヘッド半完成体81を得る。図8(B)は図8(A)の製造途中の物を上下反転して示す。
MgO基板80は図7(B)から図8(A)まで基板として機能しており、振動膜55を全面に亘って拘束する働きをしていたものであり、このMgO基板80が取り去られることによって、振動膜55は拘束から解放され、引っ張る方向の力が作用することになる。
【0050】
しかし、第1には補強用四角枠部57が振動膜55の周囲の部分を拘束していることによって、振動膜55には引っ張る方向の力が作用しにくく、第2にはインク吐出エネルギー発生部本体60の両端が円弧形状部60a、60bであることによって、インク吐出エネルギー発生部56の端の個所に応力集中が起きにくく、第3には個別電極61の両端は円弧形状部61a、61bであることによって、インク吐出エネルギー発生部56の端の個所に応力集中が起きにくい。よって、振動膜55には亀裂は発生しない。
【0051】
最後に、図8(C)に示すように、インクジェット記録ヘッド半完成体81の上側本体部52aの下面に、下側本体部52b(図4参照)を接合する。
以上によって、インクジェット記録ヘッド50が完成する。
なお、量産時には、インクジェット記録ヘッド50は、一枚の基板上に複数のインクジェット記録ヘッド50が並んで作り込またインクジェット記録ヘッド集合体90を、最後に基板を切断してインクジェット記録ヘッド集合体90を切断して多数個取りして製造される。この場合に、図10に示すように、補強用四角枠部57は隣り合う補強用四角枠部57の間に帯状の隙間91を残して形成し、切断は符号92で示すように、帯状の隙間91の個所で行なう。即ち、補強用四角枠部57の外側端より外側の位置で切断している。補強用四角枠部57の個所で切断すると、切断時の衝撃で補強用四角枠部57に亀裂が発生し、この亀裂が伝わって、振動膜55に亀裂が発生してしまう虞れがある。しかし、上記のように、切断を補強用四角枠部57から離れた部位で行なうことによって、補強用四角枠部57に亀裂は発生せず、よって、振動膜55に亀裂が発生してしまう虞れが回避されている。
【0052】
なお、本発明は上記の実施例に限定されるものではない。即ち、本発明は補強用四角枠部57と、端部が円弧形状とされたインク吐出エネルギー発生部本体60及び個別電極61とを備えた構成に限定されるものではない。
振動膜55の亀裂防止のためには、補強用四角枠部57とを設けただけでも効果があり、インク吐出エネルギー発生部本体60の両端を円弧形状部60a、60bとしただけでも効果があり、個別電極61の両端を円弧形状部61a、61bとしただけでも効果がある。
【0053】
また、補強用四角枠部57については、振動膜55の亀裂防止のためには、第1の帯部57−1と第2の帯部57−2とだけでも効果があり、また、第3の帯部57−3と第4の帯部57−4とだけでも効果があり、第1の帯部57−1と第3の帯部57−3と第4の帯部57−4とだけでも効果がある。
よって、本発明は上記の実施例に限定されるものではない。即ち、本発明は補強用四角枠部57と、端部が円弧形状とされたインク吐出エネルギー発生部本体60及び個別電極61とを備えた構成に限定されるものではない。
【0054】
〔第2実施例〕
第2実施例は、補強用四角枠部の変形例である。
図11(A)乃至(C)は本発明の第2実施例になるインクジェット記録ヘッド50Aの構造を示す。このインクジェット記録ヘッド50Aは、図4、図6(A)乃至(C)のインクジェット記録ヘッド50とは、補強用四角枠部57Aのみが相違する。
【0055】
補強用四角枠部57Aは、補強用四角枠部57の第2の帯部57−2が取り除かれた構成である。補強用四角枠部57Aは、第1の帯部57−1と第3の帯部57−3と第4の帯部57−4とよりなる。
第2の帯部57−2が無いため、図11(B),(C)に示すように、フレキシブルケーブル73は、補強用四角枠部57の上面のPt膜63と短絡する虞れなく接続される。
【0056】
フレキシブルケーブル73の接続は治具によって圧力を加えて行なわれる。このときの圧力が作用する場所には補強用四角枠部が存在せず、よって、圧電体製の補強用四角枠部が割れることが起きない。このため、補強用四角枠部の割れが振動膜55の亀裂を引き起こすことが避けられる。
〔第3実施例〕
第3実施例は、インク吐出エネルギー発生部本体60及び個別電極61の端部の円弧形状の変形例である。
【0057】
図12は本発明の第3実施例になるインクジェット記録ヘッド50Bの構造を示す。このインクジェット記録ヘッド50Bは、インク吐出エネルギー発生部56Aを有する。このインク吐出エネルギー発生部56Aは、インク吐出エネルギー発生部本体60B及び個別電極61Bとよりなる。インク吐出エネルギー発生部本体60Aは端が多角形状部60Ba,60Bbとなっており、個別電極61Bも端が多角形状部61Ba,61Bbとなっている。
【0058】
このように、インク吐出エネルギー発生部本体60Bの両端が多角形状部60Ba、60Bbであることによって、及び、個別電極61Bの両端が多角形状部61Ba、61Bbであることによって、インク吐出エネルギー発生部56Bの端の個所に応力集中が起きにくく、よって、振動膜55には亀裂は発生しない。
〔第4実施例〕
第4実施例は、インク吐出エネルギー発生部本体60及び個別電極61の端部の円弧形状の変形例である。
【0059】
図13は本発明の第4実施例になるインクジェット記録ヘッド50Cの構造を示す。このインクジェット記録ヘッド50Cは、インク吐出エネルギー発生部56Cを有する。このインク吐出エネルギー発生部56Cは、インク吐出エネルギー発生部本体60C及び個別電極61Cとよりなる。インク吐出エネルギー発生部本体60Cは端が多段形状部60Ca,60Cbとなっており、個別電極61Cも端が多段形状部61Ca,61Cbとなっている。
【0060】
このように、インク吐出エネルギー発生部本体60Cの両端が多段形状部60Ca、60Cbであることによって、及び、個別電極61Cの両端が多段形状部61Ca、61Cbであることによって、インク吐出エネルギー発生部56Cの端の個所に応力集中が起きにくく、よって、振動膜55には亀裂は発生しない。
〔第5実施例〕
第5実施例は、インク吐出エネルギー発生部本体60及び個別電極61の端部の円弧形状の変形例である。
【0061】
図14は本発明の第4実施例になるインクジェット記録ヘッド50Dの構造を示す。このインクジェット記録ヘッド50Dは、インク吐出エネルギー発生部56Dを有する。このインク吐出エネルギー発生部56Dは、インク吐出エネルギー発生部本体60D及び個別電極61Dとよりなる。インク吐出エネルギー発生部本体60Dは端が角形状となっているけれども、個別電極61Dは端が円弧形状部61Da,61Dbとなっている。
【0062】
このように、個別電極61Dの両端が円弧形状部61Da,61Dbであることによって、インク吐出エネルギー発生部56Dの端の個所に応力集中が起きにくく、よって、振動膜55には亀裂は発生しない。
なお、上記各実施例のインクジェット記録ヘッド50〜50Dを搭載して、図1に示すと同様なインクジェットプリンタ装置が構成される。
【0063】
【発明の効果】
上述の如く本発明によれば、次に述べる種々の効果を実現することができる。請求項1記載の発明によれば、振動膜のうち、複数のインク吐出エネルギー発生部が並んで形成されているインク吐出エネルギー発生部形成領域とは異なる領域に、振動膜を補強するための圧電体製の補強用枠部が設けられている。また、前記補強用枠部は、前記インク吐出エネルギー発生部形成領域に対応する範囲内では分断されていずに連続している構成としたものであるため、圧電体製の補強用枠部が、振動膜がこれに発生している応力によって縮まろうとする挙動をインク吐出エネルギー発生部形成領域全体に亘って拘束し、よって、振動膜に亀裂が発生しないように出来る。このことによって、振動膜を使用することによって低消費電力化及び高解像度化を図ることが出来ると共に、振動膜に亀裂が発生しないようにすることによってインクジェット記録ヘッドの信頼性を向上させることが出来る。さらに、各インク吐出エネルギー発生部本体を、その端部の形状を、円弧形状、多角形状、多段形状のいずれかもしくは、これらを組み合わせた形状とした構成としたものであるため、応力が集中し易いインク吐出エネルギー発生部本体の端部に応力が集中しにくくなって、振動膜にインク吐出エネルギー発生部の端部から延びる亀裂が発生することを防止出来る。
【0064】
請求項2の発明によれば、薄膜形成技術を用いて成膜された振動膜のうち、上記複数のインク吐出エネルギー発生部が並んで形成されているインク吐出エネルギー発生部形成領域とは異なる領域に、上記インク吐出エネルギー発生部を形成する工程時に該インク吐出エネルギー発生部と同時に形成されたものであって、振動膜を補強するための圧電体製の補強用枠部が設けてある。また、この補強用枠部がインク吐出エネルギー発生部形成領域に対応する範囲内では分断されていずに連続している構成としたものであるため、圧電体製の補強用枠部は、振動膜がこれに発生している応力によって縮まろうとする挙動をインク吐出エネルギー発生部形成領域全体に亘って拘束し、よって、振動膜に亀裂が発生しないように出来る。このことによって、振動膜を使用することによって低消費電力化及び高解像度化を図ることが出来ると共に、振動膜に亀裂が発生しないようにすることによってインクジェット記録ヘッドの信頼性を向上させることが出来る。また、補強用枠部はインク吐出エネルギー発生部を形成するときに併せて形成されたものであり、工程の数は増えないように出来、量産に適している。
【0065】
請求項3の発明は、補強用枠部として、インク吐出エネルギー発生部形成領域に沿って該インク吐出エネルギー発生部が並んでいる方向と同じ方向に延在しており、上記インク吐出エネルギー発生部形成領域に対応する範囲内では分断されていずに連続しているインク吐出エネルギー発生部並び方向帯部よりなる構成であるため、インク吐出エネルギー発生部並び方向帯部が、振動膜のうち、該インク吐出エネルギー発生部が並んでいる方向を補強し、よって、亀裂がインク吐出エネルギー発生部本体の長手方向の延長方向に発生することを防止出来る。
【0066】
請求項4の発明は、補強用枠部として、インク吐出エネルギー発生部形成領域に沿って該インク吐出エネルギー発生部が並んでいる方向と同じ方向に延在しており、インク吐出エネルギー発生部形成領域に対応する範囲内では分断されていずに連続しており、上記インク吐出エネルギー発生部の両側に位置している二つのインク吐出エネルギー発生部並び方向帯部を設けた構成であるため、インク吐出エネルギー発生部の両側に配された二つのインク吐出エネルギー発生部並び方向帯部が振動膜のうちインク吐出エネルギー発生部が並んでいる方向をより強固に補強し、よって、亀裂がインク吐出エネルギー発生部本体の長手方向の延長方向に発生することを防止出来る。
【0067】
請求項5の発明は、補強用枠部は、インク吐出エネルギー発生部形成領域のインク吐出エネルギー発生部の並んでいる方向の端側に、インク吐出エネルギー発生部の長手方向と同じ方向に延在しており、インク吐出エネルギー発生部形成領域に対応する範囲内では分断されていずに連続しているインク吐出エネルギー発生部長手方向帯部よりなる構成であるため、インク吐出エネルギー発生部長手方向帯部によって、振動膜のうち、インク吐出エネルギー発生部の長手方向を補強して、亀裂がインク吐出エネルギー発生部本体の並び方向に発生することを防止出来る。
【0068】
請求項6の発明は、補強用枠部が、二つのインク吐出エネルギー発生部並び方向帯部と該二つのインク吐出エネルギー発生部長手方向帯部とがインク吐出エネルギー発生部形成領域を囲んで、インク吐出エネルギー発生部形成領域に対応する範囲内では分断されていずに連続していて枠状となっている構成であるため、枠状となっている補強用枠部によって、振動膜のうち、インク吐出エネルギー発生部の全周囲を補強し、亀裂がインク吐出エネルギー発生部本体の長手方向の延長方向に発生することを防止出来る。
【0070】
請求項7の発明は、各個別電極を、その端部の形状を、応力集中が発生しにくい形状としたものであるため、応力が集中し易いインク吐出エネルギー発生部本体の端部に応力が集中しにくくなって、振動膜にインク吐出エネルギー発生部の端部から延びる亀裂が発生することを防止出来る。
【0071】
請求項8の発明は、各インク吐出エネルギー発生部本体を、その端部の形状を、応力集中が発生しにくい形状とすると共に、各個別電極を、その端部の形状を、応力集中が発生しにくい形状とした構成としたものであるため、応力が集中し易いインク吐出エネルギー発生部本体の端部に応力が集中しにくくなって、振動膜にインク吐出エネルギー発生部の端部から延びる亀裂が発生することを防止出来る。
【0072】
請求項9の発明は、請求項1乃至8のうち何れか一項記載のインクジェット記録ヘッドを備えてなる構成としたものであるため、振動膜への亀裂の発生が防止され、よって、信頼性の高いインクジェット記録ヘッドを実現出来る。
【0073】
請求項10の発明は、圧力室にインクが充填され、該圧力室の体積を変化させることでインクを吐出させるインクジェット記録ヘッドの駆動素子であって、該駆動素子はターゲット基板に圧電体と振動膜とが薄膜形成技術を用いて積層形成されてなり、該圧電体は、前記圧力室の体積を変化させるエネルギーを発生させるインク吐出エネルギー発生部と、該インク吐出エネルギー発生部の周囲を囲むように連続して設けられた補強用枠部からなるものであるため、インク吐出エネルギー発生部の周囲を囲むように連続して設けられた補強用枠部がインク吐出エネルギー発生部の全周囲の部分の振動膜を補強して、振動膜への亀裂の発生が防止されたインクジェット記録ヘッドの駆動素子を実現出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】一般的なインクジェットプリンタ装置の一例の要部構成図である。
【図2】従来の一例であるインクジェット記録ヘッドの部分切截した斜視図である。
【図3】本出願人が先に案出したインクジェット記録ヘッドの製造方法を説明する図である。
【図4】本発明の第1実施例になるインクジェット記録ヘッドを示す図である。
【図5】図4のインクジェット記録ヘッドが組み込まれているヘッド装置を示す図である。
【図6】図4のインクジェット記録ヘッドを示す図である。
【図7】図4のインクジェット記録ヘッドの製造工程を示す図である。
【図8】図7に続く製造工程を示す図である。
【図9】図8(B)のインクジェット記録ヘッド半完成体を示す図である。
【図10】多数個取りの場合の切断位置を示す図である。
【図11】本発明の第2実施例になるインクジェット記録ヘッドを示す図である。
【図12】本発明の第3実施例になるインクジェット記録ヘッドを示す図である。
【図13】本発明の第4実施例になるインクジェット記録ヘッドを示す図である。
【図14】本発明の第5実施例になるインクジェット記録ヘッドを示す図である。
【符号の説明】
50、50A〜50D インクジェット記録ヘッド
51 圧力室
52 本体部
53 ノズル
55 振動膜
56、56B〜56D インク吐出エネルギー発生部
57、57A 補強用四角枠部
57−1〜57−4 連続した帯部
60,60B〜60D インク吐出エネルギー発生部本体
60a,60b 円弧形状部
60Ba 多角形状部
60Ca 多段形状部
61,61B〜61D 個別電極
61a,61Da 円弧形状部
61Ba 多角形状部
61Ca 多段形状部
70 インクジェット記録ヘッド装置
73 フレキシブルケーブル
81 インクジェット記録ヘッド半完成体
100 駆動素子
Claims (10)
- インクを吐出するノズルに対応して設けられており、内部にインクが充填される複数の圧力室が並んで形成されてなる本体部と、
該本体部に対応する大きさを有し、振動可能な材料により形成されており、上記本体部に上記各圧力室を覆うように固定してあり、各圧力室に対向する部分が各圧力室の一の壁面を構成する振動膜と、
前記各圧力室と対応する前記振動膜上に並んで配設されており、前記振動膜を変形することにより前記圧力室内のインクを前記ノズルから吐出させる複数のインク吐出エネルギー発生部とを有し、
各インク吐出エネルギー発生部が、圧電体製の細長い小片形状のインク吐出エネルギー発生部本体と、該インク吐出エネルギー発生部本体の上面の個別電極とよりなるインクジェット記録ヘッドにおいて、
上記振動膜のうち、上記複数のインク吐出エネルギー発生部が並んで形成されているインク吐出エネルギー発生部形成領域とは異なる領域に、上記振動膜を補強するための圧電体製の補強用枠部が前記インク吐出エネルギー発生部形成領域に対応する範囲内では分断されていずに連続している構成として設けられるとともに、上記各インク吐出エネルギー発生部本体を、その端部の形状を、円弧形状、多角形状、多段形状のいずれかもしくは、これらを組み合わせた形状とした構成としたことを特徴とするインクジェット記録ヘッド。 - インクを吐出するノズルに対応して設けられており、内部にインクが充填される複数の圧力室が並んで形成されてなる本体部と、
薄膜形成技術を用いて成膜されたものであり、該本体部に対応する大きさを有し、振動可能な材料により形成されており、上記本体部に上記各圧力室を覆うように固定してあり、各圧力室に対向する部分が各圧力室の一の壁面を構成する振動膜と、
薄膜形成技術を用いて形成されたものであり、前記各圧力室と対応する前記振動膜上に並んで配設されており、前記振動膜を変形することにより前記圧力室内のインクを前記ノズルから吐出させる複数のインク吐出エネルギー発生部とを有し、
各インク吐出エネルギー発生部が、圧電体製の細長い小片形状のインク吐出エネルギー発生部本体と、該インク吐出エネルギー発生部本体の上面の個別電極とよりなるインクジェット記録ヘッドにおいて、
上記振動膜のうち、上記複数のインク吐出エネルギー発生部が並んで形成されているインク吐出エネルギー発生部形成領域とは異なる領域に、上記インク吐出エネルギー発生部を形成する工程時に該インク吐出エネルギー発生部と同時に形成されたものであって、上記振動膜を補強するための圧電体製の補強用枠部が前記インク吐出エネルギー発生部形成領域に対応する範囲内では分断されていずに連続している構成として設けられていることを特徴とするインクジェット記録ヘッド。 - 上記補強用枠部は、上記インク吐出エネルギー発生部形成領域に沿って該インク吐出エネルギー発生部が並んでいる方向と同じ方向に延在しており、上記インク吐出エネルギー発生部形成領域に対応する範囲内では分断されていずに連続しているインク吐出エネルギー発生部並び方向帯部よりなる構成であることを特徴とする請求項1または2に記載のインクジェット記録ヘッド。
- 上記補強用枠部は、上記インク吐出エネルギー発生部形成領域に沿って該インク吐出エネルギー発生部が並んでいる方向と同じ方向に延在しており、上記インク吐出エネルギー発生部形成領域に対応する範囲内では分断されていずに連続しており、上記インク吐出エネルギー発生部の両側に位置している二つのインク吐出エネルギー発生部並び方向帯部よりなる構成であることを特徴とする請求項1または2に記載のインクジェット記録ヘッド。
- 上記補強用枠部は、上記インク吐出エネルギー発生部形成領域のインク吐出エネルギー発生部の並んでいる方向の端側に、該インク吐出エネルギー発生部の長手方向と同じ方向に延在しており、上記インク吐出エネルギー発生部形成領域に対応する範囲内では分断されていずに連続しているインク吐出エネルギー発生部長手方向帯部よりなる構成であることを特徴とする請求項1または2に記載のインクジェット記録ヘッド。
- 上記補強用枠部は、上記インク吐出エネルギー発生部形成領域に沿って該インク吐出エネルギー発生部が並んでいる方向と同じ方向に延在しており、上記インク吐出エネルギー発生部形成領域に対応する範囲内では分断されていずに連続しており、上記インク吐出エネルギー発生部の両側に位置している二つのインク吐出エネルギー発生部並び方向帯部と、且つ、インク吐出エネルギー発生部の並んでいる方向の両端の側に、該インク吐出エネルギー発生部の長手方向と同じ方向に延在しており、上記インク吐出エネルギー発生部形成領域に対応する範囲内では分断されていずに連続している二つのインク吐出エネルギー発生部長手方向帯部とよりなり、
該二つのインク吐出エネルギー発生部並び方向帯部と該二つのインク吐出エネルギー発生部長手方向帯部とが該インク吐出エネルギー発生部形成領域を囲んで枠状となっている構成であることを特徴とする請求項1または2に記載のインクジェット記録ヘッド。 - 請求項1乃至6のうち何れか一項記載のインクジェット記録ヘッドにおいて、
上記各個別電極を、その端部の形状を、円弧形状、多角形状、多段形状のいずれかもしくは、これらを組み合わせた形状とした構成としたことを特徴とするインクジェット記録ヘッド。 - 請求項1乃至6のうち何れか一項記載のインクジェット記録ヘッドにおいて、
上記各インク吐出エネルギー発生部本体を、その端部の形状を、円弧形状、多角形状、多段形状のいずれかもしくは、これらを組み合わせた形状とすると共に、
上記各個別電極を、その端部の形状を、円弧形状、多角形状、多段形状のいずれかもしくは、これらを組み合わせた形状とした構成としたことを特徴とするインクジェット記録ヘッド。 - 請求項1乃至8のうち何れか一項記載のインクジェット記録ヘッドを備えてなる構成としたことを特徴とするプリンタ装置。
- 圧力室にインクが充填され、該圧力室の体積を変化させることでインクを吐出させるインクジェット記録ヘッドの駆動素子であって、
該駆動素子はターゲット基板に圧電体と振動膜とが薄膜形成技術を用いて積層形成されてなり、
該圧電体は、前記圧力室の体積を変化させるエネルギーを発生させるインク吐出エネルギー発生部と、該インク吐出エネルギー発生部の周囲を囲むように連続して設けられた補強用枠部からなることを特徴とするインクジェット記録ヘッドの駆動素子。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP37103398A JP4300610B2 (ja) | 1998-12-25 | 1998-12-25 | インクジェット記録ヘッド及びプリンタ装置 |
EP99305770A EP1013429A3 (en) | 1998-12-25 | 1999-07-21 | Ink jet printer head and printer apparatus |
CN99118344A CN1258600A (zh) | 1998-12-25 | 1999-08-31 | 喷墨打印机头和打印机设备 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP37103398A JP4300610B2 (ja) | 1998-12-25 | 1998-12-25 | インクジェット記録ヘッド及びプリンタ装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000190492A JP2000190492A (ja) | 2000-07-11 |
JP2000190492A5 JP2000190492A5 (ja) | 2006-02-16 |
JP4300610B2 true JP4300610B2 (ja) | 2009-07-22 |
Family
ID=18498023
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP37103398A Expired - Fee Related JP4300610B2 (ja) | 1998-12-25 | 1998-12-25 | インクジェット記録ヘッド及びプリンタ装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP1013429A3 (ja) |
JP (1) | JP4300610B2 (ja) |
CN (1) | CN1258600A (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2001047714A1 (fr) | 1999-12-24 | 2001-07-05 | Fujitsu Limited | Tete d'enregistrement a jet d'encre et son procede de fabrication |
DE69926813T2 (de) | 1999-12-24 | 2006-04-27 | Fuji Photo Film Co. Ltd., Minamiashigara | Verfahren zur Erzeugung eines Tintenstrahlaufzeichnungskopfs |
JP4081809B2 (ja) * | 2002-06-24 | 2008-04-30 | セイコーエプソン株式会社 | 圧電体素子の製造方法 |
JP2005238540A (ja) * | 2004-02-25 | 2005-09-08 | Sony Corp | 流体駆動装置と流体駆動装置の製造方法および静電駆動流体吐出装置と静電駆動流体吐出装置の製造方法 |
US7914125B2 (en) * | 2006-09-14 | 2011-03-29 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Fluid ejection device with deflective flexible membrane |
US7651204B2 (en) * | 2006-09-14 | 2010-01-26 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Fluid ejection device |
US8042913B2 (en) * | 2006-09-14 | 2011-10-25 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Fluid ejection device with deflective flexible membrane |
JP5440192B2 (ja) * | 2010-01-13 | 2014-03-12 | セイコーエプソン株式会社 | 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE69310022T2 (de) * | 1992-06-05 | 1997-08-21 | Seiko Epson Corp | Tintenstrahlaufzeichnungskopf |
JP3144115B2 (ja) * | 1993-01-27 | 2001-03-12 | ブラザー工業株式会社 | インク噴射装置 |
JPH1095112A (ja) * | 1996-09-25 | 1998-04-14 | Seiko Epson Corp | インクジェットプリンタ用アクチュエータ |
JP3414227B2 (ja) * | 1997-01-24 | 2003-06-09 | セイコーエプソン株式会社 | インクジェット式記録ヘッド |
EP0893259B8 (en) * | 1997-07-25 | 2003-03-26 | Seiko Epson Corporation | Ink jet print head and a method of manufacturing the same |
WO1999004976A1 (fr) * | 1997-07-25 | 1999-02-04 | Seiko Epson Corporation | Tete d'ecriture et imprimante a jet d'encre |
-
1998
- 1998-12-25 JP JP37103398A patent/JP4300610B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1999
- 1999-07-21 EP EP99305770A patent/EP1013429A3/en not_active Withdrawn
- 1999-08-31 CN CN99118344A patent/CN1258600A/zh active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1013429A3 (en) | 2001-03-14 |
EP1013429A2 (en) | 2000-06-28 |
CN1258600A (zh) | 2000-07-05 |
JP2000190492A (ja) | 2000-07-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6688732B2 (en) | Inkjet recording head and method for manufacturing the same | |
JP4221929B2 (ja) | マルチノズルインクジエットヘッド | |
JP4300610B2 (ja) | インクジェット記録ヘッド及びプリンタ装置 | |
JP2006231909A (ja) | 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置 | |
JP4917426B2 (ja) | 液体吐出装置 | |
JP3823567B2 (ja) | インクジェット記録ヘッド及びその製造方法及びプリンタ装置 | |
JP2016175273A (ja) | 電子デバイス、および、電子デバイスの製造方法 | |
JP6379808B2 (ja) | 圧電素子の製造方法、液体吐出ヘッドの製造方法、および液体吐出装置の製造方法 | |
JP3330757B2 (ja) | インクジェットヘッド及びその製造方法 | |
JP4403353B2 (ja) | インクジェット記録ヘッドの製造方法及びプリンタ装置 | |
JP2004154987A (ja) | 液体噴射ヘッド及びその製造方法並びに液体噴射装置 | |
JP3185434B2 (ja) | インクジェット式印字ヘッド | |
JP2000190492A5 (ja) | ||
JPH11334063A (ja) | インクジェット式記録ヘッド及びインクジェット式記録装置 | |
JP3355738B2 (ja) | インクジェットヘッド | |
JP2005014305A (ja) | 液滴噴射装置 | |
KR100362363B1 (ko) | 램파를이용한잉크분사장치및그제조방법 | |
JP2010260187A (ja) | 配線ユニット、配線ユニットの製造方法、液体吐出ヘッド、および液体吐出ヘッドの製造方法 | |
JP5201344B2 (ja) | 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置 | |
JP2009255516A (ja) | 液体噴射ヘッド及びその製造方法並びに液体噴射装置 | |
JP4720817B2 (ja) | 圧電アクチュエータ及び流体移送装置 | |
JPH03266644A (ja) | インクジェット記録ヘッド | |
JP3175449B2 (ja) | インクジェット式印字ヘッド及びその製造方法 | |
JP3201004B2 (ja) | インクジェットヘッド | |
JP3452133B2 (ja) | インクジェット式記録ヘッド、及びこれに使用する圧電振動子ユニット、及び圧電振動子ユニットの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20040611 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20051222 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20051222 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20070104 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080917 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081006 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081205 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090108 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090306 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090331 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120501 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090413 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130501 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140501 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |