JP4300335B2 - ミラクルフルーツから錠剤を製造する方法 - Google Patents

ミラクルフルーツから錠剤を製造する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4300335B2
JP4300335B2 JP2005344251A JP2005344251A JP4300335B2 JP 4300335 B2 JP4300335 B2 JP 4300335B2 JP 2005344251 A JP2005344251 A JP 2005344251A JP 2005344251 A JP2005344251 A JP 2005344251A JP 4300335 B2 JP4300335 B2 JP 4300335B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fruit
juice
starch
fresh
miracle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005344251A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007143503A (ja
Inventor
美玲 林
Original Assignee
森郁農業科技股▲分▼有限公司
美玲 林
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 森郁農業科技股▲分▼有限公司, 美玲 林 filed Critical 森郁農業科技股▲分▼有限公司
Priority to JP2005344251A priority Critical patent/JP4300335B2/ja
Publication of JP2007143503A publication Critical patent/JP2007143503A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4300335B2 publication Critical patent/JP4300335B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Preparation Of Fruits And Vegetables (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Description

本発明は、特にミラクルフルーツの重要な成分から携帯の利便性が高い錠剤を製造する方法に関するものである。
ミラクルフルーツの学名は、Synsepalm dulcificum(Schum. &. Thonn) Daniellであり、欧米では“ミラクルベリー”(Miraculous Berry)又は神秘な果実と呼ばれている。元々西アフリカ原産のアカテツ科の小さな赤い果実であり、そこの原住民はこの果実により口に合わせなく酸っぱい食べ物を食べれるようにする。 ミラクルフルーツの果肉にミラクリンという物質を大量に含み、該ミラクリンは酸っぱいフルーツの酸味を口に合わせる甘い味に転換させる不思議な効果を有するので、益々注目されている。故に、ミラクルフルーツの果肉に含まれるミラクリンを精練して、糖尿病患者の飲食制御に応用しようとする研究が、急速に進んでいる。
完熟のミラクルフルーツの実は、直径約1cm、長さ約2cmであり、皮が赤く、白い果肉の中に茶色の種を有し、その白い果肉に主な成分のミラクリンやレモン酸やアップル酸や琥珀酸などを含み、このミラクリンは酸味を甘い味に変える効果を有する。尚、ミラクルフルーツから錠剤を製造する方法について記載した特許文献又は非特許文献は無かった。
しかしながら、前記ミラクルフルーツは、酸味を甘い味に変える不思議な効果を有するが、ミラクリン(又は味覚修飾タンパク質と称す(Taste−modifying protein))は、pH値が2.5以下又は12.0以上の範囲で、又は沸騰させて、又は高濃度の有機溶液を添加することにより、その活性を喪失してしまう問題を有するので、今まで携帯の利便性が高い錠剤を製造することができなかった。
そこで、出願されたのが本発明であって、ミラクルフルーツの重要な成分から携帯の利便性が高い錠剤を製造する方法を提供することを目的としている。
本願の請求項1の発明は、新鮮なミラクルフルーツの果実を水で洗浄した後、そのまま放置することにより乾燥させ、乾燥後の果実が高速遠心回転機で果肉と種を分離し、分離した果肉から新鮮な果汁を製造し、新鮮な果実の採集から果汁の搾りまでを5時間以内に完成しなければならない果汁の搾り工程と、
新鮮な果汁に澱粉を混ぜ込んだ後、高さが0.5cm以下の容器に放置し、零下25℃で急速に冷凍させ、冷凍後の固体を乾燥機によって真空のような状態で乾燥させ、乾燥したブロック状の乾燥物質を粉末に研磨する果汁の乾燥工程と、
前記工程からの粉末に熟澱粉を混ぜ込んで、フィルターによってろ過した後、顆粒製造機によって顆粒を製造し、50℃の温度で、10wt%以下の含水量を含む顆粒を所定の形状を有するモールドで高圧によって錠剤を製造する錠剤製造工程とを有する、ミラクルフルーツから錠剤を製造する方法を提供する。
本願の請求項2の発明は、前記果汁の搾り工程に使用される高速遠心回転機の回転速度は3600rpmであり、果汁の乾燥工程に使用される澱粉は、薬品レベルのコーン澱粉であり、果汁とコーン澱粉の比率は、9:1であり、錠剤製造工程に使用される熟澱粉は、1wt%の熟コーン澱粉であることを特徴とする請求項1に記載のミラクルフルーツから錠剤を製造する方法、を提供する。
本願の請求項3の発明は、前記錠剤製造工程は、80meshのフィルターによってろ過を行うことを特徴とする請求項1に記載のミラクルフルーツから錠剤を製造する方法、を提供する。
本発明は上記の課題を解決するものであり、新鮮なミラクルフルーツの果実を採取した後、5時間以内に搾りを完成させ、乾燥、研磨及び顆粒製造により、ミラクリンの活性を維持する状態で携帯の利便性が高い錠剤を製造することができる。
本発明に係るミラクルフルーツから錠剤を製造する方法は、以下の工程を有する。果汁の搾り工程:新鮮なミラクルフルーツの果実を水で洗浄した後、そのまま放置することにより乾燥させ、乾燥後の果実が高速遠心回転機で果肉と種を分離し、分離した果肉から新鮮な果汁を製造し、新鮮な果実の採集から果汁の搾りまでを5時間以内に完成しなければならない。
果汁の乾燥工程:新鮮な果汁に澱粉を混ぜ込んだ後、高さが0.5cm以下の容器に放置し、零下25℃で急速に冷凍させ、冷凍後の固体を乾燥機によって真空のような状態で乾燥させ、乾燥したブロック状の乾燥物質を粉末に研磨する。
錠剤製造工程:前記工程からの粉末に熟澱粉を混ぜ込んで、フィルターによってろ過した後、顆粒製造機によって顆粒を製造し、50℃の温度で、10wt%以下の含水量を含む顆粒を所定の形状を有するモールドで高圧によって錠剤を製造する。
上記の方法によれば、ミラクルフルーツに含むミラクリン成分携帯の利便性が高い錠剤を製造することができる。
以下、本発明の実施例を詳細に説明する。果汁の搾り工程:新鮮なミラクルフルーツの果実を水で洗浄した後、そのまま放置することにより乾燥させ、乾燥後の果実が、回転速度が3600rpmである高速遠心回転機で果肉と種を分離し、分離した果肉から新鮮な果汁を製造し、新鮮な果実の採集から果汁の搾りまでを5時間以内に完成しなければならない。
果汁の乾燥工程:新鮮な果汁に薬品レベルのコーン澱粉(果汁:コーン澱粉=9:1)を混ぜ込んだ後、高さが0.5cm以下の容器に放置し、零下25℃で急速に冷凍させ、冷凍後の固体を乾燥機によって真空のような状態で24〜30時間乾燥させ、乾燥したブロック状の乾燥物質を20度の温度で粉末に研磨する。
錠剤製造工程:前記工程からの粉末に1wt%の熟コーン澱粉を混ぜ込んで、80meshのフィルターによってろ過した後、顆粒製造機によって顆粒を製造し、50℃の温度で、10wt%以下の含水量を含む顆粒を所定の形状を有するモールドで高圧によって錠剤を製造する。
本発明によれば、新鮮なミラクルフルーツの果実を採取した後、5時間以内に搾りを完成させ、乾燥、研磨及び顆粒製造により、ミラクリンの活性を維持する状態で携帯の利便性が高い錠剤を製造することができる。

Claims (3)

  1. 新鮮なミラクルフルーツの果実を水で洗浄した後、そのまま放置することにより乾燥させ、乾燥後の果実が高速遠心回転機で果肉と種を分離し、分離した果肉から新鮮な果汁を製造し、新鮮な果実の採集から果汁の搾りまでを5時間以内に完成しなければならない果汁の搾り工程と、
    新鮮な果汁に澱粉を混ぜ込んだ後、高さが0.5cm以下の容器に放置し、零下25℃で急速に冷凍させ、冷凍後の固体を乾燥機によって真空のような状態で乾燥させ、乾燥したブロック状の乾燥物質を粉末に研磨する果汁の乾燥工程と、
    前記工程からの粉末に熟澱粉を混ぜ込んで、フィルターによってろ過した後、顆粒製造機によって顆粒を製造し、50℃の温度で、10wt%以下の含水量を含む顆粒を所定の形状を有するモールドで高圧によって錠剤を製造する錠剤製造工程とを有する、ミラクルフルーツから錠剤を製造する方法。
  2. 前記果汁の搾り工程に使用される高速遠心回転機の回転速度は3600rpmであり、果汁の乾燥工程に使用される澱粉は、薬品レベルのコーン澱粉であり、果汁とコーン澱粉の比率は、9:1であり、錠剤製造工程に使用される熟澱粉は、1wt%の熟コーン澱粉であることを特徴とする請求項1に記載のミラクルフルーツから錠剤を製造する方法。
  3. 前記錠剤製造工程は、80meshのフィルターによってろ過を行うことを特徴とする請求項1に記載のミラクルフルーツから錠剤を製造する方法。
JP2005344251A 2005-11-29 2005-11-29 ミラクルフルーツから錠剤を製造する方法 Active JP4300335B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005344251A JP4300335B2 (ja) 2005-11-29 2005-11-29 ミラクルフルーツから錠剤を製造する方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005344251A JP4300335B2 (ja) 2005-11-29 2005-11-29 ミラクルフルーツから錠剤を製造する方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007143503A JP2007143503A (ja) 2007-06-14
JP4300335B2 true JP4300335B2 (ja) 2009-07-22

Family

ID=38205665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005344251A Active JP4300335B2 (ja) 2005-11-29 2005-11-29 ミラクルフルーツから錠剤を製造する方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4300335B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104187745A (zh) * 2014-08-07 2014-12-10 北海市台南饼业有限责任公司 一种提取鲜冬瓜膳食纤维的加工制作方法
CN104522564A (zh) * 2014-12-30 2015-04-22 云南森欣神秘果生物科技有限公司 一种神秘果冻干粉的制作方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102125202B (zh) * 2010-12-22 2013-01-30 陈铭 一种神秘果代糖果片及其制备方法
JP6277108B2 (ja) * 2014-10-31 2018-02-07 日本ジフィー食品株式会社 粒状乾燥食品及びその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104187745A (zh) * 2014-08-07 2014-12-10 北海市台南饼业有限责任公司 一种提取鲜冬瓜膳食纤维的加工制作方法
CN104522564A (zh) * 2014-12-30 2015-04-22 云南森欣神秘果生物科技有限公司 一种神秘果冻干粉的制作方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007143503A (ja) 2007-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101720957A (zh) 紫玉米饮料及其制备方法
CN104172153A (zh) 一种速溶燕窝制品及其制备方法
CN103651953B (zh) 一种具有益气补肾功效的米糠油
JP4300335B2 (ja) ミラクルフルーツから錠剤を製造する方法
CN106262112A (zh) 一种豆腐柴叶干粉的制备方法
CN102640909A (zh) 纯化魔芋粉的加工方法
KR101064550B1 (ko) 간장게장의 제조방법 및 이의 제조방법을 통해 제조된 간장게장
CN103999998A (zh) 红薯柚子皮糖的加工方法
CN105767957B (zh) 一种无臭冻干大蒜粉胶囊产品
CN104247853A (zh) 一种果脯及其制作方法
CN103431330A (zh) 一种秋子梨冻干果粉的制备方法
CN103202455B (zh) 一种枣盐的制备方法
CN1839708A (zh) 蔬果营养素强化的米饭
CN104223122A (zh) 金柚膳食纤维及其制备方法
CN104366646A (zh) 一种洛神花保健晶的制作方法
CN104351448B (zh) 一种丹凤牡丹鲜花瓣果脯的制备方法
CN103704637B (zh) 柿子清秘果粒及其制备方法
JP2012065648A (ja) 柑橘類果皮含有物質の製造方法及び柑橘類果皮含有食品
CN104258818A (zh) 金柚吸附材料及其制备方法
CN104606164B (zh) 一种红花精华素胶囊的制备方法
CN107029020B (zh) 一种具有抗氧化功能的虾青素保健品
TWI299979B (ja)
CN101926444B (zh) 云南多衣植物果粉的提炼精制工艺
CN105660828B (zh) 一种佛手山药的干燥脱水方法
CN103651961A (zh) 一种含茯苓的健脾益肾保健油

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090310

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090326

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090403

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120501

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4300335

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120501

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130501

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140501

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250