JP4298171B2 - 金属錯体を使用する気体状物質の感知 - Google Patents

金属錯体を使用する気体状物質の感知 Download PDF

Info

Publication number
JP4298171B2
JP4298171B2 JP2000567944A JP2000567944A JP4298171B2 JP 4298171 B2 JP4298171 B2 JP 4298171B2 JP 2000567944 A JP2000567944 A JP 2000567944A JP 2000567944 A JP2000567944 A JP 2000567944A JP 4298171 B2 JP4298171 B2 JP 4298171B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
complex
metal
package
palladium
sensor according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000567944A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002523777A5 (ja
JP2002523777A (ja
Inventor
アマンダ、マリア、エルサム
エリザベス、スレード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Johnson Matthey PLC
Original Assignee
Johnson Matthey PLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Johnson Matthey PLC filed Critical Johnson Matthey PLC
Publication of JP2002523777A publication Critical patent/JP2002523777A/ja
Publication of JP2002523777A5 publication Critical patent/JP2002523777A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4298171B2 publication Critical patent/JP4298171B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N31/00Investigating or analysing non-biological materials by the use of the chemical methods specified in the subgroup; Apparatus specially adapted for such methods
    • G01N31/22Investigating or analysing non-biological materials by the use of the chemical methods specified in the subgroup; Apparatus specially adapted for such methods using chemical indicators
    • G01N31/223Investigating or analysing non-biological materials by the use of the chemical methods specified in the subgroup; Apparatus specially adapted for such methods using chemical indicators for investigating presence of specific gases or aerosols
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/02Food

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Non-Biological Materials By The Use Of Chemical Means (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Fluid Adsorption Or Reactions (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Wrappers (AREA)

Description

【0001】
本発明は、センサーにおける改良に関し、より詳しくは、微生物による食品腐敗を検出するセンサーにおける改良に関する。
【0002】
微生物による食品腐敗は、食品の製造業者、小売り業者および消費者にとって重要な関心事である。消費者は、腐敗を味、外観、臭気および/または構造の悪化として認識することができ、そして、それは明らかな健康上の危険性も有する。現在、食品腐敗の直接的な簡易(in-pack)測定法はない。製造業者/小売り業者は、食品の品質および安全性の目安として、「その日前が最良であり」、「その日までに使用する」とする日付を使用している。しかし、これらの方法は、主として、食品品質の単なる予言(予測)を示すに過ぎず、食品品質の実際の測定ではない。
【0003】
食品は、脂質酸化、酵素による劣化、および微生物の成長を包含する多くの過程により腐敗することがある。これらの食品腐敗過程の相対的な重要性は、その構成成分、取扱い履歴、その他の要因に応じて、食品毎に異なる。しかし、微生物の成長は主要な腐敗要因である。
【0004】
食品品質の決定には、現在、多くの方法、例えば官能試験、標準的な微生物学的技術および分光法分析、が使用されている。これらの技術のどれもが、現在、簡易に使用するには不適当であり、そして、他の欠点、例えば長い評価時間を有しおよび試料を破壊することがある。そのため、食品品質を、包装から消費まで、簡便に、連続的に監視できる技術が必要とされている。
【0005】
S含有殺虫剤を定量的に検出するための、マンガンでキレート化した発蛍光団の使用が提案されている(Int. J. Environ. Chem. (1971), 1 (2), 99-111)。また、クロマトグラフィー技術で有機硫黄薬剤残留化合物を検出するための、発蛍光団カルセインが、亜鉛を添加したパラジウムとの錯体として開示されており(J. Chromat. 442 (1988) 459-463)、そして、その開示においては、化合物は薄層クロマトグラフィー板上にスポットされるとされている。
【0006】
乾燥保存されるハムから生じる硫黄含有蒸気の濃度を、テトラオクチルアンモニウムフルオレセイン酢酸第二水銀中でその蛍光が消光することで検出する方法が提案されている(Sensors and Actuators B 38-39 (1997) 390-394)。しかし、その様なセンサー化合物は、食品包装物の内側に使用することに対して決して許容されるものではない。さらに、小売り業者にとって、蛍光が消光することで検出することよりも、蛍光または発色団の出現を検出することにより、腐敗を検出できる方が好ましいであろう、と我々は確信している。
【0007】
食品上での微生物の成長および化学的な分解は、揮発性の腐敗生成物を形成する傾向がある。我々は、包装物中のその様な腐敗生成物を利用して食品腐敗を感知する製品および方法を発明した。以下に、本発明を、特に食品腐敗に関連して説明するが、無論、本発明の原理は、より広く応用できる。例えば、本発明は、計器、衣服または薬剤の滅菌包装物の開封または汚染の検出に、マイクロエレクトロニクス工業で、食品工場における品質保証方法の補助として、および書類、証書、銀行券、その他の貴重品用の安全包装に、応用することができる。
【0008】
本発明は、食品腐敗または包装物の開封または汚染を検出するためのセンサーであって、基材の中またはその上に固定した金属配位錯体を含んでなり、該錯体が、気体状物質を該錯体の金属に優先的に結合させることにより、検出可能な成分を放出することができるセンサーを提供する。錯体は、例えば発色団または発蛍光団と金属の錯体でよく、これらの発色団または発蛍光団が硫黄化合物(例えば硫化物)または窒素化合物(例えばアミン)と配位子交換を行ない、それによって発色団または発蛍光団が放出され、腐敗していることを示す。本発明に関連する他の気体は、アルコールまたはカルボニル基を含むか、またはリンを含んでなるものである。
【0009】
好ましくは、錯体は被膜の形態で固定され、それは、錯体を含んでなる組成物を食品包装物の内側表面上に、印刷、キャスティング、ローラー塗り、ブラシ塗り、スプレー、等の技術で塗布することにより形成されるものである。別の実施態様では、食品包装物材料自体の中に、またはその一部の中に錯体が併合されする。従って、本発明は、食品包装物上に塗布するための、錯体、固定樹脂および液体賦形剤を含んでなる、その様な組成物も提供する。錯体の固定に使用する系は、発色団また発蛍光団も保持および固定することができる。必要であれば、食品腐敗生成物を透過し得るが、指示薬分子または金属化合物は透過しない、ある種の形態のバリヤー層または被覆を取り入れることができる。
【0010】
様々な金属が錯体形成に使用でき、特にパラジウム、白金、ルテニウムまたは鉄が挙げられるが、他の金属、例えば銅、ニッケル、亜鉛、金、希土類金属、コバルト、イリジウム、チタンおよびバナジウム、も考えられる。
【0011】
小売り業者によっては、錯体が、通常の店の照明では知覚できる変色を示さないが、不可視光、例えばUV、で励起した時に強い蛍光を発する発蛍光団を放出するのが望ましい場合もある。これによって、小売り業者は、例えば携帯用のUVランプにより包装物を走査し、食品腐敗生成物により引き起こされる発蛍光団の放出を示す包装物を排気することが可能となる。他の使用分野では、目に見える変色を示す発色団の放出がより望ましい場合がある。発蛍光団放出のバリエーションは、錯体の反応により放射ピーク位置をシフトさせるものである。これは、発蛍光団が励起されている時には肉眼で見るのに十分であるが、本発明は、その様なシフトを計器により検出することも含んでなるものである。無論、本発明で使用する用語「発色団」は、燐光を示す化合物も包含する。
【0012】
発色団または発蛍光団の放出は、特定の型または品種の微生物に特異的ではないことが望ましい。本発明は、十分に柔軟性があり、微生物の成長レベルを直接指示する、あるいは特定レベルでスイッチが「ON」になるなどの、様々なセンサーを開発することでき、例えば1片のセンサーは汚染のレベルが危険なレベルまで増加して行く様子を示すことができる。
【0013】
錯体は、特別な使用に、および特別な結果を達成する様に設計することもできる。例えば、特定のパラジウム−発蛍光団錯体は、対応する白金−発蛍光団錯体よりも、発蛍光団放出に対してはるかに速い速度を示す。意図する用途および好ましい速度のどちらか、または両方に応じて、特に好ましい結果が得られる様に錯体を使用することができる。錯体形成配位子は、適切な時間枠の中で金属から放出され、腐敗生成物との反応により、所望の蛍光または変色特性を与えるのであれば、それ自体重要ではない。好ましい配位子は、下記一般式で表されるフルオレキソン(Fluorexon)である。
【0014】
【化1】
Figure 0004298171
この配位子は、Na[PdCl]と反応してPd-フルオレキソン錯体を形成し、この錯体はピンク色であるが、配位子が放出されると強い蛍光を発する。フルオレキソン分子自体は、当業者に公知の様に、例えば非配位対イオンを使用することにより、または官能基を変えることにより、もはや水溶性ではなく、しかし脂質または有機溶剤に可溶になるために、それ自体変性させることができる。その様なパラジウム錯体の製造は、下記の例で、より詳細に説明する。
【0015】
本発明で使用できる他のパラジウム錯体は、文献から公知であり、例えばパラジウムジアリザリンレッド、(NBu[Pdアリザリン]およびアリザリコンプレキソンのパラジウム錯体がある。一般的に、錯体は、染料、コンプレキソン、Schiff塩基のいずれかの適当な錯体であるか、または希土類元素のポリアミノカルボン酸塩でよい。フルオレキソン以外に考えられる特定の錯体形成発蛍光団は、それ自体公知であり、市販の多くの化合物、例えばフルオレセインイセチオシアネート、フルオレセイン、フルオレセインアミン、カルセインブルー、「Fura 2」、クインザリン(quinzarin)、アリザリンコンプレクソン、アリザリンレッドおよびアリザリン、イソセイン(isocein)、「Quin 2」および4,4−ジヒドロキシアゾベンゼン3,3−ジカルボン酸、二ナトリウム塩、が挙げられる。
現在好ましいPd-フルオレキソン錯体はPVA水溶液に溶解させ、プラスチック包装材料に塗布し、非水溶性被膜を形成することができる。他のその様な組成物を他の金属錯体と共に、試行錯誤により確立することができ、そして、一般的に使用できるインク形成技術を使用するのが好都合である。その様なインクは、包装物の内側表面に塗布するか、またはラベルに印刷または塗布して包装物の中に挿入することができる。その様なインクまたは組成物は、特に1種以上の乾燥剤、可塑剤、充填材、界面活性剤および顔料を包含する他の成分を含むことができる。包装物の内側に入れるラベルに加えて、本発明は接着性ラベル、転写紙、等を包含する。
あるいは、錯体を包装材料の中に併合されることも考えられるが、ただし、その様に併合した場合、錯体が所望の検出可能な成分を放出する様に十分な透過性が必要である。
【0016】
【実施例】
ここで、本発明を下記の例を用いて説明する。
【0017】
例1
A.Pd:フルオレキソン溶液の製造
4’5’−ビス(N,N−ビス(カルボキシメチル)アミノメチルフルオレセイン(0.1g、1.6x10 m−4)およびNa(PdCl)(0.12g、3.2x10−4 m)をHO(90 cm)中に分散させ、30分間還流加熱した。この懸濁液を温いうちに濾過し、赤/ピンク色の溶液を得た。タール状の暗赤/褐色残留物を濾別した。得られた溶液は約1.6mMである。
【0018】
B.Pd:フルオレキソンのPVA溶液の製造
上記のAで製造した溶液4gを市販の6%PVA水溶液(16g、Rhone Poulenc 25-140 Rhodoviol)に加え、高せん断ミキサーで5分間混合した。
【0019】
C.被膜製造
上記のBで得た混合物0.5 cmを、K-barサイズ3を使用し、ポリエステルフィルムシート(Mylar)上に延ばして被膜を形成し、室温で放置して乾燥させた。淡ピンク色の平滑な被膜が形成された。
【0020】
D.肉から生じた腐敗生成物の試験
町の肉屋で購入した新鮮な牛肉および鶏肉のミンチの試料に様々な試験を行なった。試料を分割し、既存の天然植物と共に放置した。試料は、上記Cで製造した被膜から切り取った1cm×1cmラベルを入れた閉鎖容器の中で、4℃で冷蔵するか、または室温で保存した。
【0021】
E.蛍光試験
E(i) 最初の試験は、フルオレキソン水溶液(a)および上記Cと類似の様式で10%PVAから製造した被膜中に固定したフルオレキソン溶液(b)に対して行ない、蛍光ピークを測定した。これらの結果を添付の図1にプロットする。明瞭な蛍光ピークが約520nmで溶液に対して、および約530nmで被膜に対してあり、被膜のマトリックスによる僅かなシフトを立証している。
【0022】
E(ii)上記Aで製造したPd:F溶液の試料を採取した。試料の一つを比較用(a)として残し、他の試料を10−6Mジエチルアミンと混合した。様々な時間で蛍光を測定し、蛍光スペクトルを添付の図2にプロットする。時間と共に強度が増加していることが容易に分かり、錯体から蛍光配位子が放出されていることを立証している。ジエチルアミンをアミノ酸システインで置き換えた時に、類似の結果が得られている。
【0023】
E(iii) 上記Dに記載の試験に使用したラベルの蛍光を確認した。冷蔵庫に保存した肉の場合、24時間および168時間(7日間)における蛍光のプロットをそれぞれ図3および4に示す。図4では、図3と比較して、Y尺度が非常に拡大していることが分かる。図3で、鶏胸部に露出した被膜(a)に対して非常に小さなピークが示されているが、ミンチにした牛肉に露出した被膜(b)からはほとんど蛍光が無い。滅菌水上に保存した比較被膜試料(c)を比較のために示す。しかし、168時間までに、どちらの場合も蛍光強度が劇的に増加している。この段階で、両方の試料は外観および臭気から「腐敗している」ことが分かる。
【0024】
室温で24時間保存した肉の場合、ラベルの蛍光プロットを図5に示す。鶏胸部(a)およびミンチにした牛肉(b)の両方共、約550nmに劇的なピークを示す。滅菌水上の比較ラベル(c)は対応するピークを示さない。これらの肉のラベルから発する蛍光の強度は、冷蔵庫における7日間から得られた蛍光程強くはないが、腐敗過程が始まっており、Pd錯体が腐敗生成物の影響を受け、発蛍光団を放出していることは明らかである。

Claims (10)

  1. 金属配位錯体中の金属に気体状物質を優先的に結合し、検出可能な錯体形成配位子を放出することにより、微生物の食品腐敗により形成された気体状物質を検出するための食品腐敗センサーであって、
    基材の中またはその上に固定された前記金属配位錯体と、前記気体状物質を透過し得るが前記金属若しくは前記錯体形成配位子を透過し得ないバリアー層若しくは被覆とを備えてなり、
    前記錯体形成に使用される前記金属が、パラジウム、白金、ルテニウム、鉄、銅、ニッケル、亜鉛、金、希土類金属、コバルト、イリジウム、チタン、及びバナジウムからなる群から選択されるものであり、
    前記錯体形成配位子が、フルオレセインイセチオシアネート、フルオレセイン、フルオレセインアミン、カルセインブルー、「fura 2」、クインザリン、アリザリンコンプレクソン、アリザリンレッド、アリザリン、イソセイン、「Quin 2」、4,4−ジヒドロキシ−アゾベンゼン3,3−ジカルボン酸、二ナトリウム塩からなる群から選択されるものである、センサー。
  2. 前記金属錯体が、発色団または発蛍光団と錯体化された金属である、請求項1に記載のセンサー。
  3. 前記錯体形成に使用される前記金属が、パラジウムである、請求項1又は2に記載のセンサー。
  4. 前記金属錯体がパラジウム−発蛍光団錯体である、請求項1〜3のいずれか一項に記載のセンサー。
  5. 前記錯体がパラジウム−フルオレキソン錯体である、請求項1〜4のいずれか一項に記載のセンサー。
  6. 前記金属錯体が、被膜中に固定されるか、または包装材料の中または包装材料の一部の中に包合される、請求項1〜5のいずれか一項に記載のセンサー。
  7. 前記被膜が、包装物の内側に保持されるラベルに、または包装物の一部の内側表面に施されるものである、請求項6に記載のセンサー。
  8. 請求項1〜7のいずれか一項に記載のセンサーを備えてなる、食品包装物。
  9. 食品包装物の内容物の微生物分解により形成された気体状物質を検出する方法であって、
    金属配位錯体を、前記包装物の中に挿入し、前記包装物に施し、又は前記包装物の内側表面の一部に包含し、及び
    前記金属配位錯体の金属原子に気体状物質を優先的に結合することにより検出可能な錯体形成配位子を放出することを含んでなり、
    前記錯体形成に使用される前記金属が、パラジウム、白金、ルテニウム、鉄、銅、ニッケル、亜鉛、金、希土類金属、コバルト、イリジウム、チタン、及びバナジウムからなる群から選択されるものであり、
    前記錯体形成配位子が、フルオレセインイセチオシアネート、フルオレセイン、フルオレセインアミン、カルセインブルー、「fura 2」、クインザリン、アリザリンコンプレクソン、アリザリンレッド、アリザリン、イソセイン、「Quin 2」、4,4−ジヒドロキシ−アゾベンゼン3,3−ジカルボン酸、二ナトリウム塩からなる群から選択されるものである、方法。
  10. 前記気体状物質が、硫黄含有および/または窒素含有および/またはアルコール含有および/またはカルボニル含有および/またはリン含有、の化合物である、請求項9に記載の方法。
JP2000567944A 1998-08-28 1999-08-25 金属錯体を使用する気体状物質の感知 Expired - Lifetime JP4298171B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB9818766.9A GB9818766D0 (en) 1998-08-28 1998-08-28 Improvements in sensors
GB9818766.9 1998-08-28
PCT/GB1999/002803 WO2000013009A1 (en) 1998-08-28 1999-08-25 Sensing gaseous substances using metal complexes

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002523777A JP2002523777A (ja) 2002-07-30
JP2002523777A5 JP2002523777A5 (ja) 2006-01-05
JP4298171B2 true JP4298171B2 (ja) 2009-07-15

Family

ID=10837970

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000567944A Expired - Lifetime JP4298171B2 (ja) 1998-08-28 1999-08-25 金属錯体を使用する気体状物質の感知

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7153532B1 (ja)
EP (1) EP1108209B1 (ja)
JP (1) JP4298171B2 (ja)
AT (1) ATE366417T1 (ja)
AU (1) AU5524999A (ja)
DE (1) DE69936458T2 (ja)
GB (1) GB9818766D0 (ja)
WO (1) WO2000013009A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060110080A1 (en) 2002-02-27 2006-05-25 Thomas Toby R Packages and structures with selective dosing of active agent
US20060286356A1 (en) 2002-02-27 2006-12-21 Thomas Toby R Web materials with active agent
FI117355B (fi) * 2003-05-16 2006-09-15 Upm Raflatac Oy Tuoreusindikaattori
US7905154B2 (en) * 2004-11-29 2011-03-15 Jones Jr Arthur T Apparatus and method of contaminant detection for food industry
ES2354677B1 (es) 2009-05-07 2012-02-23 Universidad De Zaragoza Envase inteligente para la detección de microorganismos.
US20110059213A1 (en) * 2009-09-03 2011-03-10 Kraft Foods Global Brands Llc Method for processing whole muscle meat
ES2540786B1 (es) * 2014-01-10 2016-05-13 Chimigraf Ibérica, S.L. Tinta indicadora de la frescura de alimentos y procedimiento para la fabricación de una tinta indicadora de la frescura de alimentos
WO2016133526A1 (en) 2015-02-20 2016-08-25 Halliburton Energy Services, Inc. Thin-layer spectroelectrochemistry cell and methods for use in subterranean formation operations
DE112015005700T5 (de) 2015-02-20 2017-10-12 Halliburton Energy Services, Inc. Spektroelektrochemische Dünnschichtzelle zur Verwendung im Untertagebetrieb in Formationen
ES2589811B1 (es) * 2015-05-12 2017-09-11 Fundación Investigación E Innovación Para El Desarrollo Social Envase inteligente detector del deterioro de alimentos frescos
JP6621624B2 (ja) * 2015-09-16 2019-12-18 東芝テック株式会社 食品鮮度ラベル

Family Cites Families (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4285697A (en) 1978-09-26 1981-08-25 Neary Michael P Food spoilage indicator
JPS5987364A (ja) 1982-11-10 1984-05-19 Toyo Ink Mfg Co Ltd 酸素インジケ−タ−
US5030420A (en) * 1982-12-23 1991-07-09 University Of Virginia Alumni Patents Foundation Apparatus for oxygen determination
JPS6035260A (ja) 1983-08-05 1985-02-23 Toagosei Chem Ind Co Ltd 酸素検知剤
JPS6063465A (ja) 1983-09-16 1985-04-11 Dainippon Printing Co Ltd 酸素検知物
JPS6063464A (ja) 1983-09-16 1985-04-11 Dainippon Printing Co Ltd 酸素検知物
FR2582652B1 (fr) 1985-05-30 1988-09-16 Centre Nat Rech Scient Indicateurs colores de presence d'oxygene, compositions utiles pour detecter la presence d'oxygene et detecteurs d'oxygene les comportant, et procede de preparation de ces compositions
US4746616A (en) 1986-07-16 1988-05-24 The Board Of Regents Of The University Of Washington Method of treating a consumable product and packaging for consumable products to indicate the presence of contamination
US5096724A (en) 1988-06-03 1992-03-17 Aquanautics Corporation Methods, compositions, and systems for ligand extraction
AU614170B2 (en) * 1988-08-26 1991-08-22 Minnesota Mining And Manufacturing Company A steam sensitive composition and a sterilization indicator composition containing the same
US5053339A (en) 1988-11-03 1991-10-01 J P Labs Inc. Color changing device for monitoring shelf-life of perishable products
US5058088A (en) 1990-01-04 1991-10-15 Haas Sandra F Time indicator
US5699326A (en) 1990-01-04 1997-12-16 Temtec, Inc. Time indicator
US5407829A (en) * 1990-03-27 1995-04-18 Avl Medical Instruments Ag Method for quality control of packaged organic substances and packaging material for use with this method
AT394906B (de) 1990-03-27 1992-07-27 Avl Verbrennungskraft Messtech Verfahren zur qualitaetskontrolle von verpackten, organischen stoffen, sowie ein verpackungsmaterial zur durchfuehrung des verfahrens
US5244813A (en) * 1991-01-25 1993-09-14 Trustees Of Tufts College Fiber optic sensor, apparatus, and methods for detecting an organic analyte in a fluid or vapor sample
JPH0510624A (ja) 1991-07-05 1993-01-19 Toshiba Corp 空気調和機
JPH0534349A (ja) 1991-07-30 1993-02-09 Oki Electric Ind Co Ltd 食中毒性細菌の検出方法及びこれに用いるセンサ
GB9201568D0 (en) 1992-01-24 1992-03-11 Honeybourne Colin L Food spoilage detection method
US5319975A (en) 1992-07-16 1994-06-14 Rutgers, The State University Of New Jersey Fiber optic moisture sensor
WO1994004483A1 (en) * 1992-08-12 1994-03-03 Stephen John Harris Chromogenic ligands and use thereof in optical sensors
US5869341A (en) 1996-01-11 1999-02-09 California South Pacific Investors Detection of contaminants in food
US5306466A (en) * 1993-05-19 1994-04-26 California South Pacific Investors Detection of contaminants in food
DE4332512C2 (de) * 1993-09-24 1995-11-02 Karlsruhe Forschzent Sensitives Material für einen optochemischen Sensor zum Nachweis von gasförmigem Ammoniak
IES940182A2 (en) 1994-03-01 1995-11-29 Teagasc Agric Food Dev Authori "Rapid detection of bacteria in liquid cultures"
GB9411514D0 (en) 1994-06-09 1994-08-03 Aromascan Plc Condition indicator
US5512490A (en) * 1994-08-11 1996-04-30 Trustees Of Tufts College Optical sensor, optical sensing apparatus, and methods for detecting an analyte of interest using spectral recognition patterns
US5501945A (en) * 1994-08-30 1996-03-26 The University Of Akron Method of using multichromic polymers in packaging
US5753285A (en) * 1995-02-16 1998-05-19 Horan; Thomas J. Method for determining bacteria contamination in food package
WO1997033177A1 (en) * 1996-03-04 1997-09-12 California Institute Of Technology Sensors for sugars and other metal binding analytes
DE19605522C2 (de) 1996-02-15 1998-08-27 Karlsruhe Forschzent Verwendung einer sensitiven Schicht für einen Sensor
US6009400A (en) 1996-03-05 1999-12-28 Blackman; Seymour Method and arrangement for alerting customers from purchasing perished items using bar codes with changeable properties when subjected to factors causing perishability
US5822280A (en) 1996-05-06 1998-10-13 Temtec, Inc. Long term rapid color changing time indicator employing dye absorbing layer
US5653941A (en) 1996-07-29 1997-08-05 Veretto; Bobby Food spoilage detector
AU5167198A (en) 1996-11-05 1998-05-29 Biodetect Corporation Methods and devices for detecting spoilage in food products
US6495368B1 (en) * 1996-11-05 2002-12-17 Grouptek, Inc. Methods and devices for detecting microbial spoilage in food products
US5834626A (en) * 1996-11-29 1998-11-10 De Castro; Emory S. Colorimetric indicators for breath, air, gas and vapor analyses and method of manufacture
US5976827A (en) * 1997-12-12 1999-11-02 Akzo Nobel, N.V. Sensor device for detecting microorganisms and method therefor
US6149952A (en) * 1998-05-15 2000-11-21 Herbert W. Stoltenberg Method for determining deleterious bacterial growth in packaged food utilizing hydrophilic polymers
US6294997B1 (en) 1999-10-04 2001-09-25 Intermec Ip Corp. RFID tag having timing and environment modules
US6544925B1 (en) 2000-03-02 2003-04-08 Lifelines Technology, Inc. Activatable time-temperature indicator system
AU2001271247A1 (en) 2000-04-10 2001-10-23 The Johns-Hopkins University Polymeric food spoilage sensor
GB2365843A (en) 2000-08-18 2002-02-27 Mark Lenthall Label for indicating opening date of package
US6285282B1 (en) 2000-09-05 2001-09-04 Motorola, Inc. System and apparatus for detecting and communicating a freshness of a perishable product
US6428748B1 (en) 2001-01-31 2002-08-06 Grouptek, Inc. Apparatus and method of monitoring an analyte

Also Published As

Publication number Publication date
GB9818766D0 (en) 1998-10-21
ATE366417T1 (de) 2007-07-15
EP1108209A1 (en) 2001-06-20
US7153532B1 (en) 2006-12-26
JP2002523777A (ja) 2002-07-30
DE69936458T2 (de) 2008-03-06
EP1108209B1 (en) 2007-07-04
WO2000013009A1 (en) 2000-03-09
DE69936458D1 (de) 2007-08-16
AU5524999A (en) 2000-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Schaude et al. Developing a sensor layer for the optical detection of amines during food spoilage
Ye et al. Real-time fluorescence screening platform for meat freshness
JP4298171B2 (ja) 金属錯体を使用する気体状物質の感知
US8790930B2 (en) Intelligent pigments and plastics
EP1163913B1 (en) Method of monitoring sterilization
US10697950B2 (en) Fluorescent compound, fluorescent compound mixture, freshness marker, freshness label, and sensing system
JP2015184332A (ja) 食品鮮度ラベル
JPH06501770A (ja) 腐敗性製品の貯蔵期間モニタ用色変化デバイス
JP6621624B2 (ja) 食品鮮度ラベル
JP6026628B1 (ja) 鮮度マーカー及びこれを用いたセンシングシステム
Manna et al. Recent advances in selective formaldehyde detection in biological and environmental samples by fluorometric and colorimetric chemodosimeters
Chen et al. Fly-antennae-inspired biomass-based fluorescent platform for NH3 quantitative detection and visual real-time monitoring of seafood spoilage
Zhang et al. Complexation of polysaccharide and monosaccharide with thiolate boronic acid capped on silver nanoparticle
Duan et al. A dual-channel indicator of fish spoilage based on a D-π-A luminogen serving as a smart label for intelligent food packaging
He et al. Highly fluorescent dihydropyrimido-diindole derivative as a probe for detecting nitrite in food products and cell-imaging
Zhu et al. Designing and developing biodegradable intelligent package used for monitoring spoilage seafood using aggregation-induced emission indicator
JP2018049022A (ja) 鮮度マーカー及びこれを用いたセンシングシステム
Altmann et al. Porphyrin-based sensor films for monitoring food spoilage
JP2017102104A (ja) 鮮度マーカー及びこれを用いたセンシングシステム
Deng et al. A coumarin-based small molecular fluorescent probe for detection of the freshness of meat and shrimp
US6306661B1 (en) Water soluble luminescence oxygen sensor and method
JP2017194431A (ja) アミン化合物検知マーカー
Jiang et al. High-performance fluorescence platform for real-time non-destructive and visual screening of meat freshness
Qi et al. Fabrication of a solid sensor based on a phenazine derivative film for enhancing the sensing properties of biogenic amine and applying for monitoring shrimp freshness
US20210310958A1 (en) Dosimeter material for ammonia and/or amines, production and use of same

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050810

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080617

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080910

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080918

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081114

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090317

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090415

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4298171

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120424

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130424

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140424

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term