JP4297803B2 - 鉄道車両用の空気ばね及び台車 - Google Patents

鉄道車両用の空気ばね及び台車 Download PDF

Info

Publication number
JP4297803B2
JP4297803B2 JP2004041956A JP2004041956A JP4297803B2 JP 4297803 B2 JP4297803 B2 JP 4297803B2 JP 2004041956 A JP2004041956 A JP 2004041956A JP 2004041956 A JP2004041956 A JP 2004041956A JP 4297803 B2 JP4297803 B2 JP 4297803B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
displacement
air spring
laminated rubber
diaphragm
spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004041956A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005231464A (ja
Inventor
宏明 名倉
剛 三平
均 田口
秀樹 北田
隆之 澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Sumitomo Metal Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd, Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP2004041956A priority Critical patent/JP4297803B2/ja
Publication of JP2005231464A publication Critical patent/JP2005231464A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4297803B2 publication Critical patent/JP4297803B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

本発明は、鉄道車両等に用いられる空気ばね、及び、この空気ばねを設置した鉄道車両用台車に関するものである。
例えば鉄道車両では、車体の振動を抑制させるために空気ばねが採用されている場合が多い。この空気ばねは、垂直方向および水平方向の振動抑制の働きをもっている。
これまでの車両の空気ばねの左右方向の特性は、空気ばね変位と空気ばね反力を線形にするものが多かった。近年の高速車両用の空気ばねの左右方向の特性は、空気ばねの両側に壁を設け、この壁で水平方向のばね定数に非線形特性を持たせる方法が採られている。
これは、曲線通過時の速度が増加した場合、カント不足による超過遠心力が働いて台車と車両台枠間の水平(左右)方向の相対移動量が大きくなり、左右動ストッパの衝突が生じて乗心地を悪くする。
そこで、前述の空気ばねは、水平方向の相対移動が一定量を越えると空気ばねのダイヤフラムが壁に当たり、ダイヤフラムの空気反力が増して水平方向のばね定数が大きくなり、ストッパの衝突を低減し乗り心地を確保する。
また、積層ゴムを併用した空気ばねにおいて、水平方向のばね定数に優れた非線形特性を与えられるようした空気ばね(以下、「非線形空気ばね」という。)が提案されている。この場合、空気ばね反力が増して水平方向のばね定数が大きくなり、ストッパの衝突を低減し乗り心地を確保する。
特許第3400551号公報
この非線形空気ばねは、
中心に長孔を有するストッパフランジと、先端径を前記長孔の孔幅よりも少し小さくしたストッパを付加し、積層ゴム部の水平方向ばね定数をダイヤフラム部の水平方向ばね定数よりも大きくすると共に、前記ストッパフランジを積層ゴムの上面に止着されるダイヤフラムの下面板に、積層ゴムの軸心部に同心配置する前記ストッパを積層ゴム下端のプレートに各々固定し、前記ストッパフランジの長孔にストッパ先端を挿入した構成、
或いは、
ダイヤフラム外周を180°反対位置で同心的に覆ってダイヤフラム接触時にダイヤフラムの空気反力を増大させる平面視円弧状のカバーを付加し、積層ゴム部の水平方向ばね定数をダイヤフラム部の水平方向ばね定数の2倍以上とし、更に、中心に長孔を有するストッパフランジと、先端径を前記長孔の孔幅よりも少し小さくしたストッパを付加し、前記ストッパフランジを積層ゴムの上面に止着されるダイヤフラムの下面板に、積層ゴムの軸心部に同心配置する前記ストッパを積層ゴム下端のプレートに各々固定し、前記ストッパフランジの長孔にストッパ先端を挿入した構成である。
この非線形空気ばねは、従来の空気ばねにあった欠点を改善できるものではあるが、直線走行時の乗り心地をさらに改善しようとした場合、微少振幅での反力を抑える方策がさらに必要になる。
本発明は、従来の空気ばねにおける、直線走行時における乗り心地をさらに向上させることをその課題としている。
本発明の鉄道車両用の空気ばねは、
直線走行時における乗り心地の更なる向上を図るため、
積層ゴムの上部に空気で膨らませるダイヤフラムを取付けた鉄道車両用の空気ばねにおいて、
前記積層ゴムと前記ダイヤフラムの間に、さらに緩衝部材を直列に介在させると共に、
この介在させた緩衝部材の左右方向の変位が所定の値となった時に前記変位を拘束するストッパを設け、前記左右方向の変位が小さい区間では、変位の総量を前記ダイヤフラムと前記積層ゴム及び前記緩衝部材で分担し、前記左右変位が大きい区間では、変位の総量を前記ダイヤフラムと前記積層ゴムで分担するようにしたことを最も主要な特徴としている。
空気ばねは、水平方向の変位については、基本的にはダイヤフラム部と積層ゴム部がそれぞれのばね定数値に反比例して水平方向の変位の総量を分担することになるが、本発明では、積層ゴム部に、さらに緩衝部材を直列に設けた構成であるので、従来の空気ばねと異なる構成の、積層ゴム部と緩衝部材部についての作用のみを説明する。
本発明の空気ばねでは、直線区間走行時等の左右方向の変位が小さい時(図4における横軸の前半部分)には、積層ゴムと直列に介在させた緩衝部材の剛性が作用して、図4に実線で示したように、左右方向の剛性が積層ゴム単独の場合(図4に破線で示す)よりも柔らかくなる。従って、この緩衝部材の剛性を適宜調整することにより、微少変位時におけるばね反力を小さくすることができる。
一方、曲線区間走行時等の左右方向の変位が大きい時(図4における横軸の後半部分)には、前記緩衝部材はストッパで拘束されるので、従来の積層ゴムのみの剛性となり、従来の空気ばねの特性を損なうことがない。
本発明の空気ばねは、積層ゴムとダイヤフラムの間に、さらに緩衝部材を直列に介在させるので、左右方向の変位が微少の時にはばねの左右剛性が小さく抑えられる一方、左右方向変位が大きい時には、前記介在させた緩衝部材の左右変位がストッパで拘束されるので、ばねの左右剛性が大きくなる。
従って、本発明の空気ばねを設置した本発明の台車を備えた鉄道車両では、直線区間走行時における乗り心地が良くなる一方、曲線区間走行時には横移動が抑えられる。
以下、本発明を実施するための最良の形態について、図1〜図3を用いて詳細に説明する。
図1は本発明の空気ばねの静止状態を示す断面図、図2は微少振幅時を示す断面図、図3は通常振幅時を示す断面図である。
図1〜図3において、1はゴム層1aと挾みプレート1bを交互に例えば3層重ねて一体化した積層ゴムである。この積層ゴム1はリング状に形成され、最下段の挾みプレート1bには空気孔の付いた連結軸1cが設けられている。
2は前記積層ゴム1の上部に取付けられるダイヤフラムである。このダイヤフラム2は、空気孔付きの連結軸2aを中心に有する傘型の外筒2bに、空気で膨らませる筒状ゴム2cの上端を気密状に取付け、さらに、筒状ゴム2cの下端に下面板2dを一体的に取付けた構成である。
本発明の空気ばねは、前記積層ゴム1とダイヤフラム2の間に、さらに緩衝部材である例えばゴム層3を直列に介在させている。そして、このゴム層3の外周には、ストッパ4が設けられ、この介在させたゴム層3の左右方向の変位が所定の値となった時にその変位を拘束するようにしている。このゴム層3とストッパ4は、空気ばねの構成上外周と内周を入れ替えたものとしてもよい。
前記ゴム層3として、図1〜図3に示した例では、前記積層ゴム1と同じ剛性を有するリング状のゴム層3を1層だけ設けたものを示しているが、積層ゴム1のように複数層のゴム層を一体化したものでも良い。また、剛性も、積層ゴム1と同じでなくても、抑制しようとする微少な左右変位量に応じて適宜決定すれば良い。
このような、構成を採用する本発明では、積層ゴム1とゴム層3においては、従来の積層ゴム1だけの場合に比べてばね反力は小さくなる(本例では1/2になる)。
従って、直線区間走行時などのように、図2に示した如く左右方向の変位量が小さく、ゴム層3がストッパ4に当たるまでの間は、空気ばねの左右剛性が小さく抑えられる結果、乗り心地が良くなる。
特許第3400551号において、ストッパ4の積層数を増やし高さを高くすることで、そのせん断方向のばね定数を1/2程度まで低減し、水平方向の微小変位時のばね定数を同等の特性に設定することは可能であるが、
1)製品の取付高さが高くなり大きな取付スペースが必要となる、
2)ストッパ4の作動に規制を受けた際に、極端に水平方向のばね定数が大きくなり、乗り心地に影響を及ぼす、
という理由で、あえて緩衝部材3を設けることに意味がある。
なお、緩衝部材3は、上下方向のばね定数を硬く、水平方向のばね定数を柔らかくする構造を有することで、コンパクトな設計が可能となり、空気ばね高さについてもコンパクトな設計が可能となる。
一方、曲線期間走行時などのように左右方向の変位量が大きくなって、ゴム層3がストッパ4に当たった後は、図3に示したように、ゴム層3はその変位が拘束されるので、積層ゴム1のみの剛性となって、すなわちばね反力が前記微少変位のときの剛性よりも大きくなって(本例では2倍になって)、横移動を抑制する。
すなわち、本発明の空気ばねは、通常変位から大変位についてのばね反力に着目した従来の空気ばねとは異なり、微少変位から通常変位についてのばね反力に着目したもので、水平方向の変位が小さい場合はばね反力を小さくし、水平方向の変位が大きい場合は、従来の空気ばねと同等の特性を維持するものである。なお、本発明の空気ばねは、図1〜図3に示したものに限らず、図5に示したような2段構成、あるいはそれ以上の多段構成とすることも可能であることは言うまでもない。
従って、本発明の空気ばねを設置した台車を備えた鉄道車両では、曲線区間走行時における横移動量は従来の空気ばねを設置した鉄道車両と変わらず、直線区間走行時の乗り心地のさらなる向上が図れる。
以上の例では、基本的な構成の空気ばねの積層ゴムとダイヤフラム間に緩衝部材であるゴム層を介在させたものについて説明したが、本発明は上記の例に限らず、緩衝部材を介在させる元の空気ばねの構成は、例えば背景技術で説明したような特許第3400551号の発明構成の空気ばね等、どのようなものでも良いことは言うまでもない。
すなわち、本発明の技術的思想は、空気ばねにおいて、ダイヤフラムの下部に設けられる緩衝部材を直列に配置し、間に介在させた緩衝部材が所定の変位になった時にその変位を拘束するものであり、その技術的思想の範囲内であれば、適宜実施の形態を変更しても良いことは言うまでもない。
本発明の空気ばねは、ボルスタレス台車に限らずあらゆる形式の台車にも適用できる。
本発明の空気ばねの静止状態を示す断面図である。 本発明の空気ばねの微少振幅時を示す断面図である。 本発明の空気ばねの通常振幅時を示す断面図である。 本発明の空気ばねの左右方向変位と反力との関係を示した図である。 本発明の空気ばねの他の例を示す概略断面図である。
符号の説明
1 積層ゴム
2 ダイヤフラム
3 ゴム層
4 ストッパ

Claims (2)

  1. 積層ゴムの上部に空気で膨らませるダイヤフラムを取付けた鉄道車両用の空気ばねにおいて、
    前記積層ゴムと前記ダイヤフラムの間に、さらに緩衝部材を直列に介在させると共に、
    この介在させた緩衝部材の左右方向の変位が所定の値となった時に前記変位を拘束するストッパを設け、前記左右方向の変位が小さい区間では、変位の総量を前記ダイヤフラムと前記積層ゴム及び前記緩衝部材で分担し、前記左右変位が大きい区間では、変位の総量を前記ダイヤフラムと前記積層ゴムで分担するようにしたことを特徴とする鉄道車両用の空気ばね。
  2. 請求項1記載の空気ばねを設置したことを特徴とする鉄道車両用台車。
JP2004041956A 2004-02-18 2004-02-18 鉄道車両用の空気ばね及び台車 Expired - Fee Related JP4297803B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004041956A JP4297803B2 (ja) 2004-02-18 2004-02-18 鉄道車両用の空気ばね及び台車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004041956A JP4297803B2 (ja) 2004-02-18 2004-02-18 鉄道車両用の空気ばね及び台車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005231464A JP2005231464A (ja) 2005-09-02
JP4297803B2 true JP4297803B2 (ja) 2009-07-15

Family

ID=35014861

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004041956A Expired - Fee Related JP4297803B2 (ja) 2004-02-18 2004-02-18 鉄道車両用の空気ばね及び台車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4297803B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107117183A (zh) * 2017-04-26 2017-09-01 中车唐山机车车辆有限公司 用于轨道车辆的中央牵引装置及轨道车辆

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5145298B2 (ja) * 2009-07-16 2013-02-13 東洋ゴム工業株式会社 車両用空気ばね及びその吊治具装着方法
CN102398612B (zh) * 2010-09-15 2016-01-06 溧阳市振大铁路设备有限公司 城市轻轨车辆转向架的定位导柱
JP5722582B2 (ja) * 2010-09-28 2015-05-20 株式会社ブリヂストン 空気ばね装置
CN102213284B (zh) * 2011-03-15 2013-07-17 株洲时代新材料科技股份有限公司 一种轨道交通二系减振方法及橡胶沙漏层叠弹簧
JP5097839B2 (ja) * 2011-03-28 2012-12-12 東洋ゴム工業株式会社 軸ばね装置
CN103648882B (zh) 2011-07-08 2017-04-05 东洋橡胶工业株式会社 铁路车辆用空气弹簧
JP5884613B2 (ja) * 2012-04-10 2016-03-15 住友電気工業株式会社 空気ばね
CN110341736B (zh) * 2019-08-23 2020-12-15 株洲时代瑞唯减振装备有限公司 一种转向架非线性变刚度橡胶堆及橡胶堆非线性变刚方法
CN110939682A (zh) * 2019-12-30 2020-03-31 江苏环东电气有限公司 一种新型的变压器空气减震地脚
CN113685490B (zh) * 2021-07-16 2022-12-23 株洲时代瑞唯减振装备有限公司 一种降低橡胶减振垫偏转刚度的方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107117183A (zh) * 2017-04-26 2017-09-01 中车唐山机车车辆有限公司 用于轨道车辆的中央牵引装置及轨道车辆

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005231464A (ja) 2005-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4297803B2 (ja) 鉄道車両用の空気ばね及び台車
US8540220B2 (en) Air spring for vehicle and railway truck for vehicle
JP5803930B2 (ja) 車両用空気ばねとそれを用いた台車
JPWO2015053231A1 (ja) 空気ばね用アセンブリ、空気ばね、および、移動体用台車
JP2015169313A (ja) 軸ばね
JP2008275009A (ja) 軸ばね装置
JP2009090921A (ja) インホイールモータ
JP2008302845A (ja) 鉄道車両用懸架装置
JP4589567B2 (ja) 鉄道車両の軸箱支持装置
JP5436368B2 (ja) 車両間ダンパ装置
JP6309596B1 (ja) 鉄道車両用軸箱支持装置
JP2014020487A (ja) 軸はり装置用防振ブッシュ
JP2003040107A (ja) 鉄道車両用軸ばね装置
JP5920015B2 (ja) 移動体用空気ばねおよび、それを用いた移動体車両
JP4911210B2 (ja) 移動体用空気ばね、および移動体用台車
JP2009079622A (ja) 鉄道車両用軸ばね
JP6731841B2 (ja) 軸ばね
JP4989382B2 (ja) 車両用軸ばね
JP2006057746A (ja) 軸ばね装置
JP3170969U (ja) 空気ばね
JP2008309320A (ja) 軸ばね装置
JP2007216915A (ja) リムホイール、及びタイヤ・リムホイール組立体
JP2006105223A (ja) 制振支持装置
JP6731840B2 (ja) 軸ばね
CN210118446U (zh) 汽车换挡面板和汽车

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060713

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081216

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090317

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090414

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4297803

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120424

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120424

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130424

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130424

Year of fee payment: 4

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130424

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130424

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140424

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees