JP2003040107A - 鉄道車両用軸ばね装置 - Google Patents

鉄道車両用軸ばね装置

Info

Publication number
JP2003040107A
JP2003040107A JP2001230187A JP2001230187A JP2003040107A JP 2003040107 A JP2003040107 A JP 2003040107A JP 2001230187 A JP2001230187 A JP 2001230187A JP 2001230187 A JP2001230187 A JP 2001230187A JP 2003040107 A JP2003040107 A JP 2003040107A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spring
axle
auxiliary
spring device
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001230187A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4810015B2 (ja
Inventor
Hiroshi Hayashi
博 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Tire Corp
Original Assignee
Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Tire and Rubber Co Ltd filed Critical Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority to JP2001230187A priority Critical patent/JP4810015B2/ja
Publication of JP2003040107A publication Critical patent/JP2003040107A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4810015B2 publication Critical patent/JP4810015B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 空車時など車体重量が小さいときの追従性に
優れた特性を発揮させながら、定員以上の車体重量が大
きいときのゴムの亀裂やクリープを低減して耐久性の向
上を図れるようにする。 【解決手段】 複数個の円筒状金属板3と円筒状弾性ゴ
ム4を同心状態で径内外方向に交互に積層してなる主軸
ばね1と、定員または定員付近の車体重量になったと
き、主軸ばね1と協働してばね作用を発揮する補助軸ば
ね2とからなる軸ばね装置10をその軸線が上下垂直姿
勢にある状態で台車枠と軸箱との間に介装させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は鉄道車両用軸ばね装
置に関する。詳しくは、鉄道車両の蛇行動や上下動時の
衝撃を吸収緩和するように、台車枠と軸箱との間に介装
して用いられる鉄道車両用軸ばね装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来から一般的に用いられている軸ばね
装置は、図5に示すように、複数個の円筒状金属板11
と円筒状弾性ゴム12を同心状態で径内外方向に交互に
積層してなる軸ばね13単体からなり、この軸ばね13
を、車軸の中心の前後両側位置でその軸線を上下垂直姿
勢にした状態で台車枠と軸箱との間に介装して用いられ
ていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記のような従来一般
の軸ばね装置における最近の傾向は、空車時等のような
車体重量が小さいときの曲線走行時に脱線等が起こらな
いようにするために、軸ばね13を構成する弾性ゴム1
2として柔らかいゴムを使用して軸ばね13全体のばね
定数を低く設定するケースが増えている。
【0004】しかし、このようにばね定数を低く設定す
ると、例えば定員以上の大きな車体重量が負荷された場
合、弾性ゴム12が大きく撓んで亀裂を発生したり、ク
リープしたりして、その耐久性に悪影響が生じる。ま
た、クリープが大きいと、軸ばね13の金属板11が台
車枠にメタルタッチして車両走行時に思わぬ衝撃が発生
する可能性がある。
【0005】一方、弾性ゴム12の亀裂やクリープを低
減するために、ばね定数を高く設定すると、空車時等の
ような車体重量が小さいときの曲線走行時の追従性が悪
化して脱線等を起こす原因になりかねないという問題が
ある。
【0006】本発明は上記実情に鑑みてなされたもの
で、空車時のような車体重量が小さいときの追従性に優
れた特性を発揮させながら、定員以上の車体重量が大き
いときのゴムの亀裂やクリープを低減して耐久性の向上
を図ることができる鉄道車両用軸ばね装置を提供するこ
とを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明に係る鉄道車両用軸ばね装置は、複数個の円
筒状金属板と円筒状弾性ゴムを同心状態で径内外方向に
交互に積層してなる主軸ばねがその軸線を上下垂直姿勢
にした状態で台車枠と軸箱との間に介装されているとと
もに、定員または定員付近の車体重量になったとき、上
記主軸ばねと協働してばね作用を発揮する補助軸ばねが
設けられていることを特徴とするものである。
【0008】上記構成の本発明によれば、空車時等のよ
うな車体重量が小さいときは、主軸ばねのみのばね作用
によりばね定数の低い追従性に優れた特性を発揮しなが
ら、定員または定員付近以上の車体重量が大きいとき
は、主軸ばねと補助軸ばねの協働によりばね定数の高い
ばね作用を発揮して、主軸ばねにおける弾性ゴムの亀裂
やクリープを低減し、その耐久性を向上することが可能
である。
【0009】本発明に係る鉄道車両用軸ばね装置におい
て、補助ばねは主軸ばねの中心部に配置されていること
が望ましく、また、その補助ばねとしては、弾性ゴム単
体であっても、積層ゴムであっても、コイル状スプリン
グであってもよいが、弾性ゴムと金属板との積層構造か
ら構成されたものがそれ自体の耐久性の点からみて最も
好ましい。
【0010】また、本発明に係る鉄道車両用軸ばね装置
の補助ばねとして、弾性変位の増加につれて順次台車枠
との接触面積が増大する断面台形状もしくはそれに類似
する形状に形成されたものを使用する場合は、車体重量
の増加に対して撓み量がほぼ直線的に増大する特性とな
り、弾性ゴムの亀裂やクリープの低減効果を高めるよう
に設定しやすく、耐久性の一層向上が図れる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
にもとづいて説明する。図1は本発明に係る鉄道車両用
軸ばね装置の要部の縦断面図であり、この軸ばね装置1
0は、主軸ばね1と補助軸ばね2とから構成されてい
る。
【0012】主軸ばね1は、複数個の円筒状金属板3…
と円筒状弾性ゴム4…を同心状態で径内外方向に交互に
積層してなり、最も内側の径小円筒状金属板3の下端部
には後述する軸箱への取付座5が形成されているととも
に、最も外側の径大円筒状金属板3の上端部には、後述
する台車枠の嵌込み部6が形成されている。
【0013】補助軸ばね2は、円板状の弾性ゴム2aと
円板状の金属板2bとの積層構造から構成されており、
上記主軸ばね1の中心部である最も内側の径小円筒状金
属板3の上端部に固定配置されている。この補助軸ばね
2の上端面と上記嵌込み部6に嵌め込まれる台車枠の下
端面との間の離間寸法Lは、車体重量(車両総重量)が
空車ないし定員未満の状態では補助軸ばね2がばね作用
を発揮せず、車体重量が定員以上になつたとき、補助軸
ばね2が上記主軸ばね1と協働してばね作用を発揮する
ような値に設定されている。
【0014】上記構成の軸ばね装置10は、図2に示す
ように、鉄道車両における車軸7の中心の前後両側位置
でその軸線aを上下垂直姿勢にした状態で台車枠8と軸
箱9との間に介装して用いられる。このような使用形態
で空車ないし定員未満までの車体重量が小さいときは、
主軸ばね1のみがばね作用することになり、図3の特性
図でも明らかなように、軸ばね装置10全体のばね定数
は低く、曲線走行時に脱線等を起こさず追従性に優れた
特性を発揮しながら、定員以上の満車状態のように車体
重量が大きいときは、主軸ばね1と補助軸ばね2が協働
してばね作用することになり、軸ばね装置10全体のば
ね定数が高くなる非線形の特性を発揮して、主軸ばね1
における弾性ゴム4…の亀裂の発生やクリープを低減
し、その耐久性の向上を図ることが可能である。
【0015】なお、上記実施の形態では、補助軸ばね2
として、弾性ゴム2aと金属板2bとの積層構造から構
成されたものを用いたが、これに代えて、弾性ゴム単体
や積層ゴムあるいはコイル状スプリングを用いてもよ
い。
【0016】また、図4に示すように、補助軸ばね2と
して、弾性変位の増加につれて順次台車枠8との接触面
積が増大する断面台形状もしくはそれに類似する形状に
形成されたものを使用する場合は、車体重量の増加に対
する撓み量をほぼ直線的に増大させる特性が得られ、主
軸ばね1の弾性ゴム4…の亀裂やクリープの低減効果を
高めるように設定しやすく、その耐久性の一層の向上が
図れる。
【0017】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、空車時
等のような車体重量が小さいときは、ばね定数の低い追
従性に優れた特性を発揮させながら、定員または定員付
近以上の車体重量が大きいときは、主、補助両軸ばねの
併用によりばね定数の高いばね作用を発揮させて主軸ば
ねにおける弾性ゴムの亀裂やクリープを低減し、その耐
久性を向上することができるという効果を奏する。
【0018】特に、請求項4に記載の発明によれば、上
記効果に加えて、車体重量の増加に対して撓み量をほぼ
直線的に増大させる特性が得られて、弾性ゴムの亀裂や
クリープの低減効果を高めるように設定しやすくなり、
軸ばね装置全体の耐久性を一層向上することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る鉄道車両用軸ばね装置の縦断面図
である。
【図2】同軸ばね装置の使用状態を示す要部の側面図で
ある。
【図3】同軸ばね装置の車体重量と撓み量の関係を示す
特性図である。
【図4】本発明に係る鉄道車両用軸ばね装置の他の実施
の形態を示す要部の拡大縦断面図である。
【図5】従来一般の鉄道車両用軸ばね装置の縦断面図で
ある。
【符号の説明】
1 主軸ばね 2 補助軸ばね 2a 弾性ゴム 2b 金属板 3 円筒状金属板 4 円筒状弾性ゴム 8 台車枠 9 軸箱

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数個の円筒状金属板と円筒状弾性ゴム
    を同心状態で径内外方向に交互に積層してなる主軸ばね
    がその軸線を上下垂直姿勢にした状態で台車枠と軸箱と
    の間に介装されているとともに、定員または定員付近の
    車体重量になったとき、上記主軸ばねと協働してばね作
    用を発揮する補助軸ばねが設けられていることを特徴と
    する鉄道車両用軸ばね装置。
  2. 【請求項2】 上記補助ばねが、主軸ばねの中心部に配
    置されている請求項1に記載の鉄道車両用軸ばね装置。
  3. 【請求項3】 上記補助ばねが、弾性ゴムと金属板との
    積層構造から構成されている請求項1または2に記載の
    鉄道車両用軸ばね装置。
  4. 【請求項4】 上記補助ばねが、弾性変位の増加につれ
    て順次台車枠との接触面積が増大する断面台形状もしく
    はそれに類似する形状に形成されている請求項1ないし
    3のいずれかに記載の鉄道車両用軸ばね装置。
JP2001230187A 2001-07-30 2001-07-30 鉄道車両用軸ばね装置 Expired - Lifetime JP4810015B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001230187A JP4810015B2 (ja) 2001-07-30 2001-07-30 鉄道車両用軸ばね装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001230187A JP4810015B2 (ja) 2001-07-30 2001-07-30 鉄道車両用軸ばね装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003040107A true JP2003040107A (ja) 2003-02-13
JP4810015B2 JP4810015B2 (ja) 2011-11-09

Family

ID=19062431

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001230187A Expired - Lifetime JP4810015B2 (ja) 2001-07-30 2001-07-30 鉄道車両用軸ばね装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4810015B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100853921B1 (ko) 2007-03-07 2008-08-25 위아 주식회사 차량용 커플드 토션빔 액슬 장치
JP2009052604A (ja) * 2007-08-24 2009-03-12 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 車両用懸架装置
JP2009079622A (ja) * 2007-09-25 2009-04-16 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 鉄道車両用軸ばね
JP2011126316A (ja) * 2009-12-15 2011-06-30 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 鉄道車両用軸ばね
CN102198835A (zh) * 2011-04-14 2011-09-28 株洲时代新材料科技股份有限公司 一种轴箱金属橡胶结合弹性减振一系弹簧
CN102401084A (zh) * 2010-09-15 2012-04-04 溧阳市振大铁路设备有限公司 城市轨道列车转向架的轴箱弹簧
WO2013187006A1 (ja) * 2012-06-14 2013-12-19 川崎重工業株式会社 軸ばねを備えた鉄道車両用台車
CN104913001A (zh) * 2014-03-10 2015-09-16 东洋橡胶工业株式会社 轴弹簧
KR20160067064A (ko) * 2016-04-01 2016-06-13 (주) 대동이엔지 방진지지유닛과 이를 이용한 진동리퍼
CN106949181A (zh) * 2017-05-05 2017-07-14 株洲时代新材料科技股份有限公司 一种采用喇叭口式隔板的锥形弹簧及减振方法
WO2022163018A1 (ja) 2021-02-01 2022-08-04 ニッタ化工品株式会社 軸ばね

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0370569U (ja) * 1989-11-15 1991-07-16
JP2001153168A (ja) * 1999-11-30 2001-06-08 Nok Vibracoustic Kk 緩衝ストッパ
JP2002205644A (ja) * 2001-01-12 2002-07-23 Nippon Sharyo Seizo Kaisha Ltd 鉄道車両用台車

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0370569U (ja) * 1989-11-15 1991-07-16
JP2001153168A (ja) * 1999-11-30 2001-06-08 Nok Vibracoustic Kk 緩衝ストッパ
JP2002205644A (ja) * 2001-01-12 2002-07-23 Nippon Sharyo Seizo Kaisha Ltd 鉄道車両用台車

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100853921B1 (ko) 2007-03-07 2008-08-25 위아 주식회사 차량용 커플드 토션빔 액슬 장치
JP2009052604A (ja) * 2007-08-24 2009-03-12 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 車両用懸架装置
JP2009079622A (ja) * 2007-09-25 2009-04-16 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 鉄道車両用軸ばね
JP2011126316A (ja) * 2009-12-15 2011-06-30 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 鉄道車両用軸ばね
CN102401084A (zh) * 2010-09-15 2012-04-04 溧阳市振大铁路设备有限公司 城市轨道列车转向架的轴箱弹簧
CN102198835A (zh) * 2011-04-14 2011-09-28 株洲时代新材料科技股份有限公司 一种轴箱金属橡胶结合弹性减振一系弹簧
WO2013187006A1 (ja) * 2012-06-14 2013-12-19 川崎重工業株式会社 軸ばねを備えた鉄道車両用台車
JP2013256242A (ja) * 2012-06-14 2013-12-26 Kawasaki Heavy Ind Ltd 軸ばねを備えた鉄道車両用台車
CN104913001A (zh) * 2014-03-10 2015-09-16 东洋橡胶工业株式会社 轴弹簧
KR20160067064A (ko) * 2016-04-01 2016-06-13 (주) 대동이엔지 방진지지유닛과 이를 이용한 진동리퍼
KR101713234B1 (ko) * 2016-04-01 2017-03-07 (주) 대동이엔지 방진지지유닛과 이를 이용한 진동리퍼
CN106949181A (zh) * 2017-05-05 2017-07-14 株洲时代新材料科技股份有限公司 一种采用喇叭口式隔板的锥形弹簧及减振方法
WO2022163018A1 (ja) 2021-02-01 2022-08-04 ニッタ化工品株式会社 軸ばね
KR20230137871A (ko) 2021-02-01 2023-10-05 니타 케미칼 인더스트리얼 프로덕트 가부시키가이샤 축 스프링

Also Published As

Publication number Publication date
JP4810015B2 (ja) 2011-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7527003B1 (en) Railroad freight car sidebearing
WO2016173390A1 (zh) 组合弹簧补偿悬挂装置
US4841875A (en) Suspension arrangement for rail vehicles
JP2003040107A (ja) 鉄道車両用軸ばね装置
JP2008275009A (ja) 軸ばね装置
JPH0222252B2 (ja)
JP2002067644A (ja) 車両のサスペンションアームブッシング
CN201227999Y (zh) 城市轻轨一系橡胶金属层叠弹簧
JP4589567B2 (ja) 鉄道車両の軸箱支持装置
CN114701531A (zh) 一种关节车组
KR20200128812A (ko) 차량의 리어현가장치
JP4297803B2 (ja) 鉄道車両用の空気ばね及び台車
CN101275614B (zh) 一种垂向变刚度的一系橡胶金属层叠弹簧
JPS62105768A (ja) 鉄道車両用の積み重ねられた一対のスプリング
JP2006057746A (ja) 軸ばね装置
JP2002205644A (ja) 鉄道車両用台車
KR100828762B1 (ko) 전방 2축 차량의 판스프링 현가장치
CN208442191U (zh) 钢板弹簧
JPH0712160A (ja) 自動車のサスペンション用コイルスプリング
CN209852011U (zh) 一种新型下弹簧垫结构
CN221213374U (zh) 悬架系统的螺旋弹簧安装结构、悬架系统以及车辆
KR100253459B1 (ko) 2중 스프링 구조의 댐핑장치
JP4996109B2 (ja) 軸箱支持用弾性体
JP5097839B2 (ja) 軸ばね装置
JP4723753B2 (ja) 鉄道車両用軸箱支持装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080520

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101221

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110726

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110822

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140826

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4810015

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term