JP4294842B2 - 「電気炊飯器の蒸気孔用蒸し器」 - Google Patents

「電気炊飯器の蒸気孔用蒸し器」 Download PDF

Info

Publication number
JP4294842B2
JP4294842B2 JP2000266206A JP2000266206A JP4294842B2 JP 4294842 B2 JP4294842 B2 JP 4294842B2 JP 2000266206 A JP2000266206 A JP 2000266206A JP 2000266206 A JP2000266206 A JP 2000266206A JP 4294842 B2 JP4294842 B2 JP 4294842B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steam
steaming
rice cooker
electric rice
steamer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000266206A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002045298A (ja
Inventor
忍耐子 三浦
Original Assignee
忍耐子 三浦
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 忍耐子 三浦 filed Critical 忍耐子 三浦
Priority to JP2000266206A priority Critical patent/JP4294842B2/ja
Publication of JP2002045298A publication Critical patent/JP2002045298A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4294842B2 publication Critical patent/JP4294842B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Cookers (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、基本的な構成を「容器部」と「蒸籠部」に集約させて単純にする事により、取り扱いを簡単にし、一般家庭での便利な蒸し器として、実用性を可能にする。また、電気炊飯器の蒸気孔から吹き出る蒸気を洩らさないように受け止めて「蒸籠部」の中に閉じ込める。次に、ごく僅かな「洩れ蒸気」しか外部に洩らさないようにして加圧しながら滞留している蒸気で蒸し料理をする。更に、電気炊飯器から蒸気が出なくなった後にも、閉じ込められた蒸気は「蒸籠部」の中に残留し続け、長時間に渡って蒸し効果を持続させる事が出来る。「蒸籠部」から外部へ排出される「洩れ蒸気」は洩れる程度の極めて少量であり、殆どは結露となって「容器部」で受け止められ蓄積されるので電気炊飯器の蓋を結露で汚さず、環境を電気炊飯器の排出蒸気で汚染する心配もなくなる。以上のように工夫された、使い勝手も蒸し効率もよく、環境に優しい「電気炊飯器の蒸気孔用蒸し器」に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来は、電気炊飯器の蒸気を利用した蒸し器としては構成が複雑なため、取り扱いも複雑であった。また蒸し料理の手段が、生卵等の特定の被スチーム体を用い、位置を固定して保持する等、特殊な方法であったため、一般家庭での便利な蒸し器としては殆ど機能せず実用性に乏しかった。
電気炊飯器の蒸気孔の上に設置して、蒸し器の機能を備えた従来の技術としては、特開平10−272061があった。
該技術について、該技術の明細書及び図5、図6、図7、図8から説明する。該技術は、電気炊飯器の蒸気吹き出し口(3)を覆う、カップ状の、蒸気吹き出し口カバー(1)であって、その内部が蒸気吹き出し口(3)から吹き出る蒸気を受け、生卵(E)等の、只一つの被スチーム体を、スチーム室となるチャンバー(12)の中で固定して支持し、且つ、チャンバー(12)から側方へ延出して蒸気を排出する排出口(11)を備え、該排出口(11)の断面積は電気炊飯器の蒸気吹き出し口(3)の面積よりも大きい。 以下該技術の特徴について述べる。
【0003】
チャンバー(12)内で蒸し料理できる鶏の生卵(E)等の被スチーム体は、只一個である。
この事の裏付けとして、
特開平10−272061、(4)の5の3行から5行に「この場合は、複数の蒸篭を上下多段に積み上げる構成とすれば、複数個の蒸し卵等を同時的に調理できることになる。」と記述されている。
特開平10−272061、図1から図8までのカバー本体やチャンバーや蒸篭等から、鶏の卵を只一つしか収納する事ができない構成となっている。
特開平10−272061、(5)の8の28行から33行に「第3の実施形態の効果は、図示の蒸篭25を複数個用意してこれを多段に積み重ねられることである。つまり、複数個の生卵を同時的に調理できるのである。本発明者の実験によれば、通常の炊飯器にこれを適用した場合、炊飯終了時には、5個又は6個までの生卵を同時的に蒸し卵(ゆで卵)として完成するに至った。」と記述されている。
該発明において、生卵を同時的に5個又は6個までを蒸し卵とする事ができた。と言うことは、1つのチャンバー又は蒸篭室の中に只1つの生卵を入れて、5段又は6段重ねにして蒸したものである。
【0004】
チャンバー(12)内で 只一つの被スチーム体(E)を、安定させ、固定して保持する構成となっている。
固定して保持する手段としては、
22a(図5、生卵支持壁)及び24(図5、直流防止板、但し、この場合は、単に被スチーム体の支持体としての機能であり、請求項5に記載されている、蒸気が排出口(11)へ直接流れるのを防止する役目を果していない)、又は25e(図8、受け穴)とである。
この事の裏付けとして、
特開平10−272061、(3)の4の45行から50行及び(4)の5の1行から3行に「すなわち、生卵等の被スチーム体を収納するに適したスペースを確保するとともに、それらをチャンバー内に安定支持し、かつ、蒸気を蒸気排出口に誘導する構成とする。上記水滴受け皿の周壁自体を被スチーム体の支持体として構成するのもよく、この場合は、支持された被スチーム体と周壁の間にスチーム逃し空間を形成する。さらに、上記吹き出し口カバーのカバー本体と上記水滴受け皿との間に、生卵等の被スチーム体(E)を支持する特別の蒸篭を備えてもよい。」と記述されている。
特開平10−272061、(5)の7の50行及び(5)の8の1行から5行に「そして、この生卵Eを安定的に支持するために、水滴受け皿20の内周壁22に工夫を施している。すなわち、前方の直流防止板24を1つの生卵支持壁として構成するとともに、その対向側に今1つの支持壁22aを構成して、この2つの支持壁24,22aで生卵Eを支持しているのである。」と記述されている。
特開平10−272061、(5)の8の23行から25行に「天板25bは、その中央に生卵Eを受け入れて支持する受け穴25eを有するとともに、」と記述されている。
【0005】
従来の技術は、電気炊飯器からの吹き出し蒸気の内、単にチャンバー内で被スチーム体を通過する時の蒸気熱だけを利用して蒸し料理をし、後は、蒸気を出来るだけ抵抗なく、スムースに外部へ排出させようとしている。
この事の裏付けとして、
特開平10−272061、(3)の3の5行から8行に「そして、チャンバーから側方へ延出して蒸気を排出する排出口を備えており、排出口の断面積が蒸気吹き出し口よりも大きい事を特徴としている。」と記述されている。
特開平10−272061、(3)の3の36から39行に「排出口は、横長の断面形状にすることが好ましい。そうすれば、蒸気が横方向に広い範囲から排出されるために拡散しやすくなるので、」と記述されている。
従来の技術は本発明の特徴である、電気炊飯器の吹き出し蒸気を、「蒸籠部」の中に閉じ込めごく僅かな「洩れ蒸気」しか外部に洩らさないようにし、「蒸籠部」の中で加圧、滞留しながら殆どの蒸気を蒸し料理に有効利用し、更に電気炊飯器からの蒸気吹き出し時間が終了した後は、約20分から30分の長時間に渡って、残留蒸気が蒸し効果を持続させるように工夫した、蒸し料理の動作原理とは明らかに異なっている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
従来の技術として、次の様な欠点があった。
(イ)構成が複雑なため、実際に電気炊飯器の蓋の上に載せて、蒸し料理をしようとすると、設置や取り外しや被スチーム体の収納方法等の取扱が非常に複雑になり、一般の家庭用の蒸し器としては殆ど実用性が無かった。
(ロ)チャンバーから側方へ延出した蒸気の排出口の断面積が蒸気吹き出し口よりも大きくとるために、蒸気は排出口よりスムースに排出されるので、チャンバーや蒸篭の内部で、被スチーム体を蒸気が、加圧しながら蒸す事がなく、蒸し効果が悪かった。
(ハ)チャンバーから側方へ延出した蒸気の排出口の断面積が蒸気吹き出し口よりも大きくとるため、蒸気は排出口よりスムースに排出され、殆どの蒸気を外部へ抵抗なく逃がしてしまう事になる。この事により、蒸気の殆どを蒸篭の内部に滞留させて蒸し料理に有効利用する事がなく、蒸し効果が悪かった。
(ニ)一般の家庭用電気炊飯器では、米を2合から5合炊きする時、蒸気吹き出し時間は、およそ7分から8分前後である。上記の理由により、従来の発明は、蒸気が排出口からスムースに排出されるので、チャンバー内に蒸気が長時間に渡って滞留、残留する事がない。この事により、蒸気が被スチーム体を通過する時の、僅か7分から8分前後の間の蒸気熱だけでしか蒸し料理をする事ができなかった。そのため、電気炊飯器からの蒸気吹き出し時間が終了した後は、チャンバー内に残留する蒸気はなくなり、本発明の特徴の一つである、およそ20分から30分の長時間に渡って、この間も蒸し効果を持続させる特別の作用がなく、蒸し効果が悪かった。
(ホ)チャンバーや蒸篭の内部に、支持体によって固定して、只1つの、鶏卵大の被スチーム体しか、収納する事ができなかった。このため、複数の被スチーム体を蒸す時には、チャンバーを円筒型に数段高く積み重ねる必要があり、電気炊飯器の蓋は、必ずしも水平ではないこともあって、設置するのに不安定であった。
(ヘ)チャンバーや蒸篭の内部に、支持体によって固定して、只1つの、鶏卵大の被スチーム体しか、収納する事ができなかった。このため、しゅうまい、ぎょうざ等の被スチーム体を、例えば10個等の複数個、チャンバー内や蒸篭の一室内に収納しなれければ、通常の蒸し料理として機能しないような時には利用できず、家庭では通常の蒸し器として殆ど利用出来なかった。
(ト)チャンバーや蒸篭の内部に、支持体によって固定して、只1つの、鶏卵大の被スチーム体しか、収納する事ができなかった。しかし、通常の蒸し料理では、肉マン、蒸しパン、魚等の、形の大きな被スチーム体も、内部に確実に収納して、蒸す事が要求される。このため、通常の蒸し料理に対応できず、家庭では蒸し器として殆ど利用出来なかった。
(チ)チャンバーや蒸篭の内部に、支持体によって固定して、只1つの、鶏卵大の被スチーム体しか、収納する事ができなかった。しかし、通常の蒸し料理では、例えば、ぎょうざやしゅうまい等をチャンバーや蒸篭の内部に配置する時は、場所を固定しないで任意に選んで配置したいものである。このため、配置する時の機能が不便であり、通常の蒸し料理に対応できず、家庭では蒸し器として殆ど殆ど利用出来なかった。
(リ)チャンバーや蒸篭の内部に鶏卵大の大きな穴(特開平10−272061、図8、25eや図2、21)が開いていた。従って、支持体で固定して、只1つの、鶏卵大の被スチーム体しか、収納する事ができなかった。このため、例えば、焼きそば等の形の定まらない被スチーム体を内部に配置すると、鶏卵大の大きな穴(特開平10−272061、図8、25eや図2、21)から落下して、安定して配置する事が出来ず、通常の蒸し器として家庭では殆ど利用出来なかった。
(ヌ)排出口から排出される蒸気は、卵等の蒸し料理に使用した後であっても、実際に使用してみると、排出口が吹き出し口の断面積よりも大きいために、やはり多量の蒸気が勢いよく排出されるので、蒸気熱を持ち火傷等の危険性があった。また、炊飯特有の米の匂いも相変わらず残っていて消失しないので、妊婦等の匂いに特に過敏な方にとっては悪臭となり悪阻等の原因となった。また室内の環境の汚染の原因にもなった。
本発明は、これらの欠点を解決する為になされたものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明が解決しようとする上記の課題は、下記のような「電気炊飯器の蒸気孔用蒸し器」を提供する事によって解決できる。
【0008】
(ハ)電気炊飯器の蓋の上に置いて、蒸気孔を包囲し、吹き上げる蒸気を洩らさないように受け通す「蒸気孔包囲部」と、受け通した蒸気を上方へ絞るように誘導する「蒸気誘導壁」と、電気炊飯器の蒸気孔の断面積よりも広く取り、絞るように誘導された蒸気を更に上方へ抵抗なく安定して放散する「蒸気放散部」と、倒立した半球状に形成され蒸気の結露が壁面を伝わりながら流下する「結露流下壁」と、流下した結露を受け止めて蓄積する「結露蓄積部」と、で構成され、倒立した半球状に形成されている「容器部」を設ける。(ニ)「容器部」から誘導された吹き上げる電気炊飯器の蒸気を受け通して更に上方へ放散させる「蒸気通過孔」と、蒸し料理される少なくとも一塊り以上の被スチーム体を固定して保持する事なく、「蒸気通過孔」から落下させないで安定した状態で支える事ができる「スチーム支持体」と、「スチーム支持体」を支え「蒸籠部」と「容器部」を連結する「蒸籠容器連結部」と、被スチーム体を収納する事が出来るように「蒸籠部」の中の高さと広さを充分に保つ「蒸籠内壁」と、蒸気を「蒸籠部」の中に閉じ込めて加圧、滞留、残留させる「蒸籠蓋部」と、ごく僅かな「洩れ蒸気」しか外部へ洩らさない「蒸籠隙間」と、で構成される「蒸籠部」を設ける。上記において、「蒸籠容器連結部」で(ハ)の「容器部」と(ニ)の「蒸籠部」とが一体となった構成よりなる「電気炊飯器の蒸気孔用蒸し器」を提供する。
上記において、「蒸籠内壁」に「蒸籠仕切り部」を設け、1つ以上の新たな「スチーム支持体」を該「蒸籠仕切り部」に載せて「蒸籠内壁」とほぼ直角方向に支持する事により、「蒸籠部」の中を該「スチーム支持体」で少なくとも2つ以上の分室に仕切る事が好ましい。上記において、「スチーム支持体」の外回りの大きさが「蒸籠内壁」の内回りの大きさよりも僅かに小さく「スチーム支持体」の外回りと「蒸籠内壁」との間に結露が通り易くなる「結露通過間隙」を設け、少なくとも一塊り以上の被スチーム体が「蒸気通過孔」から落下する事がなく、「容器部」からの蒸気を「蒸籠部」の中に抵抗なく通過させる事が出来る、直径が2ミリ前後から10ミリ前後の範囲に入るある定まった値を持つ、円状の「蒸気通過孔」を複数個設けた「スチーム支持体」を提供する事が好ましい。上記において、「蒸籠容器連結部」又は「蒸籠仕切り部」が、「スチーム支持体」と接する面に「スチーム支持体」と当接し結露が通過し易くなる「結露通過間隙」を設けるための少なくとも1つ以上の「間隙突出部」を設ける事が好ましい。
【0009】
(ホ)電気炊飯器の蓋の上に置いて、蒸気孔を包囲し、吹き上げる蒸気を洩らさないように受け通す「蒸気孔包囲部」と、受け通した蒸気を上方へ絞るように誘導する「蒸気誘導壁」と、電気炊飯器の蒸気孔の断面積よりも広く取り、絞るように誘導された蒸気を更に上方へ抵抗なく安定して放散する「蒸気放散部」と、倒立した半球状に形成され蒸気の結露が壁面を伝わりながら流下する「結露流下壁」と、流下した結露を受け止めて蓄積する「結露蓄積部」と、「蒸籠部」を支える「蒸籠支え部」とで構成され、倒立した半球状に形成されている「容器部」を設ける。(ヘ)「容器部」から誘導された吹き上げる電気炊飯器の蒸気を受け通して更に上方へ放散させる「蒸気通過孔」と、蒸し料理される少なくとも一塊り以上の被スチーム体を固定して保持する事なく、「蒸気通過孔」から落下させないで安定した状態で支える事ができる「スチーム支持体」と、被スチーム体を収納する事が出来るように「蒸籠」の中の高さと広さを充分に保つ「蒸籠内壁」と、で構成される「蒸籠」に、蒸気を「蒸籠」の中に閉じ込めて加圧、滞留、残留させる「蒸籠蓋部」と、ごく僅かな「洩れ蒸気」しか外部へ洩らさない「蒸籠隙間」と、を加えた「蒸籠部」を設ける。上記において、「蒸籠支え部」で、(ホ)の「容器部」と(ヘ)の「蒸籠部」とが取り外し自由に別体となった構成よりなる「電気炊飯器の蒸気孔用蒸し器」を提供する。
上記において、直径が2ミリ前後から10ミリ前後の範囲に入るある定まった値を持つ、円状の「蒸気通過孔」を複数個設けた「スチーム支持体」を有する事が好ましい。上記において、「蒸籠部」が、「蒸籠」をそれぞれ別体として複数個、縦方向に多段に重ね合わせ、その最上段に「蒸籠蓋部」を重ねた構成である事が好ましい。上記において、「容器部」の「蒸籠支え部」が、倒立した円錐状に伸びた形状として形成される事が好ましい。この事により、大小直径の異なる円筒状の「蒸籠部」であっても、「蒸籠支え部」の上に置く位置を変える事により、それぞれの大きさに対応して、同じ「容器部」で大きさの異なる円筒状の「蒸籠部」を支える事ができる。また電気炊飯器の蓋が水平でない時にも、円筒状の「蒸籠部」を「蒸籠支え部」の上で傾けて、置く位置を調節する事により、円筒状の「蒸籠部」を水平になるように保持する事が出来る。上記において、「蒸籠部」が、主に、竹材又は木材とで構成される事が好ましい。この事により、蒸し料理する時、「蒸籠内壁」に付着する蒸気の結露を竹材又は木材が適当に吸収し、被スチーム体に湿気のかからない好適な蒸し料理を提供する事が出来る。
【0010】
上記において、「蒸籠内壁」が、高さがおよそ20ミリ前後から200ミリ前後、内径がおよそ40ミリ前後から200ミリ前後の範囲に入るある定まった値をそれぞれが持つ、円筒状に形成される事が好ましい。
【0011】
本発明の「電気炊飯器の蒸気孔用蒸し器」において、「容器部」の「蒸気孔包囲部」の大きさが、直径30ミリ前後から80ミリ前後の範囲に入るある定まった値を持つ、円状に形成される事が好ましい。一般の家庭用電気炊飯器の蒸気孔の断面積の大きさは、だいたい直径が20ミリ前後から60ミリ前後の円の範囲に入るものが多い。従って、「蒸気孔包囲部」の大きさを、直径が上記の範囲に入るような値を持つ円状に形成すれば、殆どの一般の家庭用電気炊飯器の蒸気孔に対応して包囲する事が出来る。
【0012】
本発明の「電気炊飯器の蒸気孔用蒸し器」において、少なくとも「容器部」が透明又は半透明のプラスチック材によって形成される事が好ましい。
【0014】
本発明の「電気炊飯器の蒸気孔用蒸し器」において、持ち運びを便利にするために、「蒸籠部」又は「容器部」に「取っ手」をつける事が好ましい。
【0015】
本発明の「電気炊飯器の蒸気孔用蒸し器」において、「容器部」を電気炊飯器の蓋の上に固定できるように、「蒸気孔包囲部」の周囲に「吸着部」を設ける事か好ましい。
また、本発明は、前記「蒸気誘導壁」が、前記「蒸気孔包囲部」の全周から上方の「蒸気放散部」側に行くにしたがって先細りとなる形状に形成されている「電気炊飯器の蒸気孔用蒸し器」を提供する
【0016】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を述べる。
(実施例1)
図1は、実施例1の「電気炊飯器の蒸気孔用蒸し器」1を示している。この「電気炊飯器の蒸気孔用蒸し器」1は、基本的に「容器部」107と、円筒状の「蒸籠部」116とが「蒸籠容器連結部」105で連結されて一体となって構成されている。
【0017】
上記において、「容器部」107は、電気炊飯器の蓋の上の蒸気孔の周囲を包囲し、吹き出す蒸気を洩らさないように受け通す「蒸気孔包囲部」109と、蒸気を上方へ絞るように誘導する「蒸気誘導壁」113と、電気炊飯器の蒸気孔よりも断面積を広くとり、絞るように誘導された蒸気を抵抗なくスムースに上方の「容器部」107の中に放散させる「蒸気放散部」106と、蒸気の結露が壁面を伝わりながら流下する「結露流下壁」114と、蒸し料理中に流下する大量の結露を受け止めて蓄積し、溢れ出して電気炊飯器の蓋を汚さないように充分な容積を設けた「結露蓄積部」108と、「容器部」107を電気炊飯器の蓋の上に吸着固定し、滑らないようにする「吸着部」112とで構成される。
【0018】
上記において、「蒸籠部」116は、「容器部」107の内部に放散された吹き上げる蒸気を「蒸籠部」116の中へ通過させる「蒸気通過孔」115と、蒸し料理される被スチーム体を支える「スチーム支持体」104と、「スチーム支持体」104を支え「蒸籠部」116と「容器部」107を連結する「蒸籠容器連結部」105と、被スチーム体を収納する事が出来るように「蒸籠部」116の中の高さと広さを充分に保つ「蒸籠内壁」117と、持ち運びを便利にする「取っ手」102と、蒸気を「蒸籠部」116の中に閉じ込めて加圧、滞留、残留させる「蒸籠蓋部」101と、ごく僅かな「洩れ蒸気」100しか外部に洩らさない「蒸籠隙間」118とで構成される。
【0019】
上記において、「スチーム支持体」104は、少なくとも一塊り以上の被スチーム体が固定して保持されることなく、「蒸気通過孔」115から落下する心配がなく、安定した状態で任意に場所を選択して配置でき、しかも蒸気が抵抗なく「蒸籠部」116の中に通過できるように、「蒸気通過孔」115を、直径が2ミリ前後から10ミリ前後の範囲に入るある定まった値を持つ、円状に形成し、複数個設けた。
【0020】
上記において、「取っ手」102は、「蒸籠部」116に取り付けられ持ち運ぶ時に、ここを手で持って移動させる。
【0021】
続いて、実施例1の「電気炊飯器の蒸気孔用蒸し器」1を電気炊飯器の蓋の上に載せて蒸し料理する時の使用状況について述べる。
まず、電気炊飯器の蓋の上に、蒸気孔を包囲するようにして「蒸気孔包囲部」109を配置し「吸着部」112で吸着固定する。
電気炊飯器の蒸気孔から蒸気が吹き出し「蒸気誘導壁」113に絞られるようにして上方の「蒸気放散部」106へ誘導される。「蒸気放散部」106の断面積を電気炊飯器の蒸気孔の断面積よりも大きくとる事により電気炊飯器の蒸気孔から吹き出された蒸気は抵抗なくスムースに上方の「容器部」107の中へと放散される。この放散された蒸気は更に「蒸気通過孔」115を通って「蒸籠部」116の中へと上昇し被スチーム体を蒸気熱で加熱する。この時、「蒸籠蓋部」101は、蒸気を「蒸籠部」116の中に閉じ込めて滞留させる。更に下から上昇する蒸気は「蒸籠部」116の中で充満し加圧して被スチーム体を加熱し、加圧する事によって蒸し効果を上げる。
一般の家庭用電気電気炊飯器では、米を2合から5合炊きする時、電気炊飯器の蒸気孔から吹き出る蒸気の吹き出し時間はおよそ7分から8分前後である。本発明は、その全ての蒸気を一度は受け止めて「蒸籠部」116の中に閉じ込めて加圧する。次に、ごく僅かな「洩れ蒸気」100だけしか外部に洩れ出さないようにして、蒸気の加圧、滞留の蒸気熱を有効利用し効率のよい蒸し料理ができるように工夫した。
「蒸籠内壁」117に付着した蒸気の結露は、「蒸籠内壁」117から「蒸籠容器連結部」105を経て「容器部」107の「結露流下壁」114を伝わって流下し、「結露蓄積部」108で受け止められ蓄積されるので電気炊飯器の蓋を汚さない。
更に、炊飯が終了し電気炊飯器の蒸気孔から蒸気が吹き出さなくなった後、円筒状の「蒸籠部」116の中は蒸気で加圧されないので蒸気は「蒸籠蓋部」101の「蒸籠隙間」118から殆ど洩れださず「蒸籠部」116の中に滞留し残留する。その後は、残留した蒸気の蒸気熱で約20分から30分位の長時間に渡って蒸し効果を持続させるので効率のよい蒸し料理をする事か出来る。そして、この事が本発明の重要な特徴の一つである。
洗浄は、ただ「蒸籠蓋部」101と「スチーム支持体」104とを取り外すだけで内部を容易に洗浄できるので取り扱いが簡単である。
【0022】
(実施例2)
図7は、実施例2の「電気炊飯器の蒸気孔用蒸し器」1aを示している。この「電気炊飯器の蒸気孔用蒸し器」1aにおいて、円筒状の「蒸籠部」116aは、実施例1の図1の「蒸籠部」116の中に、「スチーム支持体」104とほぼ平行になるように「スチーム支持体」120を加え支える事により、「蒸籠部」116の中を「蒸籠内壁」117とほぼ直角方向に「スチーム支持体」120で仕切り、2つの分室を形成した構成である。
【0023】
図8に示されるように、「スチーム支持体」104,120の外回りの大きさを「蒸籠内壁」122,119の内回りの大きさよりも僅かに小さくした。この事により、「蒸籠内壁」122,119と「スチーム支持体」104,120の外回りとの間に「結露通過間隙」127を設け、結露がこの間を通過し易くなるようにした。
上記において「スチーム支持体」104,120に、直径が2ミリ前後から10ミリ前後の範囲に入るある定まった値を持つ、円状の「蒸気通過孔」115,124を複数個設けた。この事により、少なくとも一塊り以上の被チスーム体が「蒸気通過孔」115,124から落下せず、「スチーム支持体」104,120の上で場所を固定されず任意の位置で安定して支えられ、且つ、下からの蒸気が「蒸籠部」116aの中へ抵抗なく通過し放散されることができる。
上記において、「蒸籠容器連結部」105と「蒸籠仕切り部」121は、「スチーム支持体」104,120と接する面に少なくとも1つ以上の「間隙突出部」123を設けた。この事により、該「間隙突出部」123が「スチーム支持体」104,120と当接し、「蒸籠容器連結部」105と「蒸籠仕切り部」121の「スチーム支持体」104,120と接する面と「スチーム支持体」104,120との間に「結露通過間隙」126を設け、結露がこの間を通過し易くするようにした。
【0024】
続いて、実施例2の「電気炊飯器の蒸気孔用蒸し器」1aを電気炊飯器の蓋の上に載せて蒸し料理する時の使用状況について述べる。
電気炊飯器の蓋の上の蒸気孔から吹き出される蒸気は、実施例1と同様の過程を辿り「容器部」107の中へと放散される。この蒸気は更に「蒸気通過孔」115を通り「蒸籠内壁」122で囲まれた分室の中へ放散され、被スチーム体を蒸す。更に蒸気は「蒸気通過孔」124を通過して上方の「蒸籠内壁」119で囲まれた分室の中へと放散され被スチーム体を蒸す。「蒸籠蓋部」101は、蒸気を「蒸籠部」116aの中へ閉じ込めてしまい加圧、滞留、残留させる。外部へはごく僅かに「洩れ蒸気」100として洩らすだけなので殆どの蒸気は「蒸籠部」116aの中に滞留し加圧して蒸し料理に有効利用される。また、電気炊飯器の蒸気孔からの、およそ7分から8分程度の蒸気吹き出し時間が終了した後は、蒸気は、「蒸籠部」116aの中におよそ20分から30分の長時間に渡って残留し続ける。この残留した蒸気の熱により蒸し効果を持続させて効率のよい蒸し料理をする事ができる。 実施例2においては、「蒸籠部」116aの中が2室に仕切られるので被スチーム体の収納能力が2倍に増え、一度に数の多い被スチーム体を蒸し料理する事ができる。また、「蒸籠内壁」122で囲まれた分室の中と上方の「蒸籠内壁」119で囲まれた分室の中とで種類の違う被スチーム体を収納して、一度で二種類の蒸し料理をする事ができ蒸し器としての機能を上げる事ができた。
図8に示されるように、「結露通過間隙」126,127を設ける事により、「蒸籠内壁」119,122の内壁に付着した結露は、「結露流下道の一例」125で示されるような経路を辿り「蒸籠内壁」119,122から「容器部」107の「結露流下壁」114を伝わりながら流下し「結露蓄積部」108の中に受け止められて蓄積されて電気炊飯器の蓋を汚さない。
【0025】
(実施例3)
図2は、実施例3の「電気炊飯器の蒸気孔用蒸し器」2を示している。この「電気炊飯器の蒸気孔用蒸し器」2において、円筒状の「蒸籠部」222は「蒸籠」211と「蒸籠」213が取り外し自由の別体として上下2段に重なり、更にその上に「蒸籠蓋部」215が重なった構成となっている。基本的に「容器部」210と、「蒸籠部」222が、「容器部」210の「蒸籠支え部」204で取り外しが自由にできるように着脱自在に別体として構成されている。
【0026】
「容器部」210は、電気炊飯器の蓋の上の蒸気孔の周囲を包囲し、吹き出す蒸気を洩らさないように受け通す「蒸気孔包囲部」209と、蒸気を上方へ絞るようにして誘導する「蒸気誘導壁」221と、電気炊飯器の蒸気孔よりも断面積を広くとり、絞るように誘導された蒸気を抵抗なくスムースに上方の「容器部」210の中に放散させる「蒸気放散部」205と、蒸気の結露が壁面を伝わりながら流下する「結露流下壁」219と、蒸し料理中の大量の結露を蓄積して外部に溢れ出さないように充分な容積を設けた「結露蓄積部」220と、持ち運びを便利にする「取っ手」と、「蒸籠部」222を「容器部」210から着脱自在に取り外し外す事が出来るように別体とした状態で支える事が出来る「蒸籠支え部」204とで構成される。
【0027】
「蒸籠部」222は、「容器部」210の中に放散された蒸気を「蒸籠」211,213の中へ通過させる「蒸気通過孔」217,218と、蒸し料理される被スチーム体を支える「スチーム支持体」203,202と、被スチーム体を収納する事が出来るように充分な高さと広さを保つ「蒸籠内壁」212,214と、蒸気を「蒸籠部」222の中に閉じ込め、加圧、滞留、残留させる「蒸籠蓋部」215と、ごく僅かな「洩れ蒸気」200しか外部に洩らさない「蒸籠隙間」216とで構成される。
更に、「蒸籠」211と「蒸籠」213と「蒸籠蓋部」215と「スチーム支持体」203,202とを、主に、竹材又は木材で形成したので、蒸し料理中の結露を竹材又は木材がある程度吸収し、竹材又は木材特有の蒸し効果をかもし出すので好適な家庭用蒸し器として機能した。
【0028】
上記において、「スチーム支持体」203,202は、「蒸籠」211,213の中に於いて、少なくとも一塊り以上の被スチーム体が、固定して保持されることなく、しかも「蒸気通過孔」217,218から落下する等の心配もなく、安定した状態で任意に場所を選択して配置でき、更に「容器部」210から上昇する蒸気が抵抗なく「蒸籠」211,213の中へ放散できるように、直径が2ミリ前後から10ミリ前後の範囲に入るある定まった値を持つ、円状の「蒸気通過孔」217,218を複数個設けた。
【0029】
上記において、「取っ手」は、「容器部」210に取り付けられ持ち運ぶ時に、ここを手で持って移動させる事ができ便利である。
【0030】
続いて、実施例3の「電気炊飯器の蒸気孔用蒸し器」2を電気炊飯器の蓋の上に載せて蒸し料理する時の使用状況について述べる。
被スチーム体を「蒸籠」211,213の中に収納する。電気炊飯器の蒸気孔から吹き出す蒸気を、上記の実施例1及び実施例2と同様の過程を辿り、「容器部」210の中から「蒸籠」211,213の中へ誘導し放散させる。「蒸籠蓋部」215は、誘導された蒸気を「蒸籠」211,213の中へ閉じ込めて加圧し、滞留、残留し、ごく僅かな「洩れ蒸気」200しか外部に洩らさないようにする。このため、殆どの蒸気を「蒸籠」211,213の中へ滞留させて加圧して効率のよい蒸し料理をする事が出来る。更に、およそ7分から8分程度の電気炊飯器の蒸気吹き出し時間が終了した後、蒸気は、「蒸籠」211,213の中へ残留し続け、この残留している蒸気の蒸気熱によりおよそ20分から30分の長時間に渡って蒸し効果を持続させて効率のよい蒸し料理をする事が出来る。「蒸籠内壁」212,214に付着した結露は、「蒸籠内壁」212,214を流下し、「蒸籠支え部」204を伝わって、「結露流下壁」219を流下し、「容器部」210の「結露蓄積部」220に受け止められて蓄積される。
「容器部」210と「蒸籠」211と「蒸籠」213と「蒸籠蓋部」215とはそれぞれが取り外し自由で別体として多段構成されている。この事により、蒸し料理が終了した後、被スチーム体を収納したまま、「容器部」210から「蒸籠」211,213及び「蒸籠蓋部」215とを取り外し、料理のテーブルの上へ持ち運び、会食用の器として利用する事が出来るので家庭用の蒸し器としての利用範囲を広げる事が出来る。
【0031】
本発明の実施例3に於いて、生の鶏卵を用いて蒸し料理をした時の効果試験の結果を述べる。
本発明の蒸し料理試験に於いては、
白米を10合炊ける容量をもつ、一般の家庭用電気炊飯器を用いた。
電気炊飯器の中に白米を2合入れて炊飯した。
蒸気吹き出し時間は、7分25秒。
用いた生の鶏卵の大きさは、長軸約60ミリ、短軸約40ミリの楕円球。
用いた円筒状の「蒸籠部」の「蒸籠」の大きさは、内径が143ミリ、高さが43ミリ。
用いた「蒸籠」の数は、縦に2段重ね。
用いた鶏卵の条件は、冷蔵庫等の中で冷やしたものではなく、長時間、常温にさらした生の鶏卵。
以上の条件により、「蒸籠」211,213の中に生の鶏卵をそれぞれ6個ずつ、合計「生鶏卵12個」を収納させて蒸し料理をした。
上記の蒸気吹き出し時間が終了した後、残留蒸気で30分間蒸し効果を持続させてた後、「蒸籠」211,213の中から鶏卵を取り出した。
試験結果は、合計「生鶏卵12個」を完全な、ゆで卵とする事ができた。
従来の技術では、蒸し能力は、特開平10−272061の明細書の(5)の8の31行から33行に「通常の電気炊飯器にこれを適用した場合、炊飯終了時には、5個又は6個までの生卵を同時的に蒸し卵(ゆで卵)として完成するに至った。」とある。
以上の蒸し料理の効果試験結果により、本発明は、従来の技術よりも蒸し効果を2倍に上げた事を確認できる。
【0032】
参考例)
図5,図6は、参考例の「電気炊飯器の蒸気孔用蒸し器」5,6を示している。この「電気炊飯器の蒸気孔用蒸し器」5,6の基本的な構成及び蒸し料理する時の使用状況は、実施例3と同様である。ただ、異なる所は、「蒸籠支え部」51,61が図5,図6に示す様に倒立した円錐状に伸び、その壁面が内側に向かって突出した弧状に曲がって形成されている事である。この事により、図5及び図6に示される通り、外径の異なる、大小の円筒状の「蒸籠部」50又は60でも「蒸籠支え部」51又は61のように置く位置を変える事によって同じ「容器部」52で支える事が出来る。また、電気炊飯器の蓋が水平でない時には、円筒状の「蒸籠部」50又は60を水平になるように、「蒸籠支え部」対して置く位置を傾けて調節させる事により、円筒状の「蒸籠部」50又は60を電気炊飯器の蓋の上で水平に保持でき、安定した位置状態を保って蒸し料理をする事が出来る。
【0033】
本発明の「電気炊飯器の蒸気孔用蒸し器」において、「容器部」は、「蒸籠部」を支え、電気炊飯器の蒸気孔からの吹き出し蒸気を洩らさないように受け通して、「蒸籠部」の中へ誘導し放散し、「蒸籠部」の中で被スチーム体を蒸し料理させ、「蒸籠内壁」から「結露流下壁」を経て伝わりながら流下する結露を「結露蓄積部」に蓄積し、電気炊飯器の蓋を汚さないという基本的機能を備えている事が必要である。「容器部」の形状は、倒立した半球状である。又は「結露流下壁」に結露が流下し易くなるような溝が刻まれたものであってもよい。
【0034】
本発明の「電気炊飯器の蒸気孔用蒸し器」において、「容器部」の「蒸気孔包囲部」の大きさが、直径30ミリ前後から80ミリ前後の範囲に入るある定まった値を持つ、円状である事が好ましい。一般の家庭用電気炊飯器の蒸気孔の断面積の大きさは、だいたい直径が20ミリ前後から60ミリ前後の円の範囲に入るものが多い。従って、「蒸気孔包囲部」の大きさを上記のような範囲に形成すれば、殆どの一般の家庭用電気炊飯器の蒸気孔に対応して包囲する事が出来る。
【0035】
本発明の「電気炊飯器の蒸気孔用蒸し器」において、「蒸籠内壁」の大きを、高さがおよそ20ミリ前後から200ミリ前後、内径がおよそ40ミリ前後から200ミリ前後の範囲に入るある定まった値をそれぞれが持つ、円筒状に形成すれば、一般家庭で蒸し料理される形の小さなものから大きなものまでの被スチーム体を殆ど収納する事が出来る。
【0036】
本発明の「電気炊飯器の蒸気孔用蒸し器」において、少なくとも「容器部」を透明または半透明のプラスチック材で形成すれば、電気炊飯器の蒸気孔から蒸気が吹き出ている様子や、蒸し料理による結露が「蒸籠内壁」から流下し、「蒸籠容器連結部」又は「蒸籠支え部」を経て「結露流下壁」を伝わりながら流下し、「結露蓄積部」に蓄積される様子が外部から確認でき、蒸し料理する時の適切な判断が出来る。
【0037】
本発明の「電気炊飯器の蒸気孔用蒸し器」において、その利用分野は、電気炊飯器やガス炊飯器のように蒸気孔を有してそこから料理中の蒸気を吹き上げるものならば電気湯沸器や鍋類、釜類等その種類は問わない。
【0038】
【発明の効果】
本発明の「電気炊飯器の蒸気孔用蒸し器」において、生み出したメリットを以下に記述する。
(イ)基本的な構成を本発明の請求項1に記載されるように「容器部」と「蒸籠部」に集約させて単純にした。
この事により、本発明品を用いて蒸し料理をする時、取り扱いが簡単になり、一般家庭での実用性を可能にした。
【0039】
(ロ)「蒸籠部」が電気炊飯器からの吹き出し蒸気を受け止めて中に閉じ込め加圧する。次に、「蒸籠蓋部」の「蒸籠隙間」から極めてごく僅かの「洩れ蒸気」しか外部へ洩らさず加圧しながら被スチーム体を加熱するので、加圧によって蒸し効果を上げる事ができる。
(ハ)電気炊飯器から吹き出される殆どの蒸気を、外部へ逃がさずに、加圧、滞留、残留させ、被スチーム体の蒸し料理に有効利用するので、効率のよい蒸し料理を得る。
(ニ)一般の家庭用電気炊飯器では、米を2合から5合炊きする時、蒸気吹き出し時間は、およそ7分から8分前後である。本発明の特徴の一つは、蒸気を殆ど外部へ洩らさない事である。この事により、蒸気吹き出し時間が終了した後でも「蒸籠部」の中には蒸気が残留し続ける。このように電気炊飯器からの蒸気吹き出し時間が終了した後でも、「蒸籠部」の中に残留した蒸気によって、長時間に渡り蒸気の熱が保持され、蒸し効果を持続させ効率のよい蒸し料理をする事が出来る。
【0040】
(ホ)本発明の実施例3による蒸し料理効果試験結果によって明らかな通り、
10合炊きの一般の家庭用電気炊飯器を用いて、米を2合炊きした時。
蒸気吹き出し時間は、7分25秒。
冷蔵庫等の中で冷やしたものではなく、長時間、常温に晒た生の鶏卵を用いた。
上記の蒸気吹き出し時間の終了後、30分間、残留蒸気により蒸し効果を持続させた後、「蒸籠部」の中から鶏卵を取り出した。
上記の試験結果、「生鶏卵12個」を完全な、ゆで卵とする事ができた。
従来の技術では、蒸し能力は、特開平10−272061の明細書の(5)の8の31行から33行に「通常の電気炊飯器にこれを適用した場合、炊飯終了時には、5個又は6個までの生卵を同時的に蒸し卵(ゆで卵)として完成するに至った。」とある。
上記により、本発明は、蒸し効果を2倍に上昇させた事が確認出来る。
【0041】
(ヘ)従来の技術は、只1つの被スチーム体しか1つの「蒸籠」の中に収納する事が出来なかった。このために、複数の被スチーム体を一度の蒸し料理でする時は、「蒸籠」を高く積み重ねる必要があった。しかし、例えば、本発明の請求項11項によると、「蒸籠内壁」の高さを50ミリ、内径を150ミリの円筒状に形成する事が出来る。この構成であれば、被スチーム体の形の小さなものから大きなものまで、また、数の多い複数のものまで1つの「蒸籠」の中に充分に対応して収納でき、従来の技術のように「蒸籠」を高く積み重ねる必要が無く、電気炊飯器の蓋の上で安定して蒸し料理が出来るようになった。
(ト)上記(ヘ)の理由により、例えば、しゅうまい、ぎょうざ等の被スチーム体を、例えば6個位の複数個を1つの「蒸籠」の中に、場所を固定しないで任意に選んで配置させる事が出来た。
(チ)上記(ヘ)の理由により、例えば、肉マン、蒸しパン、魚等の、形の大きな被スチーム体も、「蒸籠」の中に確実に収納する事が出来、家庭用の蒸し器として実用性が増した。
(リ)「スチーム支持体」の「蒸気通過孔」を、直径が2ミリ前後から10ミリ前後の範囲に入るある定まった値を持つ、円状に形成し、複数設ける事により、「蒸気」は抵抗なく「容器部」から「蒸籠部」の中に通過する事ができ、少なくとも一塊り以上の被スチーム体を「蒸籠部」の中で、「蒸気通過孔」から落下させないで安定させて支え、場所を固定しないで任意に選んで配置させる事が出来た。
(ヌ)「容器部」と「蒸籠部」とが一体の場合、「蒸籠部」の中に複数の分室が縦に重なるように形成する。または、「容器部」と「蒸籠部」とが別体の場合、「蒸籠」を数段、縦に重ねた「蒸籠部」を形成する。以上の事により、一度の蒸し料理で、各「蒸籠部」の中に被スチーム体をそれぞれ分室倍又は段数倍の数を収納することができるようになった。
(ル)また、各「分室」又は各段の「蒸籠」の中にそれぞれ別の種類の被スチーム体、例えば1室又は1段目は生鶏卵、2室又は2段目はしゅうまい、3室又は3段目は魚等を、収納する事ができるので蒸し機能を上げる事が出来た。
【0042】
(ヲ)本発明により、「蒸籠部」から外部に排出される「洩れ蒸気」を極めて少量に押さえ、蒸気熱も低下させる事ができたので火傷等の心配がなくなった。また、炊飯特有の米の悪臭がなく、妊婦等の匂いに過敏な方の悪阻対策になった。室内を「洩れ蒸気」で汚染する事もなく環境衛生の向上にもつながった。
(ワ)「容器部」の「結露蓄積部」で「蒸籠部」から流下する結露を受け止めて蓄積する事により、蒸し料理中の蒸気の結露によって電気炊飯器の蓋が汚れる事がない。
(カ)「容器部」と「蒸籠部」とが別体の場合、図5,6に示すように、「蒸籠支え部」を倒立した円錐形状の形にして伸ばす事により、直径の異なる円筒状の「蒸籠部」の大小に応じて、「容器部」がそれぞれ対応して支える事ができ、必要な大きさの円筒状の「蒸籠部」を任意に選ぶ事が出来る。また、「蒸籠支え部」の上で円筒状の「蒸籠部」を傾けて置く位置を調節する事により、傾斜をもった電気炊飯器の蓋の上でも円筒状の「蒸籠部」を水平に保持し、安定した配置で蒸し料理をする事が出来る。
(ヨ)「容器部」と「蒸籠部」とを取り外し自由の別体とする事により、蒸し料理が終わった後、被スチーム体を入れたまま「蒸籠部」だけを「容器部」から取り外し、料理のテーブルの上に出す事ができ、「蒸籠部」の料理の器としての利用範囲を広げる事が出来た。
(レ)「容器部」の「蒸気孔包囲部」の大きさを、直径30ミリ前後から80ミリ前後の範囲に入るある定まった値を持つ、円状に形成すれば、殆どの家庭用電気炊飯器に対応して、「蒸気孔包囲部」が電気炊飯器の蒸気孔を確実に包囲し、吹き上げる蒸気を洩らさないように受け通す事ができ、電気炊飯器への対応範囲が広がった。
(ソ)「容器部」又は「蒸籠部」に「取っ手」を付ける事により、持ち運びを便利にする事が出来た。
(ツ)「蒸気孔包囲部」の周囲に「吸着部」を付ける事によって、「容器部」を電気炊飯器の蓋の上で吸着固定し、滑り移動する心配が無くなった。
【図面の簡単な説明】
【図1】 「容器部」と「蒸籠部」とが一体となった本発明の一使用状態を示す参考図
【図2】 「容器部」と「蒸籠部」とが別体となった本発明の一使用状態を示す参考図
【図3】 本発明の図2「容器部」210の正面図
【図4】 本発明の図3のX−X線断面図
【図5】 参考例を示す図であって、「蒸籠支え部」204,30,40が、「容器部」の内側へ突出した弧状に曲がり、倒立した円錐形状に伸びた一使用状態を示す参考図
【図6】 図5の参考例において使用される円筒形の「蒸籠部」50よりも、直径の大きい円筒形の「蒸籠部」60を使用した他の使用状態を示す参考図
【図7】 本発明の図1において、「スチーム支持体」104とほぼ平行に「スチーム支持体」120を「蒸籠部」116の中に加え、「蒸籠壁」117とほぼ直角方向に「蒸籠部」116の中を仕切った、他の一使用状態を示す参考図
【図8】 本発明の図7の部分拡大断面図
【符号の説明】
1,1a,2,5,6……………………………「電気炊飯器の蒸気孔用蒸し器」
107,210,3,4,52…………………「容器部」
116,116a,222,50,60………「蒸籠部」
100,200……………………………………「洩れ蒸気」
101,215……………………………………「蒸籠蓋部」
102………………………………………………「取っ手」
104,120,202,203………………「スチーム支持体」
105………………………………………………「蒸籠容器連結部」
121………………………………………………「蒸籠仕切り部」
106,205,41,54……………………「蒸気放散部」
108,220……………………………………「結露蓄積部」
31,43…………………………………………「容器壁」
109,209,32,42,53……………「蒸気孔包囲部」
113,221……………………………………「蒸気誘導壁」
114,219……………………………………「結露流下壁」
115,124,217,218………………「蒸気通過孔」
211,213……………………………………「蒸籠」
117,212,214,122,119……「蒸籠内壁」
118,216……………………………………「蒸籠隙間」
204,30,40,51,61………………「蒸籠支え部」
123………………………………………………「間隙突出部」
126,127……………………………………「結露通過間隙」
112………………………………………………「吸着部」
110,207……………………………………「電気炊飯器の蓋」
111,208……………………………………「電気炊飯器の蒸気孔」
206………………………………………………「電気炊飯器」
103,201……………………………………「蒸気」
128………………………………………………「結露」
125………………………………………………「結露流下道の一例」

Claims (15)

  1. (ハ)電気炊飯器の蓋の上に置いて、蒸気孔を包囲し、吹き上げる蒸気を洩らさないように受け通す「蒸気孔包囲部」と、受け通した蒸気を上方へ絞るように誘導する「蒸気誘導壁」と、電気炊飯器の蒸気孔の断面積よりも広く取り、絞るように誘導された蒸気を更に上方へ抵抗なく安定して放散する「蒸気放散部」と、倒立した半球状に形成され蒸気の結露が壁面を伝わりながら流下する「結露流下壁」と、流下した結露を受け止めて蓄積する「結露蓄積部」と、で構成され、倒立した半球状に形成されている「容器部」を設ける。
    (ニ)「容器部」から誘導された吹き上げる電気炊飯器の蒸気を受け通して更に上方へ放散させる「蒸気通過孔」と、蒸し料理される少なくとも一塊り以上の被スチーム体を固定して保持する事なく、「蒸気通過孔」から落下させないで安定した状態で支える事ができる「スチーム支持体」と、「スチーム支持体」を支え「蒸籠部」と「容器部」を連結する「蒸籠容器連結部」と、被スチーム体を収納する事が出来るように「蒸籠部」の中の高さと広さを充分に保つ「蒸籠内壁」と、蒸気を「蒸籠部」の中に閉じ込めて加圧、滞留、残留させる「蒸籠蓋部」と、ごく僅かな「洩れ蒸気」しか外部へ洩らさない「蒸籠隙間」と、で構成される「蒸籠部」を設ける。上記において、「蒸籠容器連結部」で(ハ)の「容器部」と(ニ)の「蒸籠部」とが一体となった構成よりなる「電気炊飯器の蒸気孔用蒸し器」。
  2. 上記において、「蒸籠内壁」に「蒸籠仕切り部」を設け、1つ以上の新たな「スチーム支持体」を該「蒸籠仕切り部」に載せて「蒸籠内壁」とほぼ直角方向に支持する事により、「蒸籠部」の中を該「スチーム支持体」で少なくとも2つ以上の分室に仕切る事を特徴とする上記、請求項に記載される「電気炊飯器の蒸気孔用蒸し器」。
  3. 上記において、「スチーム支持体」の外回りの大きさが「蒸籠内壁」の内回りの大きさよりも僅かに小さく、直径が2ミリ前後から10ミリ前後の範囲に入るある定まった値を持つ、円状の「蒸気通過孔」を複数個設けた「スチーム支持体」を有する事を特徴とする、上記、請求項1又は2に記載される「電気炊飯器の蒸気孔用蒸し器」。
  4. 上記において、「蒸籠容器連結部」又は「蒸籠仕切り部」が、「スチーム支持体」と接する面に「スチーム支持体」と当接し結露が通過し易くなる「結露通過間隙」を設けるための少なくとも1つ以上の「間隙突出部」を設けた事を特徴とする、上記、請求項から請求項のいづれか1項に記載される「電気炊飯器の蒸気孔用蒸し器」。
  5. (ホ)電気炊飯器の蓋の上に置いて、蒸気孔を包囲し、吹き上げる蒸気を洩らさないように受け通す「蒸気孔包囲部」と、受け通した蒸気を上方へ絞るように誘導する「蒸気誘導壁」と、電気炊飯器の蒸気孔の断面積よりも広く取り、絞るように誘導された蒸気を更に上方へ抵抗なく安定して放散する「蒸気放散部」と、倒立した半球状に形成され蒸気の結露が壁面を伝わりながら流下する「結露流下壁」と、流下した結露を受け止めて蓄積する「結露蓄積部」と、「蒸籠部」を支える「蒸籠支え部」とで構成され、倒立した半球状に形成されている「容器部」を設ける。
    (ヘ)「容器部」から誘導された吹き上げる電気炊飯器の蒸気を受け通して更に上方へ放散させる「蒸気通過孔」と、蒸し料理される少なくとも一塊り以上の被スチーム体を固定して保持する事なく、「蒸気通過孔」から落下させないで安定した状態で支える事ができる「スチーム支持体」と、被スチーム体を収納する事が出来るように「蒸籠」の中の高さと広さを充分に保つ「蒸籠内壁」と、で構成される「蒸籠」に、蒸気を「蒸籠」の中に閉じ込めて加圧、滞留、残留させる「蒸籠蓋部」と、ごく僅かな「洩れ蒸気」しか外部へ洩らさない「蒸籠隙間」と、を加えた「蒸籠部」を設ける。上記において、「蒸籠支え部」で、(ホ)の「容器部」と(ヘ)の「蒸籠部」とが取り外し自由に別体となった構成よりなる「電気炊飯器の蒸気孔用蒸し器」。
  6. 上記において、直径が2ミリ前後から10ミリ前後の範囲に入るある定まった値を持つ、円状の「蒸気通過孔」を複数個設けた「スチーム支持体」を有する事を特徴とする、上記、請求項に記載される「電気炊飯器の蒸気孔用蒸し器」。
  7. 上記において、「蒸籠部」が、「蒸籠」をそれぞれ別体として複数個、縦方向に多段に重ね合わせ、その最上段に「蒸籠蓋部」を重ねた構成である事を特徴とする、上記、請求項から請求項のいづれか1項に記載される「電気炊飯器の蒸気孔用蒸し器」。
  8. 上記において、「容器部」の「蒸籠支え部」が、倒立した円錐状に伸びた形状として形成された事を特徴とする、上記、請求項から請求項のいづれか1項に記載される「電気炊飯器の蒸気孔用蒸し器」。
  9. 上記において、「蒸籠部」が、主に、竹材又は木材とで形成された事を特徴とする、上記、請求項から請求項のいづれか1項に記載される「電気炊飯器の蒸気孔用蒸し器」。
  10. 上記において、「蒸籠内壁」が、高さがおよそ20ミリ前後から200ミリ前後、内径がおよそ40ミリ前後から200ミリ前後の範囲に入るある定まった値をそれぞれが持つ、円筒状に形成された事を特徴とする、上記、請求項から請求項のいづれか1項に記載される「電気炊飯器の蒸気孔用蒸し器」。
  11. 上記において、「容器部」の「蒸気孔包囲部」の大きさが、直径30ミリ前後から80ミリ前後の範囲に入るある定まった値を持つ、円状に形成された事を特徴とする、上記、請求項1から請求項10のいづれか1項に記載される「電気炊飯器の蒸気孔用蒸し器」。
  12. 上記において、少なくとも「容器部」が、透明又は半透明のプラスチック材によって形成された事を特徴とする、上記、請求項1から請求項11のいづれか1項に記載される「電気炊飯器の蒸気孔用蒸し器」。
  13. 上記において、「蒸籠部」又は「容器部」に「取っ手」をつけて持ち運びを便利にした事を特徴とする、上記、請求項1から請求項12のいづれか1項に記載される「電気炊飯器の蒸気孔用蒸し器」。
  14. 上記において、「容器部」の「蒸気孔包囲部」の周囲に「吸着部」をつけ電気炊飯器の蓋の上に固定できる事を特徴とする、上記、請求項1から請求項13のいづれか1項に記載される「電気炊飯器の蒸気孔用蒸し器」。
  15. 前記「蒸気誘導壁」は、前記「蒸気孔包囲部」の全周から上方の「蒸気放散部」側に行くにしたがって先細りとなる形状に形成されていることを特徴とする上記、請求項1から請求項14のいづれか1項に記載される「電気炊飯器の蒸気孔用蒸し器」。
JP2000266206A 2000-08-01 2000-08-01 「電気炊飯器の蒸気孔用蒸し器」 Expired - Fee Related JP4294842B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000266206A JP4294842B2 (ja) 2000-08-01 2000-08-01 「電気炊飯器の蒸気孔用蒸し器」

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000266206A JP4294842B2 (ja) 2000-08-01 2000-08-01 「電気炊飯器の蒸気孔用蒸し器」

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002045298A JP2002045298A (ja) 2002-02-12
JP4294842B2 true JP4294842B2 (ja) 2009-07-15

Family

ID=18753338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000266206A Expired - Fee Related JP4294842B2 (ja) 2000-08-01 2000-08-01 「電気炊飯器の蒸気孔用蒸し器」

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4294842B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008073315A (ja) * 2006-09-22 2008-04-03 Shigeru Manabe 明後日になっても炊きたての食味食感を味わえる炊飯器の内釜
KR101649619B1 (ko) * 2009-11-25 2016-08-19 동부대우전자 주식회사 전자레인지용 스팀용기
CN101766449A (zh) * 2010-03-03 2010-07-07 肖高俊 一种含有辅料食物锅的隔离方法
US20170071392A1 (en) * 2014-06-18 2017-03-16 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Cooking device
CN104026970B (zh) * 2014-06-24 2016-04-06 广州铁路职业技术学院 蒸锅及其使用方法
CN104586245B (zh) * 2015-01-19 2016-11-30 浙江徐氏厨房设备有限公司 厨用蒸台
CN108720544B (zh) * 2017-04-21 2021-08-10 佛山市顺德区美的电热电器制造有限公司 烹饪厨具盖体、烹饪厨具盖体组件和烹饪厨具
KR102023172B1 (ko) * 2017-11-07 2019-09-19 항저우 시앙티엔 테크놀로지 컴퍼니 리미티드 전기밥솥
CN112092128A (zh) * 2020-10-10 2020-12-18 程进华 蒸笼外框圆整定型装置及方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002045298A (ja) 2002-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4509412A (en) Food steaming device
JP2010188120A (ja) 食品調理用バスケットおよび対応する調理システム
US6603099B2 (en) Multifunction electrical cooking appliance
JP4294842B2 (ja) 「電気炊飯器の蒸気孔用蒸し器」
US5552585A (en) Microwave cooking vessel with removable food supports
RU2006142306A (ru) Крышка для емкостей, предназначенных для варки пищевых продуктов
KR101241688B1 (ko) 넘침 방지기능을 갖는 이중뚜껑 조리용기
KR100663088B1 (ko) 취사량 가변이 가능한 취사용기
US9445685B1 (en) Apparatus for steaming tamales
KR100916296B1 (ko) 압력용기를 이용한 조리장치
KR100902135B1 (ko) 다용도 찜기
KR100302952B1 (ko) 조리용 무취냄비
KR20110000512U (ko) 직화형 후라이팬
KR102705969B1 (ko) 테이블 스팀찜기
KR200376385Y1 (ko) 찜기
KR102707328B1 (ko) 웰빙 찜기
JP3896385B2 (ja) 容器
JP3934562B2 (ja) 加熱調理器
CN211722759U (zh) 烹饪器具
KR100979922B1 (ko) 압력용기를 이용한 조리장치
JP7529454B2 (ja) 蒸気筒、容器蓋、および蒸気調理器具
CN212280973U (zh) 一种炖蒸锅
KR20230078361A (ko) 호퍼형 채반
KR200366219Y1 (ko) 조리기용 찜솥구조
JP2004242714A (ja) 調理容器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070618

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070618

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070618

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081028

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090224

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120417

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120417

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150417

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees