JP4294176B2 - 表面が砂目加工された石英物品の洗浄方法 - Google Patents

表面が砂目加工された石英物品の洗浄方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4294176B2
JP4294176B2 JP27276499A JP27276499A JP4294176B2 JP 4294176 B2 JP4294176 B2 JP 4294176B2 JP 27276499 A JP27276499 A JP 27276499A JP 27276499 A JP27276499 A JP 27276499A JP 4294176 B2 JP4294176 B2 JP 4294176B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cleaning
brush
organic solvent
quartz
quartz article
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP27276499A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001151537A (ja
Inventor
実 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YAMAGATA SHIN-ETSU QUARTZ PRODUCTS CO., LTD.
Shin Etsu Quartz Products Co Ltd
Original Assignee
YAMAGATA SHIN-ETSU QUARTZ PRODUCTS CO., LTD.
Shin Etsu Quartz Products Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YAMAGATA SHIN-ETSU QUARTZ PRODUCTS CO., LTD., Shin Etsu Quartz Products Co Ltd filed Critical YAMAGATA SHIN-ETSU QUARTZ PRODUCTS CO., LTD.
Priority to JP27276499A priority Critical patent/JP4294176B2/ja
Priority to PCT/EP2000/008800 priority patent/WO2001019746A1/en
Priority to KR10-2002-7003004A priority patent/KR100473705B1/ko
Priority to TW089118717A priority patent/TW583149B/zh
Publication of JP2001151537A publication Critical patent/JP2001151537A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4294176B2 publication Critical patent/JP4294176B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/68Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for positioning, orientation or alignment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C19/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by mechanical means
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C15/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by etching
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C23/00Other surface treatment of glass not in the form of fibres or filaments
    • C03C23/0075Cleaning of glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C23/00Other surface treatment of glass not in the form of fibres or filaments
    • C03C23/008Other surface treatment of glass not in the form of fibres or filaments comprising a lixiviation step

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)
  • Cleaning By Liquid Or Steam (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Glass Melting And Manufacturing (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、シリコンウェーハ処理行程に用いられる石英物品の洗浄方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より、シリコンウェーハの処理行程においては、シリコンウェーハをCVD処理したり、エッチングやアッシング等が行われるが、この処理行程においてウェーハを載置、または保持する役目に石英物品が用いられる。
【0003】
そして、この処理行程には1000℃以上の高熱が用いられるので、石英ガラスとシリコンウェーハの熱膨張係数の違いからウェーハと石英ガラス面との接触部に応力がかかりウェーハ接触部に接触痕が発生する。
【0004】
また、シリコンウェーハの処理工程において発生した生成物がガラス物品の表面に薄膜として付着した場合においては、前記処理を終了して該ガラス物品が冷却する際に、前記薄膜とガラスとの熱膨張係数の違いから前記ガラス物品のひび割れや破壊の生じる恐れがある。
【0005】
また、前記ガラス物品の冷却の際に、付着力の弱い前記生成物はガラス表面から剥離するが、ガラス表面の表面粗さが小さい場合は、前記生成物の付着力が大きく、前記ガラス物品のひび割れや破壊がない場合でも、前記薄膜が次のシリコンウェーハの処理工程において剥離し、パーティクルを発生する恐れがある。
【0006】
前記接触痕の発生を防止しウェーハとの接触面積を少なくするために、石英物品の面にサンドブラスト処理を施し、石英物品面を荒らして凹凸を設け砂目面とすることが行われる。
また、砂目面とすることで、シリコンウェーハの処理完了後の冷却時に、ガラスの砂目面にかかる応力が種々の方向をとることにより、ガラス表面に付着した前記生成物が冷却時に剥離することがない。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、この砂目面はウェーハとの接触から、かえってシリカのパーティクルを削り取ったり、また、砂目面による物品面の拡大から、ガラス物品の製造時において、砂目面にパーティクルを保持する結果となり、石英物品の洗浄行程を経たとしても、ウェーハ処理中にパーティクルが舞い上がり、ウェーハのパターン面に付着して、パターン異常を起こすことがある。
【0008】
発生するパーティクルの大きさは0.2μm〜5μmであり、特に0.18μm以下の配線パターンになってきている現状では、0.3μm以下の微細なパーティクルにおいてもパーティクル発生防止が大きな課題であり、半導体チップ製造の歩留まり低下の問題となっている。
【0009】
本発明はかかる従来技術の欠点に鑑み、パーティクルの発生を防止した表面が砂目加工された石英物品の洗浄方法を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本発明は、表面が砂目加工された石英物品の洗浄方法において、
クリーン度1000以下の雰囲気中で、前記石英物品を、
第1工程:3〜10%HF溶液にてのブラシ洗浄工程、
第2工程:純水によるすすぎ洗浄工程、
第3工程:3〜10%硝酸にてのブラシ洗浄工程、
第4工程:純水によるすすぎ洗浄工程、
第5工程:超純水中にての超音波洗浄工程、
第6工程:有機溶剤中にてのブラシ洗浄工程、
第7工程:超純水中にてのブラシ洗浄工程、
第8工程:超純水中にての超音波洗浄工程、
の後に乾燥する工程を有し、
前記有機溶剤中にてのブラシ洗浄工程が、親油性及び親水性の有機溶剤を混合した有機溶剤を用いるか、若しくは親油性有機溶剤洗浄工程と親水性有機溶剤洗浄工程とを分けて親油性及び親水性の有機不純物を除去するブラシ洗浄工程であることを特徴とする。
【0011】
かかる発明によれば、砂目加工された表面を有し、該表面を洗浄して製造される表面が砂目加工された石英物品において、
前記表面から発生する1CF(キュービック フィート)当たりのパーティクル数を、
0.2μm以上〜0.3μm未満が30個以下、
0.3μm以上〜0.5μm未満が60個以下、
0.5μm以上〜1.0μm未満が60個以下、
1.0μm以上が10個以下、
とした石英物品を得ることが出来る。
【0012】
ここにおいて、「CF」とは、「cubic feet」を意味しているが、これと実質的に同体積となる単位であれば、「CF」に限定解釈されるものではないことは勿論である。
そして、大気中のパーティクルは、例えば、0.1CFの空気を吸い込んでその中にどれほどの大きさのものがどのくらい存在するかを、レーザ光の反射を利用して測定し、それを10倍して求めることができる。
その際に、クリーン度1000以下の清浄な雰囲気中でHEPAフィルタで濾過したクリーンな空気を石英物品に吹き付け、そのときの石英物品から発生するパーティクルをパーティクルカウンタにより測定する。
よって、本発明は、従来技術で洗浄した石英物品と比べてパーティクルの発生を極端に低減することができる。
【0013】
又前記第1、第3、第6、第7工程夫々のブラシ洗浄工程に使用されるブラシは、前記砂目加工した表面の粗さの凹凸の凸部間間隔以下の毛先部分を有するブラシであるのがよい。
【0014】
前記HF溶液にてのブラシ洗浄工程(第1工程)では、石英表面の砂目部分がブラシを用いて洗浄され、石英のパーティクルが除去される。
前記硝酸にてのブラシ洗浄工程(第3工程)では、石英以外の不純物、すなわちサンドブラストに含まれる不純物である金属塩等をイオン化して除去される。
前記有機溶剤中にてのブラシ洗浄工程(第6工程)では、有機溶剤アセトン、エタノール等が用いられるが、親油性、親水性の有機不純物を除去する。尚、これらの有機溶剤は親油性及び親水性を混合して用いてもよく、また、親油性有機溶剤洗浄工程と親水性有機溶剤洗浄工程とを分けて行ってもよい。
前記純水中にての超音波洗浄工程では、純水もしくは超純水を流しながら、純度の高い純水を供給しながら行うことが望ましい。
【0015】
【0016】
また、第1工程:3〜10%HF溶液にてのブラシ洗浄工程では、前述したように石英表面の砂目部分がブラシを用いて洗浄され、石英のパーティクルが除去される。あまり濃いHF溶液を用いると石英物品の表面がエッチングされるので、ブラシ洗浄工程が困難になるのでこの範囲が望ましい。
第3工程:3〜10%硝酸にてのブラシ洗浄工程では、上述したように石英以外の不純物、すなわちサンドブラストに含まれる不純物である金属塩等をイオン化して除去される。
第6行程:有機溶剤中にてのブラシ洗浄工程では、有機溶剤アセトン、エタノール等が用いられるが、親油性及び親水性の有機不純物を除去する。尚、上述したように、これらの有機溶剤は親油性及び親水性を混合して用いてもよく、また、親油性有機溶剤洗浄工程と親水性有機溶剤洗浄工程とを分けて行ってもよい。
第2工程及び第4工程の純水によるすすぎ洗浄工程、第7工程の超純水中にてのブラシ洗浄工程、また、第5工程及び第8工程の超純水中にての超音波洗浄工程は、純水もしくは超純水を流しながら、純度の高い純水を供給しながら行うことが望ましい。
【0017】
また、事前に砂目加工した表面の粗さを測定し、その凹凸の凸部間間隔以下の毛先部分を有するブラシを用意し、該ブラシを用いて洗浄することも本発明の有効な手段である。
かかる技術手段によると、表面粗さの凹凸の凸部間間隔以下の毛先部分を有するブラシで洗浄するので、谷部の不純物をよく洗浄することができる。尚、この際にブラシ先端形状は針状でなくてもマイナスネジ回し状であっても、ナイフ状であってもよい。
【0018】
また、前記超純水中の洗浄は、5分以上のブラシ洗浄と、オーバーフロー状態における15分以上の超音波洗浄が望ましく、前記第1、第3、及び第6工程においては3分以上のブラシ洗浄であることが望ましい。
【0019】
また、前記第6工程の有機溶剤中にてのブラシ洗浄行程は、有機溶剤アセトン中とエタノール中を交互に行うことも本発明の有効な手段である。
かかる技術によって、親油性及び親水性の有機不純物を有効に取り除くことができる。
【0020】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を図に示した実施の形態を用いて詳細に説明する。但し、この実施の形態に記載される構成部品の寸法、材質、形状、その相対配置などは特に特定的な記載が無い限り、この発明の範囲をそれのみに限定する趣旨ではなく単なる説明例に過ぎない。
【0021】
図1は石英物品の一使用形態を示す図、図2は石英物品の前半の洗浄工程を示す図、図3は石英物品の後半の洗浄工程を示す図である。
図1は、CVD装置の概略を示し、石英反応管3は同心状に配設された透明の円筒状に形成され、内部の台座5上に石英ガラス性のウェーハ載置台1を介してウェーハ2が載置されている。
【0022】
該ウェーハ載置台1は上述のCVD装置に用いられるものであり、通常1000℃以上の高熱が用いられるため、石英ガラス性のウェーハ載置台1とシリコンウェーハの熱膨張係数の違いからウェーハ2と石英ガラス面との接触部に応力が係りウェーハ接触部に接触痕が発生するのを防止するため、NC工作機械6により形状加工が終了すると図示しないサンドブラスト工程によりウェーハ2が載置される必要部分が砂目加工がなされる。
【0023】
サンドブラスト粒は、石英ガラスよりも硬質で汚染源とならない粉粒が望ましいが、該粉粒といえども有機不純物がゼロのものはなく、不純物混入は容認されなけばならず、サンドブラストと後の洗浄工程は不可欠である。
【0024】
また、砂目加工は、研削加工、サンドブラスト加工等によって行われるが、サンドブラスト加工をSiO粉を用いて行うと、その際には、微細に粉砕されたSiO粉末が凹凸内に残留する。そのために、微粉末をブラシにより強制的に掻き出す必要があり、さらに、砂目加工の際には、純粋なSiOの他にも不純物が混入する可能性があり、後述するように硝酸により不純物を溶解し、且つブラシでガラス表面の凹凸から取り除く必要がある。
【0025】
次に、図2及び図3を用いて、洗浄方法を説明する。
まず、ウェーハ載置台1の砂目部分1aの粗さを粗さ測定機で測定する。該粗さ測定機により、凹凸模様を測定し、凸部間間隔を計測し、該凸部間間隔以下の毛先部分寸法を有するブラシを用意する。
尚、この際にブラシ先端形状は針状でなくてもマイナスネジ回し状であっても、ナイフ状であってもよい。
【0026】
砂目加工されたウェーハ載置台1を、掃除機で吸引したのちに、クリーン度1000以下のクリーンルームに移し、
第1工程は、5%のフッ化水素(HF)水溶液を容器9内に満たし、該水溶液中にウェーハ載置台1をいれてブラシ8で3分間洗浄する。
この工程で、ウェーハ載置台1の砂目部分の前記凸部に付着している石英の小片が削り取られ、前記凹部である谷部に引っかかっていた石英小片もかきとられて、それらの小片に付着していた有機不純物も排除される。
【0027】
第2工程では、純水によるすすぎ洗浄が行われる。
第3工程では、5%硝酸の水溶液にてのブラシ洗浄を3分行う。ここでは、石英以外の不純物、すなわちサンドブラストに含まれる不純物である金属塩等をイオン化して除去される。
【0028】
第4工程では、純水によるすすぎ洗浄が行われる。
第5工程では、超純水中にての超純水をオーバーフローさせながら、15分超音波洗浄を行い、ウェーハ載置台1表面に付着していた不純物を除去する。
次に有機溶剤による洗浄工程にはいり、第6工程では、有機溶剤中にてのブラシ洗浄を行う。
【0029】
この第6行程では、有機溶剤アセトンによる第6工程(1)により、3分間のブラシ洗浄を行い、親油性の有機不純物を排除し、有機溶剤エタノールによる第6工程(2)により、3分間のブラシ洗浄を行い、親水性の有機不純物を除去する。
【0030】
第7工程では、超純水中にて超純水をオーバーフローさせながら、5分間ブラシ洗浄を行う。
第8工程では、超純水中にて超純水をオーバーフローさせながら、15分超音波洗浄を行い、ウェーハ載置台1表面に付着していた不純物を除去する。
そして、乾燥工程において、乾燥する。
【0031】
【実施例】
上述の洗浄工程を行った本実施例と、
砂目加工後掃除機で吸引した後に、クリーン度1000以下のクリーンルーム内で、
(第1比較例):4.5%HF水溶液で3分含浸後に純水ですすいだ。
(第2比較例):超音波洗浄槽にて15分間洗浄した後に4.5%HF水溶液で10分含浸後に純水ですすいだ。
との実験を行い、対象物に付着したパーティクルを大きさ別の数を測定し、表1の結果を得た。
尚、パーティクルの測定は、クリーン度1000以下の清浄な雰囲気中でHEPAフィルタで濾過したクリーンな空気を石英物品に吹き付け、そのときの石英物品から発生するパーティクルをパーティクルカウンタにより測定した。その際に、0.1CF(cubic feet)のクリーンな空気を吸い込んでその中にどれほどの大きさのものがどのくらい存在するかを、レーザ光の反射を利用して測定し、それを10倍して求めた。
【0032】
【表1】
Figure 0004294176
【0033】
表1の結果から、従来の比較例1及び2においては、4.5%HF水溶液での含浸時間を10分を越えて長時間行わなければならない。
しかしながら、長時間行うと石英の砂目加工がエッチングされ、粗さが変化し、所望の粗さを得ることができない。
それに対して、本実施例においては、パーティクルの数が比較例2と比べてもトータルパーティクル数を1/25に、0.3μm未満のパーティクル数を1/18に減少することができる。
【0034】
尚、本実施の形態においては、親油性有機溶剤洗浄工程と親水性有機溶剤洗浄工程とを分けて行っているが、これらの有機溶剤は親油性及び親水性を混合して用いてもよい。
【0035】
また、本実施の形態においては、石英ガラス物品としてCVD装置におけるウェーハ載置台で説明したが、必ずしもこれに限定するものではなく、ウェーハの一端を保持しウェーハを立設する保持台、ウェーハを内部に載置し、処理雰囲気を形成する容器の内面にブラスト処理をした石英物品であってもよいことは勿論のことである。
【0036】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明の石英物品は、従来技術で洗浄した石英物品と比べてパーティクルの発生を極端に低減することができる。
また、本発明にかかる石英物品の洗浄方法は、フッ化水素(HF)水溶液中及び、硝酸の水溶液でブラシ洗浄を行い、また、有機溶剤中でブラシ洗浄を行い、純水中にて純水をオーバーフローさせながらの超音波洗浄とを組み合わせているので、不純物をよく除去し、パーティクルの発生を低減する洗浄方法を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 石英物品の一使用形態を示す図である。
【図2】 石英物品の前半の洗浄工程を示す図である。
【図3】 石英物品の後半の洗浄工程を示す図である。
【符号の説明】
1 ウェーハ載置台(石英物品)
1a 砂目加工面
2 ウェーハ
3 石英反応管

Claims (5)

  1. 表面が砂目加工された石英物品の洗浄方法において、
    クリーン度1000以下の雰囲気中で、前記石英物品を、
    第1工程:3〜10%HF溶液にてのブラシ洗浄工程、
    第2工程:純水によるすすぎ洗浄工程、
    第3工程:3〜10%硝酸にてのブラシ洗浄工程、
    第4工程:純水によるすすぎ洗浄工程、
    第5工程:超純水中にての超音波洗浄工程、
    第6工程:有機溶剤中にてのブラシ洗浄工程、
    第7工程:超純水中にてのブラシ洗浄工程、
    第8工程:超純水中にての超音波洗浄工程、
    の後に乾燥する工程を有し、
    前記有機溶剤中にてのブラシ洗浄工程が、親油性及び親水性の有機溶剤を混合した有機溶剤を用いるか、若しくは親油性有機溶剤洗浄工程と親水性有機溶剤洗浄工程とを分けて親油性及び親水性の有機不純物を除去するブラシ洗浄工程であることを特徴とする表面が砂目加工された石英物品の洗浄方法。
  2. 前記超純水中の洗浄は、5分以上のブラシ洗浄と、オーバーフロー状態における15分以上の超音波洗浄であることを特徴とする請求項記載の表面が砂目加工された石英物品の洗浄方法。
  3. 前記第1、第3、及び第6工程においては3分以上のブラシ洗浄であることを特徴とする請求項記載の表面が砂目加工された石英物品の洗浄方法。
  4. 前記第6工程の有機溶剤中でブラシ洗浄工程は、有機溶剤アセトン中とエタノール中を交互に行うことを特徴とする請求項記載の表面が砂目加工された石英物品の洗浄方法。
  5. 前記第1、第3、第6、第7工程夫々のブラシ洗浄工程に使用されるブラシが、前記砂目加工した表面の粗さの凹凸の凸部間間隔以下の毛先部分を有するブラシであることを特徴とする請求項記載の表面が砂目加工された石英物品の洗浄方法。
JP27276499A 1999-09-13 1999-09-27 表面が砂目加工された石英物品の洗浄方法 Expired - Fee Related JP4294176B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27276499A JP4294176B2 (ja) 1999-09-13 1999-09-27 表面が砂目加工された石英物品の洗浄方法
PCT/EP2000/008800 WO2001019746A1 (en) 1999-09-13 2000-09-08 Quartz glass article having sand blast-treated surface and method for cleaning the same
KR10-2002-7003004A KR100473705B1 (ko) 1999-09-13 2000-09-08 샌드 블라스트 처리된 표면을 가지는 석영 유리 제품과상기 제품을 청정하는 방법
TW089118717A TW583149B (en) 1999-09-13 2000-09-13 Quartz article having sand blast-treated surface and method for cleaning the same

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25866799 1999-09-13
JP11-258667 1999-09-13
JP27276499A JP4294176B2 (ja) 1999-09-13 1999-09-27 表面が砂目加工された石英物品の洗浄方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001151537A JP2001151537A (ja) 2001-06-05
JP4294176B2 true JP4294176B2 (ja) 2009-07-08

Family

ID=26543778

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27276499A Expired - Fee Related JP4294176B2 (ja) 1999-09-13 1999-09-27 表面が砂目加工された石英物品の洗浄方法

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP4294176B2 (ja)
KR (1) KR100473705B1 (ja)
TW (1) TW583149B (ja)
WO (1) WO2001019746A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3956291B2 (ja) * 2002-09-19 2007-08-08 東芝セラミックス株式会社 半導体処理用部材
US7250114B2 (en) * 2003-05-30 2007-07-31 Lam Research Corporation Methods of finishing quartz glass surfaces and components made by the methods
JP4485826B2 (ja) * 2004-03-25 2010-06-23 東ソー・クォーツ株式会社 異なる直径部分からなる繋ぎ目なしの石英ガラス管の成形方法
JP4638338B2 (ja) * 2004-12-10 2011-02-23 株式会社福井信越石英 石英ガラス治具又は部材の洗浄方法及び超音波洗浄装置
DE102005005196B4 (de) * 2005-02-03 2009-04-23 Heraeus Quarzglas Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung eines Bauteils aus Quarzglas für den Einsatz in der Halbleiterfertigung und nach dem Verfahren erhaltenes Bauteil
JP4813115B2 (ja) * 2005-07-14 2011-11-09 国立大学法人東北大学 半導体製造装置用部材及びその洗浄方法
KR101222980B1 (ko) * 2006-06-30 2013-01-17 엘지디스플레이 주식회사 증착 장비의 결정 센서의 재생 방법
DE102006035797B3 (de) * 2006-07-28 2007-08-16 Heraeus Quarzglas Gmbh & Co. Kg Verfahren zum Reinigen von Quarzglasoberflächen
KR101685553B1 (ko) 2014-04-14 2016-12-12 주식회사 원익큐엔씨 반도체 제조 장비용 쿼츠 소재의 표면 처리 방법, 및 그에 의해 제조된 쿼츠 소재
KR101606793B1 (ko) * 2014-08-04 2016-03-28 주식회사 원익큐엔씨 화학기상증착용 쿼츠 지그의 표면 처리 방법, 쿼츠 지그의 표면 처리용 조성물 및 그에 의해 제작된 쿼츠 지그
EP3218317B1 (en) 2014-11-13 2018-10-17 Gerresheimer Glas GmbH Glass forming machine particle filter, a plunger unit, a blow head, a blow head support and a glass forming machine adapted to or comprising said filter
KR101994197B1 (ko) 2019-01-17 2019-07-01 주식회사 에이지 석영물체 자동 샌딩 시스템

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3733670C1 (de) * 1987-10-05 1988-12-15 Nukem Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Reinigen insbesondere von scheibenfoermigen oxidischen Substraten
US5401319A (en) * 1992-08-27 1995-03-28 Applied Materials, Inc. Lid and door for a vacuum chamber and pretreatment therefor
US6007673A (en) * 1996-10-02 1999-12-28 Matsushita Electronics Corporation Apparatus and method of producing an electronic device
US6063205A (en) * 1998-01-28 2000-05-16 Cooper; Steven P. Use of H2 O2 solution as a method of post lap cleaning

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001151537A (ja) 2001-06-05
WO2001019746A1 (en) 2001-03-22
KR100473705B1 (ko) 2005-03-10
KR20020043217A (ko) 2002-06-08
TW583149B (en) 2004-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI403368B (zh) 用於清洗矽電極沉浸式氧化及蝕刻方法
JP4294176B2 (ja) 表面が砂目加工された石英物品の洗浄方法
TWI409878B (zh) 自電極組件清除表面金屬污染的方法
US5639311A (en) Method of cleaning brushes used in post CMP semiconductor wafer cleaning operations
TWI386984B (zh) 藉酸性溶液進行矽電極組件表面去污作用
TWI402382B (zh) 用於矽電極組合表面污染移除之清潔方法
TWI360529B (en) Methods of finishing quartz glass surfaces and com
JP3575349B2 (ja) アルミノシリケートガラス基板の洗浄液及び洗浄方法
JP4482844B2 (ja) ウェハの洗浄方法
JP2003163196A (ja) 半導体基板の基板洗浄装置及び洗浄方法
JPS60240129A (ja) スクラブ洗浄装置
JP2005019700A (ja) 吸着固定装置の製造方法
JPH06267918A (ja) シリコン・ウエハの洗浄方法
JPS63109978A (ja) 半導体装置の製造装置
JP4650791B2 (ja) ディスプレイ用ガラス基板の処理方法
JP3903879B2 (ja) 半導体基板のエッチング処理方法
JP2000016821A (ja) 半導体ウエーハ処理用治具の製作方法及び治具
JP2000216122A (ja) 半導体ウェ―ハの平面研削方法
JP6666516B1 (ja) 石英ガラス製ダミーウエハ
JPH05270998A (ja) ウェハ外周部のエッチング方法およびウェハ貼合わせ装置
JPH0528758Y2 (ja)
JPH05299332A (ja) 半導体ウェハのレジスト塗布方法及び吸着治具
KR100699148B1 (ko) 웨이퍼 후면 연삭장치 및 이를 이용한 연삭 방법
JPH02305440A (ja) 洗浄方法
JPH07122530A (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080717

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080725

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080924

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090403

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090408

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120417

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120417

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130417

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130417

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140417

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees