JP4290982B2 - 水性媒体から分散染色するための顔料染料の使用 - Google Patents

水性媒体から分散染色するための顔料染料の使用 Download PDF

Info

Publication number
JP4290982B2
JP4290982B2 JP2002557587A JP2002557587A JP4290982B2 JP 4290982 B2 JP4290982 B2 JP 4290982B2 JP 2002557587 A JP2002557587 A JP 2002557587A JP 2002557587 A JP2002557587 A JP 2002557587A JP 4290982 B2 JP4290982 B2 JP 4290982B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dyeing
pigment
pigments
dye
synthetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002557587A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004518033A5 (ja
JP2004518033A (ja
Inventor
ジーバー,ヘルムト
Original Assignee
クラリアント インターナショナル リミティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by クラリアント インターナショナル リミティド filed Critical クラリアント インターナショナル リミティド
Publication of JP2004518033A publication Critical patent/JP2004518033A/ja
Publication of JP2004518033A5 publication Critical patent/JP2004518033A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4290982B2 publication Critical patent/JP4290982B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P3/00Special processes of dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the material treated
    • D06P3/34Material containing ester groups
    • D06P3/52Polyesters
    • D06P3/54Polyesters using dispersed dyestuffs
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P1/00General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed
    • D06P1/16General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using dispersed, e.g. acetate, dyestuffs
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P1/00General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed
    • D06P1/44General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P3/00Special processes of dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the material treated
    • D06P3/02Material containing basic nitrogen
    • D06P3/04Material containing basic nitrogen containing amide groups
    • D06P3/24Polyamides; Polyurethanes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P3/00Special processes of dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the material treated
    • D06P3/02Material containing basic nitrogen
    • D06P3/04Material containing basic nitrogen containing amide groups
    • D06P3/24Polyamides; Polyurethanes
    • D06P3/26Polyamides; Polyurethanes using dispersed dyestuffs
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P3/00Special processes of dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the material treated
    • D06P3/34Material containing ester groups
    • D06P3/52Polyesters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S8/00Bleaching and dyeing; fluid treatment and chemical modification of textiles and fibers
    • Y10S8/92Synthetic fiber dyeing
    • Y10S8/922Polyester fiber
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S8/00Bleaching and dyeing; fluid treatment and chemical modification of textiles and fibers
    • Y10S8/933Thermosol dyeing, thermofixation or dry heat fixation or development

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Coloring (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)

Description

【0001】
本発明は、水性媒体中の分散染料としてのある種の顔料の使用に関する。
【0002】
「顔料」という語はラテン語(pigmentum)を起源とするものであり、本来着色物質の色を意味する。しかしながら、その後、その意味が拡大され、着色される装飾(例えばメークアップ)をも意味するようになった。中世の後半では、この語はすべての種類の植物及び野菜抽出物、特に着色に用いられるものに用いられた。この顔料という語は生物用語においてもその意味で用いられ、組織内もしくは体液中に懸濁されたような、細胞もしくは細胞膜内のとても小さな粒子として生ずる植物もしくは動物組織の染料を意味する。
【0003】
現在の顔料の語は今世紀に生じた。標準(DIN 55943及びDIN 55945)によれば、顔料の語は、適用される媒体に一部不溶であり、その色、保護、もしくは磁気特性に応じて用いられる小さな粒子からなる物質を意味する。顔料及び染料はともに一般的な用語「着色材料」に包含され、これはその着色特性に用いられるすべての材料を意味する。顔料を可溶性有機染料から区別する特徴は、溶媒及びバインダへの溶解性が低いことである。顔料はその化学組成及びその光学もしくは技術特性を特徴とする。
【0004】
カラーインデックス(C.I.)においては、顔料は通常「C.I.Pigment XY xy」で呼ばれる。ある種の化合物は「C.I.Solvent XY xy」と呼ばれる。それはこれらの化合物はDIN 55943及びDIN 55945によれば顔料に必要な水もしくは有機溶媒への不溶性を満たすが、ポリマー適用において移動する傾向を示すからである。
【0005】
顔料は以下の2つのカテゴリーに分類される。
(i)無機顔料
(ii)有機顔料
【0006】
最も重要な顔料の使用領域は、ペイント、ワニス、プラスチック、芸術家の色、紙及び繊維用のプリントインク、皮革装飾、建設材料(セメント、下塗り、コンクリートブロック及びタイル、ほとんどは酸化鉄及び酸化クロム顔料をベースとする)、皮革模造品、床カバー、ゴム、紙、化粧品、セラミックグレーズ、及びエナメルである。
【0007】
ペイント産業は高品質顔料のみを用いている。均一な粒度が重要である。それは、光沢、隠蔽力、明度、及び輝度に影響を及ぼすからである。ペイントフィルムは厚すぎてはならず、従って最適な分散性とともに優れた隠蔽力及び明度を有する顔料が必要である。
【0008】
白色顔料は白色着色及び被覆に用いられるが、着色されたもしくは黒色顔料の明度を低下させるためにも用いられる。これは固有の色相が最低であるべきである。
【0009】
特定の用途に顔料を選択する場合、多くの点を考慮しなければならない。色特性(例えば明度、隠蔽力)は効率及び経済性を決定する際に重要である。以下の特性も重要である。
1)一般的な物理及び化学特性:化学組成、水分及び塩含有量、水溶性及び酸可溶製物質の含有量、粒度、密度、及び硬度、
2)安定性:光、気候、熱及び化学物質に対する耐性、耐腐食性、光沢保持性、
3)バインダ中の挙動:バインダ特性に対する影響、分散性、ある種のバインダ中の特性、相溶性、及び固化作用。
【0010】
1つの重要な適用分野はポリマー繊維、特にポリエステル繊維のマス染色である。この方法は、ポリマー溶融体が直接染色され、紡糸され、「紡糸染色」と呼ばれる。顔料染料はポリマー溶融体に、例えばポリエステルでは260℃以上の温度において「溶解」される。溶融防止法では、温度は通常高く、例えばポリエステルではほぼ285℃である。染料分子が分解することなくこのような高温に耐えることができる染料はほんのわずかである。
【0011】
分散染料は水溶性の低い着色剤であり、その分散コロイド形態において、疎水性繊維及び布帛の染色及びプリントに適している。
【0012】
分散染料によりポリエステル繊維を染色するためのモデルが開発された。この染料を水性媒体から適用する場合、分子状に分散した水溶液から繊維表面に吸着され、次いで繊維の内部に拡散していく。以下のパラメータは染色速度及び均染性を決定する。
(1)分子上に分散した相への染料の分散した結晶状態からの転移の間の溶解速度、
(2)繊維表面及び繊維内部における拡散速度。
【0013】
この両者とも温度によって変化する。
染料分子の幾何的及び極性の差はその仕上もしくは染料に特異的な特性に大きく変化を与え、単一の成分を用いるか染色プロセスの組み合わせを用いるかにかかわらず、すべての染料の吸収特性に影響を与える。例えば、粒度分布が不均一であると、分散安定性が不十分となり、基材表面において結晶成長及び沈殿が生じ、染色が不均一になる。
【0014】
染色工程における温度が120℃以下である場合、染料分子の温度安定性はそれほど重要ではない。ある場合には、染色工程における温度は130〜140℃ほどであってもよい。産業上使用される分散染料は多くの発色系をベースとしている。その約60%はアゾ染料であり、約25%はアントラキノン染料であり、残りはキノフタロン、メチン、ナフタルイミド、ナフトキノン、及びニトロ染料である。この染料分子は通常置換基によって、染色される生成物によるその特性を最適にするように改質される。
【0015】
驚くべきことに、ポリマー繊維、特にポリエステル繊維のマス染色に用いられるある種の顔料(例えば、Polysynthren及びSandoplast(共にCLARIANTの商標)の顔料)が水性媒体中で繊維の染色に用い得ることが見出された。
【0016】
ポリエステルのマス染色用の分散染料として用いられる顔料には、その化学構造に制限がある。通常のエレメントは対称であり、コンパクトな硬質構造を有しており、紡糸染色工程の高温においてその安定性を最適にする。
【0017】
本発明において用いることのできるPolysynthren顔料の好ましい例は、Color IndexにC.I.Solvent Brown 53として示されている。
【0018】
本発明は、水性媒体中で染色を行うことを特徴とする、下式(I)
【化2】
Figure 0004290982
(上式中、R1〜R8は独立して、H、ハロゲン、−NO2、−CN、−OH、−COOH、−CH3、−NH2又はNHCH3を表す)
の顔料又は顔料混合物の使用に関する。
【0019】
好ましくは、R1〜R8が独立してH、ハロゲン、−COOH又は−CNを表す顔料もしくは顔料混合物が用いられる。
【0020】
より好ましくは、R1〜R8が独立してH、Cl、−COOH又は−CNを表す顔料もしくは顔料混合物が用いられる。
【0021】
特に好ましくは、R1〜R8のすべてがHである顔料が用いられる。
1〜R8のすべてがHであるこの顔料は、C.I.Solvent Brown 53(Polysynthren(商標)Braun R、CLARIANTの商標)として知られている。
【0022】
式(I)の顔料は、半合成及び、好ましくは合成疎水性繊維材料、特に織物材料の染色及びプリントに用いられる。そのような半合成疎水性繊維を含む混合布帛からなる織物材料も、本発明の染料による染色もしくはプリントに用いることができる。
【0023】
好適な半合成織物材料は主にセルロース21/2アセテート、セルローストリアセテートポリアミド及び高分子量ポリエステル並びにこれらとセルロースの混合物である。
【0024】
合成疎水性織物材料は主に直鎖芳香族ポリエステル、例えばテレフタル酸及びグリコールからなるもの、特にエチレングリコール又はテレフタル酸と1,4-ビス(ヒドロキシメチル)シクロヘキサンの縮合体、ポリエチレン、例えばα,α−ジメチル-4,4'-ジヒドロキシジフェニルメタンからなるものとホスゲンの縮合体、及びポリ塩化ビニルを及びポリアミドベースとする繊維からなる。
【0025】
疎水性合成材料はシート状又は糸状の形態であってよく、例えば編糸もしくは織物、ニットもしくはループ織物布帛に加工してもよい。式(I)の顔料はミクロ繊維の形態の疎水性合成材料の染色にも適している。
【0026】
使用前に、式(I)の顔料を染料配合物にすることが好ましい。これは、染料を0.1〜10μmの粒度に粉砕することにより行われる。粉砕は分散剤の存在下において行われる。通常、乾燥した顔料を分散剤とともに粉砕し、その後真空下で乾燥するか、もしくは噴霧乾燥する。プリントペースト及び染料槽は、この配合物に水を加えることによって調製される。
【0027】
式(I)の顔料は、公知の染色もしくはプリント法、たとえば仏国特許出願No. 1445371に記載されている方法によって織物材料に適用される。
【0028】
典型的には、ポリエステル繊維材料が、アニオンもしくはノニオン分散剤の存在下、及び膨潤剤(キャリヤ)の存在下もしくは非存在下において、65℃〜140℃の温度において、吸尽法によって水性分散液から染色される。
【0029】
セルロース21/2アセテートは、好ましくは65℃〜85℃の温度において、セルローストリアセテートは125℃以下の温度において、染色される。
【0030】
式(I)の顔料は、サーモゾル法による染色、吸尽及び連続法、並びにモダンイメージング法としてのプリント、例えば熱転写プリントもしくはインクジェットプリントに適している。
【0031】
この染色は、吸尽法により水性液から行われ、液比は広範囲より選ばれ、例えば1:4〜1:100、好ましくは1:6〜1:50である。
【0032】
染色時間は20〜90分、好ましくは30〜80分である。
染料液はさらに、他の添加剤、例えば染色助剤、分散剤、湿潤剤及び脱泡剤を含んでもよい。
【0033】
この液体は鉱酸、例えば硫酸もしくはリン酸、又は有機酸、例えば蟻酸もしくは酢酸、及び/又は塩、例えば酢酸アンモニウムもしくは硫酸ナトリウムを含んでいてもよい。この酸は主に染料液のpHを調整し、このpHは好ましくは4〜5である。
【0034】
顔料は通常、微分散液の形態で染料液中に存在する。この分散液の製造に適した分散剤は、例えばアニオン分散剤(例えば芳香族スルホン酸/ホルムアルデヒド縮合体、スルホン化されたクレゾール油/ホルムアルデヒド縮合体、リグニンスルホネートまたはアクリル酸のコポリマー、好ましくは芳香族スルホン酸/ホルムアルデヒド縮合体もしくはリグニンスルホネート)、又は例えばエチレンオキシドもしくはプロピレンオキシドからの重付加反応により得られるポリアルキレンオキシドをベースとするノニオン分散剤である。他の好適な分散剤は米国特許第4,895,981号及び5,910,624号に示されている。
【0035】
こうして得られる染色もしくはプリントは堅牢性に優れ、特に熱移動堅牢性、光堅牢性、熱定着堅牢性、プリーツ堅牢性、並びに湿潤堅牢性に優れている。
【0036】
本発明はさらに、式(I)の顔料によって染色もしくはプリントされた半合成又は、好ましくは合成繊維材料に関する。
【0037】
以下の実施例において、部及びパーセントは質量基準である。温度は摂氏である。
【0038】
適用例
下式(Ia)
【化3】
Figure 0004290982
の顔料17.5部を、リグニンスルホネートをベースとする市販の分散剤32.5部と混合し、粉末にした。この染料1.2部を、70℃の2000部の脱イオン水(40部の硫酸アンモニウムを含む)に加え、この染料液を85%の蟻酸によりpHを5に調整した。100部の洗浄したポリエステル繊維布帛をこの染料液に入れ、容器を閉じ、20分かけて130℃に加熱し、この温度で60分染色を続けた。冷却後、ポリエステル繊維布帛を染料槽から取り出し、洗浄し、通常の方法で硫酸水素ナトリウムにより還元した。熱定着(180℃、30分)後、褐色の染色が得られ、これは堅牢性、特に光堅牢性及び湿潤堅牢性に優れていた。

Claims (2)

  1. 水性媒体中で染色を行うことを特徴とする、半合成もしくは合成疎水性繊維材料を染色するための、下式(I)
    Figure 0004290982
    (上式中、R1〜R8はすべてがHである)
    の顔料の使用。
  2. 請求項1に記載の顔料の使用においてプリントにより、吸尽及び連続法により、及びサーモゾル法によ水性液から染色された半合成もしくは合成疎水性繊維材料。
JP2002557587A 2001-01-22 2002-01-21 水性媒体から分散染色するための顔料染料の使用 Expired - Fee Related JP4290982B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0101544.5A GB0101544D0 (en) 2001-01-22 2001-01-22 Use of pigment dyes for dispersion dyeing from aqueous media
PCT/IB2002/000187 WO2002057537A1 (en) 2001-01-22 2002-01-21 Use of pigment dyes for dispersion dyeing from aqueous media

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004518033A JP2004518033A (ja) 2004-06-17
JP2004518033A5 JP2004518033A5 (ja) 2005-12-22
JP4290982B2 true JP4290982B2 (ja) 2009-07-08

Family

ID=9907205

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002557587A Expired - Fee Related JP4290982B2 (ja) 2001-01-22 2002-01-21 水性媒体から分散染色するための顔料染料の使用

Country Status (13)

Country Link
US (1) US7001437B2 (ja)
EP (1) EP1366230B1 (ja)
JP (1) JP4290982B2 (ja)
KR (1) KR100800721B1 (ja)
CN (1) CN1240897C (ja)
AT (1) ATE374277T1 (ja)
BR (1) BR0206397B1 (ja)
DE (2) DE60222639T4 (ja)
DK (1) DK1366230T3 (ja)
ES (1) ES2291471T3 (ja)
GB (1) GB0101544D0 (ja)
PT (1) PT1366230E (ja)
WO (1) WO2002057537A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8441474B2 (en) 2008-06-25 2013-05-14 Aristocrat Technologies Australia Pty Limited Method and system for setting display resolution

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0212691D0 (en) * 2002-06-05 2002-07-10 Clariant Int Ltd Composition for dyeing polyester textile materials
US6833202B2 (en) * 2003-03-13 2004-12-21 City University Of Hong Kong Electroluminescent devices
JP2006524282A (ja) 2003-04-22 2006-10-26 チバ スペシャルティ ケミカルズ ホールディング インコーポレーテッド 顔料/染料混合物

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3399026A (en) 1964-03-18 1968-08-27 Hoechst Ag Process for the production of fast orange dyeings on structures of aromatic polyesters, especially of polyethylene-terephthalates
DE1282214B (de) 1964-04-16 1968-11-07 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Farbstoffen der Phthaloperinonreihe
BE668287A (ja) * 1964-08-28
FR1445371A (fr) 1964-08-28 1966-07-08 Sandoz Sa Colorants de dispersion de la série mono-azoïque, leurs procédés de fabrication et leurs applications
CH544842A (de) * 1969-06-16 1973-07-13 Ciba Geigy Ag Reservedruckverfahren und Mehrfarbendruckverfahren von Textilmaterialien aus synthetischen organischen Fasern
DE2009465A1 (en) 1970-02-28 1971-09-09 Badische Anilin & Soda Fabrik AG, 6700 Ludwigshafen Continuous dyeing of polyester textiles
BE795836A (fr) 1972-02-24 1973-08-23 Ciba Geigy Pigment bis-azomethinique et sa preparation
DE2515523C3 (de) 1975-04-09 1980-05-29 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Wasserunlösliche Disazomethinverbindungen, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Farbmittel
GB1564231A (en) 1977-05-31 1980-04-02 Ciba Geigy Ag Process for the production of a bisazomethine pigment
US4265632A (en) * 1979-11-21 1981-05-05 Hoechst Aktiengesellschaft Process for the coloration of thermoplastic polymers and polycondensates in the mass with water-insoluble disazomethine compounds
CH655508B (ja) 1981-08-26 1986-04-30
DE3413603A1 (de) 1984-04-11 1985-10-24 Sandoz-Patent-GmbH, 7850 Lörrach Metallkomplexfarbstoffe und ihre verwendung zum faerben von kunststoffmassen
DE19548453A1 (de) * 1995-12-22 1997-06-26 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung polycyclischer Verbindungen
DE19636380A1 (de) * 1996-09-09 1998-03-12 Dystar Textilfarben Gmbh & Co Dispersionsfarbstoffmischungen
DE19962916A1 (de) 1999-12-23 2001-07-05 Dystar Textilfarben Gmbh & Co Textiles, spinngefärbtes Fasermaterial und seine Verwendung zur Herstellung von Tarnartikeln

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8441474B2 (en) 2008-06-25 2013-05-14 Aristocrat Technologies Australia Pty Limited Method and system for setting display resolution

Also Published As

Publication number Publication date
WO2002057537A1 (en) 2002-07-25
DE60222639D1 (de) 2007-11-08
KR100800721B1 (ko) 2008-02-01
EP1366230B1 (en) 2007-09-26
DE60222639T2 (de) 2008-01-31
DK1366230T3 (da) 2008-01-07
US20040049862A1 (en) 2004-03-18
BR0206397B1 (pt) 2012-07-24
PT1366230E (pt) 2007-11-09
DE60222639T4 (de) 2008-07-10
CN1488017A (zh) 2004-04-07
KR20030065596A (ko) 2003-08-06
BR0206397A (pt) 2004-02-10
US7001437B2 (en) 2006-02-21
CN1240897C (zh) 2006-02-08
ES2291471T3 (es) 2008-03-01
ATE374277T1 (de) 2007-10-15
GB0101544D0 (en) 2001-03-07
EP1366230A1 (en) 2003-12-03
JP2004518033A (ja) 2004-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101288793B1 (ko) 염료 혼합물
JPH0579265B2 (ja)
EP1362139B1 (en) Use of pigment dyes for dispersion dyeing from aqueous media
JP4290982B2 (ja) 水性媒体から分散染色するための顔料染料の使用
CA1060603A (en) Stable concentrated solutions of dyestuffs containing sulfonic acid groups, process for preparing them and their use
JP4299000B2 (ja) 分散染料としての顔料の使用
JPH024625B2 (ja)
JPH0834933A (ja) 染料組成物およびそれを用いる疎水性材料の着色方法
JPH0841364A (ja) 水不溶性赤色モノアゾ染料、その製造方法及びこれを用いて染色又は捺染する方法
JP3173193B2 (ja) 高耐光着色性組成物およびそれを用いる疎水性材料の着色方法
JP2020516708A (ja) 着色剤混合物
JPS5936035B2 (ja) 疎水性繊維材料の染色方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050120

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050120

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080805

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081105

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090303

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090402

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120410

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120410

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120410

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130410

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140410

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350