JP4288764B2 - 内側表面に針打ちされたウェブを有するコートされたベルトの洗浄可能性を改良する方法 - Google Patents

内側表面に針打ちされたウェブを有するコートされたベルトの洗浄可能性を改良する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4288764B2
JP4288764B2 JP18333699A JP18333699A JP4288764B2 JP 4288764 B2 JP4288764 B2 JP 4288764B2 JP 18333699 A JP18333699 A JP 18333699A JP 18333699 A JP18333699 A JP 18333699A JP 4288764 B2 JP4288764 B2 JP 4288764B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
staple fiber
belt
bat
fiber bat
roll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP18333699A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000027088A (ja
Inventor
ジー. ミラー ローレンス
ソリトスキー ジョゼフ
エル. クロフォード カレン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Albany International Corp
Original Assignee
Albany International Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Albany International Corp filed Critical Albany International Corp
Publication of JP2000027088A publication Critical patent/JP2000027088A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4288764B2 publication Critical patent/JP4288764B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21FPAPER-MAKING MACHINES; METHODS OF PRODUCING PAPER THEREON
    • D21F11/00Processes for making continuous lengths of paper, or of cardboard, or of wet web for fibre board production, on paper-making machines
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21FPAPER-MAKING MACHINES; METHODS OF PRODUCING PAPER THEREON
    • D21F7/00Other details of machines for making continuous webs of paper
    • D21F7/08Felts
    • D21F7/086Substantially impermeable for transferring fibrous webs
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21FPAPER-MAKING MACHINES; METHODS OF PRODUCING PAPER THEREON
    • D21F3/00Press section of machines for making continuous webs of paper
    • D21F3/02Wet presses
    • D21F3/04Arrangements thereof
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21FPAPER-MAKING MACHINES; METHODS OF PRODUCING PAPER THEREON
    • D21F7/00Other details of machines for making continuous webs of paper
    • D21F7/08Felts
    • D21F7/083Multi-layer felts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S162/00Paper making and fiber liberation
    • Y10S162/90Papermaking press felts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/30Woven fabric [i.e., woven strand or strip material]
    • Y10T442/3707Woven fabric including a nonwoven fabric layer other than paper
    • Y10T442/3724Needled
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/30Woven fabric [i.e., woven strand or strip material]
    • Y10T442/3707Woven fabric including a nonwoven fabric layer other than paper
    • Y10T442/3724Needled
    • Y10T442/3764Coated, impregnated, or autogenously bonded
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/30Woven fabric [i.e., woven strand or strip material]
    • Y10T442/3707Woven fabric including a nonwoven fabric layer other than paper
    • Y10T442/3772Hydroentangled
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/30Woven fabric [i.e., woven strand or strip material]
    • Y10T442/3707Woven fabric including a nonwoven fabric layer other than paper
    • Y10T442/378Coated, impregnated, or autogenously bonded
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/30Woven fabric [i.e., woven strand or strip material]
    • Y10T442/3707Woven fabric including a nonwoven fabric layer other than paper
    • Y10T442/378Coated, impregnated, or autogenously bonded
    • Y10T442/3813Coating or impregnation contains synthetic polymeric material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/659Including an additional nonwoven fabric
    • Y10T442/666Mechanically interengaged by needling or impingement of fluid [e.g., gas or liquid stream, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/659Including an additional nonwoven fabric
    • Y10T442/666Mechanically interengaged by needling or impingement of fluid [e.g., gas or liquid stream, etc.]
    • Y10T442/667Needled

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、紙シート製造中の抄紙機の各部の間、又はプレス部中の個々のプレスのような或特定の部の要素の間に、紙シートを転送する、又は他の工程にシートを移送するのに使用されるような重合樹脂をコートした抄紙工程用ベルトに関する。特には、本発明は、片側に重合体コーティングを又他の側には針打ちされたウェブの付いた基材を有している抄紙工程用ベルトに関する。
【0002】
【従来の技術】
シート転送ベルトは新しく形成された紙シートを抄紙機の一部を通って機械からのオープンドローを無くすように運ぶこと、及びシートをプレス布とか乾燥機布のような抄紙機布に、又は機械の中のある所定の点にあるプレスロールとか転送ロールのような他の回転要素に容易に解放することの両方で設計される。定義により、オープンドローとは紙シートが抄紙機布からのどんな支持も無しにシート中のセルローズ繊維の長さよりも大きな距離を越えて抄紙機の一つの部品から他の部品に通過する区間である。対照的に、クローズドドローとは紙シートが抄紙機布又はベルトにより支持されてこの距離を通過する区間である。オープンドローを無くすことは予期せざる抄紙機の故障、新しく作られた従って弱いシートのオープンドローにおける破断の主原因を取除く。
【0003】
うまく作業するには、シート転送ベルトは抄紙機に関する次の三つの重要な機能を果さねばならない。
【0004】
a)シートの不安定問題を起すことなくプレス布から紙シートを剥がすこと
b)紙シートについて最適脱水と高品質を確実にするため一つ又はそれ以上のプレスニップ中でプレス布と協力すること
c)プレス部中の一つのプレスからプレス部中の次のプレスのシート受取り布又はベルトまで、又は乾燥機部中の乾燥機布までクローズドドローで紙シートを転送すること
これらの重要な機能をうまく果すシート転送ベルトは“転送ベルト”の標題で1994年3月29日発行の一般に譲渡された米国特許No.5,298,124で開示されており、その教示はここで参照のために取入れている。そこで公開された転送ベルトは感圧性で回復可能な粗さ度に特徴のある表面様相を持ち、従ってプレスニップ中の圧縮下では、粗さ度は減少するであろう、それにより転送ベルトと紙シートの間に作られる薄い連続した水の膜がプレスニップからの出口で紙シートを転送ベルトに接着させることを可能にしている。ニップから出た後元の粗さ度が戻った時、紙シートは恐らく乾燥機布のような浸透性の布への最小量の真空又は吸引力の助けで、転送ベルトから外される。
【0005】
米国特許No.5,298,124で公開されたシート転送ベルトは紙側と裏側を持ち、且つ紙側上に少なくとも一つの重合体のセグメントを有している平衡分散を含む重合体コーティングを持つ強化基材より成る。平衡分散は疎水性と親水性の重合体セグメントの両方を含む重合体基質の形をとる。重合体コーティングは特殊な充填剤も含む。強化基材は転送ベルトの縦横の変形を抑制するよう設計され、又織布であり、そして更にエンドレスか又は抄紙機上に据付けの間にエンドレスの形に閉じるよう継ぎ合せ可能である。強化基材はその裏側に針打ちにより取付けられた一つ又はそれ以上のファイバーバット層を持つ。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
針打ちされたウェブとも言われるファイバーバット層は製造工程中に紙側から強化基材の中への重合体コーティングの含浸を制御するため強化基材の裏側に取付けられる。抄紙機上の転送ベルトの耐用期間中、針打ちされたウェブは摩耗による損傷から強化基材の荷重を受ける糸を保護する。
【0007】
然し実用上、針打ちされたウェブは抄紙機の運転中紙の小片を保持する傾向がある。都合の悪いことに、機械の休止中に高圧水の噴霧を使うような正常な洗浄方法では紙の小片の除去には効果がないことが立証された。結局、紙の小片は針打ちされたウェブの表面に積重なり、そして繊維と紙の丸薬様の固まりの形でその中にもつれるようになる。これらの固まりはストレッチロール及び同様なものにくっつく傾向があり、そして今度はそれらが針打ちされたウェブの表面からそれらをその下の針打ちされたウェブそれ自身の幾らかも一緒に引張り、それにより強化基材の荷重を受ける糸はむき出しになる。
【0008】
更に、針打ちされたウェブの表面に付着しているもっと大きな固まりが、転送ベルトの紙側上の重合体コーティング、及びことによると強化基材自体まで、ストレッチロール又は同様なものに隣接して常設固定されその周りを走る転送ベルトの紙側をきれいにするサーフェスドクターブレードによって損傷を受ける原因になることがある。転送ベルトの内側、針打ちされたウェブの表面上に運ばれサーフェスドクターブレードからロールの表面を隔離している固定隙間を通過する繊維と紙の大きな固まりは、固定しているサーフェスドクターブレードに向って転送ベルトを持上げて、ベルトをすり減らしたり削ったりすることがある。
【0009】
本発明の目的は、針打ちされたウェブが紙の小片を保持する傾向を持たず且つ正常な洗浄方法で容易に洗浄可能な、その内側表面に針打ちされたウェブを有している転送ベルトを提供することによりこの事態を克服するにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】
従って、広い意味で、本発明は、エンドレスループの形の強化基材より成っているシート転送ベルトのような重合樹脂をコートした抄紙工程用ベルトである。強化基材はエンドレスループの外側である表側と、エンドレスループの内側である裏側を持つ。表側は紙側とも言われる。
【0011】
強化基材の表側は重合樹脂材でコートされるが、一方強化基材の裏側はそこに取付けられたステープルファイバーバットを持つ。
【0012】
従来技術におけるこのタイプのベルトとは対照的に、強化基材の裏側上のステープルファイバーバットははみ出している繊維端を持たない、滑らかな溶融した表面を持つ。滑らかな溶融した表面なので、抄紙機の運転中にベルトの内側に溜る傾向のある紙の小片とかその他の物質を容易に洗浄できる。
【0013】
今や本発明は関係する図面を適切に参照しながら以下の議論でより完全に詳細に開示されるであろう。強化基材の裏側上に滑らかな溶融した表面を持つステープルファイバーバットを提供するための幾つかの手段を含む本発明のベルトの製造方法も又開示されるであろう。
【0014】
【発明の実施の形態】
図解の目的で、図1はオープンドローを無くすための転送ベルトを含む代表的なプレス配列の概略図である。図1中の矢印は図解されたプレス配列の種々の要素の運動又は回転の方向を指示している。
【0015】
図1の左側を見ると、鎖線で表現されている紙シート10が、予め形成布の表面から恐らく吸引ピックアップロールの助けで紙シート10をはずした、第一プレス布12の下側を搬送されているのが示されている。
【0016】
第一プレス布12により運ばれる紙シート10は右に向って、その周りを第二プレス布16に引張られ案内されている第一支持ロール14に進む。第一プレス布12と第二プレス布16に挟まれた紙シート10は、第一支持ロール14から右に向って第一プレスロール20と第二プレスロール22によって形成される第一プレスニップ18に前進する。
【0017】
第一プレスニップ18からの出口では、紙シート10は第一プレス布12により第二プレスニップ24に向って運ばれる。紙シート10と第一プレス布12から分離された第二プレス布16は第二支持ロール26に進み、そして第三支持ロール28と図示されていない他の支持ロール等によって第一支持ロール14に戻り、そこで再び紙シート10の脱水に参加する。
【0018】
第二プレスニップ24は第三プレスロール30と第四プレスロール32により形成される。第一プレス布12によって運ばれた紙シート10は第二プレスニップ24に向って上方に進む。転送ベルト34は第四プレスロール32を廻って引張られ、そして紙シート10と第一プレス布12と共に第二プレスニップ24を通り案内される。第二プレスニップ24では、紙シート10は第一プレス布12と転送ベルト34の間で圧縮される。
【0019】
第二プレスニップ24からの出口では、紙シート10は表面が第一プレス布12のそれより滑らかな転送ベルト34の表面に付着する。今転送ベルト34により運ばれた紙シート10は第二プレスニップ24から第四支持ロール36に進み、それを廻って第三プレス布38に引張られ案内される。転送ベルト34と第三プレス布38に挟まれた紙シート10は第四プレスロール32と第五プレスロール42により形成された第三プレスニップ40に前進する。第二プレスニップ24から出た後紙シート10と転送ベルト34から分離した第一プレス布12は、それが再び形成布から紙シート10を受取る地点まで、第五支持ロール44とその他の図示されていない支持ロール等によって案内される。
【0020】
第三プレスニップ40からの出口では、紙シート10は表面が第三プレス布38の表面よりは滑らかな転送ベルト34の表面に再び付着する。再び転送ベルト34により運ばれた紙シート10は第三プレスニップ40から真空転送ロール46まで下に進む。第三プレスニップ40から出た後紙シート10と転送ベルト34から分離された第三プレス布38は、第六、第七、第八、第九支持ロール48、50、52、54及び図示されていない他の支持ロールによって第四支持ロール36まで案内され、そこで再び紙シート10の脱水に参加する。
【0021】
乾燥機布56を介する真空転送ロール46の吸引により、紙シート10を転送ベルト34から剥がして、それを乾燥機部の第一乾燥シリンダー58に運ぶ乾燥機ベルト56の表面に乗せる。
【0022】
真空転送ロール46の後もはや紙シート10を運ばない転送ベルト34はそこから第十と第十一支持ロール60、62及びストレッチロール64まで下に進み、そこで第十二支持ロール66まで上に進んで、結局第四プレスロール32と第二プレスニップ24に戻ってきて、再び第一プレス布12から紙シート10を受入れる。
【0023】
転送ベルト34は第三プレス布38から乾燥機布56までオープンドロー無しで紙シート10を転送することを可能とした。紙シート10は図1に描かれた代表的プレス配列を通る通路のあらゆる点で搬送機により支持され、又紙シート10と転送ベルト34の間の水の膜が紙シート10をそこに保持するのに充分な強さであるため、転送ベルト34で搬送されてプレスニップ40から出る。
【0024】
ストレッチロール64の隣には転送ベルト34の表面をきれいにするサーフェスドクターブレード68がある。抄紙機の運転中に、濡れたそして/又は乾いた紙の小片が転送ベルトとその支持ロールにより形成されたループの内部に入り込むことがある。これらの小片は転送ベルトの縁の周りの水の噴霧又は空気によって運ばれる。上に論じたようなこれらの小片は転送ベルト34の内部に積上げられ、前記の問題を引き起こす。特に、転送ベルト34の内部でストレッチロール64を廻る紙の小片の大きな固まりは、固定位置にあるサーフェスドクターブレード68に向って転送ベルト34を持上げ、その結果転送ベルト34の外側表面がすり減ったり削られたりすることがある。
【0025】
本発明の転送ベルト34の断面図を図2で示す。転送ベルト34は図示の二重織パターンで縦糸82と横糸84から織られた強化基材80より成る。強化基材80は、夫々強化基材80により形成されたエンドレスループの内側と外側である、裏側86と表又は紙側88を持つ。強化基材80がエンドレス織、又は修正エンドレス織技術を用いて織られた場合、縦糸82は強化基材80の機械に直交する方向に方位付けされ、一方横糸84は機械方向である。更に、修正エンドレス織技術が使用される場合、横糸84はエンドレスの形に強化基材80を連結するため図示されていない継ぎ合せループを備える。代案として、強化基材80が平織であって、続いて織られた継目でエンドレスの形に連結されるか、又はエンドレスの形に強化基材80を連結するための継ぎ合せループを備えても良い。強化基材80が平織の場合、縦糸82は強化基材80の機械方向に方位付けされ、一方横糸84は機械に直交する方向に方位付けされる。
【0026】
強化基材80は二重織パターンで織られるように上で説明したけれども、それが既知の他の織パターンで織られ又抄紙機織物業界の通常の技術を普通に使って良いこと、及び上に示した二重織パターンは使用できる多くの織パターンのほんの一例と見なされると解するべきである。更に、強化基材80はそれの機械又は縦方向に定位された強化糸を含み且つ耐荷重糸として機能する代案としての不織布であっても良い。別案として強化基材80は編んだ布又はその他の織物構造であっても良い。
【0027】
いずれにせよ、強化基材80の裏側86は針打ち又は別の例えばヒドロエンタングルメント(hydroentanglement)により取付けられた一つ又はそれ以上のステープルファイバーバット90の層を持つ。針打ちされたウェブとも言われるステープルファイバーバット90は、強化基材80を通って少なくとも部分的に貫通してそこの裏側86に層92を形成する。ステープルファイバーバット90は抄紙機織物業界でこの目的のために普通に使用されるポリアミド又はポリエステルステープルファイバーのような、複数の重合樹脂材のステープルファイバーより成っていても良い。
【0028】
強化基材80の表側88は少なくとも一つの重合体のセグメントを持っている平衡分散を含む重合体コーティング94でコートされている。平衡分散は疎水性と親水性重合体セグメントの両方を含む重合体マトリックスの形をとる。重合体コーティング94は、米国特許No.5,298,124で開示されているように、微粒子状充填剤98も含み、その教示はここでも参考に取入れている。
【0029】
コーティング94は硬化され、続いて一様な厚さと望ましい表面様相を持つ転送ベルト34を提供すべく研磨される。
【0030】
強化基材80の裏側86上のステープルファイバーバット90は滑らかな溶融した表面96を持つ。滑らかな溶融した表面96は構成するステープルファイバーの融点以上の温度までステープルファイバーバット90を加熱することにより形成される。その後直ちに、強化基材80とステープルファイバーバット90は周囲の温度以下に冷された一対のロールの間のニップを通過させられる。ロールは強化基材80とステープルファイバーバット90を圧縮する。加熱はステープルファイバーバット90の表面上の個々の繊維を溶融し、それに続く圧縮は全体として層92を過度に圧縮することなくはみ出した繊維端もなく滑らかな溶融した表面96を作る。その結果生じた滑らかな溶融した表面96は、抄紙機の運転中に溜る傾向のある紙の小片とその他の好ましくない物質を容易にきれいに落とす。ステープルファイバーバット90の表面の溶融とそれに続く圧縮はそれを部分的に密封して水と空気に対する透過性を減少させるけれども、もし滑らかな溶融した表面96が重合体コーティング94が塗布される前に作られるのであれば、強化基材80の表側に塗布される重合体コーティング94がステープルファイバーバット90に浸透して硬化するのに充分な透過性が残っている。
【0031】
幾つかの方法が前述のやり方でステープルファイバーバット90の表面を処理するのに使用可能である。好ましい方法はバーナー/圧密法である。
【0032】
バーナー/圧密法を実行する装置が図3に概略描かれている。装置100は仕上げ台の頭部ロール又は尾部ロールである裏打ちロール102より成る。そこに取付けられたステープルファイバーバット90の付いた強化基材80はステープルファイバーバット90を外側に向けて仕上げ台に装着される。裏打ちロール102は例えば直径1.2mである。
【0033】
例えば直径0.75mを持つ圧密ロール104は裏打ちロール102と共にニップ106を形成する。裏打ちロール102に対する圧密ロール104の荷重は35kN/m(200 pli)に設定される。
【0034】
裏打ちロール102上のニップ106から外周に沿ってある距離を置いて裏打ちロール102の幅いっぱいに広がるバーナーヘッド108がある。バーナーヘッド108はプロパン燃焼であり、裏打ちロール102の周りを外周に沿って測ってニップ106から1.25m又裏打ちロール102の表面から0.06m(6.0cm)にある。図1の場合と同じく、図3の矢印はバーナー/圧密装置100の種々の要素の運動又は回転の方向を指示する。
【0035】
装置100は先ず25m/分の速度で走るよう設定され、それによりそこに取付けられたステープルファイバーバット90と共に強化基材80はその速度でバーナーヘッド108の側を通過して動く。バーナーヘッド108は点火されて三回の完全な循環の間ステープルファイバーバット90を焼く、第一回は25m/分の速度、第二回は10m/分の速度、第三回は5m/分の速度である。ステープルファイバーバット90の各部は焼かれた直後に、圧密のため裏打ちロール102と圧密ロール104の間のニップ106を通過する。三回の循環が終了後、バーナーヘッド108は消火され、圧密ロール104ははずされる。滑らかな溶融した繊維バット面の付いた強化基材80はそこで装置100からはずされて、続く重合体コーティング94によるコーティングのため裏返しにされる。
【0036】
ステープルファイバーバット90の表面を処理する別の方法はカレンダー機械にかけて行う赤外線加熱法であり、そのための装置は図4で概略的に描かれている。装置120は第一ロール124と第二ロール126を廻って引張られるエンドレスベルト122を有しているコンベヤーより成る。コンベヤーは強化基材80とそこに取付けられたステープルファイバーバット90を赤外線源128に向って搬送する。赤外線はステープルファイバーバット90の表面上の個々の繊維を溶融するのに充分な強度のものである。そこの直後に、強化基材80とステープルファイバーバット90は第一冷却カレンダーロール132と第二冷却カレンダーロール134により形成されたニップ130を通過する。冷却カレンダーロール132、134の間の隙間はステープルファイバーバット90の溶融した表面を過度に圧縮することなく滑らかにするとみられる距離に固定される。上記図1と3の場合と同じく、図4の矢印はカレンダー機械にかけて行う赤外線加熱法で使用される装置120の種々の要素の運動と回転の方向を指示する。
【0037】
ステープルファイバーバット90の滑らかな溶融した表面96が本発明の範囲から逸脱しない別の技術の実行により与えられても良いと解するべきである。例えば、ステープルファイバーバット90の表面上の個々の繊維を溶融するのにバーナーヘッド108又は赤外線源128を用いる代りに、超音波エネルギー源が同様に有効に利用できた。この場合、超音波エネルギーはステープルファイバーバットの表面に接触して人間の耳が検出できる以上の高い周波数で振動するホーンにより放出される。ホーンの振動はそれが直接接触している表面の領域を、はみ出している繊維端も含めて、その組成繊維を溶融するのに充分な量加熱させる。ホーンと下に横たわっている鉄床の間の機械的圧力が溶融した繊維を圧密して、それによりはみ出した繊維端を持たない、滑らかな溶融した表面を持つステープルファイバーバットを提供する。
【0038】
更に、ステープルファイバーバット90が溶融と圧密のため強化基材80の外側上に乗らなければならない場合、即ち強化基材80が続いてそれの内側表面上にステープルファイバーバット90を置くために裏返ししなければならない場合、ステープルファイバーバット90の表面上の個々の繊維の溶融と圧密は重合体コーティング94が塗布される前に実施すると解するべきである。然し、装置の構成がステープルファイバーバット90を強化基材80の内側上のその最終位置で処理することを可能にするのであれば、裏返しは必要なくなり、コーティングは溶融/圧密操作の前でも後でも塗布できるであろう。
【0039】
前述の議論では転送ベルトへの本発明の応用について特に強調したけれども、本発明は長尺ニッププレス(LNP)ベルト又はカレンダーベルトのようなその他の製紙工業用の重合体をコートしたベルトにも適用できると解するべきである。
【0040】
上記に対する修正は通常の当業者には明らかであって、特許請求の範囲を越えて修正された発明をもたらすものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】抄紙機械においてオープンドローを無くするための転送ベルトを有している代表的プレス配列の概略図。
【図2】本発明のベルトの断面図。
【図3】本発明のベルト製造に使用されるバーナー/圧密装置の概略図。
【図4】本発明のベルト製造に使用される別の装置の概略図。
【符号の説明】
10 紙シート
12 第一プレス布
14、26、28、36、44、48、50、52、54、60、62、66 支持ロール
16 第二プレス布
18 第一プレスニップ
20、22、30、32、42 プレスロール
24 第二プレスニップ
34 転送ベルト
38 第三プレス布
40 第三プレスニップ
46 真空転送ロール
56 乾燥機布
58 乾燥機シリンダー
64 ストレッチロール
68 サーフェスドクターブレード
80 強化基材
82 縦糸
84 横糸
86 裏側
88 表側又は紙側
90 ステープルファイバーバット
92 テープルファイバーバットの層
94 重合体コーティング
96 滑らかな溶融した表面
98 微粒子状充填剤
100、120 装置
102 裏打ちロール
104 圧密ロール
106、130 ニップ
108 バーナーヘッド
122 エンドレスベルト
124 第一ロール
126 第二ロール
128 赤外線源
132、134 冷却カレンダーロール

Claims (23)

  1. 強化基材と、前記強化基材の表側上の重合樹脂材のコーティングとおよび、前記強化基材の裏側に取付けられたステープルファイバーバットとからなる重合樹脂をコートした抄紙工程用ベルトであって、
    前記強化基材がエンドレスループの形をなし且つ前記表側と裏側を有しており、前記表側が前記エンドレスループの外側であり、前記裏側が前記エンドレスループの内側であり、
    前記ステープルファイバーの融点以上の温度による加熱および周囲の温度以下に冷やされた一対のロールの間のニップによる圧縮により前記ステープルファイバーバットが滑らかな溶融した表面を持っており、且つ前記表面には前記ステープルファイバーバットからはみ出している繊維端がない、前記抄紙工程用ベルト。
  2. 前記強化基材が織布である、請求項1に記載のベルト。
  3. 前記織布がエンドレスに織られている、請求項2に記載のベルト。
  4. 前記織布が修正エンドレス織技術で織られていて且つ継目でエンドレスの形に連結される、請求項2に記載のベルト。
  5. 前記織布が平織であって且つ織られた継目でエンドレスの形に連結される、請求項2に記載のベルト。
  6. 前記強化基材が不織布である、請求項1に記載のベルト。
  7. 前記ステープルファイバーバットが針打ちによって前記強化基材に取付けられる、請求項1に記載のベルト。
  8. 前記ステープルファイバーバットがヒドロエンタングリングによって前記強化基材に取付けられる、請求項1に記載のベルト。
  9. 前記ステープルファイバーバットが複数の重合樹脂材のステープルファイバーより成る、請求項1に記載のベルト。
  10. 前記重合樹脂材がポリアミドとポリエステル樹脂よりなる群から選ばれる、請求項9に記載のベルト。
  11. 表側である第一面と裏側である第二面を有してエンドレスループの形をしている強化基材を用意する段階と、
    前記強化基材の前記第二面にステープルファイバーバットを取付ける段階と、
    前記ステープルファイバーバットの融点以上の温度で前記ステープルファイバーバットを加熱する段階と、
    前記ステープルファイバーバットの前記表面上の前記個々の繊維に前記はみ出している繊維端を接着し次いで前記表面を滑らかにするため前記加熱工程の後前記ステープルファイバーバットを周囲の温度以下に冷やされた一対のロールの間のニップにより圧縮する段階と、
    前記強化基材の前記第一面を重合樹脂材でコートする段階と、
    重合樹脂をコートした抄紙工程用ベルトを作るため前記重合樹脂材を硬化させる段階とからなる、前記重合樹脂をコートした抄紙工程用ベルトの製造方法。
  12. 前記諸段階が記載された順序で行われる、請求項11に記載の方法。
  13. 前記コーティングと硬化段階が前記加熱と圧縮段階よりも前に行われる、請求項11に記載の方法。
  14. 前記取付け段階が前記強化基材の前記第面に前記ステープルファイバーバットを針打ちすることにより成し遂げられる、請求項11に記載の方法。
  15. 前記取付け段階が前記強化基材の前記第面に前記ステープルファイバーバットをヒドロエンタングルメントすることにより成し遂げられる、請求項11に記載の方法。
  16. 前記加熱段階がバーナーヘッドに前記ステープルファイバーバットを曝すことにより行われる、請求項11に記載の方法。
  17. 前記加熱段階が赤外線に前記ステープルファイバーバットを曝すことにより行われる、請求項11に記載の方法。
  18. 前記加熱段階が超音波エネルギー源に前記ステープルファイバーバットを曝すことにより行われ、且つ前記圧縮段階が下に横たわっている鉄床に対して前記源で前記ステープルファイバーバットと強化基材を押しつけることにより行われる、請求項11に記載の方法。
  19. 前記圧縮段階が前記ステープルファイバーバットと強化基材を支持ロールと圧密ロールで出来たニップを通過させることにより行われる、請求項11に記載の方法。
  20. 前記圧縮段階が前記ステープルファイバーバットと強化基材を一対のカレンダーロールで出来たニップを通過させることにより行われる、請求項11に記載の方法。
  21. 前記ニップが固定幅の隙間である、請求項20に記載の方法。
  22. 前記カレンダーロールが周囲温度以下の温度に冷された、請求項20に記載の方法。
  23. 更に前記硬化段階に続いて前記重合樹脂をコートした抄紙工程用ベルトを一様な厚さに作り且つそこに滑らかさを与えるために前記重合樹脂材を研磨する段階より成っている、請求項11に記載の方法。
JP18333699A 1998-06-29 1999-06-29 内側表面に針打ちされたウェブを有するコートされたベルトの洗浄可能性を改良する方法 Expired - Fee Related JP4288764B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/106656 1998-06-29
US09/106,656 US6036819A (en) 1998-06-29 1998-06-29 Method for improving the cleanability of coated belts with a needled web on the inside surface

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000027088A JP2000027088A (ja) 2000-01-25
JP4288764B2 true JP4288764B2 (ja) 2009-07-01

Family

ID=22312574

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18333699A Expired - Fee Related JP4288764B2 (ja) 1998-06-29 1999-06-29 内側表面に針打ちされたウェブを有するコートされたベルトの洗浄可能性を改良する方法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US6036819A (ja)
EP (1) EP0969143B1 (ja)
JP (1) JP4288764B2 (ja)
KR (1) KR100375212B1 (ja)
CN (1) CN1115440C (ja)
AT (1) ATE253139T1 (ja)
AU (1) AU737943B2 (ja)
BR (1) BR9900099A (ja)
CA (1) CA2255340C (ja)
DE (1) DE69912360T2 (ja)
ES (1) ES2207159T3 (ja)
ID (1) ID23478A (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE511736C2 (sv) * 1998-03-20 1999-11-15 Nordiskafilt Ab Albany Präglingsband för en pappersmaskin
JP3272328B2 (ja) * 1999-07-19 2002-04-08 市川毛織株式会社 湿紙搬送ベルト
EP1127976B1 (en) * 2000-02-23 2005-01-19 Voith Fabrics Patent GmbH Process for producing a papermachine belt
US20030194930A1 (en) * 2000-11-28 2003-10-16 Joyce Michael J. Flow control within a press fabric using batt fiber fusion methods
US6752908B2 (en) 2001-06-01 2004-06-22 Stowe Woodward, Llc Shoe press belt with system for detecting operational parameters
GB0204308D0 (en) * 2002-02-23 2002-04-10 Voith Fabrics Heidenheim Gmbh Papermachine clothing
US7014733B2 (en) * 2002-05-14 2006-03-21 Stowe Woodward L.L.C. Belt for shoe press and shoe calender and method for forming same
JP2004084125A (ja) * 2002-08-27 2004-03-18 Ichikawa Woolen Textile Co Ltd 製紙機械用ベルト
US7514030B2 (en) * 2002-12-30 2009-04-07 Albany International Corp. Fabric characteristics by flat calendering
GB0306769D0 (en) * 2003-03-25 2003-04-30 Voith Fabrics Heidenheim Gmbh Composite press felt
US20040234716A1 (en) * 2003-05-21 2004-11-25 Madden Michael D. Method for forming endless belt
KR101167834B1 (ko) 2004-03-16 2012-07-27 알바니 인터내셔널 코포레이션 나노충전제를 함유하는 폴리우레탄 피복 벨트 및 롤 커버링
US8591793B2 (en) 2004-04-08 2013-11-26 Ems-Chemie Ag Press felt for paper machine and method and device for producing said felt
US7455752B2 (en) * 2004-07-22 2008-11-25 Albany International Corp. Semi-permeable fabrics for transfer belt and press fabric applications
RU2355479C1 (ru) * 2005-03-09 2009-05-20 Астенджонсон, Инк. Ткань, используемая в бумагоделательном процессе, с устойчивым к загрязнению покрытием из наночастиц и способ его нанесения на месте
DE102007055902A1 (de) * 2007-12-21 2009-06-25 Voith Patent Gmbh Band für eine Maschine zur Herstellung von Bahnmaterial
JP5090566B1 (ja) 2011-10-12 2012-12-05 イチカワ株式会社 湿紙搬送用ベルト
EP3414383B1 (en) * 2016-02-08 2019-08-28 Lafer S.p.A. Compacting machine for fabrics and corresponding compacting method

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1223764A (en) * 1983-10-19 1987-07-07 August Murka, Jr. Papermaker's felt
US5298124A (en) * 1992-06-11 1994-03-29 Albany International Corp. Transfer belt in a press nip closed draw transfer
NZ272169A (en) * 1994-06-09 1997-06-24 Albany Int Corp Transfer belt for papermaking machine: seam construction: pintles passed through seaming loops

Also Published As

Publication number Publication date
KR20000034801A (ko) 2000-06-26
ATE253139T1 (de) 2003-11-15
KR100375212B1 (ko) 2003-03-19
AU9815898A (en) 2000-01-13
DE69912360T2 (de) 2004-08-05
AU737943B2 (en) 2001-09-06
EP0969143A2 (en) 2000-01-05
ID23478A (id) 2000-04-27
BR9900099A (pt) 2000-01-04
EP0969143B1 (en) 2003-10-29
CA2255340C (en) 2004-11-23
JP2000027088A (ja) 2000-01-25
EP0969143A3 (en) 2001-01-17
CN1240856A (zh) 2000-01-12
US6036819A (en) 2000-03-14
ES2207159T3 (es) 2004-05-16
DE69912360D1 (de) 2003-12-04
CN1115440C (zh) 2003-07-23
CA2255340A1 (en) 1999-12-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4288764B2 (ja) 内側表面に針打ちされたウェブを有するコートされたベルトの洗浄可能性を改良する方法
JP4909896B2 (ja) トランスファーベルト及びプレス用布の適用のための半透過性布
EP1930491B1 (en) Wet process for manufacturing nonwoven fabric and apparatus therefor
JP4064930B2 (ja) プレスフェルト
TWI666119B (zh) 工業織物及使用超音波熔接技術來熔接接縫區域的方法
JP4511369B2 (ja) シリコーンコート表面を有する工業用織物
JP2010159534A (ja) 平滑機にかけられた工業用加工布
WO1991002642A1 (en) Molded paper clothing
JP3272328B2 (ja) 湿紙搬送ベルト
KR101514199B1 (ko) 다층 직물 및 이의 제조방법
JP4817595B2 (ja) 抄紙用圧縮布及びその製造方法
JP4355524B2 (ja) 抄紙用フェルト
JP2007009389A (ja) スムージングプレス装置
JP2002507674A (ja) 柔軟な紙を製造する抄紙機及び方法
KR20060129265A (ko) 불소중합체의 층을 갖는 산업용 직물 및 그 제조방법
WO2008095883A1 (en) Pinseam press fabric
IE55026B1 (en) Double belt bonding of fibrous web comprising thermoplastic fibers on steam cans

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081029

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090220

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090323

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120410

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120410

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130410

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130410

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140410

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees