JP4287699B2 - 注出口体 - Google Patents

注出口体 Download PDF

Info

Publication number
JP4287699B2
JP4287699B2 JP2003150807A JP2003150807A JP4287699B2 JP 4287699 B2 JP4287699 B2 JP 4287699B2 JP 2003150807 A JP2003150807 A JP 2003150807A JP 2003150807 A JP2003150807 A JP 2003150807A JP 4287699 B2 JP4287699 B2 JP 4287699B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
spout
cap
bottle
hinge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003150807A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004352278A (ja
Inventor
祐一 菅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hokkaican Co Ltd
Original Assignee
Hokkaican Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hokkaican Co Ltd filed Critical Hokkaican Co Ltd
Priority to JP2003150807A priority Critical patent/JP4287699B2/ja
Publication of JP2004352278A publication Critical patent/JP2004352278A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4287699B2 publication Critical patent/JP4287699B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、瓶状容器の口部に取り付けて注出口を形成する注出口体に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、合成樹脂によって形成され、注出口が形成された中栓部と、注出口を覆うキャップ部と、前記中栓部に対して前記キャップ部を回動して開閉自在に連結するヒンジ部とを備える注出口体が知られている(例えば特許文献1参照)。
【0003】
従来の注出口体の中栓部は、瓶状容器の口部の内側に圧接する内筒部と、該瓶状容器の口部の外側に嵌合する外筒部と、該瓶状容器の口部上縁に沿って該内筒部と外筒部とを連結する連結縁部と、該連結縁部の上部に突設された突設部と、注出口を形成し該連結縁部に連設されて該瓶状容器の内容物の注出を案内する注出筒とを設けて構成している。
【0004】
また、キャップ部は、前記中栓部の上部を覆う天板と、該天板の裏面に立設されて前記注出口を閉塞する閉塞筒と、該天板の周縁に連設された筒状の周壁部と、該周壁部の下縁に沿って形成されて前記中栓部の突設部に嵌合する嵌合部とを備えている。
【0005】
この種の注出口体を装着する瓶状容器に収納する内容物として、使用直前に該瓶状容器を振って攪拌することが好ましいものがある。その様なものとして、例えば、ソースが挙げられる。ソースなどの内容物を攪拌後注出する場合に、上記閉塞筒内のキャップ部天板裏面に内容物が付着する。そして、該付着物が開蓋の際に注出筒の外側に垂れてしまい、注出筒外側の中栓部やヒンジ部が汚れるという不都合が生じる。
【0006】
そこで、従来の注出口体は、閉塞筒のヒンジ部側に、内面が閉塞筒内面と同一湾曲面をなす円弧板状で先端に行くに従って横幅を狭めて構成された張り出し部が垂設されている。そして、キャップ部を回動させて開蓋して張り出し部が水平状態になった際に、張り出し部先端が注出筒の開口部上方に位置する如く構成されている。この様にすることにより、閉塞筒内のキャップ部天板裏面に付着した付着物が注出筒の外側へ垂れるという不都合を防止している。
【0007】
しかしながら、従来の注出口体は、瓶状容器を振って内容物を攪拌したときに、閉塞筒の内面だけではなく外面にも内容物が付着し、該閉塞筒の外面に付着した内容物が注出筒の外側に垂れてしまう。また、キャップ部を開きすぎた場合に、閉塞筒内に付着した内容物が注出筒の外側に垂れてしまう。そこで、従来、開蓋時にキャップ部を固定可能に構成された注出口体が知られている(例えば特許文献2参照)。
【0008】
この注出口体は、中栓部の注出筒がヒンジ部側において切欠かれており、この切り欠かれた位置に適合するように、キャップ部の閉塞筒の張り出し部が円弧溝状の樋片の形態で設けられている。また、中栓部の突設部に、内方へ上り勾配に形成されて、閉蓋時に閉塞筒の樋片に密接してシールするシール筒片が連設されている。また、前記樋片の先端部外面には、開蓋時に前記シール筒片の上端内側に当接して、キャップ部天板裏面に付着した付着物が樋片を介して注出口に流下する位置に、キャップ部を係止する係止突部が設けてある。
【0009】
上記注出口体は、閉蓋時に瓶状容器を振って内容物を攪拌したときに、シール筒片により閉塞筒の外面がシールされて閉塞筒の外面には内容物が付着することがない。また、キャップ部を開放すると、前記シール筒片と係止突部とが係止してキャップ部が所定位置で停止し、閉塞筒内に付着した付着物は、閉塞筒および樋片の内面に案内されて樋片の先端から注出筒の切欠部分を介して注出口に流下する。
【0010】
しかしながら、上記注出口体は、前記シール筒片が閉蓋時においてシール性を維持しつつ、開蓋時において樋片を位置決め可能とするために、シール筒片には製造誤差の少ない精度が要求される。また、シール片が樋片に常に当接しているため、キャップ部の開閉時の操作性が悪いという不具合がある。
【0011】
【特許文献1】
特開平8−324617号公報 (第3頁、第1−2図)
【特許文献2】
2002−154571号公報 (第3頁、第1−2図)
【0012】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は上記不具合を解消するために成されたものであり、キャップ部裏面に付着した付着物により中栓部およびヒンジ部が汚れることを防止できる注出口体を提供することを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】
前記の目的を達成するために、本発明の注出口体は、瓶状容器の口部の内側に圧接する内筒部と、該瓶状容器の口部の外側に嵌合する外筒部と、該瓶状容器の口部上縁に沿って該内筒部と外筒部とを連結する連結縁部と、該連結縁部の上部に突設された突設部と、注出口を形成し該連結縁部に連設されて該瓶状容器の内容物の注出を案内する注出筒とを備える中栓部と、前記中栓部の上部を覆う天板と、該天板の裏面に立設されて前記注出口を閉塞する閉塞筒と、該天板の周縁に連設された筒状の周壁部と、該周壁部の下縁に沿って形成されて前記中栓部の突設部に嵌合する嵌合部とを備えるキャップ部と、前記中栓部に対して前記キャップ部を回動して開閉自在に連結するヒンジ部とを備える合成樹脂製の注出口体であって、前記注出筒のヒンジ部側における上縁に、注出筒の他部より肉薄で注出筒の周方向に沿って設けられ、前記キャップ部をヒンジ部を介して回動させて開蓋したときに前記閉塞筒の外面に対して先端縁の摺接を維持して閉塞筒の外面に沿ってたわむ舌片を備えることを特徴とする。
【0014】
かかる本発明によれば、瓶状容器を攪拌したときにキャップ部裏面に内容物が付着するが、開蓋したときに閉塞筒内の天板裏面に付着した付着物は注出筒内に流下すると共に、注出筒のヒンジ部側における上縁に設けられた舌片が閉塞筒の外面に付着した付着物を積極的にかきとる。従って、キャップ部裏面に付着した付着物により中栓部およびヒンジ部が汚れることを防止できる。
【0015】
上記舌片は注出筒の周方向に設けられているので、その先端縁が開蓋開始時に閉塞筒の外面に比較的広い範囲で摺接される。また、舌片が注出筒の他部より肉薄なのでたわみ易く、閉塞筒の外面に沿ってたわむときに舌片の先端縁が閉塞筒への摺接を維持し易い。また、注出口体ごとの製造誤差により上記舌片に多少のバラツキが生じても舌片のたわみにより閉塞筒の付着物をかきとる効果を維持できるので、本発明の注出口体は、精密な製造方法を要することなく容易に製造することができる。
【0016】
また、本発明の注出口体は、前記閉塞筒が、少なくともヒンジ部側において前記注出筒の内面に沿って張出した張り出し部を備え、前記舌片は該張り出し部の外面に摺接するように構成してもよい。
【0017】
かかる本発明によれば、張出し部を設けたので、キャップ部の開蓋時に該キャップ部を比較的大きく回動しても舌片の摺接が維持できるので注出操作が容易になる。
【0018】
また、本発明の注出口体は、前記ヒンジ部の近傍に、開蓋時に前記閉塞筒のヒンジ部側先端縁が前記注出筒内に臨む位置に前記キャップ部を係止する係止手段を設けるように構成してもよい。
【0019】
かかる本発明によれば、中栓部に対してキャップ部を回動して開閉自在に連結するヒンジ部の作用を妨げることなく、キャップ部の過剰開蓋を防止し、確実に閉塞筒内に付着した付着物を注出筒内に流入させることができる。
【0020】
【発明の実施の形態】
次に、添付の図面を参照しながら本発明の一実施形態について説明する。図1は本実施形態の注出口体を示す説明的縦断面図、図2は瓶状容器への取り付け前の注出口体を示す説明的側面図、図3は図2の状態の注出口体の説明的背面図、図4は図1示の注出口体の開蓋時の説明的縦断面図、図5は図2示の注出口体の開蓋時の説明的側面図である。
【0021】
本実施形態の注出口体1は、図1に示すように、瓶状容器2の口部3に嵌着されて瓶状容器2の内容物(ソースなどの液状のもの)の注出を案内するものである。注出口体1は、ポリエチレン等の合成樹脂によって形成されており、図1に示すように、中栓部4と、キャップ部5とを備えている。キャップ部5はヒンジ部6によって中栓部4の一部に開閉自在に連結されている。
【0022】
中栓部4は、瓶状容器2の口部3の内面に当接する内筒部7と、該口部3の外面に当接する外筒部8とを備えている。内筒部7は、瓶状容器2の口部3より僅かに大径に形成され、口部3に圧入されることによって復元弾性をもって口部3の内面に圧接している。外筒部8は、その内周面に突設された係合凸部9を備え、該係合凸部9が口部3の外周に形成された嵌合凹部10に嵌合することによって口部3に強固に保持される。
【0023】
内筒部7と外筒部8とは、それらの上縁が連結縁部11を介して一体に連結されている。連結縁部11の上面には全周にわたる凸条12が形成されている。該凸条12は、その外周面に突起13を備えている。該突起13は、後述するキャップ部5に嵌合する突設部を形成している。
【0024】
内筒部7の内側には、瓶状容器2の内容物の注出を案内する注出筒14が連結縁部11に一体に連設されている。該注出筒14は、未開封の状態では注出不能に閉塞する切除パネル15を備えている。切除パネル15はプルリング16を備え、プルリング16に指を掛けて引っ張ることによりスコア17に沿って切除パネル15が切除される。切除パネル15が切除されることによって注出口が開き、注出筒14は瓶状容器2の内部と連通し、内容物の注出が可能となる。
【0025】
前記キャップ部5は、円盤状の天板18と、該天板18の周縁全周に一体に連設された周壁部19とを備えている。天板18の裏面側には、前記注出筒14の内周面に密接して注出筒14を閉塞する閉塞筒20が連設されている。
【0026】
周壁部19の下縁に沿ってその内周面には、前記中栓部4の前記凸条12に形成された突起13に着脱自在に嵌合する凹部21が形成されている。該凹部21は、前記中栓部4に嵌合されるキャップ部5の嵌合部を形成している。また、周壁部19の一部には、前記ヒンジ部6が連設されており、該ヒンジ部6の反対側には、キャップ部5の開放操作時に指を掛ける鍔部22が形成されている。
【0027】
閉塞筒20は、ヒンジ部6側において注出筒14の内面に沿って張出した肉薄の張り出し部23を備えている。張り出し部23は、内面が閉塞筒20内面と同一湾曲面をなす円弧板状であり、先端がヒンジ部6側に最も張り出すように閉塞筒20のヒンジ部6側半円筒部に、側面視で直線状に形成されている。
【0028】
更に、本実施形態の注出口体1は、前記中栓部4に設けられた注出筒14のヒンジ部6側における上縁に、舌片24が連設されている。該舌片24は、注出筒14の他部より肉薄で、注出筒14の周方向に沿って円弧状に所定幅を有して起立している。また、舌片24は、その先端縁がキャップ部5をヒンジ部6を介して回動させて開蓋したときに、閉塞筒20の外面に対してその先端縁が摺接するように配設されている。
【0029】
また、図2および図3に示すように、注出口体1の中栓部4には、キャップ部5との境界である上縁側面でヒンジ部6の近傍両側に水平方向に突設された留片25が一体に連設されている。また、キャップ部5には、中栓部4との境界である下縁側面から水平方向に突設されてL字状に下方に屈曲し、開蓋時に該留片25に係合する係合片26が一体に連設されている。前記留片25および係合片26は、開蓋時に協働して閉塞筒20のヒンジ部5側先端縁(張り出し部23)の内面が注出筒14内に臨む位置にキャップ部5を係止する係止手段を構成している。
【0030】
以上の構成からなる注出口体1を装着した瓶状容器2を攪拌したときに、キャップ部5裏面に瓶状容器2の内容物が付着する。その後、使用のために開蓋したときに、図4に開蓋途中を示すように、閉塞筒20内の天板18裏面に付着した付着物Aは注出筒14内に流下する。また、閉塞筒20の外面に付着した付着物Bは、舌片24がかきとる。このとき舌片24は、先端縁が閉塞筒20の外面に摺接したまま、閉塞筒20の外面に沿ってたわみ、積極的に付着物Bをかきとることができる。
【0031】
さらに、開蓋を進めていくと、図5に示すように、キャップ部5の係合片26のL字先端は、中栓部4の留片25の下縁に当接、係合して、キャップ部5は直立よりもやや前傾した姿勢に保持される。このとき、閉塞筒20の張り出し部23の内面が注出筒14内に臨んだ状態でキャップ部5が係止される。
【0032】
上記実施形態によれば、開蓋時に閉塞筒20の張り出し部23の外面に付着した付着物を舌片24により積極的にかきとることができ、キャップ部5裏面に付着した付着物が中栓部4およびヒンジ部6の上に垂れることを防止することができる。また、前記舌片24は肉薄であり、付着物をかきとる際にたわむことを前提に構成されているので、注出口体1を製造するときには必ずしも高い精度が要求されるものではなく、多少の製造誤差を許容することができる。
【0033】
また、張出し部23を設けたことにより閉塞筒20の内外面に付着した付着物を除去し易くすることができる。さらに、キャップ部5の開度が係合片26および留片25により制限されているので、過剰な開蓋を防止することができる。その結果、本実施形態の注出口体1は、中栓部4およびヒンジ部6が汚れることを防止することができる。
【0034】
上記実施形態では、舌片24は肉薄で起立しているものとしたが、本発明はこれに限定されるものではなく、開蓋時にその先端縁が閉塞筒20の外面に摺接するものであれば同一の効果を得ることができる。なお、先端縁の形状は、先端縁が外側に拡がるラッパ状(上に凸状)のものよりも内側に向くもの(下に凸状)の方が付着物を除去し易く好ましい。
【0035】
また、本発明の注出口体は、張出し部23と、留片25および係合片26との少なくともいずれか一方を備えていなくても同様の効果を得ることができるが、上記実施形態のように張出し部23と、留片25および係合片26とを備えるように構成した方がより効果的であり好ましい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態の注出口体を示す説明的縦断面図。
【図2】瓶状容器への取り付け前の注出口体を示す説明的側面図。
【図3】図2の状態の注出口体の説明的背面図。
【図4】図1示の注出口体の開蓋時の説明的縦断面図。
【図5】図2示の注出口体の開蓋時の説明的側面図。
【符号の説明】
1・・・注出口体、2・・・瓶状容器、3・・・口部、4・・・中栓部、5・・・キャップ部、6・・・ヒンジ部、7・・・内筒部、8・・・外筒部、9・・・係合凸部、10・・・嵌合凹部、11・・・連結縁部、12・・・凸条、13・・・突起(突設部)、14・・・注出筒、15・・・切除パネル、16・・・プルリング、17・・・スコア、18・・・天板、19・・・周壁部、20・・・閉塞筒、21・・・凹部(嵌合部)、22・・・鍔部、23・・・張り出し部、24・・・舌片、25・・・留片、26・・・係合片。

Claims (3)

  1. 瓶状容器の口部の内側に圧接する内筒部と、該瓶状容器の口部の外側に嵌合する外筒部と、該瓶状容器の口部上縁に沿って該内筒部と外筒部とを連結する連結縁部と、該連結縁部の上部に突設された突設部と、注出口を形成し該連結縁部に連設されて該瓶状容器の内容物の注出を案内する注出筒とを備える中栓部と、
    前記中栓部の上部を覆う天板と、該天板の裏面に立設されて前記注出口を閉塞する閉塞筒と、該天板の周縁に連設された筒状の周壁部と、該周壁部の下縁に沿って形成されて前記中栓部の突設部に嵌合する嵌合部とを備えるキャップ部と、前記中栓部に対して前記キャップ部を回動して開閉自在に連結するヒンジ部とを備える合成樹脂製の注出口体であって、
    前記注出筒のヒンジ部側における上縁に、注出筒の他部より肉薄で注出筒の周方向に沿って設けられ、前記キャップ部をヒンジ部を介して回動させて開蓋したときに前記閉塞筒の外面に対して先端縁の摺接を維持して閉塞筒の外面に沿ってたわむ舌片を備えることを特徴とする注出口体。
  2. 前記閉塞筒は、少なくともヒンジ部側において前記注出筒の内面に沿って張出した張り出し部を備え、前記舌片は該張り出し部の外面に摺接することを特徴とする請求項1に記載の注出口体。
  3. 前記ヒンジ部の近傍に、開蓋時に前記閉塞筒のヒンジ部側先端縁が前記注出筒内に臨む位置に前記キャップ部を係止する係止手段を設けたことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の注出口体。
JP2003150807A 2003-05-28 2003-05-28 注出口体 Expired - Fee Related JP4287699B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003150807A JP4287699B2 (ja) 2003-05-28 2003-05-28 注出口体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003150807A JP4287699B2 (ja) 2003-05-28 2003-05-28 注出口体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004352278A JP2004352278A (ja) 2004-12-16
JP4287699B2 true JP4287699B2 (ja) 2009-07-01

Family

ID=34046512

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003150807A Expired - Fee Related JP4287699B2 (ja) 2003-05-28 2003-05-28 注出口体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4287699B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104870330A (zh) * 2012-10-26 2015-08-26 恩特普莱斯快递公司 饮料容器盖

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5012244B2 (ja) * 2007-06-19 2012-08-29 東洋製罐株式会社 蓋付き注出栓
JP5213738B2 (ja) * 2009-01-30 2013-06-19 日本クラウンコルク株式会社 ヒンジキャップ
JP5657999B2 (ja) * 2010-10-29 2015-01-21 株式会社吉野工業所 注出キャップ
JP6045060B2 (ja) * 2012-07-11 2016-12-14 日本クロージャー株式会社 ヒンジキャップ
JP6080650B2 (ja) * 2013-03-29 2017-02-15 株式会社吉野工業所 液だれ防止キャップ
JP6249662B2 (ja) * 2013-05-31 2017-12-20 株式会社吉野工業所 ヒンジキャップ
JP6157261B2 (ja) * 2013-07-31 2017-07-05 株式会社吉野工業所 ヒンジキャップ
JP6183702B2 (ja) * 2013-08-30 2017-08-23 株式会社吉野工業所 計量器付き注出ノズル

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104870330A (zh) * 2012-10-26 2015-08-26 恩特普莱斯快递公司 饮料容器盖
CN104870330B (zh) * 2012-10-26 2017-03-01 恩特普莱斯快递公司 饮料容器盖

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004352278A (ja) 2004-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4287699B2 (ja) 注出口体
JP6602232B2 (ja) ヒンジキャップ
JP4848834B2 (ja) 液だれ防止注出キャップ
JP2008137657A (ja) 飲料用容器の栓体
JP5000425B2 (ja) 注出筒を有するプラスチックキャップ
JP2014108799A (ja) ヒンジキャップ
JPH0912049A (ja) 液体注出キャップ
JP4906454B2 (ja) ヒンジキャップ
JP5012244B2 (ja) 蓋付き注出栓
JP3530275B2 (ja) 液体注出キャップ
JP4641833B2 (ja) 開閉自在の小蓋を有するヒンジキャップ
JP3895704B2 (ja) 注出筒付プラスチックキャップ
JP6157261B2 (ja) ヒンジキャップ
JP6202523B2 (ja) ヒンジキャップ
JP5885593B2 (ja) 液回収リブ付きヒンジキャップ
JP4439958B2 (ja) 開閉自在の小蓋を有するヒンジキャップ
JP3874932B2 (ja) 振り混ぜ容器の蓋付き注出栓
JP5076184B2 (ja) キャップ付き注出口体
US2104744A (en) Pouring spout container
JP4140678B2 (ja) ヒンジキャップ
JP4125471B2 (ja) キャップ
JP4906264B2 (ja) 中蓋付容器キャップ
JP7123829B2 (ja) キャップ
JP4420580B2 (ja) 注出口付きキャップ
JP6249662B2 (ja) ヒンジキャップ

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20051201

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060420

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090303

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090327

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120403

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4287699

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120403

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130403

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140403

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees