JP4287053B2 - デジタルテレビ用視聴率測定システム - Google Patents

デジタルテレビ用視聴率測定システム Download PDF

Info

Publication number
JP4287053B2
JP4287053B2 JP2000548980A JP2000548980A JP4287053B2 JP 4287053 B2 JP4287053 B2 JP 4287053B2 JP 2000548980 A JP2000548980 A JP 2000548980A JP 2000548980 A JP2000548980 A JP 2000548980A JP 4287053 B2 JP4287053 B2 JP 4287053B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
television
program
viewer
measurement system
audience rating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000548980A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002515684A (ja
Inventor
ダオチェン リュ,
ポール シー. ケンプター,
ウィリアム エー. フェイニンジャー,
Original Assignee
ニールセン メディア リサーチ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ニールセン メディア リサーチ インコーポレイテッド filed Critical ニールセン メディア リサーチ インコーポレイテッド
Publication of JP2002515684A publication Critical patent/JP2002515684A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4287053B2 publication Critical patent/JP4287053B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/162Authorising the user terminal, e.g. by paying; Registering the use of a subscription channel, e.g. billing
    • H04N7/165Centralised control of user terminal ; Registering at central
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/35Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users
    • H04H60/37Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users for identifying segments of broadcast information, e.g. scenes or extracting programme ID
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/35Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users
    • H04H60/38Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users for identifying broadcast time or space
    • H04H60/39Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users for identifying broadcast time or space for identifying broadcast space-time
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/35Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users
    • H04H60/45Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users for identifying users
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/56Arrangements characterised by components specially adapted for monitoring, identification or recognition covered by groups H04H60/29-H04H60/54
    • H04H60/58Arrangements characterised by components specially adapted for monitoring, identification or recognition covered by groups H04H60/29-H04H60/54 of audio
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/439Processing of audio elementary streams
    • H04N21/4392Processing of audio elementary streams involving audio buffer management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/442Monitoring of processes or resources, e.g. detecting the failure of a recording device, monitoring the downstream bandwidth, the number of times a movie has been viewed, the storage space available from the internal hard disk
    • H04N21/44213Monitoring of end-user related data
    • H04N21/44222Analytics of user selections, e.g. selection of programs or purchase activity
    • H04N21/44224Monitoring of user activity on external systems, e.g. Internet browsing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/65Transmission of management data between client and server
    • H04N21/658Transmission by the client directed to the server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/81Monomedia components thereof
    • H04N21/812Monomedia components thereof involving advertisement data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H2201/00Aspects of broadcast communication
    • H04H2201/90Aspects of broadcast communication characterised by the use of signatures
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/76Arrangements characterised by transmission systems other than for broadcast, e.g. the Internet
    • H04H60/81Arrangements characterised by transmission systems other than for broadcast, e.g. the Internet characterised by the transmission system itself
    • H04H60/82Arrangements characterised by transmission systems other than for broadcast, e.g. the Internet characterised by the transmission system itself the transmission system being the Internet

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Social Psychology (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)

Description

発明の分野
本発明は、デジタル放送テレビ番組の視聴率の測定と視聴者に提供される他の情報サービスの使用の測定とに関する。
発明の背景
電子娯楽機器の使用(通常は「チューニング」データ)を測定するために行われる多くの手法の1つは、ラジオまたはテレビ番組に識別コードを付加し、関連する放送システム中にこの番組とともに識別コードを配信し、そして、放送信号が、統計的に選択されたモニタ場所において視聴されるときに識別コードを検出して解釈することである。この種の測定手法を実現するシステムの例は、以下の特許に見出される。トーマス(Thomas)らへの米国特許第5,481,294号においては、とりわけ、NTSCテレビ放送の垂直ブランキング間隔に付加された識別コードが記載されている。ドーティ(Dougherty)への米国特許第5,629,739号は、特に、NTSC信号の音声スペクトルの低エネルギ部分に識別コードを付加することに関する。モーゼズ(Moses)への米国特許第5,404,377号では、彼は、識別コードの知覚可能性を低くするために信号マスキングを用いる音声符号化装置を教示している。米国特許第5、481、294号、米国特許第5、629、739号、および米国特許第5、404、377号は、ここに引用により援用される。
【0001】
電子娯楽機器の使用を測定する別の手法は、視聴用に選択された番組から特性的特徴シグネチュア(特性的特徴シグネチュアの組)を抽出し、データ収集電話局への次ぎの伝送のためにメモリ内にタイムスタンプを押されたシグネチュア(またはシグネチュアの組)を格納することを含み、電話局においては、シグネチュア(またはシグネチュアの組)が、既知の放送ソースから電話局により集められた対応する基準シグネチュアと比較される。この手法は、米国特許第4,677,466号においてラート(Lert)およびル(Lu)により教示される。米国特許第4、677、466号の教示は、ここに引用により援用される。
【0002】
電子娯楽機器の使用を測定するさらにべつの手法は、視聴される信号(そのなんらかの成分またはその加工物)を測定が行われる時点で選ばれている家庭に利用可能な信号すべてと比較することである。この測定の手法に有用な装置および方法の概観は、米国特許第5,629、739号および米国特許第5,594、934号においてそれぞれトーマスおよびルの教示に見出される。米国特許第5,629、739号および米国特許第5,594、934号の教示は、ここに引用により援用される。
1997年1月22日に出願された米国出願番号08/786、270においてウィーラー(Wheeler)らは、テレビ受信機により表示される映像および/または音声信号のソースを決定する映像信号ソース検出装置を教示している。この装置は、様々なチューニング測定手法を実現している。例えば、この装置は、テレビ番組とともに伝送されてきた識別補助(アンシラリー)コードを読み出し、テレビ番組から特性的特徴シグネチュアを得るかまたは測定機器により制御されるテレビのチューナにより得られるその基準信号と一致する信号を得るのに用いられる。前述の米国出願番号08/786、270の開示をここに引用により援用する。
【0003】
1996年5月28日に出願された米国出願番号08/654、309号において、チャン(Chan)は、テレビ受信機からの映像および同期信号の表示を非嵌入的に得るセンサ装置を教示している。前述の米国出願番号08/654、309の開示をここに引用により援用する。
【0004】
アナログ放送からデジタル放送へ移行する予定であるので、テレビまたはラジオ番組の受信を測定する方法に変更を加える必要がある。米国では、この移行は、連邦通信委員会のマスメディア要録87−268で文書になっているように、(特に、1997年4月3日の第5の報告書および規則、FCC97−116および、1997年4月3日の第6の報告書および規則、FCC97−115を参照)、2006年までに段階的に行われる予定になっている。その変更、およびアナログ放送を測定するために用いられている手法に対するそれぞれの影響として、以下のことが含まれる。(1)ディジタル放送技術は、垂直ブランキング間隔を用いず、従って、アナログ放送信号の垂直ブランキング間隔に書き込まれている番組トラッキング識別コードは、伝送されない。(2)多数の信号フォーマット、および関連のある多数の表示フォーマット(他にも特徴はあるが、異なった高さ対幅の比および異なった解像度を有する)が許可され、その結果、アナログ放送とともに用いられる既存の映像信号相関方法は、本質的には無効にされる。なぜならこれらの方法は、測定される基準表示装置上で同じ画像特徴が対応する場所に現れるようにすることに依存しているからである。(3)放送局は、番組の数を増加させるために画像解像度をトレード・オフすることにより、割り当てられた6MHZの周波数帯域内で6つもの番組(データパケットのシーケンスとして並べられ、ここでは各データパケットは番組のデータのうちのどれがその中に含まれて運ばれているかについて標識されている)を伝送することが出来、その結果、i)番組が必要とするスペクトル空間を低減させるために用いられるディジタル信号圧縮方法がもともとの高解像度の番組マスター内に埋めこまれた番組識別コードを破壊し、そして、ii)もし1つ以上の番組がそのチャンネルで伝送されていたら、どのチャンネルが受信機によりチューニングされているかを決定しても、視聴されている番組を一意に識別することはない。(4)テレビ放送以外のデータは、同じチャンネル内で共に伝送されてよく、場合によっては、視聴者がテレビ番組と対話できるように(たとえば、番組ガイドや広告された製品に関する詳細な情報を得たり、自動的に所望の番組に切り換えたり、または視聴者参加番組に参加するため)、このその他のデータは共に伝送される番組になんらかの方法で関連付けられることが予想される。
【0005】
尚、考案されたディジタル信号圧縮および伝送方法は、前のアナログ放送の手法で使用され、かつそれ用に提案されたタイプの映像コードを破壊するが、音声コードに関しては変更は少ないと予想される。つまり、テレビ放送の音声成分が含んでいる情報は映像の場合よりもかなり少ないので、信号圧縮方法を音声に適用することによって得られるものも少ない。にもかかわらず、様々な音声圧縮方法が用いられると予想される。これらの方法には、DolbyAC−3により規定されるものやヨーロッパのMUSICAN規格、または比較的開放的でかつフレキシブルなMPEG装置内で実施可能な、これから規定される規格により規定されるものが含まれる。前述の米国特許第5、404、377号において教示される符号化手法は、Dolby AC-3およびMUSICAN圧縮方法にかかわらず存続することが知られているが、Dolby AC-3およびMUSICAN以外の圧縮方法はこれらのコードを破壊するかもしれない。さらに、技術を変更すると上記のようなコードの幾つかを用いないでもすむだろうが、他のコード(例えば、複数のインターリーブされた番組のうちのどれが所与のデータパケットと関連しているかを受信場所に告げるディジタルデータパケットコード)は、テレビ番組とともにそして関連している共に伝送されるデータとともに放送されると予想され、1つ以上の番組と関連して用いられるように意図される。
【0006】
送信機器および信号の変化に加えて、受信機器においてもかなりの変化があると予想される。その変化のうち、注目すべきは、アナログ受信機上でディジタル放送を視聴可能とするセットトップ信号コンバータ(一般にはセットトップボックスと称される)と、テレビ受信機およびコンピュータの集合とを用いることである。簡単に言うと、例えば、パソコン用のプラグインボードとして構成されるディジタル受信機が、コンピュータ上でディジタルテレビ信号の表示を可能とするように用いられることが予想される。
【0007】
テレビ視聴者報告に反映される別の従来の測定は、統計的に選択されたモニタ場所でモニタされている機器により受信された番組を誰が実際に見たのかを決定することである。興味ある関連する測定は、インターネット上で提供されるオンラインサービスのようなオンラインサービスのユーザを識別することである。また、明らかに、対話式にテレビを用い、および/またはインターネット、および構成員に情報を送るのに用いられる情報送り装置にアクセスするような統計的に選択されたモニタ場所にいる視聴者の構成員を測定することも、今後も重要である。
【0008】
これらの測定を行う際にだんとつに一番よく用いられる手法は、問合せすることである。この場合、視聴者および/またはインターネットのユーザーは、自分自身をテレビの視聴者の構成員としてまたはインターネットのユーザとして識別するように頼まれる。
【0009】
テレビの視聴に関連して、この問い合わせは、通常は、統計的に選択されたモニタ場所にあるモニタされる受信機と関連した、電子的指示(プロンプティング)およびデータ入力装置(通常はピープルメータ(テレビの視聴率調査用装置))と称される)を用いて行なわれる。この構成員の識別は、年齢、性別、他の人口統計的データも含んでもよい。通常は、人口統計的データと、統計的に選択されたモニタ場所における各モニタされた受信機と関連するチューニングデータとをモニタ場所に位置した蓄積転送(交換)機器に格納し、続いて、これらのデータを、公衆交換回線網にわたってダイレクトコールによって、またはインターネットによって、毎日、電話局コンピュータまで転送する。
【0010】
この領域において特に関心があるのは、米国特許第4,816,904号においてムケナ(Mckenna)らにより開示される視聴者問い合わせ装置の教示である。この装置によれば、指示メッセージは、この指示メッセージを表示装置に送られている映像信号と混ぜ合わせることにより、視聴者が選択した番組にオーバレイされたテレビ画面上に表示される。しかしながら、ムケナ(Mckenna)らは、指示メッセージが、テレビ画像にあてられた表示の部分から隔てられたある部分の表示上に表示される「タイル張」装置を教示していない。
【0011】
選択された個人だけがコンピュータまたはコンピュータシステム上でデータの幾つかにアクセスできるようにユーザーを確実に識別するコンピュータ技術において、多くの装置が提案されてきた。一番ありふれたものとしては、パスワードを用いて彼または彼女の主張したアイデンティティに入るようにユーザに要求する装置がある。画像または音声認識装置のようにさまざまな生物測定技術を用いている装置もある。さらに、視聴者の構成員を識別するためにコンピュータベースの画像認識を用いることは視聴率測定技術では公知である。この領域の技術で注目すべきは、米国特許第4,858,000号によるものである。この特許の教示は、ここに引用により援用される。
発明の要約
本発明のある局面によれば、テレビ視聴率測定システムは、放送チャンネルで同時に放送される複数のテレビ番組の中から視聴者が選択したテレビ番組を識別する。テレビ視聴率測定システムは、チャンネル検出器と比較器とを含む。チャンネル検出器は、複数のテレビ番組が放送される放送チャンネルを検出する。比較器は順次、検出された放送チャンネルで放送される複数のテレビ番組の音声成分を視聴者が選択したテレビ番組の音声信号と比較して、視聴者が選択したテレビ番組を識別する。
【0012】
本発明の別の局面によれば、統計的に選択された位置に配置されたディジタルテレビ機器のために、テレビ視聴率測定システムが提供される。テレビ視聴率測定システムは、ソフトウェアエージェントと、インターフェースおよび通信装置とを含む。ソフトウェアエージェントは、ディジタルテレビ番組に含まれるデータパケットからテレビ番組を識別するデータを読み出すように適合され、ソフトウェアエージェントは、ディジタルテレビ機器と関連するメモリ内に格納される。インターフェースおよび通信装置は、識別データを遠く離れたところに位置する電話局まで伝送するように適合される。
【0013】
本発明のさらに別の局面によれば、テレビ視聴率測定システムは、放送チャンネル内のデータパケットの時分割多重化されたシーケンスとして放送される複数のテレビ番組の中から、視聴者が選択したテレビ番組を識別する。視聴者が選択したテレビ番組は、統計的に選択された位置においてテレビ表示装置上に表示される。テレビ視聴率測定システムは、受信手段と、獲得手段と、回復手段と、比較手段とを含む。受信手段は、放送チャンネル内のデータパケット
の時分割多重化されたシーケンスを受信する。獲得手段は、視聴者が選択したテレビ番組の音声部分を獲得する。回復手段は、データパケットのシーケンス内に含まれるテレビ番組にそれぞれ対応する音声成分を回復する。比較手段は、音声成分を音声部分と比較して視聴者が選択したテレビ番組を決定する。
【0014】
本発明のさらに別の局面によれば、統計的に選択された場所に位置するディジタルテレビで見られるテレビ番組の視聴を測定し、検出手段と、抽出手段と、ソフトウェアエージェントと、選択手段とを含む。検出手段は、テレビ番組内に埋めこまれた音声コードを検出してテレビ番組を識別する。抽出手段は、テレビ番組から音声シグネチュアを抽出して、テレビ番組を識別する。
ソフトウェアエージェントは、テレビ番組を識別するように構成される。選択手段は、検出手段、抽出手段、およびソフトウェアエージェントのうち少なくとも1つを選択して、テレビ番組を識別する。
【0015】
本発明のさらに別の局面によれば、視聴者が選択した放送チャンネルにおいて、多重化されたデータパケットとして放送される1組のテレビ番組から視聴者が選択したテレビ番組を識別する方法が提供される。視聴者が選択したテレビ番組は、視聴者が選択した放送チャンネルにチューニングされた装置の表示部分上に表示される。この方法は、a )視聴者が選択した放送チャンネルを決定するステップと、b)視聴者が選択したテレビ番組の音声部分を獲得するステップと、c)視聴者が選択した放送チャンネルで放送されるテレビ番組の組のうちの1つと関連する音声成分を選択するステップと、d)音声部分を音声成分と比較して音声部分と音声成分とが一致するかどうか決定するステップと、e)音声部分と音声成分とが一致するならば、音声部分および音声成分のうち少なくとも1方からチューニングレコードを格納するステップと、f)音声部分と音声成分とが一致しないならば、テレビ番組の組からテレビ番組の異なる1つを選択し、一致が見出されるかまたはテレビ番組の組がすべて比較しつくされてしまうまでステップ(c)―(f)までを繰り返すステップとを含む。
【0016】
本発明のさらに別の局面によれば、視聴者が選択した放送チャンネルで放送される複数の時間がオーバーラップしたテレビ番組の中から視聴者が選択したテレビ番組を識別する方法が提供される。視聴者が選択したテレビ番組は、マルチウインドウのテレビ表示装置の第1のウインドウで表示される。視聴者が選択したテレビ番組に論理的に関連しているデータファイルも、視聴者が選択したテレビ番組と時間がオーバーラップするように、視聴者が選択したチャンネルで放送される。視聴者が選択した番組とデータファイルとは、論理的な関係を示すそれぞれのラベルを含む。データファイルからのデータは、マルチウインドウのテレビ表示装置の第2のウインドウで表示される。この方法は、a)データファイルから、データファイルラベルと識別データとを読むステップと、b)論理的な関係から、データファイルラベルと関連するテレビ番組を見つけるステップと、c)識別データを含むタイムスタンプを押されたレコードを格納するステップとを含む。
【0017】
本発明のさらに別の局面によれば、ソフトウェアエージェントが、ディジタルテレビ機器に関連するメモリ内に格納される。ソフトウェアエージェントは、ディジタルテレビ機器に関するテレビ視聴率測定データを獲得するように構成される。ソフトウェアエージェントは、第1、第2、および第3のロギング(記録)手段を含む。第1のロギング手段は、ディジタルテレビ機器での視聴のために選択されたテレビ番組を識別するテレビ番組識別データを記録する。第2のロギング手段は、ディジタルテレビ機器での視聴のために選択されたテレビ番組とともに伝送されたデータに関連する、共に伝送された識別データを記録する。第3のロギング手段は、ディジタルテレビ機器のインターネットのタスクと関連するインターネット識別データを記録する。
さらに、本発明に係る実施方法は、ディジタルテレビ機器に関連付けられたメモリに記憶され、前記ディジタルテレビ機器に関連するテレビ視聴率測定データを取得するように構成されたソフトウェアエージェントにより実施される方法であって、チューニングされたテレビ番組の一部を含むデータパケットからのテレビ番組識別(PID)ヘッダの少なくとも一部を記録し、タイムスタンプを付して、前記ディジタルテレビ機器において視聴のために選択されたテレビ番組を識別するステップと、前記ディジタルテレビ機器において視聴のために選択された前記テレビ番組と同じ主要チャネル上で同時送信されたデータであって、前記チューニングされたテレビ番組に関連するデータを記録するステップと、前記ディジタルテレビ機器のインターネットタスクと関連付けられたインターネット識別データを記録するステップと、を含むことを特徴とする。
詳細な説明
ディジタルおよびアナログ番組の両方が伝送される遷移期間に予定される典型的なディジタルテレビ放送環境は、図1に示される要素のなんらかの組み合わせを含んでよい。ネットワーク番組および他の非局所的番組は、衛星または地上のディジタル伝送線などのような通信媒体12で放送局から地方テレビ局10に提供される。局所的番組も、高品位テレビ(HDTV)カメラ(HD)14(様々なフォーマットを用いてもよい)、標準的な精細度のディジタルビデオカメラ(SD)16(様々な解像度および縦横比を用いてもよい)、アナログビデオカメラ18(例えば前のNTSC放送規格に適合可能なもの)を含むアナログソースの何らかの組み合わせ、および公知のテレシネ22によりNTSC放送規格に変換された映画フィルムソース20から地方テレビ局10に提供される。
【0018】
アナログ映像カメラ18からの信号および映画フィルムソース20からの信号は、適切なディジタル出力を有するA/Dコンバータ(A/D)24に入力される。通信媒体12、高品位テレビ(HDTV)カメラ14および/または標準的な精細度のディジタルビデオカメラ16からの出力は、切り換えおよびルーティング(経路指定)装置26に与えられる。切り換えおよびルーティング装置26は、それに与えられた信号のうちの選択されたものを通過させ、これは、ディジタル圧縮機器28を通って、局の送信装置30から放送される。局の送信装置30は、アンテナ、サテライトディッシュ(衛星放送受信アンテナ)、ケーブルモデムなどを含んでもよい。
【0019】
さらに、ケーブルヘッドエンド31(単一のケーブルプロバイダとして示されているが複数のケーブルプロバイダを表してもよい)は、衛星配信などによって放送で信号を受信し、その信号を、通常のケーブル、光ファイバ、マイクロ波などにより(再フォーマットしてまたはしないで)配信する。
【0020】
地方テレビ局10および/またはケーブルヘッドエンド31からのディジタル送信データは、ディジタルテレビ(DTV)34により、統計的に選択されたモニタ場所32において直接受信されて表示されてよい。ディジタル送信データは、直接受信されて、ディジタルコンバータ(STB)36(通常はセットトップボックスまたはSTBとして構成される)により、ディジタル番組へ移行する前に、視聴者が購入したアナログテレビに用いられるアナログ出力(例えばNTSCフォーマット)に変換されてよい。ディジタル送信データは、さらに、パソコン40により直接受信されて表示されてよく、このパソコン40は、パソコン40がその表示装置46上に規定されたウインドウ44の1つに示すベースバンド映像出力信号を与えるディジタル受信機(RCVR)42を有する。ディジタル受信機42は、例えば、パソコン40のボードにつながれてもよいし、またはマザーボード上で統合されていてもよい。パソコンは、スピーカ47、キーボード(Key Bd)48、マウス50または他の公知の位置決め装置を有してよい。
【0021】
さらに、ディジタル送信データは、直接受信されて、ディジタルコンバータ52によりディジタルテレビ54で使用可能な形に変換される。例えば、ディジタルコンバータ52は、ペイ・パー・ビューのテレビ番組、ビデオ・オン・ディマンド(VOD)テレビ番組、衛星番組、および/または統計的に選択されたモニタ場所32に提供される他のサービスのために用いられてもよい。ディジタル送信データは、直接受信されてディジタルコンバータ(STB)56により単一のモニタ58により使用可能な形に変換されてもよい。いずれの場合でも、ディジタルテレビの視聴は、セットトップボックスおよび以下に述べられるアナログテレビ構成に類似の計器測定技術によって測定され得る。
【0022】
その目的専用の装置(例えばディジタルテレビ34および/またはパソコン40)でディジタル送信データを直接受信することに加えて、今後、これから規定される様々な消費者電子装置は、ディジタルまたはアナログテレビ受信機および家庭用コンピュータの両方の特徴を少なくともある程度組み込むように構成されるだろう。
【0023】
本発明の第1の実施例60は、統計的に選択されたモニタ場所62において受信されるディジタルテレビ番組へのチューニングを測定するものであって、図2に示される。第1の実施例60は、このようなチューニングを、番組識別コードを検出すること、および/または、受信機がチューニングされているテレビ信号の音声部分からシグネチュアを抽出することによって測定する。この音声部分は、ディジタルテレビ66の場合は検出器64によって、そしてアナログテレビ70の場合は検出器68によって検出される。検出器64は、ディジタルテレビ66のスピーカ72により与えられた音声を非嵌入的に検出することによって(その場合検出器64は、マイクロフォンでよい)または、ディジタルテレビ66のスピーカ、音声出力端末、または音声処理回路へ直接接続することで嵌入的に音声信号を検出することにより、ディジタルテレビ66がチューニングされる番組の音声部分を検出してもよい。同様に、検出器68は、ディタルテレビ66のスピーカ74により与えられた音声を非嵌入的に検出することによってまたは、アナログテレビ70のスピーカ、音声出力端末、または音声処理回路に直接接続することで嵌入的に音声信号を検出することにより、アナログテレビ70がチューニングされる番組の音声部分を検出してもよい。アナログテレビ受信機70には、ディジタルコンバーター(STB)76が設けられてもよく、これは、図1のディジタルコンバータ36と同様のものでよい。
【0024】
テレビ番組がモニタ82およびスピーカー84のあるパソコン80により上映されたとき、テレビ番組の音声部分は検出器により検出されてよい。検出器78は、スピーカ84により与えられた音声を非嵌入的に検出することによって、または、パソコン80のスピーカ、音声出力端末、または音声処理回路へ直接接続することで嵌入的に音声信号を検出することにより、パソコン80が合わせられる番組の音声部分を検出してもよい。
【0025】
米国特許第5、629,739号でトーマスらにより教示されたように、検出器64により選択された音声部分の表示は、統計的に選択されたモニタ場所内のサイトユニット(SU)86および/またはホームユニット(HU)88(データ蓄積転送装置能力を備えた)により解析されて、ディジタルテレビ(DTV)66からの音声部分がテレビ番組識別コードを含むかどうか決定する。代替的には、検出器64により選択された音声部分の表示は、遠く離れたところに位置したデータ収集電話局(CO)90で解析されて、ディジタルテレビ66からの音声部分がこのような番組識別コードを含むかどうか決定する。遠く離れたところに位置したデータ収集電話局90は、公衆交換回線網、インターネットなどのような通信ネットワーク92によってホームユニット88とデータを交換するコンピュータベースのデータ収集電話局として概略的に示される。
【0026】
同様に、検出器68により選択された音声部分の表示は、サイトユニット94および/またはホームユニット88により解析されて、アナログテレビ70からの音声部分がテレビ番組識別コードを含んでいるかどうか決定し、検出器78により選択された音声部分の表示は、サイトユニット(SU)96および/またはホームユニット88により解析されて、パソコン80からの音声部分がテレビ番組識別コードを含むかどうか決定する。代替的には、検出器68および78に選択された音声部分の表示は遠く離れたところに位置するデータ収集電話局90で解析されて、アナログテレビ70およびパソコン80からの音声部分がテレビ識別コードを含むかどうか決定する。
【0027】
さらに、ディジタルテレビ66のテレビ番組を見ている人を識別するために個人識別装置98を設けてもよい。この個人識別物装置98は、ビデオカメラ、IRカメラなどである。このような機器が、統計的に選択されたモニタ場所62で利用可能な場合、サイトユニット(SU)86は、視聴者個人を識別するため、また、他の人口統計的データを収集するために、既知のヘッド位置および顔認識ソフトウェア(米国特許第4、858、000号でル(Lu)により教示されるような)を用いてもよい。同様に、個人識別装置は、アナログテレビ70およびパソコン80でテレビ番組を見ている人を識別するために設けられてもよい。
【0028】
検出器64、68、および78により選択された音声部分の表示を解析して、対応するディジタルテレビ66、アナログテレビ70、およびパソコン80からの音声部分がテレビ番組識別コードを含むかどうか決定する代わりに、統計的に選択されたモニタ場所62または電話局90で、これらの表示から特性的シグネチュアを抽出して、次に前に収集された基準シグネチュアと比較して、ディジタルテレビ66、アナログテレビ70、およびパソコン80がチューニングされているテレビ番組を識別することも出来る。
【0029】
ディジタルテレビ66、アナログテレビ70、およびパソコン80上のVCRで上映されている番組は、コードまたはシグネチュア技術を用いて識別可能である。このように、上映されている番組が、時間がシフトされた視聴の場合に記録および再生のプロセスを通して保存されるかまたは賃貸されるかまたは売られるべきテープ上で格納される番組に記録される番組識別コードを搬送するならば、番組の視聴者が測定されるように番組が上映されるときに番組識別コードは検出可能である。しかしながら、もし上映されている番組が符号化されていない番組ならば、または、番組識別コードが喪失するならば(記録プロセスの間に)、ここで述べられている本発明の実施例は、テープが回っているときに、これらの番組から特性的シグネチュアを抽出することによって、かつ抽出されたシグネチュアを基準シグネチュアデーターベース内に格納された基準シグネチュアと一致させることにより、視聴されている番組を決定することが出来る。この場合、調査は、既知のハッシュ法を用いて最適化される。
【0030】
本発明は、ディジタルテレビ機器上に上映されている番組の視聴者を測定するためコード技術またはシグネチュア技術を用いてよいが、本発明は、その2つの技術のいずれかが視聴者が選択したテレビ番組を識別できない場合は、―方の技術が他方の技術を支援するようにこれら2つの技術の両方を用いてよい。 たとえば、識別コードが検出されない時だけ、視聴者が選択したテレビ番組を識別するためにシグネチュアは抽出されて一致するかどうか調べられる。さらなる代替例として、本発明は、これら2つの技術を同時に用いてもよい。人口統計的データは、本発明と関連して収集されてもよい。
【0031】
尚、第1の実施例60は全体の視聴者の大部分を測定するが、ディジタル放送環境の一部であると期待される対話式の特徴(たとえば、共に伝送された広告の詳細)を測定するように構成されていない。従って、以下の実施例の重要な特徴として、対話式特徴を測定することがあげられる。
【0032】
本発明の第2の実施例100は図3に示される。第2の実施例100は、統計的に選択されたモニタ場所102と関連したディジタル番組に対するチューニングを測定する。以下に明らかになるように、第2の実施例100は、第2の実施例100と関連して以下に述べられる新しい特徴だけでなく、第1の実施例60の特徴のいくつかまたは全てを含んでもよい。
【0033】
この第2の実施例100によれば、チューニングデータ、そしてことによると人口統計的データは、以下にソフトウェアエージェントと称されるアルゴリズムがそこに格納されるように、十分な不揮発性のまたは電池式メモリを好ましくは有する処理装置を含むディジタルテレビ受信機器から集められる。第2の実施例100のディジタルテレビ受信機器は、i)図1のパソコン40に類似の パソコン104と、ii)図1のディジタルコンバータ36に類似のディジタルコンバータ(STB)106と、iii) ディジタルコンバータ106に応答して動作するアナログテレビ108と、iv)ディジタルテレビ(DTV)110とを含んでよい。
【0034】
以下に詳細に開示される第2の実施例100の1つ以上のソフトウェアエージェントは、ソフトウェアエージェントが常駐している特定の機器の動作に関する、チューニングデータおよび/または他のデータを含むタイムスタンプを押されたレコードを作成するために動作タスクをモニタする。このようなモニタされた動作タスクは、たとえば、チャンネルで放送されるテレビ番組を選択するために、ユーザにより操作される遠隔制御または他の制御からチューナまたは他の番組セレクタに渡されるメッセージであってよい。ソフトウェアエージェントは、そのホストのデーターポートを通過するデータ通信量を効果的に盗聴することが出来ると予想されるが、ソフトウェアエージェントを用いても視聴場所でチューニングを完全には測定しないだろう。完全な動作タスクの組が捕獲されるようにその場所でのテレビ機器の各項目がそれぞれのソフトウェアエージェントを有しないならば。
【0035】
従って、ソフトウェアエージェント(SA)112は、ディジタルコンバータ106内に含まれる。ソフトウェアエージェント112は、動作タスクをモニタして、ソフトウェアエージェント112が常駐しているディジタルコンバータ106の動作に関する、チューニングデータおよび/または他のデータを含むタイムスタンプを押されたレコードを作成する。このように、ソフトウェアエージェント112は、たとえば、選択されたチャンネルで放送されているテレビ番組の選択に関するメッセージを検出する。この検出されたメッセージから、選択されたテレビ番組のアイデンティティは決定されてよい。ソフトウェアエージェント112は、そのホストの入/出力データポート(I/O)114を通過するデータ通信量を盗聴するように、そして入/出力データポート114にわたって通信を行うように構成される。アナログテレビ108がチューニングされる番組は、ソフトウェアエージェント112を用いて検出されてよい。ソフトウェアエージェント112は、入/出力データポート114を用いて通信媒体116によってディジタルコンバータ106にダウンロードされてよい。代替的には、ソフトウェアエージェント112は、プラグインであったり、フロッピーディスク上に常駐していてよい。
【0036】
同様に、ソフトウェアエージェント118はディジタルテレビ110に含まれる。ソフトウェアエージェント118は、ディジタルテレビ110に関連した動作タスクをモニタして、ソフトウェアエージェント118が常駐しているディジタルテレビ110の動作に関する、チューニングデータおよび/または他のデータを含むタイムスタンプを押されたレコードを作成する。ソフトウェアエージェント(SA)118は、そのホストの入/出力データポート(I/O)120と協動するように構成される。ソフトウェアエージェント(SA)122はパソコン(PC)104に含まれる。ソフトウェアエージェント122は、パソコン104に関連した動作タスクをモニタして、ソフトウェアエージェント122が常駐しているパソコン104の動作に関する、チューニングデータおよび/または他のデータを含むタイムスタンプを押された記録を作成する。ソフトウェアエージェント122は、そのホストの入/出力データポート(I/O)124と協動するように構成される。
【0037】
さらに、個人識別装置126は、パソコン104でテレビの番組を見ている人を識別するために設けられてもよい。個人識別装置98の場合と同じように、個人識別装置126は、ビデオカメラ、IRカメラ、などであってよく、図4に示される視聴機器のなんらかまたは全てを設けられてもよい。
ソフトウェアエージェント112、118、および122は、インターネット、公衆電話網などによって、統計的に選択されたモニタ場所102における視聴場所全てからのテレビ視聴者データが、局所的に位置したまたは遠く離れたところに位置した中間のデータ収集器(IDC)128へ、そして遠く離れたところに位置した電話局(CO)130へ通信チャネル170を介して伝達されるように、遠距離通信的に能動化される。中間のデータ収集器128は、同じ統計的に選択されたモニタ場所で、または遠く離れたところに位置した場所166、もしくは電話局130で、というふうに、柔軟に位置を決められてよい。この目的のため、入/出データポート114、120、および124は、シリアルポート、パラレルポート、ユニバーサルシリアルバス(USB)、ファイヤワイヤ(IEEE1394に従った)などであってよい。データ転送は、たとえば、背景タスクとして構成され、かつデータパケットのシーケンスの形をとってもよく、その各々はe-mailとして出されるか、またはそうでなければ、ユーザのオンラインセッションの休止間かまたはどんなときでも遠く離れたところに位置した中間データ収集器128に伝達される。中間のデータ収集器128は、たとえば、コンピュータ化されたデータ収集器またはインターネットサービスプロバイダであってもよい。代替的には、中間のデータ収集器128はホームユニットでよく、その場合、中間のデータ収集器128は、統計的に選択されたモニタ場所102内に位置していてもよく、e-mailかまたは他の通信によって電話局130へチューニングデータおよび人口統計的データを伝達するようにそれ自身構成される。
ソフトウェアエージェント122は、さらに、インターネットの使用(たとえば、一般的なリソースロケーター、URLのロギングを通じて)、応用ソフトウェアの使用、そしてパソコン104により支持されたテレビ視聴のような、対話的な使用のためパソコン104をモニタしてもよい。同様に、ディジタルコンバータ106およびディジタルテレビ110が、放送網が能動化される程度まで、ソフトウェアエージェント114および118は、テレビ視聴だけでなく、インターネットの使用(たとえば、URLのロギングを通じて)、応用ソフトウェアの使用のような、対話的な使用をモニタしてもよい。
【0038】
テレビ視聴者調査を行う調査会社が遭遇する機器すべてが、少なくともディジタルテレビ放送時代の初期の間は、上で述べたソフトウェアエージェントの手法と適合するわけではないので、本発明の測定システムの第2実施例100は、第1の実施例60で見出される特徴の多くをまたは全てを含むように構成されてもよい。
【0039】
上で述べたように、第1の実施例60は、番組内に埋め込まれた番組識別コードを検出することによって受信機がチューニングされる番組を検出することにより、および/または視聴されている番組のシグネチュアを抽出することによりかつ抽出されたシグネチュアを基準シグネチュアと比較することにより、全体の視聴者の大部分を測定する。さらに、第2の実施例100は、全体の視聴者だけでなく、対話式特徴も測定する。以下に述べる実施例は、特にディジタルテレビがソフトウェアエージェントが常駐することが可能なアクセス可能な動作システムを有しない場合、多数のテレビ番組が共通のディジタル送信チャンネル内に存在するディジタルテレビ視聴データを能率的に測定するように具体的には構成される。第1の実施例60は、テレビからデータを読む簡単な方法がないようテレビにI/Oインターフェースがない場合にも有用である。
【0040】
図4は、本発明の第3の実施例200をしめし、アナログおよびディジタル放送の両方が生じる遷移期間の間、統計的に選択されたモニタ場所202は、例えば、第1の視聴場所204、第2の視聴場所206、および第3の視聴場所208を含む。第1の視聴場所204は、アナログテレビ212に接続されたディジタルコンバータ(STB)210を含む。アナログテレビ212がチューニングされている番組の音声部分は、検出器214により検出される。検出器214は、アナログテレビ212のスピーカ216により与えられた音を非嵌入的に検出することにより、またはアナログテレビ212へ直接接続することで音声信号を嵌入的に検出することにより、この音声部分を検出してもよい。
【0041】
プローブ218は、ディジタルコンバータ210の中間周波数信号を検出するために設けられている。信号プロセッサ220は、検出された中間周波数信号を検出された中間周波数信号に含まれるベースバンドビットストリームに復調し、次いで、ベースバンドビットストリームを非多重化してベースバンドビットストリームの音声部分を回復する。
【0042】
比較器222は、まず、検出器214により検出された音声内に番組識別コードがあるかどうか決定するように構成される。検出器214により検出された音声内に番組識別コードがある場合、この番組識別コードは、アナログテレビ212がチューニングされる番組を識別し、従って記録される。もし検出器214により検出された音声内に番組識別コードがない場合、比較器222は、信号プロセッツサ220により与えられたベースバンドビットストリームの音声部分を走査して、プローブ218により検出された中間周波数信号内に含まれる第1の番組内の音声を検出する。比較器222は、この音声を、検出器214からの音声データと比較する。一致がある場合、ディジタルコンバータ210がチューニングされる番組は、信号プロセッツサ220により与えられる情報からわかる。一致がない場合、比較器222は、信号プロセッツサ220により与えられたベースバンドビットストリームの音声部分を走査して、プローブ218により検出された中間周波数信号内に含まれる第2の番組内の音声を検出する、というようなことを比較器222が一致を検出するまで行う。いったん一致が検出されると、一致のあったチャンネルのメジャーチャンネルおよびマイナーチャンネルの番号がわかり、対応する番組識別補助コードが対応するデータパケットから読み出し可能である。
【0043】
第2の視聴場所206は、ディジタルテレビ(DTV)224を含む。ディジタルテレビ224がチューニングされている番組の音声部分は、検出器226により検出される。検出器226は、ディジタルテレビ224のスピーカ228により与えられた音を非嵌入的に検出することにより、またはディジタルテレビ212に直接接続することで音声信号を嵌入的に検出することにより、この音声部分を検出する。
【0044】
プローブ230は、ディジタルテレビ224の中間周波数信号を検出するために設けられている。信号プロセッサ232は、信号プロセッサ220と同様に動作し、プローブ230により検出される中間周波数信号内のベースバンドビットストリームの音声部分を与える。比較器234は、比較器222と同様に動作し、まず、検出器226により検出された音声内に番組識別コードがあるかどうか決定し、もしなければ、一致が発見されるまで、信号プロセッサ232により与えられたベースバンドビットストリームの音声部分を走査する。
【0045】
第3の視聴場所208は、パソコン236を含む。パソコン236がチューニングされている番組の音声部分は、検出器238により検出される。検出器238は、パソコン236のスピーカ240により与えられた音を非嵌入的に検出することにより、またはパソコン236に直接接続することで音声信号を嵌入的に検出することにより、この音声部分を検出する。
【0046】
プローブ242は、パソコン236の中間周波数信号を検出するために設けられている。信号プロセッサ244は、信号プロセッサ220と同様に動作し、プローブ242により検出される中間周波数信号内のベースバンドビットストリームの音声部分を与える。比較器246は比較器222と同様に動作し、まず、検出器238により検出された音声内に番組識別コードがあるかどうか決定し、もしなければ、一致が発見されるまで、信号プロセッサ244により与えられたベースバンドビットストリームの音声部分を走査する。
【0047】
比較器222、234、および246は、音声からのまたはデーターパケットからの番組識別コード、および/または一致情報を、統計的に選択されたモニタ場所202のデータ蓄積転送装置能力が備わるホームユニット(HU)248へ与える。遠く離れたところに位置したデータ収集電話局(CO)250は、公衆交換回線網、インターネットなどのような通信ネットワーク252で、ホームユニット248とデータを交換する、コンピュータベースのデータ収集電話局として概略的に示される。さらに、個人識別装置254は、ディジタルテレビ224でテレビ番組を見ている人を識別するために設けられてよい。個人識別装置98と同様に、個人識別装置254はビデオカメラ、IRカメラ、などであってよく、図4に示される視聴装置の一部またはすべてのために設けられてよい。
【0048】
代替的には、プローブ218、230、および242のための中間周波数プローブを用いるかわりに、局部発振器プローブを用いてよい。局部発振器プローブは、その関連するテレビ受信機によりチューニングされるチャンネルを最初に識別するために用いられ、そしてそれは、測定において重大な速度利点を提供する。つまり、チャンネル検出装置は、通常は、音声信号比較装置よりもずっと早く動作するので、番組決定プロセスは、放送チャンネルが信号プロセッサ220、232、および244により局部発振器信号から最初に決定される階層的なやり方で実行可能である(番組識別コードが最初に検出されないと仮定して)。次いで、比較器222、234および246は順次、検出された放送チャンネルにおいて共に伝送された番組にチューニングし、チューニングされた番組の音声部分を検出器214、226、および238からの音声部分と比較して、放送チャンネル内の番組を識別する。このようにして、比較器222、234、および246は、チューニングされた番組を決定するために、利用可能なチャンネルの全てにおける番組全てを順次チューニングする必要はない。
【0049】
さらなる代替例は、図5に示される本発明の第4の実施例300により提供される。第4の実施例300は、第1の視聴場所304、第2の視聴場所306、および第3の視聴場所308を有する統計的に選択されたモニタ場所302において使用される。第1の視聴場所304は、アナログテレビ312に接続されたディジタルコンバータ(STB)310を含む。アナログテレビ312がチューニングされる番組の音声部分は、検出器314により検出される。検出器314は、アナログテレビ312のスピーカ316により与えられる音を非嵌入的に検出するか、またはアナログテレビ312の音声処理回路に直接接続することで音声信号を嵌入的に検出することにより、この音声部分を検出してもよい。
【0050】
走査受信機(SR)318は、ディジタルコンバータ310がチューニングされ得る各放送チャンネルで搬送される番組の各々に順次チューニングするように、そして、比較器320にこのような番組の音声部分をあたえるように構成される。
比較器320は、まず、検出器314により検出された音声内に番組識別コードがあるかどうか決定されるように構成されてよい。もしも検出器314により検出された音声内に番組識別コードがあるならば、この番組識別コードは記録される。なぜなら、それは、アナログテレビ312がチューニングされている番組を識別するからである。もしも検出器314により検出された音声内に番組識別コードがないならば、比較器320は、走査受信機318により与えられた第1の番組の音声部分を検出器314からの音声データと比較する。一致があれば、ディジタルコンバータ310がチューニングされる番組は走査受信機318により与えられる情報からわかる。いったん一致が見出されると、一致したチャンネルのメジャーチャンネルおよびマイナーチャンネルの番号がわかり、そして対応する番組識別補助コードが、対応するデータパケットから読み出される。
【0051】
一致がなければ、比較器320は、走査受信機318により与えられた第2番組の音声部分を検出器314からの音声データと比較するなどを、比較器320が一致を検出するまで行われる。人口統計的入力322は、比較器320に人口統計的データを与えるために用いられてよく、比較器320は、この
人口統計的データおよび時間を、チューニングレコードとしてディジタルコンバータ310がチューニングされている番組と結合させる。人口統計的入力322は、例えば、テレビ上に表示される番組を視聴しているときに人々が自分自身を手動で識別する既知のピープルメータ(テレビの視聴率調査用装置)であってもよい。
第2の視聴場所306は、ディジタルテレビ(DTV)324を含む。ディジタルテレビ324がチューニングされている番組の音声部分は、検出器326により検出される。検出器326は、ディジタルテレビ324のスピーカ328により与えられた音を非嵌入的に検出することにより、またはディジタルテレビ324に直接接続することで音声信号を嵌入的に検出することにより、この音声部分を検出する。
【0052】
走査受信機(SR)330は、ディジタルテレビ324がチューニングされ得る各放送チャンネルの各々で搬送される番組の各々に順次チューニングするように、そして、比較器322にこのような番組各々の音声部分をあたえるように構成される。比較器332は、まず、検出器326により検出された音声内に番組識別コードがあるかどうか決定されるように構成されてよい。もしも検出器326により検出された音声内に番組識別コードがあるならば、この番組識別コードは記録される。なぜなら、それは、ディジタルテレビ324がチューニングされる番組を識別するからである。もしも検出器326により検出された音声内に番組識別コードがないならば、比較器332は、走査受信機330により与えられた第1の番組の音声部分を検出器326からの音声データと比較する。一致があれば、ディジタルテレビ324がチューニングされる番組は走査受信機330により与えられる情報からわかる。一致がなければ、比較器332は、走査受信機330により与えられた第2番組の音声部分を検出器326からの音声データと比較するなどを、比較器332が一致を検出するまで行われる。
さらに、個人識別装置334は、ディジタルテレビ224上でテレビ番組を見ている人を識別するために設けられてもよい。個人識別装置98の場合と同じように、個人識別装置254は、ビデオカメラ、IRカメラ、などであってよく、図4に示される視聴機器の一部または全てのために設けられてもよい。比較器332は、ディジタルテレビ324を見ている人のアイデンティティおよび時間を、チューニングレコードとしてディジタルテレビ324がチューニングされる番組と結合する。
【0053】
第3の視聴場所308は、パソコン336を含む。パソコン336がチューニングされている番組の音声部分は、検出器338により検出される。検出器338は、パソコン336のスピーカ340により与えられた音を非嵌入的に検出することにより、またはパソコン336に直接接続することで音声信号を嵌入的に検出することにより、この音声部分を検出する。
【0054】
走査受信機(SR)342は、パソコン336がチューニングされ得る各放送チャンネルで搬送される番組の各々に順次チューニングするように、そして、比較器344にこのような番組の各々の音声部分をあたえるように構成される。
比較器344は、まず、検出器338により検出された音声内に番組識別コードがあるかどうか決定するように構成されてよい。もしも検出器338により検出された音声内に番組識別コードがあるならば、この番組識別コードは記録される。なぜなら、それは、パソコン336がチューニングされる番組を識別するからである。もしも検出器338により検出された音声内に番組識別コードがないならば、比較器344は、走査受信機342により与えられた第1の番組の音声部分を検出器338からの音声データと比較する。一致があれば、パソコン336がチューニングされる番組は、一致が示すメジャーチャンネルおよびマイナーチャンネルの番号からわかる。一致がなければ、比較器344は、走査受信機342により与えられた第2番組の音声部分を検出器338からの音声データと比較するなどを、比較器344が一致を検出するまで行われる。比較器344は、時間を、チューニングレコードとしてパソコン336がチューニングされる番組と結合する。
【0055】
比較器222、234、および246は、統計的に選択されたモニタ場所302の蓄積転送装置能力が備わるホームユニット(HU)346にそれらのチューングレコードを与えてもよい。遠く離れたところに位置したデータ収集電話局(CO)348は、公衆交換回線網、インターネットなどの通信ネットワーク350によってホームユニット346とデータを交換するコンピュータベースのデータ収集電話局として概略的に示される。
【0056】
全てとは言わないまでも、多くのディジタルテレビ、および類似のディジタル機器は、データポートに接続された消費者装置で用いられる、出力視聴者選択番組情報を与えるデータポートを有するだろう。ディジタルテレビと関連して、データポートは、例えば、アナログまたはディジタルのメジャーチャンネル選択、番組(マイナーチャンネル)選択、物理的な源(TV,VCR,DVD,など)の識別などを含み得る、完全なメジャーチャンネルATSCビットストリームおよび仮想チャンネル上の情報を与えるだろう。ディジタルコンバータ(例えば、セットボックス)と関連して、データポートは、例えば、アナログまたはディジタルのメジャーチャンネル選択、番組(マイナーチャンネル)選択、訂正線およびアナログ信号のフィールド上に再挿入された垂直ブランキング間隔データなどを含み得る、完全なATSCビットストリームおよび仮想チャンネル上の情報を与えるだろう。
【0057】
本発明の第5の実施例400は、図6に示される。第5の実施例400は、統計的に選択されたモニタ場所402と関連したディジタルテレビ番組に対するチューニングを測定する。第5の実施例400は、前に述べられた実施例の特徴の一部または全てを含んでよい。
【0058】
第5の実施例400によって、i)パソコン404、ii)ディジタルコンバータ(STB)406、iii)ディジタルコンバータ406に応答して動作するアナログテレビ408と、iv)ディジタルテレビ(DTV)410とを含むディジタルテレビ受信装置から、チューニングデータそしてことによると人口統計的データを、集めることが可能になる。
【0059】
ディジタルコンバータ406はデータポート412を有する。サイトユニット414は、完全なATSTビットストリームと、アナログまたはディジタルのメジャーチャンネル選択、番組選択、垂直ブランキング間隔データ、および/またはデータポート412で利用可能な類似データを読んで格納し、他の所望の利用可能な情報だけでなくアナログテレビ408上での視聴のために選択された番組を決定する。さらに、サイトユニット414は、アナログテレビ408での視聴のために選択された番組の視聴者に関連する人口統計的データを集めるように構成されてよい。例えば、サイトユニット414は、上記の個人識別装置、ピープルメータなどから人口統計的データを集めてよい。このようなデータ全ては、通信媒体416によってアップロードされてよく、この通信媒体は、ワイヤ、送電線、IRリンク、RFモデムなどであってよい。
【0060】
同様に、ディジタルテレビ410は、データーポート418(DP)を有する。サイトユニット(SU)420は、完全なメジャーチャンネルATSTビットストリーム、メジャーチャンネル選択、番組選択、物理的ソース識別、およびデータポート418で利用可能な類似データを読みかつ格納して、他のどんな所望の利用可能な情報だけでなくディジタルテレビ410での視聴のために選択された番組を決定する。さらに、サイトユニット420は、ディジタルテレビ408での視聴のために選択された番組の視聴者に関連する人口統計的データを集めるように構成されてよい。例えば、サイトユニット420は、上記の個人識別装置、ピープルメータなどから人口統計的データを集めてよい。このようなデータ全ては、通信媒体421によってアップロードされてもよい。
【0061】
また、パソコン404(PC)は、データポート(DP)422を有する。サイトユニット(SU)424は、完全なメジャーチャンネルATSCビットストリームと、メジャーチャンネル選択、番組選択、およびデータポート422で利用可能な類似データを読んで格納し、他の所望の利用可能な情報だけでなくパソコン404での視聴のために選択された番組を決定する。さらに、パソコン404でのテレビの番組を見ている個人を識別するために、個人識別装置426が設けられてよい。個人識別装置98の場合と同様に、個人識別装置426は、ビデオカメラ、IRカメラ、などであってよく、図6に示される視聴機器の一部またはすべてのために設けられてよい。全ての番組および人口統計的データは、通信媒体427によってアップロードされてよい。
サイトユニット414、420、および424は、インターネット、公衆電話網などを介して、統計的に選択されたモニタ場所402における視聴場所全てからのテレビ視聴者データが局所的に位置したまたは遠く離れたところに位置した中間のデータ収集器(IDC)428へ、そして遠く離れたところに位置した電話局(CO)430へ通信チャネル470を経て伝達されるように、遠距離通信的に能動化される。中間のデータ収集器428は、同じ統計的に選択されたモニタ場所402で、または遠く離れたところに位置した場所466、もしくは電話局430というように柔軟に位置していてよい。この目的のために、サイトユニット414、420、および424は、シリアルポート、パラレルポート、ユニバーサルシリアルバス(USB)、ファイヤワイア(IEEE1394に従った)などが設けられてよい。中間のデータ収集器428は、例えば、コンピュータ化されたデータ収集器またはインターネットサービスプロバイダであってもよい。代替的には、中間のデータ収集器428はホームユニットであってよく、その場合、中間のデータ収集器428は、統計的に選択されたモニタ場所402内に位置していてもよく、e-mailかまたは他の通信によって電話局430へチューニングデータおよび人口統計的データを伝達するように構成されてよい。
ソフトウェアエージェント500が図7に示される。ソフトウェアエージェント500は、ソフトウェアエージェント112、118、および122のいずれかのために使用可能である。ソフトウェアエージェント500のブロック502で示されるように、ソフトウェアエージェント500は、現在の動作タスクをコピーする。現在の動作タスクがブロック504で決定される通りテレビ番組のパケットを用いるならば、ブロック506で、ソフトウェアエージェント500は、データパケットが、復号可能番組識別コードネームを含む復号可能パケットラベルを有するのかまたは他の印を有するのかを決定する。この番組識別データパケットは、特に、多数のプログラムが、ディジタル放送環境の放送チャンネル内でマイナーチャンネルとして同時にパックされるならば、ディジタルテレビ番組の特徴であると予想され、そして、モニタされるテレビによりチューニングされる番組を識別すると予想される。
データパケットが復号可能パケットラベルを有しないならば、ブロック508で、ソフトウェアエージェント500によって、モニタされる視聴機器の
ON状態が記録されることとなる(このON状態が、モニタされる視聴機器にとって新しい状態であり、モニタされる視聴機器がONであるという条件で)。測定システム(例えば上記の他の実施例60、200、および300のいずれかにより用いられている音声信号方法)のバランスは、チューニングを識別するのに耐えられる。そして、プログラムの流れはブロック502に戻って次ぎの動作タスクを待つ。
【0062】
一方、データパケットが復号可能パケットラベルを有するならば、ブロック510で、ソフトウェアエージェント500は、現在の動作タスクのデータパケットからのパケットラベルがソフトウェアエージェント500により前に決定されたパケットラベルと同じであるかどうか決定する。もしそうならば、それが、すでに識別されたテレビ番組を引き続き視聴することを単に示すのでなければ、パケットラベルを格納する必要はない。そして、プログラムの流れは、ブロック502に戻って、次ぎの動作タスクを待つ。しかしながら、もしも現在の動作システムタスクのデータパケットからのパケットラベルが、ブロック506で前に決定されるパケットラベルと同じでないならば、ブロック512で、ソフトウェアエージェント500は、番組ラベルに含まれる通りにテレビ番組の識別を記録し、時間も記録する。プログラムの流れは、ブロック502に戻って、次ぎの動作タスクを待つ。
もしも現在の動作タスクが、ブロック504で決定された通りテレビ番組のパケットを用いないならば、ブロック514で、ソフトウェアエージェント500は、現在の動作タスクが他のモニタされた機器に対するコマンド(例えば、ディジタルテレビ受信機110に異なったチャンネルをチューニングして、そのチャンネルで放送されているN個の番組の特定の1つを選択するようにするコマンド)かどうか決定する。現在の動作タスクが他のモニタされた機器へのコマンドであるならば、ブロック516で、ソフトウェアエージェント500は、利用可能な多くの詳細(例えば、コマンドそれ自身、コマンドの発行人のアイデンティティ、およびコマンドの受け取り人のアイデンティティ)をメモリに記録し、プログラムの流れはブロック502へ戻る。
【0063】
現在の動作タスクが他のモニタされた機器へのコマンドでなければ、ブロック518で、ソフトウェアエージェント500は、共に伝送されたデータ(チャンネルで放送されているテレビ番組の1つに関連していて、その番組と同じ時間間隔の間に伝送されるデータ)が、視聴者により選択されたかどうか決定する。共に伝送されたデータは、他の利用可能なテレビ番組への案内、共に伝送された番組で広告されている製品に関するカタログのようなものの詳細などを含んでよい。共に送信されたデータのこれらの提案された使用においては、人は、共に送信されたデータをテレビ番組に論理的にリンクするURLまたは他のラベルから、なんの番組が見られているのかを推論することが出来る。ブロック520で、ソフトウェアエージェント500は、このようなURLまたは他のラベルを求めてタスクのヘッダ部分を探索し、発見されたらURLまたは他のラベルを記録する。
共に送信されたデータが視聴者に選択されなかった場合、ブロック522で、ソフトウェアエージェント500は、その機器のユーザが、彼のまたは彼女のブラウザ、または他の通信ソフトウェアにインターネットページにアクセスするように指示したかどうか決定する(モニタされている視聴機器が、インターネットまたは他のオンラインサービスにアクセスするように構成されていると仮定して)。その機器のユーザが彼のまたは彼女のブラウザ、または他の通信ソフトウェアにインターネットページにアクセスするように指示した場合、ブロック524で、ソフトウェアエージェント500は、URLまたは他のラベルを探索し、発見すると、このようなURLまたは他のラベルを記録する。その後、プログラムの流れはブロック502へ戻る。
【0064】
上記のソフトウェアエージェントの使用の例として、統計的に選択されたモニタ場所にいて、ディジタルテレビ番組を見ていて、そして広告されている興味ある製品を見る人の場合を考える。この人は、単にマウスをクリックするだけで、その製品に関してもっと多くのデータを要求することが出来ると予想される。このデータは、例えば、表示される広告を提供するデータの下位集合であるか、または人が視聴のために選択したテレビ番組の信号で次に共に送信されるだろう。このデータは、次いで、テレビ視聴のために用いられているマルチウインドウの表示上のある別個のウインドウにおいて表示されるだろう。データのさらなる組は、初期に表示されるデータのハイパーテキストリンク要素にクリックすることで得られる。この行為の結果、インターネット上でさらなる所望のデータをダウンロードすることになる。この視聴機器にインストールされているソフトウェアエージェントは、このようにして、なんの番組が見られていたかを記録することができるだけでなく、番組の広告の消費者使用に関するさらなる市場調査も提供することができる。
【0065】
本発明のソフトウェアエージェントは、チューニング作業をモニタするための装置を提供するだけでなく、モニタされる視聴に関する人口統計的データを集めるのに用いられる。人口統計的データを収集する手動の手法では、ソフトウェアエージェントは、視聴者またはユーザに適切な人口統計的データを入力するように要求する視聴機器の1つのウインドウにおいてある状態の指示表示を生成することが出来る。この状態の指示表示ウインドウは、視聴率測定において広く用いられているピープルメータハードウェアにより与えられるものに類似している概観を有し、統計的に選択されたモニタ場所の各占有者のために状態催促光を表示することが出来る。しかしながら、類似点のあるウインドウのある表示装置では、各占有者の名前は、状態インディケータとともに示される。
ソフトウェアエージェントが、ディジタルテレビ番組を受信することが出来るパソコンとともに用いられると、様々なほとんどの自動的なそして邪魔にならない手法(テレビの視聴者の視野から)は、個人データを集め、かつ部外者を締め出した状態の表示を更新させるのに用いられる。例えば、データエントリおよびデータエントリ間の休止の特徴的な割合により、コンピュータの手動の入力装置(キーボードまたはマウスのような)の個々のユーザを識別することが既知である。モニタされるべき占有者人口が非常に少ないテレビ視聴率測定においては、この種の測定は、非常に正確であると予想される。さらに、ますます多くの数のパソコンがそれらと関連するビデオカメラを有するので、コンピュータのユーザは、電話によるテレビ会議に従事することができる。このような機器が、統計的に選択されたモニタ場所で利用可能なとき、公知のヘッド位置および顔認識ソフトウェア(米国特許第4、858、000においてルに教示されるとおり)を含むソフトウェアエージェントは、人を識別するためにかつ人口統計的データを収集するために用いられ得る。
【0066】
本発明のある修正例を以上に述べてきた。本発明の当業者は他の修正例を考えられる。例えば、ソフトウェアエージェント112、118、および122は、上で述べたように動作タスクをモニタする。動作タスクは、ソフトウェアエージェントが常駐している機器により用いられる動作システムの動作システム事象であってよい。実際、ソフトウェアエージェント112、118、および122は、所望のデータが集められる限りは、モニタされる機器のどんな機能でもモニタしてもよい。
【0067】
また、本発明の実施例の各々に従った統計的に選択されたモニタ場所は、上で述べたように、あるモニタ機器だけでなく視聴機器を含む。しかしながら、本発明に従った統計的に選択されたモニタ場所は、上で述べた実施例で組込まれる機器のなんらかの組み合わせと他のおよび/または異なった機器を含んでよい。
さらに、上で述べたソフトウェアエージェント500は、それが適合可能な機器のどんなものとでもいっしょに使用されるように包括的であってよいし、それが使用される各特定の装置のために特殊化されてもよい。また、ソフトウェアエージェント500は、視聴者に行われる全てのウインドウ作業を検出するように構成されてよい。
【0068】
さらに、図2−5には示されていないが、ここに示される実施例のディジタルテレビ受信機器は、VCR、ディジタルビデオディスクプレーヤー、ビデオゲーム、または他の娯楽システムのような補助ディジタルテレビ機器を含んでよい。さらに、上で述べたように、番組識別コードは、テレビ番組を識別するために検出される。しかしながら、テレビ番組は、番組名のような印によって識別されてよい。さらに、インターネットページは、そのアドレス、識別コード、名前、ラベル、または、インターネットの広告の場合は、そのバナー(旗)により識別されてよい。従って、テレビ番組またはテレビ番組と関連する内容を識別するのに用いられ得る印は、ここでは包括的に識別データと称される。
さらに、ホームユニット248および/または346は、ここでは、中間データ収集器と称されてよい。
【0069】
本発明の説明はあくまで例示的なものであって、本発明を実施する最良のモードを当業者に教示するためのものである。本発明の精神から実質的に逸脱することなく、詳細は変更可能であり、前掲の特許請求の範囲の範囲内で変形例全てを独占的に用いられる。
【図面の簡単な説明】
本発明のこれらの特徴および利点は、図面と関連した以下の詳細な説明から明らかになるだろう。
【図1】 図1は、典型的なディジタルテレビ放送および受信機器を示す概略的なブロック図である。
【図2】 図2は、ディジタルまたはアナログ放送で使用可能であり、かつ本発明の第1の実施例に従った、音声ベースのチューニング測定システムを示す概略手みなブロック図でである。
【図3】 図3は、モニタされる受信機器の幾つかに常駐しているソフトウェアエージェントを用い、かつ本発明の第2の実施例に従ったチューニング測定システムを示す概略的なブロック図である。
【図4】 図4は、本発明の第3の実施例に従った、ディジタルソース検出を用いるのを示す概略的なブロック図である。
【図5】 図5は、本発明の第4の実施例に従った、ディジタルソース検出を用いるのを示す概略的なブロック図である。
【図6】 図6は、本発明の第5の実施例に従った、テレビ関連データを測定するために、さまざまなテレビ視聴機器上でデータポートを用いることを示す概略的なブロック図である。
【図7】 図7は、本発明のソフトウェアエージェントの動作を示すフローチャートである。

Claims (19)

  1. 放送チャンネルで同時に放送される複数のテレビ番組の中から視聴者が選択したテレビ番組を識別するためのテレビ視聴率測定システムであって、
    前記複数のテレビ番組が放送される前記放送チャンネルを検出するチャンネル検出器と、
    前記検出された放送チャンネルで放送される前記複数のテレビ番組の音声成分を、前記視聴者が選択したテレビ番組の音声信号と順次比較して、前記視聴者が選択したテレビ番組を識別する比較器と、
    ディジタルテレビのインターネットアクセスタスクに関連付けられたインターネット識別データをディジタルテレビのテレビ番組とともに記録するロガー手段と、
    を含むことを特徴とする、テレビ視聴率測定システム。
  2. 前記音声信号は、テレビ表示装置に隣接して配置されるマイクロフォンにより検出されることを特徴とする、請求項1に記載のテレビ視聴率測定システム。
  3. 前記音声信号は、テレビ番組の視聴に関連する機器内に嵌入的に接続することにより検出されることを特徴とする、請求項1に記載のテレビ視聴率測定システム。
  4. 前記視聴者が選択したテレビ番組から、前記視聴者が選択したテレビ番組のアイデンティティを示す番組識別データを検出する番組識別データ検出器をさらに含むことを特徴とする、請求項1に記載のテレビ視聴率測定システム。
  5. 前記番組識別データ検出器は、テレビ番組の視聴に関連した機器内に常駐しているソフトウェアエージェントを含むことを特徴とする、請求項4に記載のテレビ視聴率測定システム。
  6. 前記ソフトウェアエージェントは、番組識別データを探索するように構成されていることを特徴とする、請求項5に記載のテレビ視聴率測定システム。
  7. 前記音声信号は、テレビ表示装置に隣接して配置されるマイクロフォンにより検出されることを特徴とする、請求項4に記載のテレビ視聴率測定システム。
  8. 前記音声信号は、テレビの視聴に関連した機器内に嵌入的に接続することにより検出されることを特徴とする、請求項4に記載のテレビ視聴率測定システム。
  9. 前記比較器は、前記番組識別データ検出器が前記視聴者が選択したテレビ番組のアイデンティティを示す番組識別データを検出することができないならば、前記検出された放送チャンネルで放送される前記複数のテレビ番組の前記音声成分を、前記視聴者が選択したテレビ番組の前記音声信号と順次比較して、前記視聴者が選択したテレビ番組を識別することを特徴とする、請求項4に記載のテレビ視聴率測定システム。
  10. 前記視聴者が選択したテレビ番組から、前記視聴者が選択したテレビ番組のアイデンティティを示すデータ要素を検出するように構成されたソフトウェアエージェントをさらに含むことを特徴する、請求項1に記載のテレビ視聴率測定システム。
  11. 前記ソフトウェアエージェントは、前記視聴者が選択したテレビ番組のアイデンティを示す番組識別データを探索するように構成されることを特徴する、請求項10に記載のテレビ視聴率測定システム。
  12. 前記比較器は、前記番組識別データ検出器が前記視聴者が選択したテレビ番組のアイデンティティを示す番組識別データを検出することができないならば、前記検出された放送チャンネルで放送される前記複数のテレビ番組の前記音声成分を、前記視聴者が選択したテレビ番組の前記音声信号と比較して、前記視聴者が選択したテレビ番組を識別することを特徴とする、請求項4に記載のテレビ視聴率測定システム。
  13. 放送チャンネルにおいてデータパケットの時分割多重化されたシーケンスとして放送される複数のテレビ番組のうちから視聴者が選択したテレビ番組を識別するためのテレビ視聴率測定システムであって、
    前記視聴者が選択した番組は、統計的に選択された場所においてテレビ表示装置上で表示され、
    前記放送チャンネルにおいてデータパケットの前記時分割されたシーケンスを受信するための受信手段と、
    前記視聴者が選択したテレビ番組の音声部分を獲得するための獲得手段と、 データパケットの前記シーケンスに含まれる前記テレビ番組にそれぞれ対応する音声成分を回復するための回復手段と、
    ディジタルテレビのインターネットアクセスタスクと関連付けられたインターネット識別データをディジタルテレビのテレビ番組とともに記録するロガー手段と、
    前記視聴者が選択したテレビ番組から、前記視聴者が選択したテレビ番組のアイデンティティを示す番組識別データを検出する番組識別データ検出器と、
    前記番組識別データ検出器が番組識別データを検出できないときに、前記音声成分と前記視聴者が選択したテレビ番組の音声信号とを順次比較して、前記視聴者が選択したテレビ番組を決定するための比較手段と、
    を含み、
    前記番組識別データ検出器は、テレビの視聴に関連した機器内に常駐しいているソフトウェアエージェントであることを特徴とする、テレビ視聴率測定システム。
  14. 前記獲得手段は、前記テレビ表示装置と関連するスピーカからのスピーカ信号を表す情報を獲得するように構成されるセンサを含むことを特徴とする、請求項13に記載のテレビ視聴率測定システム。
  15. 前記獲得手段は、前記テレビ表示装置と関連する音声処理回路への接続を含むことを特徴とする、請求項13に記載のテレビ視聴率測定システム。
  16. 前記受信手段は、
    前記テレビ表示装置と関連する視聴者制御のチューナから中間周波数信号を獲得するように構成された中間周波数プローブと、
    前記中間周波数信号を復調して前記データパケットを受信するための復調手段と、を含むことを特徴とする、請求項13に記載のテレビ視聴率測定システム。
  17. 前記受信手段は、
    前記テレビ表示装置からの局部発振器信号を選択するように構成された局部発振器周波数プローブと、
    前記局部発振器信号から前記放送チャンネルを識別するための手段と、を含み、
    前記回復手段は、前記識別された放送チャンネルに含まれるテレビ番組から前記音声成分を回復し、
    前記比較手段は、前記音声成分を前記スピーカ信号の前記表示と比較して、前記視聴者が選択したテレビ番組を決定することを特徴とする、請求項13に記載のテレビ視聴率測定システム。
  18. 前記受信手段は、複数の放送チャンネルの各々を走査するように構成されかつ前記複数の放送チャンネルの各々からの対応する複数の時分割多重化されたテレビ番組を受信するように構成された走査受信機を含むことを特徴とする、請求項13に記載のテレビ視聴率測定システム。
  19. 前記視聴者が選択したテレビ番組の視聴者に含まれる人を識別するための識別手段をさらに含むことを特徴とする、請求項13に記載のテレビ視聴率測定システム。
JP2000548980A 1998-05-12 1998-07-09 デジタルテレビ用視聴率測定システム Expired - Lifetime JP4287053B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US7651798A 1998-05-12 1998-05-12
US09/076,517 1998-05-12
PCT/US1998/014286 WO1999059275A1 (en) 1998-05-12 1998-07-09 Audience measurement system for digital television

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002515684A JP2002515684A (ja) 2002-05-28
JP4287053B2 true JP4287053B2 (ja) 2009-07-01

Family

ID=22132516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000548980A Expired - Lifetime JP4287053B2 (ja) 1998-05-12 1998-07-09 デジタルテレビ用視聴率測定システム

Country Status (11)

Country Link
US (4) US20020059577A1 (ja)
EP (3) EP0985287B1 (ja)
JP (1) JP4287053B2 (ja)
CN (2) CN1139208C (ja)
AR (1) AR016640A1 (ja)
BR (1) BR9810699A (ja)
CA (1) CA2289519C (ja)
DE (3) DE69838956T2 (ja)
DK (1) DK1043854T3 (ja)
ES (1) ES2296585T3 (ja)
WO (1) WO1999059275A1 (ja)

Families Citing this family (232)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8352400B2 (en) 1991-12-23 2013-01-08 Hoffberg Steven M Adaptive pattern recognition based controller apparatus and method and human-factored interface therefore
US6769128B1 (en) 1995-06-07 2004-07-27 United Video Properties, Inc. Electronic television program guide schedule system and method with data feed access
US7895076B2 (en) 1995-06-30 2011-02-22 Sony Computer Entertainment Inc. Advertisement insertion, profiling, impression, and feedback
US8574074B2 (en) 2005-09-30 2013-11-05 Sony Computer Entertainment America Llc Advertising impression determination
US6675383B1 (en) 1997-01-22 2004-01-06 Nielsen Media Research, Inc. Source detection apparatus and method for audience measurement
AU733993B2 (en) 1997-07-21 2001-05-31 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for displaying and recording control interfaces
BR9909238A (pt) * 1998-03-04 2000-11-14 United Video Properties Inc Sistema de guia de programa com monitoração de uso de publicidade e atividades do usuário
ES2197627T3 (es) * 1998-03-04 2004-01-01 United Video Properties, Inc. Sistema de guia de programas con publicidad orientada a objetivos.
DE69838956T2 (de) 1998-05-12 2009-04-09 Nielsen Media Research, Inc. Vorrichtung für die Erfassung der Einschaltquoten für das digitale Fernsehen
US6898762B2 (en) 1998-08-21 2005-05-24 United Video Properties, Inc. Client-server electronic program guide
US7904187B2 (en) 1999-02-01 2011-03-08 Hoffberg Steven M Internet appliance system and method
US6871180B1 (en) 1999-05-25 2005-03-22 Arbitron Inc. Decoding of information in audio signals
AUPQ206399A0 (en) * 1999-08-06 1999-08-26 Imr Worldwide Pty Ltd. Network user measurement system and method
US7139723B2 (en) 2000-01-13 2006-11-21 Erinmedia, Llc Privacy compliant multiple dataset correlation system
US7146329B2 (en) * 2000-01-13 2006-12-05 Erinmedia, Llc Privacy compliant multiple dataset correlation and content delivery system and methods
KR20030036149A (ko) 2000-03-31 2003-05-09 유나이티드 비디오 프로퍼티즈, 인크. 시청자수를 측정하는 개선된 시스템 및 방법
US6968564B1 (en) * 2000-04-06 2005-11-22 Nielsen Media Research, Inc. Multi-band spectral audio encoding
US7103903B1 (en) * 2000-05-11 2006-09-05 Two Way Media Limited Interactive television broadcast system
US6879652B1 (en) * 2000-07-14 2005-04-12 Nielsen Media Research, Inc. Method for encoding an input signal
CN1274148C (zh) 2000-07-21 2006-09-06 皇家菲利浦电子有限公司 通过组合信号的水印与特性标识的多媒体监视
JP2002158627A (ja) * 2000-11-16 2002-05-31 Sony Corp 放送受信機、視聴情報算出方法および視聴情報算出装置
US20020114299A1 (en) * 2000-12-27 2002-08-22 Daozheng Lu Apparatus and method for measuring tuning of a digital broadcast receiver
US8751310B2 (en) 2005-09-30 2014-06-10 Sony Computer Entertainment America Llc Monitoring advertisement impressions
US6925649B2 (en) * 2001-03-30 2005-08-02 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for mass customization of digital television broadcasts in DASE environments
US8572640B2 (en) 2001-06-29 2013-10-29 Arbitron Inc. Media data use measurement with remote decoding/pattern matching
US6862355B2 (en) 2001-09-07 2005-03-01 Arbitron Inc. Message reconstruction from partial detection
US20030066089A1 (en) * 2001-09-28 2003-04-03 David Andersen Trigger mechanism for sync-to-broadcast web content
EP1318676A1 (en) * 2001-12-10 2003-06-11 Thomson Licensing S.A. Measurement of television audience by transmitting information in the vertical blanking interval
US20030131350A1 (en) * 2002-01-08 2003-07-10 Peiffer John C. Method and apparatus for identifying a digital audio signal
US7627872B2 (en) 2002-07-26 2009-12-01 Arbitron Inc. Media data usage measurement and reporting systems and methods
US7239981B2 (en) 2002-07-26 2007-07-03 Arbitron Inc. Systems and methods for gathering audience measurement data
US8959016B2 (en) 2002-09-27 2015-02-17 The Nielsen Company (Us), Llc Activating functions in processing devices using start codes embedded in audio
US7222071B2 (en) * 2002-09-27 2007-05-22 Arbitron Inc. Audio data receipt/exposure measurement with code monitoring and signature extraction
US9711153B2 (en) 2002-09-27 2017-07-18 The Nielsen Company (Us), Llc Activating functions in processing devices using encoded audio and detecting audio signatures
MXPA05004231A (es) * 2002-10-23 2005-07-05 Nielsen Media Res Inc Aparato para la insercion de datos digitales, y metodos para utilizarlo con audio/video comprimidos.
US6845360B2 (en) 2002-11-22 2005-01-18 Arbitron Inc. Encoding multiple messages in audio data and detecting same
US8204353B2 (en) * 2002-11-27 2012-06-19 The Nielsen Company (Us), Llc Apparatus and methods for tracking and analyzing digital recording device event sequences
US7483835B2 (en) 2002-12-23 2009-01-27 Arbitron, Inc. AD detection using ID code and extracted signature
US7174151B2 (en) 2002-12-23 2007-02-06 Arbitron Inc. Ensuring EAS performance in audio signal encoding
US7827312B2 (en) 2002-12-27 2010-11-02 The Nielsen Company (Us), Llc Methods and apparatus for transcoding metadata
US20040194130A1 (en) * 2003-03-07 2004-09-30 Richard Konig Method and system for advertisement detection and subsitution
US7809154B2 (en) 2003-03-07 2010-10-05 Technology, Patents & Licensing, Inc. Video entity recognition in compressed digital video streams
US20050177847A1 (en) * 2003-03-07 2005-08-11 Richard Konig Determining channel associated with video stream
US20050149968A1 (en) * 2003-03-07 2005-07-07 Richard Konig Ending advertisement insertion
US7694318B2 (en) * 2003-03-07 2010-04-06 Technology, Patents & Licensing, Inc. Video detection and insertion
US7738704B2 (en) * 2003-03-07 2010-06-15 Technology, Patents And Licensing, Inc. Detecting known video entities utilizing fingerprints
US7248777B2 (en) 2003-04-17 2007-07-24 Nielsen Media Research, Inc. Methods and apparatus to detect content skipping by a consumer of a recorded program
EP1645136B1 (en) 2003-06-20 2017-07-05 Nielsen Media Research, Inc. Signature-based program identification apparatus and methods for use with digital broadcast systems
EP1668914B8 (en) 2003-08-29 2013-11-13 The Nielsen Company (US), LLC Audio based methods and apparatus for detecting a channel change event
AU2003272483A1 (en) 2003-09-12 2005-04-27 Nielsen Media Research, Inc. Digital video signature apparatus and methods for use with video program identification systems
CA2539442C (en) * 2003-09-17 2013-08-20 Nielsen Media Research, Inc. Methods and apparatus to operate an audience metering device with voice commands
US7786987B2 (en) * 2003-09-25 2010-08-31 The Nielsen Company (Us), Llc Methods and apparatus to detect an operating state of a display based on visible light
US9027043B2 (en) 2003-09-25 2015-05-05 The Nielsen Company (Us), Llc Methods and apparatus to detect an operating state of a display
CN103338389B (zh) 2003-10-17 2016-11-02 尼尔森(美国)有限公司 便携式多功能受众测量系统
US8023882B2 (en) * 2004-01-14 2011-09-20 The Nielsen Company (Us), Llc. Portable audience measurement architectures and methods for portable audience measurement
CA2556697C (en) 2004-02-17 2018-01-09 Nielsen Media Research, Inc. Methods and apparatus for monitoring video games
EP1792422A4 (en) * 2004-02-17 2012-10-17 Nielsen Media Res Inc METHOD AND DEVICE FOR DETERMINING THE SEEKERS 'HABITS FOR RECORDED PROGRAMS
US20070186228A1 (en) * 2004-02-18 2007-08-09 Nielsen Media Research, Inc. Methods and apparatus to determine audience viewing of video-on-demand programs
US7483975B2 (en) 2004-03-26 2009-01-27 Arbitron, Inc. Systems and methods for gathering data concerning usage of media data
US8738763B2 (en) 2004-03-26 2014-05-27 The Nielsen Company (Us), Llc Research data gathering with a portable monitor and a stationary device
CA2562137C (en) 2004-04-07 2012-11-27 Nielsen Media Research, Inc. Data insertion apparatus and methods for use with compressed audio/video data
WO2005107110A2 (en) 2004-04-23 2005-11-10 Nielsen Media Research, Inc. Methods and apparatus to maintain audience privacy while determining viewing of video-on-demand programs
US20050267750A1 (en) * 2004-05-27 2005-12-01 Anonymous Media, Llc Media usage monitoring and measurement system and method
US20150051967A1 (en) 2004-05-27 2015-02-19 Anonymous Media Research, Llc Media usage monitoring and measurment system and method
WO2005125198A2 (en) * 2004-06-09 2005-12-29 Nielsen Media Research, Inc. Methods and apparatus to identify viewing information
US8843978B2 (en) 2004-06-29 2014-09-23 Time Warner Cable Enterprises Llc Method and apparatus for network bandwidth allocation
CA2572306A1 (en) * 2004-07-02 2006-02-09 Nielsen Media Research, Inc. Methods and apparatus for identifying viewing information associated with a digital media device
US20060015891A1 (en) * 2004-07-13 2006-01-19 Lazzaro Michael J Television audience reporting system and method
AU2005273948B2 (en) 2004-08-09 2010-02-04 The Nielsen Company (Us), Llc Methods and apparatus to monitor audio/visual content from various sources
US8763157B2 (en) 2004-08-23 2014-06-24 Sony Computer Entertainment America Llc Statutory license restricted digital media playback on portable devices
EP1805918B1 (en) 2004-09-27 2019-02-20 Nielsen Media Research, Inc. Methods and apparatus for using location information to manage spillover in an audience monitoring system
US20060085812A1 (en) * 2004-10-15 2006-04-20 Shishegar Ahmad R Method for monitoring television usage
EP1829368B1 (en) * 2004-11-22 2019-09-11 Nielsen Media Research, Inc. Methods and apparatus for media source identification and time shifted media consumption measurements
US7546623B2 (en) * 2005-01-05 2009-06-09 Microsoft Corporation Methods and systems for providing multi-source content in electronic program guides
US7567565B2 (en) * 2005-02-01 2009-07-28 Time Warner Cable Inc. Method and apparatus for network bandwidth conservation
US20060195860A1 (en) * 2005-02-25 2006-08-31 Eldering Charles A Acting on known video entities detected utilizing fingerprinting
US20060242667A1 (en) * 2005-04-22 2006-10-26 Petersen Erin L Ad monitoring and indication
US7690011B2 (en) 2005-05-02 2010-03-30 Technology, Patents & Licensing, Inc. Video stream modification to defeat detection
AU2006279518B2 (en) 2005-08-16 2010-06-10 Nielsen Media Research, Inc. Display device on/off detection methods and apparatus
US8626584B2 (en) 2005-09-30 2014-01-07 Sony Computer Entertainment America Llc Population of an advertisement reference list
ATE478485T1 (de) 2005-10-21 2010-09-15 Nielsen Media Res Inc Audiometer in einem tragbaren mp3 media-player headset.
US20070118425A1 (en) 2005-10-25 2007-05-24 Podbridge, Inc. User device agent for asynchronous advertising in time and space shifted media network
US11004089B2 (en) 2005-10-25 2021-05-11 Sony Interactive Entertainment LLC Associating media content files with advertisements
US10657538B2 (en) 2005-10-25 2020-05-19 Sony Interactive Entertainment LLC Resolution of advertising rules
US8676900B2 (en) 2005-10-25 2014-03-18 Sony Computer Entertainment America Llc Asynchronous advertising placement based on metadata
EP1986145A1 (en) * 2005-11-29 2008-10-29 Google Inc. Social and interactive applications for mass media
US9015740B2 (en) 2005-12-12 2015-04-21 The Nielsen Company (Us), Llc Systems and methods to wirelessly meter audio/visual devices
CN101371472B (zh) 2005-12-12 2017-04-19 尼尔逊媒介研究股份有限公司 对声音/视觉装置进行无线计量的系统和方法
GB2448448A (en) * 2005-12-20 2008-10-15 Arbitron Inc methods and system for conducting research operations
US8254277B2 (en) * 2005-12-28 2012-08-28 At&T Intellectual Property I, L.P. Methods, systems and computer program products for providing internet protocol television diagnostics
PT1826932E (pt) * 2006-02-22 2011-10-03 Media Evolution Technologies Inc Método e dispositivo para a geração de assinaturas áudio digitais
US8458753B2 (en) 2006-02-27 2013-06-04 Time Warner Cable Enterprises Llc Methods and apparatus for device capabilities discovery and utilization within a content-based network
US8170065B2 (en) 2006-02-27 2012-05-01 Time Warner Cable Inc. Methods and apparatus for selecting digital access technology for programming and data delivery
CA2947649C (en) 2006-03-27 2020-04-14 The Nielsen Company (Us), Llc Methods and systems to meter media content presented on a wireless communication device
MX2007015979A (es) 2006-03-31 2009-04-07 Nielsen Media Res Inc Metodos, sistemas y aparato para medicion de multiples fines.
CN103279874B (zh) 2006-05-05 2016-08-03 美国索尼电脑娱乐公司 广告旋转
MX2008014700A (es) * 2006-05-18 2009-11-02 Nielsen Co Us Llc Metodos y aparato para medidores instalados colaboradores.
WO2007143394A2 (en) 2006-06-02 2007-12-13 Nielsen Media Research, Inc. Digital rights management systems and methods for audience measurement
US8151291B2 (en) 2006-06-15 2012-04-03 The Nielsen Company (Us), Llc Methods and apparatus to meter content exposure using closed caption information
US20080091762A1 (en) 2006-07-12 2008-04-17 Neuhauser Alan R Methods and systems for compliance confirmation and incentives
WO2008016634A2 (en) * 2006-08-02 2008-02-07 Tellytopia, Inc. System, device, and method for delivering multimedia
CN100531279C (zh) * 2006-09-04 2009-08-19 中兴通讯股份有限公司 一种准实时统计观看移动多媒体广播的用户数目的方法
AU2007293092A1 (en) * 2006-09-05 2008-03-13 Innerscope Research, Inc. Method and system for determining audience response to a sensory stimulus
US9514436B2 (en) 2006-09-05 2016-12-06 The Nielsen Company (Us), Llc Method and system for predicting audience viewing behavior
US7801888B2 (en) 2007-03-09 2010-09-21 Microsoft Corporation Media content search results ranked by popularity
US20080235746A1 (en) 2007-03-20 2008-09-25 Michael James Peters Methods and apparatus for content delivery and replacement in a network
CN101682461A (zh) * 2007-03-22 2010-03-24 尼尔森(美国)有限公司 数字版权管理和观众测量系统及方法
FR2914133A1 (fr) * 2007-03-23 2008-09-26 Mediaslife Sarl Dispositif de collecte d'informations destinees a l'etude du comportement d'utilisateur d'equipements
US20090030717A1 (en) 2007-03-29 2009-01-29 Neurofocus, Inc. Intra-modality synthesis of central nervous system, autonomic nervous system, and effector data
US8392253B2 (en) 2007-05-16 2013-03-05 The Nielsen Company (Us), Llc Neuro-physiology and neuro-behavioral based stimulus targeting system
GB0710211D0 (en) * 2007-05-29 2007-07-11 Intrasonics Ltd AMR Spectrography
CN101815467B (zh) 2007-07-30 2013-07-17 神经焦点公司 神经反应刺激和刺激属性谐振估计器
US8437555B2 (en) 2007-08-27 2013-05-07 Yuvad Technologies, Inc. Method for identifying motion video content
US8386313B2 (en) 2007-08-28 2013-02-26 The Nielsen Company (Us), Llc Stimulus placement system using subject neuro-response measurements
US8392255B2 (en) 2007-08-29 2013-03-05 The Nielsen Company (Us), Llc Content based selection and meta tagging of advertisement breaks
US20090083129A1 (en) 2007-09-20 2009-03-26 Neurofocus, Inc. Personalized content delivery using neuro-response priming data
US9071859B2 (en) 2007-09-26 2015-06-30 Time Warner Cable Enterprises Llc Methods and apparatus for user-based targeted content delivery
US8561116B2 (en) 2007-09-26 2013-10-15 Charles A. Hasek Methods and apparatus for content caching in a video network
US8151292B2 (en) 2007-10-02 2012-04-03 Emsense Corporation System for remote access to media, and reaction and survey data from viewers of the media
US8416247B2 (en) 2007-10-09 2013-04-09 Sony Computer Entertaiment America Inc. Increasing the number of advertising impressions in an interactive environment
US8099757B2 (en) 2007-10-15 2012-01-17 Time Warner Cable Inc. Methods and apparatus for revenue-optimized delivery of content in a network
AU2013260728B2 (en) * 2007-10-18 2015-08-06 The Nielsen Company (U.S.), Inc. Methods and apparatus to create a media measurement reference database from a plurality of distributed source
US20090106297A1 (en) * 2007-10-18 2009-04-23 David Howell Wright Methods and apparatus to create a media measurement reference database from a plurality of distributed sources
ITBO20070708A1 (it) * 2007-10-23 2009-04-24 Karczewska Marzena Apparecchiatura, sistema e metodo per la visualizzazione di immagini su uno schermo.
CN101917898A (zh) 2007-10-31 2010-12-15 埃姆申塞公司 对来自观众的生理响应提供分散式收集和集中式处理的系统和方法
US8769558B2 (en) 2008-02-12 2014-07-01 Sony Computer Entertainment America Llc Discovery and analytics for episodic downloaded media
US8813143B2 (en) 2008-02-26 2014-08-19 Time Warner Enterprises LLC Methods and apparatus for business-based network resource allocation
WO2009140818A1 (en) * 2008-05-21 2009-11-26 Yuvad Technologies Co., Ltd. A system for facilitating the archiving of video content
WO2009140819A1 (en) 2008-05-21 2009-11-26 Yuvad Technologies Co., Ltd. A system for facilitating the search of video content
WO2009140817A1 (en) 2008-05-21 2009-11-26 Yuvad Technologies Co., Ltd. A method for facilitating the search of video content
WO2009140816A1 (en) * 2008-05-21 2009-11-26 Yuvad Technologies Co., Ltd. A method for facilitating the archiving of video content
WO2009140820A1 (en) 2008-05-21 2009-11-26 Yuvad Technologies Co., Ltd. A system for extracting a finger print data from video/audio signals
US8577077B2 (en) 2008-05-22 2013-11-05 Yuvad Technologies Co., Ltd. System for identifying motion video/audio content
US8548192B2 (en) 2008-05-22 2013-10-01 Yuvad Technologies Co., Ltd. Method for extracting a fingerprint data from video/audio signals
US20100169911A1 (en) * 2008-05-26 2010-07-01 Ji Zhang System for Automatically Monitoring Viewing Activities of Television Signals
WO2009143668A1 (en) * 2008-05-26 2009-12-03 Yuvad Technologies Co., Ltd. A method for automatically monitoring viewing activities of television signals
US8959556B2 (en) 2008-09-29 2015-02-17 The Nielsen Company (Us), Llc Methods and apparatus for determining the operating state of audio-video devices
US8180712B2 (en) 2008-09-30 2012-05-15 The Nielsen Company (Us), Llc Methods and apparatus for determining whether a media presentation device is in an on state or an off state
US8359205B2 (en) * 2008-10-24 2013-01-22 The Nielsen Company (Us), Llc Methods and apparatus to perform audio watermarking and watermark detection and extraction
US9667365B2 (en) * 2008-10-24 2017-05-30 The Nielsen Company (Us), Llc Methods and apparatus to perform audio watermarking and watermark detection and extraction
US8121830B2 (en) * 2008-10-24 2012-02-21 The Nielsen Company (Us), Llc Methods and apparatus to extract data encoded in media content
US8793717B2 (en) 2008-10-31 2014-07-29 The Nielsen Company (Us), Llc Probabilistic methods and apparatus to determine the state of a media device
US9124769B2 (en) 2008-10-31 2015-09-01 The Nielsen Company (Us), Llc Methods and apparatus to verify presentation of media content
GB2465141B (en) 2008-10-31 2014-01-22 Media Instr Sa Simulcast resolution in content matching systems
GB2465747A (en) * 2008-11-21 2010-06-02 Media Instr Sa Audience measurement system and method of generating reference signatures
US8508357B2 (en) * 2008-11-26 2013-08-13 The Nielsen Company (Us), Llc Methods and apparatus to encode and decode audio for shopper location and advertisement presentation tracking
US8156517B2 (en) 2008-12-30 2012-04-10 The Nielsen Company (U.S.), Llc Methods and apparatus to enforce a power off state of an audience measurement device during shipping
US8375404B2 (en) * 2008-12-30 2013-02-12 The Nielsen Company (Us), Llc Methods and apparatus to enforce a power off state of an audience measurement device during shipping
US20100169908A1 (en) * 2008-12-30 2010-07-01 Nielsen Christen V Methods and apparatus to enforce a power off state of an audience measurement device during shipping
WO2010087588A2 (ko) * 2009-01-29 2010-08-05 (주)세컨커머셜 게임내 광고의 시청률 제공 시스템 및 그 방법
US9092389B2 (en) * 2009-03-16 2015-07-28 Avaya Inc. Advanced availability detection
US20100250325A1 (en) 2009-03-24 2010-09-30 Neurofocus, Inc. Neurological profiles for market matching and stimulus presentation
US20100268573A1 (en) * 2009-04-17 2010-10-21 Anand Jain System and method for utilizing supplemental audio beaconing in audience measurement
US8826317B2 (en) 2009-04-17 2014-09-02 The Nielson Company (Us), Llc System and method for determining broadcast dimensionality
US10008212B2 (en) * 2009-04-17 2018-06-26 The Nielsen Company (Us), Llc System and method for utilizing audio encoding for measuring media exposure with environmental masking
EP2425563A1 (en) 2009-05-01 2012-03-07 The Nielsen Company (US), LLC Methods, apparatus and articles of manufacture to provide secondary content in association with primary broadcast media content
US9866609B2 (en) 2009-06-08 2018-01-09 Time Warner Cable Enterprises Llc Methods and apparatus for premises content distribution
US8813124B2 (en) 2009-07-15 2014-08-19 Time Warner Cable Enterprises Llc Methods and apparatus for targeted secondary content insertion
US8763090B2 (en) 2009-08-11 2014-06-24 Sony Computer Entertainment America Llc Management of ancillary content delivery and presentation
US10987015B2 (en) 2009-08-24 2021-04-27 Nielsen Consumer Llc Dry electrodes for electroencephalography
US20110106750A1 (en) 2009-10-29 2011-05-05 Neurofocus, Inc. Generating ratings predictions using neuro-response data
US9560984B2 (en) 2009-10-29 2017-02-07 The Nielsen Company (Us), Llc Analysis of controlled and automatic attention for introduction of stimulus material
US8549552B2 (en) * 2009-11-03 2013-10-01 The Nielsen Company (Us), Llc Methods and apparatus to monitor media exposure in vehicles
CN101720048B (zh) * 2009-12-04 2011-06-01 山东大学 基于音频特征的收视率调查系统的收视信息检索方法
US20110202603A1 (en) * 2010-02-12 2011-08-18 Nokia Corporation Method and apparatus for providing object based media mixing
US8684742B2 (en) 2010-04-19 2014-04-01 Innerscope Research, Inc. Short imagery task (SIT) research method
US8701138B2 (en) 2010-04-23 2014-04-15 Time Warner Cable Enterprises Llc Zone control methods and apparatus
US8307006B2 (en) 2010-06-30 2012-11-06 The Nielsen Company (Us), Llc Methods and apparatus to obtain anonymous audience measurement data from network server data for particular demographic and usage profiles
US8677385B2 (en) 2010-09-21 2014-03-18 The Nielsen Company (Us), Llc Methods, apparatus, and systems to collect audience measurement data
US8885842B2 (en) 2010-12-14 2014-11-11 The Nielsen Company (Us), Llc Methods and apparatus to determine locations of audience members
US8918802B2 (en) 2011-02-28 2014-12-23 The Nielsen Company (Us), Llc Methods and apparatus to monitor media exposure
US9380356B2 (en) 2011-04-12 2016-06-28 The Nielsen Company (Us), Llc Methods and apparatus to generate a tag for media content
US20120290447A1 (en) * 2011-05-15 2012-11-15 Mar Hershenson On line advertising and electronic catalog processes and apparatus
US8315620B1 (en) 2011-05-27 2012-11-20 The Nielsen Company (Us), Llc Methods and apparatus to associate a mobile device with a panelist profile
US9515904B2 (en) 2011-06-21 2016-12-06 The Nielsen Company (Us), Llc Monitoring streaming media content
US9209978B2 (en) 2012-05-15 2015-12-08 The Nielsen Company (Us), Llc Methods and apparatus to measure exposure to streaming media
US9049496B2 (en) * 2011-09-01 2015-06-02 Gracenote, Inc. Media source identification
US8813109B2 (en) 2011-10-21 2014-08-19 The Nielsen Company (Us), Llc Methods and apparatus to identify exposure to 3D media presentations
CN103123787B (zh) * 2011-11-21 2015-11-18 金峰 一种移动终端与媒体同步与交互的方法
US9082004B2 (en) * 2011-12-15 2015-07-14 The Nielsen Company (Us), Llc. Methods and apparatus to capture images
WO2013096314A1 (en) 2011-12-19 2013-06-27 The Nielsen Company (Us), Llc Methods and apparatus for crediting a media presentation device
US9332363B2 (en) 2011-12-30 2016-05-03 The Nielsen Company (Us), Llc System and method for determining meter presence utilizing ambient fingerprints
US9692535B2 (en) 2012-02-20 2017-06-27 The Nielsen Company (Us), Llc Methods and apparatus for automatic TV on/off detection
US8713590B2 (en) * 2012-02-21 2014-04-29 The Nielsen Company (Us), Llc Methods and apparatus to identify exposure to 3D media presentations
US9451303B2 (en) 2012-02-27 2016-09-20 The Nielsen Company (Us), Llc Method and system for gathering and computing an audience's neurologically-based reactions in a distributed framework involving remote storage and computing
US9569986B2 (en) 2012-02-27 2017-02-14 The Nielsen Company (Us), Llc System and method for gathering and analyzing biometric user feedback for use in social media and advertising applications
US9292858B2 (en) 2012-02-27 2016-03-22 The Nielsen Company (Us), Llc Data collection system for aggregating biologically based measures in asynchronous geographically distributed public environments
JP5967990B2 (ja) * 2012-03-16 2016-08-10 株式会社ビデオリサーチ 調査システム及び方法及び調査装置
US9078040B2 (en) 2012-04-12 2015-07-07 Time Warner Cable Enterprises Llc Apparatus and methods for enabling media options in a content delivery network
US9219559B2 (en) 2012-05-16 2015-12-22 The Nielsen Company (Us), Llc Methods and systems for audience measurement
US9854280B2 (en) 2012-07-10 2017-12-26 Time Warner Cable Enterprises Llc Apparatus and methods for selective enforcement of secondary content viewing
US9282366B2 (en) 2012-08-13 2016-03-08 The Nielsen Company (Us), Llc Methods and apparatus to communicate audience measurement information
US8862155B2 (en) 2012-08-30 2014-10-14 Time Warner Cable Enterprises Llc Apparatus and methods for enabling location-based services within a premises
US9286912B2 (en) 2012-09-26 2016-03-15 The Nielsen Company (Us), Llc Methods and apparatus for identifying media
US11113700B2 (en) 2012-11-05 2021-09-07 Adobe Inc. Method and apparatus for associating device user identifiers with content presentation and related events
CN103517097A (zh) * 2012-12-10 2014-01-15 Tcl集团股份有限公司 电视节目收视率统计方法及系统
US9131283B2 (en) 2012-12-14 2015-09-08 Time Warner Cable Enterprises Llc Apparatus and methods for multimedia coordination
US8769557B1 (en) 2012-12-27 2014-07-01 The Nielsen Company (Us), Llc Methods and apparatus to determine engagement levels of audience members
US9313544B2 (en) 2013-02-14 2016-04-12 The Nielsen Company (Us), Llc Methods and apparatus to measure exposure to streaming media
US20140282669A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 F. Gavin McMillan Methods and apparatus to identify companion media interaction
US9325381B2 (en) 2013-03-15 2016-04-26 The Nielsen Company (Us), Llc Methods, apparatus and articles of manufacture to monitor mobile devices
CN104065980A (zh) * 2013-03-21 2014-09-24 北京中传数广技术有限公司 一种播放内容关联数据的统计方法、装置及系统
US20150039321A1 (en) 2013-07-31 2015-02-05 Arbitron Inc. Apparatus, System and Method for Reading Codes From Digital Audio on a Processing Device
US9711152B2 (en) 2013-07-31 2017-07-18 The Nielsen Company (Us), Llc Systems apparatus and methods for encoding/decoding persistent universal media codes to encoded audio
US9332035B2 (en) 2013-10-10 2016-05-03 The Nielsen Company (Us), Llc Methods and apparatus to measure exposure to streaming media
ITMI20132016A1 (it) * 2013-12-03 2015-06-04 Luigi Tufano Sistema di rilevazione di dati di visione televisiva
BR112016014598B1 (pt) * 2013-12-23 2022-08-23 Inscape Data, Inc Método e sistema de rastreamento de pixels e cookies para visualização de eventos de televisão
US9426525B2 (en) 2013-12-31 2016-08-23 The Nielsen Company (Us), Llc. Methods and apparatus to count people in an audience
US9699499B2 (en) 2014-04-30 2017-07-04 The Nielsen Company (Us), Llc Methods and apparatus to measure exposure to streaming media
US9686031B2 (en) * 2014-08-06 2017-06-20 The Nielsen Company (Us), Llc Methods and apparatus to detect a state of media presentation devices
US9551588B2 (en) 2014-08-29 2017-01-24 The Nielsen Company, LLC Methods and systems to determine consumer locations based on navigational voice cues
US10028025B2 (en) 2014-09-29 2018-07-17 Time Warner Cable Enterprises Llc Apparatus and methods for enabling presence-based and use-based services
FR3028367A1 (fr) * 2014-11-06 2016-05-13 Vicente Miguel Salsinha Dispositif d’identification d’une chaine de television
CN104581383A (zh) * 2014-12-12 2015-04-29 百视通网络电视技术发展有限责任公司 通过成像仪对收视人群进行分析的系统及其分析方法
US9924224B2 (en) 2015-04-03 2018-03-20 The Nielsen Company (Us), Llc Methods and apparatus to determine a state of a media presentation device
US9936250B2 (en) 2015-05-19 2018-04-03 The Nielsen Company (Us), Llc Methods and apparatus to adjust content presented to an individual
US9762965B2 (en) 2015-05-29 2017-09-12 The Nielsen Company (Us), Llc Methods and apparatus to measure exposure to streaming media
US9848222B2 (en) 2015-07-15 2017-12-19 The Nielsen Company (Us), Llc Methods and apparatus to detect spillover
US9900636B2 (en) 2015-08-14 2018-02-20 The Nielsen Company (Us), Llc Reducing signature matching uncertainty in media monitoring systems
US10332158B2 (en) * 2015-09-24 2019-06-25 The Nielsen Company (Us), Llc Methods and apparatus to adjust media impressions based on media impression notification loss rates in network communications
US10045057B2 (en) 2015-12-23 2018-08-07 The Nielsen Company (Us), Llc Methods and apparatus to generate audience measurement data from population sample data having incomplete demographic classifications
US10586023B2 (en) 2016-04-21 2020-03-10 Time Warner Cable Enterprises Llc Methods and apparatus for secondary content management and fraud prevention
US10687115B2 (en) 2016-06-01 2020-06-16 Time Warner Cable Enterprises Llc Cloud-based digital content recorder apparatus and methods
US11212593B2 (en) 2016-09-27 2021-12-28 Time Warner Cable Enterprises Llc Apparatus and methods for automated secondary content management in a digital network
US10911794B2 (en) 2016-11-09 2021-02-02 Charter Communications Operating, Llc Apparatus and methods for selective secondary content insertion in a digital network
US10846779B2 (en) 2016-11-23 2020-11-24 Sony Interactive Entertainment LLC Custom product categorization of digital media content
US10860987B2 (en) 2016-12-19 2020-12-08 Sony Interactive Entertainment LLC Personalized calendar for digital media content-related events
US10171880B2 (en) * 2016-12-27 2019-01-01 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for modeling audience stability of a media asset series
US10091549B1 (en) 2017-03-30 2018-10-02 Rovi Guides, Inc. Methods and systems for recommending media assets based on the geographic location at which the media assets are frequently consumed
US10931991B2 (en) 2018-01-04 2021-02-23 Sony Interactive Entertainment LLC Methods and systems for selectively skipping through media content
US10939142B2 (en) 2018-02-27 2021-03-02 Charter Communications Operating, Llc Apparatus and methods for content storage, distribution and security within a content distribution network
US11501786B2 (en) 2020-04-30 2022-11-15 The Nielsen Company (Us), Llc Methods and apparatus for supplementing partially readable and/or inaccurate codes in media

Family Cites Families (139)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3372233A (en) * 1965-03-29 1968-03-05 Nielsen A C Co Horizontal and vertical sync signal comparison system
US3845391A (en) 1969-07-08 1974-10-29 Audicom Corp Communication including submerged identification signal
US3919479A (en) * 1972-09-21 1975-11-11 First National Bank Of Boston Broadcast signal identification system
US4027332A (en) * 1975-11-21 1977-05-31 Time And Frequency Technology Inc. Apparatus for monitoring television receivers
US4025851A (en) * 1975-11-28 1977-05-24 A.C. Nielsen Company Automatic monitor for programs broadcast
US4965825A (en) 1981-11-03 1990-10-23 The Personalized Mass Media Corporation Signal processing apparatus and methods
US4639779A (en) * 1983-03-21 1987-01-27 Greenberg Burton L Method and apparatus for the automatic identification and verification of television broadcast programs
US4547804A (en) 1983-03-21 1985-10-15 Greenberg Burton L Method and apparatus for the automatic identification and verification of commercial broadcast programs
GB2138642B (en) * 1983-04-22 1986-08-20 Video Res Audience rating measuring system for television receivers and video tape recorders
DE3318919C2 (de) * 1983-05-25 1985-03-21 TeleMetric S.A., Internationale Gesellschaft für Fernsehzuschauerforschung, Zug Verfahren und Vorrichtung zum Erfassen von Daten über das Fernseheinschaltverhalten von Fernsehzuschauern
US4816904A (en) * 1983-06-09 1989-03-28 Control Data Corporation Television and market research data collection system and method
FR2555383A1 (fr) * 1983-11-23 1985-05-24 Barrault Christian Dispositif de surveillance automatique de recepteurs radio ou television a fins d'etudes statistiques d'audience des differentes stations emettrices
US4697209A (en) 1984-04-26 1987-09-29 A. C. Nielsen Company Methods and apparatus for automatically identifying programs viewed or recorded
JPS6121695A (ja) * 1984-07-10 1986-01-30 Video Res:Kk 視聴率測定システムにおけるビデオテ−プレコ−ダの動作状態検出方式
JPS61169088A (ja) 1985-01-22 1986-07-30 Nec Corp オ−デイオシンクロナイザ装置
EP0195639A2 (en) 1985-03-18 1986-09-24 Mewes, Thomas Improvements relating to television audience research systems
US4647974A (en) * 1985-04-12 1987-03-03 Rca Corporation Station signature system
US4677466A (en) * 1985-07-29 1987-06-30 A. C. Nielsen Company Broadcast program identification method and apparatus
KR880700583A (ko) * 1985-08-16 1988-03-15 오라보 엠. 아제 베도 네토 전화기 및 복조기
JPS6256094A (ja) * 1985-09-03 1987-03-11 Video Res:Kk ビデオ・テ−プ・レコ−ダの録画・再生デ−タ検出方式
US4633302A (en) 1985-10-01 1986-12-30 Control Data Corporation Video cassette recorder adapter
US4644509A (en) 1986-01-23 1987-02-17 A. C. Nielsen Company Ultrasonic audience measurement system and method
US4739398A (en) * 1986-05-02 1988-04-19 Control Data Corporation Method, apparatus and system for recognizing broadcast segments
GB8611014D0 (en) 1986-05-06 1986-06-11 Emi Plc Thorn Signal identification
US4718106A (en) * 1986-05-12 1988-01-05 Weinblatt Lee S Survey of radio audience
US4750034A (en) * 1987-01-21 1988-06-07 Cloeck En Moedigh Bioscoopreclame B.V. Apparatus for monitoring the replay of audio/video information carriers
US4764808A (en) * 1987-05-05 1988-08-16 A. C. Nielsen Company Monitoring system and method for determining channel reception of video receivers
US4843562A (en) * 1987-06-24 1989-06-27 Broadcast Data Systems Limited Partnership Broadcast information classification system and method
US4847685A (en) * 1987-08-07 1989-07-11 Audience Information Measurement System Audience survey system
WO1989008298A1 (en) * 1988-02-29 1989-09-08 Information Resources, Inc. Passive data collection system for market research data
FR2628588A1 (fr) 1988-03-14 1989-09-15 Croquet Cie Procede et systeme d'acquisition et de transmission d'informations sur l'audience de programmes televises
US4931871A (en) * 1988-06-14 1990-06-05 Kramer Robert A Method of and system for identification and verification of broadcasted program segments
US4945412A (en) * 1988-06-14 1990-07-31 Kramer Robert A Method of and system for identification and verification of broadcasting television and radio program segments
US4955070A (en) * 1988-06-29 1990-09-04 Viewfacts, Inc. Apparatus and method for automatically monitoring broadcast band listening habits
US4858000A (en) * 1988-09-14 1989-08-15 A. C. Nielsen Company Image recognition audience measurement system and method
US5023929A (en) * 1988-09-15 1991-06-11 Npd Research, Inc. Audio frequency based market survey method
GB8824969D0 (en) * 1988-10-25 1988-11-30 Emi Plc Thorn Identification codes
US5019899A (en) * 1988-11-01 1991-05-28 Control Data Corporation Electronic data encoding and recognition system
US5532732A (en) * 1988-12-23 1996-07-02 Gemstar Development Corporation Apparatus and methods for using compressed codes for monitoring television program viewing
GB8910071D0 (en) * 1989-05-03 1989-06-21 Tyson Lawrence Television signal detection apparatus
US5003591A (en) * 1989-05-25 1991-03-26 General Instrument Corporation Functionally modifiable cable television converter system
US5319453A (en) * 1989-06-22 1994-06-07 Airtrax Method and apparatus for video signal encoding, decoding and monitoring
US4972503A (en) 1989-08-08 1990-11-20 A. C. Nielsen Company Method and apparatus for determining audience viewing habits by jamming a control signal and identifying the viewers command
KR930006665B1 (ko) 1989-08-22 1993-07-22 가부시끼 가이샤 비데오. 리사아치 텔리비젼 수상기의 시청상태 판정장치
US5701582A (en) 1989-08-23 1997-12-23 Delta Beta Pty. Ltd. Method and apparatus for efficient transmissions of programs
WO1991011062A1 (en) * 1990-01-18 1991-07-25 Young Alan M Method and apparatus for broadcast media audience measurement
US5251324A (en) 1990-03-20 1993-10-05 Scientific-Atlanta, Inc. Method and apparatus for generating and collecting viewing statistics for remote terminals in a cable television system
CA2036205C (en) 1990-06-01 1996-11-19 Russell J. Welsh Program monitoring unit
US5165069A (en) 1990-07-30 1992-11-17 A. C. Nielsen Company Method and system for non-invasively identifying the operational status of a VCR
US5200822A (en) * 1991-04-23 1993-04-06 National Broadcasting Company, Inc. Arrangement for and method of processing data, especially for identifying and verifying airing of television broadcast programs
US5497185A (en) * 1991-04-25 1996-03-05 Le Groupe Videotron Ltee. Remote control system for television audience data gathering
CA2041210C (en) 1991-04-25 1998-12-29 Michel Dufresne Television audience data gathering
US5138659A (en) * 1991-05-02 1992-08-11 General Instrument Corporation Conversion of television signal formats with retention of common control data stream
US5278988A (en) * 1991-06-14 1994-01-11 A. C. Nielsen Company Automated receiver monitoring method and apparatus
FR2681997A1 (fr) * 1991-09-30 1993-04-02 Arbitron Cy Procede et dispositif d'identification automatique d'un programme comportant un signal sonore.
US5519433A (en) * 1991-11-20 1996-05-21 Zing Systems, L.P. Interactive television security through transaction time stamping
US5450122A (en) * 1991-11-22 1995-09-12 A.C. Nielsen Company In-station television program encoding and monitoring system and method
US5610653A (en) * 1992-02-07 1997-03-11 Abecassis; Max Method and system for automatically tracking a zoomed video image
US5436653A (en) * 1992-04-30 1995-07-25 The Arbitron Company Method and system for recognition of broadcast segments
GB9221678D0 (en) * 1992-10-15 1992-11-25 Taylor Nelson Group Limited Identifying a received programme stream
US5495282A (en) * 1992-11-03 1996-02-27 The Arbitron Company Monitoring system for TV, cable and VCR
US5437050A (en) * 1992-11-09 1995-07-25 Lamb; Robert G. Method and apparatus for recognizing broadcast information using multi-frequency magnitude detection
ES2229214T3 (es) * 1992-11-16 2005-04-16 Arbitron Inc. Metodo y aparato para codificar/decodificar segmentos radiodifundidos o grabados y para vigilar la exposicion de la audiencia a ellos.
US7316025B1 (en) * 1992-11-16 2008-01-01 Arbitron Inc. Method and apparatus for encoding/decoding broadcast or recorded segments and monitoring audience exposure thereto
DE4238681C2 (de) 1992-11-17 1994-10-27 Werum Karl Ludwig Verfahren und Erfassungseinrichtung zum Registrieren des Hörerverhaltens von Rundfunk- und Fernsehsendungen
US5369440A (en) * 1992-11-19 1994-11-29 Sussman; Barry System and method for automatically controlling the audio output of a television
CA2106143C (en) * 1992-11-25 2004-02-24 William L. Thomas Universal broadcast code and multi-level encoded signal monitoring system
US5600364A (en) * 1992-12-09 1997-02-04 Discovery Communications, Inc. Network controller for cable television delivery systems
RU2153234C2 (ru) * 1992-12-09 2000-07-20 Дискавери Коммьюникейшнз, Инк. Устройство для использования в головной станции системы кабельного телевидения (варианты) и способ распределения программ абонентам в системе кабельного телевидения
US5659350A (en) * 1992-12-09 1997-08-19 Discovery Communications, Inc. Operations center for a television program packaging and delivery system
US5798785A (en) * 1992-12-09 1998-08-25 Discovery Communications, Inc. Terminal for suggesting programs offered on a television program delivery system
US5550928A (en) * 1992-12-15 1996-08-27 A.C. Nielsen Company Audience measurement system and method
US5630203A (en) 1993-01-12 1997-05-13 Weinblatt; Lee S. Technique for surveying a radio or a television audience
US5379345A (en) * 1993-01-29 1995-01-03 Radio Audit Systems, Inc. Method and apparatus for the processing of encoded data in conjunction with an audio broadcast
DE4316297C1 (de) 1993-05-14 1994-04-07 Fraunhofer Ges Forschung Frequenzanalyseverfahren
US5404160A (en) * 1993-06-24 1995-04-04 Berkeley Varitronics Systems, Inc. System and method for identifying a television program
US5404161A (en) * 1993-07-27 1995-04-04 Information Resources, Inc. Tuned signal detector for use with a radio frequency receiver
US5485518A (en) * 1993-09-30 1996-01-16 Yellowstone Environmental Science, Inc. Electronic media program recognition and choice
US5481294A (en) * 1993-10-27 1996-01-02 A. C. Nielsen Company Audience measurement system utilizing ancillary codes and passive signatures
AU682420B2 (en) * 1994-01-17 1997-10-02 Gfk Telecontrol Ag Method and device for determining video channel selection
FR2717025B1 (fr) 1994-03-01 1996-06-14 Euro Cp Sarl Procédé et dispositif de reconnaissance de l'état de fonctionnement d'un récepteur, récepteur audio, adaptateur et magnétoscope ainsi équipés.
US5457807A (en) 1994-03-21 1995-10-10 Weinblatt; Lee S. Technique for surveying a radio or a television audience
US5488408A (en) * 1994-03-22 1996-01-30 A.C. Nielsen Company Serial data channel metering attachment for metering channels to which a receiver is tuned
US5450490A (en) * 1994-03-31 1995-09-12 The Arbitron Company Apparatus and methods for including codes in audio signals and decoding
HU219256B (en) * 1994-03-31 2001-03-28 Arbitron Co Apparatus and method for including a code having at least one code frequency component with an audio signal having a plurality of audio signal frequency components
US5404377A (en) * 1994-04-08 1995-04-04 Moses; Donald W. Simultaneous transmission of data and audio signals by means of perceptual coding
DE4420075C2 (de) * 1994-06-08 1999-12-30 Kayser Threde Gmbh Vorrichtungen und Verfahren zum Erfassen der Nutzung von Rundfunkprogrammen
US5526427A (en) * 1994-07-22 1996-06-11 A.C. Nielsen Company Universal broadcast code and multi-level encoded signal monitoring system
US5594934A (en) 1994-09-21 1997-01-14 A.C. Nielsen Company Real time correlation meter
GB9425333D0 (en) * 1994-12-15 1995-02-15 Philips Electronics Uk Ltd Telivision receiver
JP3360705B2 (ja) * 1994-12-21 2002-12-24 ソニー株式会社 放送受信装置および放送受信方法
US5737025A (en) * 1995-02-28 1998-04-07 Nielsen Media Research, Inc. Co-channel transmission of program signals and ancillary signals
US5629739A (en) * 1995-03-06 1997-05-13 A.C. Nielsen Company Apparatus and method for injecting an ancillary signal into a low energy density portion of a color television frequency spectrum
US5963914A (en) 1995-04-17 1999-10-05 Skinner; Gary R. Network time and work tracker
US5726701A (en) * 1995-04-20 1998-03-10 Intel Corporation Method and apparatus for stimulating the responses of a physically-distributed audience
US5842010A (en) 1995-04-24 1998-11-24 Bell Communications Research, Inc. Periodic wireless data broadcast
US5654748A (en) * 1995-05-05 1997-08-05 Microsoft Corporation Interactive program identification system
US5914746A (en) * 1995-05-05 1999-06-22 Microsoft Corporation Virtual channels in subscriber interface units
US5768680A (en) * 1995-05-05 1998-06-16 Thomas; C. David Media monitor
US5675510A (en) 1995-06-07 1997-10-07 Pc Meter L.P. Computer use meter and analyzer
JPH0993550A (ja) * 1995-09-22 1997-04-04 Toshiba Corp 補完番組検知及び表示装置
US5881360A (en) * 1995-10-11 1999-03-09 Adcom Information Services, Inc. Non-video path data collection device
US5850249A (en) 1995-10-12 1998-12-15 Nielsen Media Research, Inc. Receiver monitoring system with local encoding
US5815297A (en) 1995-10-25 1998-09-29 General Instrument Corporation Of Delaware Infrared interface and control apparatus for consumer electronics
US5905865A (en) * 1995-10-30 1999-05-18 Web Pager, Inc. Apparatus and method of automatically accessing on-line services in response to broadcast of on-line addresses
US5793414A (en) * 1995-11-15 1998-08-11 Eastman Kodak Company Interactive video communication system
US6169843B1 (en) * 1995-12-01 2001-01-02 Harmonic, Inc. Recording and playback of audio-video transport streams
US5872588A (en) * 1995-12-06 1999-02-16 International Business Machines Corporation Method and apparatus for monitoring audio-visual materials presented to a subscriber
US6512796B1 (en) * 1996-03-04 2003-01-28 Douglas Sherwood Method and system for inserting and retrieving data in an audio signal
US5848396A (en) 1996-04-26 1998-12-08 Freedom Of Information, Inc. Method and apparatus for determining behavioral profile of a computer user
US5933646A (en) * 1996-05-10 1999-08-03 Apple Computer, Inc. Software manager for administration of a computer operating system
JP3625344B2 (ja) 1996-11-05 2005-03-02 株式会社ビデオリサーチ 視聴チャンネル検出装置
US5889548A (en) * 1996-05-28 1999-03-30 Nielsen Media Research, Inc. Television receiver use metering with separate program and sync detectors
US5857190A (en) * 1996-06-27 1999-01-05 Microsoft Corporation Event logging system and method for logging events in a network system
US6647548B1 (en) 1996-09-06 2003-11-11 Nielsen Media Research, Inc. Coded/non-coded program audience measurement system
US5832223A (en) * 1996-09-13 1998-11-03 Motorola, Inc. System, method and device for automatic capture of internet access information in a broadcast signal for use by an internet access device
US5676282A (en) 1996-10-04 1997-10-14 Satterfield; Delbert Volumetrically variable measuring dispenser
US6751221B1 (en) * 1996-10-04 2004-06-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Data transmitting node and network inter-connection node suitable for home network environment
US6473903B2 (en) 1996-12-30 2002-10-29 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and system for implementing interactive broadcast programs and commercials
KR100235617B1 (ko) 1996-12-31 1999-12-15 전주범 디지털-vhs 인코딩 방법 및 인코더
US6510557B1 (en) * 1997-01-03 2003-01-21 Texas Instruments Incorporated Apparatus for the integration of television signals and information from an information service provider
US5819156A (en) 1997-01-14 1998-10-06 Compaq Computer Corp. PC/TV usage tracking and reporting device
US6675383B1 (en) * 1997-01-22 2004-01-06 Nielsen Media Research, Inc. Source detection apparatus and method for audience measurement
US5796952A (en) * 1997-03-21 1998-08-18 Dot Com Development, Inc. Method and apparatus for tracking client interaction with a network resource and creating client profiles and resource database
US6209028B1 (en) * 1997-03-21 2001-03-27 Walker Digital, Llc System and method for supplying supplemental audio information for broadcast television programs
US6130726A (en) 1997-03-24 2000-10-10 Evolve Products, Inc. Program guide on a remote control display
US6353929B1 (en) * 1997-06-23 2002-03-05 One River Worldtrek, Inc. Cooperative system for measuring electronic media
US6031577A (en) * 1997-07-10 2000-02-29 Thomson Consumer Electronics, Inc. System for forming and processing program specific information containing text data for terrestrial, cable or satellite broadcast
US6112053A (en) * 1997-07-14 2000-08-29 General Electric Company Television viewership monitoring system employing audio channel and synchronization information
US5910988A (en) * 1997-08-27 1999-06-08 Csp Holdings, Inc. Remote image capture with centralized processing and storage
US6184918B1 (en) * 1997-09-30 2001-02-06 Intel Corporation Method and apparatus for monitoring viewing of broadcast data
US6286140B1 (en) * 1997-11-20 2001-09-04 Thomas P. Ivanyi System and method for measuring and storing information pertaining to television viewer or user behavior
US6124877A (en) 1997-12-08 2000-09-26 Soundview Technologies, Inc. System for monitoring and reporting viewing of television programming
US6259443B1 (en) * 1998-02-06 2001-07-10 Henry R. Williams, Jr. Method and apparatus for enabling multiple users to concurrently access a remote server using set-top boxes
US6160570A (en) 1998-04-20 2000-12-12 U.S. Philips Corporation Digital television system which selects images for display in a video sequence
US6118873A (en) 1998-04-24 2000-09-12 International Business Machines Corporation System for encrypting broadcast programs in the presence of compromised receiver devices
DE69838956T2 (de) 1998-05-12 2009-04-09 Nielsen Media Research, Inc. Vorrichtung für die Erfassung der Einschaltquoten für das digitale Fernsehen
US5974299A (en) * 1998-05-27 1999-10-26 Massetti; Enrico Emilio Audience rating system for digital television and radio
US6202210B1 (en) * 1998-08-21 2001-03-13 Sony Corporation Of Japan Method and system for collecting data over a 1394 network to support analysis of consumer behavior, marketing and customer support

Also Published As

Publication number Publication date
EP1043854B1 (en) 2008-01-02
CN1262003A (zh) 2000-08-02
EP0985287A1 (en) 2000-03-15
AR016640A1 (es) 2001-07-25
US8732738B2 (en) 2014-05-20
CA2289519A1 (en) 1999-11-18
JP2002515684A (ja) 2002-05-28
US20020010919A1 (en) 2002-01-24
CN1505291A (zh) 2004-06-16
EP0985287B1 (en) 2005-05-11
WO1999059275A1 (en) 1999-11-18
DE69838956D1 (de) 2008-02-14
DK1043854T3 (da) 2008-05-13
CN1139208C (zh) 2004-02-18
US20020059577A1 (en) 2002-05-16
US20070055987A1 (en) 2007-03-08
EP1043853A2 (en) 2000-10-11
BR9810699A (pt) 2000-09-05
EP1043853B1 (en) 2005-06-01
DE69838956T2 (de) 2009-04-09
EP1043854A3 (en) 2000-11-29
EP1043853A3 (en) 2000-11-29
ES2296585T3 (es) 2008-05-01
US20110314486A1 (en) 2011-12-22
CA2289519C (en) 2001-04-10
DE69830163D1 (de) 2005-06-16
EP1043854A2 (en) 2000-10-11
DE69830423D1 (de) 2005-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4287053B2 (ja) デジタルテレビ用視聴率測定システム
US7587728B2 (en) Methods and apparatus to monitor reception of programs and content by broadcast receivers
US6708335B1 (en) Tracking viewing behavior of advertisements on a home entertainment system
US6647548B1 (en) Coded/non-coded program audience measurement system
US20020114299A1 (en) Apparatus and method for measuring tuning of a digital broadcast receiver
JP2002335543A (ja) 視聴状況調査方法
JP4280100B2 (ja) 送信装置、受信装置、及び視聴履歴収集システム
AU768180B2 (en) Identification of a viewer selected television program
AU736423B2 (en) Audience measurement system for digital television
KR101284830B1 (ko) Iptv 셋탑박스, iptv의 시청률 조사장치 및 방법
JP2002532952A (ja) ウインドウに表示されるビデオの視聴測定
MXPA00000429A (en) Audience measurement system for digital television
KR20010097950A (ko) 시청자 성향에 따른 시청률 조사 방법 및 그 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050708

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080415

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080711

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080718

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080813

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080909

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081229

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090310

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090326

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120403

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120403

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130403

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130403

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140403

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term