JP4285971B2 - セラミック軸受部品の製造方法 - Google Patents

セラミック軸受部品の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4285971B2
JP4285971B2 JP2002314354A JP2002314354A JP4285971B2 JP 4285971 B2 JP4285971 B2 JP 4285971B2 JP 2002314354 A JP2002314354 A JP 2002314354A JP 2002314354 A JP2002314354 A JP 2002314354A JP 4285971 B2 JP4285971 B2 JP 4285971B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
manufacturing
ceramic bearing
component according
ceramic
bearing component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002314354A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003148475A (ja
Inventor
ゲーグネル ユルゲン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SKF AB
Original Assignee
SKF AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SKF AB filed Critical SKF AB
Publication of JP2003148475A publication Critical patent/JP2003148475A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4285971B2 publication Critical patent/JP4285971B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/58Raceways; Race rings
    • F16C33/62Selection of substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/58Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides
    • C04B35/584Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on silicon nitride
    • C04B35/589Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on silicon nitride obtained from Si-containing polymer precursors or organosilicon monomers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/043Sliding surface consisting mainly of ceramics, cermets or hard carbon, e.g. diamond like carbon [DLC]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、セラミック軸受部品の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
摺動軸受用途およびローラ軸受用途では、セラミック軸受部品を組み込むことは周知である。軸受部品では、例えば、ローラ軸受または摺動軸受のローラ体または軸受リングが問題である。
【0003】
欧州特許0366443B1号公報は、セラミック軸受部品および、この種の軸受部品の製造方法を開示する。この軸受部品は3500ppm、または、それ以下の量での金属成分の含有量を持ち、鉄、ニッケル、クロムおよびタングステンを含むセラミック材料から形成されることを特徴とする。開示されたセラミック軸受部品の製造方法では、セラミック原料粉末は軟泥形態に転移される。この軟泥は粒状化され、所望の構成に形成され、焼結される。この方法では、金属成分は3500ppm、または、それ以下の残留値に減少される。
【0004】
セラミック軸受部品が、例えば、高温度や潤滑剤欠損のような過酷な状況においても比較的長い寿命を有することは、何度も実証されているが、セラミック軸受部品の使用は従来、主に特殊用途の範囲に限定される。これは、周知な製造方法での軸受部品の製造費が明らかに鋼製の比較可能な軸受部品の製造費を越えることに基づく。
【0005】
【特許文献1】
欧州特許0366443号公報
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
この発明は、安価で、それにもかかわらず、軸受分野ある高い品質要求を満たすセラミック軸受部品の製造方法を提供することを課題とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
この課題は、請求項1による方法ステップを持つ方法により満たされる。
【0008】
この発明による方法では、セラミック軸受部品の製造のために、予備セラミック第一段階および化学反応充填材として有機金属化合物を含む物質混合物が、反応熱分解される。反応熱分解では、セラミック材料中にポリマーの分解が起こる。
【0009】
この処置は、製造工程が従来の仕方のセラミック軸受部品の製造の場合に比較して、使用される焼結方法および高熱プレス方法を実質的に迅速に進め、実質的にわずかなエネルギー使用を必要とする長所を持つ。さらに、使用される原料は比較的安価である。別の長所は、適切な工程条件では決して凝固収縮しないことにある。
【0010】
物質混合物は予備セラミック第一段階としての有機ケイ素化合物を含むことができ、その際、ポリシロキサンは、とりわけ、感湿性により損なわれず、その加水分解安定性に特に十分に適する空気中で実行できる加工のため、対応する有効性のために比較的安価に得られる。
【0011】
化学反応充填材として、金属ケイ化物、特に、鉄ケイ化物を使用できる。さらに、鉄ケイ化物の使用は、この材料が非常に安価に利用できるという長所を持つ。ここでは、例えば、場合により、対応する仕上げに応じて、適切な産業(例えば、鉄鋼産業)上の残さい物の使用を考慮すべきである。化学反応充填材は1μmのサイズの粒度で粉末形態で加工できる。
【0012】
さらに、物質混合物は、少なくとも1つの別の化学反応充填材および/または化学不活性充填材を含む。それにより、とりわけ、ポリマー誘導セラミックの振動特性および機械的特性がさらに最適化できる。
【0013】
反応熱分解は、化学反応ガス中で実施でき、その際、特に、窒素雰囲気が適する。ガス雰囲気により、別の反応相手が利用され、特に、セラミック材料の製造の目的で窒化物基層に基づき特別な窒化ケイ素が利用される。可能で効率的な進行反応の意味で、その際、反応熱分解は雰囲気気圧より高圧で実行されると都合がよい。
【0014】
反応熱分解は、特に、反応雰囲気での反応性能に関する温度窓開放多孔率を利用するために、多段階の温度制御工程中に行うことができる。中間段階で、約400℃〜1000℃の範囲で保持時間1時間程度が選ばれる。典型的には、数時間を越えて保持される熱分解の温度は、1000℃と1700℃との間、特に、1200℃と1500℃との間である。このことは、質的に特に高価値な、例えば、実際的な残留ポリマーのないセラミック材料が発生されるという長所を持つ。微視的に見たセラミック材料の構成では、場合により、わずかな金属成分の存在が前提であり、適切な有機ケイ素の前駆体を使用した場合、窒化ケイ素や炭素から成る化学反応充填材および窒素雰囲気として金属ケイ化物の存在が前提である。反応相手および工程条件に応じて、酸素保持セラミック材料または酸素のないセラミック材料が製造でき、残留ポリマーでのわずかな成分が複合材料中に保持されて留まる。
【0015】
反応分解の前に、例えば、プレスまたは鋳造により、物質混合物の最初の大まかな軸受部品に向く成形が実施でき、混合物内に含まれる有機金属化合物の硬化が実施できる。基礎部品のためのこの安定化は、重量損失を伴って起こるか、重量損失を伴わず起こり、特に、約100℃〜300℃の温度の下で圧力を受け、熱風により実施される。その代わりに、または、補足的に硬化は放射作用によっても実行でき、また、添加物により促進できる。硬化の枠内で、物質混合物から形状安定した半製品を製造でき、半製品から、反応熱分解の実行の前に、機械加工により軸受部品は、大まかなサイズに仕上げられる。このことは、軸受部品の製造に必要な機械加工が大部分、従来の産業上の通常の方法、例えば、わずかな工具摩耗での切削により、比較的弱い基礎部品で行われ、硬くて脆弱な基礎部品では行われないという長所を持つ。このことは、加工を実質的に軽減し、効率的で安価な仕上げをできる。
【0016】
物質混合物の成分は、連続的に調整でき、軸受部品は反応熱分解の場合には重要な容積測定の収縮に決して露呈されず、または、制御され、最終の精密加工に向かうわずかな体積変化を受けない。このことは、基礎部品は、ほぼ最終寸法まで加工できるという長所を持つ。それから、反応熱分解の実行後、軸受部品の機械加工を行うことができる。しかし、その際、なお比較的わずかな材料除去だけが必要である。
【0017】
それで、この発明の方法によると、標準用途並びに特別用途のための軸受部品は、対応する特別な要求に適合でき、場合により、例えば、所定の機械的固有値を目標とする変更された材料特性で製造することができる。
【0018】
この発明を図示の実施例に基づいて次に詳細に説明する。
【0019】
単一図面は、この発明による方法経過の図解のためのフロー線図を示す。
【0020】
この発明による方法に従う軸受部品の仕上げのために、第1ステップでは、有機金属化合物および化学反応充填材を含む物質混合物が製造される。有機金属化合物として、特に、有機ケイ素化合物が適し、その際、次に説明する有利な実施例では、ポリシロキサンを使用する。化学反応充填材のために、特に、金属ケイ化物を使用する。有利な実施例では、体積成分が典型的には40%の範囲である鉄ケイ化物が使用される。鉄ケイ化物は、この発明による方法の枠内では、μm、例えば、1μmの範囲の適切な粒度の粉末形状に加工できる。小さい粒度は、熱分解ポリマーセラミック分解の場合に生じる密度増加と関連する収縮の制御および最小化にとって本質的なものである。ポリシロキサンは、組成に応じて液状〜粘稠またはパスタ状形状が前提である。物質混合物の混合は、粉砕器、ミキサー、強制ミキサー等により行うことができる。
【0021】
ステップ1に続くステップ2では、物質混合物は、基礎部品の輪郭を与える型に充填される。例えば、円筒形ローラ体を製造しなくてはならない時は、ロッドが成形できる型が適切である。しかし、この型は、物質混合物が管に成形でき、それから、ローラ軸受または摺動軸受用のリングが製造されるように構成される。原理的には、例えば、ローラ体や軸受リングのような軸受部品または軸受部品の製造のための半製品の一般的に通用する型が実現できる。
【0022】
ステップ3はステップ2に続く。ステップ3では、型内の物質混合物は、約100℃〜300℃の温度で圧力作用を受けて基礎部品に網目状に結合される。その代わりに、網目状結合は、原理的に室温での照射により、または、添加物により実行することもできる。照射は、熱誘導網目状結合の補足のためにも使用できる。この場合、照射は室温以上で行われる。
【0023】
基礎部品は形状安定であるが、なお、比較的に脆弱であり、簡単に機械的に加工できる。機械加工は、ステップ3に続くステップ4で行われる。例えば、切削加工により、基礎部品から1以上のローラ軸受部品を製造でき、その際、最望の最終サイズを考慮すると、最終精密加工のためのわずかな追加だけが必要である。それで、ロッドから円筒ローラの製造のために、個々の断面部が切断され、回転および/または研削により最望の円筒ローラの大まかなサイズをもたらすことができる。最終サイズおよび最望の表面地形で製造される精密加工は、この方法の後の時点で行われる。
【0024】
基礎部品の大まかな加工が終了すると、基礎部品は反応熱分解のステップ5へ入り、そのステップにより、網目状結合した基礎部品の物質混合物はセラミックに転移される。反応分解は窒素雰囲気内で行われ、その際、10バールまでの窒素の雰囲気気圧より高圧が選択される。温度は、約400℃以上に設定される反応熱分解中、中間段階では約500℃で約1時間の保持時間後に、典型的には1500℃で6時間以上となる。原理的には、例えば、1000℃の低い温度を選択できる。しかし、なお、確実に低下する温度と共に増加する成分が、このようにして製造されるセラミック材料中の残留ポリマーに存在することを考慮しなければならない。質的に高価値なセラミックの製造のために、たいてい、1200℃〜1500℃の温度が必要である。しかし、約1700℃までの高い温度も可能であり、全体として約1000℃〜1700℃の温度範囲が問題となる。記載した反応条件の下で、網目状結合したセラミック製品は窒化ケイ素を基礎としたセラミック材料に転移され、含まれる酸素は、十分に追い出される。このようにして製造されたセラミック製品は、顕微鏡的構造で、わずかな多孔率、例えば、数パーセントのサイズの多孔率を有し、その構造は、さらに閉じて非常に微小に分配される。主成分窒化ケイ素と並んで、発生されるセラミック化合物は、特に、炭素および特別に酸化結合される残留酸素の少量と、金属成分の少量とを含む。
【0025】
反応熱分解の枠内で、物質混合物の成分またはポリマーマトリックスの分解フラグメントは、相互に反応し、周辺窒素雰囲気と反応する。それにより、網目状結合した物質化合物のポリマーの密度増加および(炭素除去)水素除去と関連する収縮は、対応する体積増加により、特に、膨張と関連する充填材の化学反応により補正することができ、最後に、全体体積はほぼ変化なく留まる。このために、実質的に特に、化学反応充填材粉末の表面と体積との間で十分な大きさの関係となり、それで、使用される粒度は1μmの範囲となる。これに関連して、この方法の最適化のために、例えば、ホウ素またはケイ素のような別の化学反応充填材、および、さらに、例えば、炭化ケイ素または窒化ホウ素のような化学不活性充填材を使用できる。
【0026】
軸受部品の決定的な成形体を製造するために、セラミック体の精密加工が行われるステップ6がステップ5に続き、ステップ7では、最終製品が出る。精密加工では、例えば、収縮工程が重要であり、収縮工程では、軸受部品の寸法は最望の最終値にもたらされ、および/または、特に、ローラ面および滑り面の範囲で最望の表面地形が製造される。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明のセラミック軸受部品の製造方法よる時間経過を図解するためのフローチャート図である。

Claims (18)

  1. プレセラミック前駆体としての有機金属化合物と、化学反応充填材とを含む混合物を製造し、
    該混合物が化学反応充填材として金属ケイ化物を含むものであって、当該混合物を反応熱分解させることを特徴とするセラミック軸受部品の製造方法。
  2. 前記混合物は、プレセラミック前駆体として有機ケイ素を含むことを特徴とする請求項1に記載のセラミック軸受部品の製造方法。
  3. 前記混合物は、プレセラミック前駆体としてポリシロキサンを含むことを特徴とする請求項2に記載のセラミック軸受部品の製造方法。
  4. 前記混合物は、化学反応充填材として鉄ケイ化物を含むことを特徴とする請求項1に記載のセラミック軸受部品の製造方法。
  5. 前記化学反応充填材は、サイズ1μmの粒度の粉末形態で加工されることを特徴とする前記請求項1〜4のいずれかに記載のセラミック軸受部品の製造方法。
  6. 前記混合物は、少なくとも、1つの別の化学反応充填材および/または少なくとも1つの不活性充填材を含むことを特徴とする前記請求項1〜5のいずれかに記載のセラミック軸受部品の製造方法。
  7. 前記反応熱分解は、化学反応ガス雰囲気内で実行されることを特徴とする前記請求項1〜6のいずれかに記載のセラミック軸受部品の製造方法。
  8. 前記反応熱分解は、窒素雰囲気内で実行されることを特徴とする請求項7に記載のセラミック軸受部品の製造方法。
  9. 前記反応熱分解は、雰囲気気圧より高圧を受けて実行されることを特徴とする請求項7に記載のセラミック軸受部品の製造方法。
  10. 前記反応熱分解は、1000℃と1700℃との間、好ましくは、1200℃と1500℃との間の温度で実行されることを特徴とする前記請求項1〜9のいずれかに記載のセラミック軸受部品の製造方法。
  11. 前記反応熱分解の枠内で、まず第1に、400℃〜1000℃の範囲で少なくとも熱処理が実行されることを特徴とする前記請求項1〜10のいずれかに記載のセラミック軸受部品の製造方法。
  12. 前記熱処理は、1時間の保持時間で実行されることを特徴とする請求項11に記載のセラミック軸受部品の製造方法。
  13. 前記反応熱分解の前に、混合物の軸受部品の大まかな成形が実行され、混合物内でのプレセラミック前駆体としての有機金属化合物が硬化することにより安定化が実現されることを特徴とする前記請求項1〜12のいずれかに記載のセラミック軸受部品の製造方法。
  14. 前記有機金属第1段階の硬化は、100℃〜300℃の温度で実行されることを特徴とする請求項13に記載のセラミック軸受部品の製造方法。
  15. 硬化は、圧力を受けて実行されることを特徴とする請求項13〜請求項14のいずれかに記載のセラミック軸受部品の製造方法。
  16. 硬化の枠内で、混合物から形状安定の半製品が製造され、半製品から、反応熱分解の前に機械加工により軸受部品は、大まかなサイズに仕上げられることを特徴とする請求項13〜請求項15のいずれかに記載のセラミック軸受部品の製造方法。
  17. 反応熱分解の実行において、大きな体積収縮が生じることなく、または、軸受部品の再加工に向けられる制御された体積変化が達成されるように、混合物の成分は連続して調整されることを特徴とする前記請求項1〜16のいずれかに記載のセラミック軸受部品の製造方法。
  18. 反応熱分解の実行後、軸受部品の機械精密加工が行われることを特徴とする前記請求項1〜17のいずれかに記載のセラミック軸受部品の製造方法。
JP2002314354A 2001-11-09 2002-10-29 セラミック軸受部品の製造方法 Expired - Lifetime JP4285971B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10154739A DE10154739B4 (de) 2001-11-09 2001-11-09 Verfahren zur Herstellung keramischer Lagerbauteile
DE10154739.0 2001-11-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003148475A JP2003148475A (ja) 2003-05-21
JP4285971B2 true JP4285971B2 (ja) 2009-06-24

Family

ID=7704954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002314354A Expired - Lifetime JP4285971B2 (ja) 2001-11-09 2002-10-29 セラミック軸受部品の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7144545B2 (ja)
EP (1) EP1310469B1 (ja)
JP (1) JP4285971B2 (ja)
AT (1) ATE305442T1 (ja)
DE (2) DE10154739B4 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10203473A1 (de) 2002-01-25 2003-07-31 Skf Ab Verfahren zur Herstellung keramischer Lagerbauteile
DE102004016285A1 (de) * 2004-04-02 2005-10-20 Fag Kugelfischer Ag Keramikwälzkörper für ein Wälzlager und Verfahren zu dessen Herstellung
DE102004062842B3 (de) * 2004-12-27 2006-04-27 Ab Skf Lageranordnung
DE102011083860A1 (de) 2011-09-30 2013-04-04 Aktiebolaget Skf Keramikelement und Verfahren zur Herstellung eines Keramikelements
DE102012204409B3 (de) 2012-03-20 2013-09-19 Aktiebolaget Skf Verfahren zur Herstellung eines Wälzlagers und Wälzlager
DE102013201321A1 (de) 2013-01-28 2014-07-31 Aktiebolaget Skf Verfahren zur Herstellung eines Wälzlagers und Wälzlager

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US35026A (en) * 1862-04-22 Skirt-pkotector
US4097294A (en) * 1976-08-23 1978-06-27 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Preparation of ceramics
JPS5377209A (en) * 1976-12-20 1978-07-08 Sumitomo Chemical Co Method of manufacturing *saiaron* *solid solution of silicon nitride and alumina* fine powder and its moldings
JPS6031799B2 (ja) * 1979-11-30 1985-07-24 黒崎窯業株式会社 SiC−Si↓3N↓4系複合耐熱セラミツクス材料及びその製造方法
US4395460A (en) * 1981-09-21 1983-07-26 Dow Corning Corporation Preparation of polysilazane polymers and the polymers therefrom
JPS60151276A (ja) * 1984-01-18 1985-08-09 信越化学工業株式会社 炭化けい素焼結体の製造方法
US4687657A (en) * 1986-06-09 1987-08-18 Celanese Corporation Fabrication of SiC - AlN alloys
JPH06658B2 (ja) * 1988-10-25 1994-01-05 株式会社東芝 セラミック摺動部品およびその製造方法
US4942145A (en) * 1989-05-26 1990-07-17 Ethyl Corporation Preceramic compositions and ceramic products
DE3926077A1 (de) * 1989-08-07 1991-02-14 Peter Prof Dr Greil Keramische verbundkoerper und verfahren zu ihrer herstellung
US5272239A (en) * 1992-03-24 1993-12-21 Jensen James A Silicon-filled aluminum polymer precursors to SiC-AlN ceramics
US5322825A (en) * 1992-05-29 1994-06-21 Allied-Signal Inc. Silicon oxycarbonitride by pyrolysis of polycyclosiloxanes in ammonia
US5348917A (en) * 1992-11-30 1994-09-20 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Ceramics formed by pyrolysis of either linear or thermosetting carborane (siloxane or silane) acetylene based precursor polymers
DE4316184A1 (de) * 1993-05-14 1994-11-17 Hoechst Ag Verfahren zur Herstellung keramischer Mikrostrukturen aus polymeren Precursoren
FR2726551B1 (fr) * 1994-11-09 1997-01-31 Flamel Tech Sa Procede de preparation de materiaux ceramiques et composition de depart susceptible d'etre mise en oeuvre dans ce procede
GB9526516D0 (en) * 1995-12-23 1996-02-28 Surface Transforms Ltd Metal containing refrectory products
DE10030011A1 (de) * 2000-06-17 2002-01-03 Sgl Carbon Ag Formteil aus von Polymeren abgeleiteter Keramik

Also Published As

Publication number Publication date
EP1310469A2 (de) 2003-05-14
ATE305442T1 (de) 2005-10-15
EP1310469B1 (de) 2005-09-28
DE10154739A1 (de) 2003-06-05
US20030114294A1 (en) 2003-06-19
JP2003148475A (ja) 2003-05-21
DE50204383D1 (de) 2006-02-09
DE10154739B4 (de) 2005-09-01
EP1310469A3 (de) 2003-08-20
US7144545B2 (en) 2006-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1761475B1 (en) A process for the manufacturing of dense silicon carbide
AU2003245820B2 (en) Method for producing highly porous metallic moulded bodies close to the desired final contours
RU2366539C2 (ru) Способ уплотнения твердых порошков с жестким покрытием
JP2009529481A (ja) 二相ナノポーラスガラス状炭素材料およびその製造方法
CA2813350A1 (en) Method of producing an internal cavity in a ceramic matrix composite
US7163650B2 (en) Process for producing ceramic bearing components
JP4285971B2 (ja) セラミック軸受部品の製造方法
KR20120101380A (ko) 이미징 용도에서의 공구 렌즈 제조를 위한 불활성 고경도 재료
CN111747748B (zh) 超高温防/隔热一体化ZrC/Zr2C复相材料及其制备方法
CN109650891B (zh) 一种碳基贯穿型碳陶复合材料及其制备方法
US6783866B1 (en) Polymerceramic materials with thermal expansion characteristics similar to those of metals
JP2002307222A (ja) オイルホール近傍の空孔率の少ないオイルホールドリル用素材の製造方法及びオイルホールドリルの製造方法
JPS5924754B2 (ja) 炭化けい素成型体の製造方法
JP2010514650A (ja) ガラス状炭素材料とその製造方法
KR100419778B1 (ko) 액상 반응소결에 의한 탄화규소-탄화붕소 복합체 제조방법
JP5117085B2 (ja) 金属−セラミックス複合材料及びその製造方法
JP2005146392A (ja) 金属基複合材料およびその製造方法
CN1566023A (zh) 陶瓷-金属和陶瓷-陶瓷轻质复合材料及制造方法
JP4612608B2 (ja) シリコン/炭化ケイ素複合材料の製造方法
JP2001048653A (ja) 焼結助剤として窒化ケイ素を添加した硼化チタニウム焼結体及びその製造方法
JP4018488B2 (ja) 無機物多孔質体及びこれを利用した無機物体及びポンプの羽根車,ケーシング又はライナーリング
JPH02129071A (ja) 炭化硅素系セラミックスの製造方法
JP2003105461A (ja) 金属−セラミックス複合材料およびその製造方法
KR100254821B1 (ko) 알루미늄합금 분말을 이용한 직접산화에 의한 알루미나-알루미늄계 복합체의 제조방법
JP2000026177A (ja) 珪素・炭化珪素セラミックスの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061003

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061227

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070402

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071030

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080222

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080306

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20080509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090210

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090324

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120403

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130403

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130403

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140403

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250