JP4285513B2 - 画像処理回路及び印刷装置 - Google Patents

画像処理回路及び印刷装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4285513B2
JP4285513B2 JP2006218219A JP2006218219A JP4285513B2 JP 4285513 B2 JP4285513 B2 JP 4285513B2 JP 2006218219 A JP2006218219 A JP 2006218219A JP 2006218219 A JP2006218219 A JP 2006218219A JP 4285513 B2 JP4285513 B2 JP 4285513B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
cell
raster
circuit
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006218219A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008042822A (ja
Inventor
寛治 竹松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2006218219A priority Critical patent/JP4285513B2/ja
Priority to US11/837,069 priority patent/US8098394B2/en
Publication of JP2008042822A publication Critical patent/JP2008042822A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4285513B2 publication Critical patent/JP4285513B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/405Halftoning, i.e. converting the picture signal of a continuous-tone original into a corresponding signal showing only two levels

Description

本発明は、画像処理回路と印刷装置とに、関する。
一般的な電子写真式の印刷装置(プリンタ、複合機等の印刷を行う装置)は、印刷時に、処理対象画像データ(PCから送られてきた画像データ/PCから送られてきたデータに基づきCPUが生成した画像データ)に対して、ラスタ方向に画素を探索しながら1画素単位でインデックス値を参照し,そのインデックス値に対応したガンマテーブルと入力階調値とから、出力階調値を求めるスクリーン処理が行われる装置となっている。そして、そのような内容のスクリーン処理は、ハードウェア化が容易なものであるため、一般的な電子写真式の印刷装置は、スクリーン処理を行うための画像処理回路が搭載された装置(スクリーン処理がCPUではなく画像処理回路によって行われる装置)ともなっている。
また、電子写真式の印刷装置の中には、階調性と高解像度を両立させるため、上記のような内容のスクリーン処理ではなく、図7に示したようなセル単位で階調値の重心を求め、セル全体の階調値合計を保存しながら重心を基準にしてドットを成長させる形のスクリーン処理が行われるようにした装置(例えば、特許文献1参照。)も、存在している。ただし、そのようなスクリーン処理(以下、AAMスクリーン処理と表記する)を,実用上,問題のない速度で実行可能な画像処理回路が開発できていないため、既存の印刷装置は、CPUにAAMスクリーン処理を行わせる都合上、比較的に高機能なCPUを搭載した装置となっている。
特開2006−25220号公報
そこで、本発明の課題は、AAMスクリーン処理のようなスクリーン処理(セルにおける階調値の重心を求める処理を含む処理)を,実用上,問題のない速度で実行可能な画像処理回路,高機能なCPUを用いなくても製造することが出来る印刷装置を、提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明の第1の態様の画像処理回路は、処理対象画像データが表している処理対象画像上に、X方向にM個,Y方向にN個,並んだ画素群を構成要素とするセルが,X方向にDx画素ずつずれ,Y方向にDy画素ずつずれるように,複数個,配置されていると見なして、処理対象画像データから、各画素の階調を変更した処理済画像データを生成するための画像処理回路であって、処理対象画像の,X方向に並んだ1ライン分の画素に関する画素値からなるラスタデータを,(N−1)個,記憶可能な入力ラスタバッファと、ラスタデータを構成する画素値が,順次,入力されるデータ更新回路であって、入力された各画素値で,メモリ上の,最も過去に記憶されたラスタデータ中の,同一画素に関する画素値を書き換えるデータ更新回路と、それぞれ、1つのセルに関するM×N個の画素値を記憶可能な複数のセルバッファと、それぞれ、複数のセルバッファに記憶されたセルに関するM×N個の画素値から,セルにおける階調値の重心を求める処理を含む処理を行うことによって、処理済画像データの,セルに関するデータを生成して出力する複数のスクリーン処理回路と、"k・(N−1)+1"番目のラスタデータがデータ更新回路に入力されているときに、データ更新回路に入力されているラスタデータと、入力ラスタバッファに記憶されているラスタデータとに基づき、k段目の各セルに関する画素値を,複数のセルバッファのいずれかに、順次、記憶させる制御処理を行う制御回路とを、備える。
すなわち、セルの縦サイズ(本発明におけるNに相当)が5であり、垂直シフト量が4(=N−1)であるAAMスクリーン処理(図7参照)用のプログラムを単純にハードウェア化した画像処理回路は、5番目のラスタデータ(k=1の場合における"k・(N−1)+1"番目のラスタデータに相当)入力されている最中に、1段目の各セルに関する演算が行われ、6番目〜8番目のラスタデータが入力されている最中には、各ラスタデータを記憶する処理のみが行われ、その後、同様の処理が繰り返される回路となる。従って、そのような画像処理回路は、各セルに対する演算処理が完了する速度で、ラスタデータを供給しなければならない回路となる。そして、AAMスクリーン処理時に,各セルに対して行われる演算処理は,結構時間がかかるもの(その完了までに必要とするクロック数が比較的に多いもの)であるため、AAMスクリーン処理用のプログラムを単純にハードウェア化した画像処理回路は、通常の速度でラスタデータを供給できない回路となってしまうが、本発明の第1の態様の画像処理回路は、"k・(N−1)+1"番目のラスタデータ入力時に、複数のスクリーン処理回路によって、各セルに関する演算処理が分散して行われる回路となっている。このため、本発明の第1,第2の態様の画像処理回路は、AAMスクリーン処理のようなスクリーン処理(セルにおける階調値の重心を求める処理を含む処理)を,実用上,問題のない速度で実行可能な回路となっていると言うことが出来る。
そして、本発明の印刷装置は、上記のような構成を有する画像処理回路を備え、その画像処理回路に処理対象画像データを入力することによって得られた処理済画像データを用いて印刷を行う装置(CPUではなく、画像処理回路が,AAMスクリーン処理のような処理を行う装置)となっている。従って、本発明の印刷装置は、高機能なCPUを用いなくても製造することが出来る装置(安価に製造できる装置)となっていると言うことが出来る。
以下、本発明を実施するための最良の形態を、図面を参照して詳細に説明する。
《第1実施形態》
図1に示したように、本発明の第1実施形態に係る印刷装置10は、操作パネル11とコントローラ12と印刷エンジン13とを備えた装置である。また、印刷装置10は、本装置用のプリンタドライバがインストールされているPC(パーソナルコンピュータ)と、パラレルケーブルやLANケーブルで接続されて使用される装置となっている。
本印刷装置10が備える操作パネル11は、ユーザとの間のインタフェース手段として、印刷装置10に設けられているユニットである。この操作パネル11は、LCD,複数個のLED及び押しボタンスイッチ等で構成されたものとなっている。
印刷エンジン13は、電子写真式の印刷を行うユニットである。コントローラ12は、PCから送信されてきた印刷データに応じた内容の印刷を印刷エンジン13に行わせる処理等を実行可能なユニットである。このコントローラ12は、図7に示したAAMスクリーン処理〔セルサイズが,5×5(各請求項におけるN×Mに相当)であり、セルの垂直シフト量が4(=N−1)であるAAMスクリーン処理〕を行うための,図2に示した構成の画像処理回路20を備え、印刷エンジン13に供給するデータを,この画像処理回路20を利用して生成するユニットとなっている。
画像処理回路20(図2)が備える入力ラスタバッファ21は、図示してあるように、4個のラスタデータを記憶可能なRAMである。なお、図において“ラスタ0”〜“ラスタ3”とは、それぞれ、今回,入力が開始されたラスタデータの4回前〜1回前に入力されたラスタデータのことである。
アドレスカウンタ27は、新たなラスタデータの入力が開始される度に、0〜8191までのアドレスを順次出力する処理を開始する回路である。図から明らかなように、本画像処理回路20は、このアドレスカウンタ27が出力するアドレスが,入力ラスタバッファ21に対する読出アドレス及び書込アドレスとして使用される回路となっている。より具体的には、画像処理回路20は、アドレスカウンタ27が出力するアドレス(入力ラスタバッファ21から出力させたデータのアドレス)に、入力ラスタバッファ21からの,過去,3回分のデータと、入力されたデータとからなる32ビットのデータが書き戻されるように〔“ラスタ3”の要素として記憶されていたデータ(画素値)が,“ラスタ2”の要素として記憶され、“ラスタ2”の要素として記憶されていたデータが,“ラスタ1”の要素として記憶され、“ラスタ1”の要素として記憶されていたデータが,“ラスタ0”の要素として記憶され、入力されたデータが,“ラスタ3”の要素として記憶されるように〕、構成された回路となっている。
画像処理回路20が備える4つのセルバッファ231〜234(図には、2つのセルバッファ231,234のみを表示してある)は、いずれも、N×M(本実施形態では、N=M=5)個の画素値(1セル分の画素値)を記憶可能なバッファである。
セル切り出し回路28は、アドレスカウンタ27と同期的に動作する回路である。また、セル切り出し回路28は、何番目のラスタデータ(先頭のラスタデータが,1番目のラスタデータ)を処理中であるかを管理するためのカウンタを備えた回路であると共に、そのカウンタの値に基づき、"4・k+1"番目のラスタデータ(請求項1,2における"k・(N−1)+1"番目のラスタデータに相当)が入力されている間は、各セルバッファ23L(L=1〜4)が、X方向(ラスタデータ中に画素値が含まれる各画素の並び方向)の順番がL番目のセルを含む,X方向に,3個置き(請求項3における“N−2”個置きに相当)に並んだ(それらの間に,3個のセルが存在するように選択した)各セルに関する画素値を取り込むように、セルバッファ231〜234を制御する(セルバッファ231〜234に対してライトイネーブル信号を出力する)処理を実行する回路となっている。
すなわち、セル切り出し回路28は、例えば、5番目のラスタデータの入力中には(k=1の場合には)、セルバッファ231に、図3(A)に黒線枠で示してある各セルに関する画素値を記憶させ、セルバッファ232に、図3(B)に黒線枠で示してある各セルに関する画素値を記憶させ、セルバッファ233に、図3(C)に黒線枠で示してある各セルに関する画素値を記憶させ、セルバッファ234に、図3(D)に黒線枠で示してある各セルに関する画素値を記憶させる回路となっている。
画像処理回路20(図2)が備える各AAMスクリーン処理回路24L(L=1〜4)は、セル切り出し回路28の制御下,各セルバッファ23Lに記憶されたM×N個の画素値(階調値)から、階調値の重心を求める処理等を行うことにより、当該セルに関するAAMスクリーン処理済データ(画像処理回路20が出力するデータの一部)を生成して出力する回路(1セル分のAAMスクリーン処理を行う回路)である。
書込回路25は、各AAMスクリーン処理回路24Lから出力されるデータを、出力ラスタバッファ26の適切な位置に書き込む回路である。そして、本画像処理回路20は、この出力ラスタバッファ26に書込回路25によって書き込まれたデータ(出力ラスタバッファ26を利用して書込回路25が並び替えたデータ)を最終出力として出力する回路となっている。
以上の説明から明らかなように、本実施形態に係る印刷装置10が備える画像処理回路20は、図4に模式的に示したように、"4・k+1"番目のラスタデータが入力されている最中だけに(図4では、5番目のラスタデータの入力時と、9番目のラスタデータの入力時)、セルの切り出しが可能なデータがその内部に存在している状態をとる回路となっている。ただし、画像処理回路20は、"4・k+1"番目のラスタデータ入力時に、4個のAAMスクリーン処理回路241〜244によって、k段目の各セルに関する演算処理が分散して行われる回路であるため、この画像処理回路20を用いておけば、実用上、問題のない速度でAAMスクリーン処理を行えることになる。そして、本実施形態に係る印刷装置10は、そのような画像処理回路20によって、AAMスクリーン処理が行われる装置であるため、高機能なCPUを用いることなく製造可能な装置となっていると言うことが出来る。
《第2実施形態》
本発明の第2実施形態に係る印刷装置は、上記した画像処理回路20の代わりに、図7に示したAAMスクリーン処理を行うための,図5に示した構成の画像処理回路30が用いられた装置(以下、印刷装置10と表記する)である。
すなわち、第2実施形態に係る印刷装置10に用いられている画像処理回路30は、7個のラスタデータを記憶可能な入力ラスタバッファ31を備えたものとなっている。なお、図5において“ラスタ0”〜“ラスタ6”とは、それぞれ、今回,入力が開始されたラスタデータの7回前〜1回前に入力されたラスタデータのことである。
アドレスカウンタ37は、アドレスカウンタ27と同様に、新たなラスタデータの入力が開始される度に、0〜8191までのアドレスを順次出力する処理を開始する回路である。また、画像処理回路30は、画像処理回路20と同様に、アドレスカウンタ37が出力するアドレス(入力ラスタバッファ31から出力させたデータのアドレス)に、入力ラスタバッファ31から出力させた,過去,6回分のデータ(最古の8ビットデータを除いた6個の8ビットデータ)と、入力されたデータとからなる56ビットのデータが書き戻されるように〔“ラスタP”(P=6〜1)の要素として記憶されていたデータ(画素値)が,“ラスタP−1”の要素として記憶され、入力されたデータが,“ラスタ6”の要素として記憶されるように〕、構成された回路となっている。
セルバッファ33は、N×M(本実施形態では、N=M=5)個の画素値(1セル分の画素値)を記憶可能なバッファである。
マルチプレクサ32は、入力されている8種の8ビットデータの中の,セル切り出し回路38から指定された5種のデータを組み合わせた40ビットデータを、セルバッファ33に供給する回路である。
セル切り出し回路38は、何番めのラスタデータ(先頭のラスタデータが,1番目のラスタデータ)を処理中であるかを管理するためのカウンタを備えた、アドレスカウンタ37と同期的に動作する回路である。
そして、セル切り出し回路38は、当該カウンタの値に基づき、"4・k+1"番目のラスタデータ(請求項4,5における"k・(N−1)+1"番目のラスタデータに相当)が入力されている場合には、入力されているラスタデータと、入力ラスタバッファ31に記憶されている"4・(k−1)+1"番目〜"4・k"番目のラスタデータ(請求項4,5における"(k−1)・(N−1)+1"番目〜"k・(N−1)"番目のラスタデータに相当)とを組み合わせた40ビットデータを出力するように、マルチプレクサ32を制御し、"4・k+1"番目のラスタデータではないラスタデータが入力されている場合には、入力ラスタバッファ31に記憶されている"4・(k−1)+1"番目〜"4・k+1"番目のラスタデータを組み合わせた40ビットデータを出力するように、マルチプレクサ32を制御する回路となっている。
さらに、セル切り出し回路38は、"4・k+L"番目(L=1〜4)のラスタデータが入力されている場合は、X方向の順番がL番目のセルを含む,X方向に,3個置きに並んだ各セルに関する画素値(図3参照)を取り込むように、セルバッファ231〜234を制御する回路ともなっている。
AAMスクリーン処理回路34は、AAMスクリーン処理回路24Lと同じ回路であり、書込回路35は、AAMスクリーン処理回路34が出力する各データを、出力ラスタバッファ36の適切な位置に書き込む回路である。そして、本画像処理回路30は、この出力ラスタバッファ36に書込回路35によって書き込まれたデータ(出力ラスタバッファ36を利用して書込回路35が並び替えたデータ)を最終出力として出力する回路となっている。
以上の説明から明らかなように、本実施形態に係る印刷装置10が備える画像処理回路30は、スクリーン処理回路を複数個設ける代わりに、ラスタデータをより多く記憶可能な入力ラスタバッファ31等を設けることによって、図6に模式的に示したように、"4・k+2"番目〜"4・k+4"番目のラスタデータの入力時にも、k段目のセルに関する演算処理が行えるようにした回路となっている。従って、この画像処理回路30も、AAMスクリーン処理のようなスクリーン処理(セルにおける階調値の重心を求める処理を含む処理)を,実用上,問題のない速度で実行可能な回路となっていると言うことが出来る。また、そのような画像処理回路30が用いられている装置である第2実施形態に係る印刷装置10も、高機能なCPUを用いることなく製造可能な装置となっていると言うことができる。
《変形形態》
上記した印刷装置10,画像処理回路20,30は、各種の変形を行うことが出来る。例えば、画像処理回路20,30を、垂直シフト量やセルサイズが上記したものとは異なる回路や、垂直シフト量やセルサイズを指定可能な回路に変形することが出来る。また、各実施形態の印刷装置10は、いわゆるプリンタであったが、印刷装置10で用いられている技術(画像処理回路20,30)を用いて、プリンタ以外の印刷装置(複合機、ファクシミリ等)を実現しても良いことなどは、当然のことである。
本発明の第1実施形態に係る印刷装置の構成図。 第1実施形態に係る印刷装置に用いられている画像処理回路の構成図。 第1実施形態に係る画像処理回路が備えるセル切り出し回路の機能を説明するための図。 第1実施形態に係る画像処理回路の動作の説明図。 本発明の第2実施形態に係る印刷装置に用いられている画像処理回路の構成図。 第1実施形態に係る画像処理回路の動作の説明図。 AAMスクリーン処理の説明図。
符号の説明
10 印刷装置、 11 操作パネル、 12 コントローラ
13 印刷エンジン、 20,30 画像処理回路
21,31 入力ラスタバッファ、 231〜234,33 セルバッファ
241〜244,34 AAMスクリーン処理回路
25,35 書込回路、 26,36 出力ラスタバッファ
27,37 アドレスカウンタ、 28,38 セル切り出し回路
32 マルチプレクサ

Claims (2)

  1. 処理対象画像データが表している処理対象画像上に、X方向にM個,Y方向にN個,並んだ画素群を構成要素とするセルが,X方向にDx画素ずつずれ,Y方向にDy画素ずつずれるように,複数個,配置されていると見なして、前記処理対象画像データから、各画素の階調を変更した処理済画像データを生成するための画像処理回路であって、
    前記処理対象画像の,X方向に並んだ1ライン分の画素に関する画素値からなるラスタデータを,(N−1)個,記憶可能な入力ラスタバッファと、
    前記ラスタデータを構成する画素値が,順次,入力されるデータ更新回路であって、入力された各画素値で,前記メモリ上の,最も過去に記憶されたラスタデータ中の,同一画素に関する画素値を書き換えるデータ更新回路と、
    それぞれ、1つのセルに関するM×N個の画素値を記憶可能な複数のセルバッファと、
    それぞれ、前記複数のセルバッファに記憶されたセルに関するM×N個の画素値から,前記セルにおける階調値の重心を求める処理を含む処理を行うことによって、前記処理済画像データの,前記セルに関するデータを生成して出力する複数のスクリーン処理回路と、
    "k・(N−1)+1"番目のラスタデータが前記データ更新回路に入力されているときに、前記データ更新回路に入力されているラスタデータと、前記入力ラスタバッファに記憶されているラスタデータとに基づき、k段目の各セルに関する画素値を,前記複数のセルバッファのいずれかに、順次、記憶させる制御処理を行う制御回路と
    を備えることを特徴とする画像処理回路。
  2. 請求項1に記載の画像処理回路を、備え、
    前記画像処理回路に処理対象画像データを入力することによって得られた処理済画像データを用いて印刷を行う
    ことを特徴とする印刷装置。
JP2006218219A 2006-08-10 2006-08-10 画像処理回路及び印刷装置 Expired - Fee Related JP4285513B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006218219A JP4285513B2 (ja) 2006-08-10 2006-08-10 画像処理回路及び印刷装置
US11/837,069 US8098394B2 (en) 2006-08-10 2007-08-10 Image processing circuit and printing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006218219A JP4285513B2 (ja) 2006-08-10 2006-08-10 画像処理回路及び印刷装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008042822A JP2008042822A (ja) 2008-02-21
JP4285513B2 true JP4285513B2 (ja) 2009-06-24

Family

ID=39177304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006218219A Expired - Fee Related JP4285513B2 (ja) 2006-08-10 2006-08-10 画像処理回路及び印刷装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8098394B2 (ja)
JP (1) JP4285513B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5436909B2 (ja) * 2009-03-30 2014-03-05 任天堂株式会社 情報処理プログラム、情報処理装置、情報処理システム、および、情報処理方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0583776B1 (en) * 1992-08-17 1999-01-07 Bayer Corporation A halftone screen generator, halftone screen and method for generating same
DE69425244T2 (de) * 1994-04-27 2001-01-25 Agfa Gevaert Nv Tonabhängige Rosettenstrukturen bei der Mehrschichthalbtonrasterung durch Phasenmodulation
JPH08317210A (ja) 1995-05-23 1996-11-29 Canon Inc 画像処理装置及びその方法
JP4165570B2 (ja) * 2005-05-16 2008-10-15 セイコーエプソン株式会社 画像処理装置,画像処理方法,及び画像処理プログラム
JP4412248B2 (ja) * 2005-07-05 2010-02-10 セイコーエプソン株式会社 画像処理装置、画像処理方法、及び画像処理プログラム
JP4742871B2 (ja) 2006-01-13 2011-08-10 セイコーエプソン株式会社 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体
JP4803063B2 (ja) * 2007-02-16 2011-10-26 セイコーエプソン株式会社 画像処理回路およびこれを搭載したプリンタコントローラ

Also Published As

Publication number Publication date
US20080080005A1 (en) 2008-04-03
JP2008042822A (ja) 2008-02-21
US8098394B2 (en) 2012-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003316334A5 (ja)
US6950559B2 (en) Image processing apparatus, image processing circuit, and image processing method
JP4488042B2 (ja) 画像処理回路、表示装置及び印刷装置
JP4285513B2 (ja) 画像処理回路及び印刷装置
US8937623B2 (en) Page flipping with backend scaling at high resolutions
US20060204144A1 (en) Image processing apparatus
KR20130043322A (ko) 디스플레이 컨트롤러 및 이를 포함하는 디스플레이 장치
EP2026282A2 (en) Image processing circuit, display device, and printing device
US7515311B2 (en) Image synthesis apparatus and image synthesis method
JP2008209711A (ja) 電子ペーパー
JP2009207014A (ja) 画像処理装置
US20080018914A1 (en) Image Forming Apparatus, Memory Control Device and FIFO Memory Control Method
JP2013218539A (ja) ヒストグラム生成装置
WO2010070362A1 (en) Display
JP4420083B2 (ja) 画像処理回路、表示装置及び印刷装置
JP2003195821A (ja) 映像データの伝送装置
JP3297475B2 (ja) 表示制御装置及び方法
JP2007306445A (ja) 画像データ変換装置
JPH1195728A (ja) 液晶表示制御装置
JP6320652B2 (ja) データ処理装置、データ処理方法及びデータ処理プログラム
US20050219174A1 (en) System and method for reducing power consumption by a display controller
US20080129751A1 (en) Smart Blanking Graphics Controller, Device Having Same, And Method
JP2006139758A (ja) 画像合成装置、及び画像合成方法
JP2006071797A (ja) インターフェース装置
JPS5971593A (ja) Crtデイスプレイのハ−ドコピ−方式

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071126

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20071207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081202

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090303

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090316

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120403

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120403

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130403

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130403

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140403

Year of fee payment: 5

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees