JP4284629B2 - コーナーキャンバス巻取り軸とコーナーオーニング装置 - Google Patents

コーナーキャンバス巻取り軸とコーナーオーニング装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4284629B2
JP4284629B2 JP2006527650A JP2006527650A JP4284629B2 JP 4284629 B2 JP4284629 B2 JP 4284629B2 JP 2006527650 A JP2006527650 A JP 2006527650A JP 2006527650 A JP2006527650 A JP 2006527650A JP 4284629 B2 JP4284629 B2 JP 4284629B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
canvas
corner
shaft
outer roller
take
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006527650A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2006003720A1 (ja
Inventor
収 伊藤
Original Assignee
収 伊藤
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 収 伊藤 filed Critical 収 伊藤
Publication of JPWO2006003720A1 publication Critical patent/JPWO2006003720A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4284629B2 publication Critical patent/JP4284629B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F10/00Sunshades, e.g. Florentine blinds or jalousies; Outside screens; Awnings or baldachins
    • E04F10/02Sunshades, e.g. Florentine blinds or jalousies; Outside screens; Awnings or baldachins of flexible canopy materials, e.g. canvas ; Baldachins
    • E04F10/06Sunshades, e.g. Florentine blinds or jalousies; Outside screens; Awnings or baldachins of flexible canopy materials, e.g. canvas ; Baldachins comprising a roller-blind with means for holding the end away from a building
    • E04F10/0611Sunshades, e.g. Florentine blinds or jalousies; Outside screens; Awnings or baldachins of flexible canopy materials, e.g. canvas ; Baldachins comprising a roller-blind with means for holding the end away from a building with articulated arms supporting the movable end of the blind for deployment of the blind
    • E04F10/0618Sunshades, e.g. Florentine blinds or jalousies; Outside screens; Awnings or baldachins of flexible canopy materials, e.g. canvas ; Baldachins comprising a roller-blind with means for holding the end away from a building with articulated arms supporting the movable end of the blind for deployment of the blind whereby the pivot axis of the articulation is perpendicular to the roller
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F10/00Sunshades, e.g. Florentine blinds or jalousies; Outside screens; Awnings or baldachins
    • E04F10/02Sunshades, e.g. Florentine blinds or jalousies; Outside screens; Awnings or baldachins of flexible canopy materials, e.g. canvas ; Baldachins
    • E04F10/06Sunshades, e.g. Florentine blinds or jalousies; Outside screens; Awnings or baldachins of flexible canopy materials, e.g. canvas ; Baldachins comprising a roller-blind with means for holding the end away from a building
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F10/00Sunshades, e.g. Florentine blinds or jalousies; Outside screens; Awnings or baldachins
    • E04F10/02Sunshades, e.g. Florentine blinds or jalousies; Outside screens; Awnings or baldachins of flexible canopy materials, e.g. canvas ; Baldachins
    • E04F10/06Sunshades, e.g. Florentine blinds or jalousies; Outside screens; Awnings or baldachins of flexible canopy materials, e.g. canvas ; Baldachins comprising a roller-blind with means for holding the end away from a building
    • E04F10/0692Front bars
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F10/00Sunshades, e.g. Florentine blinds or jalousies; Outside screens; Awnings or baldachins
    • E04F10/02Sunshades, e.g. Florentine blinds or jalousies; Outside screens; Awnings or baldachins of flexible canopy materials, e.g. canvas ; Baldachins
    • E04F10/06Sunshades, e.g. Florentine blinds or jalousies; Outside screens; Awnings or baldachins of flexible canopy materials, e.g. canvas ; Baldachins comprising a roller-blind with means for holding the end away from a building
    • E04F10/0603Sunshades, e.g. Florentine blinds or jalousies; Outside screens; Awnings or baldachins of flexible canopy materials, e.g. canvas ; Baldachins comprising a roller-blind with means for holding the end away from a building with telescopic arms
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F10/00Sunshades, e.g. Florentine blinds or jalousies; Outside screens; Awnings or baldachins
    • E04F10/02Sunshades, e.g. Florentine blinds or jalousies; Outside screens; Awnings or baldachins of flexible canopy materials, e.g. canvas ; Baldachins
    • E04F10/06Sunshades, e.g. Florentine blinds or jalousies; Outside screens; Awnings or baldachins of flexible canopy materials, e.g. canvas ; Baldachins comprising a roller-blind with means for holding the end away from a building
    • E04F10/0644Sunshades, e.g. Florentine blinds or jalousies; Outside screens; Awnings or baldachins of flexible canopy materials, e.g. canvas ; Baldachins comprising a roller-blind with means for holding the end away from a building with mechanisms for unrolling or balancing the blind
    • E04F10/0648Sunshades, e.g. Florentine blinds or jalousies; Outside screens; Awnings or baldachins of flexible canopy materials, e.g. canvas ; Baldachins comprising a roller-blind with means for holding the end away from a building with mechanisms for unrolling or balancing the blind acting on the roller tube
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F10/00Sunshades, e.g. Florentine blinds or jalousies; Outside screens; Awnings or baldachins
    • E04F10/02Sunshades, e.g. Florentine blinds or jalousies; Outside screens; Awnings or baldachins of flexible canopy materials, e.g. canvas ; Baldachins
    • E04F10/06Sunshades, e.g. Florentine blinds or jalousies; Outside screens; Awnings or baldachins of flexible canopy materials, e.g. canvas ; Baldachins comprising a roller-blind with means for holding the end away from a building
    • E04F10/0685Covers or housings for the rolled-up blind
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F10/00Sunshades, e.g. Florentine blinds or jalousies; Outside screens; Awnings or baldachins
    • E04F10/02Sunshades, e.g. Florentine blinds or jalousies; Outside screens; Awnings or baldachins of flexible canopy materials, e.g. canvas ; Baldachins
    • E04F10/06Sunshades, e.g. Florentine blinds or jalousies; Outside screens; Awnings or baldachins of flexible canopy materials, e.g. canvas ; Baldachins comprising a roller-blind with means for holding the end away from a building
    • E04F10/0692Front bars
    • E04F10/0696Front bars with means to attach an auxiliary screen

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、各種建築物や骨組み構造体等のコーナー部分を体裁良く覆うために使用するコーナーオーニング装置と、その主要部を構成するコーナーキャンバス巻取り軸に関する。
【背景技術】
【0002】
従来、可動式のオーニング装置は、建築物の外壁部分に軸受支持したキャンバス巻取り軸に、通常、壁際部分から前方へ向かって前傾状態に展開するキャンバスを、手動ハンドルや電動モータ等により巻き取ったり、巻き戻すキャンバス巻取り装置と、前記キャンバスの前端部を固定したフロントバーを、折り畳み自在な二つ折れ揺動アーム等により連結するキャンバス緊張装置とを組み合わせて構成され(例えば、下記の特許文献1〜11、非特許文献1、2参照。)、その多くは、テラスや店舗外廻りの日除けや雨除けとして、或いは、建築物や店舗装飾の一環として施設され、種々の技術的な改良と熟成が図られている。
【0003】
そこで、前記オーニング装置を建築物の外廻りにレイアウトするに当たり、建築物のコーナー部の平面形態が、図15(A)に示す直交状や、(B)に示す面取りした形態や、(C)に示す鈍角状や、(D)に示す鋭角状の各形態を呈する場合、当該建築物の正面壁W1や側面壁W2や斜壁W3のいずれかと平面的に直交する範囲の外周部分に、長短様々な矩形状のキャンバスP(以下、矩形キャンバスという)を展開して覆うことになる。
【先行技術の文献情報リスト】
【0004】
特許文献1 実公昭54−31768号公報
特許文献2 実公昭62−19774号公報
特許文献3 実公昭63−32250号公報
特許文献4 実公平4−1220号公報
特許文献5 実公平6−36156号公報
特許文献6 実公平7−51545号公報
特許文献7 特許第2937748号公報
特許文献8 特許第3129680号公報
特許文献9 特開平11−270089号公報
特許文献10 特開2000−120242号公報
特許文献11 特開2001−123620号公報
【0005】
非特許文献1 「オーニング販売マニュアル」、日本オーニング協会、平成16年(2004)1月、p.9−11
非特許文献2 「テクニカルマニュアル」(フランス製オーニング)[online]、株式会社ミヤハン、「2002年6月28日と2004年6月9日検索」、インターネット
<URL:http://www.miyahan.co.jp/tecnicalm/index.html>
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題1】
【0006】
ところが、従来のオーニング装置では、前記の範囲外となって建築物外周に取り残されるコーナー空間部、例えば、図15(A)に示す矩形状の空間部Z1や、(B)や(C)に示す鋭角状の空間部Z2や、(D)に示す鈍角状の空間部Z3を、体裁良く覆うことができない。
そこで、仮に、1体のキャンバス巻取り軸を正面壁W1のコーナー位置に取り付け、もう1体のキャンバス巻取り軸を上下に齟齬した上で、他方の側面壁W2や斜壁W3のコーナー端部から前方へ張り出せば、結果的には、図15(A)〜(C)に示すコーナー空間部Z1〜Z3を覆うことが可能となる。
【0007】
ところが、斯様な小手先の手法では、建築物外周のコーナー空間部に対する装飾性や体裁性を損なうことになる。
特に、各種建築物におけるコーナー部分は、多くの場合、2方向の歩車道に面していたり、交差点に面しており、不特定多数人の目に触れる位置にあり、店舗として、また、広告宣伝効果に優れる等、営業上の好条件を兼ね備えている場所でもある。
そのような目立つ場所に組み込まれるオーニング装置が、コーナー空間部Z1〜Z3が欠落した状態でしか装置化せざるを得ないことでは、或いは、前記のような小手先の手法でしか対処できないことでは、可動式オーニング装置としての技術的な興趣や有用性に欠ける。
そこで、本発明は、前記した技術課題に対処することができ、更には、新規製品を提供する上で想定される種々の技術課題にも対処することのできるコーナーキャンバスとその巻取り軸、並びに、コーナーオーニング装置を発明した
【課題1を解決するための手段】
【コーナーキャンバスとその効果】
【0008】
先ず、前記した技術課題に対処するため、基本構成が、ほぼ直角台形状の展開形態としてなるコーナーキャンバスを提供する。具体的には、それは、矩形状のキャンバス本体部R1と、その一方に張り出したほぼ直角三角形状のキャンバス張出部R2,R3とからなるコーナーキャンバスG1〜G4としている。
言い換えれば、それは、キャンバス頂辺1,1Aとキャンバス裾辺2,2Aを天地平行に形成し、その一方を裾拡がりのキャンバス斜辺3,5,5Aに形成し、その他方をほぼ鉛直なキャンバス垂辺4とするコーナーキャンバスG1〜G4でもある。
【0009】
そこで、図16(A)〜(D)に示すように、前記したコーナーキャンバスG1〜G4の2体を外壁W1〜W3のコーナー位置の一方と他方に、(A)のように直交状に突き合わせて展開したり、(B)のようにレイアウトして展開する。
また、建築物のコーナー部が鈍角状や鋭角状である場合には、(C)や(D)のように、それを鈍角状や鋭角状に突き合わせて展開する。
その結果、建築物外周のコーナー空間部Z1〜Z3を体裁良く覆うことができ、また、それ自体を互換性のある単体製品のコーナーキャンバスG1〜G4として、単独流通に供することができる。
【発明が解決しようとする課題2】
【0010】
ところで、前記したコーナーキャンバスG1〜G4を、従来構造のキャンバス巻取り軸に巻き取るには、当該巻取り軸とフロントバーを建築物のコーナー部分から外側へ食み出して取り付けざるを得ない。
それでは、キャンバス張出部R2,R3が、建築物のコーナー部分からコーナー空間部にかけて食み出したまま巻き取られることになり、コーナー部分に対する装飾性や体裁性を著しく損なうばかりか、オーニング装置としての技術的な興趣や有用性に欠ける。
【0011】
そこで、図16(A)〜(D)のようにコーナー空間部Z1〜Z3へ展開したり、それを建築物のコーナー部分から外側へ食み出すことなく巻き取ることのできるコーナーキャンバスG1〜G4の巻取り装置M1,M2と、当該コーナーキャンバスG1〜G4を展開して緊張支持したり、壁際部分へのコンパクトな収納を可能とするキャンバス緊張装置K1〜K6を備えたコーナーオーニング装置S1〜S6を新たに技術開発する必要性が生じた。
【課題2を解決するための手段】
【コーナーキャンバス巻取り軸とその効果】
【0012】
そこで、本発明では、コーナーキャンバスG1〜G4を巻き取ったり、巻き戻すことができ、コーナーオーニング装置S1〜S6の主要部を構成する種々のコーナーキャンバス巻取り軸J1〜J13を提供する。
その必須構成としては、コーナーキャンバスG1〜G4を巻き取ったり、巻き戻す巻取り軸J1〜J13を、インナーシャフト12,12A,12Bと、当該インナーシャフト12,12A,12Bに嵌挿したアウターローラ13とから構成したことを特徴とする。
これにより、本発明のキャンバス巻取り軸J1〜J13を、建築物のコーナー部分から食み出すことなくコーナー位置に取り付けることができ、また、キャンバス巻取り軸J1〜J13の軸長からほぼ食み出すことなく、コーナーキャンバスG1〜G4を巻き取ることができる。
また、このキャンバス巻取り軸J1〜J13を、コーナーキャンバスG1〜G4と同様に互換性のある単体製品として単独流通に供することができる。
【0013】
先ず、前記したキャンバス巻取り軸J1〜J13に従属するコーナーキャンバスG1〜G4を、以下の(a1)〜(a3)に列記する。
(a1)、コーナーキャンバスG1〜G4を、矩形状のキャンバス本体部R1と、その一方に張り出したほぼ直角三角形状のキャンバス張出部R2,R3とからなる、ほぼ直角台形状の展開形態に形成する。
(a2)、前記(a1)のキャンバス本体部R1に連結ワイヤ34,35や連結ベルト87,88等の緊張部材を取り付ける。
(a3)、前記(a1)、(a2)に記載したコーナーキャンバスG1〜G4のキャンバス頂辺1,1Aとキャンバス裾辺2,2Aを天地平行に形成し、その一方を裾拡がりのキャンバス斜辺3,5,5Aに形成し、その他方をほぼ鉛直なキャンバス垂辺4に形成する。
これにより、本発明のキャンバス巻取り軸J1〜J13に、コーナーキャンバスG1〜G4を効果的に巻き取ることが可能となる。
その内、前記(a2)により、キャンバス巻取り時におけるコーナーキャンバスG1〜G4の伸縮や歪等の面内変形を防止することができる。
【0014】
次に、コーナーキャンバスG1〜G4とキャンバス巻取り軸J1〜J13との相対的な従属関係を、以下の(c1)、(c2)に列記する。
(c1)、インナーシャフト12,12A、12Bにアウターローラ13を嵌挿支持し、当該アウターローラ13にコーナーキャンバスG1〜G4のキャンバス本体部R1を巻き取ると共に、アウターローラ13の後退移動によって露呈するインナーシャフト12,12A、12Bに、コーナーキャンバスG1〜G4のキャンバス張出部R2,R3を巻き取るように構成する。
(c2)、コーナーキャンバスG1〜G4を巻き戻す際には、アウターローラ13を巻き戻し回転しながらインナーシャフト12,12A、12Bを前進移動する。
【0015】
また、本発明を具体化するに、アウターローラ13を摺動回転自在に嵌挿支持するインナーシャフトを、インナー回転軸12,12Aとする場合と、それをインナー固定軸12Bとする場合のいずれかにより対処する。
そこで、インナー回転軸12,12Aの場合における種々の従属発明を、以下の(d1)〜(d12)に列記する。
(d1)、キャンバス張出部R2,R3を、アウターローラ13の後退移動によって露呈するインナー回転軸12に巻き取り、コーナーキャンバスG1〜G4を巻き戻す際には、アウターローラ13を巻き戻し回転しながら前進移動する。
(d2)、コーナーキャンバスG1〜G4を収納するケーシング11の前面にキャンバス引出口14を開口形成し、前記ケーシング11に嵌め込んだエンドキャップ15,16にインナー回転軸12,12Aを軸受支持する。
これにより、コーナーキャンバスG1〜G4をケーシング11内部へ巻き取り収納する。
【0016】
(d3)、エンドキャップ15,16を、軸受用エンドブラケットとし、当該エンドブラケットにインナー回転軸12を軸受支持する。
この場合には、ケーシング11の必要性が任意となる。
(d4)、アウターローラ13の後端部にウォーム歯車91を嵌め込み、当該ウォーム歯車91と噛み合うウォームラック92を、コーナーキャンバスG1〜G4を収納するケーシング11の内壁面に取り付ける。
このようなラック機構を備えた場合には、アウターローラ13の進退移動が確実になされる。
その為、コーナーキャンバスG1〜G4の巻き取り時におけるキャンバス本体部R1の変形や歪を考慮する必要性がなくなり、その結果、連結ワイヤ34,35や連結ベルト87,88、87A,88A等の緊張部材の必要性を任意なものとする。
【0017】
(d5)、インナー回転軸12,12Aの内部に、アウターローラ13の正逆回転力を弾性エネルギーとして蓄積したり、放出するコイルスプリング77を組み込む。
(d6)、コイルスプリング77に固定軸79を貫挿し、当該固定軸79の先端部に嵌め込んだバネ止めソケット78に、前記コイルスプリング77の一方を係止してインナー回転軸12の内部に挿通支持し、前記固定軸79の他方をインナー回転軸12のエンドキャップ19に貫通し、当該エンドキャップ19に前記コイルスプリング77の他方を係止した上で、ケーシング11のエンドキャップ16に固定する。
前記した(d5)、(d6)のコイルスプリング77を組み込めば、キャンバス緊張装置K6)を駆動側とした時、従動側のキャンバス巻取り軸J9にコーナーキャンバスG1〜G4を巻き取ったり、巻き戻す際における弾性エネルギーの蓄積と放出が効果的に行われる。
【0018】
(d7)、コーナーキャンバスG1〜G4を収納するケーシング11に、軸長を当該ケーシング11の1/2〜2/3程度とするインナー回転軸12Aを軸受支持し、アウターローラ13の後端部に、前記ケーシング11に案内されて進退移動するスライド軸受58を取り付ける。
(d8)、インナー回転軸12,12Aの軸端部に、当該インナー回転軸12,12Aとアウターローラ13を一体的に正逆回転する手動又は電動の駆動装置を組み込む。
(d9)、インナー回転軸12,12Aの軸内部に、当該インナー回転軸12,12Aとアウターローラ13を一体的に正逆回転する電動モータ54を組み込む。
(d10)、電動モータ54の先後両端部にモータ出力軸541と固定用軸部542を設け、その内、一方のモータ出力軸541をインナー回転軸12に嵌挿した軸受ソケット55に嵌め込み、他方の固定用軸部542をケーシング11のエンドキャップ16又は軸受用エンドブラケットの軸受部161に嵌合固定する。
前記した(d8)〜(d10)の駆動装置により、キャンバス巻取り軸J1〜J6、J9、J11〜J13へのコーナーキャンバスG1〜G4の巻き取り、巻き戻しが簡便に行われる。
【0019】
(d11)、インナー回転軸12,12Aの軸線方向に案内溝171と案内突条172を形成する。
(d12)、アウターローラ13にエンドキャップ24,25、24A,25A、24B,25Bを嵌め込み、当該エンドキャップ24,25、24A,25A、24B,25Bの内周面には、案内溝171や案内突条172と摺動自在に係合する案内突起261や案内溝262を形成する。
前記した(d11)、(d12)により、インナー回転軸12,12Aとアウターローラ13の正逆回転が一体的に行われ、アウターローラ13の円滑な進退移動を可能とする。
【0020】
また、前記構成のいくつかを有機的に組み合わせてなる発明として、次の(e1)、(e2)を提供する。
(e1)、コーナーキャンバスG1〜G4を収納するケーシング11の前面にキャンバス引出口14を開口形成し、前記ケーシング11に嵌め込んだエンドキャップ15,16には、軸線方向に案内溝171と案内突条172を形成してなるインナー回転軸12,12Aを軸受支持し、当該インナー回転軸12,12Aにアウターローラ13を摺動回転自在に嵌挿支持し、当該アウターローラ13に嵌め込んだエンドキャップ24,25、24A,25A、24B,25Bの内周面には、前記インナー回転軸12,12Aの案内溝171や案内突条172と摺動自在に嵌挿する案内突261や案内溝262を構成してなるコーナーキャンバス巻取り軸J1〜J6、J9、J11〜J13。
【0021】
(e2)、コーナーキャンバスG1〜G4を収納するケーシング11に、軸長を当該ケーシング11の1/2〜2/3程度とし、軸線方向に案内溝171と案内突条172を形成してなるインナー回転軸12Aを軸受支持し、当該インナー回転軸12Aにアウターローラ13を摺動回転自在に嵌挿支持し、当該アウターローラ13に嵌め込んだエンドキャップ24,25、24A,25A、24B,25Bの内周面には、前記インナー回転軸12,12Aの案内溝171や案内突条172と摺動自在に係合する案内突261や案内溝262を形成し、アウターローラ13の後端部には、前記ケーシング11に案内されて進退移動するスライド軸受58を取り付けてなるコーナーキャンバス巻取り軸J3。
【0022】
次に、インナー固定軸13の場合における種々の従属発明を、以下の(f1)〜(f10)に列記する。
(f1)、キャンバス張出部R2,R3を、アウターローラ13の後退移動によって露呈するインナー固定軸12Bに巻き取り、コーナーキャンバスG1〜G4を巻き戻す際には、アウターローラ13を巻き戻し回転しながら前進移動する。
(f2)、アウターローラ13の後端部に平歯車69を嵌め込み、当該平歯車69と噛み合う棒歯車70を、コーナーキャンバスG1〜G4を収納するケーシング11の内壁面に取り付ける。
これにより、アウターローラ13の正逆回転が確実に行われる。
【0023】
(f3)、アウターローラ13の後端部にエンドキャップ25Cを嵌め込み、その内周面に雌ネジ252を形成し、当該雌ネジ252と噛み合うラック93又は雄ネジをインナー固定軸12Bに形成する。
(f4)、アウターローラ13の後端部にエンドキャップ25Cを嵌め込み、そのキャップ内部に係合突起を形成し、当該突起と噛み合う雄ネジをインナー固定軸12Bの外周面に形成する。
前記した(f3)、(f4)のようなラック機構や噛み合い手段を備えた場合には、アウターローラ13の進退移動が確実になされる。
その為、コーナーキャンバスG1〜G4の巻取り時におけるキャンバス本体部R1の変形や歪を考慮する必要性がなくなり、その結果、連結ワイヤ34,35や連結ベルト87,88、87A,88A等の緊張部材の必要性を任意なものとする。
【0024】
(f5)、棒歯車70の軸端部に、アウターローラ13の正逆回転力を弾性エネルギーとして蓄積したり、放出するコイルスプリングや渦巻きスプリングを組み込む。
これにより、キャンバス巻取り軸J7を従動側とする場合における、弾性エネルギーの蓄積と放出が効果的に行われる。
(f6)、アウターローラ13の後端部に、その正逆回転力を弾性エネルギーとして蓄積したり、放出する渦巻きスプリング83を組み込む。
(f7)、コーナーキャンバスG1〜G4を収納するケーシング11の前面にキャンバス引出口14を開口形成し、当該ケーシング11に嵌め込んだエンドキャップ15,16、16Aにインナー固定軸12Bを固定する。
これにより、ケーシング11へのコーナーキャンバスG1〜G4の収納がなされる。
【0025】
(f8)、エンドキャップ15,16、16Aを、固定用エンドブラケットとし、当該エンドブラケットにインナー固定軸12Bを固定する。
これにより、ケーシング11の必要性を任意なものとする。
(f9)、ケーシング11の後端部にそのエンドキャップを兼ねた収納ケース16Aを設け、当該収納ケース16Aに棒歯車70と噛み合う駆動歯車68の電動装置を組み込むか、或いは、前記棒歯車70を正逆回転する手動又は電動の駆動装置を組み込む。
前記した駆動装置により、キャンバス巻取り軸J7、J8へのコーナーキャンバスG1〜G4の巻き取り、巻き戻しが簡便に行われる。
【0026】
(f10)、アウターローラ13の後端部に嵌め込んだエンドキャップ25Cにパイプシャフト81を突設し、当該パイプシャフト81に渦巻きスプリング83を嵌挿し、その内側部のバネ端部831をパイプシャフト81に係止し、渦巻きスプリング83の外側部のバネ端部832を、パイプシャフト81に嵌め込んだスライドケース84に係止する。
前記した(f6)、(f10)により、キャンバス緊張装置K6を駆動側とした時、従動側となるキャンバス巻取り軸J9にコーナーキャンバスG1〜G4を巻き取ったり、巻き戻す際における弾性エネルギーの蓄積と放出が効果的に行われる。
【0027】
また、前記構成のいくつかを有機的に組み合わせてなる発明として、次の(g1)、(g2)を提供する。
(g1)、コーナーキャンバスG1〜G4を収納するケーシング11の前面にキャンバス引出口14を開口形成し、当該ケーシング11に嵌め込んだエンドキャップ15,16、16Aにインナー固定軸12Bを固定し、当該インナー固定軸12Bにアウターローラ13を摺動回転自在に嵌挿支持し、当該アウターローラ13の後端部に平歯車69を嵌め込み、当該平歯車69と噛み合う棒歯車70を、コーナーキャンバスG1〜G4を巻取り収納するケーシング11の内壁面に取り付け、前記ケーシング11の後端部にそのエンドキャップを兼ねた収納ケース16Aを設け、当該収納ケース16Aに前記棒歯車70と噛み合う駆動歯車68の電動装置を組み込むか、或いは、前記棒歯車70を正逆回転する手動又は電動の駆動装置を構成してなるコーナーキャンバス巻取り軸J7。
【0028】
(g2)、コーナーキャンバスG1〜G4を収納するケーシング11の前面にキャンバス引出口14を開口形成し、当該ケーシング11に嵌め込んだエンドキャップ15,16にインナー固定軸12Bを固定し、当該インナー固定軸12Bにアウターローラ13を摺動回転自在に嵌挿支持し、当該アウターローラ13の後端部に嵌め込んだエンドキャップ25Cにパイプシャフト81を突設し、当該パイプシャフト81に渦巻きスプリング83を嵌挿し、その内側部のバネ端部831をパイプシャフト81に係止し、渦巻きスプリング83の外側部のバネ端部832を、パイプシャフト81に嵌め込んだスライドケース84に係止してなるコーナーキャンバス巻取り軸J10。
【発明が解決しようとする課題3】
【0029】
ところで、前記したキャンバス巻取り軸J1〜J3、J6〜J10にコーナーキャンバスG1〜G4を巻き取る際には、そのキャンバス張出部R2,R3が、アウターローラ13の後退移動に伴って露呈するインナーシャフト12,12A、12Bの外周部分に、キャンバス頂辺1,1A寄りの部分から相対的に横幅のあるキャンバス裾辺2,2Aにかけて積層状態に巻き取られる。
その巻き付け状態は、インナーシャフト12,12A、12Bの軸表面から外周部に向かうに連れて軸線方向へ段付き状態に突出した、いわゆる縦断面が緩やかな「すり鉢」状態の横向き空間部というか、或いは、緩やかな逆円錐台形状の横向き空間部を内在した形態を呈することになる。
【0030】
ところが、現実には、そのような仮想の空間部が、キャンバス巻取り、巻き戻し時に作用する弾性付勢力や緊張力、引張力等の影響を受けることから、インナーシャフト12,12A、12Bの外周部分に押し潰されて局部的に接触し、強弱不均等に巻き付けられたり、フロントバー36,36Aの斜め後方への平行移動等による影響を受けて、先細り状態に巻き取られることが想定される。
その結果、アウターローラ13の後退移動によって巻き取られるキャンバス張出部R2,R3が、インナーシャフト12,12A、12Bの露呈部分に接触し、局部的に締め付けられると、アウターローラ13の後方への軸線移動を妨げたり、或いは、露呈したインナーシャフト12,12A、12Bの外周面にキャンバス張出部R2,R3が擦れながら巻き取られることで、キャンバス張出部R2,R3を局部的に汚損する等の弊害を惹き起こすことが想定される。
【課題3を解決するための手段】
【密着巻き付け防止装置とその効果】
【0031】
そこで、本発明では、前記したコーナーキャンバス巻取り軸J1〜J13を実施化する上で想定される技術課題に対処するため、アウターローラ13の後退移動によって露呈するインナーシャフト12,12A、12Bの表面に、キャンバス張出部R2,R3を巻き付ける際の密着巻き付けを防止する手段を提供する。
それにより、アウターローラ13の円滑な進退移動を確保し、キャンバス張出部R2,R3の擦れを防止する。
【0032】
それに関する種々の従属発明を、以下の(h1)〜(h11)に列記する。
(h1)、インナーシャフト12,12A、12Bの先端部にコイルスプリング90を巻装し、当該コイルスプリング90がアウターローラ13の後退移動に連れて、前記インナーシャフト12,12A、12Bの外周面に引き伸ばされて露呈し、その外周面にキャンバス張出部R2,R3を巻き取るように構成する。
これにて、キャンバス張出部R2,R3がインナーシャフト12,12A、12Bに間接的に巻き取られる。
(h2)、アウターローラ13を非磁性体製とし、当該アウターローラ13の後退移動によって露呈するインナーシャフト12,12A、12Bの外周面にシート磁石94を固定し、その外周面に、シート磁石95を備えたコーナーキャンバスG1〜G4を巻き取るように構成する。
(h3)、アウターローラ13の内周面にシート磁石を固定し、当該アウターローラ13を嵌挿支持するインナーシャフト12,12A、12Bの外周面にシート磁石94を固定し、その外周面に、シート磁石95を備えたコーナーキャンバスG1〜G4を巻き取るように構成する。
前記した(h2)、(h3)のような磁石構造を組み込むことにより、キャンバス張出部R2,R3が適度に磁力反発して巻き付けられる。その内、(h3)の場合には、アウターローラ13の進退移動を円滑なものとする。
【0033】
(h4)、インナー回転軸12の軸線方向に形成した案内溝171に沿ってスライドロープ50を張設し、当該スライドロープ50によりインナー回転軸12の外周面を嵩上げする。
(h5)、スライドロープ50をインナー回転軸12に挿通し、その先後両端部をインナー回転軸12から引き出して折り返した上でアウターローラ13に固定する。
(h6)、インナー回転軸12に嵌め込んだエンドキャップ18A,19Aに、スライドロープ50を引き出して外側へ折り返すロープ通路182,192を形成し、アウターローラ13に嵌め込んだエンドキャップ24A,25Aの内周面に案内突起261を形成し、当該案内突起261にロープ挿通孔263を形成する。
前記した(h4)〜(h6)のスライドロープ50により、インナー回転軸12が嵩上げられ、また、アウターローラ13の進退移動に同期してスライドロープ50が引き出されたり、軸内部に収容されるから、キャンバス張出部R2,R3の擦れ防止にも有効である。
【0034】
(h7)、インナー回転軸12,12Aの軸線方向に形成した案内突条172に沿ってスライドベルト56や伸縮ベルト56Aを張設し、当該スライドベルト56や伸縮ベルト56Aにより、インナー回転軸12,12Aの外周面を嵩上げする。
(h8)、スライドベルト56をインナー回転軸12に挿通し、その先後両端部をインナー回転軸12から引き出して外側へ折り返した上でアウターローラ13に固定する。
(h9)、インナー回転軸12に嵌め込んだエンドキャップ18B,19Bに、スライドベルト56を引き出して外側へ折り返すベルト通路183,193を形成し、アウターローラ13に嵌め込んだエンドキャップ24B,25Bにスライドベルト56を引き込むベルト通路265を形成する。
(h10)、伸縮ベルト56Aの先端部を、インナー回転軸12,12Aの先端部に嵌め込んだエンドキャップ18Bに取り付け、伸縮ベルト56Aの後端部をアウターローラ13の後端部に嵌め込んだエンドキャップ25Bに固定する。
(h11)、伸縮ベルト56Aの先端部を内側へ折り返すベルト通路183を形成し、アウターローラ13に嵌め込んだエンドキャップ24B,25Bに伸縮ベルト56Aを引き出すベルト通路265を形成する。
前記した(h7)〜(h11)のスライドベルト56や伸縮ベルト56Aにより、キャンバス張出部R2,R3がインナー回転軸12に間接的に巻き付けられるから、アウターローラ13の進退移動を阻害することがない。
また、アウターローラ13の移動に同期してスライドベルト56が引き出されたり、伸縮ベルト56Aが伸縮し、それにより、キャンバス張出部R2,R3の擦れが防止される。
【0035】
尚、前記したキャンバス張出部R2,R3の巻取り時における密着巻き付け防止を、コーナーキャンバスG1〜G4の側から対処するための手段として、次の(b1)〜(b3)に記載の従属発明を提供する。
(b1)、キャンバス斜辺3,5,5A寄りの位置に縁取り生地86を固定し、その膜厚をキャンバス頂辺1,1Aからキャンバス裾辺2,2Aにかけて連続的又は段階的に厚く形成する。
(b2)、キャンバス斜辺3,5,5A寄りの位置にシート磁石95を固定する。
(b3)、キャンバス本体部R1からキャンバス張出部R2,R3にかけて骨材89を横縞状に組み込む。
【0036】
また、アウターローラ13の進退移動を、磁力反発により円滑化する手段として、
(m1)、アウターローラ13の内周面にシート磁石を固定し、当該アウターローラ13を嵌挿支持するインナーシャフト12,12A、12Bの外周面にシート磁石94を固定し、前記アウターローラ13を磁気浮上してなるコーナーキャンバス巻取り軸J13を提供する。
課題全般を解決するための手段
【コーナーオーニング装置とその効果】
【0037】
最後に、前記した課題全般を総合的に解決するために、コーナーキャンバスG1〜G4と、そのキャンバス巻取り軸J1〜J13を備えたキャンバス巻取り装置M1,M2と、キャンバス緊張装置K1〜K6を有機的に組み合わせてなる種々のコーナーオーニング装置S1〜S6を提供する。
【0038】
そこで、本発明のコーナーオーニング装置S1〜S6としては、コーナーキャンバスG1〜G4をほぼ直角台形状の展開形態に形成し、それを巻き取ったり、巻き戻すキャンバス巻取り軸J1〜J13を、インナーシャフト12,12A、12Bと、当該インナーシャフト12,12A、12Bに嵌挿支持したアウターローラ13とから形成し、前記コーナーキャンバスG1〜G4の下端部を支持するフロントバー36,36Aを、折り畳み自在な揺動アーム44,45、N1,N2、T1,T2、V1,V2により、斜め前方へ平行に押し出したり、斜め後方へ引き込むように構成したことを特徴とする。
【0039】
言い換えれば、矩形状のキャンバス本体部R1と、その一方に張り出したキャンバス張出部R2,R3とからなる、ほぼ直角台形状の展開形態を呈するコーナーキャンバスG1〜G4と、それをインナーシャフト12,12A、12Bと、当該インナーシャフト12,12A、12Bに嵌挿支持したアウターローラ13に巻き取ったり、巻き戻すキャンバス巻取り軸J1〜J13と、前記コーナーキャンバスG1〜G4の下端部を支持するフロントバー36,36Aを、斜め前方へ平行に押し出したり、斜め後方へ引き込んで折り畳む揺動アーム44,45、N1,N2、T1,T2、V1,V2を備えてなるコーナーオーニング装置S1〜S6を提供する。
【0040】
その際、アウターローラ13とフロントバー36,36Aとの間に、連結ワイヤ34,35や連結ベルト87,88、87A,88A等の緊張部材を平面X字状又はV字状に張設支持することが望ましい。
それにより、コーナーキャンバスG1〜G4の巻き取り時における歪みや面内変形を防止し、アウターローラ13の後退移動を円滑にする。
【0041】
また、コーナーキャンバスG1〜G4の巻き取り収納時には、揺動アーム44,45、N1,N2、T1,T2、V1,V2が後方に向けて回転することでフロントバー36,36Aを斜め後方へ平行移動し、それと同時にアウターローラ13が回転してキャンバス本体部R1を巻き取りながら、インナーシャフト12,12A、12Bに摺動案内されて後退移動し、当該アウターローラ13の後退移動により露呈したインナーシャフト12,12A、12Bにキャンバス張出部R2,R3を巻き取る。
それとは逆に、コーナーキャンバスG1〜G4の巻き戻し展開時には、フロントバー36,36Aを揺動アーム44,45、N1,N2、T1,T2、V1,V2の回転により斜め前方に向けて平行に押し出し、キャンバス巻取り軸J1〜J13に巻き付けられたコーナーキャンバスG1〜G4を巻き戻しながら、アウターローラ13をインナーシャフト12,12A、12Bの先端寄りの位置まで前進移動させることにより、キャンバス張出部R2,R3がコーナー空間部に展開する。
【0042】
また、前記した揺動アーム44,45、N1,N2、T1,T2、V1,V2を後方回転し、フロントバー36,36Aを斜め後方へ平行移動すると、アウターローラ13にキャンバス本体部R1が巻き取られながら、前記した緊張部材による引張力により、当該アウターローラ13がインナーシャフト12,12A、12Bの軸線方向へ摺動する。
これにより、各種建築物の外回りのコーナー空間部を体裁良く覆うことができ、逆に、収納時には、コーナー位置の壁際部分へのコンパクトな収納に対処することができる。
その結果、建築物のコーナー部分に対する装飾性や体裁性を飛躍的に高めると共に、コーナーオーニング装置としての技術的な興趣や有用性に富む、画期的で、斬新な製品を当業界へ提供することができる。
【0043】
以下、コーナーオーニング装置の1体を、主に、建築物のコーナー位置に取り付ける場合の種々の従属発明を、以下の(p1)〜(p15)に列記する。
(p1)、揺動アーム44,45、T1,T2の一対を平行に支持し、その内、一方の揺動アーム44、T1の基端部を建築物のコーナー付近に取り付け、その先端部をフロントバー36の中間部付近に取り付け、他方の揺動アーム45、T2の基端部を、前記コーナー付近から適宜間隔を隔てた位置に取り付け、その先端部をフロントバー36の後端部付近に取り付ける。
(p2)、揺動アームが、伸縮摺動自在な一対の平行な伸縮揺動アームT1,T2であって、当該揺動アームT1,T2を、摺動自在に嵌挿支持した後部アーム62と前部アーム63とで形成し、アーム内部に組み込んだコイルスプリング64やゴム弾性体等により伸縮自在に構成する。
(p3)、フロントバー36Aに、スライドレール65を摺動自在に嵌挿支持し、当該スライドレール65に揺動アーム44,45の先端部を取り付ける。
(p4)、揺動アーム44,45の一対を平行に支持し、フロントバー36Aにスライドレール65を摺動自在に嵌挿支持し、一方の揺動アーム44の基端部を建築物のコーナー付近に取り付け、その先端部を前記スライドレール65の中間部又は先端部付近に取り付け、他方の揺動アーム47の基端部を前記コーナー付近から適宜間隔を隔てた位置に取り付け、その先端部を前記スライドレール65の後端部付近に取り付ける。
(p5)、揺動アーム44,45、T1,T2の拡開角度を、最大75〜80度程度とする。
【0044】
(p6)、揺動アームが、2段階動作で平行回転する一対の2段階揺動アームN1,N2であって、当該揺動アームN1,N2を、折れ曲げ自在に連結した後部アーム59と前部アーム60とで形成し、当該揺動アームN1,N2の中間部を連接ロッド61で連結し、その内、一方の揺動アームN1の後部アーム59の基端部を、建築物のコーナー付近に取り付け、その前部アーム60の先端部をフロントバー36の中間部付近に取り付け、他方の揺動アームN2の後部アーム59の基端部を、前記コーナー位置から適宜間隔を隔てた位置に取り付け、その前部アーム60の先端部をフロントバー36の後端部付近に取り付ける。
(p7)、後部アーム59の基端部には、相対的に弱いバネ弾力のスプリングを組み込み、後部アーム59と前部アーム60の折れ曲げ連結部には、相対的に強いバネ弾力のスプリングを組み込む。
(p8)、コーナーキャンバスG1をキャンバス巻取り軸J1〜J13に巻き取る際には、最初に、弱目のバネ弾力で付勢した後部アーム59の一対が、その弾性付勢力に抗して後方へ平行回転することにより、フロントバー36を斜め後方へ平行移動させて当該後部アーム59を折り畳み、次いで、強目のバネ弾力で付勢した前部アーム60の一対が、その弾性付勢力に抗して後方へ平行回転することにより、フロントバー36を更に斜め後方へ平行移動させ、2段階揺動アームN1,N2をほぼ直線状に引き伸ばして折り畳むように構成する。
(p9)、キャンバス巻取り軸J1〜J13に巻き付けられたコーナーキャンバスG1〜G4を巻き戻す際には、最初に、強目のバネ弾力で付勢した前部アーム60の一対を、その付勢力により前方の拡開方向へ所定の拡開角度まで平行回転することにより、フロントバー36を斜め前方へ平行移動しながら押し出し、次いで、弱目のバネ弾力で付勢した後部アーム59の一対を、所定の拡開角度まで平行回転することにより、フロントバー36を更に斜め前方へ平行に押し出すように構成する。
(p10)、フロントバー36を押圧付勢する2段階揺動アームN1,N2の基端部と先端部を結ぶ角度が、大凡70〜80度程度の拡開角度に支持し、その内、前部アーム60が45〜50度程度を超えない揺動角度に、また、連接ロッド61と後部アーム59のなす揺動角度が120度程度を超えないように回転規制する。
前記した(p6)〜(p10)の構成により、2段階揺動アームN1,N2が図28(A)〜図29(E)や、図30(A)〜(E)のように2段階動作することで、コーナーキャンバスG1〜G4の展開と収納が効果的に行われる。
【0045】
また、本発明のコーナーオーニング装置S1〜S6と矩形キャンバスPのオーニング装置Qとの組み合わせに関する従属発明として、次の(q1)〜(q3)を提供する。
(q1)、コーナーオーニング装置S1〜S6に、矩形キャンバスPとそのキャンバス巻取り軸51を備えたオーニング装置Qを組み合わせるに、コーナーキャンバス巻取り軸J1〜J13の後半部位の下部位置又は上部位置に、矩形キャンバスPのキャンバス巻取り軸51の先端寄り部位をほぼ重ね合わせて取り付ける。
(q2)、キャンバス巻取り軸51に巻き取る矩形キャンバスPを上巻きし、キャンバス巻取り軸J1〜J13に巻き取るコーナーキャンバスG1〜G4を下巻きする。
(q3)、キャンバス巻取り軸51に巻き取る矩形キャンバスPを下巻きし、キャンバス巻取り軸J1〜J13に巻き取るコーナーキャンバスG1〜G4を上巻きする。
前記した(q1)〜(q3)のように構成することにより、各種建築物のコーナー空間部を含む外回りが、図12〜図14や図33に示すように、恰も一体物のように統一的で、体裁性良く覆われる。
その際、特に、展開時におけるコーナーキャンバスG1〜G4と矩形キャンバスPとの境界部分での段差が極力目立たないように配慮している。
【0046】
次に、コーナーオーニング装置S1〜S6の2体を、主に、建築物のコーナー位置の一方と他方に向かい合わせて取り付け、そのコーナー空間部を含む外回りを覆う場合の種々の従属発明を、以下の(r1)〜(r11)に列記する。
(r1)、コーナーオーニング装置S1〜S6の2体を、建築物のコーナー位置の一方と他方に向かい合わせて取り付け、それぞれのコーナーキャンバス巻取り軸J1〜J13のアウターローラ13とフロントバー36,36Aとの間には、ほぼ直角台形状のコーナーキャンバスG1〜G4を取り付けると共に、連結ワイヤ34,35や連結ベルト87,88、87A,88A等の緊張部材を平面X字状又はV字状に張設支持する。
(r2)、コーナーオーニング装置S1、S2の2体を、建築物のコーナー位置の一方と他方に向かい合わせて取り付け、それぞれのキャンバス巻取り軸J1〜J13のアウターローラ13とフロントバー36との間には、コーナーキャンバスG2〜G4を取り付けると共に、連結ワイヤ34,35や連結ベルト87,88、87A,88A等の緊張部材を平面X字状又はV字状に張設し、前記コーナーキャンバスG2〜G4のキャンバス斜辺5、5A部分の下端部寄りの適所を伸縮具10で連結する。
(r)、キャンバス巻取り軸が、インナー回転軸12,12Aにアウターローラ13を摺動回転自在に嵌挿支持してなるコーナーキャンバス巻取り軸J1〜J6、J11〜J13であって、当該キャンバス巻取り軸J1〜J6、J11〜J13の先端部を向かい合わせたコーナー部分に、一方と他方のインナー回転軸12,12Aを連動させて正逆回転する手動又は電動の駆動装置を組み込む。
前記した(r2)(r)の構成により、コーナー空間部を含む建築物の外回りが、図20(A)〜(C)、(AA)〜(CC)に示すように体裁良く覆われる。
【0047】
(r)、伸縮揺動アームT1,T2の一対を備えてなるコーナーオーニング装置S3の2体を、建築物のコーナー位置の一方と他方に向かい合わせて取り付け、それぞれのコーナーキャンバス巻取り軸J1〜J13のアウターローラ13とフロントバー36,36Aとの間には、ほぼ直角台形状のコーナーキャンバスG1〜G4を取り付けると共に、ワイヤ34,35、ベルト87,88、87A,88A等の緊張部材を平面X字状又はV字状に張設支持し、更に、それぞれのフロントバー36の先端部を連結固定する。
(r)、コーナーキャンバスG1を、それぞれのキャンバス巻取り軸J1〜J13を連動して巻き取る際には、それぞれの伸縮揺動アームT1,T2が、その弾性付勢力に抗して後方へ向かって平行回転すると共に、当該揺動アームT1,T2の後部アーム62と前部アーム63が相対的に伸縮摺動しながら後方回転し、それと同時に、連結一体化した一方と他方のフロントバー36を斜め後方の壁際部分へ向かって直線的に平行移動する。
(r)、キャンバス巻取り軸J1〜J13を連動して巻き戻し回転すると、それぞれの伸縮揺動アームT1,T2が、その弾性付勢力により斜め前方の拡開方向へ伸縮摺動しながら回転し、連結一体化したフロントバー36を斜め前方へ平行移動しながら直線的に押し出すように構成する。
前記した(r)〜(r)の構成により、コーナー空間部を含む建築物の外回りが、図32(A)に示すように体裁良く覆われたり、壁際部分へのコンパクトな収納に供される。
【0048】
(r)、フロントバー36Aにスライドレール65を摺動自在に嵌挿支持し、当該スライドレール65の中間部又は先端部と後端部に、揺動アーム44,45の先端部を取り付けてなるコーナーオーニング装置S4であって、当該オーニング装置S4の2体を、建築物のコーナー位置の一方と他方に向かい合わせて対称的に取り付け、それぞれのコーナーキャンバス巻取り軸J1〜J13のアウターローラ13とフロントバー36,36Aとの間には、ほぼ直角台形状のコーナーキャンバスG1〜G4を取り付けると共に、連結ワイヤ34,35や連結ベルト87,88、87A,88A等の緊張部材を平面X字状又はV字状に張設支持し、それぞれのフロントバー36Aの先端部を連結固定する。
(r)、キャンバス巻取り軸J1〜J13を連動してコーナーキャンバスG1を巻き取る際には、一方と他方の揺動アーム44,45の一対が、その弾性付勢力に抗して後方へ向かって回転し、フロントバー36Aに対してスライドレール65を一旦後方へ摺動した上で前進摺動し、それと同時に、連結一体化したフロントバー36Aをコーナー部分へ引き寄せて壁面格納する。
(r)、キャンバス巻取り軸J1〜J5を連動して巻き戻す際には、一方と他方の揺動アーム44,45の一対が、その弾性付勢力により斜め前方の拡開方向へ平行回転し、フロントバー36Aを斜め前方のコーナー空間部に向けて平行移動しながら直線的に押し出すことにより、コーナーキャンバスG1をコーナー空間部に展開させる。
(r10)、フロントバー36Aに、案内ローラ66を備えたスライドレール65を摺動自在に嵌挿支持する。
(r11)、フロントバー36Aの枠内部に案内ローラ66の案内溝361を形成し、スライドレール65に突設したレール突条651に間隔を隔てて案内ローラ66を軸受支持する。
前記した(r)〜(r11)の構成により、コーナー空間部を含む建築物の外回りが、図36に示すように体裁良く覆われたり、壁際部分へのコンパクトな収納に供される。
【0049】
(r12)、揺動アームが、屈伸作動する二つ折れ揺動アームV1,V2であって、当該揺動アームV1,V2を、二つ折れ自在に連結した後部アーム59と前部アーム60とで形成し、当該揺動アームV1,V2の二つ折れ連結部に連接ロッド61を差し渡して連結し、その内、一方の揺動アームV1の後部アーム59の基端部を建築物のコーナー付近に取り付け、その前部アーム60の前端部をフロントバー36の先端部寄りに取り付け、
他方の揺動アームV2の後部アーム59の基端部を、前記コーナー位置から適宜間隔を隔てた位置に取り付け、その前部アーム60の前端部をフロントバー36の中間部寄りの位置に取り付けてなるコーナーオーニング装置S5であって、当該オーニング装置S5の2体を建築物のコーナー位置に向かい合わせて対称的に取り付け、それぞれのコーナーキャンバス巻取り軸J1〜J13のアウターローラ13とフロントバー36,36Aとの間には、ほぼ直角台形状のコーナーキャンバスG1〜G4を取り付けると共に、連結ワイヤ34,35や連結ベルト87,88、87A,88A等の緊張部材を平面X字状又はV字状に張設支持し、それぞれのフロントバー36の先端部を連結固定する。
(r13)、キャンバス巻取り軸J1〜J13を連動してコーナーキャンバスG1を巻き取る際には、それぞれの二つ折れ揺動アームV1,V2が、その拡開付勢力に抗して斜め後方へ向かって二つ折れしながら後方回転し、それと同時に、連結一体化したフロントバー36を、コーナー空間部を等分する線と平行な後方へ向けて直線的に後退移動しながら、それぞれの正面壁W1と側面壁W2に向かって平行移動し、やがて二つ折れ揺動アームV1,V2が壁際部分に折り畳み込まれ、それと同時に一体化したフロントバー36をコーナー部分へ引き寄せて壁面格納するように構成する。
(r14)、キャンバス巻取り軸J1〜J4を連動してコーナーキャンバスG1を巻取り回転すると、それぞれの二つ折れ揺動アームV1,V2が、その弾性付勢力により前方の拡開方向へ回転し、連結一体化したフロントバー36を斜め前方ヘ向かって平行移動しながら直線的に押し出すことにより、コーナーキャンバスG1がコーナー空間部に展開する。
前記(r12)〜(r14)のように、一方と他方の二つ折れ揺動アームV1,V2が、蛙跳び風に屈伸作動するため、顕著な機能上の興趣を発揮すると共に、コーナー空間部を含む建築物の外回りが、図37(A)、(C)、図38(A)、(C)に示すように体裁良く覆われたり、壁際部分へのコンパクトな収納に供される。
【0050】
(r15)、キャンバス巻取り軸が、インナー回転軸12,12Aにアウターローラ13を摺動回転自在に嵌挿支持してなるキャンバス巻取り軸J1〜J6、J11〜J13であって、当該キャンバス巻取り軸J1〜J6、J11〜J13の先端部を向かい合わせたコーナー部分に、一方と他方のインナー回転軸12,12Aを連動させて正逆回転する手動又は電動の駆動装置を組み込む。
(r16)、向かい合わせて連結したフロントバー36,36Aに、コーナー化粧パネル67Aを取り付ける。
これにより、展開時のみならず収納時における店舗広告や看板機能を発揮させることができる。
【0051】
(r17)、揺動アーム44,45、N1,N2、T1,T2、V1,V2の一対を、手動又は電動の駆動装置により平行回転する。
(r18)、揺動アーム44,45、T1,T2、V1,V2の基端部にウォーム歯車761,762を固定し、当該ウォーム歯車761,762と噛み合うウォーム741,742を備えた回転軸73を、前記揺動アーム44,45、T1,T2、V1,V2の基端部を支持するブラケット46A,47Aに差し渡す。
前記(r17)、(r18)により、キャンバス緊張装置K6(K1〜K5)を駆動側とするコーナーオーニング装置S1〜S6が提供できる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0052】
本発明に係る可動式のコーナーオーニング装置S1〜S6は、コーナーキャンバスG1〜G4を巻き取ったり、巻き戻すキャンバス巻取り装置M1、M2と、当該キャンバスG1〜G4を展開して緊張支持するキャンバス緊張装置K1〜K6を有機的に組み合わせることにより構成される。
その内、図1〜図4、図10〜図14、図20、図28〜図34、図36〜図38に示す第1実施例〜第5実施例までのオーニング装置S1〜S5は、キャンバス巻取り装置M1に手動や電動の駆動装置を構成し、キャンバス緊張装置K1〜K5を従動側とする場合の実施形態としている。
また、図42と図43に示す第6実施例のオーニング装置S6は、それらとは逆に、キャンバス緊張装置K6に手動や電動の駆動装置を構成し、キャンバス巻取り装置M2を従動側としている。
【コーナーオーニング装置の第1実施例について】
【0053】
そこで、第1例のキャンバス巻取り装置M1と第1例のキャンバス緊張装置K1とからなる第1実施例のオーニング装置S1を、図1〜図14に示す添付図面に基づいて順次説明する。
【キャンバス巻取り装置とその巻取り軸の第1例について】
【0054】
先ず、キャンバス巻取り装置M1を説明するに先立って、その主要部を構成する図5と図8と図9に示す第1例のキャンバス巻取り軸J1を説明する。
11はコーナーキャンバスG1を巻取り収納するケーシングであって、その内部にキャンバス巻取り軸J1が組み込まれ、各種建築物や骨組構造体等(以下、建築物という)のコーナー付近の外壁W1〜W3にほぼ水平状態に直接取り付けるか、適宜の支持ブラケット(図示せず)を介して外壁W1〜W3に間接的に固定するか、或いは、後記する各種揺動アームの基端部のブラケットに設置固定する。
キャンバス巻取り軸J1は、中空状のインナー回転軸12と、当該回転軸12の軸線方向へ摺動回転自在に嵌挿支持した円筒状のアウターローラ13とからなる。
14はケーシング11の前面に開口形成したキャンバス引出口、15,16はケーシング11の先後両端部に嵌め込んだエンドキャップであって、その内部に軸受部151,161を突設している。171、172はインナー回転軸12の外周面を4等分する軸線方向に平行に形成した案内溝と案内突条、18,19はインナー回転軸12の先後両端部に嵌め込んだエンドキャップであって、そのキャップ本体部をインナー回転軸12の内周面とほぼ同形に形成し、キャップ蓋部に貫通固定した支軸181,191を、前記軸受部151,161に回転自在に嵌め込んでいる。
【0055】
20はエンドキャップ18の支軸181に嵌合固定したウォーム歯車、21はウォーム歯車20と噛み合うウォームであって、そのウォーム回転軸22をエンドキャップ18に鉛直に軸受支持し、その下端部にフック23を形成している。
24,25はアウターローラ13の先後両端部に嵌め込んだ中空状のエンドキャップであって、そのキャップ本体部の内周面に、案内突起261と案内溝262が平行に形成され、インナー回転軸12の案内溝171と案内突条172に摺動自在に嵌め込まれる。
これにより、インナー回転軸12とアウターローラ13が一体的に回転すると共に、アウターローラ13がインナー回転軸12に摺動案内されて後退移動したり、前進移動する。
27はアウターローラ13の底部に、その軸線方向に形成した嵌合溝、271,272は嵌合溝27の先後位置に直交して形成した係合孔である。
尚、前記の実施例において、エンドキャップ15,16それ自体を、キャンバス巻取り軸J1の軸受用エンドブラケットとして、外壁W1〜W3から張り出して取り付けた場合には、ケーシング11の必要性が任意なものとなる。
【コーナーキャンバスについて】
【0056】
ここで、第1例のコーナーキャンバスG1の構成を、図7に示すように平面的に展開した形態に基づいて説明する。
コーナーキャンバスG1は、布製や合成樹脂製等のテント生地により、その展開形状をほぼ直角台形状の平面形態に形成され、矩形状のキャンバス本体部R1と、その一方に張り出した直角三角形状のキャンバス張出部R2とからなる。
その外形形状としては、キャンバス上縁部の頂辺1(以下、キャンバス頂辺という)とキャンバス下縁部の裾辺2(以下、キャンバス裾辺という)を天地平行に形成し、キャンバス裾辺2の先端部からキャンバス頂辺1の先端部にかけて傾斜角度45度程度の斜辺3(以下、キャンバス斜辺という)を裾拡がりに形成し、また、キャンバス裾辺2の後端部からキャンバス頂辺1の後端部に向けて鉛直な垂辺4(以下、キャンバス垂辺という)を形成している。
尚、キャンバス斜辺3の傾斜角度は、原則的には45度程度を基準とするものの、それ以上の例えば60度程度としたり、場合によっては、図19(C)のような75度程度とすることもできる。
【0057】
28,29はキャンバス頂辺1とキャンバス裾辺2に形成した袋状の通路であって、その内部にワイヤ30,31やチューブ、ロープ等の固定部材を挿通する。
32,33はキャンバス本体部R1の四隅部を斜めに結ぶ対角線上に形成した袋状の交差通路であって、その内部に連結ワイヤ34,35や連結ベルト、ロープ等の緊張部材を貫挿し、そのワイヤ先端部の係合片341,351を、図7(C)に示すように、交差通路32,33の表面引出口321,331から上方へ引き出し、ワイヤ末端部とその留め具342,352を、交差通路32,33の裏面引出口322,332から下方へ引き出す。
そこで、コーナーキャンバスG1をキャンバス巻取り軸J1に取り付けるには、先ず、表面引出口321,331から引き出した連結ワイヤ34,35の先端部の係合片341,351を、図8や図9(A)に示すように、アウターローラ13の係合孔271,272に嵌め込んで係合する。次いで、ワイヤ30を挿通したキャンバス頂辺1を、アウターローラ13の嵌合溝27に嵌め込んで固定する。
【0058】
36はキャンバス裾辺2を固定するフロントバーであって、その枠上部と枠前面の上部位置に嵌合溝37,38を長手方向へ形成している。39,40はフロントバー36上部の中間部付近と後端部に穿設した係合孔である。
そこで、裏面引出口322,332から引き出した連結ワイヤ34,35の末端部を、図8や図9(A)に示すように、係合孔39,40に挿通し、引き出したコーナーキャンバスG1を適度な緊張状態に張設したところで、留め具342,352をビス固定する。
次いで、ワイヤ31を挿通したキャンバス裾片2を、フロントバー36の嵌合溝37を嵌め込んで固定する。
41はフロントバー36に垂下形成した化粧スカートであって、その上縁部に形成した袋状の通路42に、ワイヤ43を挿通した上で、嵌合溝38に嵌め込むことで固定する。
これにより、コーナーキャンバスG1のキャンバス巻取り装置M1が構成される。
【キャンバス緊張装置の第1例について】
【0059】
次に、第1例のキャンバス緊張装置K1を説明する。
44,45は平行な一対の揺動アームであって、フロントバー36を斜め前方のコーナー空間部へ向けて平行に押し出すように回転自在に付勢支持され、そのアーム基端部をピン枢支するブラケット46,47を、キャンバス巻取り軸J1の先端部で建築物のコーナー寄り位置と、その中間部付近でケーシング11の底部位置の外壁W1〜W3に固定するか、或いは、壁際部分の先後方向に差し渡した支持バー(図示せず)に固定する。
48,49は揺動アーム44,45の先端部をピン枢支するブラケットであって、フロントバー36の中間部付近と後端部の背面位置に、前記ブラケット46,47と同じ間隔を隔てて固定している。
そして、揺動アーム44,45の基端部と先端部のいずれか一方又は両方の枢軸部分には、適度なバネ弾性を有するスプリング(図示せず)が組み込まれ、その弾性付勢力により揺動アーム44,45の一対が拡開方向へ平行回転し、フロントバー36を斜め前方のコーナー空間部に向けて平行に押し出す。
それとは逆に、コーナーキャンバスG1を巻き取る際には、揺動アーム44,45の一対が、その弾性付勢力に抗して従動回転することで、フロントバー36を斜め後方の壁際部分へ向けて平行移動しながら引き込む。
【0060】
尚、揺動アーム44,45は、その2体が同期して同一方向へ回転するように、適度な間隔を隔てて平行に取り付けているが、その際、揺動アーム44,45の間隔が、そのアーム長さより短い場合には、図12と図14に示す揺動アーム44,45のように、それぞれのアーム基端部寄りの位置を屈折形成することが望ましい。
この屈折部441,451が、揺動アーム44,45に対する壁際部分でのコンパクトな収納を可能とする。
【コーナーオーニング装置の作用について】
【0061】
先ず、コーナーキャンバスG1をキャンバス巻取り軸J1に巻き取るには、フック23に操作ハンドル(図示せず)を係合して手動により回転操作する。
すると、歯車20,21の噛み合いを介してインナー回転軸12とアウターローラ13が一体的に回転し、アウトローラ13に固定したキャンバス頂辺1の表面を内側にし、裏面を外側にして下側から巻き付ける。即ち、図10(B)、(C)や図11(B)、(C)に示すようにコーナーキャンバスG1を下巻きする。
他方、揺動アーム44,45は、その弾性付勢力に抗して後方へ向けて従動回転し、フロントバー36を斜め後方へ平行移動する。
それと同時に、キャンバス緊張装置K1の緊張力がキャンバスG1を介してアウターローラ13に作用し、また、連結ワイヤ34,35による引張力がアウターローラ13に作用し、それらの作用がアウターローラ13に対する後方への摺動力に変換される。
それにより、アウターローラ13をインナー回転軸12の軸線方向へ後退移動する。
すると、図10(A)〜(C)や図11(A)〜(C)に示すように、キャンバス本体部R1がアウターローラ13に徐々に巻き取られ、また、キャンバス張出部R2が、アウターローラ13の後退移動に伴って露呈するインナー回転軸12の外周部分に巻き取られる。
従って、コーナーキャンバスG1は、図10(D)や図11(D)に示すように、キャンバス巻取り軸J1の軸長からほぼ食み出すことなく巻き取られ、また、揺動アーム44,45は、壁際部分に倒伏状態に畳み込まれ、フロントバー36と重ね合わされてコンパクトに収納される。
【0062】
前記の場合、連結ワイヤ34,35は、フロントバー36とアウターローラ13を交差連結し、フロントバー36の斜め後方への移動を受けてアウターローラ13を後退摺動すべく引張力が作用する。
その為、コーナーキャンバスG1を巻き取る際に、キャンバス本体部R1を歪ませたり、面内変形を引き起こすことが防止され、コーナーキャンバスG1の円滑で、規則的な巻取りを可能とする。
この点、連結ワイヤ34,35で交差連結しない場合には、キャンバス生地の硬軟度合いや伸縮性、編成密度等の影響を受けることで、キャンバス本体部R1が歪んだり、面内変形を惹き起こし易くなる。
その結果、コーナーキャンバスG1の巻取りを不規則としたり、アウターローラ13に対する円滑な後退移動が損なわれる等の弊害が想定される。
【0063】
次に、前記とは逆に、キャンバス巻取り軸J1に巻き取られたコーナーキャンバスG1を、建築物外周のコーナー空間部に向けて展開する場合には、操作ハンドルを前記とは逆方向へ回転操作する。
すると、壁際部分に畳み込まれた2体の揺動アーム44,45の弾性付勢力が解放され、その押圧付勢力で揺動アーム44,45が拡開方向へ付勢回転し、フロントバー36を斜め前方のコーナー空間部へ向けて平行移動して押し出す。
それと同時に、インナー回転軸12とアウターローラ13が一体的に逆回転し、キャンバス巻取り軸J1に巻き取られたコーナーキャンバスG1を巻き戻しながら、また、フロントバー36に対して作用する揺動アーム44,45の弾性付勢力と、キャンバスG1の緊張力、並びに、巻き戻される連結ワイヤ34,35の引張力により、アウターローラ13に対する前進方向への摺動力が作用し、当該アウトローラ13をインナー回転軸12に沿って前進移動させながら逆回転する。
【0064】
斯様に、揺動アーム44,45の弾性付勢力によるフロントバー36の斜め前方への押し出しと、インナー回転軸12とアウターローラ13の一体的な逆回転と、アウターローラ13の前進移動により、コーナーキャンバスG1が斜め前方のコーナー空間部へ円滑に押し出される。
従って、2体のコーナーオーニング装置S1を、図1や図2に示すように、正面壁W1のコーナー位置と側面壁W2のコーナー位置に直交状に突き合わせて取り付け、それぞれのキャンバス巻取り軸J1に巻き取られたコーナーキャンバスG1を巻き戻し作動する。
それにより、2体のコーナーキャンバスG1が斜め前方へ引き出され、向かい合わせた状態に展開されことにより、体裁良く建築物のコーナー空間部Z1〜Z3が覆われる。
【0065】
尚、前記の場合は、インナー回転軸12を手動で回転操作したが、図5と図8と図9(B)に示す回転軸22を電動モータ(図示せず)により正逆回転したり、或いは、ウォーム歯車20に代えて平歯車を取り付け、当該平歯車に駆動歯車を噛み合わせ、当該駆動歯車を電動モータ(図示せず)により正逆回転することもできる。
【従来構造のオーニング装置との組み合わせについて】
【0066】
ところで、本発明に係るオーニング装置S1の後半部には、図12〜図14に示すように、矩形キャンバスPを展開したり、巻き取る従来構造のオーニング装置Qが組み合わされる。
同図において、51はケーシング52に内蔵したキャンバス巻取り軸であって、矩形キャンバスPの基端部が取り付けられ、そのキャンバス引出口はケーシング52の上部位置に開口している。53はキャンバスPの前端部を固定するフロントバー、L1,L2は一対の二つ折れ揺動アームであって、スプリングやワイヤ等により二つ折れ揺動アームL1,L2を押し広げる方向へ弾性付勢している。
従来構造のオーニング装置Qは、そのケーシング52の先端寄りの部位を、本発明に係るオーニング装置S1のケーシング11の後半底部位置にほぼ重ね合わせて取り付け、二つ折れ揺動アームL1,L2の基端部を外壁W1〜W3、その他に左右の間隔を隔てて固定する。
そこで、手動ハンドルや電動モータにより、キャンバス巻取り軸51を巻取り回転すると、当該巻取り軸51に矩形キャンバスPの裏側を内側にし、表面側を外側にして巻き取ることで上巻きすると共に、二つ折れ揺動アームL1,L2がその弾性付勢力に抗して二つ折れされて内側へ折り畳まれ、フロントバー53を壁際部分へ向けて平行移動することで収納される。
斯様に、本発明のコーナーオーニング装置S1と、従来構造のオーニング装置Qとを組み合わせてレイアウトすることにより、各種建築物のコーナー空間部を含む外廻りが、恰も一体物のように統一的に体裁性良く覆われる。
【0067】
尚、前記の場合には、コーナーキャンバスG1を下巻きし、矩形キャンバスPを上巻きすることで、展開時における両キャンバスG1、Pの境界部分での段差が目立たないように配慮しているが、それとは逆に、オーニング装置Qのケーシング52と、本発明のオーニング装置S1のケーシング11との重ね合わせ状態を上下変更し、コーナーキャンバスG1を上巻きし、矩形キャンバスPを下巻きするように組み合わせることもできる。
【キャンバス巻取り軸の第2例について】
【0068】
次に、インナー回転軸12を電気的に駆動する第2例のキャンバス巻取り軸J2の構成を、図17(A)、(B)により説明する。
同図において、54はインナー回転軸12の後方部に挿通してなる円柱状の電動モータであって、その先端部にモータ出力軸541を、後端部に固定用軸部542をそれぞれ突設している。55はインナー回転軸12に嵌挿する凹凸面を備えた軸受ソケットであって、その軸孔551にモータ出力軸541が嵌合する。
19Cはインナー回転軸12の後端部に嵌挿するエンドキャップであって、そのキャップ本体部の円形孔194に電動モータ54の本体後部位置を軸受支持する。
そこで、モータ出力軸541に軸受ソケット55を嵌合固定した上で、電動モータ54をインナー回転軸12の後部位置に挿通し、他方、電動モータ54の本体後部位置にエンドキャップ19Cを挿通した上で、当該キャップ19Cをインナー回転軸12の後端部に嵌め込み、電動モータ54の軸部542をエンドキャップ16の軸受部161に嵌合固定する。これにより、インナー回転軸12の内部に電動モータ54が組み込まれる。
従って、電動モータ54を駆動すると、その出力軸541と軸受ソケット55とインナー回転軸12が一体的に正逆回転し、これによりコーナーキャンバスG1の巻き取りと巻き戻し作業を自動化、省力化する。
前記の場合には、電動装置をインナー回転軸12の後方部に組み込んだが、当該回転軸12の先端寄りの位置にほぼ同様の構成を組み込むこともできる。
【オーニング装置の連動装置について】
【0069】
前記の場合、建築物のコーナー位置に2体のオーニング装置S1を向かい合わせ、それぞれのキャンバス巻取り軸J1、J2を手動回転したり、電動回転する場合について説明したが、それを連動させるには、図18(A)、(B)に示すような手動装置を組み込んで対処することになる。
同図において、57は直角に曲成したコーナーキャップであって、その内部を軸受部571により間仕切り形成し、コーナーキャップ57の一方と他方に、キャンバス巻取り軸J1を組み込んでなるケーシング11を嵌め込むと共に、直交状に突き合わせたインナー回転軸12の支軸181を軸受部571にそれぞれ支持する。
軸受部571の背面後部位置には、フック23を備えた回転軸22を鉛直に軸受支持し、当該回転軸22の上部位置に嵌め込んだウォーム21と、一方と他方のインナー回転軸12の支軸181に嵌合したウォーム歯車20をそれぞれ噛み合わせる。
これにより、正面壁W1と側面壁W2に向かい合わせた2体のキャンバス巻取り軸J1が連動して正逆回転し、それぞれのコーナーキャンバスG1の巻取り、巻き戻しが連動して行われる。
【0070】
尚、図18(A)、(B)には、2体のキャンバス巻取り軸J1を、建築物のコーナー位置に直交状に突き合わせる場合で図示したが、コーナーキャップ57の曲げ角度を、鈍角状や鋭角状のキャップ形態に成形すれば、建築物のコーナー部分が、図16(C)、(D)に示す鈍角状や鋭角状のいずれの場合にも同様に対応することができる。
また、前記した連動用の回転軸22を電動モータ(図示せず)により正逆回転することもできる。
無論、図17(A)、(B)のような電動装置を、インナー回転軸12に内蔵したキャンバス巻取り軸J2の場合には、電気的に同期させることで、コーナー位置に取り付けた2体のオーニング装置S1を連動させることができるから、図18(A)、(B)に示すような手動又は電動の連動装置を組み込む必要はない。
【コーナーキャンバスの変形例について】
【0071】
ところで、前記したキャンバス緊張装置K1の場合には、コーナーキャンバスG1の巻取り時における作動の円滑性と、アウターローラ13の後退移動時の円滑性等を考慮したとき、揺動アーム44,45の拡開角度が、実用的には、最大75度〜80度程度を限界としている。
その為、コーナーキャンバスG1の斜め前方への張り出し長さが、揺動アーム44,45の拡開角度に制約を受け、その結果、向かい合わせて展開した一方と他方のキャンバス相互の間に20〜30cm前後の隙間が形成される。
そこで、揺動アーム44,45の拡開角度を変えないで、相対向するキャンバス斜辺の間隙を極力狭めるため、図19(A)〜(C)に示すような3態様のコーナーキャンバスG2〜G4を提供する。
その内、図(A)のキャンバスG2の場合は、アウターローラ13の最先端位置を基準に、想像線で示す第1例のキャンバスG1のキャンバス斜辺3と平行なキャンバス斜辺5を形成し、他方、キャンバス裾辺2の先端部からキャンバス垂辺6を鉛直に立ち上げ、両辺5、6が交わる鈍角状山部に連結用通孔7を穿設している。
それに併せて、増長したキャンバス本体部R1に交差通孔32,33をX字状に交差形成し、また、キャンバス裾辺2の先端部を鉛直に切り落とした縦向き台形状のキャンバス張出部R3に形成している。
また、図(B)のキャンバスG3の場合は、前記と同様にキャンバス斜辺5を形成し、キャンバス裾辺2の先端部から斜め上方に向かうキャンバス斜辺8を形成し、両辺5、8のなす角度をほぼ直角に形成し、その両辺が交わる直角山部に連結用通孔7を穿設している。
【0072】
従って、図(A)と図(B)に示すキャンバスG2、G3の場合には、アウターローラ13に固定したキャンバス頂辺1Aの先端部と、フロントバー36に固定したキャンバス裾辺2の先端部とを結ぶ線から外側に食み出した部分が、キャンバス展開時やキャンバス巻取り時に、格別に拘束しなければ下方へ垂れ下がることになる。
そこで、図18(A)、(B)に示すように、正面壁W1と側面壁W2のコーナー部分に取り付けた2体のキャンバス巻取り軸J1を連動自在に構成した上で、向かい合わせた2体のキャンバスG2、G3のキャンバス張出部R3の通孔7相互間を、ゴム紐やコイルスプリング等の伸縮具10により連結する。
これにより、図20(A)、(AA)、(B)、(BB)に示すように、前記した食み出し部分が伸縮具10により相互に引っ張られ、揺動アーム44,45の弾性付勢力により、キャンバス本体部R1とキャンバス張出部R3を緊張状態に維持したまま、それぞれのキャンバス巻取り軸J1への巻取りや巻き戻しが連動して行われる。
その結果、コーナーキャンバスG1の場合に比して、対向するキャンバス斜辺5相互間の隙間をより一段と狭めることができる。
【0073】
また、図19(C)のキャンバスG4の場合は、図(A)や図(B)の場合と異なり、フロントバー36の長さを相対的に短くし、当該フロントバー36に固定したキャンバス裾辺2Aの先端部と、アウターローラ13に固定したキャンバス頂辺1Aの先端部を結ぶ斜辺をキャンバス谷折れ線9に形成する。
また、キャンバス頂辺1Aの先端部へ向かって傾斜角度50度程度のキャンバス斜辺5Aと、キャンバス裾辺2Aの先端部から斜め上方に向かうキャンバス斜辺8Aのなす角度をほぼ直角に形成し、この相対向する直角山部を伸縮具10で連結する。
すると、コーナーキャンバスG4が巻き戻される際には、キャンバス谷折れ線9から徐々に谷折れされながら展開される。
逆に、キャンバス張出部R3をキャンバス巻取り軸J1のインナー回転軸12に巻き取る際には、谷折れされた基端部寄りを引き上げてキャンバス本体部R1と面一の展開面に緊張しながら巻き取られる。
これにより、図20(C)、(CC)のように、キャンバス谷折れ線9から比較的急勾配に谷折れして緊張支持され、相対向するキャンバス斜辺5A相互間の間隙幅を狭めると共に、展開時におけるコーナー空間部の体裁性を良くする。
【キャンバス巻取り軸の第3例について】
【0074】
次に、図21(A)、(B)に示す第3例のキャンバス巻取り軸J3を説明する。
このキャンバス巻取り軸J3は、第1例や第2例のキャンバス巻取り軸J1、J2の場合と異なり、キャンバスG1〜G4を巻取り収納するケーシング11を必須構成とする場合であって、軸長をケーシング11の1/2〜2/3程度とするインナー回転軸12Aの先端部をエンドキャップ15に片持ち支持し、当該インナー回転軸12Aにアウターローラ13を摺動案内自在に嵌挿支持している。
58はアウターローラ13の後端部に固定したスライド軸受であって、当該スライド軸受58がケーシング11の内壁面に案内されて前後方向へ摺動する。
そこで、キャンバスG1〜G4を巻き取る際には、インナー回転軸12Aとアウターローラ13を一体的に回転させ、揺動アーム44,45をその弾性付勢力に抗して円弧状に後方回転すると共に、キャンバスG1〜G4の緊張力や連結ワイヤ34,35の引張力により、アウターローラ13をケーシング11の後方へ後退移動しながら巻き取る。
逆に、キャンバスG1〜G4を展開する場合には、揺動アーム44,45の弾性付勢力によりフロントバー36を斜め前方へ押し出すと共に、インナー回転軸12Aと一体的に逆回転するアウターローラ13を、ケーシング11の先端部へ向けて前進移動し、キャンバス巻取り軸J3に巻き取られたキャンバスG1〜G4が引き出される。
【キャンバス張出部の密着巻き付け防止装置について】
【0075】
次の第4例と第5例のキャンバス巻取り軸J4、J5や、後記するキャンバス巻取り軸J11〜J13は、本件明細書の当初に開示した課題3を解決するための実施形態であって、アウターローラ13の後退移動によって露呈するインナー回転軸12,12Aに、キャンバス張出部R2,R3を巻き付ける際の密着巻き付けを防止し、アウターローラ13の円滑な後退移動を確保するための構成を組み込んでいる。
【キャンバス巻取り軸の第4例について】
【0076】
そこで、図22〜図24に示す第4例のキャンバス巻取り軸J4を説明する。
50は適度な伸縮性と弾力性を備えた合成樹脂製のスライドロープであって、その4本程度をインナー回転軸12の軸線方向に組み込んでいる。
18A,19Aはインナー回転軸12の先後両端部に嵌合するエンドキャップであって、そのキャップ本体部から蓋部にかけての外周位置の4箇所には、それぞれのスライドロープ50をU字状に回曲して外側へ折り返すロープ通路182,192を形成している。
24A,25Aはアウターローラ13の先後両端部に嵌合するエンドキャップであって、その内側部に形成した案内突条261にロープ挿通孔263を形成し、また、キャップ本体部には、嵌合溝27内面の案内突条273が係合する案内溝264を形成している。
【0077】
スライドロープ50をキャンバス巻取り軸J4に組み付けるには、それをインナー回転軸12の案内突条172の裏面に沿って軸線方向へ挿通した上で、先後位置に嵌合したエンドキャップ18A,19Aのロープ通路182,192の一方から外側へ一旦引き出し、外側へ折り返した上でインナー回転軸12の先後位置の案内溝171に沿って引き出す。更に、そのロープ端部をアウターローラ13のエンドキャップ24A,25Aの通孔263から引き出し、ロープ両端部にクリップ501,502を嵌め込んで抜け止め固定する。
その他のスライドロープ50も同様に組み込み、それによりキャンバス巻取り軸J4の軸線方向の内外に4本のスライドロープ50が掛け渡される。
そこで、アウトローラ13が後退移動すると、それに連動して、前端部のスライドロープ50がインナー回転軸12の案内溝171に沿って引き出され、後端部に露呈したスライドロープ50は、インナー回転軸12の内部に引き込まれる。
これにより、アウターローラ13の後退移動によって露呈するインナー回転軸12に巻き取られるキャンバス張出部R2,R3が、軸線方向に上半部が露出することで外径が嵩上げされたスライドロープ50の外周面に間接的に巻き取られる。
その為、キャンバス張出部R2,R3を巻き付ける際の密着巻き付けを惹き起こさないから、アウターローラ13の円滑な進退移動を確保する。
また、アウターローラ13の後退移動に連動して、スライドロープ50がインナー回転軸12の内部から引き出される為、スライドロープ50の外周に巻き取られるキャンバス張出部R2,R3に対する擦れも防止する。
【キャンバス巻取り軸の第5例について】
【0078】
次に、図25〜図27に示す第5例のキャンバス巻取り軸J5を説明する。
56は適度な弾力性と伸縮性を備えた合成樹脂製のスライドベルトであって、その4本程度をインナー回転軸12の軸線方向に組み込んでいる。
18B,19Bはインナー回転軸12の先後両端部に嵌合するエンドキャップであって、そのキャップ本体部から蓋部にかけての外周位置の4等分位置に、それぞれのスライドベルト56をU字状に回曲して折り返すベルト通路183,193を形成している。
24B,25Bはアウターローラ13の先後両端部に嵌合するエンドキャップであって、そのキャップ鍔部の4等分位置を切り欠き形成すると共に、キャップ本体部の表面軸方向には、スライドベルト56を引き込むベルト通路265を形成している。
そこで、スライドベルト56をインナー回転軸12の案内突条172の内側面に沿って、その軸線方向に挿通した上で、エンドキャップ18B,19Bのベルト通路183,193の内側から外側へ一旦引き出して折り返した上で、ベルト通路265に沿って引き込み、そのベルト両端部をクリップ561,562により抜け止め固定する。
その他のスライドベルト56も同様に組み込み、それにより、キャンバス巻取り軸J5の内外に4本のスライドベルト56が掛け渡される。
アウターローラ13が後退移動すると、それに連動して、スライドベルト56がインナー回転軸12の案内突条172に沿って軸表面に引き出され、当該スライドベルト56にキャンバス張出部R2,R3が間接的に巻き付けられる。
それにより、アウターローラ3の円滑な進退移動を確保すると共に、キャンバス張出部R2,R3に対する擦れが防止される。
【0079】
尚、前記のキャンバス巻取り軸J4、J5を電動化するには、図17(A)、(B)に示す電動モータ54と軸受ソケット55とエンドキャップ19C等の構成部材を、図23(C)や図26(C)のようにインナー回転軸12の内部に組み込むか、或いは、ケーシング11の一方のエンドキャップ15、16に電動モータ(図示せず)を組み込むことにより、インナー回転軸12を電動化することになる。
【コーナーオーニング装置の第2実施例について】
【0080】
次に、図28(A)〜(C)と図29(D)、(F)の斜視図と、図30(A)〜(F)の平面図に示す第2実施例のオーニング装置S2を説明する。
オーニング装置S2は、2段階動作で円弧回転する一対の平行な2段階揺動アームN1,N2を備えた第2例のキャンバス緊張装置K2と、前記したキャンバス巻取り軸J1〜J5のいずれか、或いは、後記するキャンバス巻取り軸J6〜J8のいずれかを備えたキャンバス巻取り装置M1とからなる。
2段階揺動アームN1,N2は、折れ曲げ自在に連結した後部アーム59と前部アーム60とからなり、当該揺動アームN1,N2の中間部を連接ロッド61で連結し、アーム前端部をフロントバー36のブラケット48,49に枢設している。
2段階揺動アームN1,N2の基端部のブラケット46,47部分、即ち、後部アーム59の基端部には、相対的に弱いバネ弾力のものを組み込み、また、後部アーム59と前部アーム60の折れ曲げ連結部には、相対的に強いバネ弾力のものを組み込む。
【0081】
そこで、図28(A)や図30(A)に示すように展開したコーナーキャンバスG1を、キャンバス巻取り軸J1〜J5に巻き取る際には、最初に、弱目のバネ弾力で付勢した後部アーム59の一対が、その弾性付勢力に抗して後方へ円弧状に従動回転し始め、フロントバー36を斜め後方へ平行移動しながら、後部アーム59を図28(A)〜(C)や図30(A)〜(C)に示す揺動過程を経て壁際部分に折り畳む。
更に、キャンバス巻取り軸J1〜J5を巻取り回転すると、次に、強目のバネ弾力で付勢した前部アーム60の一対が、その弾性付勢力に抗してフロントバー36を斜め後方へ平行移動しながら、前部アーム60を図29(C)〜(E)や図30(C)〜(E)に示す揺動過程を経て壁際部分に折り畳む。
それとは逆に、キャンバス巻取り軸J1〜J5を巻き戻す際には、最初に、強目のバネ弾力で付勢した前部アーム60の一対が、その付勢力により前方の拡開方向へ円弧状に回転し、フロントバー36を斜め前方に向けて平行移動しながら押し出す。
前部アーム60が図28(C)や図30(C)に示すような拡開角度まで揺動すると、次に、弱目のバネ弾力で付勢した後部アーム59の一対が前方へ回転し、図28(A)や図30(A)に示すような拡開角度まで揺動することで、フロントバー36を更に斜め前方へ向けて平行移動しながら押し出す。
これにより、コーナーキャンバスG1がコーナー空間部に展開して覆われる。
従って、2段階揺動アームN1,N2と、その連接ロッド61とからなるリンク機構により、フロントバー36を斜め前方のコーナー空間部に向けて2段階で展開作動する場合には、第1例のキャンバス緊張装置K1に組み込んだ揺動アーム44,45の場合に比して、より一段と斜め前方までフロントバー36を押し出すことを可能とする。
【0082】
尚、前記の場合、フロントバー36を押圧付勢する2段階揺動アームN1,N2の基端部と前端部を結ぶ角度が、図30(A)に図示するような、実用上、大凡70〜80度程度の拡開角度に調整され、その内、前部アーム60が45〜50度程度を超えない揺動角度、連接ロッド61と後部アーム59のなす揺動角度が120度程度を超えないように、必要に応じて適宜のストッパー(図示せず)により回転規制している。
また、第2実施例のオーニング装置S2の2体を、一方の正面壁W1と他方の側面壁W2のコーナー位置に向かい合わせ、それぞれのキャンバス巻取り軸J1〜J5を図18(A)、(B)に示すような連動構造に構成し、また、第1例のコーナーキャンバスG1に代えて、図19(A)〜(C)に示すような第2例〜第4例のコーナーキャンバスG2〜G4を伸縮具10で連結した上で、一方と他方のキャンバス巻取り装置M1を連動することで、コーナーキャンバスG2〜G4を展開したり、巻取り収納することもできる。
【コーナーオーニング装置の第3実施例について】
【0083】
次に、図31(A)、(B)の斜視図と、図32(A)〜(C)の平面図に示す第3実施例のオーニング装置S3を説明する。
オーニング装置S3は、伸縮摺動自在な一対の平行な伸縮揺動アームT1,T2を備えた第3例のキャンバス緊張装置K3と、前記したキャンバス巻取り軸J1〜J5のいずれか、或いは、後記するキャンバス巻取り軸J6〜J8のいずれかを備えたキャンバス巻取り装置M1とからなり、その2体を正面壁W1のコーナー位置と側面壁W2のコーナー位置に直交状に向かい合わせて取り付ける。
その際、一方と他方のキャンバス巻取り軸J1〜J5は、その突き合わせ部を図18に示すような連動構造に構成し、また、一方と他方のフロントバー36の先端部を直交状に突き合わせて固定するか、或いは、図34に示すような連結具67により固定する。
伸縮揺動アームT1,T2は、後部アーム62の先端部を前部アーム63に摺動自在に嵌挿し、内部に組み込んだコイルスプリング64やゴム弾性体等により伸縮自在に構成され、前部アーム63の前端部をそれぞれのフロントバー36のブラケット48,49に枢設している。
そして、この揺動アームT1,T2の基端部のブラケット46,47部分には、第1例や第2例のキャンバス緊張装置K1、K2の場合と同様に、伸縮揺動アームT1,T2を拡開方向へ押圧付勢するスプリング(図示せず)を組み込んでいる。
【0084】
図32(A)に示すように、一方と他方に展開したコーナーキャンバスG1を、それぞれのキャンバス巻取り軸J1〜J5を連動させて巻き取る際には、それぞれの伸縮揺動アームT1,T2が、その弾性付勢力に抗して後方へ向かって従動回転し、キャンバス巻取り軸J1〜J5への巻取りが開始され、それと同時に、一方と他方のフロントバー36を後退移動しながら、それぞれの正面壁W1と側面壁W2に向かって平行移動する。
ところが、一方と他方のフロントバー36は、その先端部を連結一体化している為、一方と他方の伸縮揺動アームT1,T2は、後方へ円弧状に従動回転しながら、後部アーム62と前部アーム63が相対的に摺動することで伸縮しながら後方回転し、やがて図32(C)に示すように壁際部分に倒伏状態に畳み込まれ、それと同時に一体化したフロントバー36をコーナー部分へ引き寄せて壁面格納する。
それとは逆に、図32(C)に示すように、一方と他方のキャンバス巻取り軸J1〜J5を連動して巻き戻し回転すると、それぞれの伸縮揺動アームT1,T2が、その弾性付勢力により斜め前方の拡開方向へ伸縮しながら回転し、連結一体化したフロントバー36を斜め前方へ平行移動しながら直線的に押し出すことにより、コーナーキャンバスG1がコーナー部分に展開される。
このように、キャンバス緊張装置K3の伸縮揺動アームT1,T2を回転自在に付勢支持すると共に、そのアーム長さを伸縮可変自在とすることにより、連結一体化したフロントバー36に図33に示すような直交状のコーナー化粧パネル67Aを取り付け、それに店舗広告や看板機能を持たせることができる。
【コーナーオーニング装置の第4実施例について】
【0085】
次に、図33〜図36に示す第4実施例のコーナーオーニング装置S4を説明する。
65は案内ローラ66を備えたスライドレールであって、図35に示すように、枠内部に案内ローラ66の案内溝361を形成したフロントバー36Aに、摺動自在に嵌挿支持している。そして、スライドレール65の中間部寄りの位置と後端位置にブラケット48,49をそれぞれ固定し、当該ブラケット48,49に揺動アーム44,45の前端部を枢設している。
案内ローラ66は、スライドレール65の前面中央位置に突設したレール突条651に、間隔を隔てて軸受支持され、フロントバー36Aの背面上下位置に形成した係合鍔部362により抜け止め支持している。
従って、オーニング装置S4は、揺動アーム44,45の前端部を、フロントバー36Aに嵌挿したスライドレール65に取り付けた第4例のキャンバス緊張装置K4と、前記したキャンバス巻取り軸J1〜J5のいずれか、或いは、後記するキャンバス巻取り軸J6〜J8のいずれかを備えたキャンバス巻取り装置M1とからなり、その2体を正面壁W1のコーナー位置と側面壁W2のコーナー位置に直交状に向かい合わせて構成する。
その際、一方と他方のキャンバス巻取り軸J1〜J5は、その突き合わせ部を図18に示すような連動構造に構成し、また、一方と他方のフロントバー36Aの先端部を直交状に突き合わせて固定するか、連結具67により固定一体化する。
そして、揺動アーム44,45の基端部のブラケット46,47部分には、第1例〜第3例の緊張装置K1〜K3の場合と同様に、揺動アーム44,45を拡開方向へ押圧付勢するスプリング(図示せず)を組み込んでいる。
【0086】
図34に示すように、一方と他方に展開したコーナーキャンバスG1を、それぞれのキャンバス巻取り軸J1〜J5を連動させて巻き取る際には、それぞれの揺動アーム44,45が、その拡開付勢力に抗して後方へ向かって円弧状に従動回転し、キャンバス巻取り軸J1〜J5への巻取りが開始され、同時に一方と他方のフロントバー36を後退移動しながら、それぞれの正面壁W1と側面壁W2に向かって平行移動させる。
ところが、一方と他方のフロントバー36Aは、その先端部で連結一体化している為、一方と他方の揺動アーム44,45は、後方へ円弧状に回転しながら、図36の中間過程に示すように、フロントバー36Aに対してスライドレール65を一旦後方へ摺動した上で、前進摺動することで後方回転し、やがて壁際部分に倒伏状態に畳み込まれ、それと同時に一体化したフロントバー36Aをコーナー部分へ引き寄せて壁面格納する。
それとは逆に、一方と他方のキャンバス巻取り軸J1〜J5を連動して巻き戻し回転すると、それぞれの揺動アーム44,45が、その弾性付勢力により斜め前方の拡開方向へ円弧状に回転し、一体化したフロントバー36Aを斜め前方のコーナー空間部に向けて平行移動しながら直線的に押し出すことにより、コーナーキャンバスG1をコーナー部分に展開させる。
尚、前記の場合には、揺動アーム44の先端部のブラケット48を、図34の分離状態に示すように、フロントバー36Aの長さより若干短いスライドレール65の中間部付近に取り付けているが、その長さが半分程度であれば、その短い長さのスライドレール65の先端部寄りの位置に前記ブラケット48が取り付けられる。
【コーナーオーニング装置の第5実施例について】
【0087】
次に、図37(A)〜(C)の斜視図と、図38(A)〜(C)の平面図に示す第5実施例のオーニング装置S5を説明する。
このオーニング装置S5は、蛙跳び風に屈伸作動する二つ折れ揺動アームV1,V2を備えた第5例のキャンバス緊張装置K5と、前記したキャンバス巻取り軸J1〜J5のいずれか、或いは、後記するキャンバス巻取り軸J6〜J8を備えたキャンバス巻取り装置M1が組み合わせられ、その2体を正面壁W1のコーナー位置と側面壁W2のコーナー位置に直交状に向かい合わせて構成する。
その際、一方と他方のキャンバス巻取り軸J1〜J5は、その突き合わせ部を図18に示すような連動構造に構成し、また、一方と他方のフロントバー36の先端部を直交状に突き合わせて固定するか、或いは、図34に示す連結具67により固定する。
二つ折れ揺動アームV1,V2は、二つ折れ自在に連結した後部アーム59と前部アーム60とからなり、当該揺動アームV1,V2の二つ折れ連結部に連接ロッド61を差し渡して連結し、その内、コーナー寄り位置の二つ折れ揺動アームV1の前端部を、フロントバー36の先端部寄りの位置に固定したブラケット48に枢設し、また、他方の後部寄り位置の二つ折れ揺動アームV2の前端部を、フロントバー36の中間部寄りの位置に固定したブラケット49に枢設している。
そして、二つ折れ揺動アームV1,V2の基端部のブラケット46,47部分、即ち、後部アーム59の基端部には、それを拡開方向へ押圧付勢するスプリング(図示せず)が組み込まれ、また、後部アーム59と前部アーム60の二つ折れ連結部には、当該両アーム59、60を拡開方向へ押圧付勢するスプリング(図示せず)が組み込まれる。
【0088】
図37(A)や図38(A)に示すように、一方と他方に展開したコーナーキャンバスG1を、それぞれのキャンバス巻取り軸J1〜J5を連動させて巻き取る際には、それぞれの二つ折れ揺動アームV1,V2が、その拡開付勢力に抗して斜め後方へ向かって二つ折れしながら後方回転し、それと同時に、連結一体化したフロントバー36を、コーナー部分を2等分する線と平行な後方へ向けて直線的に後退移動しながら、それぞれの正面壁W1と側面壁W2に向かって平行移動する。
やがて壁際部分に倒伏状態に畳み込まれ、それと同時に一体化したフロントバー36をコーナー部分へ引き寄せて壁面格納する。
それとは逆に、一方と他方のキャンバス巻取り軸J1〜J4を連動して巻き戻し回転すると、それぞれの二つ折れ揺動アームV1,V2が、その弾性付勢力により前方の拡開方向へ回転し、一体化したフロントバー36を斜め前方ヘ向かって平行移動しながら直線的に押し出すことにより、コーナーキャンバスG1がコーナー空間部に展開される。
【キャンバス巻取り軸の第6例について】
【0089】
図39図(A)、(B)に示す第6例のキャンバス巻取り軸J6を説明する。
この巻取り軸J6は、インナー回転軸12と一体的に回転するアウターローラ13を、ラック機構により軸方向へ進退移動するように構成している。
91はエンドキャップ25の後端部に嵌め込んだウォーム歯車、92はケーシング11後部の内壁面に形成した帯板状のウォームラックであって、当該ラック92にウォーム歯車91を噛み合わせている。
従って、インナー回転軸12とアウターローラ13が手動装置により一体回転すると、ウォーム歯車91とウォームラック92の噛み合いを介してアウターローラ13が回転しながらその軸線方向へ進退移動し、それと同時に、アウターローラ13をキャンバス緊張装置K1〜K5の緊張力と、連結ワイヤ34,35の引張力により、インナー回転軸12に摺動案内されながら後退移動したり、前進移動する。
それにより、アウターローラ13にキャンバス本体部R1が、また、アウターローラ13の後退移動により露呈したインナー回転軸12にキャンバス張出部R2,R3が巻き取られる。
【0090】
尚、キャンバス巻取り軸J6にコーナーキャンバスG1が巻き取られたり、巻き戻されることにより、その巻取り径が変動し、巻取り軸J6の周速度が徐々に速くなったり、遅くなることから、それとの連動状態を確保するため、ウォームラック92のラック間隔を後方へ向かうに従い徐々に広げることが好ましい。
また、前記の場合には、アウターローラ13がラック機構により確実に進退移動させることができるから、連結ワイヤ34,35を不要とすることができる。
また、前記以外の構成については、第1例のキャンバス巻取り軸J1と同様に図示しているが、第2例〜第5例のキャンバス巻取り軸J2〜J5のいずれかに前記のようなラック構造を組み込むこともできる。
【キャンバス巻取り軸の第7例について】
【0091】
図40図(A)、(B)に示す第7例のキャンバス巻取り軸J7を説明する。
この巻取り軸J7は、アウターローラ13を摺動回転自在に支持するインナー固定軸12Bと、アウターローラ13それ自体を正逆回転する電動装置(手動装置でも可)とから構成している。
この点、第1例〜第6例のキャンバス巻取り軸J1〜J6では、インナー回転軸12,12Aを手動又は電動装置により正逆回転することで、インナー回転軸12とアウターローラ13を一体的に回転しているが、第7例のキャンバス巻取り軸J7では、アウターローラ13それ自体を正逆回転する駆動装置を組み込んでいる。
その為、インナーシャフトを回転させる必要性がなくなり、アウターローラ13を摺動案内でき、その回転を可能とするインナーシャフトであればよく、そのシャフト自体の回転の是非を問わないことになる。それらを考慮した上で、ここでは、インナー回転軸12,12Aに対する用語として、インナー固定軸12Bを採択している。
【0092】
16Aはケーシング11の後端部に嵌め込んだエンドキャップを兼ねた駆動装置の収納ケースであって、エンドキャップ15の軸受部152と収納ケース16Aに突設した軸受部162に、インナー固定軸12Bの先後両端部を嵌合固定している。
収納ケース16Aには、電動モータ(図示せず)を内蔵しており、その出力軸に駆動歯車68を嵌め込んでいる。
24C,25Cはアウターローラ13の先後両端部に嵌め込んだ中空状のエンドキャップであって、その内、エンドキャップ25Cの後端部に平歯車69を嵌合固定している。
70は歯車回転軸701に嵌合固定した3体程度の棒状平歯車(以下、棒歯車という)、71はケーシング11の背面天井位置の角隅部に固定した軸受ナットであって、その偏芯角部の通孔711に歯車回転軸701を貫通すると共に、軸受ナット71の間に3体の棒歯車70を回転可能に軸受支持している。
そして、アウターローラ13に嵌め込んだ平歯車69を棒歯車70に噛み合わせ、また、棒歯車70の後端部を駆動歯車68に噛み合わせる。
そこで、電動モータにより駆動歯車68が駆動し、棒歯車70と平歯車69の噛み合いを介してアウターローラ13を回転させ、それと同時に、当該アウターローラ13がキャンバス緊張装置K1〜K5の弾性付勢力やキャンバスG1の緊張力と、連結ワイヤ34,35の引張力により、インナー固定軸12Bに摺動案内されながら後退移動したり、前進移動する。
それにより、アウターローラ13にキャンバス本体部R1が、また、アウターローラ13の後退移動により露呈したインナー固定軸12Bにキャンバス張出部R2,R3が巻き取られる。
【キャンバス巻取り軸の第8例について】
【0093】
図41図(A)、(B)に示す第8例のキャンバス巻取り軸J8を説明する。
この巻取り軸J8は、第7例のキャンバス巻取り軸J7に、アウターローラ13をラック機構により軸線方向へ進退移動させる場合である。
93はインナー固定軸12Bの軸方向に間隔を隔てて突設したラックであって、エンドキャップ25Cの内周面に形成した雌ネジ252と噛み合わせている。
従って、電動モータが駆動し、棒歯車70と平歯車69の噛み合いを介してアウターローラ13が回転すると同時に、エンドキャップ25Cの雌ネジ252が、インナー固定軸12Bのラック93と噛み合うことで、その上、更に、キャンバス緊張装置K1〜K5の弾性付勢力やキャンバスG1の緊張力と、連結ワイヤ34,35の引張力により、アウターローラ13がインナー固定軸12Bに摺動案内されて後退移動したり、前進移動する。
それにより、アウターローラ13にキャンバス本体部R1が、また、アウターローラ13の後退移動により露呈したインナー固定軸12Bにキャンバス張出部R2,R3が巻き取られる。
【0094】
前記の場合には、インナー固定軸12Bの軸線方向に、雌ネジ252と噛み合うラック93を形成したが、それに代えて、インナー固定軸12Bの外周面に螺旋状のネジ(図示せず)、即ち、雄ネジを形成し、両者のネジの噛み合いによりアウターローラ13を進退移動させることもできる。
また、前記雌ネジ252に代えて係合突起(図示せず)をエンドキャップ25Cの内部に形成し、当該係合突起と前記雄ネジとを噛み合い係合させることもできる。
尚、前記した第7例と第8例のキャンバス巻取り軸J7、J8の場合、収納ケース16Aの内部に、駆動歯車68や棒歯車70の後端部を直接駆動する手動の駆動装置を組み込むこともできる。
同様に、キャンバス巻取り軸J7、J8に、第4例や第5例のキャンバス巻取り軸J4、J5に示すスライドロープ50やスライドベルト56を組み込めば、それらの場合と同様に、キャンバス張出部R1、R2の巻き取り時の密着巻き付けを防止し、アウターローラ13の円滑な後退移動を損なうこともない。
【コーナーオーニング装置の第6実施例について】
【0095】
次に、図42〜図45に示す第6実施例のコーナーオーニング装置S6を説明する。
これは、第6例のキャンバス緊張装置K6に揺動アーム44,45の駆動装置を組み込み、キャンバス巻取り装置M2の主要部を構成する第9例のキャンバス巻取り軸J9を従動側とする場合である。
そこで、図44に示す揺動アーム44,45の駆動装置を説明する。
46A,47Aは揺動アーム44,45の基端部に枢設したブラケット、72はブラケット46A,47Aを結ぶ線上の正面壁W1に取り付けた中間ブラケット、73は揺動アーム44,45の基端部に差し渡した回転軸であって、その左右両端位置に嵌挿したウォーム741,742と、中間部に嵌挿した傘歯車751を、それぞれのブラケット46A,47A、72の横軸受部461,471、721の間に嵌め込むと共に、当該横軸受部を貫通した回転軸73に嵌挿固定している。
761,762は揺動アーム44,45の支軸442、452の下端部に固定したウォーム歯車であって、ブラケット46A,47Aの縦軸受部462,472に枢設され、前記ウォーム741,742と噛み合い係合する。
752は傘歯車751と噛み合う傘歯車であって、中間ブラケット72の縦軸受部722に嵌挿した回転軸22の上端部に嵌合固定され、また、回転軸22の下端部にフック23を形成している。
従って、フック23に操作ハンドルを引っ掛けて正逆回転することにより、揺動アーム44,45が連動して平行回転する。
【キャンバス巻取り軸の第9例について】
【0096】
次に、図45に示す従動側のキャンバス巻取り軸J9を説明する。
77はインナー回転軸12内部の後半位置に挿通したコイルスプリング、78は円盤状のバネ止めソケットであって、その偏芯位置に明けた通孔782にコイルスプリング77の先端部771を、また、その後端部772をエンドキャップ19の偏芯位置に明けた通孔192にそれぞれ嵌挿支持する。
79はコイルスプリング77を貫挿支持する固定軸であって、エンドキャップ19の中央通孔190からコイルスプリング77にかけて貫通し、その軸先端部791をバネ止めソケット78の中央通孔781に、また、軸後端部792をエンドキャップ16の軸受部161の中央通孔にそれぞれ嵌合固定している。
従って、アウターローラ13を介してインナー回転軸12が回転すると、当該回転軸12のエンドキャップ19を介してコイルスプリング77が徐々に圧縮され、当該コイルスプリング77に弾性エネルギーが蓄積されたり、或いは、蓄積された弾性エネルギーが放出される。
具体的には、キャンバス巻取り軸J9へのキャンバスG1〜G4の巻上げ完了した時点で、若干の予圧を残して弾性エネルギーが放出される。
それとは逆に、キャンバスG1〜G4が展開されるに伴って、コイルスプリング77に弾性エネルギーが徐々に蓄積され、展開完了時に最大の弾性付勢力が蓄積される。
【第6実施例のオーニング装置の作用について】
【0097】
そこで、図42と図43に示すように、展開したコーナーキャンバスG1〜G4をキャンバス巻取り軸J9に巻き取るには、手動装置のフック23に操作ハンドル(図示せず)を係合して回転すると、傘歯車752、751の噛み合いを介して回転軸73が回転し、それと同時に、両端部のウォーム741,742とウォーム歯車761,762の噛み合いを介して、揺動アーム44,45が後方に向けて円弧状に回転し、フロントバー36を斜め後方へ向けて平行移動させる。
その際、フロントバー36には、展開したコーナーキャンバスG1〜G4を巻き取るに必要充分な弾性エネルギーによる緊張力が働いている。
その為、展開したキャンバスG1〜G4に対する揺動アーム44,45による拘束力が弱まると同時に、展開完了時に最大の弾性エネルギーを蓄積しているコイルスプリング77の弾性付勢力が放出される。
それにより、インナー回転軸12とアウターローラ13が一体的に従動回転し、アウトローラ13に固定したキャンバス頂辺1,1Aを巻き付ける。
このようにして、駆動側の揺動アーム44,45を後方へ向けて回転し、フロントバー36を斜め後方へ向けて平行に移動させると同時に、連結ワイヤ34,35の引張力をアウターローラ13に対する後方への摺動力に変換することにより、アウターローラ13をインナー回転軸12の軸線方向へ後退移動させる。
これにより、キャンバス本体部R1がアウターローラ13に巻き取られ、また、キャンバス張出部R2,R3が、アウターローラ13の後退移動に伴って露呈するインナー回転軸12に巻き取られる。
【0098】
それとは逆に、キャンバス巻取り軸J9に巻き取られたキャンバスG1〜G4を、建築物のコーナー空間部に向けて展開する場合には、前記とは逆方向へ操作ハンドルを回転すると、壁際部分に畳み込まれた2体の揺動アーム44,45は、その拡開方向へ円弧状に回転し、アーム前端部に取り付けたフロントバー36を、斜め前方のコーナー空間部へ向けて平行に押し出す。
それに伴って、インナー回転軸12とアウターローラ13が一体的に逆回転し、キャンバス巻取り軸J1に巻き取られたコーナーキャンバスG1を巻き戻しながら、コイルスプリング77を圧縮させることで弾性エネルギーを蓄積する。
また、フロントバー36に対して作用する揺動アーム44,45の回転力や、巻き戻される連結ワイヤ34,35の引張力により、アウターローラ13に対する前進方向への摺動力が作用し、当該アウトローラ13をインナー回転軸12に沿って前進移動させながら逆回転する。
斯様に、揺動アーム44,45の回転力によるフロントバー36の斜め前方への押し出しと、インナー回転軸12とアウターローラ13の一体的な逆回転と、アウターローラ13の前進移動により、コーナーキャンバスGが斜め前方のコーナー空間部へ向けて押し出される。
【キャンバス巻取り軸の第10例について】
【0099】
次に、図46に示す第10例の従動側のキャンバス巻取り軸J10を説明する。
25Cはアウターローラ13の後端部に嵌合固定したエンドキャップであって、その後端部にパイプシャフト81を後方に向けて突設している。
82はパイプシャフト81に嵌め込んだ蓋板、83は板バネを渦巻き状に捲回した渦巻きスプリングであって、パイプシャフト81に嵌挿支持され、その内側部のバネ端部831をパイプシャフト81の切り込みスリット811に嵌め込んでいる。
84はアウターローラ13の後端部に固定したスライドケースであって、渦巻きスプリング83の収納ケースとしてパイプシャフト81に嵌め込まれ、ケーシング11の内側面に摺動案内されて進退移動する。842はスライドケース84の角隅部に突設した係止部であって、渦巻きスプリング83の外側部のバネ端部832を係止固定する。
85はパイプシャフト81の後端部に嵌め込んだ抜け止めワッシャであって、パイプシャフト81に順次、嵌め込んだ蓋板82、渦巻きスプリング83、スライドケース84を抜け止め支持する。241,251はインナー固定軸12Bの貫通孔、821は蓋板82の通孔、841はスライドケース84の端部通孔である。
従って、インナー固定軸12Bに摺動案内自在に嵌挿支持したアウターローラ13が回転すると、当該アウターローラ13のエンドキャップ25Cを介して渦巻きスプリング83が徐々に圧縮され、当該スプリング83に弾性エネルギーが蓄積されたり、或いは、蓄積された弾性エネルギーが放出される。
具体的には、キャンバス巻取り軸J10へのキャンバスG1〜G4の巻き取りが完了した時点で、若干の予圧を残して弾性エネルギーが放出される。
それとは逆に、キャンバスG1〜G4が展開されるに伴って、渦巻きスプリング83に弾性エネルギーが徐々に蓄積され、展開完了時に最大の弾性付勢力が蓄積される。
【0100】
尚、図40や図41に示すキャンバス巻取り軸J7、J8を、従動側とする場合には、同図に示す駆動歯車68を不要とし、収納ケース16Aの内部に渦巻きスプリング(図示せず)を、図46(B)に示すように組み込み、アウターローラ13を介して棒歯車70を従動回転させることで、前記渦巻きスプリングに弾性エネルギーを蓄積したり、放出することで、コーナーキャンバスG1〜G4の巻き取りや巻き戻しに対処することもできる。
【密着巻き付け防止手段の他の変形例について】
【キャンバス巻取り軸の第11例について】
【0101】
先ず、第11例のキャンバス巻取り軸J11を示す図47において、56Aはゴム製の伸縮ベルト(ロープでも可)であって、その4本程度をインナー回転軸12の外表面とアウターローラ13の内周面の間に組み込んでいる。
そこで、伸縮ベルト56Aをインナー回転軸12の外表面の案内突条172と、アウターローラ13の内周面との間を軸線方向に挿通し、その先後両端部をエンドキャップ24B,25Bのベルト通路265に沿って引き出し、その内、ベルト先端部を先端部のエンドキャップ18Bのベルト通路183を外側から内側へ折り返した上で、当該エンドキャップ18Bの内側位置でクリップ561により抜け止め固定する。
また、ベルト後端部をエンドキャップ25Bのベルト通路265から引き出した上で、クリップ562により抜け止め固定する。
その他の伸縮ベルト56Aも同様に組み込み、それにより、インナー回転軸12の軸線方向に4本の伸縮ベルト56Aを掛け渡す。
そこで、アウターローラ13が後退移動すると、それに連動して、伸縮ベルト56Aがインナー回転軸12の案内突条172に沿って引き伸ばされて露呈し、その外周部にキャンバス張出部R2,R3が間接的に巻き付けられる。
それにより、アウターローラ13の円滑な進退移動を確保すると共に、キャンバス張出部R2,R3に対する擦れが防止される。
尚、伸縮ベルト56Aに代えて伸縮ロープを、図22〜図24に示すキャンバス巻取り軸J4に、前記のように組み付けることもできる。
【キャンバス巻取り軸の第12例について】
【0102】
次に、第12例のキャンバス巻取り軸J12を示す図48(A)、(B)において、90はインナー回転軸12,12Aやインナー固定軸12Bの先端部に巻き付けたコイルスプリングであって、キャンバス展開時には、図(A)に示すように前進移動したアウターローラ13の先端寄りの部位に圧縮状態に収容している。
コーナーキャンバスG1〜G4の巻き取り時には、アウターローラ13の後退移動に連れて、前記コイルスプリング90がインナーシャフト12,12A、12Bの外周面に引き伸ばされて露呈し、その外周面にキャンバス張出部R2,R3が間接的に巻き取られる。
これにより、アウターローラ13の進退移動が損なわれないようにしている。
【キャンバス巻取り軸の第13例について】
【0103】
次に、第13例のキャンバス巻取り軸J13を示す図49において、94はインナー回転軸12,12Aやインナー固定軸12Bの前半部分の外周面に貼り付けたシート磁石、95はコーナーキャンバスG1〜G4のキャンバス斜辺3,5,5A寄りの端縁部に固定したシート磁石である。また、アウターローラ13は、非磁性体製としている。
そこで、アウターローラ13の後退移動によって露呈するインナーシャフト12,12A、12Bの外周面に、キャンバス張出部R2,R3が巻き付けられる際に、キャンバス斜辺3,5,5Aが磁力反発して磁気浮上することで、その密着巻き付けが防止され、アウターローラ13の円滑な移動を確保する。
前記の場合、アウターローラ13の内周面にシート磁石を固定し、インナーシャフト12,12A、12Bの外周面の全長に亘ってシート磁石94を固定することもできる。
その場合には、インナーシャフト12,12A、12Bに対してアウターローラ13が磁気浮上した状態で支持され、当該アウターローラ13の進退移動時における摺動抵抗を無くするか、大幅に軽減することになり、アウターローラ13の進退移動を格段に円滑なものとする。
【コーナーキャンバスの他の変形例について】
【0104】
最後に、コーナーキャンバスG1〜G4の若干の変形例を追記する。
図50(A)〜(C)において、86はキャンバス斜辺3,5,5A寄りの表面側に固定した縁取りシートであって、その膜厚を頂部側からキャンバス裾辺2,2Aにかけて連続的に徐々に厚く形成している。
そこで、アウターローラ13の後退移動によって露呈したインナー回転軸12,12Aやインナー固定軸12Bの外周部に、キャンバス張出部R2,R3がロール状に巻き付られると、前記シート86の部分が、図(C)の断面図に示すように螺旋状に嵩上げ状態に巻き付けられる。
それにより、キャンバス張出部R2,R3が、インナー回転軸12,12Aやインナー固定軸12Bの外周面に、密着状態に巻き付けられることが防止され、螺旋状に巻き付けられた縁取りシート86によるスペーサー機能が発揮され、アウターローラ13の円滑な移動を確保する。
尚、前記の場合、縁取りシート86の膜厚を徐々に厚く形成したが、一巻き毎や二巻き毎に、段階的に厚みを増すようにすることもできる。
【0105】
図51において、89はバネ弾性のある帯板状の骨材であって、キャンバス本体部R1からキャンバス張出部R2,R3にかけて横縞状に蜜間隔に並べてキャンバス内部に縫着固定するか、或いは、横縞状に形成した袋通路の内部に挿し込まれる。
従って、骨材89を組み込んだキャンバスG1〜G4が、アウターローラ13に巻き付ければ、それより小径のインナーシャフト12,12A、12Bと、キャンバス張出部R2,R3の外周面との間に、若干の隙間を隔てて巻き付けられる。
その為、アウターローラ13の円滑な移動を確保すると共に、キャンバス張出部R2,R3に対する擦れを防止する。
【0106】
図52(A)、(B)において、87,88はキャンバス本体部R1の四隅部を斜めに結ぶ対角線上に縫着固定した連結ベルトであって、その両端部から突出したベルト端部に通孔871,872、881,882を設けている。
そこで、前記コーナーキャンバスG1〜G4のキャンバス頂辺1,1Aをアウターローラ13に、キャンバス裾辺2,2Aをフロントバー36,36Aに取り付ける際に、それぞれの係合孔271,272、39,40にビス(図示せず)をねじ込むことにより固定する。
前記の場合には、キャンバス本体部R1に連結ベルト87,88をX字状に固定したが、図53のように、連結ベルト87A、88Bを逆V字状に縫着固定したり、或いは、ベルトに代えてロープとしたり、或いは、連結ワイヤ34,35をX字状やV字状に固定することもできる。
【産業上の利用可能性】
【0107】
本発明は、前記のようなコーナーキャンバス巻取り軸とコーナーオーニング装置を提供したので、各種建築物や骨組構造体等のコーナー部分に対する装飾性や体裁性を飛躍的に高めると共に、コーナーオーニング装置としての技術的な興趣や有用性に富む新規で、斬新な製品として当業界へ提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【0108】
【図1】 図1〜図14は、一対の揺動アームを平行回転自在に組み込んでなるコーナーオーニング装置の第1実施例と、その構成部材を示す図であって、その内、図1は、2体のオーニング装置を建築物のコーナー部分に直交状に向かい合わせて展開した状態を示す斜視図であって、一方を正面壁のコーナー位置に、他方を側面壁のコーナー位置にそれぞれ取り付けている。
図中、コーナーキャンバスは、通常、不透質であり、隠れて見えない裏側の構成を見せるため、必要に応じてキャンバスを透視状態で示している。
また、ケーシングの内部に組み込んでなるキャンバス巻取り軸についても、必要に応じてケーシングを透視して図示している。
尚、図面によっては、オーニング装置を矩形基盤や帯板、或いは、L字形態の枠体に、ほぼ水平状態に取り付けているように立体的に図示しているが、それは図面を描出する上での便宜に基づくことである。
また、多くの場合、展開したキャンバスが水平状態ではなく、適宜の前傾状態となるように取り付けられる。
【図2】 図1と同様に展開した状態を示す透視図である。
【図3】 正面壁のコーナー位置に取り付けた1体のオーニング装置を示す斜視図であって、オーニング装置を見上げた状態を示している。
【図4】 図3のオーニング装置を見下ろした状態の透視図である
【図5】 キャンバス巻取り装置の構成部材を示す分解斜視図であって、具体的には、ケーシング、インナー回転軸、アウターローラ等のキャンバス巻取り軸の構成部材を示しており、図中の右下位置には、アウターローラの端部を拡大し、その底部を上下反転して示している。
【図6】 キャンバス巻取り装置の構成部材を示す分解斜視図であって、具体的には、アウターローラ、コーナーキャンバス、フロントバー等の構成部材を示しており、図中、下部位置の左右には、キャンバス本体部の交差通孔に挿通する連結ワイヤの両端部を拡大図示している。
【図7】 コーナーキャンバスの基本構成とその各部を示す図であって、その内、図(A)はキャンバス平面図、図(B)と図(C)はワイヤを挿通したキャンバス各部の拡大縦断面図である。
【図8】 キャンバス巻取り装置の主要部を拡大した横断平面図である。
【図9】 図8の縦断側面図であって、その内、図(A)にはキャンバス巻取り装置の断面図を、図(B)には駆動装置の断面図をそれぞれ示している。
【図10】 図(A)〜図(D)は、コーナーキャンバスの巻取り過程を示す平面図であって、その逆順序をキャンバスの展開過程としている。
【図11】 図(A)〜図(D)は、コーナーキャンバスの巻取り過程を示す斜視図であって、その逆順序をキャンバスの展開過程としている。
【図12】 図12〜図14は、本発明のオーニング装置の2体をコーナー位置に直交状に向かい合わせ、それぞれの後半底部位置に従来構造のオーニング装置の前半部を上下に重ね合わせて取り付け、それぞれのキャンバスを展開した状態を示す斜視図であって、その内、図12は斜め下方から見上げた図である。
【図13】 図12のオーニング装置を上方から見た斜視図である。
【図14】 図13のキャンバスを透視した斜視図である。
【図15】 建築物外回りのコーナー付近に矩形キャンバスを展開した場合を示す概要平面図であって、その内、図(A)にはコーナー部が直交状の場合を、図(B)にはコーナー部が直交状で面取りした場合を、図(C)には鈍角状の場合を、図(D)には鋭角状の場合をそれぞれ示している。
【図16】 建築物のコーナー空間部を含む外回りを、本発明のコーナーキャンバスと従来の矩形キャンバスで覆った場合を示す概要平面図であって、その内、図(A)にはコーナー部が直交状の場合を、図(B)にはコーナー部が直交状で面取りした場合を、図(C)には鈍角状の場合を、図(D)には鋭角状の場合をそれぞれ示している。
【図17】 電動装置を組み込んでなるキャンバス巻取り軸の第2例を示す図であって、その内、図(A)はケーシングを透視した斜視図、図(B)は各構成部材の分解斜視図である。
【図18】 2体のキャンバス巻取り軸を連動させる手動装置の要部を示す図であって、その内、図(A)は平面図、図(B)は斜視図である。
【図19】 図(A)〜図(C)は、コーナーキャンバスの第2例〜第4例と、それを向かい合わせた状態を示す平面図である。
【図20】 図19(A)〜(C)に示すコーナーキャンバスを組み込んだオーニング装置の2体を、向かい合わせて展開した状態を2方向から見た斜視図であって、その内、図(A)と図(AA)は第2例の場合を、図(B)と図(BB)は第3例の場合を、図(C)と図(CC)は第4例の場合をそれぞれ示している。
【図21】 キャンバス巻取り軸の第3例を示す斜視図であって、その内、図(A)にはアウターローラがケーシングの前半位置に前進移動した状態を、図(B)にはアウターローラがケーシングの後半位置まで後退移動した状態をそれぞれ示している。
【図22】 図22〜図24は、スライドロープを組み込んでなるキャンバス巻取り軸の第4例を示す図であって、その内、図22は巻取り軸の中間部をカットした斜視図である。
【図23】 巻取り軸の各部を示す図であって、その内、図(A)は先端部付近の半断面図、図(B)は図(A)のX−X線縦断面図、図(C)はY−Y線縦断面図である。
【図24】 キャンバス巻取り軸の構成部材を示す分解斜視図である。
【図25】 図25〜図27は、スライドベルトを組み込んでなるキャンバス巻取り軸の第5例を示す図であって、その内、図25は巻取り軸の中間部をカットした斜視図である。
【図26】 巻取り軸の各部を示す図であって、その内、図(A)は先端部付近の半断面図、図(B)は図(A)のX−X線縦断面図、図(C)はY−Y線縦断面図である。
【図27】 キャンバス巻取り軸の構成部材を示す分解斜視図である。
【図28】 図28〜図30は、2段階揺動アームを組み込んだコーナーオーニング装置の第2実施例を示す図であって、その内、図28(A)〜(C)には、第1段階の巻取り過程の斜視図である。
【図29】 図(D)、(E)は、第2段階の巻取り過程を示す斜視図である。
【図30】 コーナーキャンバスの巻取りと展開が2段階で行われる場合の過程を示す平面図であって、その内、図(A)〜図(E)は、キャンバスの巻取り過程を、その逆順序を展開過程とする場合を示している。
【図31】 伸縮揺動アームを組み込んだコーナーオーニング装置の第3実施例を示す図であって、その内、図(A)はその要部を示す斜視図、図(B)は伸縮揺動アームの分解斜視図である。
【図32】 図(A)〜(C)は、キャンバスの最終展開時と、中間展開時と、巻取り収納時の各過程を示す平面図である。
【図33】 図33〜図36は、揺動アームの前端部にスライドレールを取り付けたコーナーオーニング装置の第4実施例を示す図であって、その内、図33は、フロントバーに化粧パネルを取り付け、従来構造のオーニング装置と組み合わせた状態を示す斜視図である。
【図34】 キャンバスを透視した斜視図であって、その右側下部には、正面側のフロントバーを分離して図示している。
【図35】 フロントバーの要部縦断面を示す斜視図である。
【図36】 キャンバスの巻取り収納時と、中間展開時と、最終展開時の各過程を示す平面図である。
【図37】 二つ折れ揺動アームを組み込んだコーナーオーニング装置の第5実施例を示す斜視図であって、その内、図(A)〜(C)は、コーナーキャンバスの巻取り過程を、その逆順序を展開過程とする場合を示している。
【図38】 図(A)〜(C)は、第5実施例のコーナーオーニング装置におけるコーナーキャンバスの巻取り過程を示す平面図であって、その逆順序を展開過程とする場合を示している。
【図39】 図39(A)、(B)〜図41(A)、(B)は、キャンバス巻取り軸の第6例〜第8例と、それぞれの駆動装置を示す斜視図と、その構成部材を示す分解図であって、その内、図39(A)、(B)に示す第6例の場合は、アウターローラがウォームラックに案内されて移動する。
【図40】 図(A)、(B)に示す第7例の場合は、アウターローラそれ自体が電動装置で回転する。
【図41】 図(A)、(B)に示す第8例の場合は、アウターローラがインナー固定軸に形成したラックに案内されて移動する。
【図42】 図42〜図45は、キャンバス緊張装置を駆動側とするコーナーオーニング装置の第6実施例と、その構成部材を示す分解斜視図であって、その内、図42はオーニング装置を見上げた状態を示している。
【図43】 オーニング装置を見下ろした状態を示している。
【図44】 図(A)、(B)は、キャンバス緊張装置を示す斜視図と、その駆動装置を示す分解図である。
【図45】 図(A)、(B)は、コイルスプリングを組み込んだキャンバス巻取り軸の第9例を示す斜視図と、その構成部材を示す分解図である。
【図46】 図(A)、(B)は、渦巻きスプリングを組み込んだキャンバス巻取り軸の第10例を示す斜視図と、その構成部材を示す分解図である。
【図47】 伸縮ベルトを組み込むキャンバス巻取り軸の第11例を示す分解斜視図である。
【図48】 コイルスプリングを組み込んだキャンバス巻取り軸の第12例を示す斜視図であって、その内、図(A)はアウターローラが前進移動した状態を、図(B)はアウターローラが後退移動した状態をそれぞれ示している。
【図49】 インナーシャフトの前半部とキャンバス斜辺寄りの端縁部に、磁力反発することで磁気浮上させるシート磁石を組み込んだ場合を示す斜視図である。
【図50】 キャンバス張出部の斜辺寄りに、キャンバス裾辺に掛けて縁取り生地の厚さを連続的に増したコーナーキャンバスを示す斜視図であって、その内、図(A)はキャンバス展開時の状態を、図(B)はキャンバス巻取り軸への巻き付け状態を、図(C)は巻き付け時の断面をそれぞれ示している。
【図51】 コーナーキャンバスに帯板状の骨材を横縞状に組み込んだ状態を示す斜視図である。
【図52】 キャンバス本体部に連結ベルトをX字状に縫着したコーナーキャンバスを示す斜視図であって、その内、図(A)は連結ベルトを交差して固定した場合を、図(B)はその分離図を示している。
【図53】 連結ベルトをキャンバス本体部にV字状に固定した場合を示している。
【符号の説明】
【0109】
S1〜S6 コーナーオーニング装置 M1、M2 キャンバス巻取り装置
K1〜K6 キャンバス緊張装置 J1〜J13 キャンバス巻取り軸
W1 正面壁 W2 側面壁
W3 斜壁 G1〜G4 コーナーキャンバス
R1 キャンバス本体部 R2,R3 キャンバス張出部
P 矩形キャンバス Q 従来のオーニング装置
L1,L2 二つ折れ揺動アーム N1,N2 2段階揺動アーム
T1,T2 伸縮揺動アーム V1,V2 二つ折れ揺動アーム
1,1A キャンバス頂辺 2,2A キャンバス裾辺
3,5,5A、8、8A キャンバス斜辺 4、6 キャンバス垂辺
7 通孔 9 キャンバス谷折れ線
10 伸縮具
11 ケーシング 12,12A インナー回転軸
12B インナー固定軸 13 アウターローラ
14 キャンバス引出口 15,16 エンドキャップ
16A 収納ケース 151,161 軸受
171 案内溝 172 案内突条
18、18A、18B、19、19A〜19C エンドキャップ
190、192 通孔 181,191 支軸
182,192 ロープ通路 183,193 ベルト通路
20 ウォーム歯車 21 ウォーム
22 ウォーム回転軸 23 フック
24、24A〜24C、25、25A〜25C エンドキャップ
241、251 貫通孔 252 雌ネジ
261 案内突起 262 案内溝
263 通孔 264 案内溝
265 ベルト通路 27 嵌合溝
271,272 係合孔 28,29 通路
30、31、43 ワイヤ 32,33 交差通路
321,331 表面引出口 322,332 裏面引出口
34,35 連結ワイヤ 341,351 係合片
34,352 留め具 36,36A フロントバー
37、38 嵌合溝 39,40 係合孔
41 化粧スカ−ト 42 通路
44,45 揺動アーム 441、451 屈折部
46、46A、47、47A ブラケット 48,49 ブラケット
50 スライドロープ 51 巻取り軸
52 ケーシング 53 フロントバー
54 電動モータ 541 出力軸
542 軸部 55 軸受ソケット
551 軸孔 56 スライドベルト
56A 伸縮ベルト 501,502、561,562 クリップ
57 コーナーキャップ 571 軸受
58 スライド軸受 59 後部アーム
60 前部アーム 61 連接ロッド
62 後部アーム 63 前部アーム
64 コイルスプリング 65 スライドレール
66 ローラ 67 連結具
67A 化粧パネル 68 駆動歯車
69 平歯車 70 棒歯車
701 回転軸 71 軸受ナット
711 通孔 72 中間ブラケット
73 回転軸 741,742 ウォーム
751、752 傘歯車 761,762 ウォーム歯車
77 コイルスプリング 771、772 先・後端部
78 バネ止めソケット 781、782 通孔
79 固定軸 791、792 先・後端部
81 パイプシャフト 811 スリット
82 蓋板 821 通孔
83 渦巻きバネ 831、832 バネ端部
84 スライドケース 841 通孔
842 係止部 85 ワッシャ
86 縁取り生地 87,88、87A、88A 連結ベルト
89 骨材 90 コイルスプリング
91 ウォーム歯車 92 ウォームラック
93 ラック 94、95 シート磁石

Claims (93)

  1. コーナーキャンバス(G1〜G4)を巻き取ったり、巻き戻す巻取り軸(J1〜J13)を、
    インナーシャフト(12,12A,12B)と、
    当該インナーシャフト(12,12A,12B)に嵌挿したアウターローラ(13)とから形成し、
    前記コーナーキャンバス(G1〜G4)を巻き取ったり、巻き戻す際に、アウターローラ(13)がインナーシャフト(12,12A,12B)の軸線方向へ移動可能に構成したことを特徴とするコーナーキャンバス巻取り軸。
  2. コーナーキャンバス(G1〜G4)を、
    矩形状のキャンバス本体部(R1)と、
    その一方に張り出したほぼ直角三角形状のキャンバス張出部(R2,R3)とからなる、ほぼ直角台形状の展開形態に形成してなる請求項1に記載のコーナーキャンバス巻取り軸。
  3. キャンバス本体部(R1)に、連結ワイヤ(34,35)や連結ベルト(87,88)等の緊張部材を取り付けるようにしてなる請求項2に記載のコーナーキャンバス巻取り軸。
  4. キャンバス本体部(R1)の四隅部を結ぶ対角線上に、連結ワイヤ(34,35)や連結ベルト(87,88)等の緊張部材を挿通する交差通路(32,33)を形成してなる請求項2又は3に記載のコーナーキャンバス巻取り軸。
  5. コーナーキャンバス(G1〜G4)のキャンバス頂辺(1,1A)とキャンバス裾辺(2,2A)を天地平行に形成し、
    その一方を裾拡がりのキャンバス斜辺(3,5,5A)に形成し、
    その他方をほぼ鉛直なキャンバス垂辺(4)に形成してなる請求項1又は2に記載のコーナーキャンバス巻取り軸。
  6. インナーシャフト(12,12A、12B)にアウターローラ(13)を嵌挿支持し、
    当該アウターローラ(13)にキャンバス本体部(R1)を巻き取ると共に、
    アウターローラ(13)が前記インナーシャフト(12,12A、12B)の軸線方向の一方から他方へ後退移動することによって露呈するインナーシャフト(12,12A、12B)に、キャンバス張出部(R2,R3)を巻き取るように構成してなる請求項2に記載のコーナーキャンバス巻取り軸。
  7. コーナーキャンバス(G1〜G4)を巻き戻す際に、アウターローラ(13)を巻き戻し回転しながらインナーシャフト(12,12A、12B)の軸線方向の他方から一方へ前進移動してなる請求項1又は6に記載のコーナーキャンバス巻取り軸。
  8. インナーシャフトを、インナー回転軸(12,12A)とし、
    当該インナー回転軸(12,12A)にアウターローラ(13)を摺動回転自在に嵌挿支持してなる請求項1、6又は7のいずれかに記載のコーナーキャンバス巻取り軸。
  9. 請求項2に記載のキャンバス張出部(R2,R3)を、アウターローラ(13)がインナー回転軸(12,12A)の軸線方向の一方から他方へ後退移動することによって露呈するインナー回転軸(12,12A)に巻き取り、
    コーナーキャンバス(G1〜G4)を巻き戻す際には、アウターローラ(13)を巻き戻し回転しながらインナー回転軸(12,12A)の軸線方向の他方から一方へ前進移動してなる請求項8に記載のコーナーキャンバス巻取り軸。
  10. コーナーキャンバス(G1〜G4)を収納するケーシング(11)の前面にキャンバス引出口(14)を開口形成し、
    前記ケーシング(11)に嵌め込んだエンドキャップ(15,16)にインナー回転軸(12,12A)を軸受支持してなる請求項8又は9に記載のコーナーキャンバス巻取り軸。
  11. 請求項10に記載のエンドキャップ(15,16)を軸受用エンドブラケットとし、
    当該エンドブラケットにインナー回転軸(12)を軸受支持してなる請求項8又は9に記載のコーナーキャンバス巻取り軸。
  12. アウターローラ(13)の一端部にウォーム歯車(91)を嵌め込み、
    当該ウォーム歯車(91)と噛み合うウォームラック(92)を、コーナーキャンバス(G1〜G4)を収納するケーシング(11)の内壁面に取り付けてなる請求項8〜11のいずれかに記載のコーナーキャンバス巻取り軸。
  13. インナー回転軸(12,12A)の内部に、アウターローラ(13)の正逆回転力を弾性エネルギーとして蓄積したり、放出するコイルスプリング(77)を組み込んでなる請求項8〜11のいずれかに記載のコーナーキャンバス巻取り軸。
  14. 請求項13に記載のコイルスプリング(77)に固定軸(79)を貫挿し、
    当該固定軸(79)の一端部に嵌め込んだバネ止めソケット(78)に、前記コイルスプリング(77)の一方を係止してインナー回転軸(12)の内部に挿通支持し、
    前記固定軸(79)の他方をインナー回転軸(12)のエンドキャップ(19)に貫通し、
    当該エンドキャップ(19)に前記コイルスプリング(77)の他方を係止した上で、ケーシング(11)のエンドキャップ(16)に固定してなるコーナーキャンバス巻取り軸。
  15. コーナーキャンバス(G1〜G4)を収納するケーシング(11)に、軸長を当該ケーシング(11)の1/2〜2/3程度とするインナー回転軸(12A)を軸受支持し、
    アウターローラ(13)の一端部に、前記ケーシング(11)に案内されて進退移動するスライド軸受(58)を取り付けてなる請求項8又は9に記載のコーナーキャンバス巻取り軸。
  16. インナー回転軸(12,12A)の軸端部に、当該インナー回転軸(12,12A)とアウターローラ(13)を一体的に正逆回転する手動又は電動の駆動装置を組み込んでなる請求項8〜15のいずれかに記載のコーナーキャンバス巻取り軸。
  17. インナー回転軸(12,12A)の軸内部に、当該インナー回転軸(12,12A)とアウターローラ(13)を一体的に正逆回転する電動モータ(54)を組み込んでなる請求項8〜16のいずれかに記載のコーナーキャンバス巻取り軸。
  18. 請求項17に記載の電動モータ(54)の先後両端部にモータ出力軸(541)と固定用軸部(542)を設け、
    その内、一方のモータ出力軸(541)をインナー回転軸(12,12A)に嵌挿した軸受ソケット(55)に嵌め込み、
    他方の固定用軸部(542)をケーシング(11)のエンドキャップ(15,16)又は軸受用エンドブラケットの軸受部(151,161)に嵌合固定してなるコーナーキャンバス巻取り軸。
  19. インナー回転軸(12,12A)の軸線方向に案内溝(171)と案内突条(172)を形成してなる請求項8〜18のいずれかに記載のコーナーキャンバス巻取り軸。
  20. アウターローラ(13)にエンドキャップ(24,25、24A,25A、24B,25B)を嵌め込み、
    当該エンドキャップ(24,25、24A,25A、24B,25B)の内周面には、請求項19に記載の案内溝(171)や案内突条(172)と摺動自在に係合する案内突起(261)や案内溝(262)を形成してなる請求項8〜18のいずれかに記載のコーナーキャンバス巻取り軸。
  21. コーナーキャンバス(G1〜G4)を収納するケーシング(11)の前面にキャンバス引出口(14)を開口形成し、
    前記ケーシング(11)に嵌め込んだエンドキャップ(15,16)には、軸線方向に案内溝(171)と案内突条(172)を形成してなるインナー回転軸(12,12A)を軸受支持し、
    当該インナー回転軸(12,12A)にアウターローラ(13)を摺動回転自在に嵌挿支持し、
    当該アウターローラ(13)に嵌め込んだエンドキャップ(24,25、24A,25A、24B,25B)の内周面には、前記インナー回転軸(12,12A)の案内溝(171)や案内突条(172)と摺動自在に嵌挿する案内突起(261)や案内溝(262)を構成したことを特徴とするコーナーキャンバス巻取り軸。
  22. コーナーキャンバス(G1〜G4)を収納するケーシング(11)に、軸長を当該ケーシング(11)の1/2〜2/3程度とし、軸線方向に案内溝(171)と案内突条(172)を形成してなるインナー回転軸(12A)を軸受支持し、
    当該インナー回転軸(12A)にアウターローラ(13)を摺動回転自在に嵌挿支持し、
    当該アウターローラ(13)に嵌め込んだエンドキャップ(24,25、24A,25A、24B,25B)の内周面には、前記インナー回転軸(12,12A)の案内溝(171)や案内突条(172)と摺動自在に係合する案内突起(261)や案内溝(262)を形成し、
    アウターローラ(13)の一端部には、前記ケーシング(11)に案内されて進退移動するスライド軸受(58)を取り付けたことを特徴とするコーナーキャンバス巻取り軸。
  23. アウターローラ(13)の一端部にウォーム歯車(91)を嵌め込み、
    当該ウォーム歯車(91)と噛み合うウォームラック(92)を、前記ケーシング(11)の内壁面に取り付けてなる請求項21に記載のコーナーキャンバス巻取り軸。
  24. インナー回転軸(12,12A)の内部に、アウターローラ(13)の正逆回転力を弾性エネルギーとして蓄積したり、放出するコイルスプリング(77)を組み込んでなる請求項21又は22に記載のコーナーキャンバス巻取り軸。
  25. コイルスプリング(77)に固定軸(79)を貫挿し、
    当該固定軸(79)の一端部に嵌め込んだバネ止めソケット(78)に、前記コイルスプリング(77)の一方を係止してインナー回転軸(12)の内部に挿通支持し、
    前記固定軸(79)の他方をインナー回転軸(12)のエンドキャップ(19)に貫通し、
    当該エンドキャップ(19)に前記コイルスプリング(77)の他方を係止した上で、ケーシング(11)のエンドキャップ(16)に固定してなる請求項24に記載のコーナーキャンバス巻取り軸。
  26. インナーシャフトをインナー固定軸(12B)とし、
    当該インナー固定軸(12B)にアウターローラ(13)を嵌挿支持してなる請求項1、6又は7のいずれかに記載のコーナーキャンバス巻取り軸。
  27. 請求項2に記載のキャンバス張出部(R2,R3)を、アウターローラ(13)がインナー固定軸(12B)の軸線方向の一方から他方へ後退移動することによって露呈するインナー固定軸(12B)に巻き取り、
    コーナーキャンバス(G1〜G4)を巻き戻す際には、アウターローラ(13)を巻き戻し回転しながらインナー固定軸(12B)の軸線方向の他方から一方へ前進移動してなる請求項26に記載のコーナーキャンバス巻取り軸。
  28. アウターローラ(13)の一端部に平歯車(69)を嵌め込み、
    当該平歯車(69)と噛み合う棒歯車(70)を、コーナーキャンバス(G1〜G4)を収納するケーシング(11)の内壁面に取り付けてなる請求項26又は27に記載のコーナーキャンバス巻取り軸。
  29. アウターローラ(13)の一端部にエンドキャップ(25C)を嵌め込み、
    その内周面に雌ネジ(252)を形成し、
    当該雌ネジ(252)と噛み合うラック(93)又は雄ネジをインナー固定軸(12B)に形成してなる請求項28に記載のコーナーキャンバス巻取り軸。
  30. アウターローラ(13)の一端部にエンドキャップ(25C)を嵌め込み、
    そのキャップ内部に係合突起を形成し、
    当該突起と噛み合う雄ネジをインナー固定軸(12B)の外周面に形成してなる請求項28に記載のコーナーキャンバス巻取り軸。
  31. 請求項28に記載の棒歯車(70)の軸端部に、アウターローラ(13)の正逆回転力を弾性エネルギーとして蓄積したり、放出するコイルスプリングや渦巻きスプリングを組み込んでなるコーナーキャンバス巻取り軸。
  32. アウターローラ(13)の一端部に、その正逆回転力を弾性エネルギーとして蓄積したり、放出する渦巻きスプリング(83)を組み込んでなる請求項26又は27に記載のコーナーキャンバス巻取り軸。
  33. コーナーキャンバス(G1〜G4)を収納するケーシング(11)の前面にキャンバス引出口(14)を開口形成し、
    当該ケーシング(11)に嵌め込んだエンドキャップ(15,16、16A)にインナー固定軸(12B)を固定してなる請求項26又は27に記載のコーナーキャンバス巻取り軸。
  34. 請求項33に記載のエンドキャップ(15,16、16A)を固定用エンドブラケットとし、
    当該エンドブラケットにインナー固定軸(12B)を固定してなる請求項26又は27に記載のコーナーキャンバス巻取り軸。
  35. ケーシング(11)の端部にそのエンドキャップを兼ねた収納ケース(16A)を設け、
    当該収納ケース(16A)には、請求項28に記載の棒歯車(70)と噛み合う駆動歯車(68)の電動装置を組み込んでなる請求項33に記載のコーナーキャンバス巻取り軸。
  36. ケーシング(11)の端部にそのエンドキャップを兼ねた収納ケース(16A)を設け、
    当該収納ケース(16A)には、請求項28に記載の棒歯車(70)を正逆回転する手動又は電動の駆動装置を組み込んでなる請求項33に記載のコーナーキャンバス巻取り軸。
  37. アウターローラ(13)の一端部に嵌め込んだエンドキャップ(25C)にパイプシャフト(81)を突設し、
    当該パイプシャフト(81)に渦巻きスプリング(83)を嵌挿し、
    その内側部のバネ端部(831)をパイプシャフト(81)に係止し、
    渦巻きスプリング(83)の外側部のバネ端部(832)を、パイプシャフト(81)に嵌め込んだスライドケース(84)に係止してなる請求項32に記載のコーナーキャンバス巻取り軸。
  38. コーナーキャンバス(G1〜G4)を収納するケーシング(11)の前面にキャンバス引出口(14)を開口形成し、
    当該ケーシング(11)に嵌め込んだエンドキャップ(15,16、16A)にインナー固定軸(12B)を固定し、
    当該インナー固定軸(12B)にアウターローラ(13)を摺動回転自在に嵌挿支持し、
    当該アウターローラ(13)の一端部に平歯車(69)を嵌め込み、
    当該平歯車(69)と噛み合う棒歯車(70)を、コーナーキャンバス(G1〜G4)を収納するケーシング(11)の内壁面に取り付け、
    前記ケーシング(11)の端部にそのエンドキャップを兼ねた収納ケース(16A)を設け、
    当該収納ケース(16A)に棒歯車(70)と噛み合う駆動歯車(68)の電動装置を組み込むか、
    或いは、前記棒歯車(70)を正逆回転する手動又は電動の駆動装置を構成したことを特徴とするコーナーキャンバス巻取り軸。
  39. アウターローラ(13)の一端部にエンドキャップ(25C)を嵌め込み、
    その内周面に雌ネジ(252)を形成し、
    当該雌ネジ(252)と噛み合うラック(93)をインナー固定軸(12B)に形成してなる請求項38に記載のコーナーキャンバス巻取り軸。
  40. コーナーキャンバス(G1〜G4)を収納するケーシング(11)の前面にキャンバス引出口(14)を開口形成し、
    当該ケーシング(11)に嵌め込んだエンドキャップ(15,16)にインナー固定軸(12B)を固定し、
    当該インナー固定軸(12B)にアウターローラ(13)を摺動回転自在に嵌挿支持し、
    当該アウターローラ(13)の一端部に嵌め込んだエンドキャップ(25C)にパイプシャフト(81)を突設し、
    当該パイプシャフト(81)に渦巻きスプリング(83)を嵌挿し、
    その内側部のバネ端部(831)をパイプシャフト(81)に係止し、
    渦巻きスプリング(83)の外側部のバネ端部(832)を、パイプシャフト(81)に嵌め込んだスライドケース(84)に係止したことを特徴とするコーナーキャンバス巻取り軸。
  41. アウターローラ(13)がインナーシャフト(12,12A、12B)の軸線方向の一方から他方へ後退移動することによって露呈するインナーシャフト(12,12A、12B)の表面に、請求項2に記載のキャンバス張出部(R1、R2)の密着巻き付けを防止する手段を構成してなる請求項6〜8又は26のいずれかに記載のコーナーキャンバス巻取り軸。
  42. インナーシャフト(12,12A、12B)の一端部にコイルスプリング(90)を巻装し、
    アウターローラ(13)がインナーシャフト(12,12A、12B)の軸線方向の一方から他方へ後退移動するに連れて、前記コイルスプリング(90)がインナーシャフト(12,12A、12B)の外周面に引き伸ばされて露呈し、
    その外周面に請求項2に記載のキャンバス張出部(R2,R3)を巻き取るように構成してなる請求項41に記載のコーナーキャンバス巻取り軸。
  43. 請求項5に記載のキャンバス斜辺(3,5,5A)寄りの位置に縁取り生地(86)を固定し、
    その膜厚をキャンバス頂辺(1,1A)からキャンバス裾辺(2,2A)にかけて連続的又は段階的に厚く形成してなる請求項1に記載のコーナーキャンバス巻取り軸。
  44. 請求項5に記載のキャンバス斜辺(3,5,5A)寄りの位置にシート磁石(95)を固定してなる請求項1に記載のコーナーキャンバス巻取り軸。
  45. 請求項2に記載のキャンバス本体部(R1)からキャンバス張出部(R2,R3)にかけて、骨材(89)を横縞状に組み込んでなる請求項1に記載のコーナーキャンバス巻取り軸。
  46. アウターローラ(13)を非磁性体製とし、
    当該アウターローラ(13)がインナーシャフト(12,12A、12B)の軸線方向の一方から他方へ後退移動することによって露呈するインナーシャフト(12,12A、12B)の外周面にシート磁石(94)を固定し、
    その外周面に、請求項44に記載のコーナーキャンバス(G1〜G4)を巻き取るように構成してなる請求項41に記載のコーナーキャンバス巻取り軸。
  47. アウターローラ(13)の内周面にシート磁石を固定し、
    当該アウターローラ(13)を嵌挿支持するインナーシャフト(12,12A、12B)の外周面にシート磁石(94)を固定し、その外周面に請求項44に記載のコーナーキャンバス(G1〜G4)を巻き取るように構成してなる請求項41に記載のコーナーキャンバス巻取り軸。
  48. インナー回転軸(12)の軸線方向に形成した案内溝(171)に沿ってスライドロープ(50)を張設し、
    当該スライドロープ(50)によりインナー回転軸(12)の外周面を嵩上げしてなる請求項21又は41に記載のコーナーキャンバス巻取り軸。
  49. スライドロープ(50)をインナー回転軸(12)に挿通し、
    その両端部をインナー回転軸(12)から引き出して折り返した上で、アウターローラ(13)に固定してなる請求項48に記載のコーナーキャンバス巻取り軸。
  50. インナー回転軸(12)に嵌め込んだエンドキャップ(18A,19A)に、スライドロープ(50)を引き出して外側へ折り返すロープ通路(182,192)を形成し、
    アウターローラ(13)に嵌め込んだエンドキャップ(24A,25A)の内周面に案内突起(261)を形成し、
    当該案内突起(261)にロープ挿通孔(263)を形成してなる請求項49に記載のコーナーキャンバス巻取り軸。
  51. インナー回転軸(12,12A)の軸線方向に形成した案内突条(172)に沿ってスライドベルト(56)や伸縮ベルト(56A)を張設し、
    当該スライドベルト(56)や伸縮ベルト(56A)により、インナー回転軸(12,12A)の外周面を嵩上げしてなる請求項21、22又は41のいずれかに記載のコーナーキャンバス巻取り軸。
  52. スライドベルト(56)をインナー回転軸(12)に挿通し、
    その先後両端部をインナー回転軸(12)から引き出して外側へ折り返した上で、アウターローラ(13)に固定してなる請求項51に記載のコーナーキャンバス巻取り軸。
  53. インナー回転軸(12)に嵌め込んだエンドキャップ(18B,19B)に、スライドベルト(56)を引き出して外側へ折り返すベルト通路(183,193)を形成し、
    アウターローラ(13)に嵌め込んだエンドキャップ(24B,25B)に、スライドベルト(56)を引き込むベルト通路(265)を形成してなる請求項52に記載のコーナーキャンバス巻取り軸。
  54. 伸縮ベルト(56A)の一端部を、インナー回転軸(12,12A)の一端部に嵌め込んだエンドキャップ(18B)に取り付け、
    伸縮ベルト(56A)の他端部を、アウターローラ(13)の他端部に嵌め込んだエンドキャップ(25B)に固定してなる請求項51に記載のコーナーキャンバス巻取り軸。
  55. 伸縮ベルト(56A)の一端部を内側へ折り返すベルト通路(183)を形成し、
    アウターローラ(13)に嵌め込んだエンドキャップ(24B,25B)に、伸縮ベルト(56A)を引き出すベルト通路(265)を形成してなる請求項54に記載のコーナーキャンバス巻取り軸。
  56. アウターローラ(13)の内周面にシート磁石を固定し、
    当該アウターローラ(13)を嵌挿支持するインナーシャフト(12,12A、12B)の外周面にシート磁石(94)を固定し、
    前記アウターローラ(13)を磁気浮上してなる請求項1、6〜8又は26のいずれかに記載のコーナーキャンバス巻取り軸。
  57. コーナーキャンバス(G1〜G4)をほぼ直角台形状の展開形態に形成し、
    それを巻き取ったり、巻き戻すキャンバス巻取り軸(J1〜J13)を、インナーシャフト(12,12A、12B)と、当該インナーシャフト(12,12A、12B)に嵌挿支持したアウターローラ(13)とから形成し、
    前記コーナーキャンバス(G1〜G4)を巻き取ったり、巻き戻す際に、アウターローラ(13)がインナーシャフト(12,12A,12B)の軸線方向へ移動可能に形成し、
    前記コーナーキャンバス(G1〜G4)の下端部を支持するフロントバー(36,36A)を、折り畳み自在な揺動アーム(44,45、N1,N2、T1,T2、V1,V2)により、斜め前方へ平行に押し出したり、斜め後方へ引き込むように構成したことを特徴とするコーナーオーニング装置。
  58. 矩形状のキャンバス本体部(R1)と、その一方に張り出したキャンバス張出部(R2,R3)とからなる、ほぼ直角台形状の展開形態を呈するコーナーキャンバス(G1〜G4)と、
    それをインナーシャフト(12,12A、12B)と、当該インナーシャフト(12,12A、12B)に嵌挿支持したアウターローラ(13)に巻き取ったり、巻き戻すキャンバス巻取り軸(J1〜J13)と、
    前記コーナーキャンバス(G1〜G4)の下端部を支持するフロントバー(36,36A)を、斜め前方へ平行に押し出したり、斜め後方へ引き込んで折り畳む揺動アーム(44,45、N1,N2、T1,T2、V1,V2)とからなり、
    前記コーナーキャンバス(G1〜G4)を巻き取ったり、巻き戻す際に、アウターローラ(13)がインナーシャフト(12,12A、12B)の軸線方向へ移動するように構成したことを特徴とするコーナーオーニング装置。
  59. 請求項57又は58に記載のアウターローラ(13)とフロントバー(36,36A)との間に、連結ワイヤ(34,35)や連結ベルト(87,88、87A,88A)等の緊張部材を平面X字状又はV字状に張設支持してなるコーナーオーニング装置。
  60. コーナーキャンバス(G1〜G4)の巻き取り収納時には、揺動アーム(44,45、N1,N2、T1,T2、V1,V2)が後方に向けて回転することでフロントバー(36,36A)を斜め後方へ平行移動し、
    それと同時にアウターローラ(13)が回転して請求項2に記載のキャンバス本体部(R1)を巻き取りながら、インナーシャフト(12,12A、12B)に摺動案内されて当該インナーシャフト(12,12A、12B)の軸線方向の一方から他方へ後退移動し、
    当該アウターローラ(13)の後退移動により露呈したインナーシャフト(12,12A、12B)に、キャンバス張出部(R2,R3)を巻き取るように構成してなる請求項57又は58に記載のコーナーオーニング装置。
  61. コーナーキャンバス(G1〜G4)の巻き戻し展開時には、フロントバー(36,36A)を揺動アーム(44,45、N1,N2、T1,T2、V1,V2)の回転により斜め前方に向けて平行に押し出し、
    キャンバス巻取り軸(J1〜J13)に巻き付けられたコーナーキャンバス(G1〜G4)を巻き戻しながら、アウターローラ(13)をインナーシャフト(12,12A、12B)の軸線方向の他方から一方へ前進移動させることにより、キャンバス張出部(R2,R3)がコーナー空間部に張り出すように構成してなる請求項57、58又は60のいずれかに記載のコーナーオーニング装置。
  62. 揺動アーム(44,45、N1,N2、T1,T2、V1,V2)の後方回転によりフロントバー(36,36A)が斜め後方へ平行移動すると、アウターローラ(13)に請求項2に記載のキャンバス本体部(R1)が巻き取られながら、請求項59に記載の緊張部材による引張力により、当該アウターローラ(13)がインナーシャフト(12,12A、12B)の軸線方向へ摺動するように構成してなる請求項60に記載のコーナーオーニング装置。
  63. 請求項57又は58に記載の揺動アーム(44,45、T1,T2)の一対を平行に支持し、
    その内、一方の揺動アーム(44、T1)の基端部を建築物のコーナー付近に取り付け、
    その先端部をフロントバー(36)の中間部付近に取り付け、
    他方の揺動アーム(45、T2)の基端部を、前記コーナー付近から適宜間隔を隔てた位置に取り付け、
    その先端部を前記フロントバー(36)の中間部付近から適宜間隔を隔てた端部付近に取り付けてなるコーナーオーニング装置。
  64. 請求項63に記載の揺動アームが、伸縮摺動自在な一対の平行な伸縮揺動アーム(T1,T2)であって、
    当該揺動アーム(T1,T2)を、摺動自在に嵌挿支持した後部アーム(62)と前部アーム(63)とで形成し、
    アーム内部に組み込んだコイルスプリング(64)やゴム弾性体等により伸縮自在に構成してなるコーナーオーニング装置。
  65. 請求項57又は58に記載のフロントバー(36A)に、スライドレール(65)を摺動自在に嵌挿支持し、
    当該スライドレール(65)に揺動アーム(44,45)の先端部を取り付けてなるコーナーオーニング装置。
  66. 請求項57、58又は65のいずれかに記載の揺動アーム(44,45)の一対を平行に支持し、
    フロントバー(36A)にスライドレール(65)を摺動自在に嵌挿支持し、
    一方の揺動アーム(44)の基端部を建築物のコーナー付近に取り付け、
    その先端部を前記スライドレール(65)の中間部又は一端部付近に取り付け、
    他方の揺動アーム(47)の基端部を前記コーナー付近から適宜間隔を隔てた位置に取り付け、
    その先端部を前記スライドレール(65)の中間部又は一端部付近から適宜間隔を隔てた他端部付近に取り付けてなるコーナーオーニング装置。
  67. 請求項63〜66のいずれかに記載の揺動アーム(44,45、T1,T2)の拡開角度を、最大75〜80度程度としてなるコーナーオーニング装置。
  68. 請求項57又は58に記載の揺動アームが、2段階動作で平行回転する一対の2段階揺動アーム(N1,N2)であって、
    当該揺動アーム(N1,N2)を、折れ曲げ自在に連結した後部アーム(59)と前部アーム(60)とで形成し、
    当該揺動アーム(N1,N2)の中間部を連接ロッド(61)で連結し、
    その内、一方の揺動アーム(N1)の後部アーム(59)の基端部を、建築物のコーナー付近に取り付け、
    その前部アーム(60)の先端部をフロントバー(36)の中間部付近に取り付け、
    他方の揺動アーム(N2)の後部アーム(59)の基端部を、前記コーナー位置から適宜間隔を隔てた位置に取り付け、
    その前部アーム(60)の先端部を前記フロントバー(36)の中間部付近から適宜間隔を隔てた端部付近に取り付けてなるコーナーオーニング装置。
  69. 請求項68に記載の後部アーム(59)の基端部には、相対的に弱いバネ弾力のスプリングを組み込み、
    後部アーム(59)と前部アーム(60)の折れ曲げ連結部には、相対的に強いバネ弾力のスプリングを組み込んでなるコーナーオーニング装置。
  70. コーナーキャンバス(G1)をキャンバス巻取り軸(J1〜J13)に巻き取る際には、
    最初に、弱目のバネ弾力で付勢した後部アーム(59)の一対が、その弾性付勢力に抗して後方へ平行回転することにより、フロントバー(36)を斜め後方へ平行移動させて当該後部アーム(59)を折り畳み、
    次いで、強目のバネ弾力で付勢した前部アーム(60)の一対が、その弾性付勢力に抗して後方へ平行回転することにより、フロントバー(36)を更に斜め後方へ平行移動させ、2段階揺動アーム(N1,N2)をほぼ直線状に引き伸ばして折り畳むように構成してなる請求項68又は69に記載のコーナーオーニング装置。
  71. キャンバス巻取り軸(J1〜J13)に巻き付けられたコーナーキャンバス(G1〜G4)を巻き戻す際には、
    最初に、強目のバネ弾力で付勢した前部アーム(60)の一対を、その付勢力により前方の拡開方向へ所定の拡開角度まで平行回転することにより、フロントバー(36)を斜め前方へ平行移動しながら押し出し、
    次いで、弱目のバネ弾力で付勢した後部アーム(59)の一対を、所定の拡開角度まで平行回転することにより、フロントバー(36)を更に斜め前方へ平行に押し出すように構成してなる請求項68又は69に記載のコーナーオーニング装置。
  72. フロントバー(36)を押圧付勢する2段階揺動アーム(N1,N2)の基端部と先端部を結ぶ角度が、大凡70〜80度程度の拡開角度に支持し、
    その内、前部アーム(60)が45〜50度程度を超えない揺動角度に、また、連接ロッド(61)と後部アーム(59)のなす揺動角度が120度程度を超えないように回転規制してなる請求項68〜71のいずれかに記載のコーナーオーニング装置。
  73. 請求項57又は58に記載のコーナーオーニング装置(S1〜S6)に、矩形キャンバス(P)とそのキャンバス巻取り軸(51)を備えたオーニング装置(Q)を組み合わせるに、
    コーナーキャンバス巻取り軸(J1〜J13)の中間部付近から適宜間隔を隔てた他端部付近にかけての下部位置又は上部位置に、前記矩形キャンバス(P)のキャンバス巻取り軸(51)の中間部付近から一端部寄りの部位をほぼ重ね合わせて取り付けてなるコーナーオーニング装置。
  74. 請求項73に記載のキャンバス巻取り軸(51)に巻き取る矩形キャンバス(P)を
    当該矩形キャンバス(P)の裏面を内側にし、その表面を外側にして巻き取ることで上巻きし、
    コーナーキャンバス巻取り軸(J1〜J13)に巻き取るコーナーキャンバス(G1〜G4)を
    アウターローラ(13)に取り付けたコーナーキャンバス(G1〜G4)のキャンバス頂辺(1)の表面を内側にし、その裏面を外側にして下側から巻き付けることで下巻きしてなるコーナーオーニング装置。
  75. 請求項73に記載のキャンバス巻取り軸(51)に巻き取る矩形キャンバス(P)を
    当該矩形キャンバス(P)の表面を内側にし、その裏面を外側にして下側から巻き取ることで下巻きし、
    コーナーキャンバス巻取り軸(J1〜J13)に巻き取るコーナーキャンバス(G1〜G4)を、
    アウターローラ(13)に取り付けたコーナーキャンバス(G1〜G4)のキャンバス頂辺(1)の裏面を内側にし、その表面を外側にして上側から巻き付けることで上巻きしてなるコーナーオーニング装置。
  76. 請求項57又は58に記載のコーナーオーニング装置(S1〜S6)の2体を、建築物のコーナー位置の一方と他方に向かい合わせて取り付け、
    それぞれのコーナーキャンバス巻取り軸(J1〜J13)のアウターローラ(13)とフロントバー(36,36A)との間には、ほぼ直角台形状のコーナーキャンバス(G1〜G4)を取り付けると共に、連結ワイヤ(34,35)や連結ベルト(87,88、87A,88A)等の緊張部材を平面X字状又はV字状に張設支持してなるコーナーオーニング装置。
  77. 請求項63又は68に記載のコーナーオーニング装置(S1、S2)の2体を、建築物のコーナー位置の一方と他方に向かい合わせて取り付け、
    それぞれのキャンバス巻取り軸(J1〜J13)のアウターローラ(13)とフロントバー(36)との間には、請求項2、5又は43のいずれかに記載のコーナーキャンバス(G1〜G4)を取り付けると共に、連結ワイヤ(34,35)や連結ベルト(87,88、87A,88A)等の緊張部材を平面X字状又はV字状に張設し、
    前記アウターローラ(13)に固定したキャンバス頂辺(1A)の一端部と、フロントバー(36)に固定したキャンバス裾辺(2,2A)の一端部を結ぶ線から外側に食み出した部分の垂れ下がりを防ぐため、向かい合わせたコーナーキャンバス(G1〜G4)のキャンバス斜辺(5、5A)の下端部寄りの適所を伸縮具(10)で連結してなるコーナーオーニング装置。
  78. キャンバス巻取り軸が、インナー回転軸(12,12A)にアウターローラ(13)を摺動回転自在に嵌挿支持してなるコーナーキャンバス巻取り軸(J1〜J6、J11〜J13)であって、
    当該キャンバス巻取り軸(J1〜J6、J11〜J13)の一端部を向かい合わせたコーナー部分に、一方と他方のインナー回転軸(12,12A)を連動させて正逆回転する手動又は電動の駆動装置を組み込んでなる請求項76又は77に記載のコーナーオーニング装置。
  79. 伸縮揺動アーム(T1,T2)の一対を備えてなる請求項64に記載のコーナーオーニング装置(S3)の2体を、建築物のコーナー位置の一方と他方に向かい合わせて取り付け、
    それぞれのコーナーキャンバス巻取り軸(J1〜J13)のアウターローラ(13)とフロントバー(36,36A)との間には、ほぼ直角台形状のコーナーキャンバス(G1〜G4)を取り付けると共に、連結ワイヤ(34,35)や連結ベルト(87,88、87A,88A)等の緊張部材を平面X字状又はV字状に張設支持し、
    それぞれのフロントバー(36)の一端部を突き合わせて固定するか、連結具(67)で固定してなるコーナーオーニング装置。
  80. 請求項79に記載のキャンバス巻取り軸(J1〜J13)を連動してコーナーキャンバス(G1)を巻き取る際には、それぞれの伸縮揺動アーム(T1,T2)が、その弾性付勢力に抗して後方へ向かって平行回転すると共に、当該揺動アーム(T1,T2)の後部アーム(62)と前部アーム(63)が相対的に伸縮摺動しながら後方回転し、
    それと同時に、連結一体化した一方と他方のフロントバー(36)を斜め後方の壁際部分へ向かって直線的に平行移動してなる請求項64に記載のコーナーオーニング装置。
  81. キャンバス巻取り軸(J1〜J13)を連動して巻き戻し回転すると、それぞれの伸縮揺動アーム(T1,T2)が、その弾性付勢力により斜め前方の拡開方向へ伸縮摺動しながら回転し、
    連結一体化したフロントバー(36)を斜め前方へ平行移動しながら直線的に押し出すように構成してなる請求項79又は80に記載のコーナーオーニング装置。
  82. フロントバー(36A)にスライドレール(65)を摺動自在に嵌挿支持し、
    当該スライドレール(65)の中間部又は一端部他端部に、揺動アーム(44,45)の先端部を取り付けてなるコーナーオーニング装置(S4)であって、
    当該オーニング装置(S4)の2体を、建築物のコーナー位置の一方と他方に向かい合わせて対称的に取り付け、
    それぞれのコーナーキャンバス巻取り軸(J1〜J13)のアウターローラ(13)とフロントバー(36A)との間には、ほぼ直角台形状のコーナーキャンバス(G1〜G4)を取り付けると共に、連結ワイヤ(34,35)や連結ベルト(87,88、87A,88A)等の緊張部材を平面X字状又はV字状に張設支持し、
    それぞれのフロントバー(36A)の一端部を突き合わせて固定するか、連結具(67)で固定してなる請求項65又は66に記載のコーナーオーニング装置。
  83. キャンバス巻取り軸(J1〜J13)を連動してコーナーキャンバス(G1)を巻き取る際には、一方と他方の揺動アーム(44,45)の一対が、その弾性付勢力に抗して後方へ向かって回転し、
    フロントバー(36A)に対してスライドレール(65)が一旦、フロントバー(36A)の一方から他方へ後退摺動した上で、フロントバー(36A)の他方から一方へ前進摺動し、
    それと同時に、連結一体化したフロントバー(36A)をコーナー部分へ引き寄せて壁面格納してなる請求項82に記載のコーナーオーニング装置。
  84. キャンバス巻取り軸(J1〜J13)を連動して巻き戻す際には、一方と他方の揺動アーム(44,45)の一対が、その弾性付勢力により斜め前方の拡開方向へ平行回転し、
    フロントバー(36A)を斜め前方のコーナー空間部に向けて平行移動しながら直線的に押し出すことにより、コーナーキャンバス(G1)をコーナー空間部に展開してなる請求項82又は83に記載のコーナーオーニング装置。
  85. フロントバー(36A)に、案内ローラ(66)を備えたスライドレール(65)を摺動自在に嵌挿支持してなる請求項65又は82に記載のコーナーオーニング装置。
  86. フロントバー(36A)の枠内部に、案内ローラ(66)の案内溝(361)を形成し、
    スライドレール(65)に突設したレール突条(651)に、前記案内ローラ(66)を軸受支持してなる請求項85に記載のコーナーオーニング装置。
  87. 請求項57又は58に記載の揺動アームが、屈伸作動する二つ折れ揺動アーム(V1,V2)であって、
    当該揺動アーム(V1,V2)を、二つ折れ自在に連結した後部アーム(59)と前部アーム(60)とで形成し、
    当該揺動アーム(V1,V2)の二つ折れ連結部に連接ロッド(61)を差し渡して連結し、
    その内、一方の揺動アーム(V1)の後部アーム(59)の基端部を建築物のコーナー付近に取り付け、
    その前部アーム(60)の前端部をフロントバー(36)の一端部寄りに取り付け、
    他方の揺動アーム(V2)の後部アーム(59)の基端部を、前記コーナー位置から適宜間隔を隔てた位置に取り付け、
    その前部アーム(60)の前端部をフロントバー(36)の中間部寄りの位置に取り付けてなるコーナーオーニング装置(S5)であって、
    当該オーニング装置(S5)の2体を建築物のコーナー位置に向かい合わせて取り付け、
    それぞれのコーナーキャンバス巻取り軸(J1〜J13)のアウターローラ(13)とフロントバー(36,36A)との間には、ほぼ直角台形状のコーナーキャンバス(G1〜G4)を取り付けると共に、連結ワイヤ(34,35)や連結ベルト(87,88、87A,88A)等の緊張部材を平面X字状又はV字状に張設支持し、
    それぞれのフロントバー(36)の一端部を突き合わせて固定するか、連結具(67)で固定してなるコーナーオーニング装置。
  88. キャンバス巻取り軸(J1〜J13)を連動してコーナーキャンバス(G1)を巻き取る際には、それぞれの二つ折れ揺動アーム(V1,V2)が、その拡開付勢力に抗して斜め後方へ向かって二つ折れしながら後方回転し、
    それと同時に、連結一体化したフロントバー(36)を、コーナー空間部を等分する線と平行な後方へ向けて直線的に後退移動しながら、それぞれの正面壁(W1)と側面壁(W2)に向かって平行移動し、
    やがて二つ折れ揺動アーム(V1,V2)が壁際部分に折り畳み込まれ、それと同時に連結一体化したフロントバー(36)をコーナー部分へ引き寄せて壁面格納するように構成してなる請求項87に記載のコーナーオーニング装置。
  89. キャンバス巻取り軸(J1〜J13)を連動してコーナーキャンバス(G1)を巻取り回転すると、それぞれの二つ折れ揺動アーム(V1,V2)が、その弾性付勢力により前方の拡開方向へ回転し、
    連結一体化したフロントバー(36)を斜め前方ヘ向かって平行移動しながら直線的に押し出すことにより、コーナーキャンバス(G1)がコーナー空間部に展開してなる請求項87又は88に記載のコーナーオーニング装置。
  90. キャンバス巻取り軸が、インナー回転軸(12,12A)にアウターローラ(13)を摺動回転自在に嵌挿支持してなるコーナーキャンバス巻取り軸(J1〜J6、J11〜J13)であって、
    当該キャンバス巻取り軸(J1〜J6、J11〜J13)の一端部を向かい合わせたコーナー部分に、一方と他方のインナー回転軸(12,12A)を連動させて正逆回転する手動又は電動の駆動装置を組み込んでなる請求項79838789のいずれかに記載のコーナーオーニング装置。
  91. 向かい合わせて連結したフロントバー(36,36A)に、コーナー化粧パネル(67A)を取り付けてなる請求項79848789のいずれかに記載のコーナーオーニング装置。
  92. 請求項57又は58に記載の揺動アーム(44,45、N1,N2、T1,T2、V1,V2)の一対を、手動又は電動の駆動装置により平行回転してなるコーナーオーニング装置。
  93. 揺動アーム(44,45、T1,T2、V1,V2)の基端部にウォーム歯車(761,762)を固定し、
    当該ウォーム歯車(761,762)と噛み合うウォーム(741,742)を備えた回転軸(73)を、前記揺動アーム(44,45、T1,T2、V1,V2)の基端部を支持するブラケット(46A,47A)に差し渡してなる請求項92に記載のコーナーオーニング装置。
JP2006527650A 2004-07-01 2004-07-01 コーナーキャンバス巻取り軸とコーナーオーニング装置 Expired - Fee Related JP4284629B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2004/009751 WO2006003720A1 (ja) 2004-07-01 2004-07-01 コーナーキャンバスとその巻取り軸、並びに、コーナーオーニング装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008120112A Division JP4769958B2 (ja) 2008-05-02 2008-05-02 コーナーオーニング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2006003720A1 JPWO2006003720A1 (ja) 2008-04-17
JP4284629B2 true JP4284629B2 (ja) 2009-06-24

Family

ID=35782536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006527650A Expired - Fee Related JP4284629B2 (ja) 2004-07-01 2004-07-01 コーナーキャンバス巻取り軸とコーナーオーニング装置

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP1767720A1 (ja)
JP (1) JP4284629B2 (ja)
CN (1) CN100504002C (ja)
AU (1) AU2004321145B2 (ja)
BR (1) BRPI0418949A (ja)
HK (1) HK1110102A1 (ja)
WO (1) WO2006003720A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8202460B2 (en) 2005-09-22 2012-06-19 International Business Machines Corporation Microelectronic substrate having removable edge extension element

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4769954B2 (ja) 2005-10-03 2011-09-07 収 伊藤 可動オーニング装置
AU2005337251A1 (en) 2005-10-11 2007-04-19 Osamu Ito Movable awning device and winding roller of external corner canvas
EP1961888A1 (en) 2005-12-13 2008-08-27 Osamu Ito Combined awning device, and take-up roller for sheets of canvas
EP1988231A1 (en) * 2006-02-17 2008-11-05 Osamu Ito Movable awning device
DE102010024744B4 (de) * 2010-06-23 2012-02-23 Dimitrij Schkolnik Markise und Markisenanordnung für Eckbalkone
DE102010052470A1 (de) * 2010-11-26 2012-05-31 Weinor Gmbh & Co. Kg Markise mit Abstützung und magnetischer Fixierung
CN106996166A (zh) * 2016-09-29 2017-08-01 广州泰若智能化科技有限公司 一种遮阳棚装置及其操作方法
JP6825973B2 (ja) * 2017-04-21 2021-02-03 トーソー株式会社 日射遮蔽装置
CN109386161B (zh) * 2017-08-07 2020-06-02 张华� 一种柔质棚顶规范折叠的方法
CN109594495B (zh) * 2018-10-26 2021-06-01 王树华 一种减少行人闯红灯的装置
PT3683397T (pt) * 2019-01-21 2021-03-26 Arnd Buedenbender Caixilho com conetores de perfil que apresentam uma articulação rotativa
CN111719783A (zh) * 2020-06-12 2020-09-29 温州砼程维禹科技有限公司 一种具有旋转式内置雨棚的集装箱房
CN112951318A (zh) * 2021-02-08 2021-06-11 戴玲玲 城市建设用调节型高空抛物防护装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS3814241Y1 (ja) * 1961-08-28 1963-07-12
US3951159A (en) * 1974-12-05 1976-04-20 The Coleman Company, Inc. Tent structure
DE2908925C2 (de) * 1979-03-07 1981-03-12 Komet Stahlhalter- Und Werkzeugfabrik Robert Breuning Gmbh, 7122 Besigheim Pelzschneidevorrichtung
DE3117997C2 (de) * 1981-05-07 1984-06-28 Kurt 7336 Uhingen Jüngling Vertikalmarkise für trapezförmige Fenster
DE3346746C1 (de) * 1983-12-23 1985-03-21 Horst 4050 Mönchengladbach Rödelbronn Markise
JPH0440337Y2 (ja) * 1987-06-08 1992-09-22
JPH0440338Y2 (ja) * 1987-06-08 1992-09-22
JPH0440336Y2 (ja) * 1987-06-08 1992-09-22
JP3084798U (ja) * 2001-09-19 2002-03-29 英雄 野崎 移動式ユニットハウス用、雨よけ下屋フレーム
DE20207744U1 (de) * 2002-05-15 2003-07-03 Horstmann Rainer Beschattungsanlage über Eck, einteilig über dem Gratsparren verlaufend angebracht, beidseitig wie eine Markise ausfahrbar

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8202460B2 (en) 2005-09-22 2012-06-19 International Business Machines Corporation Microelectronic substrate having removable edge extension element

Also Published As

Publication number Publication date
WO2006003720A1 (ja) 2006-01-12
BRPI0418949A (pt) 2007-09-25
EP1767720A1 (en) 2007-03-28
CN101001998A (zh) 2007-07-18
AU2004321145A1 (en) 2006-01-12
JPWO2006003720A1 (ja) 2008-04-17
CN100504002C (zh) 2009-06-24
HK1110102A1 (en) 2008-07-04
AU2004321145B2 (en) 2008-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4284629B2 (ja) コーナーキャンバス巻取り軸とコーナーオーニング装置
US20100000689A1 (en) Corner canvas and corner awning device
EP1889983A1 (en) Composite awning device
JP4674381B2 (ja) 複合オーニング装置及び複数キャンバスの巻取りローラ
JP4769955B2 (ja) 可動オーニング装置及び出隅キャンバスの巻取りローラ
JP4769954B2 (ja) 可動オーニング装置
JP4817151B2 (ja) 可動オーニング装置と複合オーニング装置
US10253561B2 (en) Vertical blind assembly
US20200347671A1 (en) Vertical blind assembly
JP4769958B2 (ja) コーナーオーニング装置
US20220235605A1 (en) Vertical blind assembly
JPH0440336Y2 (ja)
US20170058596A1 (en) Vertical blind assembly
US11306533B2 (en) Vertical blind assembly
JP4769957B2 (ja) 可動オーニング装置
KR200343875Y1 (ko) 차양장치
JPH0428349Y2 (ja)
JP6871592B2 (ja) 仮設用可搬型スクリーン装置
KR100594885B1 (ko) 차양장치

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080304

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080502

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080812

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081010

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090217

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090311

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120403

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees