JP4284395B2 - 歯科セクター用義歯成形部品の製造方法及び義歯成形部品 - Google Patents

歯科セクター用義歯成形部品の製造方法及び義歯成形部品 Download PDF

Info

Publication number
JP4284395B2
JP4284395B2 JP2000573299A JP2000573299A JP4284395B2 JP 4284395 B2 JP4284395 B2 JP 4284395B2 JP 2000573299 A JP2000573299 A JP 2000573299A JP 2000573299 A JP2000573299 A JP 2000573299A JP 4284395 B2 JP4284395 B2 JP 4284395B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse
electroplating
current
gold
anode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000573299A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002526157A (ja
Inventor
スザンヌ リューベル
Original Assignee
ヴィーラント デンタール + テヒニック ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニエ コマンデット ゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヴィーラント デンタール + テヒニック ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニエ コマンデット ゲゼルシャフト filed Critical ヴィーラント デンタール + テヒニック ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニエ コマンデット ゲゼルシャフト
Publication of JP2002526157A publication Critical patent/JP2002526157A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4284395B2 publication Critical patent/JP4284395B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C13/00Dental prostheses; Making same
    • A61C13/0003Making bridge-work, inlays, implants or the like
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D3/00Electroplating: Baths therefor
    • C25D3/02Electroplating: Baths therefor from solutions
    • C25D3/48Electroplating: Baths therefor from solutions of gold
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D5/00Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
    • C25D5/18Electroplating using modulated, pulsed or reversing current
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D5/00Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
    • C25D5/60Electroplating characterised by the structure or texture of the layers
    • C25D5/605Surface topography of the layers, e.g. rough, dendritic or nodular layers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D5/00Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
    • C25D5/60Electroplating characterised by the structure or texture of the layers
    • C25D5/605Surface topography of the layers, e.g. rough, dendritic or nodular layers
    • C25D5/611Smooth layers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D5/00Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
    • C25D5/60Electroplating characterised by the structure or texture of the layers
    • C25D5/615Microstructure of the layers, e.g. mixed structure
    • C25D5/617Crystalline layers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D5/00Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
    • C25D5/627Electroplating characterised by the visual appearance of the layers, e.g. colour, brightness or mat appearance
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C13/00Dental prostheses; Making same
    • A61C13/0003Making bridge-work, inlays, implants or the like
    • A61C13/0006Production methods

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)
  • Dental Preparations (AREA)
  • Electroplating And Plating Baths Therefor (AREA)
  • Dental Prosthetics (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Description

【0001】
本発明は、主として電解金属析出(galvanic metal deposition)を用いた歯科セクター(dental sector)用義歯成形部品(prosthetic moulded parts)、特にいわゆる歯科フレームの製造方法、及びその結果得られる義歯成形部品に関する。
【0002】
電解金属析出は、パルス電流で、すなわち、停止又はインターバルにより遮断された電流パルスで起こり得ることも昔から知られている。そのような金属析出はパルスめっきとも言われる。
【0003】
先行技術文献としては、例えば、電解めっき及び表面処理パンフレットシリーズにおける“パルスめっき”の巻、ルーズ−ベルラッグ(Leuze-Verlag)、ソールガー(Saulgau),1990がある。
【0004】
パルス電流を用いる電解金属析出は、主に例えば電気工学及び電子技術分野における薄金属被膜の形成用に使用される。直流電流を用いる析出と比較すると、パルスめっきは、一般にいかなる析出率の増加も生じ得ないことが知られている。
【0005】
電解金属析出を用いて義歯成形部品を製造することは、歯科セクターでは今や一般的な方法である。使用される用語は、ガルバノフォーミング(galvanoforming)である。主に金のような貴金属が使用される。三次元成形部品/成形体は、さらにプラスチック又はセラミックが上張り(veneer)として適用される公知の歯科及び補綴歯科学(prosthodontic)用に、特にいわゆる歯科フレームとして使用することができる。歯冠類(crowns)及び橋義歯類(bridges)用に使用される成形部品も電解により生産される。電解により析出した成形品を直接使用することもできる。
【0006】
歯科セクターのガルバノフォーミング用の商業上使用可能な方法及び装置では、適切な被膜厚を有する成形品を得るため、比較的長い電解時間又は電気めっき時間を伴う。これは、とりわけ、得られる被膜には高品質が要求されるという事実によるものである。すなわち、例えば、セラミック上張りの適用に不可欠な耐火安定性(firing stability)を保証できるようにするためには、均質な被膜構造及びかなり均一な被膜厚さを有することが必要とされる。最小限の条件は、多孔性、耐磨耗性、耐蝕性などのような更なる特徴に関しても満たされなければならない。最終的には、析出した被膜は、特に歯科セクターにおいて、例えば、光沢又は表面特性等に関する特別な審美的要求を満たさなければならない。
【0007】
したがって、通常の電解浴又は電解めっき浴を用いる場合、歯学における通常の義歯成形品の製造のための電解めっき時間は数時間である。例えば、多くのことに使用される本出願人の亜硫酸金浴の場合における電気めっき時間は、インレー類(inlays)、アンレー類(onlays)、歯冠類、橋義歯類などのような通常の成形品の製造に対しては5〜12時間である。
【0008】
歯科セクターでは、すべて現在公知の、商業的に使用可能な交流電気めっき又は析出によるガルバノフォーミング用の方法及び装置が使用されていることは明らかである。
【0009】
本発明の課題は、ガルバノフォーミングによる義歯成形部品の製造を更に改良することである。この課題は、特に、析出される被膜の品質を損なうことなく電解めっき時間が減少されることで達成される。最終的には、本発明は、少なくともこれまで知られている義歯と同等の良好な特性を有する義歯を提供することにある。
【0010】
この課題は、請求項1の特徴を有する方法及び請求項16又は17の特徴を有する義歯により解決される。好ましい実施態様は、従属請求項2〜15及び18において述べられる。そのため、すべての請求項の用語は本明細書の内容の該当部分が参照される。
【0011】
本発明によれば、前記の方法は、電解析出がパルス電流析出(パルスめっき)により起こることが特徴である。パルスめっきは、電解析出全体の一部の段階だけに現れる。すなわち、その時、直流電流下で少なくとも一つの析出段階がある。しかしながら、好ましくは電解金属析出は、専らパルスめっきにより起こる。
【0012】
本発明の全電気めっき時間又は析出時間は、好ましくは5時間以内であり、特に3時間以内が好ましい。さらに好ましい実施態様では、1〜2時間の電気めっきが行われる。
【0013】
パルスめっきの場合における重要なパラメーターは、パルス継続時間率、すなわち、析出の全継続時間に対する電流を流す時間の比を百分率としたものである。この量は衝撃周期(duty cycle)とも言われる。本発明では10〜99.9%のパルス継続時間率が特に適切である。この範囲内で、少なくとも50%の値、好ましくは少なくとも70%の値がとられる。特に3時間以内の電解めっき時間では70%のパルスの継続時間が選択される。
【0014】
本発明では電流パルスの形状は自由に選択され得る。したがって、例えば、析出中のシヌソイドパルス電流のようなよく知られたパルス電流形を使用することができる。単極又は二極パルス(可逆パルス)を用いて実施することもできる。2パルス又は多数パルス及びパルス重複も可能である。個々の電流パルス間においては、電流強度は一般に必ずしもゼロまで減少させる、すなわち電流を切る必要はない。本発明では、矩形波又はランプ(ramp)形パルスが用いられ、特に鋭角の矩形波電流パルスが用いられる。短い電解めっき時間の場合、後者は滑らで光沢のある表面を有する成形品を製造することができる。
【0015】
本発明ではパルス電流強度は、普通0.2〜50 A/dm2であり、特に1〜20 A/dm2であり、特に好ましい態様は3〜8 A/dm2である。
【0016】
電流パルスの継続時間(“オンピリオド”)及び電流停止又はインターバルの継続時間(インターバル電流が0又は減少した電流密度の時間の場合における“オフピリオド”)は、本発明では変化し得る。通常、電流パルスの継続時間及び/又は電流インターバルの継続時間は、マイクロ秒又は好ましくはミリ秒の範囲内である。一般的な用語では、電流パルスの継続時間と電流インターバルの継続時間とは同じであり得るので、同一継続時間の間、交流電流が流れるか、又は全く流れないか若しくは減少した電流が流れる。電解めっき時間中に電流パルス及び/又は電流インターバルの継続時間を変化させることも実質的に可能であるため、電流が流れるか又は全く流れないか若しくは減少した電流が流れ、より短い又はより長い時間の連続があり、この連続は規則正しく又は不規則な順序で起こる。
【0017】
電流パルスの継続時間(オンピリオド)は、好ましくは少なくとも1msであり、特に20〜100msである。電流インターバルの継続時間は、好ましくは少なくとも1msであり、特に少なくとも4msであり、特に1〜20ms、好ましくは4〜12msのオフピリオドでなされる。
【0018】
完全を期すため、本発明が金属歯義部品の電解析出に関するものであることが再び詳細に示される。ガルバノフォーミング法(及びそのために使用する装置)は、とりわけ、そのような部品の容積と大きさに合わされることは対応して明らかである。したがって、そのような部品は、一般的に10〜400mm2で被覆されるべき表面を有する。この範囲内で特に30〜250mm2、特に50〜200mm2の値がとられる。インレイ類及び歯冠類で被覆されるべき通常の表面は、100〜200mm2である。パルス継続時間率、パルス形状、パルス電流密度及び電流パルス/電流インターバルなどの前記方法のパラメーターを選択するときに、これらの容積が計算される。
【0019】
既に述べたように、本発明による方法では、ガルバノフォーミングによりすべての通常の義歯を製造することができる。好ましくは、製造は、パルスめっきによる少なくとも100μmの厚さ、特に150〜300μmの厚さを有する義歯成形部品で行われる。そのような厚さは、続いてこの成形品が燃成(firing)によりセラミック金属上で上張りされるような場合に特に要求される。特に100μm以下のプラスチック被覆厚さにする次の上張りを行う場合にも適切である。
【0020】
本発明による方法は、好ましくは、室温以上の温度で行われる。特に析出中、電解めっき浴は30℃以上、好ましくは50〜80℃に加熱される。後者の範囲内では、特に60〜75℃の温度とする。この測定は、特に本発明における迅速な析出を保証するのに役立つ。
【0021】
析出し、かつガルバノフォーミングにより三次元成形体として形成される金属は、本質的には電解めっき浴から析出され得るいずれの任意の金属であることができる。本件では、主として義歯で析出され得る金属が使用される。特に一連の非鉄金属の中でNi-Cr合金類、Niベース合金類及びCrCoMo合金類などの義歯材料として使用されるニッケル、クロム、コバルト及びモリブデンを挙げることができる。好ましくは、本発明による方法での析出は貴金属又は貴金属合金で行う。これらは、特に白金族及び銀からなる金属であることができる。特に、(純粋な)金又は金合金が析出される。
【0022】
本発明による方法の場合の電解析出は、一般的に析出されるべき金属又は金属類を適切な濃度で含む、いわゆる電解浴又は電解めっき浴から起こる。この析出されるべき金属又は金属類は、錯体の形で存在する。この浴は、析出助剤(deposition aids)、光沢剤などの通常の添加剤も含む。その取り扱い及び環境保護の容易さから、本発明の場合、特に水性浴が好ましい。
【0023】
本発明による方法は、特に塩基性pH値を有する水性亜硫酸金浴を使用することで特に有利に実施される。前記pH値は、好ましくは8〜8.5の範囲内である。そのような亜硫酸金浴は、続いて無毒化される。
【0024】
本発明による方法を使用する場合、そのような塩基性、水性亜硫酸金浴は、非常に均一な被膜厚さ及び限定される内部張力を有する成形体を与える。非常に滑らかで、光沢のある表面を提供することもできる。これらの利点及び特に均一な厚い被膜厚さは、例えば、添窩(undercuts)又は凹面くぼみ(concave depression)のある部分でも、すべての成形体表面上で達成される。
【0025】
本質的に本発明による方法では、既に知られている電解浴、特に公知の、商業的に使用可能な亜硫酸金浴を使用することができる。本発明の方法の利点を充分に利用するために、これまで知られた通常の浴より析出される金属又は金属類を高濃度で含む浴から行うことが電解析出のために好ましい。例えば、金又は金合金類を析出するために使用される通常の亜硫酸金浴は、30g/l(グラム パー リッター)までの濃度の金を含む。本発明による方法において、使用される亜硫酸金浴が30g/l以上の金濃度を有していれば、かなり好ましい。40〜60g/lの金濃度は、特により好ましい。より高濃度を有するそのような浴は、対応する計算に基づいて専門家により容易に調製することができ、光沢剤等のような更なる浴成分の濃度を変更することも可能である。
【0026】
本発明では、パルス電流の適用は任意の公知の方法で行うことができる。したがって、本発明は、電流ではなく、対応するパルス及びインターバルの時間によって変化する電圧において、パルスを用いた定電位(potentiostatic)析出のすべての形を含む。はっきりとした特徴は、電解めっき金属析出が“パルスを用いた”方式で起こることである。
【0027】
上述したように、本発明は、本発明による方法を使用するガルバノフォーミングで得られる歯科セクター用(義歯)の義歯成形部品も含む。この成形体は、特に本発明の方法により製造される。さらにこの成形体はセラミック及び/又はプラスチックで上張りすることができる。本発明による態様の義歯の特徴又は特性に関しては先の記載が参照される。
【0028】
本発明は、歯科セクター用の義歯成形部品の製造のためのパルスめっきの使用も含む。ここでは再度、先の記載を参照する。
【0029】
既に述べた本発明の部品の利点は、とりわけ公知のガルバノフォーミング法と比較して、かなり速い析出ゆえ成形体の製造が可能ということである。したがって、析出を実施する歯の専門家は、結果として成形部分の品質を悪化させることなく、今までよりも多くの義歯を製造することができる。一方、これまでよりも良好な被膜構造及び均一な被膜厚さを有する成形体を生産することもできる。より好ましくは、これは複雑な構造を有する成形体、すなわち、例えば添窩又は(小さい)凹形のへこみを有する成形体に適用する。更なる利点は、ガルバノフォーミングでのパルス電流法の使用が更に多くの方法の実施可能性を提供することである。したがって、特別な場合における機能として、パルス電流密度、パルス及びインターバル時間、電流パルス形、パルス継続時間率及び他のパラメーターを選択し、かつ最大限利用することができる。これは、交流析出又は電解めっきと同程度であることはできない。例えば、多少細かい粒状構造を選択することにより構造を調整することができ、又は表面特性を変更することができる。後者に関しては、かなり滑らかな表面がしばしば要求される。本発明は、粗さが変化する表面を利用することもできる。そのような粗い表面は、成形体が析出後に上張りされるのであれば有利である。そのような上張の場合、通常の製造は、例えば粒子衝撃により表面粗さの前処理段階で行われる。その結果、この上張り材料又は会合される結合がしっかりと接着する。そのような前処理は、粗い表面を有する前記の成形体の製造の場合には不要とされる。
【0030】
したがって、新しい適用範囲は、交流電解めっき及び比較的長い電解めっき時間を維持している間に、主に電解めっき浴を最大限利用できる濃度で、本発明により歯科セクターにおけるガルバノフォーミングに提供される。
【0031】
本発明は、最終的に、パルス電流によるガルバノフォーミングを用いた歯科セクター用の義歯成形部品(義歯)の製造を提供する電解槽を含む。特に、前記電解槽は、本発明による方法を実施するため、及び本発明により成形体を製造するために使用される。請求項20〜26の内容は、特に本記載の内容の一部として参照する。
【0032】
本発明によれば、他の成分がその機能にとって必要か又は適切かということのほかに、電解槽は外部陽極を含む。後者は、一部に、好ましくは、ほぼ完全に1以上の陰極を取り囲み、すなわち、この陰極又はこれらの陰極を取り囲む外周線に沿うという方法で構成される。言い換えれば、この外部陽極は、この陰極又はこれらの陰極が陽極の“内部”に配置されるような方法で構成される。これらの陰極は、電気分解では、金属又は金属類、及び本件では、例えば供給される歯残根(tooth stumps)で被覆されるために電解槽の内部に配置される。
【0033】
上記条件が満たされると、この外部陽極は、本質的にいずれの任意のデザイン又は配置をも有することができる。したがって、この外部陽極は、任意の外周線、例えば、星形、長方形、矩形又は楕円形の外周線の形を定めることができる。特に、本質的に円形の外周線となる外部電極がとられる。したがって、本発明による電解槽の好ましい実施態様において、円筒外皮形の(cylinder envelope-shaped)外部陽極が使用される。この円筒外皮形の外部陽極は、好ましくはいわゆる陽極細目網、すなわち、非連続性の構造を有する円筒外皮形の陽極である。
【0034】
この外部陽極は、一部に又はほぼ完全に内部陰極又は陰極類の中に収められているが、前記円筒外皮形の陽極と同様に一組構成され得る。しかしながら、外部陽極も外周線に沿っていくつかの陰極部を含むことができる。したがって、例えば、円形外周線による陽極の場合、半円形交差部分を有する2つの陽極部分又は四分円形の交差部分を有する4つの陽極から同じものを構成することができる。そのような多部分、外部陽極を有する構成により、個々の陽極部間の差をなくし、かつ、陽極部は浴液を入れることができる。
【0035】
本発明による前記電解槽は、好ましくは、(陰極と同様に)外部陽極により定まる外周線の内部に配置される更なる内部陽極を含む。この配置は、陰極が外部電極と内部陽極の間の部分に配置されること好ましい。
【0036】
原則として内部陽極は、いかなる任意の形状又は配置をも有することができる。対応して内部電極は、外部陽極と同様の方法で構成することができ、好ましくは円筒外皮形でもある。内部電極が対応した小さい直径を有する陽極細目網は、外部陽極により輪郭が定められる外周線の内部に配置されるということを意味する。特に好ましい実施態様では、内部陽極は固体陽極棒である。
【0037】
陰極又は陰極類に関し、内部陽極は、原則として任意の方法で外部陽極により定められる外周線の内部に配置することができる。したがって、電解槽中に一つの陰極だけがある場合、前記陰極及び内部陽極は互いに向かい合う。陰極及び内部陽極は、好ましくは、外部陽極の外周線により定められる中心に対して対称的に配置される。いくつかの陰極が提供される電解槽構造において、内部陰極は、好ましくは、外部陽極により定められる外周線の内部の中心に配置される。これは陰極類が外部陽極と内部陽極の間に対称的に配置され得るという利点を有する。
【0038】
更なる改良により、シールディング要素類が本発明による電解槽に備え付けられ、特に管状又は環状要素類として構成される。これらのシールディング要素類は、外部陽極と陰極部分の間及び/又は内部陽極と陰極部分の間に配置される。これらのシールディング要素類は、陰極類が被覆され、特に高い金属濃度の場合、陽極の近くに配置され過ぎて電解浴中で析出されるのを防止する。管状又は環状のシールディング要素類を使用する場合、金属変換は上側及び/又は下側の、対応する構成部分の開放端(open end)を介してのみ起こり得る。
【0039】
前記シールディング要素類は、好ましくはプラスチック、特にテフロン製である。
【0040】
これらの更なる本発明の特徴は、以下の従属項及び図面と関連のある好ましい実施態様の説明から知ることができる。それぞれの特徴は、個々又はサブコンビネーションの態様で実施される。図面では次のことを示す。
図1 本発明による電解槽用の外部陽極及び内部陽極を有する挿入部分の概略図である。
図2 本発明による電解槽の概略断面図である。
【0041】
図1に概略のみ示される本発明による電解槽用の挿入部1は、蓋のような平らな上部2を有する。この上部2は、電解槽で挿入部1が置かれ又は挿入される。一般の場合、電解槽は、ビーカー及び挿入部1を付属物と共に含むことができる。
【0042】
挿入部1は、円筒外皮形の白金めっきされたチタン細目網の形で外部陽極4で固定される少なくとも2つの細長い保持要素3を有する。この保持要素3は同時に供給線として働く。外部陽極4は、円形の外周線及び外部陽極4の内部に形成された内部空間を決定する。
【0043】
外部陽極4は、円筒外皮形で直接備え付けられるため、好ましくは外部陽極4と接触しないテフロンシールディング要素5が備え付けられる。
【0044】
外部陽極4及びシールディング要素5により閉塞された内部空間の内部に更にテフロン製の円筒外皮形のシールディング要素6が配置される。前記シールディング要素6は、中心を外して内側空間に配置される。シールディング要素6の内部には、図1には示されないが、白金めっきされたチタンでも形成される陽極棒の形で内部陽極が配置される。
【0045】
図1に示されない陰極部用の供給線7は、挿入部1の上部2を介してガイドされ、シールディング要素6に対向するため、それゆえ内部陽極でもある。電気分解の前に、供給される被覆されるべき歯残根は、例えば前記供給線7で固定される。
【0046】
最後に図1は、外部陽極4及びシールディング要素6の内部に配置される内部陽極用の更なる供給線8を示す。さらに電解槽の通常の構成部分は、図1には示されないが、例えば、温度センサー、攪拌機及び密閉剤(seals)、保護環などであることができる。
【0047】
図2は、本発明による電解槽の概略断面図である。電解槽11は、必要又は適切な電解めっき浴量であるビーカー12を有する。図2において、ビーカー12内に円形外周線を定める円形外皮形の外部陽極13を示すことができる。前記外部陽極13は、例えば白金めっきしたチタン細目網であることができる。外部陽極12により定められる内部空間は、前記外部陽極13に隣接する、円筒外皮形の、テフロンシールディング要素14を含むことができる。
【0048】
図2は、もう一つの、内部空間に中心を外して配置される円筒外皮形のシールディング要素15を示す。前記シールディング要素15内には、固体物質の形で存在する棒内部陽極16が配置される。シールディング要素15と内部陽極16とが対称的に対向することにより、例えば、義歯を形成するための金を有する電解めっき浴を用いて被覆されるべき歯残根が陰極部17として供給される。
【0049】

次の3つの例において、製造は、耐火安定性があり、かつ、本発明によるガルバノフォーミング法に従ってセラミックで上張りされる義歯で行われる。義歯は(ガルバノ)歯冠の形を有する。
【0050】
3つの場合のすべてにおいて、歯残根の複製物は原型から作られる。この複製する工程は、例えばプラスターを用いて専門家に知られている方法で行われる。次いで析出の間、陰極として働く歯残根の複製物は、供給線(例えば銅棒)を用いて供給され、銀ニスを形成することで伝導性を有するようになる。
【0051】
析出に使用される装置は、本質的に図面に示されるように構成され、ハイドルフ(Heidolph)により供給される加熱可能なマグネティック攪拌機(MR3003型)、ハイドルフにより供給される温度センサー(EKT3000型)及パルスめっき用に適した電流/電圧源(EG&Gの定電位(potentiostat)/定電流(galvanostat)モデル263A)を含む。この電解槽は、カバー及び均衡のとれたマグネット製の攪拌棒をもつ100mlビーカーである。陽極は2つの陽極部、すなわち、円筒外皮形の白金めっきしたチタン細目網及びその細目網により形成され、かつ、白金めっきされたチタンでできている内部空間において中央に位置する陽極棒を含む。陰極部又は陰極部類をシールディングするため、その細目網及び陰極部若しくは陰極部類の間において、その棒はテフロン環(大きな直径)又はテフロン管(小さな直径)に同軸的に挿入される。
【0052】
塩基性pH値を有する水性亜硫酸金浴は、すべての3つの例において電解めっき浴として使用される。例1及び2における使用は、40ml浴量中に48g/lの金濃度を有する金浴、及び例えば例3で使用される浴のような低濃度の金浴から公知の方法により得られる。例3の使用では、50mlの浴量中で30g/lの金濃度を有する本出願人のAGC(登録商標)金浴(商品番号6781)で得られる。3つの場合すべてにおいて、本出願人のAGC(登録商標)光沢剤、すなわち、例1及び2の添加剤は、陰極部に対して3 ml量で商品番号6624(4倍濃度)、及び陰極部に対して4 mlの量で商品番号6674で行う。
【0053】
3つの例における電解めっき条件は次のとおりである。
例1
電解めっき時間 2時間
電解めっき温度 約70℃
矩形波パルス形
パルス電流密度 3.6 A/dm2
パルス継続時間率 86 %
電流パルスの継続時間 24 ms
電流インターバルの継続時間 4 ms
例2
電解めっき時間 1時間
電解めっき温度 約70℃
矩形波パルス形
パルス電流密度 7.3 A/dm2
パルス継続時間率 86 %
電流パルスの継続時間 24 ms
電流インターバルの継続時間 4 ms
例3
電解めっき時間 4時間
電解めっき温度 約70℃
スクエア波パルス形
パルス電流密度 1.6 A/dm2
パルス継続時間率 86 %
電流パルスの継続時間 72 ms
電流インターバルの継続時間 12 ms
【0054】
3つの例すべてにおいて、金色の、かなり滑らかな表面を有する非常に光沢のあるガルバノ歯冠が得られる。約200μmの被覆厚さは、全ガルバノ歯冠において非常に均一であり、完全な被膜構造を有する。隙間及び孔のない、非常に均一な、微粒子状構造でもある。3つのガルバノ歯冠すべてセラミック上張りの間、耐火安定性を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による電解槽用の外部陽極及び内部陽極を有する挿入部分の概略図である。
【図2】 本発明による電解槽の概略断面図である。
【符号の説明】
1 挿入部
2 上部
3 保持要素
4 外部陽極
5 シールディング要素
6 シールディング要素
7 供給線
8 供給線
11 電解槽
12 ビーカー
13 外部陽極
14 テフロンシールディング要素
15 シールディング要素
16 内部陽極
17 陰極部

Claims (15)

  1. 金又は金合金の電気めっきを用いた歯科セクター用義歯成形部品、特に歯科フレームの製造方法であって、該電気めっきはパルスめっきにより少なくとも一部の電気めっきが行われ、該電気めっきが亜硫酸金浴から1〜20A/dm 2 のパルス電流密度で起き、電流パルスの継続時間が20〜100 msであり、電流インターバルの継続時間が4〜12 msである前記方法。
  2. パルスめっきにより完全な電気めっきが行われる請求項1に記載の方法。
  3. 電気めっきが5時間以内の時間で完了する請求項1又は2に記載の方法。
  4. 電気めっきが3時間以内の時間で完了する請求項1又は2に記載の方法。
  5. 電気めっきが1〜2時間以内で完了する請求項3又は4に記載の方法。
  6. パルス継続時間率、すなわち、めっきの全継続時間に対する電流を流す時間の比を百分率としたものが少なくとも70%である請求項1〜5のいずれか1項に記載の方法。
  7. 矩形波又はランプ形の電流パルス、特に鋭角の矩形波電流パルスが使用される請求項1〜6のいずれか1項に記載の方法。
  8. パルス電流密度が3〜8 A/dm2である請求項1〜7のいずれか1項に記載の方法。
  9. 前記義歯成形部品が少なくとも100μmの厚さでめっきされる請求項1〜8のいずれか1項に記載の方法。
  10. 前記義歯成形部品が150〜300μmの厚さでめっきされる請求項1〜8のいずれか1項に記載の方法。
  11. 電気めっきが水性亜硫酸金浴から起こる請求項1〜10のいずれか1項に記載の方法。
  12. 亜硫酸金浴が30g/l以上の金濃度を有する請求項1〜11のいずれか1項に記載の方法。
  13. 亜硫酸金浴が40〜60g/lの金濃度を有する請求項1〜11のいずれか1項に記載の方法。
  14. 歯科セクター用義歯成形部品を製造するための金又は金合金の電気めっきのためのパルスめっきの使用であって、電気めっきが亜硫酸金浴から1〜20A/dm 2 のパルス電流密度で起き、電流パルスの継続時間が20〜100 msであり、電流インターバルの継続時間が4〜12 msである前記使用。
  15. 少なくとも請求項2〜13の特徴の一つを有する請求項14に記載の使用。
JP2000573299A 1998-10-02 1999-09-30 歯科セクター用義歯成形部品の製造方法及び義歯成形部品 Expired - Lifetime JP4284395B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19845506A DE19845506A1 (de) 1998-10-02 1998-10-02 Verfahren zur Herstellung von prothetischen Formteilen für den Dentalbereich und prothetisches Formteil
DE19845506.2 1998-10-02
PCT/EP1999/007257 WO2000019936A1 (de) 1998-10-02 1999-09-30 Verfahren zur herstellung von prothetischen formteilen für den dentalbereich und prothetisches formteil

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002526157A JP2002526157A (ja) 2002-08-20
JP4284395B2 true JP4284395B2 (ja) 2009-06-24

Family

ID=7883243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000573299A Expired - Lifetime JP4284395B2 (ja) 1998-10-02 1999-09-30 歯科セクター用義歯成形部品の製造方法及び義歯成形部品

Country Status (12)

Country Link
US (1) US6852207B1 (ja)
EP (1) EP0990423B1 (ja)
JP (1) JP4284395B2 (ja)
CN (1) CN1188088C (ja)
AT (1) ATE253875T1 (ja)
AU (1) AU6467399A (ja)
BR (1) BR9914239A (ja)
CA (1) CA2345636A1 (ja)
DE (2) DE19845506A1 (ja)
ES (1) ES2210938T3 (ja)
TR (1) TR200100926T2 (ja)
WO (1) WO2000019936A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8274214B2 (en) 2008-09-01 2012-09-25 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting element, light emitting device, and electronic device

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100392155C (zh) * 2001-02-28 2008-06-04 威兰牙科技术有限责任两合公司 用于电沉积金和金合金的镀液及其应用
DE10140935A1 (de) 2001-08-10 2003-02-20 Gramm Gmbh & Co Kg Verfahren zur Herstellung von prothetischen Formteilen für den Dentalbereich
DE10234285B4 (de) * 2002-07-26 2006-12-07 Heraeus Kulzer Gmbh Vorrichtung zur galvanischen Abscheidung prothetischer, metallischer Dentalformteile
DE10261493A1 (de) * 2002-12-23 2004-07-08 METAKEM Gesellschaft für Schichtchemie der Metalle mbH Anode zur Galvanisierung
DE10322321B4 (de) * 2003-03-21 2007-03-08 Degudent Gmbh Anordnung und Verfahren zur Herstellung von Formteilen
DE10313818A1 (de) * 2003-03-24 2004-10-07 Wieland Dental + Technik Gmbh & Co. Kg Vorrichtung und deren Teile für die galvanische Abscheidung von dentalen Formteilen
US20060037865A1 (en) * 2004-08-19 2006-02-23 Rucker Michael H Methods and apparatus for fabricating gas turbine engines
JP4934765B2 (ja) * 2005-12-28 2012-05-16 国立大学法人信州大学 金めっき膜およびその製造方法
DE102006018076B4 (de) * 2006-04-11 2013-12-05 Ivoclar Vivadent Ag Verfahren zur Herstellung von Formteilen für den Dentalbereich
CN101401746B (zh) * 2008-10-30 2010-11-10 华中科技大学 一种快速制造可摘局部义齿支架的方法
GB2473617A (en) * 2009-09-16 2011-03-23 Vincenzo Buttaci A guard for electrolytic apparatus
CN101991465B (zh) * 2010-09-10 2012-09-26 广州瑞通生物科技有限公司 定位托盘的制造方法及制造该定位托盘的带定位钩托槽
US20160145756A1 (en) * 2014-11-21 2016-05-26 Rohm And Haas Electronic Materials Llc Environmentally friendly gold electroplating compositions and methods
CN107913115B (zh) * 2017-12-02 2021-02-12 大连煜美医疗科技有限公司 义齿电镀仪

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US881810A (en) * 1908-03-10 American Circular Loom Co Electroplating apparatus.
US902892A (en) * 1908-06-27 1908-11-03 American Circular Loom Co Method of and apparatus for electroplating.
US1759171A (en) * 1927-05-12 1930-05-20 Victor L Soderberg Means for electroplating tubes internally and externally
DE728497C (de) 1941-01-03 1942-11-30 Julius Winkler Jr Verfahren zur Gewinnung einer starken galvanischen Goldauflage auf einer Unterlage
DE880783C (de) 1943-11-07 1953-06-25 Julius Winkler Jun Galvanische Goldauflage fuer Kauflaechen bildende Zahnprothesen, wie Kronen, Bruecken u. dgl.
CH622829A5 (ja) * 1977-08-29 1981-04-30 Systemes Traitements Surfaces
US4288298A (en) * 1979-03-14 1981-09-08 Rogers Olbert W Method and apparatus for electroplating or electroforming metal objects
US4331527A (en) * 1980-12-01 1982-05-25 Printing Machinery & Electronics, Inc. Rotogravure cylinder plating apparatus
US4666567A (en) * 1981-07-31 1987-05-19 The Boeing Company Automated alternating polarity pulse electrolytic processing of electrically conductive substances
DE3210315A1 (de) * 1982-03-20 1983-09-22 Fried. Krupp Gmbh, 4300 Essen Verfahren und vorrichtung zur elektrolytischen glaenzbehandlung von legierungen
DE3218300A1 (de) * 1982-05-14 1983-11-17 Horst 8162 Schliersee Wismann Verfahren zum herstellen von zahnersatzteilen aus metall
JP2592246B2 (ja) * 1987-04-10 1997-03-19 株式会社ジーシー 歯冠修復用複合冠の内側冠の作製方法及び装置
DE3919792A1 (de) * 1989-06-16 1990-12-20 Hornig Wolfgang Verfahren zur herstellung metallischer zahnersatzteile
DE8911651U1 (de) * 1989-09-29 1989-12-14 Hornig, Wolfgang, Dr., 6902 Sandhausen Galvanisiergerät zur Herstellung galvanisch beschichteter metallischer Teile, insbesondere Zahnersatzteile
DE59103135D1 (de) * 1990-10-29 1994-11-03 Gerhard Gramm Vorrichtung zum auftragen von überzügen bei werkstücken im dentalen bereich.
US5316650A (en) * 1993-02-19 1994-05-31 Menahem Ratzker Electroforming of metallic glasses for dental applications
US6071398A (en) * 1997-10-06 2000-06-06 Learonal, Inc. Programmed pulse electroplating process

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8274214B2 (en) 2008-09-01 2012-09-25 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting element, light emitting device, and electronic device
US8810125B2 (en) 2008-09-01 2014-08-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting element, light emitting device, and electronic device

Also Published As

Publication number Publication date
US6852207B1 (en) 2005-02-08
CA2345636A1 (en) 2000-04-13
EP0990423B1 (de) 2003-11-12
WO2000019936A1 (de) 2000-04-13
AU6467399A (en) 2000-04-26
JP2002526157A (ja) 2002-08-20
EP0990423A1 (de) 2000-04-05
DE59907698D1 (de) 2003-12-18
DE19845506A1 (de) 2000-04-06
ATE253875T1 (de) 2003-11-15
CN1188088C (zh) 2005-02-09
ES2210938T3 (es) 2004-07-01
BR9914239A (pt) 2001-06-19
CN1328434A (zh) 2001-12-26
TR200100926T2 (tr) 2001-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4284395B2 (ja) 歯科セクター用義歯成形部品の製造方法及び義歯成形部品
US7150818B2 (en) Process for electrochemical deposition of tantalum and an article having a surface modification
US4820387A (en) Method and apparatus for making the inner crowns of composite-layered crowns for restoring crowns
JP4183240B2 (ja) 金および金合金の電着浴とその用法
US6319190B1 (en) Medicinal radioactive ruthenium radiation sources with high dosage rate and method for producing the same
Rogers The dental application of electroformed pure gold. I. Porcelain jacket crown technique
Kuhn et al. The electroforming of gold and its alloys
JP3012762U (ja) 抗菌性を有する装飾品
US20040108199A1 (en) Device for electrodepositing metallic, prosthetic, molded, dental components
GB2145117A (en) Dental prosthesis
JP2844317B2 (ja) 歯科用材料
US20050029497A1 (en) Electrically conducting material
JPH06125922A (ja) 歯科用材料
Pushpavanum et al. Platinum plating for decorative and functional applications
JPH0335840A (ja) 高反応性金属または合金から成る鋳造部品のための個別型の製造方法
JP2004313525A (ja) 歯科用材料
Duan et al. The Electroplating of Titanium From NaCl--KCl Fused Salt
RU2469697C1 (ru) Способ нанесения гальванического покрытия на съемные зубные протезы
RU2241410C2 (ru) Способ обработки зубных протезов
Kiradzhiyska et al. On the influence of some factors on the functional properties of electrogalvanic coatings promising for medical applications
JP3962841B2 (ja) めっき部材の製造方法、その方法で製造された装身具用めっき部材
JP2019107415A (ja) 白色構造体及びその製造方法
JPS6399868A (ja) リン酸カルシウム化合物被覆複合材の製造方法
Hadian et al. The use of pulsed current techniques for electrodeposition of platinum
Tomashov et al. The Use of Plasma Pulses for Producing Titanium-Based Surface Alloys

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060803

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070807

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071031

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080520

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080805

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080812

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080917

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080925

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081016

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081120

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20081120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20081120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090217

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090220

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120403

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4284395

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130403

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term