JP4284064B2 - ピロールカルボキシアミド及びピロールカルボチオアミド及びその農薬的用途 - Google Patents

ピロールカルボキシアミド及びピロールカルボチオアミド及びその農薬的用途 Download PDF

Info

Publication number
JP4284064B2
JP4284064B2 JP2002541078A JP2002541078A JP4284064B2 JP 4284064 B2 JP4284064 B2 JP 4284064B2 JP 2002541078 A JP2002541078 A JP 2002541078A JP 2002541078 A JP2002541078 A JP 2002541078A JP 4284064 B2 JP4284064 B2 JP 4284064B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
formula
substituted
alkyl
ethyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002541078A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004513163A5 (ja
JP2004513163A (ja
Inventor
ヴァルタァ,ハラルト
Original Assignee
シンジエンタ パーテイスィペイシヨンズ アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB0027284A external-priority patent/GB0027284D0/en
Priority claimed from GB0030268A external-priority patent/GB0030268D0/en
Application filed by シンジエンタ パーテイスィペイシヨンズ アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical シンジエンタ パーテイスィペイシヨンズ アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JP2004513163A publication Critical patent/JP2004513163A/ja
Publication of JP2004513163A5 publication Critical patent/JP2004513163A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4284064B2 publication Critical patent/JP4284064B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/30Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/34Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • A01N43/36Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom five-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C211/00Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C211/43Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton
    • C07C211/44Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton having amino groups bound to only one six-membered aromatic ring
    • C07C211/45Monoamines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C215/00Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C215/68Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings and hydroxy groups bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C215/00Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C215/68Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings and hydroxy groups bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton
    • C07C215/70Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings and hydroxy groups bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton with rings other than six-membered aromatic rings being part of the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/02Systems containing only non-condensed rings with a three-membered ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2602/00Systems containing two condensed rings
    • C07C2602/36Systems containing two condensed rings the rings having more than two atoms in common
    • C07C2602/44Systems containing two condensed rings the rings having more than two atoms in common the bicyclo ring system containing eight carbon atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Description

【0001】
本発明は殺菌活性(microbicidal activity)、特に、殺カビ活性(fungicidal activity)を有する新規なピロールカルボン酸アミド及びピロールカルボチオ酸アミドに関する。更に、本発明はこれらの物質の製造、活性成分として上記新規化合物の少なくとも1種を含有する農薬組成物(agrochemical composition)、上記組成物の調製及び植物病因性微生物、好ましくは、植物のカビによる感染を抑制叉は防止するための、農業及び園芸における上記活性成分叉は組成物の使用に関する。
【0002】
本発明の3-ピロールカルボン酸アミド及びピロールカルボチオ酸アミドは、一般式(I):
Figure 0004284064
[式中、Xは酸素又は硫黄であり;
R1はCF3、CF2H又はCFH2であり;
R2はC1-C3アルキル、C1-C3ハロアルキル、C1-C3アルコキシ-C1-C3アルキル又はC1-C3ハロアルコキシ-C1-C3アルキルであり;
R3は水素、メチル、CF3又はフルオロであり;
Qは
Figure 0004284064
であり;
R4はメチル、エチル又はCF3によって置換されているか又は置換されていないC6-C14ビシクロアルキル;メチル、エチル又はCF3によって置換されているか又は置換されていないC6-C14ビシクロアルケニル;メチル、エチル又はCF3によって置換されているか又は置換されていないC6-C14ビシクロアルカジエニル;式
Figure 0004284064
(式中、R7、R8及びR9は、相互に独立して、C1-C3アルキル又はC1-C3ハロアルキルである)の基;又は、式
Figure 0004284064
(式中、R10及びR11は、相互に独立して、水素又はハロゲンであり、nは1又は2である)の基である;そして
R5及びR6は、相互に独立して、水素又はハロゲンである]で表される。
【0003】
驚くべきことに、式Iの化合物は、該化合物を農業及び園芸において実際に使用するのにより適当なものにせしめる改善された生物学的活性を示すことが見出された。
【0004】
式Iの化合物中に不斉炭素が存在する場合には、これらの化合物は光学的に活性な形である。本発明は鏡像体及びジアステレオマーのごとき純粋な異性体並びに異性体の可能な全ての混合物、例えば、ジアステレオマーの混合物、ラセミ化合部叉はラセミ化合物の混合物に関する。
【0005】
本明細書において、アルキルはメチル、エチル、n-プロピル及びイソプロピルを表す。非分岐アルキルが好ましい。アルコキシ、ハロアルコキシ等のごとき他の基の一部としてのアルキルは同様に理解される。ハロゲンは、通常、弗素、塩素、臭素叉は沃素を意味するものと理解される。弗素、塩素叉は臭素が好ましい。アルコキシ、ハロアルコキシ等のごとき他の基の一部としてのハロゲンは同様に理解される。
【0006】
ビシクロアルキルは、環の大きさに応じて、ビシクロ[2.1.1]ヘキサン、ビシクロ[2.2.1]ヘプタン、ビシクロ[2.2.2]オクタン、ビシクロ[3.2.1]オクタン、ビシクロ[3.2.2]ノナン、ビシクロ[4.2.2]デカン、ビシクロ[4.3.2]ウンデカン、アダマンタン等である。
【0007】
ビシクロアルケニルは、ビシクロ[2.1.1]ヘクス-4-エン、ビシクロ[2.2.1]ヘプト-2-エン、ビシクロ[2.2.2]オクト-2-エン等である。
【0008】
ビシクロアルカジエニルは、ビシクロ[2.1.1]ヘプタ-2,5-ジエン、ビシクロ[2.1.1]オクタ-2,5-ジエン等である。
【0009】
式Iの化合物の一つの特定の群は、Xが酸素である群である。
【0010】
式Iの化合物の他の特定の群は、Xが硫黄である群である。
【0011】
式Iの化合物の化合物の好ましい群は、
Xが酸素であるか;叉は、
Xが硫黄であるか、叉は、
R1がCF3であるか;叉は、
R1がCF2Hであるか、叉は、
R1がCFH2であるか;叉は
R2がC1-C3アルキルであるか;叉は、
R2がC1-C3ハロアルキルルであるか;叉は、
R2がC1-C3アルコキシ-C1-C3アルキルであるか;叉は、
R2がC1-C3ハロアルコキシ-C1-C3アルキルであるか;叉は、
R2がC1-C3アルキル叉はC1-C3ハロアルキルルであるか;叉は、
R2がC1-C3アルキル、C1-C3ハロアルキルル叉はC1-C3アルコキシ-C1-C3アルキルであるか;叉は、
R2がメチル叉はCH20CH3であるか;叉は、
R2がメチルであるか;叉は、
R3が水素であるか;叉は、
R3がメチルであるか;叉は、
R3がCF3であるか;叉は、
R3がフルオロであるか;叉は、
R3が水素叉はフルオロであるか;叉は、
QがQ1であるか;叉は、
QがQ2、Q3叉はQ4であるか;叉は、
QがQ2であるか;叉は、
QがQ3であるか;叉は、
QがQ4であるか;叉は、
R4がメチル、エチル又はCF3によって置換されているか又は置換されていないC6-C10ビシクロアルキル;叉は、メチル、エチル又はCF3によって置換されているか又は置換されていないC6-C10ビシクロアルケニル;叉は、メチル、エチル又は
CF3によって置換されているか又は置換されていないC6-C10ビシクロアルカジエニル;叉は、式
Figure 0004284064
(式中、R7、R8及びR9は、相互に独立して、C1-C3アルキル又はC1-C3ハロアルキルである)の基;叉は、式
Figure 0004284064
(式中、R10及びR11は、相互に独立して、水素又はハロゲンであり、nは1又は2である)の基であるか;叉は、
R4がメチル、エチル又はCF3によって置換されているか又は置換されていないC6-C10ビシクロアルキル;叉は、メチル、エチル又はCF3によって置換されているか又は置換されていないC6-C10ビシクロアルケニル;叉は、メチル、エチル又は
CF3によって置換されているか又は置換されていないC6-C10ビシクロアルカジエニル;叉は、式
Figure 0004284064
(式中、R7、R8及びR9は、相互に独立して、C1-C3アルキル又はC1-C3ハロアルキルである)の基であり、そして、
R5及びR6が、相互に独立して、水素、クロロ、ブロモ叉はフルオロであるか、叉は、
R5及びR6が、相互に独立して、水素、クロロ叉はフルオロであるか;叉は、
R5が水素であり、R6がクロロ叉はフルオロである化合物群である。
【0012】
更に好ましい群の化合物は、下記の化合物である:
a) Xが酸素であり;R1がCF3であり;R2がC1-C3アルキル叉はC1-C3アルコキシ-C1-C3アルキルであり;R3が水素叉はフルオロであり;QがQ1であり;R4がメチル、エチル又はCF3によって置換されているか又は置換されていないC6-C10ビシクロアルキル;叉は、メチル、エチル又はCF3によって置換されているか又は置換されていないC6-C10ビシクロアルケニル;叉は、メチル、エチル又はCF3によって置換されているか又は置換されていないC6-C10ビシクロアルカジエニル;叉は、式
Figure 0004284064
(式中、R7、R8及びR9は、相互に独立して、C1-C3アルキル又はC1-C3ハロアルキルである)の基;叉は、式
Figure 0004284064
(式中、R10及びR11は、相互に独立して、水素又はハロゲンであり、nは1又は2である)の基であり;R5及びR6が、相互に独立して、水素、フルオロ、クロロ叉は、ブロモである化合物;叉は、
b) Xが酸素であり;R1がCF3であり;R2がC1-C3アルキル叉はC1-C3ハロアルキルであり;R3が水素叉はフルオロであり;QがQ2、Q3叉はQ4であり;R4がメチル、エチル又はCF3によって置換されているか又は置換されていないC6-C10ビシクロアルキル;叉は、メチル、エチル又はCF3によって置換されているか又は置換されていないC6-C10ビシクロアルケニル;叉は、メチル、エチル又はCF3によって置換されているか又は置換されていないC6-C10ビシクロアルカジエニル;叉は、式
Figure 0004284064
(式中、R7、R8及びR9は、相互に独立して、C1-C3アルキル又はC1-C3ハロアルキルである)の基;叉は、式
Figure 0004284064
(式中、R10及びR11は、相互に独立して、水素又はハロゲンであり、nは1又は2である)の基であり;R5及びR6が、相互に独立して、水素、フルオロ、クロロ叉はブロモである化合物;これらの群の内、Q=Q2であるものが好ましい;叉は、
ab) Xが酸素であり;R1がCF3であり;R2がメチル叉はCH2OCH3であり;R3が水素叉はフルオロであり;QがQ1であり;R4が式
Figure 0004284064
(式中、R7、R8及びR9は、相互に独立して、C1-C3アルキル又はC1-C3ハロアルキルである)の基であり;R5及びR6が、相互に独立して、水素、フルオロ、クロロ叉はブロモである化合物;叉は、
c) Xが酸素であり;R1がCF3であり;R2がメチルであり;R3が水素叉はフルオロであり;QがQ1であり;R4が式
Figure 0004284064
(式中、R7、R8及びR9は、相互に独立して、CF3、メチル叉はエチル、好ましくはメチルである)の基であり;R5及びR6が、相互に独立して、水素、フルオロ叉はクロロである化合物;叉は、
d) Xが酸素であり;R1がCF3であり;R2がメチルであり;R3が水素であり;QがQ1であり;R4が式
Figure 0004284064
(式中、R7、R8及びR9は、相互に独立して、メチル叉はエチル、好ましくはメチルである)の基であり;R5及びR6が、相互に独立して、水素、フルオロ叉はクロロである化合物;叉は、
e) Xが酸素であり;R1がCF3であり;R2がメチルであり;R3がフルオロであり;QがQ1であり;R4が式
Figure 0004284064
(式中、R7、R8及びR9は、相互に独立して、メチル叉はエチル、好ましくはメチルである)の基であり;R5及びR6が、相互に独立して、水素、フルオロ叉はクロロである化合物。
【0013】
他の好ましい群の化合物は下記の化合物である:
f) Xが硫黄であり;R1がCF3であり;R2がC1-C3アルキル叉はC1-C3ハロアルキルであり;R3が水素叉はフルオロであり;QがQ1であり;R4がメチル、エチル又はCF3によって置換されているか又は置換されていないC6-C10ビシクロアルキル;叉は、メチル、エチル又はCF3によって置換されているか又は置換されていないC6-C10ビシクロアルケニル;叉は、メチル、エチル又はCF3によって置換されているか又は置換されていないC6-C10ビシクロアルカジエニル;叉は、式
Figure 0004284064
(式中、R7、R8及びR9は、相互に独立して、C1-C3アルキル又はC1-C3ハロアルキルである)の基;叉は、式
Figure 0004284064
(式中、R10及びR11は、相互に独立して、水素又はハロゲンであり、nは1又は2である)の基であり;R5及びR6が、相互に独立して、水素、フルオロ、クロロ叉はブロモである化合物;叉は、
g) Xが硫黄であり;R1がCF3であり;R2がC1-C3アルキル叉はC1-C3ハロアルキルであり;R3が水素叉はフルオロであり;QがQ2、Q3叉はQ4であり;R4がメチル、エチル又はCF3によって置換されているか又は置換されていないC6-C10ビシクロアルキル;叉は、メチル、エチル又はCF3によって置換されているか又は置換されていないC6-C10ビシクロアルケニル;叉は、メチル、エチル又はCF3によって置換されているか又は置換されていないC6-C10ビシクロアルカジエニル;叉は、式
Figure 0004284064
(式中、R7、R8及びR9は、相互に独立して、C1-C3アルキル又はC1-C3ハロアルキルである)の基;叉は、式
Figure 0004284064
(式中、R10及びR11は、相互に独立して、水素又はハロゲンであり、nは1又は2である)の基であり;R5及びR6が、相互に独立して、水素、フルオロ、クロロ叉はブロモである化合物。
【0014】
他の好ましい群の化合物は下記の化合物である:
h) Xが酸素叉は硫黄であり;R1がCF3であり;R2がC1-C3アルキル、C1-C3ハロアルキル叉はC1-C3アルコキシ-C1-C3アルキルであり;R3が水素叉はフルオロであり;QがQ1であり;R4がメチル、エチル又はCF3によって置換されているか又は置換されていないC6-C10ビシクロアルキル;メチル、エチル又はCF3によって置換されているか又は置換されていないC6-C10ビシクロアルケニル;メチル、エチル又はCF3によって置換されているか又は置換されていないC6-C10ビシクロアルカジエニル;叉は、式
Figure 0004284064
(式中、R7、R8及びR9は、相互に独立して、C1-C3アルキル又はC1-C3ハロアルキルである)の基であり;R5及びR6が、相互に独立して、水素、クロロ叉はフルオロである化合物;叉は、
i) Xが酸素叉は硫黄であり;R1がCF3であり;R2がC1-C3アルキル、C1-C3ハロアルキル叉はC1-C3アルコキシ-C1-C3アルキルであり;R3が水素叉はフルオロであり;QがQ1であり;R4が式
Figure 0004284064
(式中、R7、R8及びR9は、相互に独立して、C1-C3アルキル又はC1-C3ハロアルキルである)の基であり;R5及びR6が、相互に独立して、水素、クロロ叉はフルオロである化合物;叉は、
j) Xが酸素叉は硫黄であり;R1がCF3であり;R2がC1-C3アルキル、C1-C3ハロアルキル叉はC1-C3アルコキシ-C1-C3アルキルであり;R3が水素叉はフルオロであり;QがQ2、Q3叉はQ4であり;R4がメチル、エチル又はCF3によって置換されているか又は置換されていないC6-C10ビシクロアルキル;メチル、エチル又はCF3によって置換されているか又は置換されていないC6-C10ビシクロアルケニル;メチル、エチル又はCF3によって置換されているか又は置換されていないC6-C10ビシクロアルカジエニル;叉は、式
Figure 0004284064
(式中、R7、R8及びR9は、相互に独立して、C1-C3アルキル又はC1-C3ハロアルキルである)の基であり;R5及びR6が、相互に独立して、水素、クロロ叉はフルオロである化合物;叉は、
k) Xが酸素叉は硫黄であり;R1がCF3であり;R2がC1-C3アルキル、C1-C3ハロアルキル叉はC1-C3アルコキシ-C1-C3アルキルであり;R3が水素叉はフルオロであり;QがQ2であり;R4がメチル、エチル又はCF3によって置換されているか又は置換されていないC6-C10ビシクロアルキル;メチル、エチル又はCF3によって置換されているか又は置換されていないC6-C10ビシクロアルケニル;メチル、エチル又はCF3によって置換されているか又は置換されていないC6-C10ビシクロアルカジエニル;叉は、式
Figure 0004284064
(式中、R7、R8及びR9は、相互に独立して、C1-C3アルキル又はC1-C3ハロアルキルである)の基であり;R5及びR6が、相互に独立して、水素、クロロ叉はフルオロである化合物;叉は、
l) Xが酸素叉は硫黄であり;R1がCH2F叉はCF2Hであり;R2がC1-C3アルキル、C1-C3ハロアルキル叉はC1-C3アルコキシ-C1-C3アルキルであり;R3が水素叉はフルオロであり;QがQ1であり;R4がメチル、エチル又はCF3によって置換されているか又は置換されていないC6-C10ビシクロアルキル;メチル、エチル又はCF3によって置換されているか又は置換されていないC6-C10ビシクロアルケニル;メチル、エチル又はCF3によって置換されているか又は置換されていないC6-C10ビシクロアルカジエニル;叉は、式
Figure 0004284064
(式中、R7、R8及びR9は、相互に独立して、C1-C3アルキル又はC1-C3ハロアルキルである)の基であり;R5及びR6が、相互に独立して、水素、クロロ叉はフルオロである化合物;叉は、
m) Xが酸素であり;R1がCH2F叉はCF2Hであり;R2がメチル又はCH2OCH3であり;R3が水素叉はフルオロであり;QがQ1であり;R4が式
Figure 0004284064
(式中、R7、R8及びR9は、相互に独立して、C1-C3アルキル又はC1-C3ハロアルキルである)の基であり;R5及びR6が、相互に独立して、水素、クロロ叉はフルオロである化合物;叉は
n) Xが酸素叉は硫黄であり;R1がCH2F叉はCF2Hであり;R2がC1-C3アルキル、C1-C3ハロアルキル叉はC1-C3アルコキシ-C1-C3アルキルであり;R3が水素叉はフルオロであり;QがQ2、Q3又はQ4であり;R4がメチル、エチル又はCF3によって置換されているか又は置換されていないC6-C10ビシクロアルキル;メチル、エチル又はCF3によって置換されているか又は置換されていないC6-C10ビシクロアルケニル;メチル、エチル又はCF3によって置換されているか又は置換されていないC6-C10ビシクロアルカジエニル;叉は、式
Figure 0004284064
(式中、R7、R8及びR9は、相互に独立して、C1-C3アルキル又はC1-C3ハロアルキルである)の基であり;R5及びR6が、相互に独立して、水素、クロロ叉はフルオロである化合物;叉は、
o) Xが酸素であり;R1がCH2F叉はCF2Hであり;R2がメチル又はCH2OCH3であり;R3が水素叉はフルオロであり;QがQ2、Q3又はQ4であり;R4が式
Figure 0004284064
(式中、R7、R8及びR9は、相互に独立して、C1-C3アルキル又はC1-C3ハロアルキルである)の基であり;R5及びR6が、相互に独立して、水素、クロロ叉はフルオロである化合物。
【0015】
好ましい個々の化合物としては下記のものが挙げられる:
1-メチル-4-トリフルオロメチル-1H-ピロール-3-カルボン酸[2-(1,3-ジメチルブチル)フェニル]アミド;
1-メトキシメチル-4-トリフルオロメチル-1H-ピロール-3-カルボン酸[2-(1,3-ジメチルブチル)フェニル]アミド;
1-メチル-2-フルオロ-4-トリフルオロメチル-1H-ピロール-3-カルボン酸[2-(1,3-ジメチルブチル)フェニル]アミド;
1-メトキシメチル-2-フルオロ-4-トリフルオロメチル-1H-ピロール-3-カルボン酸[2-(1,3-ジメチルブチル)フェニル]アミド;
1-メチル-4-トリフルオロメチル-1H-ピロール-3-カルボチオ酸[2-(1,3-ジメチルブチル)フェニル]アミド。
【0016】
Xが酸素である式Iの化合物は下記の工程図1Aに従って調製し得る:
Figure 0004284064
【0017】
Xが酸素である式Iの化合物は、更に、工程図1Bに従って調製し得る:
Figure 0004284064
【0018】
式Iの化合物を合成する他の方法は工程図1Cに示されている:
Figure 0004284064
【0019】
R3が水素でない式IIのピロールカルボン酸の合成は工程図2Aに従って行い得る:
Figure 0004284064
【0020】
R3が=Hである式IIのピロールカルボン酸の合成はWO 00/09482号に記載されている。
【0021】
また、R3がフルオロであるピロールカルボン酸フルオライドは工程図2Bに示されるごとき方法で得られる:
Figure 0004284064
【0022】
式IIのピロールカルボン酸の合成は、また、工程図2C又は2Dに従って行い得る:
Figure 0004284064
【0023】
Figure 0004284064
【0024】
式IVのアミン中間体NH2-Qは、工程図3に示す下記の反応に反応に従って調製し得る:
Figure 0004284064
上記において、Q、R5、R6、R7、R8、R9、R10、R11及びnは式Iの化合物について定義したものであり、HalはBr又はIであり、強酸はn-BuLi、sec-BuLi、
tert-BuLi、PhLiであり、Wは
Figure 0004284064
であり、IXは
Figure 0004284064
であり、WYは
Figure 0004284064
であり、n+mは2-10である;
【0025】
Figure 0004284064
上記において、Tは
Figure 0004284064
であり、XVは
Figure 0004284064
であり、TGは
Figure 0004284064
であり、二重結合において異性体混合物が可能である。
【0026】
工程c)
Figure 0004284064
【0027】
式IVの特定のアミンは下記の方法で調製し得る:
--Q=請求項1で定義したごときQ1であり、R4がビシクロアルキル、ビシクロアルケニル又はビシクロアルカジエニルであり、R5及びR6が水素である式IVのアミンH2N-Qは、工程図3A(工程a)に従って調製し得る:
Figure 0004284064
【0028】
2-ビシクロ[2.2.1]ヘプト-2-イルフェニルアミン又は他のビシクロ系の合成については、例えば、EP 116044号を参照せよ。
【0029】
工程図3Aに従えば、下記の化合物も得られ得る:
Figure 0004284064
上記において、R5及びR6は水素であり、R7、R10、R11及びnは式Iについて定義したものである。
【0030】
--QがQ1であり、R4が式
Figure 0004284064
(式中、R5及びR6は水素であり、R7、R8及びR9は式Iについて定義したものである)の基であるアミンH2N-Qは、工程図3B(工程b)
Figure 0004284064
(オルソ-アルキル置換アニリンの他の合成法はEP 824099号に記載されている)に従って、或いは、式VIの化合物のOH基の直接水素化によって調製し得る:
Figure 0004284064
【0031】
--アミン中間体の他の合成は工程図3C(工程c)に示されている。
【0032】
工程図 3C
R7がCF3であり、R5及びR6が水素であり、R8及びR9が式Iについて定義したものである式IVb1
Figure 0004284064
の化合物について:
Figure 0004284064
【0033】
工程図3Cに記載の反応を使用して、R5及びR6が水素であり、R7がCF3であり、R10及びR11が式Iについて定義したものである式IVc2の化合物も調製し得る:
Figure 0004284064
【0034】
--QがQ2、Q3又はQ4であり、R5及びR6が水素であり、R4がビシクロアルキル、ビシクロアルケニル、ビシクロアルカジエニル又は式
Figure 0004284064
の基であり、R7、R8及びR9が式Iについて定義したものである式IVのアミンは、工程図3A)又は3B)に従って、下記の対応するチエニル誘導体:
Figure 0004284064
から出発して、ケトンIXa又はIxb
Figure 0004284064
と反応させるか又はグリニヤール試薬XVb
Figure 0004284064
と反応させることにより取得し得る。
【0035】
本発明は、また、式IXの新規なケトンに関する。
【0036】
X=Sである式Iのカルボチオ酸アミドは、工程図4に従って、X=Sである式Iの化合物から取得し得る。
【0037】
Figure 0004284064
【0038】
式IVで表される下記のフェニルアミン誘導体は新規であり、本発明の一部を構成する:
2-ビシクロ[2.2.2]オクト-2-イル-フェニルアミン;
2-ビシクロ[2.2.2]オクト-2-エン-2-イル-フェニルアミン;
2-ビシクロ[2.2.2]オクタ-2,5-ジエン-2-イル-フェニルアミン;
2-(アミノフェニル)-1,1,1-トリフルオロメチル-4-メチル-ペンタン-2-オール;
2-(アミノフェニル)-1-シクロプロピル-プロパン-2-オール;
2-(アミノフェニル)-1-シクロプロピル-ブタン-2-オール;
2-(3-メチル-1-トリフルオロメチル-ブト-1-エニル)フェニルアミン;
2-(3-メチル-1-トリフルオロメチル-ブチル)フェニルアミン;
2-(2-シクロプロピル-1-メチル-エチル)フェニルアミン;及び
2-(1-シクロプロピルメチル-プロピル)フェニルアミン。
【0039】
驚くべきことに、式Iの新規化合物は、実際的な目的について、カビ並びにバクテリア及びウイルスによって惹起こされる病気から植物を保護するための、非常に有利な範囲の活性を有することが認められた。式Iの化合物は植物の有害生物を防除するための活性成分として農業部門及び関連分野の用途で使用し得る。この新規化合物は低い施用割合での優れた活性、植物による良好な耐性並びに環境に対する安全性によって区別される。これらの化合物は非常に有用な治癒的、予防的及び浸透特性を有しており、多数の栽培植物を保護するのに使用し得る。式Iの化合物は有用な種々の作物植物の植物体叉はその部分(果実、花、葉、茎、塊茎、根)に発生する有害生物を抑制するか叉は死滅させるのに使用することができ、一方、後に生長する植物の部分を、例えば植物病因性微生物から保護するのに使用し得る。式Iの化合物はカビの感染並びに土壌中に発生する植物病因性カビに対して保護するために、植物生長材料、特に、種(果実、塊茎、穀類)及び挿木(イネ)を処理するためのドレッシング剤として使用し得る。
【0040】
式Iの化合物は、例えば、下記の種類の植物病因性菌類に有効である:不完全菌類(Fungi imperfecti)(例えば、Botrytis、Pyricularia、Helminthosporium、Fusarium、Septoria、Cercospora及びAlternaria)及び担子菌類(Basidiomycetes)(例えば、Rhizoctonia、Hemileia、Puccinia)。更に、これらの化合物は子嚢菌類(Ascomycetes)(例えば、Venturia及びErysiphe、Podosphaera、Monilinia、
Uncinula)及び卵菌類(Oomycetes)(例えば、Phytophthora、Pythium、Plasmopara)にも有効である。ウドンコ病(Erysiphe spp)に対して顕著な活性が認められている。更に、式Iの新規化合物は植物病因性バクテリア及びウイルスに対して(例えば、Xanthomonas spp、Pseudomonas spp、Erwinia Amylovora並びにタバコモザイクウイルス対して)有効である。
【0041】
本発明の範囲内において、保護されるべき標的作物は、例えば下記の種類の植物からなる:穀類 (小麦、大麦、ライ麦、オート麦、イネ、トウモロコシ、ソルガム及び関連種)、ビート(テンサイ及びフォッダービート);ナシ果(pome)、核果及び軟質果実(soft fruit)(リンゴ、ナシ、プラム、モモ、アーモンド、サクランボ、イチゴ、キイチゴ及びブラックベリー);マメ科植物(インゲンマメ、ヒラマメ、エンドウ、ダイズ);油用作物(アブラナ、マスタード、ケシ、オリーブ、ヒマワリ、ココナット、ヒマシ油、ココアマメ、落花生);キューリ科植物(カボチャ、キューリ、メロン)、繊維植物(綿、亜麻、麻、黄麻)、カンキツ類果実(オレンジ、レモン、グレープフルーツ、マンダリン)、野菜類(ホウレンソウ、レタス、アスパラガス、キャベツ類、ニンジン、タマネギ、トマト、ジャガイモ、パプリカ);クスノキ科植物(アボカド、シナモン、樟脳)及びタバコ、木の実、コーヒー、ナス、サトウキビ、茶、コショウ、ブドウ、ホップ、バナナ及び天然ゴム植物並びに鑑賞用植物。
【0042】
式Iの化合物は変性されていない形で、又は、好ましくは、製剤技術において慣用の補助剤と共に使用される。この目的のために、この化合物を既知の方法で、例えば、乳剤(emulsion concentrate)、被覆可能なペースト、直接に散布可能な又は稀釈可能な溶液、稀釈エマルジョン、水和剤(wettable powder)、可溶性粉末、粉剤、顆粒及び例えば、重合体物質中への包封物に製剤することが好都合である。組成物の種類に応じて、吹付(spraying)、噴霧(atomizing)、ダスチング(dusting)、散布(scattering)、被覆又は流延(pouring)のごとき適用方法が所望の目的及び周囲の環境条件に従って選択される。組成物は安定化剤、消泡剤、粘度調節剤、結合剤又は増粘剤並びに肥料、微量栄養供与剤叉は特殊な効果を得るための他の製剤を含有し得る。
【0043】
適当な担体及び補助剤は固体叉は液体であり、製剤技術で有用な物質、例えば、天然叉は再生鉱物物質、溶剤、分散剤、湿潤剤、粘稠化剤、増粘剤、結合剤又は肥料である。かかる担体は例えばWO 97/33890号に記載されている。
【0044】
式Iの化合物は、通常、組成物の形で使用され、処理されるべき作物領域叉は植物に、同時に叉は順次に他の化合物と共に施用される。これらの他の化合物は、例えば肥料叉は微量栄養供与剤叉は植物の生長に影響する他の製剤であり得る。他の化合物は、また、選択的除草剤並びに殺虫剤、殺カビ剤、殺バクテリア剤、殺線虫剤、軟体動物駆除剤叉はこれらの製剤の種種のものの混合物であり得る;これらのものは、所望ならば、他の担体、表面活性剤叉は製剤技術で慣用の施用促進補助剤と共に使用される。式Iの化合物は他の殺菌剤と混合することができ、ある場合には、予期し得なかった相乗効果が得られる。
【0045】
特に好ましい混合成分は以下に挙げるものである:
アゾール、例えば、アザコナゾール、ビテラノール、プロピコナゾール、ジフェノコナゾール、ジニコナゾール、シプロコナゾール、エポキシコナゾール、フルキノコナゾール、フルシラゾール、フルトリアフォル、ヘキサコナゾール、イマザリル、イミベンコナゾール、イプコナゾール、テブコナゾール、テトラコナゾール、フェンブコナゾール、メトコナゾール、ミクロブタニル、ペルフラゾエート、ペンコナゾール、ブロムコナゾール、ピリフェノックス、プロクロラズ、トリアジメフォン、トリアジメノール、 トリフルミゾール 叉はトリチコナゾール;
ピリミジニルカルビノール、例えば、アンシミドール、フェナリモール叉はヌアリモール;
2-アミノピリミジン、例えば、ブピリメート、ジメチリモール叉はエチリモール;
モルホリン、例えば、ドデモルフ、フェンプロピジン、フェンプロピモルフ、スピロキサミン叉はトリデモルフ;
アニリノピリミジン、例えば、シプロジニル、ピリメタニル 叉は メパニピリム、;
ピロール、例えば、フェンピクロニル叉はフルジオキソニル;
フェニルアミド;例えば、ベナラキシル、フララキシル、メタラキシル、R-メタラキシル、オフレース叉はオキサジキシル;
ベンゾイミダゾール、例えば、ベノミル、カルベンダジム、デバカルブ、フベリダゾール叉はチアベンダゾール;
ジカルボキシイミド、例えば、クロゾリネート、ジクロゾリン、イプロジオン、ミクロゾリン、プロシミドン叉はビンクロゾリン;
カルボキシアミド、例えば、カルボキシン、フェンフラム、フルトラニル、メプロニル、オキシカルボキシン叉はチフルズアミド;
グアニジン、例えば、グアザチン、ドジン叉はイミノクタジン;
ストロビルウリン、例えば、アゾキシストロビン、クレソキシム-メチル、メトミノストロビン、SSF-129、メチル 2-[(2-トリフルオロメチル)-ピリド-6-イルオキシメチル]-3-メトキシアクリレート叉は2-[α{[(α-メチル-3-トリフルオロメチル-ベンジル)イミノ]-オキシ}-o-トリル]-グルオキシル酸-メチルエステル-O-メチルオキシム(トリフロキシストロビン);
ジチオカルバメート、例えば、フェルバム、マンコゼブ、マネブ、メチラム、プロピネブ、チラム、ジネブ叉はジラム;
N-ハロメチルチオジカルボキシイミド、例えば、カプトフォル、カプタン、ジクロフルアニド、フルオロミド、フォルペット叉はトリフルアニド;
銅化合物、例えば、ボルドー混合物、水酸化銅、オキシ塩化銅、硫酸銅、酸化銅、マンコッパー叉はオキシン-コッパー;
ニトロフェノール誘導体、例えば、ジノキャプ叉はニトロタル-イソプロピル;
オルガノ燐誘導体、例えば、エジフェンホス、イプロベンホス、イソプロチオラン、ホスジフェン、ピラゾホス及びトルクロフォス-メチル;
構造の異なる他の化合物、例えば、アシベンゾラー-S-メチル、アニラジン、ブラスチシジン-S、チノメチオネート、クロロネブ、クロロタロニル、シモキサニル、ジクロン、ジクロメジン、ジクロラン、ジエトフェンカルブ、ジメトモルフ、ジチアノン、エトリジアゾール、ファモキサドン、フェナミドン、フェンチン、フェリムゾン、フルアジナム、フルスルファミド、フェンヘキサミド、フォセチル-アルミニウム、ヒメキサゾール、カスガマイシン、メタンスルフォカルブ、ペンシクロン、フタリド、ポリオキシン、プロベナゾール、プロパモカルブ、ピロキロン、キノキシフェン、キントゼン、硫黄、トリアゾキシド、トリシクラゾール、トロフォリン、バリダマイシン、(s)-5-メチル-2-メチルチオ-5-フェニル-3-フェニル-アミノ-3,5-ジヒドロイミダゾール-4-オン(RPA 407213);3,5-ジクロロ-N-(3-クロロ-1-エチル-1-メチル-2-オキソプロピル)-4-メチルベンズアミド(RH-7281);N-アリル-4,5-ジメチル-2-トリメチルシリルチオフェン-3-カルボキシアミド(MON 65500); 4-クロロ-4-シアノ-N,N-ジメチル-5-p-トリルイミダゾール-1-スルホン-アミド(IKF-916);N-(1-シアノ-1,2-ジメチルプロピル)-2-(2,4-ジクロロフェノキシ)-プロピオンアミド(AC 382042);叉はイプロバリカルブ
(SZX 722)。
【0046】
式Iの化合物又はこの化合物の少なくとも1種を含有する組成物の好ましい適用方法は、葉に施用する方法である。施用頻度と施用割合は、対応する病原体の感染の危険性に依存する。しかしながら、植物の生育場所に液体製剤を含浸させることにより、或いは、この化合物を固体の形で、例えば顆粒の形で土壌に施用することにより(土壌への適用)、式Iの化合物は土壌から根を経て植物中に浸透させ得る(浸透作用)。水田イネ作物においては、かかる顆粒を潅水した水田に施用し得る。式Iの化合物は種子又は塊茎(tuber)に殺菌剤の液体製剤を含浸させるか又は種子又は塊茎を固体製剤で被覆することにより種子に適用し得る(被覆)。
【0047】
製剤、即ち、式Iの化合物及び、所望ならば、固体又は補助剤を含有する組成物は、例えば、式Iの化合物と展延剤、例えば、溶剤、固体担体及び、場合により、表面活性化合物(表面活性剤)とを緊密に混合又は磨砕することにより、既知の方法で調製される。
【0048】
農薬組成物は、一般的には、0.1〜99重量%、好ましくは、0.1〜95重量%の式Iの化合物、99.9〜1重量%、好ましくは、99.8〜5重量%の固体又は液体補助剤及び0〜25重量%、好ましくは、0.1〜25重量%の表面活性剤を含有しているであろう。
【0049】
有利な施用割合は、通常、1ヘクタール(ha)当たり、活性成分(a.i.)5g〜2kg、好ましくは、10g〜1kg a.i./ha、最も好ましくは、20g〜600g a.i./haである。化合物が種子ドレンチ剤として使用される場合は、好都合な投与量は種子1kg当たり、活性物質10mg〜1gである。
【0050】
商業的製品は濃厚物として製剤することが好ましいが、最終ユーザーは、通常、希釈製剤を使用するであろう。
【0051】
下記の実施例は上記本発明をより詳細に説明するものである。温度は摂氏で示されている。下記の略号が使用されている:m.p.=融点;b.p.=沸点。“NMR”は核磁気共鳴スペクトルを意味する。MSは質量スペクトルを表す。“%”は他の単位が示されていない限り、重量%である。
【0052】
実施例1
2-フルオロ-1-メチル-4-トリフルオロメチル-1H-ピロール-3-カルボン酸
Figure 0004284064
【0053】
1.25g(11ミリモル)の95%リチウムジイソプロピルアミン(LDA)を20mlの無水THF中に溶解させた溶液を、1.0g(5.2ミリモル)の1-メチル-4-トリフルオロメチル-1H-ピロール-3-カルボン酸を60mlのTHF中に溶解させた溶液に、温度が-75℃で一定に保持されるように滴下した。-75℃で3時間攪拌した後、1.95g(6.2ミリモル)の
N-フルオロ-ビス(フェニルスルホニル)アミンを20mlの無水THF中に溶解させた溶液を-75℃の一定の温度で、約30分間で添加した。ついで、冷却を停止し、反応混合物を16時間攪拌し、それによって、温度を室温までゆっくり上昇させた。ついで、溶剤を水流真空装置(water jet vacuum)中で除去し、残渣を水中に溶解させた。1N塩酸を添加した後(pH=1)、酢酸エチルを添加し、有機相を追加した水で2回抽出した。有機相を分離し、硫酸ナトリウム上で乾燥しついで溶剤を水流真空装置中で蒸発させて粗生成物を得た。粗生成物をシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィーで精製した(溶離剤:ヘキサン/酢酸エチル=1:1)。収量:
白色結晶の形の2-フルオロ-1-メチル-4-トリフルオロメチル-1H-ピロール-3-カルボン酸 0.65g;m.p.:190-191℃。
【0054】
上記した反応においてハロゲン化剤としてN-クロロスクシンイミドを使用することにより、上記した方法と同様の方法で2-クロロ-1-メチル-4-トリフルオロメチル-1H-ピロール-3-カルボン酸 m.p. 197-198℃を得ることができる。
【0055】
実施例2
1-メチル-4-トリフルオロメチル-1H-ピロール-3-カルボン酸[2-(1,3-ジメチルブチル)フェニル]アミド
Figure 0004284064
【0056】
0.5g(2.6ミリモル)の1-メチル-4-トリフルオロメチルピロール-3-カルボン酸と0.37g(2.85ミリモル)の塩化オキサリルを20mlの塩化メチレンに溶解させた溶液を、触媒量のDMFの存在下、室温で3時間攪拌した。ついで、0.46g(2.6ミリモル)の2-(1,3-ジメチルブチル)フェニルアミン、0.33g(3.4ミリモル)のトリエチルアミン及び15mlの塩化メチレンからなる溶液に酸クロライド溶液をゆっくり添加した。ついで、得られた混合物を室温で16時間攪拌した。溶剤を水流真空装置中で除去した後、粗生成物を酢酸エチルに溶解させた。酢酸エチル相を水で2回洗浄しついで有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥した。溶剤を水流真空装置中で除去した後、得られた残渣をシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィーで精製した(溶離剤:ヘキサン/酢酸エチル=3:1)。収量:褐色結晶の形の1-メチル-4-トリフルオロメチル-1H-ピロール-3-カルボン酸[2-(1,3-ジメチルブチル)フェニル]アミド
0.45g;m.p.:83-85℃。
【0057】
実施例3
1-メチル-4-トリフルオロメチル-1H-ピロール-3-カルボチオ酸[2-(1,3-ジメチルブチル)フェニル]アミド
Figure 0004284064
【0058】
0.6gの1-メチル-4-トリフルオロメチル-1H-ピロール-3-カルボン酸[2-(1,3-ジメチルブチル)フェニル]アミド、0.45gのP2S5及び30mlのジオキサンからなる混合物をスルホン化フラスコ中で、70-75℃で3時間加熱した。ろ過後、溶剤を水流真空装置中で除去し、残渣を酢酸エチル中に溶解させた。有機相を水で2回洗浄しついで酢酸エチルを水流真空装置中で除去した。粗生成物をシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィーで精製した(溶離剤:酢酸エチル/n-ヘキサン=1:1)。収量:赤色樹脂の形の1-メチル-4-トリフルオロメチル-1H-ピロール-3-カルボチオ酸[2-(1,3-ジメチルブチル)フェニル]アミド(1H-NMR) 0.53g。
【0059】
実施例4(アミン中間体)
2-(2-シクロプロピル-1-メチル-エチル)フェニルアミン
Figure 0004284064
【0060】
2.96g(15.5ミリモル)の2-(2-アミノフェニル)-1-シクロプロピル-プロパン-2-オールを70mlのメタノールに溶解させた溶液に4.43g(43.4ミリモル)の濃硫酸(96%)を添加した。得られた混合物を600mgのPd/C(10%)上で、30-35℃で20時間水素化した。この時間の後には、水素の吸収は検知されなかった。触媒をろ別し、溶剤を水流真空装置中で除去した。残渣を酢酸エチル/水中に溶解させ、水相を炭酸ナトリウムを添加して中和した。水相を酢酸エチルで2回抽出しついで一緒にした有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥した。溶剤を水流真空装置中で除去した後、粗アミンが得られた。得られた粗生成物をシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィーで精製した(溶離剤:ヘキサン/酢酸エチル=5:1)。収量:褐色油状物の形の2-(2-シクロプロピル-1-メチル-エチル)フェニルアミン(1H-NMR) 2.1g。
【0061】
実施例5(アミン中間体)
2-(3-メチル-1-トリフルオロメチル-ブト-1-エニル)フェニルアミン、E/Z-異性体混合物
Figure 0004284064
【0062】
1.14g(4.4ミリモル)の1-(3-メチル-1-トリフルオロメチル-ブト-1-エニル)-2-ニトロベンゼンを20mlのメタノールに溶解させた溶液を10%Pd/C(230mg)上で、室温で20分間水素化した。触媒をろ別し、溶剤を水流真空装置中で除去した。粗生成物をシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィーで精製した(溶離剤:塩化メチレン/ヘキサン=2:1)。収量:褐色油状物の形の2-(3-メチル-1-トリフルオロメチル-ブト-1-エニル)フェニルアミン 0.6g(E型異性体とZ型異性体の合計)。カラムクロマトグラフィーの後には両者の異性体が純粋な形で得られた(1H-NMR)。
【0063】
実施例6
1,1,1-トリフルオロメチル-4-メチル-2-(2-ニトロフェニル)-ペンタン-2-オール
Figure 0004284064
【0064】
20.2g(0.1モル)の2-ブロモニトロベンゼンを300mlの無水テトラヒドロフランに溶解させた溶液に81mlのsecBuLi(0.105モル)を30分間に亘って、内部温度が-103〜-107℃の一定の温度に保持されるように添加した。-103〜-107℃で70分間攪拌した後、20.0g(0.13モル)のトリフルオロメチルイソブチルケトンを150mlの無水テトラヒドロフランに溶解させた溶液を20分間に亘って、温度が-105℃(±2℃)の一定の温度に保持されるように添加した。-105℃で4時間攪拌した後、温度を-20℃に上昇させ、150mlの飽和塩化アンモニウム溶液を添加した。ついで、1リットルの酢酸エチルを添加し、有機相を水で3回洗浄した。有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥し、溶剤を水流真空装置中で除去して、粗生成物を得た。シリカゲル上でのカラムクロマトグラフィー(溶離剤:ヘキサン/酢酸エチル=5:1)により精製を行った。収量:褐色粉末の形の1,1,1-トリフルオロメチル-4-メチル-2-(2-ニトロフェニル)-ペンタン-2-オール 8.2g;m.p.103-105℃。
【0065】
実施例7
1-(3-メチル-1-トリフルオロメチル-ブト-1-エニル)-2-ニトロベンゼン(E/Z混合物)
Figure 0004284064
【0066】
10.8g(39ミリモル)の1,1,1-トリフルオロメチル-4-メチル-2-(2-ニトロフェニル)-ペンタン-2-オールを110mlの無水ピリジンに溶解させた溶液に13.9g(117ミリモル)の塩化チオニルを0-5℃の温度で添加した。ついで、混合物を90-95℃で1時間攪拌した。冷却後、反応混合物を氷に添加した。得られた溶液を酢酸エチルで慎重に抽出しついで有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥し、溶剤を水流真空装置中で除去して、粗生成物を得た。シリカゲル上でのカラムクロマトグラフィー(溶離剤:塩化メチレン/ヘキサン=1:1)により精製を行った。収量:褐色油状物の形の1-(3-メチル-1-トリフルオロメチル-ブト-1-エニル)-2-ニトロベンゼン(1H-NMR) 5.2g。
【0067】
実施例8(アミン中間体)
2-(3-メチル-1-トリフルオロメチル-ブチル)フェニルアミン
Figure 0004284064
【0068】
2.98g(12.9ミリモル)の1-(3-メチル-1-トリフルオロメチル-ブト-1-エニル)-2-ニトロベンゼンを30mlのメタノールに溶解させた溶液を、ラニー-ニッケル(エタノール)上で、100℃、150バールで10時間水素化した。ついで、触媒をろ別し、溶剤を水流真空装置中で除去した。得られた粗生成物をシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィー(溶離剤:ヘキサン/塩化メチレン/=1:2)により精製した。収量:褐色油状物の形の2-(3-メチル-1-トリフルオロメチル-ブチル)フェニルアミン
(1H-NMR) 1.9g。
【0069】
Figure 0004284064
Figure 0004284064
【0070】
Figure 0004284064
Figure 0004284064
Figure 0004284064
Figure 0004284064
【0071】
Figure 0004284064
【0072】
Figure 0004284064
Figure 0004284064
Figure 0004284064
Figure 0004284064
【0073】
Figure 0004284064
Figure 0004284064
【0074】
Figure 0004284064
【0075】
Figure 0004284064
【0076】
Figure 0004284064
【0077】
I の化合物の製剤例
乳化性濃厚物、溶液、顆粒、粉末及び湿潤性粉末のごとき式Iの化合物の製剤を調製する方法はWO 97/33890号に記載されている。
【0078】
生物学的実施例:殺菌作用
実施例 B-1 :コムギの Puccinia recondita( コムギのサビ病 (brownrust)) に対する
作用
1週令のコムギ植物 cv Arinaを噴霧室内で、供試化合物製剤(活性成分0.02%)で処理した。施用してから1日後、コムギ植物に胞子懸濁液(1 x 105夏胞子/ml)を散布することによりコムギ植物に接種した。20℃、95% r.h で2日、インキュベートした後、植物を温室内で、20℃、60% r.h.に8日間保持した。接種から10日後に病害の出現率を評価した。
表1〜6の化合物はこの試験で良好な活性を示した(感染率<20%)。
【0079】
実施例 B-2 Podosphaera leucotricha/ リンゴ ( リンゴのウドンコ病 ) に対する作用
5週令のリンゴ若木 cv Mclntoshを噴霧室内で、供試化合物製剤(活性成分
0.002%)で処理した。施用してから1日後、リンゴのウドンコ病に感染した植物を供試植物上で振盪することによりリンゴ植物に接種した。22℃、60% r.h、
14/10h(明所/暗所)の光線照射(light regime)下で12日間インキュベートした後、病害の出現率を評価した。
表1〜6の化合物はこの試験で良好な活性を示した。
【0080】
実施例 B-3 Venturia inaequalis/ リンゴ ( リンゴのカビ病 (scab) に対する作用
4週令のリンゴの若木 cv Mclntoshを噴霧室内で、供試化合物製剤(活性成分0.02%)で処理した。施用してから1日後、リンゴ植物に胞子懸濁液(4 x 105分生子/ml)を散布することにより供試植物に接種した。21℃、95% r.h.で4日間、インキュベートした後、植物を21℃、60% r.h.の温室内に4日間置いた。21℃、95% r.h.で4日間、インキュベートした後、病害の出現率を評価した。
表1〜6の化合物はこの試験で良好な活性を示した。
【0081】
実施例 B-4 Erysiphe graminis/ オオムギ ( オオムギのウドンコ病 ) に対する作用
1週令のオオムギ植物 cv Expressを噴霧室内で、供試化合物製剤(活性成分
0.02%)で処理した。施用してから1日後、ウドンコ病に感染した植物を供試植物上で振盪することによりオオムギ植物に接種した。20℃/18℃(日中/夜間)、60%r.hで6日間、温室内でインキュベートした後、病害の出現率を評価した。
表1〜6の化合物はこの試験で良好な活性を示した。
【0082】
実施例 B-5 Botrytis cinerea/ リンゴ ( リンゴのボトリチス病 ) に対する作用
リンゴ果実cv.Golden deliciousに3個の孔をあけ、その各々に30μlの供試化合物製剤(活性成分0.002%)を注入した。施用してから2時間後、B.cinereaの胞子懸濁液(4x105分生子/ml)50μlを施用部位にピペットで適用した。22℃で7日間、生長室内でインキュベートした後、病害の出現率を評価した。
表1〜6の化合物はこの試験で良好な活性を示した。
【0083】
実施例 B-6 Botrytis cinerea/ ブドウ ( ブドウのボトリチス病 ) に対する作用
5週令のブドウの若木 cv Gutedelを噴霧室内で、供試化合物製剤(活性物質0.002%)で処理した。施用してから2日後、ブドウ植物に胞子懸濁液(1x106分生子/ml)を散布することにより供試植物に接種した。温室内で21℃、95% r.h.で4日間、インキュベートした後、病害の出現率を評価した。
表1〜6の化合物はこの試験で良好な活性を示した。
【0084】
実施例 B-7 Botrytis cinerea/ トマト ( トマトのボトリチス病 ) に対する作用
4週令のトマト植物 cv Roter Gnomを噴霧室内で、供試化合物製剤(活性物質0.002%)で処理した。施用してから2日後、トマト植物に胞子懸濁液(1x105分生子/ml)を散布することにより供試植物に接種した。温室内で20℃、95% r.h.で4日間、インキュベートした後、病害の出現率を評価した。
表1〜6の化合物はこの試験で良好な活性を示した。
【0085】
実施例 B-8 Pyrenophora teres/ オオムギ ( オオムギの網班病 ) に対する作用
1週令のオオムギ植物 cv Expressを噴霧室内で、供試化合物製剤(活性物質0.0o2%)で処理した。施用してから2日後、オオムギ植物に胞子懸濁液(3x104分生子/ml)を散布することにより供試植物に接種した。20℃、95% r.h.で2日間、インキュベートした後、植物を温室内で20℃、60% r.h.に2日間、保持した。接種から4日後、病害の出現率を評価した。
表1〜6の化合物はこの試験で良好な活性を示した。
【0086】
実施例 B-9 Septoria nodorum/ コムギ ( コムギのセプトリア班葉病 (leaf spot) 対する作用
1週令のコムギ植物 cv Arinaを噴霧室内で、供試化合物製剤(活性物質
0.02%)で処理した。施用してから1日後、供試植物に胞子懸濁液(5x105分生子/ml)を散布することによりコムギ植物に接種した。20℃、95% r.h.で1日間、インキュベートした後、植物を温室内で20℃、60% r.h.に10日間、保持した。接種から11日後、病害の出現率を評価した。
表1〜6の化合物はこの試験で良好な活性を示した。

Claims (8)

  1. 式(I)
    Figure 0004284064
    [式中、Xは酸素又は硫黄であり;
    R1はCF3、CF2H又はCFH2であり;
    R2はC1-C3アルキル、C1-C3ハロアルキル、C1-C3アルコキシ-C1-C3アルキル又は
    C1-C3ハロアルコキシ-C1-C3アルキルであり;
    R3は水素、メチル、CF3又はフルオロであり;
    Qは
    Figure 0004284064
    であり;
    R4はメチル、エチル又はCF3によって置換されているか又は置換されていない
    C6-C14ビシクロアルキル;メチル、エチル又はCF3によって置換されているか又は置換されていないC6-C14ビシクロアルケニル;メチル、エチル又はCF3によって置換されているか又は置換されていないC6-C14ビシクロアルカジエニル;式
    Figure 0004284064
    (式中、R7、R8及びR9は、相互に独立して、C1-C3アルキル又はC1-C3ハロアルキルである)の基;又は、式
    Figure 0004284064
    (式中、R10及びR11は、相互に独立して、水素又はハロゲンであり、nは1又は2である)の基である;そして
    R5及びR6は、相互に独立して、水素又はハロゲンである]で表されるピロールカルボン酸アミド又はピロールカルボチオ酸アミド。
  2. Xが酸素である、請求項1に記載の化合物。
  3. Xが硫黄である、請求項1に記載の化合物。
  4. R1がCF3であり;R2がC1-C3アルキル、C1-C3ハロアルキル又はC1-C3アルコキシ-C1-C3アルキルであり;R3が水素又はフルオロであり;QがQ1であり;R4がメチル、エチル又はCF3によって置換されているか又は置換されていない
    C6-C10ビシクロアルキル;メチル、エチル又はCF3によって置換されているか又は置換されていないC6-C10ビシクロアルケニル;メチル、エチル又はCF3によって置換されているか又は置換されていないC6-C10ビシクロアルカジエニル;式
    Figure 0004284064
    (式中、R7、R8及びR9は、相互に独立して、C1-C3アルキル又はC1-C3ハロアルキルである)の基であり;R5及びR6が、相互に独立して、水素、クロロ叉はフルオロである、請求項1に記載の化合物。
  5. R4が式
    Figure 0004284064
    (式中、R7、R8及びR9は、相互に独立して、C1-C3アルキル又はC1-C3ハロアルキルである)の基である、請求項4に記載の化合物。
  6. 第1の工程で、ピロールカルボン酸II
    Figure 0004284064
    を酸クロライドIII
    Figure 0004284064
    に転化し、ついで、ピロール酸クロライドIIIとアミンIV
    H2N-Q IV
    とを反応させて式I
    Figure 0004284064
    の化合物を形成させることにより、X=Oである式Iの化合物を調製し、ついで、場合により、これらの化合物を、ジオキサン、テトラヒドロフラン叉はトルエン中、0℃〜還流温度でローエッソン試薬叉はP2S5と反応させて
    Figure 0004284064
    (式中、R1、R2、R3及びQは請求項1で式Iについて定義したものである)を形成させることにより、X=Sである式Iの化合物に転化することからなる、式Iの化合物の製造方法。
  7. 活性成分が、適当な担体と組合された請求項1に記載の化合物である、微生物を抑制し、植物への攻撃及び感染を防止するための組成物。
  8. 請求項1に記載の式Iの化合物を植物、植物の部分叉は植物の生育場所に施すことからなる栽培植物への植物病因性微生物の感染の防除方法。
JP2002541078A 2000-11-08 2001-11-06 ピロールカルボキシアミド及びピロールカルボチオアミド及びその農薬的用途 Expired - Fee Related JP4284064B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0027284A GB0027284D0 (en) 2000-11-08 2000-11-08 Organic compounds
GB0030268A GB0030268D0 (en) 2000-12-12 2000-12-12 Organic compounds
PCT/EP2001/012830 WO2002038542A1 (en) 2000-11-08 2001-11-06 Pyrrolcarboxamides and pyrrolcarbothioamides and their agrochemical uses

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004513163A JP2004513163A (ja) 2004-04-30
JP2004513163A5 JP2004513163A5 (ja) 2005-12-22
JP4284064B2 true JP4284064B2 (ja) 2009-06-24

Family

ID=26245257

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002541078A Expired - Fee Related JP4284064B2 (ja) 2000-11-08 2001-11-06 ピロールカルボキシアミド及びピロールカルボチオアミド及びその農薬的用途

Country Status (21)

Country Link
US (2) US7105565B2 (ja)
EP (1) EP1341757B1 (ja)
JP (1) JP4284064B2 (ja)
KR (1) KR20040011427A (ja)
CN (1) CN1221532C (ja)
AR (1) AR031295A1 (ja)
AT (1) ATE340158T1 (ja)
AU (1) AU2002223668A1 (ja)
BR (1) BR0115200B1 (ja)
CA (1) CA2426033A1 (ja)
CR (1) CR6959A (ja)
DE (1) DE60123274T2 (ja)
EG (1) EG23122A (ja)
ES (1) ES2271109T3 (ja)
HU (1) HUP0302471A3 (ja)
IL (1) IL155623A0 (ja)
MX (1) MXPA03004016A (ja)
PL (1) PL362930A1 (ja)
PT (1) PT1341757E (ja)
RU (1) RU2294925C2 (ja)
WO (1) WO2002038542A1 (ja)

Families Citing this family (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9930750D0 (en) * 1999-12-29 2000-02-16 Novartis Ag Organic compounds
MXPA03004016A (es) * 2000-11-08 2004-02-12 Syngenta Participations Ag Pirrolcarboxamidas y pirrolcarbotioamidas y sus usos agroquimicos.
US8329924B2 (en) * 2001-06-11 2012-12-11 Vertex Pharmaceuticals (Canada) Incorporated Compounds and methods for the treatment or prevention of Flavivirus infections
PT1401825E (pt) * 2001-06-11 2009-10-23 Virochem Pharma Inc Compostos e métodos para o tratamento ou para a prevenção de infecções com flavivírus
DE10229595A1 (de) * 2002-07-02 2004-01-15 Bayer Cropscience Ag Phenylbenzamide
ES2345438T3 (es) 2002-12-10 2010-09-23 Virochem Pharma Inc. Compuestos y metodos para el tratamiento o prevencion de infecciones por flavivirus.
DE502004005430D1 (de) 2003-02-14 2007-12-20 Bayer Cropscience Ag Oxathiincarboxamide
JP4648324B2 (ja) 2003-05-21 2011-03-09 バイエル・クロツプサイエンス・アクチエンゲゼルシヤフト ヨードピラゾリルカルボキシアニリド類
US20060178513A1 (en) * 2003-07-10 2006-08-10 Ralf Dunkel Pyridinylanilides
DE10347090A1 (de) 2003-10-10 2005-05-04 Bayer Cropscience Ag Synergistische fungizide Wirkstoffkombinationen
DE10349502A1 (de) * 2003-10-23 2005-05-25 Bayer Cropscience Ag 1,3-Dimethylbutylcarboxanilide
IN2004DE01799A (ja) 2003-10-23 2007-01-12 Bayer Cropscience Ag
DE10349501A1 (de) 2003-10-23 2005-05-25 Bayer Cropscience Ag Synergistische fungizide Wirkstoffkombinationen
CA2543054C (en) * 2003-10-23 2013-02-12 Bayer Cropscience Ag Isopentylcarboxanilides for combating undesired micro-organisms
DE10352067A1 (de) * 2003-10-23 2005-05-25 Bayer Cropscience Ag Isopentylcarboxanilide
DE102004005317A1 (de) * 2003-12-18 2005-07-21 Bayer Cropscience Ag Optisch aktive Carboxamide
BRPI0417616A (pt) * 2003-12-18 2007-04-10 Bayer Cropscience Ag carboxamidas opticamente ativas e seu uso para o combate de microorganismos indesejáveis
DE102004005785A1 (de) 2004-02-06 2005-08-25 Bayer Cropscience Ag 2-Halogenfuryl/thienyl-3-carboxamide
DE102004005786A1 (de) * 2004-02-06 2005-08-25 Bayer Cropscience Ag Haloalkylcarboxamide
DE102004029972A1 (de) * 2004-06-21 2006-01-05 Bayer Cropscience Ag Beizmittel zur Bekämpfung von phytopathogenen Pilzen
DE102004059725A1 (de) * 2004-12-11 2006-06-22 Bayer Cropscience Ag 2-Alkyl-cycloalk(en)yl-carboxamide
DE102005015850A1 (de) 2005-04-07 2006-10-12 Bayer Cropscience Ag Synergistische fungizide Wirkstoffkombinationen
JP5030947B2 (ja) 2005-05-13 2012-09-19 ヴァイロケム・ファーマ・インコーポレーテッド フラビウイルス感染の治療及び予防のための化合物及び方法
DE102005026482A1 (de) 2005-06-09 2006-12-14 Bayer Cropscience Ag Wirkstoffkombinationen
PL1893024T3 (pl) 2005-06-09 2011-04-29 Bayer Cropscience Ag Kombinacje substancji aktywnych
JP5034293B2 (ja) 2005-07-14 2012-09-26 住友化学株式会社 カルボキサミド化合物及びこれを含有する植物病害防除剤
JP5003014B2 (ja) 2005-07-14 2012-08-15 住友化学株式会社 カルボキサミド化合物及びその植物病害防除用途
DE102005035300A1 (de) * 2005-07-28 2007-02-01 Bayer Cropscience Ag Synergistische fungizide Wirkstoffkombinationen
DE102005060466A1 (de) 2005-12-17 2007-06-28 Bayer Cropscience Ag Carboxamide
DE102006023263A1 (de) * 2006-05-18 2007-11-22 Bayer Cropscience Ag Synergistische Wirkstoffkombinationen
JP5065384B2 (ja) 2006-06-16 2012-10-31 シンジェンタ パーティシペーションズ アクチェンゲゼルシャフト 殺微生物剤として有用なエテニルカルボキサミド誘導体
KR20090086081A (ko) 2006-11-15 2009-08-10 바이로켐 파마 인코포레이티드 플라비바이러스 감염의 치료 또는 예방용 티오펜 유사체
WO2009029383A1 (en) 2007-08-30 2009-03-05 Albermarle Corporation Preparation of 2-(1,3-dimethylbutyl)aniline and other branched alkyl-substituted-anilines
DE102007045920B4 (de) 2007-09-26 2018-07-05 Bayer Intellectual Property Gmbh Synergistische Wirkstoffkombinationen
US9012360B2 (en) 2009-03-25 2015-04-21 Bayer Intellectual Property Gmbh Synergistic combinations of active ingredients
CN104430378A (zh) 2009-07-16 2015-03-25 拜尔农作物科学股份公司 含苯基三唑的协同活性物质结合物
CN102574808A (zh) 2009-10-16 2012-07-11 先正达参股股份有限公司 新型杀微生物剂
SG10201407706VA (en) * 2009-11-19 2015-02-27 Yissum Res Dev Co Novel arylated camphenes, processes for their preparation and uses thereof
EP2595623B1 (en) 2010-07-19 2018-02-28 The U.S.A. as represented by the Secretary, Department of Health and Human Services Use of delta tocopherol for the treatment of lysosomal storage disorders
US8987470B2 (en) 2010-10-27 2015-03-24 Solvay Sa Process for the preparation of pyrazole-4-carboxamides
CN103391925B (zh) 2010-11-15 2017-06-06 拜耳知识产权有限责任公司 5‑卤代吡唑甲酰胺
CN102786458B (zh) * 2012-06-04 2014-02-12 天津渤海职业技术学院 吡咯甲酰胺衍生物、其制备方法和用途
US9663485B2 (en) 2012-11-16 2017-05-30 The United States of America, As Presented by The Scretary, Department of Health and Human Services Tocopherol and tocopheryl quinone derivatives as correctors of Lysosomal Storage Disorders
KR20170003674A (ko) * 2014-05-27 2017-01-09 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치 및 그 제작 방법
AR101820A1 (es) 2014-06-25 2017-01-18 Bayer Cropscience Ag Difluorometil-indanil-carboxamidas nicotínicas
CN104304251B (zh) * 2014-10-29 2016-04-13 四川农业大学 一种吡咯类化合物用于制备农用杀菌剂的用途
EP2910126A1 (en) 2015-05-05 2015-08-26 Bayer CropScience AG Active compound combinations having insecticidal properties
TW201738200A (zh) 2016-02-03 2017-11-01 拜耳作物科學股份有限公司 製備經取代的4-胺基茚烷衍生物之方法
CN112088154A (zh) 2018-05-23 2020-12-15 拜耳公司 由2-(羟烷基)-苯胺制备取代的4-氨基茚满衍生物的方法
KR20220055171A (ko) * 2020-10-26 2022-05-03 주식회사 아이비스바이오 포말리도마이드로부터 3,6'-디티오포말리도마이드를 선택적으로 합성하는 방법
CN116283741B (zh) * 2023-05-10 2023-09-05 江苏欣诺科催化剂股份有限公司 双亚胺配体及其制备方法与应用

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3751686T2 (de) * 1986-12-16 1996-06-13 Zeneca Ltd Pyrrol-Derivate und ihre Verwendung in der Landwirtschaft
GB8823040D0 (en) * 1988-09-30 1988-11-09 Lilly Sa Organic compounds & their use as pharmaceuticals
US5045554A (en) 1988-11-29 1991-09-03 Monsanto Company Substituted thiazoles and their use as fungicides
JPH0725736B2 (ja) 1991-02-27 1995-03-22 ファイザー・インコーポレーテッド トランス−ピペリジン−2,5−ジカルボキシレートの製法
CA2081935C (en) 1991-11-22 2004-05-25 Karl Eicken Anilide derivatives and their use for combating botrytis
US5223526A (en) 1991-12-06 1993-06-29 Monsanto Company Pyrazole carboxanilide fungicides and use
DE69322118T2 (de) 1992-04-17 1999-05-20 Hodogaya Chemical Co., Ltd., Tokio/Tokyo Amino-Thiazolderivate und ihre Anwendung als Fungizide
DE4231517A1 (de) 1992-09-21 1994-03-24 Basf Ag Carbonsäureanilide, Verfahren zu ihrer Herstellung und sie enthaltende Mittel zur Bekämpfung von Schadpilzen
ES2169773T3 (es) 1995-04-11 2002-07-16 Mitsui Chemicals Inc Derivados de tiofeno sustituido y fungicidas agricolas y horticolas que contienen dichos derivados como ingrediente activo.
DE19531813A1 (de) 1995-08-30 1997-03-06 Basf Ag Bisphenylamide
DE19539113A1 (de) 1995-10-20 1997-04-24 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von (Bi)Cycloalkylanilinen
US5869427A (en) * 1996-06-11 1999-02-09 Mitsui Chemicals, Inc. Substituted thiophene derivative and plant disease control agent comprising the same as active ingredient
DE19629825A1 (de) 1996-07-24 1998-01-29 Bayer Ag Dihydrofuran-carboxamide
US5914344A (en) 1996-08-15 1999-06-22 Mitsui Chemicals, Inc. Substituted carboxanilide derivative and plant disease control agent comprising same as active ingredient
GB9817548D0 (en) * 1998-08-12 1998-10-07 Novartis Ag Organic compounds
IL153681A (en) 1999-03-16 2006-08-20 Mitsui Chemicals Inc Process for making history 2 - Alkyl - 3 - Reliability
GB9930750D0 (en) * 1999-12-29 2000-02-16 Novartis Ag Organic compounds
GB0001447D0 (en) * 2000-01-21 2000-03-08 Novartis Ag Organic compounds
MXPA03004016A (es) * 2000-11-08 2004-02-12 Syngenta Participations Ag Pirrolcarboxamidas y pirrolcarbotioamidas y sus usos agroquimicos.

Also Published As

Publication number Publication date
CA2426033A1 (en) 2002-05-16
DE60123274T2 (de) 2007-05-10
HUP0302471A3 (en) 2006-01-30
CN1484637A (zh) 2004-03-24
AU2002223668A1 (en) 2002-05-21
CR6959A (es) 2008-01-21
ATE340158T1 (de) 2006-10-15
EG23122A (en) 2004-04-28
PT1341757E (pt) 2006-12-29
CN1221532C (zh) 2005-10-05
KR20040011427A (ko) 2004-02-05
US20060189676A1 (en) 2006-08-24
DE60123274D1 (de) 2006-11-02
HUP0302471A2 (hu) 2003-11-28
EP1341757B1 (en) 2006-09-20
JP2004513163A (ja) 2004-04-30
US7105565B2 (en) 2006-09-12
PL362930A1 (en) 2004-11-02
EP1341757A1 (en) 2003-09-10
BR0115200A (pt) 2004-02-17
MXPA03004016A (es) 2004-02-12
US20050119130A1 (en) 2005-06-02
ES2271109T3 (es) 2007-04-16
WO2002038542A1 (en) 2002-05-16
US7652059B2 (en) 2010-01-26
AR031295A1 (es) 2003-09-17
RU2294925C2 (ru) 2007-03-10
BR0115200B1 (pt) 2012-08-07
IL155623A0 (en) 2003-11-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4284064B2 (ja) ピロールカルボキシアミド及びピロールカルボチオアミド及びその農薬的用途
US7173055B1 (en) Pyrazolecarboxamide and pyrazolethioamide as fungicide
JP4945042B2 (ja) 殺菌剤としてのトリフルオロメチルピロールカルボキサミド及びトリフルオロメチルピロールチオアミド
JP4836383B2 (ja) 殺菌剤としてのピロールカルボキサミド及びピロールチオアミド
JP4511191B2 (ja) O−シクロプロピル−カルボキサニリド及びそれらの殺真菌剤としての使用
JP4624557B2 (ja) トリフルオロメチルピロールカルボキシアミド
JP4607591B2 (ja) ヘテロシクロカルボキサミド誘導体
KR101115954B1 (ko) 살미생물 활성을 갖는 규소 화합물
JP2004528297A (ja) 殺菌剤として使用するためのピロールカルボキシアミド
ZA200303012B (en) Pyrrolcarboxamides and pyrrolcarbothioamides and their agrochemical uses.

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041105

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080730

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080730

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081030

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081107

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081201

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081208

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081225

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090225

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090323

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120327

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120327

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130327

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees