JP4283955B2 - サッシ枠用の調整枠および外壁構造 - Google Patents

サッシ枠用の調整枠および外壁構造 Download PDF

Info

Publication number
JP4283955B2
JP4283955B2 JP31872499A JP31872499A JP4283955B2 JP 4283955 B2 JP4283955 B2 JP 4283955B2 JP 31872499 A JP31872499 A JP 31872499A JP 31872499 A JP31872499 A JP 31872499A JP 4283955 B2 JP4283955 B2 JP 4283955B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
wall
sash frame
wall body
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP31872499A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001132359A (ja
Inventor
篤志 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Misawa Homes Co Ltd
Original Assignee
Misawa Homes Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Misawa Homes Co Ltd filed Critical Misawa Homes Co Ltd
Priority to JP31872499A priority Critical patent/JP4283955B2/ja
Publication of JP2001132359A publication Critical patent/JP2001132359A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4283955B2 publication Critical patent/JP4283955B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Specific Sealing Or Ventilating Devices For Doors And Windows (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、建物の外壁体の開口部に組み込まれるサッシ枠の側面に取り付けられるサッシ枠用の調整枠及びこの調整枠が組み込まれた外壁構造に関する。
【0002】
【背景の技術】
従来、外壁体の開口部にサッシ枠を組みこんだ場合には、このサッシ枠と外装材との間の規格寸法が異なることによってすき間が生じることがあり、このすき間を調整するため、サッシ枠側面部にケーシング枠(調整枠)が取り付けられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、サッシ枠は、外装材よりも外方に突出して取り付けられているので、サッシ上枠の上面に溜まったゴミが開口部の上方の外壁面に吹き付けられる雨水によって流され、それがケーシング枠の側面を伝って下方に落ち、ケーシング枠下方の外装材がこの汚れた雨水により汚れて美感を害するという問題点があった。
【0004】
上記問題点に類似した問題点を解決するものとしては、例えば、特開平8−270324号公報に開示された技術が知られている。
即ち、特開平8−270324号公報に開示された発明は、サッシ枠の下枠の下方位置に、サッシ枠から落下する雨水を受けて外壁面より外側に落下させる水切りを設けたものである。この水切りは、サッシ枠の全幅以上の長さを持ち、上面側に雨水を溜める貯留部が設けられ、この貯留部に雨水を一旦溜め、貯水部の容積を超える水量があった場合に貯水部から雨水がオーバーフローして長さ方向に均一に流れるようになっている。
しかしながら、特開平8−270324号公報に開示された発明は、サッシ枠の幅方向よりも長い水切りを別途設けなければならず、施工上、コスト上および外観上好ましくないという問題点があった。
【0005】
本発明は、上記事情を鑑みてなされたものであって、サッシ枠の上部から流れる雨水によって壁面が汚れることなく、且つ施工性、コスト性および外観性に優れる外壁構造を提供するとともに、そのような外壁構造を形成するための使用されるサッシ枠用の調整枠を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため、請求項1記載の発明は、例えば、図1〜4に示すように、建物の外壁体1に形成された開口部4に取り付けられたサッシ枠5の側枠51と、前記外壁体1に設けられた外装材7との間の前記外壁体1に取り付けられるサッシ枠用の調整枠6(例えば、ケーシング枠)において、前記外壁体1に取り付けた際に側面となる側面部63の下端部63aを曲げ加工により斜め下方に突出するように形成した下端水切り部631と、前記外壁体1に取り付けた際に正面となる正面部62の上端部62aに、水平或いは斜め上方に突出する上端水切り部621と、
を備えたことを特徴としている。
【0007】
請求項1記載の発明によれば、調整枠6の側面部63の下端部63aを曲げ加工により斜め下方に突出するように形成した下端水切り部631によって、調整枠6の側面部63を伝って落ちる雨水を切ることが出来ることとなって、サッシ枠5下方の外装材7の雨水による汚れを防止出来る。また、正面部62の上端部62aに水平或いは斜め上方に突出して設けられた上端水切り部621によって、調整枠6の上端面の雨水が正面部62に流れにくくなるので、雨水が正面部62を回って下方に落ちることを防止し、より雨水による外装材7の汚れの発生を防止出来る。加えて、元々必要な調整枠6に付随的に水切り性能を持たせることで、加工し難いサッシ枠5に水切り機能を持たせたり、或いは別個に水切り材を設ける必要がないので、従来よりも施工性、コスト性および外観性に優れたものとなる。
【0008】
ここで、外壁体1は、例えば、在来工法によって構築したものであってもよいし、或いはツーバイフォー工法やパネル工法によって構築されたものなどでもよい。調整枠6は、例えば、サッシ枠5の基準寸法と、外装材7の基準寸法とがずれることによって外壁体1に外装材7を貼設した場合に、サッシ枠5と外装材7の間に端数分のすき間が形成され、このすき間を埋めるために用いるものである。ここで、上端水切り部621は、例えば、正面部62の上端を延出させ、その延出した部分を外側に曲げ加工することによって形成させてもよい。
【0011】
請求項記載の発明は、外壁構造において、開口部4が形成された外壁体1と、前記開口部4に取り付けられたサッシ枠5と、前記サッシ枠5の側枠51の外側面に当接する当接面部61を有し、前記側枠51の外側面に前記当接面部61を当接させた状態で、前記外壁体1に取り付けられた請求項記載の調整枠6と、を備えていることを特徴としている。
【0012】
請求項記載の発明によれば、調整枠6の下端水切り部631によって、サッシ枠5及び調整枠6の上部から流れる雨水を水切り出来て、サッシ枠5下方の外装材7の汚れを防止出来る。
【0013】
請求項記載の発明は、請求項記載の外壁構造において、調整枠6の側面部63における、外壁体1側の端部に、外側に向かって斜めに突出する突出部632を備え、前記突出部632が前記外壁体1に固定されていることを特徴としている。
【0014】
請求項記載の発明によれば、請求項記載の発明と同様の効果が得られることは無論のこと、特に、突出部632が側面部63から外側に向かって斜めに突出しているので、突出部632が外壁体1へ固定される際に当接面部61にサッシ枠5を押圧する力が作用することとなって、サッシ枠5と当接面部61との密着性を向上させることが出来る。
【0015】
請求項記載の発明は、請求項記載の外壁構造において、突出部632が外壁体1に固定された固定部632aが、コーキング材8によって覆われていることを特徴としている。
【0016】
請求項記載の発明によれば、請求項記載の発明と同様の効果が得られることは無論のこと、特に、突出部632が外壁体1に固定された固定部632aが、コーキング材8によって覆われているので、固定部632aを隠すことが出来るとともに、外壁体1と固定部632aとの間の防水性を向上させることが出来る。
【0017】
【発明の実施の形態】
以下、図を参照して本発明に係るサッシ枠用の調整枠およびこの調整枠を使用して構築した外壁構造の実施の形態について詳細に説明する。
図1は、本発明に係る外壁構造を示す外壁部の斜視図であり、図2は同正面図である。図3は、図2のA−A部の横断面図である。
また、図4は、パネル本体部の斜視図である。
【0018】
図1〜4に示す本発明に係る外壁体1は、いわゆるパネル工法によって構築されるものであって、外壁パネル2の端面部どうしが連結されてパネル本体3(外壁本体)が形成されている。
前記パネル本体3は、図4に示すように、2つの側壁パネル2a、2aと、この側壁パネル2a、2aの上方の側端面部と、下方の側端面部どうしに接合された小壁パネル2bと腰壁パネル2cとによってロ字状に形成され、該パネル本体3の一方の面には、防水シート(図示省略)が貼設されている。そして、このパネル本体3の中央部には、開口部4が設けられている。
【0019】
側壁パネル2a、2aと小壁パネル2bおよび腰壁パネル2cは、例えば、縦框材21、21と横框材22、22とが矩形状に組み立てられるとともに、この矩形枠の内部に補強芯材(図示省略)が縦横に組まれて枠体が形成され、枠体の一方の面に合板等の面材23、23が貼設されたものである。
側壁パネル2a、2a、小壁パネル2bおよび腰壁パネル2cどうしの接合は、図示はしないが、接着剤、締結用のボルト、或いは釘打ちによってなされる。
このように、パネル本体3は複数のパネル2a、2b、2cが連結してなる連結パネルにより構成されているので、このパネル2a、2b、2cから構築されているので、在来工法に比べて外壁構築を容易にすることが出来る。
なお、側壁パネル2a、2aと小壁パネル2bおよび腰壁パネル2cは、1モジュール(910mm)を基準として寸法が規格化されており、例えば、1/8、1/4、1/2、1、2、3、4モジュール等に寸法が定められている。
【0020】
前記防水シート(図示省略)は、例えば、ステープル打ち或いは接着剤によって外壁パネル2に張設されている。防水シートは、防水性および透湿性のシートであり、例えば、タイベック(商品名:デュポン社製)などを使用する。
前記開口部4には、サッシ枠5が取り付けられ、更に、サッシ枠5には、サッシ窓50がはめ込まれるとともに、側枠51の外側面に当接して長尺なケーシング枠6(調整枠)が取り付けられている。
【0021】
前記ケーシング枠6は、例えば、アルミ、ステンレスなどの防錆性を有する材料を曲げ加工することによって製造される。そして、例えば、図3に示すように、サッシ枠5の側枠51の側面に当接する当接面部61と、パネル本体3に対して略水平な正面部62と、パネル本体3に対して略垂直な側面部63と、を備えている。
前記正面部62の上端部62aには、斜め上方に突出した上端水切り部621が曲げ加工により設けられており、上端面に流れた水が正面部62に回り込むことを防止している。
前記側面部63の下端部63aには、斜め下方に突出する下端水切り部631が曲げ加工により設けられていて、側面部63を伝って流れた雨水がこの下端水切り部631から流れるようになっている。
【0022】
また、前記側面部63のパネル本体3側の端部には、曲げ加工により外方に傾斜されて突出した突出部632が形成されており、この突出部632の上から釘633打ちすることにより側壁パネル2aの縦框材21にケーシング枠6が固定されるようになっている。従って、ケーシング枠6の当接面部61には、サッシ枠5の側枠51の側面を押圧する押圧力が作用してサッシ枠5とケーシング枠6との密着性が向上される。
また、防水シート(図示省略)の上からは、パネル本体3の横方向にそって所定の間隔で横胴縁(図示省略)がパネル本体3に取り付けられ、この横胴縁(図示省略)には外装材7が貼設されている。
【0023】
前記外装材7は、例えば、タイル状の耐火性のボードからなり、前記外装材7のパネル本体3への固定は、横胴縁(図示省略)に釘打ちしたり、或いは所定の金具を取り付けて係合させることによってなされる。
前記外装材7は、1モジュール(910mm)を基準寸法として規格化されており、例えば、1/8、1/4、1/2、1、2、3、4モジュール等に寸法が定められている。
そして、外装材7が取り付けられた後、この外装材7の側端部7aとケーシング枠6との間のすき間は、コーキング材8によって埋められる。これにより、突出部632がパネル本体3に固定された固定部632aを隠すことが出来るとともに、パネル本体3と固定部632aとの間の防水性を向上させることが出来る。
【0024】
次に、本発明に係る外壁構造の施工方法について説明する。
まず、外壁パネル2を連結してパネル本体3を構築した後、防水シート(図示省略)を貼設し、開口部4を形成するパネル本体3の内側面にサッシ枠5を取り付ける。
次いで、サッシ枠5の側枠51の側面に当接面部61が当接するように突出部632を釘633打ちしてパネル本体3にケーシング枠6を取り付ける。
次いで、パネル本体3に横胴縁(図示省略)を所定の間隔で取り付け、その上から外装材7を貼設する。
次いで、ケーシング枠6と外装材7の間をコーキング材8で埋める。
【0025】
なお、上記工程の全て或いは途中までは、工場にて行ってもよいし、また上記工程の全て或いは途中からを現場でおこなってもよい。
【0026】
以上説明した本発明に係るケーシング枠6およびこのケーシング枠6を使用した外壁構造によれば、ケーシング枠6の側面部63の下端部63aを曲げ加工により斜め下方に突出するように形成した下端水切り部631によって、ケーシング枠6の側面部631を伝って落ちる雨水を切ることが出来ることとなって、サッシ枠5下方の外装材7の雨水による汚れを防止出来る。更に、正面部62の上端部62aに斜め上方に突出して設けられた上端水切り部621によって、ケーシング枠6の上端面の雨水が正面部62に流れにくくなるので、雨水が正面部62を回って下方に落ちることを防止出来て、より雨水による外装材7の汚れの発生を防止出来る。
【0027】
加えて、元々サッシ枠5と外装材7のすき間を調整するために必要なケーシング枠6に付随的に水切り性能を持たせることで、加工し難いサッシ枠5に水切り機能を持たせたり、或いは別個に水切り材を設ける必要がないので、従来よりも施工性、コスト性および外観性に優れたものとなる。
即ち、ケーシング枠6自体がアルミ等の金属で作られ、下端水切り部631や上端水切り部621も曲げ加工によって容易に形成されるので、コストがかからなくてすむ。
【0028】
なお、本発明に係るケーシング枠6および外壁構造は、本実施の形態のものに限定されるものではなく、適宜変更可能である。
例えば、下端水切り部631をケーシング枠6の側面部63のみに設けたが、正面部62の下端部62bにも同様の水切りを設けてもうよい。これにより、側面部63から正面部62に回り込んだ雨水を確実に水切りすることが出来る。
また、例えば、下端水切り部631自体が中央に向かって傾斜させる構造とすることにより水の飛び出し口を外装材7から離すようにすれば、水切りした水が外装材7に付くことなく地面に落とせるので、外装材7の汚れを確実に防げる。
また、本発明は、パネル工法のみならず在来工法等にも適用可能である。
【0029】
【発明の効果】
請求項1記載の発明によれば、調整枠の側面部の下端部を曲げ加工により斜め下方に突出するように形成した下端水切り部によって、調整枠の側面部を伝って落ちる雨水を切ることが出来ることとなって、サッシ枠下方の外壁の雨水による汚れを防止出来る。また、正面部の上端部に水平或いは斜め上方に突出して設けられた上端水切り部によって、調整枠の上端面の雨水が正面部に流れにくくなるので、雨水が正面部を回って下方に落ちることを防止し、より雨水による外壁の汚れの発生を防止出来る。加えて、元々必要な調整枠に付随的に水切り性能を持たせることで、加工し難いサッシ枠に水切り機能を持たせたり、或いは別個に水切り材を設ける必要がないので、従来よりも施工性、コスト性および外観性に優れたものとなる。
【0031】
請求項記載の発明によれば、サッシ枠の側枠の外側面に当接面部が当接された状態で外壁体に取り付けられた調整枠の下端水切り部によって、サッシ枠及び調整枠の上部から流れる雨水を水切り出来て、外装材の汚れを防止出来る。
【0032】
請求項記載の発明によれば、請求項記載の発明と同様の効果が得られることは無論のこと、特に、突出部が側面部から外側に向かって斜めに突出しているので、突出部が外壁体へ固定される際に当接面部にサッシ枠を押圧する力が作用することとなって、サッシ枠と当接面部との密着性が向上する。
【0033】
請求項記載の発明によれば、請求項記載の発明と同様の効果が得られることは無論のこと、特に、突出部が外壁体に固定された固定部が、コーキング材によって覆われているので、固定部を隠すことが出来るとともに、外壁体と固定部との間の防水性を向上させることが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る外壁構造を示す外壁部の斜視図である。
【図2】本発明に係る外壁構造を示す外壁部の正面図である。
【図3】図2のA−A部の横断面図である。
【図4】パネル本体部の斜視図である。
【符号の説明】
1 外壁体
2 外壁パネル
3 パネル本体
4 開口部
5 サッシ枠
6 ケーシング枠(調整枠)
7 外装材
8 コーキング材
51 側枠
61 当接面部
62 正面部
63 側面部
621 上端水切り部
631 下端水切り部
632 突出部
632a 固定部

Claims (4)

  1. 建物の外壁体に形成された開口部に取り付けられたサッシ枠の側枠と、前記外壁体に設けられた外装材との間の前記外壁体に取り付けられるサッシ枠用の調整枠において、
    前記外壁体に取り付けた際に側面となる側面部の下端部を曲げ加工により斜め下方に突出するように形成した下端水切り部と、
    前記外壁体に取り付けた際に正面となる正面部の上端部に、水平或いは斜め上方に突出する上端水切り部と、
    を備えたことを特徴とするサッシ枠用の調整枠。
  2. 開口部が形成された外壁体と、
    前記開口部に取り付けられたサッシ枠と、
    前記サッシ枠の側枠の外側面に当接する当接面部を有し、前記側枠の外側面に前記当接面部を当接させた状態で、前記外壁体に取り付けられた請求項記載のサッシ枠用の調整枠と、
    を備えていることを特徴とする外壁構造。
  3. 請求項記載の外壁構造において、
    調整枠の側面部における、外壁体側の端部に、外側に向かって斜めに突出する突出部を備え、
    前記突出部が前記外壁体に固定されていることを特徴とする外壁構造。
  4. 請求項記載の外壁構造において、突出部が外壁体に固定された固定部が、コーキング材によって覆われていることを特徴とする外壁構造。
JP31872499A 1999-11-09 1999-11-09 サッシ枠用の調整枠および外壁構造 Expired - Fee Related JP4283955B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31872499A JP4283955B2 (ja) 1999-11-09 1999-11-09 サッシ枠用の調整枠および外壁構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31872499A JP4283955B2 (ja) 1999-11-09 1999-11-09 サッシ枠用の調整枠および外壁構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001132359A JP2001132359A (ja) 2001-05-15
JP4283955B2 true JP4283955B2 (ja) 2009-06-24

Family

ID=18102258

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31872499A Expired - Fee Related JP4283955B2 (ja) 1999-11-09 1999-11-09 サッシ枠用の調整枠および外壁構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4283955B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001132359A (ja) 2001-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060230593A1 (en) Flashing assembly with cross channels and method for same
JP3135364U (ja) 水切り部材
JP6205197B2 (ja) 建物の換気構造
JP3135365U (ja) 水切り部材
JP2005146802A (ja) 固定金具及びこの金具を用いた外装材の施工構造
JP4283955B2 (ja) サッシ枠用の調整枠および外壁構造
JP4897351B2 (ja) 建築物防水構造
JP5745984B2 (ja) 水切りの取付構造
JP5170774B2 (ja) パネル体及び庇
JP3682787B2 (ja) ガラスブロックパネルの排水構造
JP3334432B2 (ja) 窓シャッターの枠体構造
JP3400683B2 (ja) 壁の改装方法
JP3919950B2 (ja) 排水接合金具およびパネル接合構造
JP3617855B2 (ja) 水切り構造
JP2540379Y2 (ja) 方立の連結装置
JPH0752833Y2 (ja) 軒天井材取付構造
JP2747895B2 (ja) シャッターボックス付きサッシ
JPS6118096Y2 (ja)
JPH08239960A (ja) 屋根装置および屋根の接続構造
JP2945815B2 (ja) 外壁パネルのシール構造
JP2971819B2 (ja) 外壁補強構造
JP2540187Y2 (ja) 外階段の幅木
JP3189882B2 (ja) 建物の外壁改装構造
JP3503878B2 (ja) サンドイッチパネルの取付構造
JP4058526B2 (ja) 壁防水構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061031

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20071220

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080111

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090106

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090317

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090323

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120327

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120327

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130327

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140327

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees