JP4283716B2 - 垂れ壁と外壁との間の乾式防水構造 - Google Patents

垂れ壁と外壁との間の乾式防水構造 Download PDF

Info

Publication number
JP4283716B2
JP4283716B2 JP2004081556A JP2004081556A JP4283716B2 JP 4283716 B2 JP4283716 B2 JP 4283716B2 JP 2004081556 A JP2004081556 A JP 2004081556A JP 2004081556 A JP2004081556 A JP 2004081556A JP 4283716 B2 JP4283716 B2 JP 4283716B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
water
dry
parting
hanging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004081556A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005264630A (ja
Inventor
建二 広沢
訓行 黒田
千絵 園田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiwa House Industry Co Ltd
Original Assignee
Daiwa House Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiwa House Industry Co Ltd filed Critical Daiwa House Industry Co Ltd
Priority to JP2004081556A priority Critical patent/JP4283716B2/ja
Publication of JP2005264630A publication Critical patent/JP2005264630A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4283716B2 publication Critical patent/JP4283716B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

本発明は、垂れ壁と外壁との間の乾式防水構造に関する。
例えば、住宅等の建物の二階に設けられたバルコニーの垂れ壁と外壁と間の縦目地は、従来、湿式のコーキングで止水されているが、湿式のコーキングは施工が厄介であるという問題があった。
本発明は、上記のような問題点に鑑み、乾式で、施工容易に、しっかりとした止水状態を形成することができる、垂れ壁と外壁との間の乾式防水構造を提供することを課題とする。
上記の課題は、垂れ壁の下に水切りを兼ねた垂れ壁見切りが備えられ、垂れ壁と外壁との間の縦目地に乾式の目地止水材が設置されると共に、垂れ壁見切りの端部と外壁面との間に乾式の見切り端部止水材が設置され、該見切り端部止水材は、前記目地止水材の下端部の背面側を立ち上がる立ち上がり部を備えていることを特徴とする垂れ壁と外壁との間の乾式防水構造によって解決される。
この構造では、垂れ壁と外壁との間の縦目地が乾式の目地止水材で止水され、また、垂れ壁見切りの端部と外壁面との間が乾式の見切り端部止水材で止水され、そして、目地止水材と見切り端部止水材との間は、見切り端部止水材に備えられている立ち上がり部が目地止水材の下端部の背面側を立ち上がることで止水され、乾式にてしっかりとした止水状態を形成することができる。しかも、垂れ壁と外壁との間の縦目地に乾式目地止水材を設置し、垂れ壁見切りの端部と外壁面との間に乾式見切り端部止水材を設置するだけでよく、防水の施工も容易に行うことができる。
本発明の垂れ壁と外壁との間の乾式防水構造は、以上のとおりのものであるから、乾式で、施工容易に、しっかりとした止水状態を形成することができる。
次に、本発明の実施最良形態を図面に基づいて説明する。
図1及び図2に示す実施形態の乾式防水構造において、1は建物の外壁面、2はバルコニーの垂れ壁であり、垂れ壁2の下に垂れ壁見切り3が備えられている。垂れ壁見切り3は、ベース材3aとカバー材3bとで構成されており、ベース材3aは、垂れ壁2の下端部背面側に備えられているフレーム6の下部の下地材7に止め付けられており、カバー材3bはベース材3aに嵌合させて取り付けることができるようになされている。なお、垂れ壁2の下面とベース材3aとの間には乾式の止水材4が設置されている。また、5は軒天板である。
そして、垂れ壁2と外壁面1との間の縦目地8は、一次、二次の乾式目地止水材9,10が設置されて止水され、また、垂れ壁見切り3のベース材3aの端部と外壁面1との間は、乾式の見切り端部止水材11が挟み込まれて止水され、そして、一次、二次の乾式目地止水材9,10と見切り端部止水材11との間は、見切り端部止水材11に備えられている立ち上がり部11aが二次の乾式目地止水材10の背後を立ち上がることによって止水されている。
このように、上記の乾式止水構造によれば、例えば、図1(ロ)に矢印で示す方向から水を受けても、それが目地止水材9,10と見切り端部止水材11との間を通じて軒天板5の裏側に回り込んでしまうようなことがなく、垂れ壁2と外壁面1との間を乾式でしっかりとした止水状態にすることができ、しかも、それを乾式で施工容易に実現することができる。
なお、本発明の乾式防水構造は、バルコニーの垂れ壁以外の垂れ壁に対しても用いることができることはいうまでもない。
実施形態の乾式防水構造を示すもので、図(イ)は垂れ壁見切りのカバー材を取り外した状態の正面図、図(ロ)は同カバー材を取り付けた状態の正面図である。 同構造の分解斜視図である。
符号の説明
1…外壁面
2…垂れ壁
3…垂れ壁見切り
8…縦目地
9,10…乾式目地止水材
11…見切り端部止水材
11a…立ち上がり部

Claims (1)

  1. 外壁面から該外壁面と直交する方向に延ばされた垂れ壁の下に水切りを兼ねた垂れ壁見切りが備えられ、該垂れ壁見切りは、垂れ壁の下端部に止め付けられたベース材と、該ベース材に嵌合されて取り付けられたカバー材とで構成され、垂れ壁と前記外壁との間の縦目地に乾式の目地止水材が設置されてそれらの間が止水されると共に、垂れ壁見切りのベース材の端部と外壁面との間に乾式の見切り端部止水材が挟み込まれてそれらの間が止水され、かつ、該見切り端部止水材は、前記目地止水材の下端部の背面側を立ち上がる立ち上がり部を備え、該立ち上がり部によって見切り端部止水材と目地止水材との間が止水されていることを特徴とする垂れ壁と外壁との間の乾式防水構造。
JP2004081556A 2004-03-19 2004-03-19 垂れ壁と外壁との間の乾式防水構造 Expired - Fee Related JP4283716B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004081556A JP4283716B2 (ja) 2004-03-19 2004-03-19 垂れ壁と外壁との間の乾式防水構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004081556A JP4283716B2 (ja) 2004-03-19 2004-03-19 垂れ壁と外壁との間の乾式防水構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005264630A JP2005264630A (ja) 2005-09-29
JP4283716B2 true JP4283716B2 (ja) 2009-06-24

Family

ID=35089466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004081556A Expired - Fee Related JP4283716B2 (ja) 2004-03-19 2004-03-19 垂れ壁と外壁との間の乾式防水構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4283716B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005264630A (ja) 2005-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4612983B2 (ja) 床排水設備および床排水管を有する建築構造体
KR20100025172A (ko) 건물 바닥용 배수트랩
JP4283716B2 (ja) 垂れ壁と外壁との間の乾式防水構造
JP4961770B2 (ja) 屋外床の二重防水構造
US20060254155A1 (en) Deck with drainage
KR20160000688U (ko) 방수판과 벽체 연결 방수부재
JP2011157697A (ja) 通気見切材の端部部材及び建築物の外壁構造
JP7391316B2 (ja) 腕木防水金物および建物
JP2006097392A (ja) プレート等の貫通材が貫通する外壁縦目地の乾式止水構造
KR102250069B1 (ko) 욕실 건식 벽체 구조
JP3578633B2 (ja) クリーンルーム
JPS6126508Y2 (ja)
JP3382212B2 (ja) 屋外手摺壁の水仕舞い構造
KR101252808B1 (ko) 방수 시스템
JP7130508B2 (ja) 腕木用防水金物、階間部防水構造及び連続庇を有する建物
KR200465920Y1 (ko) 욕실용 방수 시공구조
JP4658351B2 (ja) 外壁構造
JP2598750Y2 (ja) 浴室床の防水パン装置
US20070199145A1 (en) Shower pan
JPH0842006A (ja) 通気性外壁パネル及びそのパネル下部の防水構造
JPH07331818A (ja) 内樋及び屋根又はバルコニーの内樋回りの防水構造
JP4065913B2 (ja) 建物躯体の防水構造
JP4632752B2 (ja) 建物の土台水切り装置
JP2005256508A (ja) バルコニー等の屋外腰壁と外壁との境界部分の乾式防水構造
JP2009052216A (ja) 上下の外装材間の止水構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081106

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20081118

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20090317

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20090319

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120327

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees