JP4281700B2 - 複数のウィンドウを管理する方法 - Google Patents
複数のウィンドウを管理する方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4281700B2 JP4281700B2 JP2005084698A JP2005084698A JP4281700B2 JP 4281700 B2 JP4281700 B2 JP 4281700B2 JP 2005084698 A JP2005084698 A JP 2005084698A JP 2005084698 A JP2005084698 A JP 2005084698A JP 4281700 B2 JP4281700 B2 JP 4281700B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- window
- data
- windows
- display
- type
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0481—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
- G06F3/04817—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance using icons
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Digital Computer Display Output (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
Description
すなわち、この種の音楽制作ソフトでは、1つの曲に対応する音楽データについて編集作業する場合に、複数の異なる種類のウィンドウが同時に開かれることになる。また、当該音楽処理ソフトでは、複数曲分の複数の音楽データを同時に開いて作業することもできる。複数曲分の音楽データが同時に開かれる場合、複数の音楽データのそれぞれについて複数種類のウィンドウが開かれた状態で作業が行われることとなる。
図1はこの発明の一実施例の概要を示す概念図であり、(a)はこの実施例に係る音楽処理ソフトウェアを実行する汎用のパーソナルコンピュータの一例を示す。図に示す通り、PC1は、コンピュータ本体に対してディスプレイ2、マウス、キーボードと共に、スピーカ3が接続されたものである。当該PC1のOS上では、コンピュータを用いた音楽制作を行うためのアプリケーションプログラム(音楽制作ソフト)が実行される。当該音楽制作ソフトは、シーケンサ機能、オーディオ波形データ並びにMIDIシーケンス(時刻情報付きMIDIデータ列)に対する編集、ミキサ機能等、コンピュータを利用した音楽(ソング)制作に必要な各種機能を備える。ユーザは、当該音楽処理ソフトのシーケンサ上において、或るトラックにはオーディオ波形信号を録音してオーディオ波形トラックを作成し、また、或るトラックでは順次入力するMIDI形式のデータ(MIDIデータ)にその入力時刻を示す時刻情報と共に記録してMIDIシーケンスの入ったMIDIトラックを作成して、音楽(ソングデータ)の制作を行うことができる。ディスプレイ上には、該音楽制作ソフトで実現される各種機能(MIDIシーケンス或いはオーディオ波形データの編集、ミキシングの調整、挿入されるエフェクタのパラメータの調整など)に応じて異なる種類の夫々独立したウィンドウが表示され、ユーザは、各ウィンドウにおいて各種データの編集作業を行う。前記編集作業における、各種データの入力や変更、コピー、削除等の操作の大半は、GUIによる表示画面上からマウスなどのポインティングデバイスを用いて行なうことができる。制作したソングデータを再生することにより生成された波形データは、スピーカ3でモニタすることができる。
詳しくは後述するように、この発明によれば、(b)に示すように、当該音楽制作ソフトによってディスプレイ2上に開かれた複数のウィンドウのうちから、ユーザが指定した種類のウィンドウ群(例えばW1〜W3)を抽出し、該抽出したウィンドウ群のアイコンW1´〜W3´をディスプレイ2上に並べてタイル表示する。図1(c)は前記抽出したウィンドウ群のアイコンW1´〜W3´のタイル表示の表示例を示す。この発明に従い、ユーザが指定したデータの指定した種類のウィンドウ群のアイコンをタイル表示することで、複数のウィンドウの中から、ユーザが所望のウィンドウを探し出すことが簡単になることが後述から明らかになる。
図3(a)は、1つのソングデータの全体を統括するメイン画面となるソングウィンドウ(「Song Window」)10のディスプレイ表示例を示している。同図において、ソングウィンドウ10の上部に表記された当該ウィンドウ名を示す文字列「Song Window」の右側には、現在作成中の曲名(ソング名:図において文字列「Song1」)が表示されている。このソングウィンドウ10は、個々のソングデータ毎に用意されるものであり、音楽制作ソフトで複数のソングデータを開いている場合には、各ソングデータに対応した複数のソングウィンドウが開くことになる。ソングウィンドウ10には、当該ソングデータを構成する全てのトラック(オーディオ波形トラック並びにMIDIトラック)が一覧表示される。ユーザは当該ソングウィンドウ10において、オーディオ波形トラック/MIDIトラック乃至その一部のデータブロック(リージョン)を自由に作成/削除する等の音楽編集ができる。図3(a)の例では、当該ソングデータを構成するトラックとして、トラックT1〜T6が設定されている。
オーディオ波形データの演奏内容を編集するウィンドウ(Wトラック)では、例えば、当該データブロックのオーディオ波形データの周波数特性や音量の時間変化、時間軸上の位置等の編集を行うことができる。また、MIDIシーケンスの演奏内容を編集ウィンドウ(Mトラック)では、当該データブロックのMIDIシーケンスに含まれる各イベント(時刻情報付きMIDIデータ)に、新たなイベントを追加したり、既存のイベントを削除したり、既存のイベントのMIDIデータや時刻情報の内容を変更したりすることができる。この種のウィンドウとしては、所謂「楽譜ウィンドウ」や、「ピアノロールウィンドウ」などがある。
ナビゲーションバー20に表示された複数のボタン21〜25は、夫々、前記データの種類の分類名に対応したウィンドウ種類の選択ボタンである。ユーザはマウス操作等により任意のウィンドウ種類選択ボタン21〜25を選択して、抽出すべきウィンドウの種類を選択できる。「song」ボタン21は、当該ソングデータに関して開かれている全種類のウィンドウをグループ化した部類に対応する。「audio」ボタン22は、当該ソングデータに関して開かれている波形トラックウィンドウ(Wトラック)と波形ミキサウィンドウ(Wミキサ)をグループ化した部類に対応する。「MIDI」ボタン23は、当該ソングデータに関して開かれているMIDIトラックウィンドウ(Mトラック)とMIDIミキサウィンドウ(Mミキサ)をグループ化した部類に対応する。「audio editor」ボタン24は、当該ソングデータに関して開かれている波形エフェクトエディタウィンドウ(Wエディタ)をグループ化した部類に対応する。また、「MIDI editor」ボタン25は、当該ソングデータに関して開かれているMIDI音源エディタウィンドウ(Mエディタ)をグループ化した部類に対応する。
また、図3(a)では、ナビゲーションバー20がメイン画面(ソングウィンドウ)上に組み込まれて表示される例を示しているが、該ナビゲーションバー20をメイン画面から独立して表示させることができてもよい。
更に、この独立させたナビゲーションバー20を、後述するナビゲーション画面30と同様に、常時最前面に表示させるようにしてもよい。
図5において、ナビゲーション画面30には、ソングデータ選択欄31と、抽出すべきウィンドウの種類を選択するためのチェックボックス32〜36が設けられている。ソングデータ選択欄31では、矢印ボタン37の指示操作に応じて、音楽制作ソフトのファイルに保存されているソングデータの一覧が、例えばプルダウンメニューとして表示される。ユーザは、該ソングデータの一覧から任意のソングデータを、ナビゲーション機能の対象として選択することができる。ウィンドウの種類を選択するためのチェックボックス32〜36は、夫々、ウィンドウの種類に応じた特定のグループ(図5において「song」、「audio」、「MIDI」、「audio editor」、「MIDI editor」)に対応しており、ユーザは抽出したいウィンドウ種類に対応するチェックボックス32〜36をチェックして、任意のウィンドウの種類を、ナビゲーション機能の対象として選択することができる。なお、複数種類のウィンドウの種類を選択可能としてよい。図5に示す例によれば、ユーザは、該ナビゲーション画面30において、ソングデータを選択し、該選択したソングデータについて、タイル表示として抽出すべきウィンドウの種類を選択できる。ナビゲーション画面30での設定内容に従うタイル表示制御の実行は、「OK」ボタン38の操作によって指示できてよい。
なお、音楽制作ソフトの作業画面において、このナビゲーション画面30が常時に最前面に存在するよう表示制御するとよい。これは、複数のウィンドウを開いたときに、該ナビゲーション画面30自体が他のウィンドウの背後に隠れてしまうことを防止するためである。また、ナビゲーション画面30の表示サイズは伸縮可能であってよい。ナビゲーション画面30の右端に設けられたタブ部39において左向きにマウスドラッグ操作することで、該ナビゲーション画面30を小さく畳めるように構成してよい。これにより該ナビゲーション画面30が不要な際には、他の作業の妨げにならないよう、これを小さく縮める/畳むことができる。
12
Claims (8)
- コンピュータが実行する1つのアプリケーションプログラムによってディスプレイ上に開かれている1又は複数のウィンドウを管理する方法であって、該アプリケーションプログラムが取り扱う情報は複数種類のデータから構成され、該アプリケーションプログラムによって開くことのできるウィンドウには前記データの種類夫々に対応する複数種類のウィンドウがあり、各種類につき1又は複数のウィンドウを同時に開くことができ、
前記方法は、
前記複数種類のウィンドウの中からユーザが所望する種類を指定させるウィンドウ種類指定手順と、
ディスプレイ上に現在開かれているすべてのウィンドウの中から前記指定された種類のウィンドウをすべて抽出し、ウィンドウの表示内容を縮小化してなるアイコンを前記抽出されたウィンドウの各々について生成し、該抽出された当該種類のすべてのウィンドウを夫々個別に示すアイコンを該ディスプレイ上にタイル表示させる抽出ウィンドウ提示手順と、
該ディスプレイ上にタイル表示された前記アイコンのいずれかがユーザによって選択されたとき、該選択されたアイコンに対応するウィンドウをアクティブなウィンドウとして該ディスプレイ上に表示させる選択ウィンドウ提示手順と
を具える。 - 前記抽出ウィンドウ提示手順は、前記アイコンのタイル表示を全画面にて行う全画面表示モードに移行し、全画面表示にて前記アイコンのタイル表示を行い、
前記選択ウィンドウ提示手順は、前記アイコンの選択に応じて前記全画面表示モードを終了すると共に、前記選択されたアイコンに対応するウィンドウをアクティブなウィンドウとして前記ディスプレイ上に表示させること
を特徴とする請求項1に記載の方法。 - 前記ウィンドウの種類は、上位と下位の2層以上に階層化されたデータの各階層に、少なくとも対応するものであり、
前記複数種類のウィンドウの中からユーザが所望する種類を指定させる手順は、上位のデータを指定させる手順と、該指定された上位のデータについての下位のデータの中からユーザが所望する種類を指定させる手順とを含むことを特徴とする請求項1又は2に記載の方法。 - 前記ウィンドウの種類をユーザに指定させるためのウィンドウを表示することを特徴とする請求項1乃至3の何れかに記載の方法。
- 前記ウィンドウの種類をユーザに指定させるためのウィンドウにおいて、指定可能な該ウィンドウの種類の組み合わせをユーザに任意で設定変更させる手順を更に備える請求項4に記載の方法。
- 前記ウィンドウの種類をユーザに指定させるためのウィンドウを前記ディスプレイ上の最前面に常駐表示させることを特徴とする請求項4又は5に記載の方法。
- 前記請求項1乃至6の何れかに記載の方法を実行するための手順を含む前記アプリケーションプログラム。
- 前記アプリケーションプログラムは、コンピュータを利用した音楽制作を行うためのプログラムであることを特徴とする請求項7に記載のアプリケーションプログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005084698A JP4281700B2 (ja) | 2005-03-23 | 2005-03-23 | 複数のウィンドウを管理する方法 |
US11/377,102 US20060218504A1 (en) | 2005-03-23 | 2006-03-15 | Method and program for managing a plurality of windows |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005084698A JP4281700B2 (ja) | 2005-03-23 | 2005-03-23 | 複数のウィンドウを管理する方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006268367A JP2006268367A (ja) | 2006-10-05 |
JP4281700B2 true JP4281700B2 (ja) | 2009-06-17 |
Family
ID=37036639
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005084698A Expired - Fee Related JP4281700B2 (ja) | 2005-03-23 | 2005-03-23 | 複数のウィンドウを管理する方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20060218504A1 (ja) |
JP (1) | JP4281700B2 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8683362B2 (en) * | 2008-05-23 | 2014-03-25 | Qualcomm Incorporated | Card metaphor for activities in a computing device |
US8296684B2 (en) | 2008-05-23 | 2012-10-23 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Navigating among activities in a computing device |
US9274807B2 (en) | 2006-04-20 | 2016-03-01 | Qualcomm Incorporated | Selective hibernation of activities in an electronic device |
US20080182599A1 (en) * | 2007-01-31 | 2008-07-31 | Nokia Corporation | Method and apparatus for user input |
JP5182289B2 (ja) * | 2007-08-30 | 2013-04-17 | 富士通株式会社 | 表示制御装置、表示制御方法および表示制御プログラム |
US20100141552A1 (en) * | 2008-12-04 | 2010-06-10 | Andrew Rodney Ferlitsch | Methods and Systems for Imaging Device and Display Interaction |
US8555185B2 (en) * | 2009-06-08 | 2013-10-08 | Apple Inc. | User interface for multiple display regions |
US9292158B2 (en) * | 2012-04-17 | 2016-03-22 | Franz Antonio Wakefield | Method, system, apparatus, and tangible portable interactive electronic device storage medium; that processes custom programs and data for a user by creating, displaying, storing, modifying, performing adaptive learning routines, and multitasking; utilizing cascade windows on an electronic screen display in a mobile electronic interactive device GUI (graphical user interface) system |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5430839A (en) * | 1991-01-28 | 1995-07-04 | Reach Software | Data entry screen method |
US5467288A (en) * | 1992-04-10 | 1995-11-14 | Avid Technology, Inc. | Digital audio workstations providing digital storage and display of video information |
CA2095448C (en) * | 1993-05-04 | 1998-05-05 | Phillip J. Beaudet | Window management system utilizing icons and miniature windows |
GB2301757B (en) * | 1995-06-01 | 2000-02-02 | Ibm | Graphical user interface |
US5644737A (en) * | 1995-06-06 | 1997-07-01 | Microsoft Corporation | Method and system for stacking toolbars in a computer display |
US5917483A (en) * | 1995-09-18 | 1999-06-29 | Oracle Corporation | Advanced windows management for a computer system |
US5835088A (en) * | 1995-12-12 | 1998-11-10 | International Business Machines Corporation | Method and apparatus for providing programmable window-to-window focus change within a data processing system using a graphical user interface |
US5892511A (en) * | 1996-09-30 | 1999-04-06 | Intel Corporation | Method for assisting window selection in a graphical user interface |
US6724403B1 (en) * | 1999-10-29 | 2004-04-20 | Surfcast, Inc. | System and method for simultaneous display of multiple information sources |
US20050091610A1 (en) * | 2003-10-22 | 2005-04-28 | International Business Machines Corporation | Selective display of windows on an auxiliary output device |
US7478326B2 (en) * | 2005-01-18 | 2009-01-13 | Microsoft Corporation | Window information switching system |
-
2005
- 2005-03-23 JP JP2005084698A patent/JP4281700B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2006
- 2006-03-15 US US11/377,102 patent/US20060218504A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20060218504A1 (en) | 2006-09-28 |
JP2006268367A (ja) | 2006-10-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4281700B2 (ja) | 複数のウィンドウを管理する方法 | |
JP3632523B2 (ja) | 演奏データ編集装置、方法及び記録媒体 | |
JP3632522B2 (ja) | 演奏データ編集装置、方法及び記録媒体 | |
US8555169B2 (en) | Media clip auditioning used to evaluate uncommitted media content | |
JP3393497B2 (ja) | 編集に使用可能な素材を画面に表示させる方法及び装置 | |
US9183887B2 (en) | Interactive multimedia apparatus | |
US9208821B2 (en) | Method and system to process digital audio data | |
US20060180007A1 (en) | Music and audio composition system | |
JP4552147B2 (ja) | 情報検索装置、情報検索方法及び情報検索プログラム | |
JP2005202863A (ja) | 情報表示プログラム、情報表示方法、情報表示装置及び記録媒体 | |
US20130245799A1 (en) | Sound signal processing apparatus | |
JP2011522453A (ja) | 自動化されたテレビ制作の方法 | |
US9852765B2 (en) | Graphical user interface, process, program, storage medium and computer system for arranging music | |
JPH0793371A (ja) | コンピュータ制御編集システム及びそのデータベース表示方法 | |
US7484201B2 (en) | Nonlinear editing while freely selecting information specific to a clip or a track | |
JP2009252054A (ja) | 表示装置 | |
JP6275504B2 (ja) | 検索装置、検索装置の制御方法およびプログラム | |
JP2007193555A (ja) | 編集装置および方法、プログラム、並びに記録媒体 | |
JP2007109334A (ja) | 記録再生装置 | |
JP2713147B2 (ja) | マルチメディアプレゼンテーション編集方法 | |
JP5255865B2 (ja) | 画面遷移設計支援装置、画面遷移設計支援方法および画面遷移設計支援プログラム | |
JP2008083628A (ja) | 音響信号処理装置及びプログラム | |
JP6421130B2 (ja) | コンテンツ選択装置、コンテンツ選択装置の制御方法およびプログラム | |
JP2001209658A (ja) | 情報処理装置及び方法、媒体 | |
JP4193763B2 (ja) | 制御装置及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080904 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080916 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081117 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090224 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090309 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4281700 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120327 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130327 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140327 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |