JP4281005B2 - 調理器用内鍋 - Google Patents
調理器用内鍋 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4281005B2 JP4281005B2 JP2004374184A JP2004374184A JP4281005B2 JP 4281005 B2 JP4281005 B2 JP 4281005B2 JP 2004374184 A JP2004374184 A JP 2004374184A JP 2004374184 A JP2004374184 A JP 2004374184A JP 4281005 B2 JP4281005 B2 JP 4281005B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- region
- layer
- inner pot
- thickness
- heat
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Cookers (AREA)
Description
(a) 陽極と、陰極である内鍋本体との位置関係を調整する、
(b) 陽極と、内鍋本体との間に遮蔽板を設けると共に、その位置や形状を調整する、
等が挙げられる。また、非対峙領域にのみ高熱伝導層を形成するには、対峙領域をマスクで被覆した状態で、電気めっきを行えばよい。
(c) 陽極を、Ni陽極とFe陽極とに分けて、両陽極の、内鍋本体との位置関係や、形状、大きさ等を調整することで、めっき浴における、合金を構成する各金属イオンの濃度の比を調整したり、
すればよい。
図1(a)に示すように、有底筒状で、かつ筒部1aが、上部の開口1b側から平板状の底部1c側へ向けて徐々に外径が小さくなっていると共に、開口1bの外径寸法Dが150mm、高さHが150mm、厚みTが1.2mmである内鍋本体1を、日本工業規格JIS3004系のAl合金〔住友軽金属(株)製のMG−110、0.6〜0.8重量%のMgと、0.9〜1.1重量%のMnとを含む〕によって形成した。詳しくは、上記Al合金からなる板材の表面を、NaCl水溶液中で、20クーロン/cm2の電気量で電解エッチングして、その表面に微細な凹凸を形成し、次いで、その片面に、PTFE分散液を塗布し、焼き付けて、PTFEのコーティング層(厚み20μm)を形成した後、当該コーティング層を内側にしてプレス成形して、上記の寸法および形状を有し、市販のIH炊飯器に装着することができる内鍋本体1を形成した。
硫酸ニッケル6水和物:105g/L
塩化ニッケル6水和物:60g/L
ホウ酸:45g/L
硫酸第一鉄7水和物:10g/L
添加剤FA−C:20g/L
光沢剤FA−3:25mL/L
光沢剤FA−RA:2mL/L
光沢剤FA−4:20mL/L
潤滑剤#84:2mL/L
〔添加剤、光沢剤、潤滑剤は、いずれも荏原ユージライト(株)製〕
発熱層の膜厚検討で使用したのと同じ内鍋本体1の外側面11を、前記と同様にして前処理した後、図1(b) に示すように治具2に装着し、治具2を、その中心軸21を中心として、図中に矢印で示すように回転させながら、Ni陽極3およびFe陽極4に代えて、図示しないCu陽極と共に、下記のCuめっき浴5に浸漬して、浴温45℃の条件で電気めっき処理して、外側面11の全面に、Cuからなる高熱伝導層を形成した。
硫酸銅5水和物:210g/L
硫酸:55g/L
塩酸:0.15mL/L
光沢剤(メイキャップカパラシド210):7mL/L
光沢剤(カパラシド210A):0.5mL/L
光沢剤(カパラシド210B):0.5mL/L
〔光沢剤は、いずれもアトテックシャパン(株)製、カパラシドは登録商標〕
(発熱層の形成)
発熱層の膜厚検討で使用したのと同じ内鍋本体1の外側面11を、前記と同様にして前処理した後、図1(b)に示すように治具2に装着し、治具2を、その中心軸21を中心として、図中に矢印で示すように回転させながら、Ni陽極3およびFe陽極4と共に、前記と同じNi−Feめっき浴5に浸漬して、浴温45℃の条件で電気めっき処理して、外側面11の全面に、Ni−Fe合金からなる発熱層7を形成した。電気めっき処理は、図3において、−□−□−の結果が得られた遮蔽板6を、内鍋本体1と、両陽極3、4との間に介在させた状態で実施し、それによって、内鍋本体1の外側面11に、Ni−Fe合金からなり、図3中に−□−□−で示す膜厚分布を有する発熱層7を形成した。
次に、治具2に装着した状態の上記内鍋本体1を、再び、治具2の中心軸21を中心として、図1(b)に矢印で示すように回転させながら、Cu陽極と共に、前記と同じCuめっき浴5に浸漬して、浴温45℃の条件で電気めっき処理して、発熱層7の外側の全面に、Cuからなる高熱伝導層を形成した。電気めっき処理は、図4において、−□−□−の結果が得られた遮蔽板6を、内鍋本体1と、Cu陽極との間に介在させた状態で実施し、それによって、発熱層7の外側に、Cuからなり、図4中に−□−□−で示す膜厚分布を有する高熱伝導層を形成した。
上記内鍋本体1を、大気中で、300℃で30分間、熱処理して、調理器用内鍋を製造した。製造した調理器用内鍋における、発熱層と高熱伝導層の膜厚分布は、発熱層が分布あり(図3中の−□−□−)、高熱伝導層も分布あり(図4中の−□−□−)であった。
図3において、−◆−◆−の結果が得られた遮蔽板6を使用してNi−Fe合金の電気めっき処理を実施することで、内鍋本体1の外側面11の全面に、Ni−Fe合金からなり、図3中に−◆−◆−で示す膜厚分布を有する発熱層7を形成したこと以外は、実施例1と同様にして、調理器用内鍋を製造した。製造した調理器用内鍋における、発熱層と高熱伝導層の膜厚分布は、発熱層が分布なし(図3中の−◆−◆−)、高熱伝導層が分布あり(図4中の−□−□−)であった。
図4において、−◆−◆−の結果が得られた遮蔽板6を使用してCuの電気めっき処理を実施することで、発熱層7の外側の全面に、Cuからなり、図4中に−◆−◆−で示す膜厚分布を有する高熱伝導層を形成したこと以外は、実施例2と同様にして、調理器用内鍋を製造した。製造した調理器用内鍋における、発熱層と高熱伝導層の膜厚分布は、発熱層が分布なし(図3中の−◆−◆−)、高熱伝導層も分布なし(図4中の−◆−◆−)であった。
発熱層7の外側に、Cuからなる高熱伝導層を形成しなかったこと以外は、実施例2と同様にして、調理器用内鍋製造した。製造した調理器用内鍋における、発熱層の膜厚分布は、分布なし(図3中の−◆−◆−)であった。
図5に示すように、実施例、比較例で製造した調理器用内鍋10の内側の、底部1cの中心点Cに対応する位置(a点)と、上記中心点Cを囲んで配置される誘導コイルI1に対峙する内側の対峙領域に対応する位置(b点)と、調理器用内鍋のコーナー部に配置される誘導コイルI2に対峙する外側の対峙領域に対応する位置(c点)と、この外側の対峙領域のさらに外側の位置(d点)に、それぞれ熱電対をセットして温度測定を開始すると共に、1.5リットルの水を入れた状態で、市販のIH炊飯器に装着して、30秒間、加熱した後の、各点の上昇温度を求めた。結果を表1に示す。
11 外側面
7 発熱層
Claims (3)
- 内鍋本体と、この内鍋本体の外側面に設けられる、磁性材料からなる発熱層と、この発熱層の外側に設けられる、高熱伝導材料からなる高熱伝導層とを備え、電磁誘導加熱調理器の誘導コイルを用いた電磁誘導作用によって加熱される調理器用内鍋であって、電磁誘導加熱調理器の誘導コイルと対峙する領域以外の領域における高熱伝導層の厚みを、対峙する領域における高熱伝導層の厚みより大きくするか、または、高熱伝導層を、電磁誘導加熱調理器の誘導コイルと対峙する領域以外の領域にのみ形成することを特徴とする調理器用内鍋。
- 電磁誘導加熱調理器の誘導コイルと対峙する領域以外の領域における発熱層の厚みを、対峙する領域における発熱層の厚みより大きくする請求項1記載の調理器用内鍋。
- 高熱伝導層をCuで形成した請求項1または2記載の調理器用内鍋。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004374184A JP4281005B2 (ja) | 2004-12-24 | 2004-12-24 | 調理器用内鍋 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004374184A JP4281005B2 (ja) | 2004-12-24 | 2004-12-24 | 調理器用内鍋 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006175164A JP2006175164A (ja) | 2006-07-06 |
JP4281005B2 true JP4281005B2 (ja) | 2009-06-17 |
Family
ID=36729796
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004374184A Expired - Fee Related JP4281005B2 (ja) | 2004-12-24 | 2004-12-24 | 調理器用内鍋 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4281005B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4957269B2 (ja) * | 2007-01-31 | 2012-06-20 | パナソニック株式会社 | 誘導加熱調理器 |
JP5447607B2 (ja) * | 2012-07-18 | 2014-03-19 | 東芝ホームテクノ株式会社 | 調理器 |
-
2004
- 2004-12-24 JP JP2004374184A patent/JP4281005B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006175164A (ja) | 2006-07-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3969456B2 (ja) | 電磁誘導加熱用複合材及び電磁誘導加熱用調理器具 | |
KR100268645B1 (ko) | 전자가열용 금속판 | |
JP4324503B2 (ja) | 耐折性の銅箔およびその製造方法 | |
JP4281005B2 (ja) | 調理器用内鍋 | |
JP2000228279A (ja) | 電磁誘導加熱用複合材 | |
JP2015041441A (ja) | 電気接点およびコネクタ端子対 | |
JP2002047596A (ja) | アルミニウム又はその合金の表面処理方法 | |
JP2006314388A (ja) | 調理容器 | |
JP2006175163A (ja) | 調理器用内鍋 | |
JPH0896946A (ja) | 電磁調理器用鍋 | |
JP3480339B2 (ja) | 電磁誘導加熱用複合材及びその製造方法 | |
JPH08191758A (ja) | 電磁加熱用金属板およびその製造方法 | |
CN205181071U (zh) | 一种电磁炉陶瓷煲 | |
CN108852012B (zh) | 内锅及其制作方法和烹饪设备 | |
CN213882808U (zh) | 复合锅具 | |
JP3969294B2 (ja) | 電磁誘導加熱用複合材 | |
JP2008036083A (ja) | 電磁調理容器とその製造方法 | |
JP2006288727A (ja) | 調理器用内鍋 | |
JP3287549B2 (ja) | 電磁誘導加熱調理容器 | |
JPH0984695A (ja) | 電磁加熱用金属板および成形体とその製造方法 | |
CN204598351U (zh) | 一种超音频电磁感应加热装置 | |
CN215457255U (zh) | 一种双层钢炒锅 | |
JP4013702B2 (ja) | 調理用鍋 | |
CN207444778U (zh) | 锅具和烹饪器具 | |
JP2005253600A (ja) | 電磁調理器用鍋 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070716 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080905 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080911 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081104 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090219 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090304 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4281005 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120327 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120327 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130327 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140327 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |