JP4280256B2 - 改修構造 - Google Patents
改修構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4280256B2 JP4280256B2 JP2005228783A JP2005228783A JP4280256B2 JP 4280256 B2 JP4280256 B2 JP 4280256B2 JP 2005228783 A JP2005228783 A JP 2005228783A JP 2005228783 A JP2005228783 A JP 2005228783A JP 4280256 B2 JP4280256 B2 JP 4280256B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- exterior
- fixing
- roof
- existing
- viscous material
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)
Description
例えば特許文献1は、既設の波形スレート上に、特定のフレームを固定し、改修用折板を敷設する構造が提案されている。また、特許文献2は、既設の屋根瓦又は野地板上に、新設の屋根材を敷設する構造が提案されている。
尚、既設屋根にビス等を打ち込まない工法も提案されているが、既設屋根の状態(劣化等)に左右され、極めて汎用性の低いものである。
このアスベストは、非常に細い繊維であって、悪性中皮腫などの病気を発症させることが明らかになったため、国内では吹付けアスベストを昭和55年に禁止、アスベスト(石綿)を含む建材の製造・使用は平成16年に禁止された。
しかし、多くの既設建築物中にアスベストが用いられてきたため、各種の既設建築物の経年による劣化や雨漏れ等によって葺き替えが求められている。例えば比較的軽微な地震等で、露出した吹付けアスベストにひび割れが発生してしまうため、その周辺環境や近隣住民は極めて重大な危険にさらされているものであった。
そのため、アスベストの飛散を抑える目的で、水を散布して改修施工する方法も存在するが、作業中は飛散しないものの、作業後に乾燥してアスベストが飛散するという問題もあった。
また、前述のような既設屋根へのビス等の打込みによって生ずる「切り粉」としての飛散アスベストは、作業者、住民の健康を害する恐れの高いものであった。
上記の既設外装面が既設屋根である場合、既設屋根の上に新設屋根を敷設する改修構造であって、屋根材又は屋根材用保持部材を固定する固定具の固定箇所のみに介在させた不定形の粘性材料の上に固定具を打ち込んで取り付けたことを特徴とする改修構造となる。
上記の既設外装面が既設屋根である場合、屋根材又は屋根材用保持部材の裏面側に粘性材料を介在させて固定し、その表面側に更に不定形の粘性材料を介在させて固定具を固定することを特徴とするものとなる。
棟側成形部43は、面板部41から延在する端縁を表面側へ段状に折り曲げ(段状部44)、さらに折り返し状に曲げ成形し、その軒端を下方へ折り曲げた構成とした。
そして、これらの軒側成形部42と棟側成形部43とは、敷設状態において保持部材5を介して係合する構成とした。
この外装材4の金属材料素材としては、代表的には概ね0.4〜1.6mm程度の溶融亜鉛メッキ鋼板やガルバリウム鋼板等の防錆処理鋼板、特殊鋼、非鉄金属、ステンレス鋼板、耐候性鋼板、銅板、アルミニウム合金板、鉛板、亜鉛板、チタニウム板などが挙げられるが、特にこれらに限定されるものではない。これらは殆ど長尺なコイル状形態で供給される。また、これら各種の長尺なコイル状の金属材料の裏面に、結露防止、防音、防火対策上の理由により、必要に応じてポリエチレンフォーム、グラスウールシート等の裏貼り(裏張り)材を添装してもよい。
棟側成形部83は、面板部81から延在する端縁を折り返し状に曲げ成形し、更にその先端を折り返し状に折り曲げた構成とした。
そして、これらの軒側成形部82と棟側成形部83とは、敷設状態において係合する構成とした。
尚、この粘性材料9は、前記図1の実施例における粘性材料7,7’と全く同様であるが、図面上では符号9を付した。
また、この図示実施例でも、外装材8の棟側成形部83の表面側及び裏面側に粘性材料9,9’を介在させるようにしたので、アスベスト等の粉塵は、棟側成形部83の裏面側と表面側の二箇所で粘性材料9,9’に接着(捕捉)され、飛散する可能性は更に低い。
2 野地材
3 バックアップ材
4 (横葺き)外装材(新設屋根)
5 (外装材用)保持部材
6 固定具
7,7’ 粘性材料
8 (横葺き)外装材(新設屋根)
9,9’ 粘性材料
Claims (3)
- 既設外装面の外側に新設外装構造を構築する改修構造であって、外装材又は外装材用保持部材を固定する固定具の固定箇所のみに介在させた不定形の粘性材料の上に固定具を打ち込んで取り付けたことを特徴とする改修構造。
- 外装材又は外装材用保持部材の裏面側に粘着性部材を介在させて固定し、その表面側に更に不定形の粘性材料を介在させて固定具を固定することを特徴とする請求項1に記載の改修構造。
- 粘性材料は、少なくとも固定具の固定時に湿潤状態となることを特徴とする請求項1又は2に記載の改修構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005228783A JP4280256B2 (ja) | 2005-08-05 | 2005-08-05 | 改修構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005228783A JP4280256B2 (ja) | 2005-08-05 | 2005-08-05 | 改修構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007046245A JP2007046245A (ja) | 2007-02-22 |
JP4280256B2 true JP4280256B2 (ja) | 2009-06-17 |
Family
ID=37849297
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005228783A Active JP4280256B2 (ja) | 2005-08-05 | 2005-08-05 | 改修構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4280256B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6125943B2 (ja) * | 2013-07-31 | 2017-05-10 | ケイミュー株式会社 | 重ね葺き屋根構造及び重ね葺き方法 |
JP6994833B2 (ja) * | 2017-02-16 | 2022-02-04 | 元旦ビューティ工業株式会社 | 横葺き屋根構造 |
-
2005
- 2005-08-05 JP JP2005228783A patent/JP4280256B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007046245A (ja) | 2007-02-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5864015B1 (ja) | 金属屋根材、それを用いた屋根葺き構造及び屋根葺き方法並びに金属屋根材製造方法 | |
US20170259543A1 (en) | Adhesive waterproof tape system for roofing and flashing | |
CA2639797C (en) | External wall constructing structure | |
WO2017090257A1 (ja) | 金属屋根材並びにそれを用いた屋根葺き構造及び屋根葺き方法 | |
JP4280256B2 (ja) | 改修構造 | |
JP5093995B2 (ja) | 太陽電池モジュールの固定装置、固定構造及び固定方法 | |
JP5322541B2 (ja) | スレート建材の補修・補強処理工法 | |
EP2441898A2 (en) | Mounting support and method for mounting a construction panel | |
JP3145631U (ja) | 石綿スレート屋根の改修構造 | |
EP2792809A1 (en) | Roofing or wall covering | |
JP6881999B2 (ja) | 改修用保持部材、それを用いた横葺き屋根の改修構造、及び横葺き屋根の改修方法 | |
JP2012057422A (ja) | 屋根の漏水防止材及び漏水防止工法 | |
CN205637183U (zh) | 一种双u型槽及应用双u型槽的接缝节点结构 | |
JP2002021263A (ja) | 建築物の外装構造及びその施工方法 | |
JPH10299189A (ja) | 建築物の外装構造及びその施工方法 | |
JP4799117B2 (ja) | 外装材施工法 | |
JP2007198074A (ja) | スレート被覆構造 | |
JP2007039891A (ja) | 石綿スレート屋根の改修構造 | |
CN203049864U (zh) | 钢结构屋顶 | |
JP5508658B2 (ja) | 既存屋根の改修構造とそれに使用される調整板 | |
JP7161198B2 (ja) | 屋根防水システム、及び、屋根改修方法 | |
JP6696757B2 (ja) | 屋根パネル、軒先水切り具の施工方法および水上側防水板の施工方法 | |
JP2002349018A (ja) | 防水シート設置構造 | |
JP2024106005A (ja) | 太陽電池モジュール設置架台および屋根防水構造および屋根防水施工法 | |
JP3048273U (ja) | 不燃穴開き防水シート |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20081008 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081014 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081211 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090224 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090313 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4280256 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140319 Year of fee payment: 5 |