JP4280060B2 - ワードライン駆動回路 - Google Patents

ワードライン駆動回路 Download PDF

Info

Publication number
JP4280060B2
JP4280060B2 JP2002370218A JP2002370218A JP4280060B2 JP 4280060 B2 JP4280060 B2 JP 4280060B2 JP 2002370218 A JP2002370218 A JP 2002370218A JP 2002370218 A JP2002370218 A JP 2002370218A JP 4280060 B2 JP4280060 B2 JP 4280060B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
word line
transistor
signal
pull
node
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002370218A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004039204A (ja
Inventor
▲ホン▼ 碩 崔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SK Hynix Inc
Original Assignee
Hynix Semiconductor Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hynix Semiconductor Inc filed Critical Hynix Semiconductor Inc
Publication of JP2004039204A publication Critical patent/JP2004039204A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4280060B2 publication Critical patent/JP4280060B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C8/00Arrangements for selecting an address in a digital store
    • G11C8/08Word line control circuits, e.g. drivers, boosters, pull-up circuits, pull-down circuits, precharging circuits, for word lines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Dram (AREA)
  • Logic Circuits (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、メモリ素子に適用されるワードライン駆動回路に係り、特に、プリチャージ状態でメインワードラインドライバ信号をフロートさせ、隣接した電源配線との抵抗性連結による待機電流増加を抑制してメモリ収率(yield)を改善させることが可能なワードライン駆動回路に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に、メモリセルは、マトリックス方式で配列され、ワードライン信号によって一つずつイネーブルされる。すなわち、外部からアクティブコマンドが入力されると、該当するアドレスのワードラインがイネーブルされる。通常、ワードラインをイネーブルさせるために階層的(hierachical)駆動方式を使用するが、例えば図1のように64個のメインワードラインドライバHBMWB<0:63>信号と8個のドライバHAMWB<0:7>信号を入力とし、メモリセルアレイ内のワードライン駆動回路でデコードして512個のワードラインのいずれか一つをイネーブルさせる。
【0003】
図2のような従来のメインワードラインドライバ回路は、2つのPMOSトランジスタMP1及びMP2、直列に連結された3つのNMOSトランジスタMN1、MN2及びMN3、及び2つのインバータIV1及びIV2からなるが、これを制御する回路は図3に示されている。次に、図3を参照して従来のメインワードラインドライバの動作を説明する。
【0004】
アクティブコマンド入力時にインアクティブ信号INACTV1及びINACTV2がハイ状態になり、ブロック選択信号BLKSELがハイ状態になると、図3のANDゲートAlの出力信号MWPREBはハイ状態になってプリチャージが解除される。また、アドレスA3、4、5をデコードした信号X345<0:7>、アドレスA6、7、8をデコードした信号X678<0:7>及びアドレスA9、10、11、12をデコードした信号X9101112が全てハイ状態になるので、図2のPMOSトランジスタMP1がターンオフされ、NMOSトランジスタMN1、MN2、MN3がターンオンされる。したがって、インバータIV2の出力であるメインワードライン駆動信号HBMWBがロー状態にイネーブルされる。以後、プリチャージコマンド入力時に前記デコード信号X345、X678、X9101112をロー状態にディスエーブルさせた後、出力信号MWPREBがロー状態になると、メインワードライン駆動信号HBMWBがハイ状態にプリチャージされる。その後、メインワードライン駆動信号はプリチャージされた状態でハイ状態を維持する。
【0005】
一方、図5に示すように、メインワードライン駆動信号用配線の間に電源配線を配置する場合、電源線配置強化によって電圧降下が減少してメモリ動作速度が改善される。通常、DRAMの場合、tRCD特性を約2ns程度改善させることができる。
【0006】
ところが、工程上の問題でメインワードライン駆動信号用配線と電源配線との間に抵抗性連結が発生する場合、該当ワードラインドライバ信号を冗長メインワードライン駆動信号RHBMWB<0>で代置しても、図5の「A」での如くプリチャージ状態のHBMWB<1>の電圧レベルであるVPPと電源配線VDD間の抵抗性連結によって内部発生電源としてのVPPレベルの低下が発生する。一般に、VPPは4V、VDDは3Vの値を有する。この場合、低くなったVPP電源レベルを高めるためにVPPレベルセンサ及びポンプ回路が動作してプリチャージ状態の場合でも、多くの電流が流れて収率低下に大きい影響を及ぼす。
【0007】
本発明に関連し、公開された発明に関する特許公報及び/または文献は次のとおりである。
【0008】
U.S. Pat. No. 5,864,508は、発明の名称を “Dynamic Random-Access Memory with High-Speed Word-Line Driver Circuit”にして1999年1月26日付けで特許登録された。
【0009】
U.S. Pat. No. 5,406,526は、発明の名称を “Dynamic Random Access Memory Device Having Sense Amplifier Arrays Selectively Activated When Associated Memory Cell Sub-Arrays are Accessed” にして1995年4月11日付けで特許登録された。
【0010】
U.S. Pub. No. 2002/0054530 A1は、発明の名称を “Method and Apparatus for Refreshing Semiconductor Memory” にして 2002年 5月 9日付けで公開された。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】
従って、本発明の目的は、隣接した電源配線との連結が発生した場合、メインワードラインドライバ信号を冗長メインワードラインドライバ信号で代置し、該当するメインワードラインドライバ信号をフロートさせ、プリチャージ状態における電流増加を抑制することが可能なメインワードラインドライバ回路を提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明に係るワードライン駆動回路は、ドライバ信号、メインワードラインプリチャージ制御信号、ブロック選択信号、第1、第2、第3制御信号を出力する制御回路と、前記ブロック選択信号を遅延させるための遅延回路と、電源と第1ノードとの間に接続され、前記メインワードラインプリチャージ制御信号に応じてターンオンされる第1PMOSトランジスタと、前記第1ノードと接地との間に直列に接続され、前記第1、第2及び第3制御信号にそれぞれ応答してターンオンまたはターンオフされる第1、第2及び第3NMOSトランジスタと、前記電源と出力ノードとの間に接続されるプルアップトランジスタと、前記出力ノードと接地との間に接続されるプルダウントランジスタと、前記プルダウントランジスタのゲート端子と前記第1ノードとの間に接続されたインバータと、前記第1PMOSトランジスタに並列に接続され、ゲート端子が前記プルダウントランジスタのゲート端子に接続される第2PMOSトランジスタと、前記遅延回路の出力信号と前記第1ノードの電位を論理組合せして前記プルアップトランジスタのゲート端子に提供するためのNANDゲートとを含んでなる。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下、添付図に基づいて本発明の好適な実施例を詳細に説明する。
【0014】
図6は本発明に係るメインワードラインドライバ駆動回路図であって、その構成を説明すると、次の通りである。図6に示すように、ブロック選択信号BLKSELは遅延回路10に入力される。遅延回路10は入力されたブロック選択信号BLKSELを一定の時間遅延させて遅延信号BLKSELDを生成する。この遅延した信号はNANDゲートND1の一入力端子に入力される。図3のような制御回路から生成されたメインワードラインプリチャージ制御信号MWPREB信号は、電源端子とノードN1との間に接続されたPMOSトランジスタMP1のゲート端子に入力される。ノードN1と接地端子との間にはNMOSトランジスタMN1、MN2及びMN3が直列接続されるが、図3のような制御回路から生成された制御信号X345<0:7>、X678<0:7>、X9101112がこれらのNMOSトランジスタMN1,MN2,MN3のゲート端子にそれぞれ入力される。PMOSトランジスタMP2がPMOSトランジスタMP1に並列に接続され、ノードN1とノードN2との間にはインバータIV1が接続される。PMOSトランジスタMP2のゲート端子はノードN2に接続され、ノードN1はNANDゲートND1の他の入力端子に接続される。
【0015】
一方、電源端子と接地端子との間にはPMOSトランジスタMP4及びNMOSトランジスタMN4が直列に接続されるが、プルアップ用PMOSトランジスタMP4のゲート端子はNANDゲートND1の出力端子に接続され、プルダウン用NMOSトランジスタMN4のゲート端子はノードN2に接続される。
【0016】
次に、上述したように構成された本発明の動作を図3及び図7に基づいて説明する。
【0017】
アクティブコマンドの入力時に、制御信号MWPREB及び制御信号X345<0:7>、X678<0:7>、X9101112がハイ状態であれば、PMOSトランジスタMP4のゲート電圧はハイ状態になり、NMOSトランジスタMN4のゲート電圧もハイ状態になってワードライン駆動信号HBMWB<0:6>はロー状態にイネーブルされる。
【0018】
プリチャージコマンドの入力時には、一定の時間TPRENMOSトランジスタMN4のゲート電圧がロー状態になり、PMOSトランジスタMP4のゲート電圧がロー状態になるので、ワードライン駆動信号HBMWBはハイ状態になる。従って、該当ワードラインはロー状態にリセットされる。
【0019】
従来の回路ではTPRE時間以後にもワードライン駆動信号HBMWBがハイ状態に維持されるが、本発明ではTPRE時間以後にNMOSトランジスタMN4のゲート電圧がロー状態になり、PMOSトランジスタMP4のゲート電圧がハイ状態になるので、ワードライン駆動信号HBMWBはフロート状態になる。この際、ワードライン駆動信号HBMWBがフロートされても、信号HAMWBがハイ状態にあってワードラインはロー状態を維持することになる。
【0020】
一方、ドライバ信号HAMWBは、隣接する内部電源配線がなく、信号線の個数が少なくて配線配置を大きくすることにより、メインワードラインドライバ信号のような抵抗性連結問題は生じない。
【0021】
ワードライン駆動信号HBMWB信号をハイ状態に初期化する方法には、いろいろがあるが、メモリに正常的な読み出し/書き込みを行う前に発生する自動リフラッシュ入力時にHBMWBをロー状態にイネーブルさせた後、一定時間以後に内部的なプリチャージコマンドを発生させてハイ状態に初期化する方法が考えられる。他の方法としては、DRAMの外部電源印加を感知してパルス状の信号が発生する時間の間、ブロック選択信号をハイ状態にしてHBMWBを初期化する方法もある。
【0022】
本発明は、実施例を中心として説明したが、当分野で通常の知識を有する者であれば、このような実施例を用いて様々な変形及び変更が可能なので、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
【0023】
【発明の効果】
上述したように、本発明によれば、ワードライン駆動信号をプリチャージした以後にフロートさせることにより、ワードライン駆動信号用配線が隣接配線と短絡して抵抗性連結が生じても漏洩電流の発生を抑制することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 一般的なワードライン駆動回路を説明するためのブロック図である。
【図2】 従来のメインワードライン駆動回路図である。
【図3】 図2を制御するための制御回路図である。
【図4】 図2及び図3の動作を説明するための波形図である。
【図5】 一般的なメモリアレイにおける配線図である。
【図6】 本発明に係るメインワードライン駆動回路図である。
【図7】 図6の動作を説明するための波形図である。
【符号の説明】
10…遅延回路
MP1及びMP2…PMOSトランジスタ
MN1乃至MN4…NMOSトランジスタ
IV1…インバータ

Claims (2)

  1. ドライバ信号、メインワードラインプリチャージ制御信号、ブロック選択信号、第1、第2、第3制御信号を出力する制御回路と、
    前記ブロック選択信号を遅延させるための遅延回路と、
    電源と第1ノードとの間に接続され、前記メインワードラインプリチャージ制御信号に応じてターンオンされる第1PMOSトランジスタと、
    前記第1ノードと接地との間に直列に接続され、前記第1、第2及び第3制御信号にそれぞれ応答してターンオンまたはターンオフされる第1、第2及び第3NMOSトランジスタと、
    前記電源と出力ノードとの間に接続されるプルアップトランジスタと、
    前記出力ノードと接地との間に接続されるプルダウントランジスタと、
    前記プルダウントランジスタのゲート端子と前記第1ノードとの間に接続されたインバータと、
    前記第1PMOSトランジスタに並列に接続され、ゲート端子が前記プルダウントランジスタのゲート端子に接続される第2PMOSトランジスタと、
    前記遅延回路の出力信号と前記第1ノードの電位を論理組合せして前記プルアップトランジスタのゲート端子に提供するためのNANDゲートと、
    を含んでなることを特徴とするワードライン駆動回路。
  2. 前記プルアップトランジスタはPMOSトランジスタからなり、前記プルダウントランジスタはNMOSトランジスタからなることを特徴とする請求項1記載のワードライン駆動回路。
JP2002370218A 2002-07-05 2002-12-20 ワードライン駆動回路 Expired - Lifetime JP4280060B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2002-0038859A KR100507379B1 (ko) 2002-07-05 2002-07-05 워드라인 구동 회로

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004039204A JP2004039204A (ja) 2004-02-05
JP4280060B2 true JP4280060B2 (ja) 2009-06-17

Family

ID=29997458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002370218A Expired - Lifetime JP4280060B2 (ja) 2002-07-05 2002-12-20 ワードライン駆動回路

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6791897B2 (ja)
JP (1) JP4280060B2 (ja)
KR (1) KR100507379B1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112004002859B4 (de) * 2004-05-12 2011-07-14 Spansion LLC (n.d.Ges.d. Staates Delaware), Calif. Halbleitervorrichtung und Steuerverfahren für diese
CN100583638C (zh) * 2004-12-01 2010-01-20 富士通株式会社 使用动态电路的半导体装置
JP2007257707A (ja) * 2006-03-22 2007-10-04 Elpida Memory Inc 半導体記憶装置
KR100802057B1 (ko) 2006-08-11 2008-02-12 삼성전자주식회사 반도체 메모리 장치의 워드 라인 구동 회로 및 방법
US20080123437A1 (en) * 2006-11-29 2008-05-29 Vikas Agarwal Apparatus for Floating Bitlines in Static Random Access Memory Arrays
KR100894487B1 (ko) * 2007-06-08 2009-04-22 주식회사 하이닉스반도체 워드라인 구동회로, 이를 포함하는 반도체 메모리장치 및그 테스트방법
KR101218098B1 (ko) * 2008-12-09 2013-01-03 에스케이하이닉스 주식회사 워드라인 플로팅 테스트를 지원하는 반도체 장치
JP2010146620A (ja) * 2008-12-17 2010-07-01 Elpida Memory Inc 半導体記憶装置
KR100933674B1 (ko) * 2009-02-20 2009-12-23 주식회사 하이닉스반도체 워드라인 구동회로, 이를 포함하는 디램 및 그 테스트방법
US10103317B2 (en) 2015-01-05 2018-10-16 Inston, Inc. Systems and methods for implementing efficient magnetoelectric junctions
US10217798B2 (en) 2015-01-13 2019-02-26 Inston, Inc. Systems and methods for implementing select devices constructed from 2D materials
US9978931B2 (en) 2015-02-13 2018-05-22 Inston Inc. Systems and methods for implementing robust magnetoelectric junctions
WO2018005699A1 (en) 2016-06-28 2018-01-04 Inston Inc. Systems for implementing word line pulse techniques in magnetoelectric junctions
US9911474B1 (en) * 2017-03-07 2018-03-06 Globalfoundries Inc. Feedback circuit at word line ends
US10861527B2 (en) 2017-06-27 2020-12-08 Inston, Inc. Systems and methods for optimizing magnetic torque and pulse shaping for reducing write error rate in magnetoelectric random access memory
WO2019006037A1 (en) 2017-06-27 2019-01-03 Inston, Inc. REDUCTION OF WRITE ERROR RATE IN MAGNETOELECTRIC RAM
US10847207B2 (en) 2019-04-08 2020-11-24 Micron Technology, Inc. Apparatuses and methods for controlling driving signals in semiconductor devices
US10910027B2 (en) 2019-04-12 2021-02-02 Micron Technology, Inc. Apparatuses and methods for controlling word line discharge
US10937476B2 (en) 2019-06-24 2021-03-02 Micron Technology, Inc. Apparatuses and methods for controlling word line discharge
US10854273B1 (en) 2019-06-24 2020-12-01 Micron Technology, Inc. Apparatuses and methods for controlling word drivers
US10854272B1 (en) 2019-06-24 2020-12-01 Micron Technology, Inc. Apparatuses and methods for controlling word line discharge
US10854274B1 (en) 2019-09-26 2020-12-01 Micron Technology, Inc. Apparatuses and methods for dynamic timing of row pull down operations
US11205470B2 (en) 2020-04-20 2021-12-21 Micron Technology, Inc. Apparatuses and methods for providing main word line signal with dynamic well
US11990175B2 (en) 2022-04-01 2024-05-21 Micron Technology, Inc. Apparatuses and methods for controlling word line discharge

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0438790A (ja) * 1990-06-01 1992-02-07 Toshiba Corp ダイナミック型半導体記憶装置
US5406526A (en) * 1992-10-01 1995-04-11 Nec Corporation Dynamic random access memory device having sense amplifier arrays selectively activated when associated memory cell sub-arrays are accessed
JP3306682B2 (ja) * 1993-08-18 2002-07-24 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社 駆動回路
KR0183725B1 (ko) * 1995-07-28 1999-04-15 김광호 수율개선을 위하여 배치된 워드라인을 갖는 반도체 기억장치
KR0179553B1 (ko) * 1995-12-29 1999-04-15 김주용 로오 디코더 및 컬럼 디코더 회로
KR980011472A (ko) * 1996-07-29 1998-04-30 김광호 반도체 메모리장치의 워드라인 구동회로
KR100237624B1 (ko) * 1996-10-30 2000-01-15 김영환 반도체 메모리장치의 로우 디코더
KR100232893B1 (ko) * 1996-12-31 1999-12-01 김영환 반도체 메모리 장치용 로우 디코더
US6144610A (en) * 1999-04-20 2000-11-07 Winbond Electronics Corporation Distributed circuits to turn off word lines in a memory array
KR100372249B1 (ko) * 2000-11-09 2003-02-19 삼성전자주식회사 분할 워드라인 액티베이션을 갖는 리프레쉬 타입 반도체메모리 장치

Also Published As

Publication number Publication date
US6791897B2 (en) 2004-09-14
JP2004039204A (ja) 2004-02-05
KR100507379B1 (ko) 2005-08-09
US20040004899A1 (en) 2004-01-08
KR20040004813A (ko) 2004-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4280060B2 (ja) ワードライン駆動回路
JP5068088B2 (ja) 半導体記憶装置
US7298660B2 (en) Bit line sense amplifier control circuit
US20080037333A1 (en) Memory device with separate read and write gate voltage controls
US8804446B2 (en) Semiconductor device having equalizing circuit equalizing pair of bit lines
US5859799A (en) Semiconductor memory device including internal power supply circuit generating a plurality of internal power supply voltages at different levels
US7196965B2 (en) Over driving control signal generator in semiconductor memory device
US7606097B2 (en) Array sense amplifiers, memory devices and systems including same, and methods of operation
KR100621554B1 (ko) 반도체 메모리 장치
US6950368B2 (en) Low-voltage sense amplifier and method
JP2012515411A (ja) メモリアレイのための動的な漏洩制御
US7170805B2 (en) Memory devices having bit line precharge circuits with off current precharge control and associated bit line precharge methods
US5818790A (en) Method for driving word lines in semiconductor memory device
US6556482B2 (en) Semiconductor memory device
JPH09231767A (ja) スタティック型半導体記憶装置
US6930952B2 (en) Method of reading memory device in page mode and row decoder control circuit using the same
KR100294450B1 (ko) 반도체메모리장치의어레이내부전원전압발생회로
US5875145A (en) Semiconductor memory device having a voltage lowering circuit of which supplying capability increases when column system is in operation
US6456558B1 (en) Column decoding apparatus for use in a semiconductor memory device
US9685225B2 (en) Semiconductor storage device for controlling word lines independently of power-on sequence
US7701786B2 (en) Semiconductor memory device
JP5130570B2 (ja) 半導体記憶装置
US7042796B2 (en) Bank command decoder in semiconductor memory device
JP5292661B2 (ja) 半導体記憶装置
KR100679255B1 (ko) 반도체 메모리 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051028

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080624

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080917

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090303

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090313

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 4