JP4279807B2 - デジタル著作権管理システムにおける権利客体処理のためのメッセージ及びこれを利用した権利客体処理方法及びシステム - Google Patents

デジタル著作権管理システムにおける権利客体処理のためのメッセージ及びこれを利用した権利客体処理方法及びシステム Download PDF

Info

Publication number
JP4279807B2
JP4279807B2 JP2005210546A JP2005210546A JP4279807B2 JP 4279807 B2 JP4279807 B2 JP 4279807B2 JP 2005210546 A JP2005210546 A JP 2005210546A JP 2005210546 A JP2005210546 A JP 2005210546A JP 4279807 B2 JP4279807 B2 JP 4279807B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
transmission request
rights
symbol
request message
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005210546A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006040279A (ja
Inventor
ジェ−ウン キム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Publication of JP2006040279A publication Critical patent/JP2006040279A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4279807B2 publication Critical patent/JP4279807B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/32Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols including means for verifying the identity or authority of a user of the system or for message authentication, e.g. authorization, entity authentication, data integrity or data verification, non-repudiation, key authentication or verification of credentials
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F17/00Digital computing or data processing equipment or methods, specially adapted for specific functions
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/04Billing or invoicing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/08Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities
    • H04L63/0823Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities using certificates
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/10Protecting distributed programs or content, e.g. vending or licensing of copyrighted material ; Digital rights management [DRM]
    • G06F21/107License processing; Key processing
    • G06F21/1075Editing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L2463/00Additional details relating to network architectures or network communication protocols for network security covered by H04L63/00
    • H04L2463/101Additional details relating to network architectures or network communication protocols for network security covered by H04L63/00 applying security measures for digital rights management

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Technology Law (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Description

本発明は、デジタル著作権管理(Digital Rights Management: 以下、DRMと称する)システムに関し、特に、DRMシステムにおける権利客体(RightsObject: RO)処理のためのメッセージ及びこれを利用した権利客体処理方法及びシステムに関する。
最近、オンラインコミュニティ、電子商取り引きなどを中心にインターネットビジネスが盛んになりつつ、オンラインコンテンツ(content)提供者は、使用者の関心及び興味を誘発させる多様なコンテンツを提供している。このようなコンテンツは、テキストと、音楽、イメージ及び動映像などのマルチメディアが主であり、多様なマルチメディアデータは、インターネット放送、教育、ニュース、スポーツ、旅行情報、専門家のコンサルティングなど、数え切れないほどの多様な分野に適用され、仮想空間で新しいサービスを創出している。このようなデジタルコンテンツは、既存のアナログコンテンツと比較すると、生成、加工、流通、分配などの側面で多くの長所があるが、原本と同一のコピー本を容易に作れるという特徴があるため、デジタル創作物に対する著作権保護問題が深刻な問題になった。
DRMシステムは、デジタル資産に対する権利を安全に保護し、体系的に管理するためのメカニズムであり、コンテンツの無断複製を防止すると共に、コンテンツが生成されて出版、流通及び使用されるまでの過程に対する一連の保護及び管理体系を提供する。DRMシステムは、デジタルコンテンツが常に暗号化された状態で存在して、認証された使用者のみがデジタルコンテンツを瞬間的に復号化して使用することを可能にし、該デジタルコンテンツが複製されても認証されない使用者は使用できないように制御することによって、不法複製を防止する。
このようなDRMシステムは、デジタルコンテンツに対する持続的な保護が可能で、多様な使用規則を適用することができるべきである。DRM技術が適用されたコンテンツであっても既存のデジタル情報の配布方式及び利用方式をそのまま受容できるべきで、DRMの技術的な保護措置は、使用者に不便を与えてはいけない。
しかしながら、認証された使用者が、発給を受けたデジタルコンテンツに対する権利(権利客体(RO))を使用してから残った権利(権利客体)または使用しない権利(権利客体)を、他の使用者に伝達することを所望するか、返納及び払い戻しまたはまた他の権利客体を所望する時、一般的なDRMシステムは、このような使用者の要求を支援することができないという問題点があった。
本発明は、前述したような問題点を解決するために提案されたものであり、本発明の目的は、認証された使用者がデジタルコンテンツに対する一部使用または未使用の権利客体を他の使用者に伝達し得るDRMシステムにおける権利客体処理のためのメッセージ及びこれを利用した権利客体処理方法及びシステムを提供することにある。
本発明の他の目的は、認証された使用者がデジタルコンテンツに対する一部使用または未使用の権利客体を返納し得るDRMシステムにおける権利客体処理のためのメッセージ及びこれを利用した権利客体処理方法及びシステムを提供することにある。
本発明のまた他の目的は、権利客体の返納または他人への伝達を要求するためのメッセージを定義し、該定義されたメッセージを認証された使用者と権利発行サーバー(RI)間に伝送することで、認証された使用者の権利客体の返納要求または権利客体の他人への伝達要求を権利発行サーバー(RI)が認識してそれに従う手順を遂行し得るDRMシステムにおける権利客体処理のためのメッセージ及びこれを利用した権利客体処理方法及びシステムを提供することにある。
このような目的を達成するために本発明によるDRMシステムにおける権利客体処理システムは、デジタルコンテンツに対する権利客体伝達要求メッセージを伝送する第1のディバイスと、前記権利客体伝達要求メッセージを分析し、権利客体を伝送する権利発行サーバーと、前記権利発行サーバーから前記権利客体を受信する第2のディバイスと、から構成されることを特徴とする。
前記DRMシステムにおける権利客体処理システムは、前記権利発行サーバーと連係して前記デジタルコンテンツを前記第1及び第2のディバイスに提供するプレゼンテーションサーバーをさらに含む。
このような目的を達成するために本発明によるDRMシステムにおける権利客体処理方法は、デジタルコンテンツに対する権利客体伝達要求メッセージを第1のディバイスから権利発行サーバーに伝送する過程と、前記権利客体伝達要求メッセージを前記権利発行サーバーが分析する過程と、前記分析の結果から、前記権利客体伝達要求メッセージが権利客体の伝達を要求するメッセージであると、前記権利発行サーバーが第2のディバイスに前記権利客体を伝送する過程と、からなることを特徴とする。
前記分析の結果から、前記権利客体伝達要求メッセージの追加情報パラメーターに第2のディバイスIDがあると、前記権利客体伝達要求メッセージは権利客体の伝達を要求するメッセージであると判断され、前記追加情報パラメーターに第2のディバイスIDがないと、前記権利客体伝達要求メッセージは権利客体の返納を要求するメッセージであると判断される。
前記DRMシステムにおける権利客体処理方法は、前記権利客体伝達要求メッセージが権利客体の返納を要求するメッセージであると、前記権利発行サーバーが前記権利客体を返納するための手順を遂行する過程をさらに含む。
このような目的を達成するために、本発明によるDRMシステムにおける権利客体処理のためのメッセージは、デジタルコンテンツに対する権利客体の再活用を要求するために第1のディバイスから権利発行サーバーに伝送される権利客体伝達要求メッセージと、前記権利客体伝達要求メッセージに対する応答メッセージと、を含む。
前記 権利客体伝達要求メッセージは、前記権利客体伝達要求メッセージを送信する第1のディバイスIDを示すディバイスIDと、前記権利客体伝達要求メッセージを受信する権利発行サーバーIDを示す権利発行サーバーIDと、前記第1のディバイスが生成する任意値を示すディバイスノンス(nonce)と、返納または伝達の対象になる権利客体を示す保護権利客体と、機関間の認証手順を示す認証チェーンと、追加される情報を記録する追加情報と、デジタル署名を示すデジタル署名と、を含んで構成される。
前記応答メッセージは、前記権利客体の伝達が成功的に行われたか否かを示す状態情報と、前記権利客体伝達要求メッセージを送信した第1のディバイスIDを示すディバイスIDと、ドメインIDと、前記応答メッセージを送信する権利発行サーバーIDを示す権利発行サーバーIDと、前記権利客体伝達要求メッセージに含まれていたディバイスノンス(nonce)の値を利用するディバイスノンスと、デジタル署名を示すデジタル署名と、を含んで構成される。
本発明により、以下が提供される:
(項目1)
デジタルコンテンツに対する権利客体伝達要求メッセージを伝送する第1のディバイスと、
前記権利客体伝達要求メッセージを分析し、権利客体を伝送する権利発行サーバーと、
前記権利発行サーバーから前記権利客体を受信する第2のディバイスと、
から構成されることを特徴とするデジタル著作権管理システムにおける権利客体処理システム。
(項目2)
前記権利発行サーバーと連係して前記デジタルコンテンツを前記第1及び第2のディバイスに提供するプレゼンテーションサーバーをさらに含むことを特徴とする項目1に記載のデジタル著作権管理システムにおける権利客体処理システム。
(項目3)
前記プレゼンテーションサーバーは、前記デジタルコンテンツを供給するコンテンツ発行サーバーを含むこともでき、前記コンテンツ発行サーバーと連係して動作することもできることを特徴とする項目2に記載のデジタル著作権管理システムにおける権利客体処理システム。
(項目4)
前記権利客体伝達要求メッセージは、
前記権利客体伝達要求メッセージを送信する第1のディバイスのIDを示すディバイスIDと、
前記権利客体伝達要求メッセージを受信する前記権利発行サーバーのIDを示す権利発行サーバーIDと、
前記第1のディバイスが生成する任意値を示すディバイスノンス(nonce)と、
返納や伝達の対象になる権利客体を示す保護権利客体と、
機関間の認証手順を示す認証チェーンと、
追加される情報を記録する追加情報と、
デジタル署名を示すデジタル署名と、から構成されることを特徴とする項目1に記載のデジタル著作権管理システムにおける権利客体処理システム。
(項目5)
前記権利発行サーバーから前記権利客体伝達要求メッセージに対する応答メッセージを受信すると、前記第1のディバイスは、前記権利客体を削除することを特徴とする項目1に記載のデジタル著作権管理システムにおける権利客体処理システム。
(項目6)
前記権利発行サーバーは、
前記権利客体伝達要求メッセージの追加情報パラメーターに第2のディバイスIDが存在すると、権利客体の伝達を要求するためのメッセージであると判断し、
前記権利客体伝達要求メッセージの追加情報パラメーターに第2のディバイスIDが存在しないと、権利客体の返納を要求するためのメッセージであると判断することを特徴とする項目1に記載のデジタル著作権管理システムにおける権利客体処理システム。
(項目7)
前記分析の結果から、前記権利客体伝達要求メッセージが権利客体の伝達を要求するためのメッセージであると判断される場合、前記権利発行サーバーは、権利客体を前記第2のディバイスに伝達することを特徴とする項目1に記載のデジタル著作権管理システムにおける権利客体処理システム。
(項目8)
前記分析の結果から、前記権利客体伝達要求メッセージが権利客体の返納を要求するためのメッセージであると判断される場合、前記権利発行サーバーは、プレゼンテーションサーバーと連係して前記権利客体の返納サービスを遂行することを特徴とする項目1に記載のデジタル著作権管理システムにおける権利客体処理システム。
(項目9)
前記権利客体返納サービスを遂行するために、前記権利発行サーバーは、
前記プレゼンテーションサーバーに前記第1のディバイスの権利客体の返納要求を知らせ、
前記プレゼンテーションサーバーから返納サービス準備完了の報告が受信されると、権利客体返納のために前記プレゼンテーションサーバーへの接続を指示するための接続指示メッセージを前記第1のディバイスに伝送することを特徴とする項目8に記載のデジタル著作権管理システムにおける権利客体処理システム。
(項目10)
前記接続指示メッセージは、ROAPトリガーであることを特徴とする項目9に記載のデジタル著作権管理システムにおける権利客体処理システム。
(項目11)
前記プレゼンテーションサーバーは、
前記第1のディバイスによって接続されると、使用者選択項目を第1のディバイスに提供し、
前記使用者選択項目のうちいずれか1つが前記第1のディバイスにより選択されると、前記選択された項目を前記権利発行サーバーと相互連係して遂行することを特徴とする項目9に記載のデジタル著作権管理システムにおける権利客体処理システム。
(項目12)
前記使用者選択項目は、サイバーキャッシュで払い戻し選択項目及びまた他の権利客体発給選択項目を含むことを特徴とする項目11に記載のデジタル著作権管理システムにおける権利客体処理システム。
(項目13)
デジタルコンテンツに対する権利客体伝達要求メッセージを第1のディバイスから権利発行サーバーに伝送する過程と、
前記権利客体伝達要求メッセージを前記権利発行サーバーが分析する過程と、
前記分析の結果から、前記権利客体伝達要求メッセージが権利客体の伝達を要求するメッセージであると、前記権利発行サーバーが第2のディバイスに前記権利客体を伝送する過程と、
を含むことを特徴とするデジタル著作権管理システムにおける権利客体処理方法。
(項目14)
前記分析の結果から、前記権利客体伝達要求メッセージの追加情報パラメーターに第2のディバイスIDがあると、前記権利客体伝達要求メッセージは権利客体の伝達を要求するメッセージであると判断されることを特徴とする項目13に記載のデジタル著作権管理システムにおける権利客体処理方法。
(項目15)
前記権利客体を前記第2のディバイスに伝送する過程は、
前記権利客体伝達要求メッセージに対する応答メッセージを前記権利発行サーバーから前記第1のディバイスに送信する過程と、
前記第1のディバイスが前記権利客体を削除する過程と、
前記権利発行サーバーが前記権利客体を前記第2のディバイスに伝達する過程と、を含むことを特徴とする項目13に記載のデジタル著作権管理システムにおける権利客体処理方法。
(項目16)
前記権利発行サーバーは、前記権利客体を該当保存所で管理していてから前記第2のディバイスに伝達することを特徴とする項目15に記載のデジタル著作権管理システムにおける権利客体処理方法。
(項目17)
前記第2のディバイスに前記権利客体を成功的に伝達することができないと判断される場合、前記権利発行サーバーは、前記権利客体伝達の失敗を知らせるトリガーを第1のディバイスに送信する過程と、
前記トリガーに含まれたプレゼンテーションサーバー情報を利用して前記プレゼンテーションサーバーに第1のディバイスが接続する過程と、
前記プレゼンテーションサーバーが第1のディバイスに所定の選択項目を提供する過程と、をさらに含むことを特徴とする項目15に記載のデジタル著作権管理システムにおける権利客体処理方法。
(項目18)
前記第2のディバイスの電源が消えているか、前記第2のディバイスから受信応答がないか、または、前記第2のディバイスから受信不可能の応答があると、前記権利発行サーバーは、前記権利客体を前記第2のディバイスに伝達することができないと判断することを特徴とする請求横17に記載のデジタル著作権管理システムにおける権利客体処理方法。
(項目19)
前記トリガーに含まれたプレゼンテーションサーバー情報は、権利客体伝達の失敗時に前記第1のディバイスが選択し得るサービスを提供する前記プレゼンテーションサーバーのURLアドレスを含むことを特徴とする項目17に記載のデジタル著作権管理システムにおける権利客体処理方法。
(項目20)
前記所定の選択項目は、サイバーキャッシュで払い戻し、やり直し、また他の権利客体の発給及び前記権利客体の回収を含むことを特徴とする項目17に記載のデジタル著作権管理システムにおける権利客体処理方法。
(項目21)
前記第1のディバイスにより前記所定の選択項目のうち1つが選択されると、前記選択された項目を、前記プレゼンテーションサーバーと前記権利発行サーバーが相互連係して遂行することを特徴とする項目17に記載のデジタル著作権管理システムにおける権利客体処理方法。
(項目22)
前記第2のディバイスが前記権利客体に該当するデジタルコンテンツを有していないと、正常な登録手順及び権利客体発給手順を遂行するように第2のディバイスを誘導するためのトリガーを第2のディバイスに送信する過程をさらに含むことを特徴とする項目15に記載のデジタル著作権管理システムにおける権利客体処理方法。
(項目23)
前記権利客体を前記第2のディバイスに伝送する過程は、
前記権利客体を前記権利発行サーバーから第2のディバイスに伝達する過程と、
前記権利客体の伝達が正常に行われた場合、前記権利発行サーバーから前記第1のディバイスに前記権利客体伝達要求メッセージに対する応答メッセージを送信する過程と、
前記第1のディバイスが前記権利客体を削除する過程と、を含むことを特徴とする項目13に記載のデジタル著作権管理システムにおける権利客体処理方法。
(項目24)
前記権利客体伝達要求メッセージの送信、前記権利客体の第2のディバイスへの伝達及び前記応答メッセージの送信が1つのトランザクションによって処理されることを特徴とする項目23に記載のデジタル著作権管理システムにおける権利客体処理方法。
(項目25)
前記1つのトランザクションは、前記権利客体伝達要求メッセージの送信、前記権利客体の伝達及び前記応答メッセージの送信の一括処理を示すことを特徴とする項目24に記載のデジタル著作権管理システムにおける権利客体処理方法。
(項目26)
前記分析結果から、前記権利客体伝達要求メッセージが権利客体の返納を要求するメッセージであると、前記権利発行サーバーが前記権利客体を返納するための手順を遂行する過程をさらに含むことを特徴とする項目13に記載のデジタル著作権管理システムにおける権利客体処理方法。
(項目27)
前記権利客体伝達要求メッセージの追加情報パラメーターに第2のディバイスIDが存在しないと、前記権利客体伝達要求メッセージは権利客体の返納を要求するメッセージであると判断されることを特徴とする項目26に記載のデジタル著作権管理システムにおける権利客体処理方法。
(項目28)
前記権利客体を返納するための手順を遂行する過程は、
前記権利発行サーバーがプレゼンテーションサーバーに前記第1のディバイスの権利客体の返納要求を知らせる過程と、
前記プレゼンテーションサーバーが権利客体返納サービスのための準備を遂行し、返納サービスが準備されたことを前記権利発行サーバーに知らせる過程と、
権利客体返納のために前記プレゼンテーションサーバーへの接続を指示するための接続指示メッセージを前記権利発行サーバーが前記第1のディバイスに伝送する過程と、を含むことを特徴とする項目26に記載のデジタル著作権管理システムにおける権利客体処理方法。
(項目29)
前記接続指示メッセージは、ROAPトリガーであることを特徴とする項目28に記載のデジタル著作権管理システムにおける権利客体処理方法。
(項目30)
前記第1のディバイスが前記プレゼンテーションサーバーに接続する過程と、
前記プレゼンテーションサーバーが使用者選択項目を第1のディバイスに提供する過程と、
前記使用者選択項目のうち前記第1のディバイスによって選択された項目を前記プレゼンテーションサーバーと前記権利発行サーバーが相互連係して遂行する過程をさらに含むことを特徴とする項目28に記載のデジタル著作権管理システムにおける権利客体処理方法。
(項目31)
前記使用者選択項目は、サイバーキャッシュで払い戻し項目及びまた他の権利客体発給項目を含むことを特徴とする項目28に記載のデジタル著作権管理システムにおける権利客体処理方法。
(項目32)
デジタルコンテンツに対する権利客体の再活用を要求するために第1のディバイスから権利発行サーバーに伝送される権利客体伝達要求メッセージは、
前記権利客体伝達要求メッセージを送信する第1のディバイスIDを示すディバイスIDと、
前記権利客体伝達要求メッセージを受信する権利発行サーバーIDを示す権利発行サーバーIDと、
前記第1のディバイスが生成する任意値を示すディバイスノンス(nonce)と、
返納または伝達の対象になる権利客体を示す保護権利客体と、
機関間の認証手順を示す認証チェーンと、
追加される情報を記録する追加情報と、
デジタル署名を示すデジタル署名と、
を含んで構成されることを特徴とするデジタル著作権管理システムにおける権利客体処理のためのメッセージ。
(項目33)
前記権利客体伝達要求メッセージは、前記権利客体を第2のディバイスに伝達するために前記追加情報パラメーターに前記第2のディバイスのIDを含むことを特徴とする項目32に記載のデジタル著作権管理システムにおける権利客体処理のためのメッセージ。
(項目34)
前記権利客体伝達要求メッセージは、前記権利客体を返納するために前記追加情報パラメーターに受信ディバイスのIDを含まないことを特徴とする項目32に記載のデジタル著作権管理システムにおける権利客体処理のためのメッセージ。
(項目35)
前記ディバイスIDは、前記ディバイスの電話番号、TMSI(Temporary Mobile Subscriber Identity)、IMSI(International MobileSubscriber Identity)及びIPアドレスを含むことを特徴とする項目32に記載のデジタル著作権管理システムにおける権利客体処理のためのメッセージ。
(項目36)
前記ディバイスID、前記権利発行サーバーID、ディバイスノンス、保護権利客体及びデジタル署名は、必須に含まれるパラメーターで、前記認証チェーン及び追加情報は、選択的に含まれるパラメーターであることを特徴とする項目32に記載のデジタル著作権管理システムにおける権利客体処理のためのメッセージ。
(項目37)
前記権利客体伝達要求メッセージに対する応答メッセージは、
前記権利客体の伝達が成功的に行われたか否かを示す状態情報と、
前記権利客体伝達要求メッセージを送信した第1のディバイスIDを示すディバイスIDと、
ドメインIDと、
前記応答メッセージを送信する権利発行サーバーIDを示す権利発行サーバーIDと、
前記権利客体伝達要求メッセージに含まれていたディバイスノンス(nonce)の値を利用するディバイスノンスと、
デジタル署名を示すデジタル署名と、を含んで構成されることを特徴とする項目32に記載のデジタル著作権管理システムにおける権利客体処理のためのメッセージ。
デジタル著作権管理システムにおける権利客体処理方法は、デジタルコンテンツに対する権利客体伝達要求メッセージを第1のディバイスから権利発行サーバーに伝送する過程と、前記権利客体伝達要求メッセージを前記権利発行サーバーが分析する過程と、前記分析の結果から、前記権利客体伝達要求メッセージが権利客体の伝達を要求するメッセージであると、前記権利発行サーバーが第2のディバイスに前記権利客体を伝送する過程と、を含む。
本発明は、認証されたディバイスがデジタルコンテンツに対する一部使用または未使用の権利客体を他のディバイスに伝達するかまたは権利発行サーバー(RI)に返納を要求するためのメッセージを新しく定義し、該新しく正義されたメッセージを権利発行サーバー(RI)が認識することで、認証されたディバイスが該当権利客体を権利発行サーバー(RI)を通じて他のディバイスに伝達するか、または、権利発行サーバー(RI)に返納し得るという効果がある。
また、本発明は、認証されたディバイスが一部使用または未使用の権利客体を権利発行サーバー(RI)を通じて他のディバイスに伝達しようとする時、該他のディバイスが前記権利客体を受信することができない場合は、権利発行サーバー(RI)が、払い戻し、また他の権利客体の発給または前記権利客体の回収などの他の手順を前記認証されたディバイスに誘導し、また、前記他のディバイスが前記権利客体に該当するデジタルコンテンツを有していない場合は、正常な登録手順を遂行するように権利発行サーバー(RI)が前記他のディバイスに誘導することで、使用者に使用の便利性を提供することができるという効果がある。
以下、図面を参照して本発明の望ましい実施形態を説明する。
図1は、本発明によるDRMシステムにおける権利客体処理システムの構成の一例を示す。図1に示すように、本発明によるDRMシステムにおける権利客体処理システムは、デジタルコンテンツに対する権利客体伝達要求メッセージを伝送する第1のディバイス10と、前記権利客体伝達要求メッセージを分析し、権利客体を伝送する権利発行サーバー(Rights Issuer: 以下、RIと称する)20と、前記RI20から前記権利客体を受ける第2のディバイス11と、前記権利発行サーバー20と連係して前記デジタルコンテンツを前記第1及び第2のディバイス10、11に提供するプレゼンテーションサーバー(presentationserver: 以下、PSと称する)30と、を含んで構成される。
前記PS30は、前記デジタルコンテンツを供給するコンテンツ発行サーバー(Content Issuer: 以下、CIと称する)を含むこともでき、前記CIと連係して動作することもできる。
本発明は、一例として、第1のディバイス10がRI20から1つのデジタルコンテンツに対する権利客体の発給を受け、第2のディバイス11は前記デジタルコンテンツに対して認証されたかまたは認証されなかった時、第1のディバイス10が発給を受けた一部使用または未使用の権利客体を第2のディバイス11に伝達することを要求するか、または、第1のディバイス10が前記RI20に前記未使用権利客体や一部使用された権利客体を返納することを要求するために、第1のディバイス10から前記RI20に伝送するための権利客体伝達要求(RO Submit Request)メッセージを定義する。また、本発明は、前記権利客体伝達要求(RO Submit Request)メッセージに対する応答メッセージとして、前記RI20から第1のディバイス10に伝送される権利客体伝達応答(ROSubmit Response)メッセージを定義する。
以下、権利客体伝達要求(RO Submit Request)メッセージに対して説明する。
表1に示すように、本発明による権利客体伝達要求(RO Submit Request)メッセージは、ディバイスID(Device ID)、権利発行サーバーID(RI ID)、ディバイスノンス(DeviceNonce)、保護権利客体(Protected ROs)、認証チェーン(Certificate Chain)、追加情報(Extensions)、デジタル署名(Signature)などのパラメーターを含む。
ディバイスID(DeviceID)は、権利客体伝達要求(RO Submit Request)メッセージを伝送するディバイスのIDを示し、例えば、ディバイスの電話番号が主に使用され、TMSI(TemporaryMobile Subscriber Identity)、IMSI(International Mobile Subscriber Identity)(GSM(GlobalSystem for Mobile communication)の場合)、IP(Internet Protocol)(Ipv6の場合)アドレスなども使用されることができる。権利発行サーバーID(RIID)は、前記権利客体伝達要求(RO Submit Request)メッセージを受信するRIのIDを示す。ディバイスノンス(Device Nonce)は、前記ディバイスが生成する任意値を示す。保護権利客体(ProtectedROs)は、暗号化された権利客体で、伝達または返納の対象になる権利客体を示す。認証チェーン(Certificate Chain)は、機関間の認証手順を示す。追加情報(Extensions)は、前記権利客体伝達要求(ROSubmit Request)メッセージに追加された情報を示す。デジタル署名(Signature)は、PKI(Public KeyInfrastructure)方法が多く使用される。
図2は、前記権利客体伝達要求(RO Submit Request)メッセージの構造、内容及び意味体系を定義するスキーマ(Schema)を示す。
Figure 0004279807
表1に示すように、前記認証チェーン(Certificate Chain)及び追加情報(Extensions)パラメーターは、前記権利客体伝達要求(RO SubmitRequest)メッセージに選択的に含まれる。
本発明は、前記権利客体伝達要求(RO Submit Request)メッセージが権利客体の伝達を要求するためのメッセージであるか否かを表示するために、前記追加情報(Extensions)パラメーターにリダイレクトID(RedirectIdentifier)を含める。前記リダイレクトID(Redirect Identifier)は、前記保護権利客体(Protected ROs)パラメーターの値を受信する受信ディバイスのIDを示す。前記受信ディバイスのIDは、TMSI、IMSI、またはIP(InternetProtocol)アドレスであることができ、受信ディバイスの電話番号であることもできる。
前記権利客体伝達要求(RO Submit Request)メッセージの追加情報(Extensions)パラメーターにリダイレクト識別字(redirectidentifier)が存在しないと、前記権利客体伝達要求(RO Submit Request)メッセージは権利客体の返納を要求するためのメッセージであると判断される。
次に、権利客体伝達応答(RO Submit Response)メッセージに対して説明する。表2に示すように、前記権利客体伝達応答(RO SubmitResponse)メッセージは、状態(Status)、ディバイスID(Device ID)、ドメインID(Domain ID)、権利発行サーバーID(RIID)、ディバイスノンス(Device Nonce)、デジタル署名(Signature)などのパラメーターを含む。
状態(Status)は、権利客体伝達要求(ROSubmit Request)メッセージの要求に応じて該当権利客体の伝達が成功的に遂行されたか否かを示す状態情報である。ディバイスID(Device ID)は、前記権利客体伝達要求(ROSubmit Request)メッセージに含まれていたディバイスIDを示す。ドメインID(Domain ID)は、選択的なパラメーターである。権利発行サーバーID(RIID)は、前記権利客体伝達要求(RO Submit Request)メッセージに含まれていた権利発行サーバーID(RI ID)であり、前記権利客体伝達応答(ROSubmit Response)メッセージを送信する権利発行サーバーのIDを示す。ディバイスノンス(Device Nonce)は、前記権利客体伝達要求(ROSubmit Request)メッセージに含まれていたディバイスノンス(Device Nonce)を示す。デジタル署名(Signature)は、PKI(PublicKey Infrastructure)方法が多く使用される。
Figure 0004279807
図3は、前記権利客体伝達応答(RO Submit Response)メッセージの構造、内容及び意味体系を定義するスキーマ(Schema)を示す。
図4A及び図4Bは、XML(extensible markup language)を利用してコーディングされた前記権利客体伝達要求(RO SubmitRequest)メッセージの例を示す。図5は、XMLを利用してコーディングされた前記権利客体伝達応答(RO Submit Response)メッセージの例を示す。図4A及び図4Bに示すように、リダイレクトID(RedirectIdentifier)が前記権利客体伝達要求(RO Submit Request)メッセージの追加情報(extensions)パラメーターに含まれており、リダイレクトID(RedirectIdentifier)の値は、“093210932091”である。即ち、前記権利客体伝達要求(RO Submit Request)メッセージは、“093210932091”の値(受信ディバイスの電話番号またはTMSI、ここでは、TMSIである)を有する受信ディバイスに権利客体を伝達することを要求するためのメッセージである。図5に示す前記権利客体伝達応答(ROSubmit Response)メッセージは、図4A及び図4Bに示す前記権利客体伝達要求(RO Submit Request)メッセージに対する応答メッセージで、権利客体の伝達が正常に行われたことを示す。
以下、本発明によるDRMシステムの権利客体処理動作を説明する。
デジタルコンテンツに対する一部使用または未使用の権利客体を他の使用者、即ち、他のディバイスに伝達する場合(A)と、一部使用または未使用の権利客体をRI20に返納する場合(B)とに区分して説明する。
(A)一部使用または未使用の権利客体を他の使用者に伝達する場合
図6は、本発明によるDRMシステムにおける権利客体の伝達方法の一例を示す。
例えば、第1のディバイス10が任意のデジタルコンテンツに対する一部使用(partially consumed)または未使用(unused)の権利客体を第2のディバイス11に伝達しようとする時、第1のディバイス10は、その一部使用または未使用の権利客体を権利客体伝達要求(ROSubmit Request)メッセージの保護権利客体(Protected Ros)パラメーターに記録し、前記保護権利客体パラメーターを受信する第2のディバイス11のIDを追加情報(extensions)パラメーターにリダイレクトID(RedirectIdentifier)の値として記録する。また、第1のディバイス10は、第1のディバイス10のIDをディバイスIDパラメーターに記録し、権利客体伝達要求(ROSubmit Request)メッセージを受信するRIのIDを権利発行サーバーID(RI ID)パラメーターに記録し、他の必須なパラメーターの値を充填する。このようにディバイスID(DeviceID)、権利発行サーバーID(RI ID)、ディバイスノンス(Device Nonce)、保護権利客体(Protected ROs)、追加情報(Extensions)、デジタル署名(Signature)のパラメーターの値を全て充填することによって、第1のディバイス10は、権利客体伝達要求(ROSubmit Request)メッセージを生成する。
第1のディバイス10は、前記生成された前記権利客体伝達要求(RO Submit Request)メッセージをRI20に送信する(S10)。
前記権利客体伝達要求(RO Submit Request)メッセージを受信したRI20は、前記権利客体伝達要求(RO Submit Request)メッセージの追加情報(extensions)パラメーターにリダイレクトID(RedirectIdentifier)値が存在するか否かを確認する。リダイレクトID(Redirect Identifier)値が存在すると、前記RI20は、リダイレクトID値に該当する受信ディバイスに保護権利客体(ProtectedROs)パラメーター値に該当する権利客体を伝達すべきであることを認識し、権利客体伝達応答(RO Submit Response)メッセージを第1のディバイス10に伝送する(S11)。RI20は、伝達する権利客体を該当保存所(Storage)で管理する(S12)。
前記権利客体伝達応答(RO Submit Response)メッセージを受信した第1のディバイス10は、前記権利客体伝達応答(RO SubmitResponse)メッセージが成功状態情報を有していると、第2のディバイス11に伝達しようとした権利客体を削除する(S13)。このとき、第1のディバイス10は、前記権利客体と共にデジタルコンテンツを削除することもあり、削除しないこともある。
RI20は、伝達する権利客体を1−path ROAP(Right Object Acquisition Protocol)を通じて第2のディバイス11に伝達する(S14)。このとき、第2のディバイス11が受けた権利客体に該当するデジタルコンテンツ(第1のディバイス10と同一のデジタルコンテンツ)を既に有していて、第2のディバイス11に権利客体の伝達が成功的に行われた場合、第2のディバイス11への権利客体伝達手順は終了される。前記第2のディバイス11が前記デジタルコンテンツを既に有しているということは、第2のディバイス11がRI20に既に登録されていることを示す。
一方、RI20が第2のディバイス11に権利客体を伝達しようとする時、RI20が権利客体を第2のディバイス11に送信し得ないか、何かの理由によって第2のディバイス11が前記権利客体を受信し得ない場合に対して説明する。
図7は、第2のディバイス11への権利客体の伝達をRI20が成功的に遂行し得ない時、DRMシステムにおける処理手順を示す。
段階S20ないしS23は、図6の動作過程と同様であるので、説明を省略する。
第1のディバイス10によって伝達が要求された権利客体を第2のディバイス11に送信し得るか否かを確認し、第2のディバイス11のパワーオフなどの理由により第2のディバイス11への前記権利客体の送信が不可能になった場合、または、権利客体を1−pathROAPを通じて第2のディバイス11に送信したが(S24)、第2のディバイス11から受信応答がないか、または、メモリが一杯になったため受信できないというメッセージを第2のディバイス11から受信した場合(S25)、RI20は、権利客体の伝達を正常に遂行することができないと判断し(S26)、ROAPトリガー(trigger)を第1のディバイス10に送信する(S27)。前記ROAPトリガーは、第1のディバイス10の権利客体を第2のディバイス11に伝達することができず、かつ該権利客体の返納を所望すると、PS30のURL(uniformresource locator)‘xxx.html’に接続しろという内容を含んでいる。
第1のディバイス10がPS30の該当URLに接続すると(S28)、PS30は、第1のディバイス10に複数の選択項目を見せる(S29)。前記複数の選択項目は、サイバーキャッシュで払い戻し、やり直し、また他の権利客体の発給及び伝達を所望した権利客体の回収を含む。参考として、サイバーキャッシュで払い戻す時、また他の権利客体が発給される時、または、権利客体を回収する時は、第1のディバイス10から第2のディバイス11に伝達する権利客体の値と同一であるか、それとも小さな値であることができる。
図8Aに示すように、第1のディバイス10が‘サイバーキャッシュで払い戻し’の項目を選択すると(S30)、PS30は、第1のディバイス10が払い戻しを所望するということをRI20に知らせる(S31)。RI20は、第1のディバイス10のサイバーキャッシュ口座を管理し、該当権利客体をサイバーキャッシュで払い戻し、該払い戻されたサイバーキャッシュを第1のディバイス10のサイバーキャッシュ口座に積み立て、PS30に第1のディバイス10のサイバーキャッシュの積み立てを知らせる(S32)。さらに、RI20は、払い戻しを知らせ、払い戻し確認のためのPS30のURLアドレスを知らせるROAPトリガーを第1のディバイス10に送信する(S33)。
第1のディバイス10が払い戻しの内容を確認するためにPS30の該当URLアドレスを接続すると(S34)、PS30は、払い戻しの結果の第1のディバイス10のサイバーキャッシュ値を第1のディバイス10に見せる(S35)。
図7の段階S28の状態で、図8Bに示すように、第1のディバイス10が‘やり直し’の項目を選択すると(S40)、PS30は、第1のディバイス10がやり直すことを所望するということをRI20に知らせる(S41)。すると、RI20は、第2のディバイス11に伝達する権利客体を1−pathROAPを通じて伝達する(S42)。RI20は、第2のディバイス11への権利客体の伝達が成功的に行われた場合、図6の手順を従い、失敗した場合、図7の手順を従う(S43)。
図7の段階S28の状態で、図8Cに示すように、第1のディバイス10が‘また他の権利客体の発給’の項目を選択すると(S50)、PS30は、新しいデジタルコンテンツ及びそれによる権利客体の値を準備する(S51)。すると、第1のディバイス10は、準備した値のうち1つのデジタルコンテンツ及びそれによる権利客体を作るための値を選択する(S52)。PS30は、第1のディバイス10によって選択されたデジタルコンテンツ及びその権利客体を作るための情報(例えば、値段)をRI20に送信する(S53)。RI20は、受信された値により権利客体及びデジタルコンテンツを準備する(S54)。さらに、RI20は、また他の(新しい)権利客体及びデジタルコンテンツの発給を受けることを知らせるためのROAPトリガーを第1のディバイス10に送信する(S55)。すると、第1のディバイス10は、第2のディバイス11に伝達しようとした権利客体を削除する(S56)。また、第1のディバイス10は、一般的な2−pathROAP手順を遂行して、選択したまた他の権利客体及びデジタルコンテンツの発給を受ける。即ち、第1のディバイス10は、RI20にそのまた他の権利客体を要請し、RI20は、前記要請の応答としてそのまた他の権利客体を第1のディバイス10に発給する。
図7の段階S28の状態で、図8Dに示すように、第1のディバイス10が‘伝達を所望した権利客体の回収’の項目を選択すると(S60)、PS30は、第1のディバイス10が該当権利客体の回収を所望するということをRI20に知らせる(S61)。RI20は、第1のディバイス10の該当権利客体及びデジタルコンテンツを準備する(S62)。その後、RI20は、該当権利客体の回収を指示するためのROAPトリガーを第1のディバイス10に送信する(S63)。第1のディバイス10は、該当権利客体を一般的な2−pathROAP手順を遂行して回収する。即ち、第1のディバイス10は、第2のディバイス11に伝達しようとした権利客体を再び発給してくれることをRI20に要請する。すると、RI20は、該当権利客体を第1のディバイス10に再び発給する。
一方、RI20が第2のディバイス11に権利客体を伝達した時、第2のディバイス11が第1のディバイス10と同一のデジタルコンテンツを有していない場合に対して説明する。
図9は、RI20を通じて受けた権利客体に該当するデジタルコンテンツを第2のディバイス11が有していない場合、第2のディバイス11が前記デジタルコンテンツを得る方法を示す。
第1のディバイス10は、一部使用または未使用の権利客体を第2のディバイス11に伝達することを要請するための権利客体伝達要求(RO Submit Request)メッセージをRI20に送信する(S70)。RI20は、要請を受けた権利客体を第2のディバイス11に1−pathROAPを通じて伝達する(S71)。
権利客体が1−path ROAPを通じて伝達されると、第2のディバイス11は、前記伝達された権利客体に該当するデジタルコンテンツを既に有しているか否かを確認する。前記デジタルコンテンツを有していないと、第2のディバイス11は、RI20に前記デジタルコンテンツを有していないことを知らせる(S72)。すると、RI20は、第2のディバイス11が登録されているか否か及び前記デジタルコンテンツを有していないか否かを確認する。第2のディバイス11が登録されておらず、前記デジタルコンテンツを有していない場合は、一般的な登録手順及び一般的な権利客体発給手順を遂行することを指示するためのROAPトリガーを第2のディバイス11に送信する(S73)。第2のディバイス11は、受信された前記ROAPトリガーにより、一般的な登録手順(一般的な4−path登録プロトコルを利用)を従ってRI20に登録し、前記権利客体に該当するデジタルコンテンツがPS30を通じてダウンロードした後、一般的な2−pathROAPを通じて前記伝達された権利客体の発給を受ける(S74)。
図10は、本発明によるDRMシステムにおける権利客体の伝達方法の他の例を示す。
第2のディバイス11が既に第1のディバイス10と同一のデジタルコンテンツを有していると、第1のディバイス10は、一部使用または未使用の権利客体を第2のディバイス11に伝達することを要求するための権利客体伝達要求(RO Submit Request)メッセージをRI20に送信する(S80)。RI20は、伝達要求を受けた権利客体を第2のディバイス11に1−pathROAPを通じて伝達する(S81)。伝達が成功的に行われた場合、RI20は、前記権利客体伝達要求(RO Submit Request)メッセージに対する応答メッセージである権利客体伝達応答(ROSubmit Response)メッセージを第1のディバイス10に送信する(S82)。前記権利客体伝達要求(RO Submit Request)メッセージの送信段階(S80)、前記1−pathROAPを通じた権利客体の伝達段階(S81)及び権利客体伝達応答(RO Submit Response)メッセージの送信段階(S82)は、1つのトランザクション(transaction)によって処理される。従って、前記段階S80、S81、S82が全て成功的に遂行された場合、第2のディバイス11への該当権利客体の伝達手順が完了し、第1のディバイス10は、第2のディバイス11に伝達した権利客体を第1のディバイス10から削除する(S83)。このとき、第1のディバイス10は、該当デジタルコンテンツも共に削除することがあり、デジタルコンテンツは削除しないこともある。
(B)一部使用または未使用の権利客体をRI20に返納する場合
図11は、本発明によるDRMシステムにおける権利客体返納方法を示す。
第1のディバイス10は、リダイレクトID(Redirect Identifier)を含まない権利客体伝達要求(RO Submit Request)メッセージを生成し、前記生成された権利客体伝達要求(ROSubmit Request)メッセージをRI20に送信する(S90)。RI20は、受信された権利客体伝達要求(RO Submit Request)メッセージにリダイレクトID(RedirectIdentifier)が存在しないことを確認し、前記権利客体伝達要求(RO Submit Request)メッセージはそのメッセージに含まれた権利客体の返納を要求するメッセージであると判断する。従って、RI20は、第1のディバイス10が権利客体の返納を要求していることをPS30に知らせる(S91)。PS30は、返納サービスを準備して返納サービスの準備をRI20に報告する(S93)。すると、RI20は、権利客体の返納のためにPS30に接続しろということを指示するためのROAPトリガーを第1のディバイス10に伝送する(S94)。
第1のディバイス10は、前記ROAPトリガーによってPS30の該当URLアドレスに接続し(S95)、PS30は、返納権利客体の値以下の値に該当するサイバーキャッシュで払い戻すための‘サイバーキャッシュで払い戻し’の選択項目及び前記返納権利客体の値以下の値に該当する新しい権利客体の発給を受けるための‘また他の権利客体発給’の選択項目を第1のディバイス10に提供する(S96)。すると、第1のディバイス10は、選択項目のうち1つを選択する。前記選択項目のうち第1のディバイス10が‘サイバーキャッシュで払い戻し’の項目を選択する場合、図8Aの動作方法と同様の方法によってサイバーキャッシュで払い戻しの動作が遂行され、これに対する説明は省略する。また、前記選択項目のうち第1のディバイス10が‘また他の権利客体発給’の項目を選択する場合、図8Cの動作方法と同様な方法によってまた他の権利客体発給動作が遂行され、これに対する説明は省略する。
以上のように、本発明の好ましい実施形態を用いて本発明を例示してきたが、本発明は、この実施形態に限定して解釈されるべきものではない。本発明は、特許請求の範囲によってのみその範囲が解釈されるべきであることが理解される。当業者は、本発明の具体的な好ましい実施形態の記載から、本発明の記載および技術常識に基づいて等価な範囲を実施することができることが理解される。本明細書において引用した特許、特許出願および文献は、その内容自体が具体的に本明細書に記載されているのと同様にその内容が本明細書に対する参考として援用されるべきであることが理解される。
本発明によるDRMシステムにおける権利客体処理システム構成の一例を示す図である。 本発明による権利客体伝達要求(RO Submit Request)メッセージの構造、内容及び意味体系を定義するスキーマ(Schema)を示す図である。 本発明による権利客体伝達応答(RO Submit Response)メッセージの構造、内容及び意味体系を定義するスキーマ(Schema)を示す図である。 A及びBは、XMLを利用してコーディングされた権利客体伝達要求(RO Submit Request)メッセージの例を示す図である。 A及びBは、XMLを利用してコーディングされた権利客体伝達要求(RO Submit Request)メッセージの例を示す図である。 XMLを利用してコーディングされた権利客体伝達応答(RO Submit Response)メッセージの例を示す図である。 本発明によるDRMシステムにおける権利客体の伝達方法の一例を示す図である。 受信ディバイスへの権利客体の伝達を権利発行サーバー(RI)が成功的に遂行することができない時に、DRMシステムにおける処理手順を示す図である。 図7で、サイバーキャッシュで払い戻しの項目を選択した時の処理手順を示す図である。 図7で、やり直しの項目を選択した時の処理手順を示す図である。 図7で、また他の権利客体の発給の項目を選択した時の処理手順を示す図である。 図7で、伝達対象権利客体の回収の項目を選択した時の処理手順を示す図である。 権利発行サーバー(RI)を通じて伝達された権利客体に該当するデジタルコンテンツを受信ディバイスが有していない場合、受信ディバイスが前記デジタルコンテンツを得る方法を示す図である。 本発明によるDRMシステムにおける権利客体の伝達方法の他の例を示す図である。 本発明によるDRMシステムにおける権利客体返納方法を示す図である。

Claims (35)

  1. デジタル著作権管理(DRM)システムにおける権利客体(RO)を処理するシステムであって、
    前記システムは、
    ジタルコンテンツに対するRO伝達要求メッセージを伝送する第1のデバイスと、
    RO伝達要求メッセージを分析し、ROを伝送する権利発行器(RI)と、
    RIから前記ROを受信する第2のデバイスと、
    前記RIと連係して前記デジタルコンテンツを前記第1のデバイスおよび前記第2のデバイスに提供するプレゼンテーションサーバー(PS)と
    を備え、
    前記RIは、前記ROの前記第2のデバイスへの伝達が成功のうちに実行され得るか否かを判断し、
    前記ROの前記第2のデバイスへの伝達が成功のうちに実行され得ないと判断された場合に、前記PSは、前記第1のデバイスに、サイバーキャッシュで払い戻し、やり直し、他のROの取得、前記第1のデバイスが伝達を所望した対応するROの回収のオプションを提供する、システム。
  2. PSは、前記デジタルコンテンツを供給するコンテンツ発行器(CI)を含、前記CIと連係して動作する請求項に記載のシステム。
  3. RO伝達要求メッセージは、
    RO伝達要求メッセージを伝送する第1のデバイスのIDを示すデバイスIDと、
    RO伝達要求メッセージを受信するRIのIDを示すRI IDと、
    記第1のデバイスにより生成される任意値を示すデバイスノンスと
    納や伝達の対象になるROを示す保護ROと、
    関間の認証手順を示す認証チェーンと、
    追加報と
    ジタル署名と
    を含む、請求項1に記載のシステム。
  4. 前記第1のデバイスが前記RIから前記RO伝達要求メッセージに対する応答メッセージを受信すると、前記第1のデバイスは、前記ROを削除する請求項1に記載のシステム。
  5. RIは、RO伝達要求メッセージの追加情報パラメーターに前記第2のデバイスIDが含まれていると、前記RO伝達要求メッセージが前記ROの伝達を要求するメッセージであると判断し、
    前記RIは、前記追加情報パラメーターが前記第2のデバイスIDを含んでいないと、前記RO伝達要求メッセージが前記ROの返納を要求するメッセージであると判断する請求項1に記載のシステム。
  6. 記分析の結果から、前記RO伝達要求メッセージが前記ROの伝達を要求するためのメッセージであると判断される場合、前記RIは、前記ROを前記第2のデバイスに伝達する請求項1に記載のシステム。
  7. 記分析の結果から、前記RO伝達要求メッセージが前記ROの返納を要求するためのメッセージであると判断される場合、前記RIは、前記PSと連係して前記ROの返納サービスを遂行する請求項1に記載のシステム。
  8. ROの返納サービスを遂行するために、
    前記RIは、前PSに前記第1のデバイスのROの返納要求を知らせ、
    前記RIは、前PSから返納サービス準備完了の報告が受信されると、前記ROを返納するために前記PSへの接続を指示するための接続指示メッセージを前記第1のデバイスに伝送する請求項に記載のシステム。
  9. 記接続指示メッセージは、ROAPトリガーである請求項に記載のシステム。
  10. PSが前記第1のデバイスによって接続されると、前記PSは、使用者選択項目を前記第1のデバイスに提供し、
    記使用者選択項目のうち1つが前記第1のデバイスにより選択されると、前記PSは、前記選択された項目を前記RIと連係して遂行する請求項に記載のシステム。
  11. 記使用者選択項目は、サイバーキャッシュで払い戻し選択項目と、他のRO発給選択項目を含む請求項10に記載のシステム。
  12. デジタル著作権管理(DRM)システムにおける権利客体(RO)を処理する方法であって、
    前記方法は、
    ジタルコンテンツに対するRO伝達要求メッセージを第1のデバイスから権利発行器(RI)に伝送することと、
    RO伝達要求メッセージを前記RIにより分析することと、
    RO伝達要求メッセージがROの伝達を要求するメッセージであると、前記RIにより第2のデバイスに前記ROを伝送することと、
    前記ROの前記第2のデバイスへの伝達が成功のうちに実行され得るか否かを前記RIにより判断することと
    を含み、
    前記ROの前記第2のデバイスへの伝達が成功のうちに実行され得ないと判断された場合に、プレゼンテーションサーバー(PS)は、前記第1のデバイスに、サイバーキャッシュで払い戻し、やり直し、他のROの取得、前記第1のデバイスが伝達を所望した対応するROの回収のオプションを提供する、方法。
  13. 記分析の結果から、前記RO伝達要求メッセージの追加情報パラメーターに前記第2のデバイスIDが含まれていると、前記RO伝達要求メッセージは前記ROの伝達を要求するメッセージであると判断される請求項12に記載の方法。
  14. ROを前記第2のデバイスに伝送するステップは、
    RO伝達要求メッセージに対する応答メッセージを前記RIから前記第1のデバイスに伝送するステップと、
    記第1のデバイスが前記ROを削除するステップと、
    RIが前記ROを前記第2のデバイスに伝達するステップ
    含む請求項12に記載の方法。
  15. RIは、前記RO対応する保存所で管理し、前記ROを前記第2のデバイスに伝達する請求項14に記載の方法。
  16. 前記ROが前記第2のデバイスに成のうちに伝達され得ない前記RIが判断する場合、
    RIが、前記ROの伝達の失敗を知らせるトリガーを前記第1のデバイスに伝送するステップと、
    記トリガーに含まれたPS情報を利用して前記PS前記第1のデバイスが接続されるステップと、
    PS前記第1のデバイスに所定の選択項目を提供するステップ
    さらに含む請求項14に記載の方法。
  17. 記第2のデバイスがOFF状態にあるか、前記第2のデバイスから応答がないか、または、前記第2のデバイスから受信不可能の応答が受信される場合、前記RIは、前記ROが前記第2のデバイスに伝達され得ないと判断する請求横16に記載の方法。
  18. 記トリガーに含まれたPS情報は、前記ROの伝達失敗した場合に前記第1のデバイスが選択し得るサービスを提供する前記PSのURLアドレスを含む請求項16に記載の方法。
  19. 記所定の選択項目は、サイバーキャッシュで払い戻し、やり直し、他RO取得、前記RO撤回を含む請求項16に記載の方法。
  20. 記第1のデバイスにより前記所定の選択項目のうち1つが選択されると、前記選択された項目を、前記PSと前記RIとが連係して遂行する請求項16に記載の方法。
  21. 記第2のデバイスが前記RO対応するデジタルコンテンツを有していないと、正常な登録手順とRO発給手順を遂行するように前記第2のデバイスを誘導するためのトリガーが前記第2のデバイスに伝送されるステップをさらに含む請求項14に記載の方法。
  22. ROを前記第2のデバイスに伝送するステップは、
    ROが前記RIから前記第2のデバイスに伝達されるステップと、
    ROが正常に伝達された場合、前記RIから前記第1のデバイスに前記RO伝達要求メッセージに対する応答メッセージが伝送されるステップと、
    記第1のデバイスが前記ROを削除するステップ
    含む請求項12に記載の方法。
  23. RO伝達要求メッセージの伝送と、前記RO前記第2のデバイスへの伝達と、前記応答メッセージの伝送とが1つのトランザクションによって処理される請求項22に記載の方法。
  24. 記1つのトランザクションは、前記RO伝達要求メッセージの伝送と、前記ROの伝達と、前記応答メッセージの伝送とが一括処理されることを示す、請求項23に記載の方法。
  25. RO伝達要求メッセージが前記ROの返納を要求するメッセージであると、前記RIにより前記ROを返納するための手順を遂行することをさらに含む請求項12に記載の方法。
  26. RO伝達要求メッセージの追加情報パラメーターに前記第2のデバイスIDが存在しないと、前記RO伝達要求メッセージは前記ROの返納を要求するメッセージであると判断される請求項25に記載の方法。
  27. ROを返納するための手順を遂行するステップは、
    RI前記PSに前記第1のデバイスの前記ROの返納要求を知らせるステップと、
    PSRO返納サービスの準備を遂行し、前記RO返納サービスが準備されたことを前記RIに知らせるステップと、
    前記ROを返納するために前記PSへの接続を指示するための接続指示メッセージを前記RIが前記第1のデバイスに伝送するステップと
    含む請求項25に記載の方法。
  28. 記接続指示メッセージは、ROAPトリガーである請求項27に記載の方法。
  29. 記第1のデバイスが前記PSに接続されるステップと、
    PSが使用者選択項目を前記第1のデバイスに提供するステップと、
    記使用者選択項目のうち前記第1のデバイスによって選択された項目を前記PSと前記RIとが連係して遂行するステップと
    をさらに含む請求項27に記載の方法。
  30. 記使用者選択項目は、サイバーキャッシュで払い戻し項目と、他のRO発給項目を含む請求項27に記載の方法。
  31. RO伝達要求メッセージは、前記RO前記第2のデバイスに伝達するために追加情報パラメーターに前記第2のデバイスのIDを含む請求項に記載のシステム
  32. RO伝達要求メッセージは、前記ROを返納するために追加情報パラメーターに受信デバイスのIDを含まない請求項に記載のシステム
  33. デバイスIDは、前記デバイスの電話番号、TMSI(Temporary Mobile Subscriber Identity)、IMSI(International Mobile Subscriber Identity)およびIPアドレスを含む請求項に記載のシステム
  34. デバイスID、前記RI ID、前記デバイスノンス、前記保護ROおよび前記デジタル署名は、必須に含まれるパラメーターであり、前記認証チェーンおよび前記追加情報は、選択的に含まれるパラメーターである請求項に記載のシステム
  35. RO伝達要求メッセージに対する応答メッセージは、
    ROが成功のうちに伝達されたか否かを示す状態情報と、
    RO伝達要求メッセージを伝送した第1のデバイスIDを示すデバイスIDと、
    メインIDと、
    記応答メッセージを伝送するRIのIDを示すRI IDと、
    RO伝達要求メッセージに含まれていたデバイスノンスの値を利用するデバイスノンスと、
    ジタル署名
    を含む、請求項に記載のシステム
JP2005210546A 2004-07-29 2005-07-20 デジタル著作権管理システムにおける権利客体処理のためのメッセージ及びこれを利用した権利客体処理方法及びシステム Expired - Fee Related JP4279807B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US59186204P 2004-07-29 2004-07-29
KR1020040063925A KR100677344B1 (ko) 2004-07-29 2004-08-13 권리객체 처리를 위한 메시지 및 이를 이용한 권리객체 처리 방법 및 시스템

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006040279A JP2006040279A (ja) 2006-02-09
JP4279807B2 true JP4279807B2 (ja) 2009-06-17

Family

ID=35927359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005210546A Expired - Fee Related JP4279807B2 (ja) 2004-07-29 2005-07-20 デジタル著作権管理システムにおける権利客体処理のためのメッセージ及びこれを利用した権利客体処理方法及びシステム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8489509B2 (ja)
EP (1) EP1622060A1 (ja)
JP (1) JP4279807B2 (ja)
KR (1) KR100677344B1 (ja)
CN (1) CN100368955C (ja)
BR (1) BRPI0503168B1 (ja)
RU (1) RU2324977C2 (ja)

Families Citing this family (75)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PL1625716T3 (pl) 2003-05-06 2008-05-30 Apple Inc System i usługa przesyłania wiadomości
GB0321337D0 (en) 2003-09-11 2003-10-15 Massone Mobile Advertising Sys Method and system for distributing advertisements
JP4624235B2 (ja) * 2004-10-28 2011-02-02 三洋電機株式会社 コンテンツ利用情報提供装置およびコンテンツ利用情報送信方法
US20060143132A1 (en) 2004-11-30 2006-06-29 Valenti William L Method and apparatus to enable a market in used digital content
US8181266B2 (en) 2005-01-13 2012-05-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for moving a rights object between devices and a method and device for using a content object based on the moving method and device
US8161524B2 (en) 2005-01-13 2012-04-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and portable storage device for allocating secure area in insecure area
US8180709B2 (en) 2005-01-13 2012-05-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and device for consuming rights objects having inheritance structure in environment where the rights objects are distributed over plurality of devices
US7805375B2 (en) * 2005-08-22 2010-09-28 Microsoft Corporation Digital license migration from first platform to second platform
US7877387B2 (en) 2005-09-30 2011-01-25 Strands, Inc. Systems and methods for promotional media item selection and promotional program unit generation
KR100746014B1 (ko) * 2005-11-09 2007-08-06 삼성전자주식회사 디지털 저작권 관리 방법 및 시스템
KR20070050712A (ko) * 2005-11-11 2007-05-16 엘지전자 주식회사 Srm의 디지털 저작권 관리 방법 및 장치
CN100527144C (zh) * 2005-11-21 2009-08-12 华为技术有限公司 一种在数字版权管理中实现准确计费的方法及装置
JP2009521742A (ja) 2005-12-26 2009-06-04 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 権利管理のための方法および装置
BRPI0706751A2 (pt) * 2006-01-26 2011-04-05 Lg Eletronics Inc aparelho e método para mover objeto de direitos digitais a partir de um dispositivo para outro dispositivo por intermédio de um servidor
KR100746030B1 (ko) * 2006-02-06 2007-08-06 삼성전자주식회사 권리 위임에 의해 권리 객체를 대리하여 생성하는 방법 및장치
KR100703805B1 (ko) * 2006-02-15 2007-04-09 삼성전자주식회사 원격 도메인의 디바이스에서 drm 컨텐츠를 로밍하여사용하는 방법 및 장치
KR100809292B1 (ko) * 2006-02-24 2008-03-07 삼성전자주식회사 디지털 저작권 관리 장치 및 방법
CN101395596B (zh) * 2006-03-06 2010-10-27 Lg电子株式会社 数据传递方法
US20090133129A1 (en) * 2006-03-06 2009-05-21 Lg Electronics Inc. Data transferring method
JP5181094B2 (ja) 2006-05-05 2013-04-10 インターデイジタル テクノロジー コーポレーション 信頼される処理技術を使用したデジタル権利管理
KR100753331B1 (ko) * 2006-05-16 2007-08-29 주식회사 팬택 디알엠 서비스 사용이 가능한 디바이스에서의 권리 객체구입 방법
US8073719B2 (en) 2006-06-30 2011-12-06 Rearden Commerce, Inc. System and method for core identity with personas across multiple domains with permissions on profile data based on rights of domain
US8095402B2 (en) * 2006-07-10 2012-01-10 Rearden Commerce, Inc. System and method for transferring a service policy between domains
KR101262010B1 (ko) * 2006-07-24 2013-05-08 엘지전자 주식회사 디지털 저작권 관리 시스템의 도메인 설정방법
US8984652B2 (en) * 2006-07-28 2015-03-17 Sony Corporation Transfer of digital rights management information
GB2435565B (en) * 2006-08-09 2008-02-20 Cvon Services Oy Messaging system
CN101127064A (zh) 2006-08-18 2008-02-20 华为技术有限公司 一种备份和恢复许可证的方法及系统
KR20080027037A (ko) 2006-09-22 2008-03-26 삼성전자주식회사 디바이스 간에 컨텐츠에 대한 권한 정보를 송수신하기 위한방법 및 그 장치, 그리고 그 시스템
TW200820714A (en) * 2006-10-17 2008-05-01 Sunplus Technology Co Ltd Method of exchanging multimedia data for open mobile alliance
EP2095313A4 (en) 2006-10-27 2011-11-02 Cvon Innovations Ltd PROCESS AND DEVICE FOR SUBSCRIBER MANAGEMENT
GB2436412A (en) * 2006-11-27 2007-09-26 Cvon Innovations Ltd Authentication of network usage for use with message modifying apparatus
KR100948384B1 (ko) * 2006-11-29 2010-03-22 삼성전자주식회사 권리객체의 이동이 가능한 디바이스와 휴대형 저장 장치 및권리객체의 이동 방법
KR20080063601A (ko) * 2007-01-02 2008-07-07 삼성전자주식회사 이동통신 시스템에서 멀티미디어 메시지를 통해 컨텐트권리를 송신하는 장치 및 방법
KR101354759B1 (ko) * 2007-01-03 2014-01-22 엘지전자 주식회사 단말기의 디지털 저작권 관리방법
KR101413064B1 (ko) * 2007-01-15 2014-07-08 삼성전자주식회사 휴대단말의 콘텐츠 권리객체 획득방법 및 장치
US8627338B2 (en) * 2007-01-15 2014-01-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Rights object acquisition method of mobile terminal in digital right management system
GB2438475A (en) 2007-03-07 2007-11-28 Cvon Innovations Ltd A method for ranking search results
KR101566171B1 (ko) * 2007-03-09 2015-11-06 삼성전자 주식회사 디지털 저작권 관리 방법 및 장치
GB2445630B (en) 2007-03-12 2008-11-12 Cvon Innovations Ltd Dynamic message allocation system and method
GB2441399B (en) 2007-04-03 2009-02-18 Cvon Innovations Ltd Network invitation arrangement and method
US8671000B2 (en) * 2007-04-24 2014-03-11 Apple Inc. Method and arrangement for providing content to multimedia devices
GB2445627A (en) * 2007-04-24 2008-07-16 Cvon Innovations Ltd Method and arrangement for providing content to multimedia devices
US20080270913A1 (en) * 2007-04-26 2008-10-30 Howard Singer Methods, Media, and Devices for Providing a Package of Assets
US8935718B2 (en) 2007-05-22 2015-01-13 Apple Inc. Advertising management method and system
GB2448957B (en) * 2007-06-20 2009-06-17 Cvon Innovations Ltd Mehtod and system for identifying content items to mobile terminals
GB2452789A (en) 2007-09-05 2009-03-18 Cvon Innovations Ltd Selecting information content for transmission by identifying a keyword in a previous message
US20090099932A1 (en) * 2007-10-11 2009-04-16 Cvon Innovations Ltd. System and method for searching network users
GB2453810A (en) 2007-10-15 2009-04-22 Cvon Innovations Ltd System, Method and Computer Program for Modifying Communications by Insertion of a Targeted Media Content or Advertisement
KR101467833B1 (ko) * 2007-10-30 2014-12-02 삼성전자주식회사 콘텐츠의 권리객체 관리 방법 및 장치
CN101431412B (zh) * 2007-11-07 2011-12-07 华为技术有限公司 一种导入许可的方法和许可服务器
KR20090089673A (ko) * 2008-02-19 2009-08-24 삼성전자주식회사 디지털 콘텐츠의 권리객체 회수 방법 및 시스템
WO2009104873A2 (en) 2008-02-19 2009-08-27 Lg Electronics Inc. Method and device for managing authorization of right object in digital rights management
KR101513026B1 (ko) * 2008-02-19 2015-04-17 엘지전자 주식회사 디지털 저작권 관리에서의 권한 관리 방법 및 장치
KR100973576B1 (ko) * 2008-03-26 2010-08-03 주식회사 팬택 권한 객체 생성 방법 및 그 디바이스, 권한 객체 전송 방법및 그 디바이스와 권한 객체 수신 방법 및 그 디바이스
US9491184B2 (en) * 2008-04-04 2016-11-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for managing tokens for digital rights management
GB2461262A (en) * 2008-06-23 2009-12-30 Cvon Innovations Ltd Method and system for presenting customized data to user terminals
CN101626371B (zh) 2008-07-07 2014-04-30 华为技术有限公司 许可的处理方法及装置
US20110230472A1 (en) 2008-08-29 2011-09-22 Shionogi & Co., Ltd. Ring-fused azole derivative having pi3k-inhibiting activity
US8196177B2 (en) * 2008-10-16 2012-06-05 International Business Machines Corporation Digital rights management (DRM)-enabled policy management for a service provider in a federated environment
KR101000693B1 (ko) 2008-10-21 2010-12-10 엘지전자 주식회사 디지털 저작권 관리에서 사용권리 이동 방법
KR101649528B1 (ko) * 2009-06-17 2016-08-19 엘지전자 주식회사 메모리 카드에 저장되어 있는 권리를 업그레이드하는 방법 및 장치
US8438113B2 (en) * 2010-01-25 2013-05-07 Richard Stahl Automated digital express gateway for licensing and acquiring rights and permissions for 3rd party copyrighted content
US8898217B2 (en) 2010-05-06 2014-11-25 Apple Inc. Content delivery based on user terminal events
US8504419B2 (en) 2010-05-28 2013-08-06 Apple Inc. Network-based targeted content delivery based on queue adjustment factors calculated using the weighted combination of overall rank, context, and covariance scores for an invitational content item
US9367847B2 (en) 2010-05-28 2016-06-14 Apple Inc. Presenting content packages based on audience retargeting
US8510658B2 (en) 2010-08-11 2013-08-13 Apple Inc. Population segmentation
KR101064143B1 (ko) * 2010-08-20 2011-09-15 주식회사 파수닷컴 Drm 환경에서의 클립보드 보호 시스템 및 그 방법을 컴퓨터에서 실행시키기 위한 프로그램을 기록한 기록매체
US8640032B2 (en) 2010-08-31 2014-01-28 Apple Inc. Selection and delivery of invitational content based on prediction of user intent
US8983978B2 (en) 2010-08-31 2015-03-17 Apple Inc. Location-intention context for content delivery
US8510309B2 (en) 2010-08-31 2013-08-13 Apple Inc. Selection and delivery of invitational content based on prediction of user interest
JP5675234B2 (ja) * 2010-09-10 2015-02-25 任天堂株式会社 情報処理システム、情報処理プログラムおよび情報処理方法
EP2763072A4 (en) 2011-09-29 2015-09-02 Lg Electronics Inc METHOD, DEVICE AND SYSTEM FOR DOWNLOADING CONTENT BASED ON RIGHTS VERIFICATION
US9141504B2 (en) 2012-06-28 2015-09-22 Apple Inc. Presenting status data received from multiple devices
KR101408449B1 (ko) * 2013-03-26 2014-06-20 주식회사 캐스트이즈 주문형 비디오 서비스에서 가입자의 권리 소멸 방법 및 그 시스템
WO2017203322A1 (en) 2016-05-23 2017-11-30 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Obscured retrieval sequence for information centric networking (icn) encoded video streams

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5210741A (en) * 1990-06-29 1993-05-11 Digital Equipment Corporation Low cost ISDN switch
US5629980A (en) * 1994-11-23 1997-05-13 Xerox Corporation System for controlling the distribution and use of digital works
US5963915A (en) * 1996-02-21 1999-10-05 Infoseek Corporation Secure, convenient and efficient system and method of performing trans-internet purchase transactions
US5991402A (en) * 1997-09-23 1999-11-23 Aegisoft Corporation Method and system of dynamic transformation of encrypted material
US6009401A (en) 1998-04-06 1999-12-28 Preview Systems, Inc. Relicensing of electronically purchased software
WO2000042754A1 (en) * 1999-01-15 2000-07-20 Nokia Networks Oy Packet concatenation method and apparatus
US6424706B1 (en) 1999-03-31 2002-07-23 Imagine Networks, Llc Method and system for transferring telecommunication-time units among accounts and exchanging same for goods or services
US6920567B1 (en) * 1999-04-07 2005-07-19 Viatech Technologies Inc. System and embedded license control mechanism for the creation and distribution of digital content files and enforcement of licensed use of the digital content files
JP2002006859A (ja) * 2000-06-20 2002-01-11 Fujitsu Ten Ltd 情報データ配信方法
AU7593601A (en) * 2000-07-14 2002-01-30 Atabok Inc Controlling and managing digital assets
AU2001270964A1 (en) * 2000-10-24 2002-05-06 Nds Limited Transferring electronic content
US20020073177A1 (en) * 2000-10-25 2002-06-13 Clark George Philip Processing content for electronic distribution using a digital rights management system
MXPA03006362A (es) * 2001-01-17 2004-04-20 Contentguard Holdings Inc Metodo y aparato para administrar derechos de uso de contenido digital.
JP2002352103A (ja) * 2001-05-22 2002-12-06 Nec System Technologies Ltd コンテンツ贈呈方法及びそのシステム並びにコンテンツサーバ
JP2003006456A (ja) * 2001-06-19 2003-01-10 Casio Comput Co Ltd 曲贈答配信システム及び曲贈答配信処理のプログラム
KR20020040696A (ko) * 2001-06-26 2002-05-30 (주)파인뷰소프트 사용자 인증 시스템 및 방법
US7421411B2 (en) * 2001-07-06 2008-09-02 Nokia Corporation Digital rights management in a mobile communications environment
WO2003014867A2 (en) * 2001-08-03 2003-02-20 John Allen Ananian Personalized interactive digital catalog profiling
JP3734461B2 (ja) * 2001-08-08 2006-01-11 松下電器産業株式会社 ライセンス情報変換装置
JP2003058657A (ja) * 2001-08-09 2003-02-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd ライセンス管理サーバ及びライセンス管理方法
US20030046678A1 (en) * 2001-08-30 2003-03-06 Robert Boxall Computer hardware and software installation apparatus and method
US20030097299A1 (en) * 2001-11-21 2003-05-22 O'kane Robert Peer-to-peer (P2P) and internet content digital acknowledgement trigger used for file transfer
US8001052B2 (en) * 2001-12-10 2011-08-16 Dunkeld Bryan C System and method for unique digital asset identification and transaction management
EP1456796A4 (en) 2002-01-08 2007-11-07 Tivo Inc SYSTEM FOR DISTRIBUTING AND EXCHANGING ELECTRONIC CONTENT
JP2003233690A (ja) * 2002-02-08 2003-08-22 Dainippon Printing Co Ltd ライセンス管理システムおよび方法
JP3571700B2 (ja) * 2002-02-22 2004-09-29 エヌ・ティ・ティ・コムウェア株式会社 ディジタルコンテンツの利用権譲渡方法、並びにその利用権譲渡管理装置、利用権譲渡施行装置、及びその利用権譲渡管理プログラム、利用権譲渡施行プログラム
JP2004013568A (ja) * 2002-06-07 2004-01-15 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ディジタルコンテンツ使用権の管理方法および管理装置
JP3896909B2 (ja) * 2002-06-24 2007-03-22 富士ゼロックス株式会社 電子チケットを用いたアクセス権管理装置
KR20040028086A (ko) * 2002-09-28 2004-04-03 주식회사 케이티 무선단말에서의 컨텐츠 저작권 관리 시스템 및 그 방법
JP2004157582A (ja) * 2002-11-01 2004-06-03 Dainippon Printing Co Ltd 情報提供方法およびシステム
JP2004164299A (ja) * 2002-11-13 2004-06-10 Nec Corp コンテンツ利用システムおよび方法ならびにサーバ
JP4434573B2 (ja) * 2002-11-29 2010-03-17 株式会社東芝 ライセンス移動装置及びプログラム
AU2003298928A1 (en) * 2002-12-06 2004-06-30 Scott Goldhwaite System and method for mobile payment and fulfilment digital goods
DE10308011B4 (de) * 2003-02-25 2005-04-28 Siemens Ag Verfahren zum prämienbasierten Empfehlen von auf ein Mobilfunkendgerät herunterladbaren Inhaltsobjekten
US7792517B2 (en) * 2003-06-10 2010-09-07 Motorola, Inc. Digital content acquisition and distribution in digitial rights management enabled communications devices and methods
JP2005174180A (ja) * 2003-12-15 2005-06-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd コンテンツ配信方法、コンテンツ配信システム、電子機器端末、及びコンテンツ配信サーバ
US20050172127A1 (en) * 2004-01-31 2005-08-04 Frank Hartung System and method for transcoding encrypted multimedia messages transmitted between two devices
US20070288387A1 (en) * 2006-06-07 2007-12-13 Joon Young Park Method and apparatus for effecting the return of a rights management object

Also Published As

Publication number Publication date
BRPI0503168B1 (pt) 2017-12-26
KR20060011760A (ko) 2006-02-03
CN1728039A (zh) 2006-02-01
US20060031164A1 (en) 2006-02-09
KR100677344B1 (ko) 2007-02-02
CN100368955C (zh) 2008-02-13
EP1622060A1 (en) 2006-02-01
BRPI0503168A (pt) 2006-03-21
RU2005124119A (ru) 2007-02-10
JP2006040279A (ja) 2006-02-09
RU2324977C2 (ru) 2008-05-20
US8489509B2 (en) 2013-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4279807B2 (ja) デジタル著作権管理システムにおける権利客体処理のためのメッセージ及びこれを利用した権利客体処理方法及びシステム
CN102576396B (zh) 用于用户到用户的数字内容租借的系统和方法
JP4534226B2 (ja) コンテンツ・データをクライアントに提供する方法
JP5175288B2 (ja) ピアツーピアデジタルコンテンツ流通のデジタル著作権管理機能
US20090307757A1 (en) Method and System for Centralized Access Authorization To Online Streaming Content
JP5589088B2 (ja) クロスプラットフォームゲートウェイシステムおよびサービス
US8302203B2 (en) Content transmission system, transmission server, communication terminal, and content transmission method
JP4794762B2 (ja) コンテンツ流通システム並びにコンテンツ流通サーバおよびコンテンツの流通方法
JP2003242032A (ja) 利用権譲渡システム、利用権情報管理装置、利用権の譲渡を管理する方法、これらのプログラム及びプログラム記憶媒体
JP2003319360A (ja) 映像配信システム、及び同システムにおける映像コンテンツのアクセス方法、認証アクセスサーバ、ウェブサーバ、並びにサーバプログラム
WO2019154236A1 (zh) 电子设备及解锁方法、业务服务器、平台服务器和客户端
JP2002007732A (ja) コンテンツ提供システムおよびコンテンツ提供方法
JP4255898B2 (ja) サーバ装置
JP4718724B2 (ja) バックエンド処理を仲介するサーバコンピュータ
JP4255899B2 (ja) サーバ装置
JP4330506B2 (ja) サーバ装置
JP4401922B2 (ja) 移動端末装置
JP2005050225A (ja) ライセンスとコンテンツの提供方法及びシステム
JP2005174043A (ja) 技術情報流通システム
JP2004070652A (ja) コンテンツ配信システム
JP2005322170A (ja) マルチメディアコンテンツの配信システム、配信方法、プログラム、記録媒体
JP2006067434A (ja) サーバ装置及び移動端末装置
JP2002169969A (ja) 電子書類配信システム及び電子書類配信方法
JP2004139407A (ja) 著作権付きコンテンツの管理システム及び著作権付き画像情報のプリント管理システム
JP2003196410A (ja) サポートシステムとその方法、サーバ装置、端末装置、サポートプログラムおよびサポートクライアントプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080314

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080611

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080616

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080708

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090224

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090312

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140319

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees