JP4277968B2 - 電動補助自転車のバッテリ取付構造 - Google Patents

電動補助自転車のバッテリ取付構造 Download PDF

Info

Publication number
JP4277968B2
JP4277968B2 JP14567199A JP14567199A JP4277968B2 JP 4277968 B2 JP4277968 B2 JP 4277968B2 JP 14567199 A JP14567199 A JP 14567199A JP 14567199 A JP14567199 A JP 14567199A JP 4277968 B2 JP4277968 B2 JP 4277968B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
assisted bicycle
bicycle
drive sprocket
chain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP14567199A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000335463A (ja
Inventor
正治 坪井
静止 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP14567199A priority Critical patent/JP4277968B2/ja
Priority to IT2000TO000437A priority patent/IT1320345B1/it
Priority to FR0006622A priority patent/FR2794424B1/fr
Priority to CNB00108965XA priority patent/CN1202969C/zh
Priority to US09/577,564 priority patent/US6423443B1/en
Publication of JP2000335463A publication Critical patent/JP2000335463A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4277968B2 publication Critical patent/JP4277968B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M6/00Rider propulsion of wheeled vehicles with additional source of power, e.g. combustion engine or electric motor
    • B62M6/40Rider propelled cycles with auxiliary electric motor
    • B62M6/70Rider propelled cycles with auxiliary electric motor power-driven at single endless flexible member, e.g. chain, between cycle crankshaft and wheel axle, the motor engaging the endless flexible member
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/80Exchanging energy storage elements, e.g. removable batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M6/00Rider propulsion of wheeled vehicles with additional source of power, e.g. combustion engine or electric motor
    • B62M6/80Accessories, e.g. power sources; Arrangements thereof
    • B62M6/90Batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、電動補助自転車のバッテリ取付構造に係り、特に、バッテリを確実かつ着脱容易に保持するバッテリ取付構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
電動補助自転車のバッテリは、凹凸路面の走行時や車両転倒時はもちろん、悪意の第三者による盗難を未然に防止する観点からも、車体から容易には離脱しないよう強固に固定する必要がある反面、充電時には簡単に着脱できるように装着することが望ましい。
【0003】
従来の電動補助自転車のバッテリ取付構造では、たとえば特許公報第262305号に記載されているように、バッテリ収容ケースにクランプ機構を設けると共に、自転車フレーム自体も、外部電極を備えたバッテリ収容ケースに合わせて特殊形状とし、バッテリ収容ケースは、そのクランプ機構を利用して自転車フレームに固定されていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
電動補助自転車を普及させるためには、たとえば既存の自転車フレームに大きな設計変更を加えることなく、若干の変更を加えるのみで電動補助ユニットおよびバッテリを後付けし、電動補助ユニットの補助動力をチェーンラインから入力することで、汎用性の高い安価な電動補助自転車を提供することが望ましい。
【0005】
しかしながら、上記した従来技術では自転車フレームをバッテリ収容ケースに合わせた特殊形状としなければならないので、既存の自転車フレームを利用することができないという問題があった。
【0006】
また、バッテリ本体はバッテリ収容ケースに収容された状態で流通経路に乗ったり、あるいはバッテリステーション等の充電装置にセットされるため、突起を少なくして軽量化を図ることが望ましい。
【0007】
しかしながら、上記した従来技術ではバッテリ収容ケースにクランプ機構を設けなければならず、これが突起物となって取り扱いを不便にし、かつ軽量化の妨げとなっていた。
【0008】
本発明の目的は、上記した従来技術の問題点を解決し、バッテリ収容ケースに突起物を設けることなく、かつ軽量化したうえで、バッテリを自転車フレームに対して確実かつ着脱容易に保持することができるバッテリ取付構造を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記した目的を達成するために、本発明は、電動補助自転車のバッテリを車体フレームへ着脱自在に取り付ける電動補助自転車のバッテリ取付構造において、シートフレームの前後一方の側に固定され、バッテリが載置される受皿部を少なくとも含むバッテリホルダと、シートフレームの前後他方の側に配置され、左右方向の揺動軸により揺動自在に軸支されたバックルと、前記バッテリホルダの受皿部に載置されたバッテリを、前記バックルの揺動運動に応じて拘束する止め輪とを具備したことを特徴とする。
【0010】
上記した特徴によれば、バッテリにクランプ機構等の突起物を設けることなく、したがってバッテリの重量を増加させることなく、自転車フレームに対してバッテリを確実かつ着脱容易に保持することができるようになる。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して本発明を詳細に説明する。図1は、本発明の一実施形態である電動補助自転車の側面図であり、バッテリ2をシートポスト71の前方(F)に搭載し、電動補助ユニット86が発生する補助動力を、クランク軸83よりも前方(F)でチェーンラインに入力する構造(F/F構造)の電動補助自転車の一例を示している。
【0012】
図2は、前記図1の構成からチェーンカバー91を取り外した状態でのクランク軸83周辺の部分側面図であり、図3は、自転車フレーム67への電動補助ユニット86の固定方法を示した構成図である。
【0013】
本実施形態の自転車フレーム67は、通常の自転車用に設計・製造された既存の自転車用フレームであり、前端のヘッドパイプ68と、ヘッドパイプ68から後下りに延びるダウンパイプ69と、ダウンパイプ69の後端に固着されて左右に延びる支持パイプ66(図3)と、支持パイプ66から上方に立上がるシートポスト71とを備える。
【0014】
ヘッドパイプ68にはフロントフォーク72が操向可能に支承され、フロントフォーク72の下端に前輪73が軸支されている。フロントフォーク72の上端には操向ハンドル74が設けられている。シートポスト71から後方側に延出される左右一対のリヤフォーク70の後端間には、駆動輪としての後輪78が軸支されている。左右一対のステー77は、リヤフォーク70の後端からシートポスト71を経由してダウンパイプ69に達する。シートポスト71には、上端にシート76を備える支持軸75が、シート76の上下位置を調整可能として装着されている。
【0015】
シート76の下方でシートポスト71の前部には、電動補助ユニット86へ電力を供給するバッテリ2が、後に詳述するバッテリホルダ87により着脱可能に固定されている。バッテリホルダ87は、シートポスト71に形成された各左右一対のボス71A,71Bにおいて固定される。
【0016】
自転車フレーム67の支持パイプ66を同軸に貫通するクランク軸83の左端および右端には一対のクランクペダル79が連結される。クランクペダル79に加えられた踏力はクランク軸83へ伝達され、ペダルスプロケット80を介してチェーン82へ入力される。ペダルスプロケット80には、自転車フレーム67と同色に塗装されたスプロケットカバー64が装着されている。
【0017】
前記電動補助ユニット86は、種々想定される既存の自転車フレームに若干の加工を施すのみで各自転車フレームへ適用できるように、図3に示したように、自転車フレーム67への固定用に供されるボス34(34A、34B、34C)の形成スペースを少なくとも3か所33A、33B、33Cに備え、車両構造や自転車フレームの形状に応じて、いずれか2つのボス34のみを選択的に利用して自転車フレーム67へ固定される。前記各ボスの形成スペース33A、33B、33Cを結ぶ線分は仮想的な三角形を形成する。
【0018】
自転車フレーム67の支持パイプ66およびダウンパイプ69には、それぞれフランジ35A、35Bが、溶接等の適宜の手法により後付け固定されている。前記電動補助ユニット86は、前記3か所のボス形成スペース33A、33B、33Cの内の2か所33A、33Bに形成された2つのボス34A、34Bを、それぞれ前記フランジ35A、35Bに対してネジ止めすることにより、その駆動スプロケット84がクランク軸83よりも前方においてチェーン82と歯合するように、その位置および姿勢を固定される。
【0019】
なお、電動補助ユニット86のボス形成スペース33Cには、図示したように、利用しないボス34Cを他のボス34A、34Bと同様に形成しておいても特に不都合はないが、図3に併記したように、電動補助ユニット86のケースを鋳造(あるいは鍛造等)する際に、前記ボス形成スペース33A、33Bのみにフランジ35A、35Bを選択的に形成し、当該自転車フレーム67への固定に不要なボス34Cはボス形成スペース33Cに形成しないようにしても良い。
【0020】
無端状のチェーン82は、前記ペダルスプロケット68、電動補助ユニット86で駆動される駆動スプロケット84および後輪78の車軸に設けられた被動スプロケット81に巻掛けられている。チェーン82に張力を与えるテンショナ36の2つのスプロケット37A、37Bは、ペダルスプロケット68および被動スプロケット70間でチェーン72に噛合されている。前記テンショナ36は、自転車フレーム67のリヤフォーク70に形成されたボス32にネジ止め固定される。
【0021】
ところで、本実施形態のように、通常の自転車用に設計・製造された既存の自転車フレームに電動補助ユニット86を後付けし、その電動補助動力を駆動スプロケット84によりチェーンラインへ入力する構造では、チェーン82の張架部およびペダルスプロケット80のみならず、駆動スプロケット84もチェーンカバーにより同様に覆う必要がある。
【0022】
ここで、本実施形態ではチェーンカバー91を、図1に示したように、主に駆動スプロケット84を覆う駆動スプロケットカバー部92Aと、主にチェーン82の張架部を覆うチェーンカバー部92Bと、主にペダルスプロケット80の上側半分を覆うペダルスプロケットカバー部92Cとで一体に形成している。このような構成によれば、電動補助動力がチェーンラインから入力されるように構成(改造)された電動補助自転車のチェーンおよび各スプロケットを、部品点数を増やすことなく簡単な構成で確実に覆うことができる。
【0023】
但し、本実施形態のように、一つのチェーンカバー91でチェーン82および各スプロケット80,84を全て覆うようにすると、駆動スプロケット84を覆う駆動スプロケットカバー部92Aが追加された分だけ、チェーンカバー91が従来の見慣れた形状から乖離した異形状となり、これが視覚的に違和感を生じさせる場合があり得る。
【0024】
そこで、本実施形態では駆動スプロケット84を覆うスプロケットカバー部92Aに、駆動スプロケット84の外形状に合わせて円形状の色彩加工および凹凸加工を施し、これを装飾の一部として積極的に利用することで、上記した違和感を緩和させるようにしている。
【0025】
図4は上記したバッテリ2の斜視図であり、図5は前記バッテリ2の正面図である。バッテリ2は複数のバッテリセル(図示せず)、およびバッテリセルを収容した略直方体のバッテリパック26を有している。バッテリパック26は、その長手方向に沿った割面27で2分割されたパック部分26R,26Lからなり、これらパック部分26R,26Lは割面27を境に対称形状となっている。
【0026】
バッテリ2の正面には、バッテリセルの正極および負極にそれぞれ接続された端子28,29が、前記割面27に対して対称位置に露出して配置されている。バッテリパック26の正面寄り頂部には、後述するスロット4に設けられたロック装置に係合する係合穴30が形成されている。また、バッテリ2をスロット4に収容するときのスロット4の壁面との摺動性、および収容した後の安定性を確保するため、バッテリパック26aの底面両側には、長手方向に延びた筋状凸部41が形成されている。
【0027】
パック部分26R,26Lはネジ孔42を利用してボルト(図示せず)で一体に組み付けることができる。溝44は持ち運びの際の手掛かりとなり、把持操作性の向上に貢献する。また、バッテリパック26の横断面形状の寸法は、人が手でつかみ易いように、いわゆる手のひらサイズに設定されている。例えば、正面から見たときの高さhは約80mmであり、幅bが手のひらサイズの約55mmである。
【0028】
バッテリパック26を横に貫通した孔45は、バッテリ2を当該車両に搭載したときに、鍵の一部をなすワイヤまたはロープ部分を通すのに利用できる。また、バッテリパック26の角に形成された凹状部46は、バッテリ2を電動アシスト自転車に搭載したときに、バッテリ2を車体に固定するのに利用される引掛部となる。
【0029】
図6は、前記バッテリホルダ87の斜視図、図7は、バッテリ2が搭載されていない状態での側面図であり、図8は、バッテリ2が搭載されている状態での側面図である。
【0030】
本実施形態のバッテリホルダ87は、バッテリ2が載置される受皿部871と、前記受皿部871の一側面から上方へ延設された背板部872と、前記背板部872の端部から切り起されてバッテリ2を左右方向に位置決めする左右一対の側板部873と、前記側板部873とは逆側に切り倒された左右一対の第1フランジ部874と、前記受皿部871の両側面から前記背板部872を越えて延設された左右一対の第2フランジ部875とを含む。当該バッテリホルダ87は、前記第1および第2フランジ部874、875において、シートフレーム71に設けられた前記ボス71A,71Bにボルト95,96により固定されている。
【0031】
シートフレーム71を挟んで前記受皿部871と前後反対側(本実施形態では後側)には、バックル88が左右方向の揺動軸93により、前記第1フランジ部874に対して揺動自在に軸支されている。止め輪89の両端は前記バックル88の前記揺動軸93から離れた偏心位置92で保持されている。受皿部871の底には、前記バッテリ2の端子28,29と電気的に接触する一対の円柱状電極108、109が露出している。
【0032】
このような構成において、バッテリ2は前記端子28,29の形成面を下にして受皿部871上に収納される。これにより、バッテリ2がバッテリホルダ87に対して位置決めされ、バッテリ2の各端子28,29および受皿部871の各電極108、109が電気的に接触する。前記受皿部871の下方には前記電極108、109と接続された給電部90が設けられ、この給電部90から給電ライン110を経由して電動補助ユニット86へ電力が供給される。
【0033】
バッテリ2は、図8に示したように、止め輪89をバッテリ2の上端部に形成された前記凹状引掛部46に引掛け、かつバックル88を図7に示された位置から図8に示された位置まで回動させることにより、シートポスト71に対して確実に固定される。前記受皿部87には、バッテリパック26の貫通孔45に適合する孔92が形成されており、図9に示したように、この孔92およびバッテリパック26の貫通孔45に施錠ワイヤ53を通し、さらに後輪78にかけ渡して施錠することにより、当該電動補助自転車自身のみならず、バッテリ2の盗難も同時に防止できる。
【0034】
なお、前記受皿部87に露出する電極形状は、上記したような円柱形状電極108、109に限定されず、例えば図10に示した各電極118,119のように、AC100Vの家庭用コンセントに装着されるACプラグと同様の規格を有する汎用的な平型電極であっても良い。
【0035】
図11は、本発明の他の実施形態である第2の電動補助自転車の側面図であり、前記と同一の符号は同一または同等部分を表している。
【0036】
当該車両もバッテリ2をシートポスト71の前方(F)に搭載し、電動補助ユニット86が発生する電動補助動力をクランク軸83よりも前方(F)でチェーンラインに入力するF/F構造であるが、自転車フレームの構造およびチェーンカバー91の形状が、前記第1実施形態とは若干異なっている。
【0037】
図12は、本実施形態における自転車フレーム67と電動補助ユニット86との固定方法を示した構成図であり、図13は、前記図11の電動補助自転車を背面から見込んだ側面図である。
【0038】
本実施形態でも、自転車フレーム67は通常の自転車用に設計・製造された既存の自転車フレームであり、図12に示したように、自転車フレーム67の支持パイプ66およびダウンパイプ69には、それぞれフランジ35A、35Bが後付け固定されている。前記電動補助ユニット86は、前記3か所のボス形成スペース33A、33B、33Cの内の2か所33A、33Bに形成された2つのボス34A、34Bを、それぞれ前記フランジ35A、35Bに対してネジ止めすることにより、その駆動スプロケット84がクランク軸83よりも前方においてチェーン82と歯合するように、その位置および姿勢を固定される。
【0039】
なお、本実施形態でもボス34Cがボス形成スペース33Cに形成されているが、第1実施形態の場合と同様に、その形成を予め省略しても良い。
【0040】
このように、本発明では各自転車フレームに固有の適所にフランジ35A、35Bを後付け固定することにより、自転車フレームの形状にかかわらず同一の電動補助ユニット86を補助動力源として用いることができる。したがって、既存の自転車フレームに若干の加工を施すのみで、同一の電動補助ユニット86を各自転車フレームで共用することができる。
【0041】
さらに、本実施形態でもチェーンカバー91が、図11に示したように、駆動スプロケット84を覆う駆動スプロケットカバー部92Aと、チェーン82の張架部を覆うチェーンカバー部92Bと、ペダルスプロケット80の上側半分を覆うペダルスプロケットカバー部92Cとを一体に形成して構成されるが、第1実施形態とは異なり、従来からあるペダルスプロケット80の輪郭相当領域に濃色の色彩を施し、駆動スプロケット84の領域には特にアクセントを設けず、駆動スプロケット84の存在を意識させない形状としている。
【0042】
図14〜16はいずれも、上記と同様のF/F型電動補助自転車の他の実施形態の側面図であり、前記と同一の符号は同一または同等部分を表している。自転車フレーム67に対する電動補助ユニット86の取付方法は上記した各実施形態と同様なので、ここではチェーンカバー91の特徴についてのみ説明する。
【0043】
図14に示した第3の電動補助自転車では、駆動スプロケット84、チェーン82の張架部およびペダルスプロケット80を単一のチェーンカバー91で完全に覆っている。また、駆動スプロケット84の存在を目立たせないように、チェーンカバー部92Bおよびペダルスプロケットカバー部92Cは同一の明色とし、駆動スプロケットカバー部92Aは、その他の部分と連続する一体的な形状で同一の濃色としている。
【0044】
図15に示した第4の電動補助自転車では、駆動スプロケット84、チェーン82の張架部およびペダルスプロケット80を単一のチェーンカバー91で完全に覆うと共に、駆動スプロケット84の存在を目立たせないように、駆動スプロケットカバー部92Aは、チェーンカバー部92Bと連続する一体的な形状で同一色としている。
【0045】
図16に示した第5の電動補助自転車では、駆動スプロケット84およびチェーン張架部を単一のチェーンカバー91で完全に覆い、駆動スプロケット84の存在が目立たないように、駆動スプロケットカバー部92Aはチェーンカバー部92Bと同色としている。
【0046】
上記した各チェーンカバーによれば、駆動スプロケットカバー部92Aが目立たなくなるので、駆動スプロケットカバー部92Aが追加されたことによる違和感が緩和され、かつ駆動スプロケットカバー部92Aの存在に左右されないデザインが可能になる。
【0047】
図17は、本発明を適用した第6の電動補助自転車の側面図であり、前記と同一の符号は同一または同等部分を表している。
【0048】
本実施形態でも、通常の自転車用に設計・製造された既存の自転車フレームを用いるが、バッテリ2を上記した各実施形態とは逆にシートポスト71の後方(R)に搭載し、電動補助ユニット86が発生する電動補助動力も、上記した各実施形態とは逆にクランク軸83よりも後方(R)でチェーンラインに入力するR/R構造を採用している。
【0049】
図18は、本実施形態における自転車フレーム67と電動補助ユニット86との固定方法を示した構成図であり、図19は、前記図17の電動補助自転車を背面から見込んだ側面図である。
【0050】
本実施形態では、図18に示したように、自転車フレーム67の支持パイプ66およびリヤフォーク70に、それぞれにフランジ35C、35Bが後付け固定されており、前記電動補助ユニット86は、前記3か所のボス形成スペース33A、33B、33Cの内の2か所33C、33Bに形成された2つのボス34C、34Bを、それぞれ前記フランジ35C、35Bに対してネジ止めすることにより、その駆動スプロケット84がクランク軸83よりも後方でチェーン82と歯合するように位置決めされる。なお、本実施形態ではボス形成スペース33Aに形成されるべきボス34Aの形成が省略されている。
【0051】
チェーンカバー91は、図17に示したように、駆動スプロケットカバー部92A、チェーンカバー部92Bおよびペダルスプロケットカバー部92Cを一体に形成して構成され、駆動スプロケットカバー部92Aを他の部分と同一色とすることで、駆動スプロケットカバー部92Aと他のカバー部92B,92Cとに一体感を持たせている。
【0052】
図20〜22はいずれも、上記したR/R車両の他の実施形態の側面図であり、前記と同一の符号は同一または同等部分を表している。自転車フレーム67に対する電動補助ユニット86の取付方法は上記した各実施形態と共通なので、ここではチェーンカバー91の特徴について説明する。
【0053】
図20に示した第7の電動補助自転車では、前記駆動スプロケット84、チェーン82の張架部およびペダルスプロケット80の上部が単一のチェーンカバー91で覆われている。また、本実施形態では、駆動スプロケットカバー部92Aを、駆動スプロケット84の外形状に合わせた円形状とし、これを装飾の一部として積極的に利用している。
【0054】
図21に示した第8の電動補助自転車では、前記駆動スプロケット84、チェーン82の張架部およびペダルスプロケット80を単一のチェーンカバー91で完全に覆うと共に、駆動スプロケット84の存在が目立たないように、駆動スプロケットカバー部92Aをペダルスプロケットカバー部92Cと同じ濃色に塗装している。
【0055】
図22に示した第9の電動補助自転車では、前記駆動スプロケット84、チェーン82の張架部およびペダルスプロケット80の上部が単一のチェーンカバー91で覆われている。また、駆動スプロケットカバー部92Aをデザイン的に独立形状とし、これを装飾の一部として積極的に利用している。
【0056】
図23は、本発明を適用した第10の電動補助自転車の側面図であり、前記と同一の符号は同一または同等部分を表している。
【0057】
本実施形態でも、通常の自転車用に設計・製造された既存の自転車フレームを用い、バッテリ2をシートポスト71の前方(F)に搭載し、電動補助ユニット86が発生する電動補助動力を、クランク軸83よりも後方(R)でチェーンラインに入力するF/R構造を採用している。
【0058】
このように、駆動スプロケット84をクランク軸83よりも後ろ側に配置した場合も、チェーンカバー91の形状や色彩を工夫することにより、駆動スプロケットカバー部92Aが追加されたことによる違和感が緩和され、駆動スプロケットカバー部92Aの存在に左右されないデザインが可能になる。
【0059】
図24は、本実施形態における自転車フレーム67と電動補助ユニット86との固定方法を示した構成図であり、図25は、前記図24の電動補助自転車を背面から見込んだ側面図である。
【0060】
本実施形態では、自転車フレームの支持パイプ66およびリヤフォーク70に、それぞれフランジ35C、35Bが後付け固定されており、前記電動補助ユニット86は、前記3か所のボス形成スペース33A、33B、33Cの内の2か所33C、33Bに形成された2つのボス34C、34Bを、それぞれ前記フランジ35C、35Bに対してネジ止めすることにより、その駆動スプロケット84がクランク軸83よりも後方でチェーン82と歯合するように、位置および姿勢を固定される。なお、本実施形態ではボス形成スペース33Aに形成されるべきボス34Aの形成が省略されている。
【0061】
本実施形態のチェーンカバー91は、前記図20に関して説明した実施形態と同様に、駆動スプロケット84、チェーン82の張架部およびペダルスプロケット80の上部を単独で覆い、駆動スプロケットカバー部92Aを、駆動スプロケット84の外形状に合わせて円形状とし、これを装飾の一部として積極的に利用している。
【0062】
上記したように、上記した本発明の各実施形態では、通常の自転車用に設計・製造された既存の自転車フレーム上の、各フレームに固有の箇所にフランジを形成すると共に、電動補助ユニットにも、選択的に利用される複数のボスを形成したので、自転車フレームの種別ごとに、電動補助ユニットを自転車フレーム上の固有の位置に固有の姿勢で装備することができる。したがって、同一の電動補助ユニットを複数種の自転車フレームで共用することができる。
【0063】
さらに、上記した本発明の各実施形態では、駆動スプロケット84、チェーン82の張架部およびペダルスプロケット80を単一のチェーンカバー91で覆うと共に、駆動スプロケットカバー部92Aの形状・色彩を他の部分と積極的に異ならせて装飾の一部として利用したり、あるいは逆に、他の部分と連続する形状で同一色とすることで目立たなくし、駆動スプロケットカバー部92Aの存在によるデザイン上の制約を最小限に抑えた。したがって、チェーンカバーが従来の見慣れた形状から乖離した異形状となっても、これに違和感を感じることが少なくなる。
【0064】
ところで、電動補助自転車のバッテリ2に関して、これまでは個人所有が基本であったが、近年ではバッテリ交換システムへの関心が高まりつつある。バッテリ交換システムは、返却されたバッテリを貸出し可能なバッテリと交換し、返却されたバッテリを充電して貸出し可能なバッテリとしてストックする。
【0065】
図26は、前記バッテリ2を充電・交換するバッテリ交換装置の正面図、図27は同側面断面図である。バッテリ交換装置1は、外形が直方体をなす筐体からなる。この筐体は、複数のバッテリ2およびコントローラ(電源装置および制御装置からなる)3を収容するスペースを有する本体1aと、本体1aに対して開閉自在な蓋体1bとからなる。
【0066】
本体1aには、バッテリ2を1つずつ収納した収納部としてのスロット4が設けられており、スロット4はそれぞれ横に6列、縦に5段設けられている。すなわち、本実施形態のバッテリ交換装置1は合計30個のバッテリを同時に収容可能である。スロット4はバッテリ2の保持機構5を有している。スロット4の底部つまり奥の壁面にはバッテリ充電のための端子6が設けられ、この端子6は充電器7に接続されている。
【0067】
スロット4はバッテリ2が挿入されたことを検出するセンサ手段を有し、バッテリ2の挿入が検出されると充電器7を付勢して該バッテリ2の充電を行う。バッテリ2の検出、充電の開始指示等は前記コントローラ3によって実行できる。コントローラ3の制御装置は、バッテリ2の充電が完了した場合、どのスロット4に充電済みバッテリが収納されているかが認識できるレジスタを含む制御手段を有している。このレジスタの内容によって表示手段による充電バッテリ表示が行われる。なお、充電器7は個々のスロット4にそれぞれ別個に設けるのではなく、例えば、3つのスロットで1つの充電器7を共用することができる。
【0068】
本体1aの上部背面には排気用のファン8が設けられている。バッテリ交換装置1に空調手段を設けると、そのために大きいスペースをとることになり、屋内での使用に適しない。そこで、本実施形態では、スペースを大きくとる空調手段を用いず、ファン8で外気(設置場所の雰囲気)との換気をするだけにした。その結果、後述のようにバッテリ交換装置1の小型化が達成されている。
【0069】
蓋体1bには、スロット4の配置に対応して横長の窓9が5段設けられ、この窓9には6列のスロット4の前面を一体的に覆う共通の扉10が設けられている。扉10は透明の樹脂板で形成でき、上部に設けたヒンジ11によって開閉自在に支持されている。窓9の縁には、扉10を閉じたときにこの扉10の下端部裏面が当接するストッパ12が設けられている。ストッパ12は緩衝機能があるゴム等の弾性材料であるのが好ましい。また、窓9には各スロット4に対応して表示灯(例えばLED)13が設けられていて、この表示灯13が点灯または点滅しているスロット4およびこのスロット4に収容されているバッテリ2に関してユーザがアクセス可能である。図26においては便宜上、最下段のスロットについてのみストッパおよび表示灯を示す符号12,13を付している。
【0070】
バッテリ2を収納するスロット4は、上述の数に限らないのはもちろんである。また、窓9は横長に限らず、スロット4の列に合わせて縦長としてもよい。この場合、扉10も縦長となり、上下方向に伸びた回動軸を有するヒンジで支持するのがよいのはもちろんである。さらに、スロット4の数に応じて必要な数の窓9だけに開閉自在な扉10を設けることとし、スロット4の数が少ない場合は、使用しない窓9に蓋を取付けて塞いでおくようにしてもよい。そして、スロット4を増設した場合は、これに応じて、塞いであった窓9を開放し、そこに扉10を取付ければよい。
【0071】
蓋体1bの上部には表示パネル14が形成され、電源ランプ15、準備中表示器16、操作手順表示器17,18,19、カード返却ランプ20、およびカード使用残数表示器21が設けられている。準備中表示器16ならびに操作手順表示器17,18,19は、予めメッセージを書込んだ文字板と、この文字板を照射するランプとからなる。準備中表示器16には「準備中」の文字が、操作手順表示器17には「充電池を点灯の所に入れて下さい」の文字が、操作手順表示器18には「カードを入れて下さい」の文字が、操作手順表示器19には「点滅の所から充電池を取出して下さい」の文字がそれぞれ表示される。
【0072】
蓋体1bの最上段の窓9の側部にはプリペイドカードを挿入するための挿入口22が形成されている。挿入口22には、開閉自在な透明樹脂カバー22aを設けることができる。
【0073】
バッテリ交換装置1の下部には、脚23が設けられている。このバッテリ交換装置1の高さHは120cm、奥行Dは45cm、幅Bは72.5cmである。これらの寸法のうち、特に、高さHは、人間工学的にみたバッテリ2の出し入れ容易性や、コンビニエンスストア等の店舗に設置した場合の見通しの確保ならびに他の商品陳列台と共に配列したときの美観を考慮して決定するのが好ましく、120cmの前後10cmの範囲であるのが好ましい。
【0074】
次に、バッテリ交換装置1の動作について説明する。バッテリ交換装置1は、充電済みのバッテリ2がない場合は準備中表示器16をオンにして「準備中」の文字を表示している。充電済みバッテリ2を貸出しできる場合は、準備中表示器16をオフにして「準備中」の文字を消し、これに代わって操作手順表示器17をオンにして「充電池を点灯の所に入れて下さい」の文字を表示する。また、この表示と共に、空きスロット4に対応した表示灯13を点灯させる。空きスロット4が複数あるときは、それらのすべての表示灯13を点灯させてもよいし、各スロット4が平均して利用されるようにスロット4のうち1つを選択して表示灯13を点灯させてもよい。
【0075】
【発明の効果】
本発明によれば、バッテリにクランプ機構等の突起物や重量物を設けることなく、これを自転車フレームに対して確実かつ着脱容易に保持することができるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明を適用した第1の電動補助自転車(F/F構造)の側面図である。
【図2】 図1に示した電動補助自転車のペダルスプロケットと駆動スプロケットとの相対的な位置関係を示した図である。
【図3】 図1に示した電動補助自転車における車体フレームと電動補助ユニットとの取付構造を示した図である。
【図4】 バッテリの斜視図である。
【図5】 バッテリの正面図である。
【図6】 バッテリホルダの斜視図である。
【図7】 バッテリホルダの側面図である。
【図8】 バッテリ搭載状態でのバッテリホルダの側面図である。
【図9】 バッテリ搭載状態でのバッテリホルダの側面図(施錠状態)である。
【図10】 バッテリホルダの他の実施形態の斜視図である。
【図11】 本発明を適用した第2の電動補助自転車(F/F構造)の側面図である。
【図12】 図11に示した電動補助自転車における車体フレームと電動補助ユニットとの取付構造を示した図である。
【図13】 図11に示した電動補助自転車のペダルスプロケット周辺の構造を反対側の側面から示した図である。
【図14】 本発明を適用した第3の電動補助自転車(F/F構造)のチェーンカバー近傍の側面図である。
【図15】 本発明を適用した第4の電動補助自転車(F/F構造)のチェーンカバー近傍の側面図である。
【図16】 本発明を適用した第5の電動補助自転車(F/F構造)のチェーンカバー近傍の側面図である。
【図17】 本発明を適用した第6の電動補助自転車(R/R構造)の側面図である。
【図18】 図17に示した電動補助自転車における車体フレームと電動補助ユニットとの取付構造を示した図である。
【図19】 図17に示した電動補助自転車のペダルスプロケット周辺の構造を反対側の側面から示した図である。
【図20】 本発明を適用した第7の電動補助自転車(R/R構造)のチェーンカバー近傍の側面図である。
【図21】 本発明を適用した第8の電動補助自転車(R/R構造)のチェーンカバー近傍の側面図である。
【図22】 本発明を適用した第9の電動補助自転車(R/R構造)のチェーンカバー近傍の側面図である。
【図23】 本発明を適用した第10の電動補助自転車(F/R構造)の側面図である。
【図24】 図23に示した電動補助自転車における車体フレームと電動補助ユニットとの取付構造を示した図である。
【図25】 図23に示した電動補助自転車のペダルスプロケット周辺の構造を反対側の側面から示した図である。
【図26】 バッテリ交換装置の正面図である。
【図27】 バッテリ交換装置の側面断面図である。
【符号の説明】
1…バッテリ交換装置、2…バッテリ、3…コントローラ、4…スロット、7…充電器、9…窓、10…扉、11…ヒンジ、13…表示灯、14…表示パネル、28,29…端子、33…ボス形成スペース、34…ボス、35…フランジ、46…テンショナ、71…シートポスト、86…電動補助ユニット、87…バッテリホルダ、88…バックル、91…チェーンカバー、92A…駆動スプロケットカバー部、92B…チェーンカバー部、92C…ペダルスプロケットカバー部

Claims (4)

  1. 電動補助自転車のバッテリを車体フレームへ着脱自在に取り付ける電動補助自転車のバッテリ取付構造において、
    シートフレームの前後一方の側に固定され、バッテリが載置される受皿部を少なくとも含むバッテリホルダと、
    シートフレームの前後他方の側に配置され、左右方向の揺動軸により揺動自在に軸支されたバックルと、
    前記バッテリホルダの受皿部に載置されたバッテリを、前記バックルの揺動運動に応じて拘束する止め輪とを具備し、
    前記バッテリホルダの受皿部は、対向する側壁部のそれぞに、施錠ワイヤを挿貫するための施錠孔を備え、前記バッテリは、前記受皿部に載置されたときに前記各施錠孔と連通する貫通孔を備え、前記バッテリホルダおよびバッテリは、それぞれの各施錠孔および貫通孔に施錠ワイヤを挿貫することによって相互に連結されることを特徴とする電動補助自転車のバッテリ取付構造。
  2. 前記止め輪は、バッテリの上端辺に形成された凹部に係合されることを特徴とする請求項1に記載の電動補助自転車のバッテリ取付構造。
  3. 前記バッテリホルダの受皿部の底には電極が露出したことを特徴とする請求項1または2に記載の電動補助自転車のバッテリ取付構造。
  4. 前記バッテリホルダは、前記受皿部と、前記受皿部の一側面から上方へ延設された背板部と、前記背板部の端部に立設されてバッテリを左右方向に位置決めする側板部とを具備したことを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載の電動補助自転車のバッテリ取付構造。
JP14567199A 1999-05-25 1999-05-25 電動補助自転車のバッテリ取付構造 Expired - Fee Related JP4277968B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14567199A JP4277968B2 (ja) 1999-05-25 1999-05-25 電動補助自転車のバッテリ取付構造
IT2000TO000437A IT1320345B1 (it) 1999-05-25 2000-05-11 Struttura di supporto per batteria in una bicicletta dotata di motore.
FR0006622A FR2794424B1 (fr) 1999-05-25 2000-05-24 Structure de montage de batterie dans une bicyclette a assistance motorisee
CNB00108965XA CN1202969C (zh) 1999-05-25 2000-05-24 电动辅助自行车的蓄电池安装装置
US09/577,564 US6423443B1 (en) 1999-05-25 2000-05-25 Battery mounting structure in power assisted bicycle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14567199A JP4277968B2 (ja) 1999-05-25 1999-05-25 電動補助自転車のバッテリ取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000335463A JP2000335463A (ja) 2000-12-05
JP4277968B2 true JP4277968B2 (ja) 2009-06-10

Family

ID=15390405

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14567199A Expired - Fee Related JP4277968B2 (ja) 1999-05-25 1999-05-25 電動補助自転車のバッテリ取付構造

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6423443B1 (ja)
JP (1) JP4277968B2 (ja)
CN (1) CN1202969C (ja)
FR (1) FR2794424B1 (ja)
IT (1) IT1320345B1 (ja)

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1320339B1 (it) * 2000-05-09 2003-11-26 Campagnolo Srl Sistema elettronico di controlo e/o alimentazione per una bicicletta,fissabile nello stesso punto di ancoraggio del gruppo porta-borraccia.
TW558537B (en) * 2000-09-15 2003-10-21 Campagnolo Srl Integrated control and power unit for use aboard a bicycle
IT1320739B1 (it) 2000-10-31 2003-12-10 Campagnolo Srl Gruppo integrato di controllo e alimentazione per una bicicletta,includente almeno un sensore.
DE10151566A1 (de) * 2001-10-23 2003-05-08 Touratech Ag Halter für elektronische Zusatzgeräte an Zweirädern
JP2005324643A (ja) * 2004-05-13 2005-11-24 Toyota Industries Corp バッテリストッパー
US20060186158A1 (en) * 2005-02-18 2006-08-24 Shimano, Inc. Water resisting apparatus for a bicycle electrical component
US7243937B2 (en) * 2005-02-18 2007-07-17 Shimano, Inc. Bicycle control apparatus
US7267352B2 (en) * 2005-02-18 2007-09-11 Shimano, Inc. Apparatus for mounting an electrical component to a bicycle
JP4065286B2 (ja) * 2005-08-09 2008-03-19 株式会社シマノ 自転車電動ディレーラ
US8220679B2 (en) * 2006-10-11 2012-07-17 Shimano Inc. Bicycle battery holder assembly
US20090207624A1 (en) * 2008-02-15 2009-08-20 Acumen, Inc. Headlight assembly permitting compensation for visibility changes
US8162191B2 (en) * 2008-04-21 2012-04-24 Shimano Inc. Bicycle battery holder
DE102010000740A1 (de) * 2010-01-08 2011-07-14 Robert Bosch GmbH, 70469 Elektrisches Fahrrad
US8413947B2 (en) * 2010-11-12 2013-04-09 Joy Industrial Co., Ltd. Positioning device for battery box
US8893837B2 (en) * 2011-06-14 2014-11-25 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery pack storing device and electric vehicle including the same
US9399499B2 (en) * 2011-06-29 2016-07-26 Shimano Inc. Bicycle battery holder
US9174691B2 (en) * 2011-07-21 2015-11-03 Dan Goldwater Universal mount battery holder for bicycles
KR101934399B1 (ko) * 2011-11-14 2019-01-02 삼성에스디아이 주식회사 보호회로모듈과 접속 단자부를 포함하는 배터리 팩 및 이를 구비한 전기 바이크
US9434445B1 (en) * 2012-03-03 2016-09-06 Dr. Nathan Jauvtis Engineering Electronic bicycle
WO2013134164A1 (en) * 2012-03-03 2013-09-12 Nathan Jauvtis Power assisted vehicle
US8979110B2 (en) * 2012-03-16 2015-03-17 Specialized Bicycle Components, Inc. Bicycle with battery mount
US9394030B2 (en) * 2012-09-27 2016-07-19 Sram, Llc Rear derailleur
JP5964192B2 (ja) * 2012-09-28 2016-08-03 本田技研工業株式会社 鞍乗型電動車両のバッテリ搭載構造
JP2014138432A (ja) * 2013-01-15 2014-07-28 Full Time System:Kk 電源装置及び電源ユニット
US9914501B2 (en) * 2014-03-18 2018-03-13 Askoll Eva S.R.L. Battery holder device for electric bicycle
EP2988345B1 (en) * 2014-08-21 2018-12-26 Modern Times Ltd. Battery assembly for fitting a battery pack to a frame of a cycle
SG11201701364YA (en) * 2014-08-22 2017-04-27 Sunstar Engineering Inc Battery bracket for use in electrically assisted moving body, battery unit, electrically assisted unit, and electrically assisted moving body
JP6367739B2 (ja) 2015-02-27 2018-08-01 株式会社シマノ 自転車用バッテリホルダ、自転車用バッテリ、および、自転車用バッテリの保持部材
US10370060B2 (en) * 2015-10-30 2019-08-06 Shimano Inc. Bicycle electrical component assembly
US10029754B2 (en) 2015-03-06 2018-07-24 Shimano Inc. Bicycle electrical system
USD764411S1 (en) 2015-03-09 2016-08-23 Pacific Storm, Inc. Bike battery box
JP6422808B2 (ja) * 2015-03-31 2018-11-14 株式会社シマノ 自転車用バッテリホルダおよび自転車用バッテリシステム
US10183591B2 (en) 2015-12-18 2019-01-22 Darfon Electronics (Suzhou) Co., Ltd. Electric bicycle and battery lift mechanism and battery carrying device thereof
DE102016213903B3 (de) * 2016-07-28 2018-01-11 Robert Bosch Gmbh Halteelement zur Verwendung an einem Akkumulator sowie zugehörige Haltevorrichtung
CN106233918B (zh) * 2016-09-07 2018-10-16 常州合力电器有限公司 散热较好的推草机
CN106171268B (zh) * 2016-09-07 2018-10-16 常州合力电器有限公司 推草机
JP6373923B2 (ja) * 2016-09-30 2018-08-15 本田技研工業株式会社 電動車両のバッテリ支持構造
CN106549130B (zh) * 2016-10-14 2019-01-25 浙江中力机械有限公司 插拔组件及具有插拔组件的插拔式电池
WO2019065321A1 (ja) * 2017-09-29 2019-04-04 本田技研工業株式会社 マガジン式充電装置
WO2019064556A1 (ja) * 2017-09-29 2019-04-04 本田技研工業株式会社 車両のバッテリ収納装置
JP6595036B2 (ja) * 2017-09-29 2019-10-23 本田技研工業株式会社 マガジン式充電装置
TWM562237U (zh) * 2018-03-01 2018-06-21 Kwang Yang Motor Co 電動車的電池結構
CN108657364B (zh) * 2018-05-11 2020-06-02 天津市金轮信德车业有限公司 一种便于拆装的电动自行车用电机载架
EP3660942B1 (de) 2018-11-28 2021-04-07 BMZ Batterien-Montage-Zentrum GmbH Energiespeicher, der an einem transportvehikel wie einem lastenfahrrad, einer sackkarre oder dergleichen anbaubar ist, und akkumulator hierfür
US11608139B2 (en) * 2019-05-13 2023-03-21 Shimano Inc. Bicycle rear derailleur
US11535339B2 (en) * 2019-08-30 2022-12-27 Shimano Inc. Bicycle derailleur
DE102019213426A1 (de) * 2019-09-04 2021-03-04 Robert Bosch Gmbh Haltevorrichtung zur lösbaren Halterung eines Energiespeichers an einer Rahmeneinheit und Fahrradrahmen
US20210178914A1 (en) * 2019-12-11 2021-06-17 Lyft, Inc. Modular bicycle designs

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA834898A (en) * 1966-04-04 1970-02-17 H. Rush David Combination apparatus cover and battery pack
GB1530132A (en) * 1975-01-21 1978-10-25 Lucas Industries Ltd Electrically assisted cycle
US4597267A (en) * 1985-06-28 1986-07-01 Marin Tek, Inc. Fast cycle water vapor cryopump
JPH0430775Y2 (ja) * 1986-05-29 1992-07-24 Asahi Optical Co Ltd
JP2623050B2 (ja) 1992-05-26 1997-06-25 ヤマハ発動機株式会社 電動自転車用バッテリーケースの取付構造
US5474150A (en) * 1993-05-13 1995-12-12 Yamaha Motor Europe N.V. Battery operated wheeled vehicle
JP3491708B2 (ja) * 1995-02-23 2004-01-26 ヤマハ発動機株式会社 電動自転車用バッテリ収納装置
JP3622021B2 (ja) * 1996-07-31 2005-02-23 ヤマハ発動機株式会社 脱着式バッテリボックスのロック機構
JPH10181651A (ja) * 1996-12-26 1998-07-07 Yamaha Motor Co Ltd 電動自転車のバッテリボックス固定構造
JP3081547B2 (ja) * 1997-02-12 2000-08-28 三洋電機株式会社 電動自転車
JPH11105759A (ja) * 1997-10-02 1999-04-20 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 電動アシスト自転車

Also Published As

Publication number Publication date
IT1320345B1 (it) 2003-11-26
ITTO20000437A0 (it) 2000-05-11
CN1202969C (zh) 2005-05-25
FR2794424B1 (fr) 2008-05-30
FR2794424A1 (fr) 2000-12-08
US6423443B1 (en) 2002-07-23
JP2000335463A (ja) 2000-12-05
CN1274654A (zh) 2000-11-29
ITTO20000437A1 (it) 2001-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4277968B2 (ja) 電動補助自転車のバッテリ取付構造
JP4189936B2 (ja) 電動補助自転車
JP4319289B2 (ja) バッテリ交換装置
EP1389552B1 (en) Electrically-Driven Vehicle
EP2623404B1 (en) Electric two-wheeled vehicle
JP5778885B2 (ja) 電動二輪車のバッテリ装置
JP2000238675A (ja) 電動自転車
JP4479977B2 (ja) バッテリ交換装置
JPH1053178A (ja) 電動自転車
JPH11129960A (ja) 電動補助車両用バッテリユニット
JP4108159B2 (ja) 電動補助自転車
JP2012166763A (ja) 電動車両
JP4306874B2 (ja) 充電式バッテリ
CN111132895B (zh) 鞍乘型车辆的电池拆装构造
EP3492365A1 (en) Cycle frame
JP2002240765A (ja) 電動車両
JPH10155205A (ja) 電動式車両
JP2002331982A (ja) 電動補助自転車
AU2009100849A4 (en) Portable Power and Control Pack
JP3815869B2 (ja) 電動自転車
JP2000238674A (ja) 電動自転車のバッテリ脱着構造
JP4114978B2 (ja) 電動補助車両の残容量表示装置
US20040026949A1 (en) Electric mobility scooter storage room
JP3646186B2 (ja) 車両用バッテリー収納装置
JP5576536B2 (ja) 充電器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080402

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090123

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090304

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090304

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140319

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees