JP4276687B2 - 遊技機パーラーの空気清浄システム - Google Patents

遊技機パーラーの空気清浄システム Download PDF

Info

Publication number
JP4276687B2
JP4276687B2 JP2007255894A JP2007255894A JP4276687B2 JP 4276687 B2 JP4276687 B2 JP 4276687B2 JP 2007255894 A JP2007255894 A JP 2007255894A JP 2007255894 A JP2007255894 A JP 2007255894A JP 4276687 B2 JP4276687 B2 JP 4276687B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
gaming machine
parlor
ashtray
air purifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007255894A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008178663A (ja
Inventor
悟 田畑
Original Assignee
悟 田畑
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 悟 田畑 filed Critical 悟 田畑
Priority to JP2007255894A priority Critical patent/JP4276687B2/ja
Publication of JP2008178663A publication Critical patent/JP2008178663A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4276687B2 publication Critical patent/JP4276687B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Description

本発明は、遊技機パーラーの空気清浄システムに係り、特に、夫々の遊技機と隣接する他の遊技機との間に清浄化された空気のエアーカーテンを形成する遊技機パーラーの空気清浄システムに関する。
従来より、パチンコ機等の遊技機のパーラー内においては、愛煙家の遊技者は遊技中に喫煙することから、嫌煙者の遊技者は愛煙家の遊技者の隣で遊技する場合には、タバコの煙を我慢しながら遊技せざるをえなかった。
従って、このような遊技機のパーラーにおける遊技中の愛煙家のタバコの煙を清浄化するための様々な技術が提案されている(特許文献1〜4参照)。
例えば、特許第2775085号に開示された発明は、遊技機パーラーに多数設けられた遊技台同士の間において、テーブル等に空気噴出し口を設けると共に、遊技台の上部に夫々空気吸引口を設け、さらに、上記複数の空気吸引口から吸い込んだ空気を誘導する導管を設け、全ての遊技機の上部に設けられた空気吸引口から吸引しうる吸引ファンを設けて、上記空気噴出し口から吹き出した空気を上記空気吸引部において吸引することにより、空気噴出し口と空気吸引口との間にエアーカーテンを形成し、空気吸引口において吸い込んだ空気を別途設けられた空気清浄機により空気を清浄化する空気清浄装置が開示されている。
しかしながら、このような従来の技術にあっては、遊技機パーラーの全ての遊技機のテーブル等に上記空気噴出し口を設けると共に、遊技機の上部に空気吸引口を開設し、島内部又はパーラーの天井部、もしくは天井の裏側に吸い込んだ空気を導く導管を配設し、さらに、当該パーラーに設置してある全ての遊技機の空気吸引口から吸い込む空気を吸引しうるような大型の吸引ファン及び段駆動装置が必要となる。
従って、このような空気清浄機により当該パーラー内の空気の清浄化を図ろうとした場合には、大掛かりなパーラーの改装工事及び、装置の設置工事が必要となり、設置コストが非常に大きなものとなる、という欠点が存していた。
また、同様に、例えば、特開平9−299589号に開示された発明にあっては、パーラーの各遊技台内方において島内に個別に空気清浄装置を設け、各遊技台の間に形成される間隙に夫々エアの噴出孔を設けて、清浄化された空気を噴出させるように構成されている。
しかしながら、この発明にあっても、上記同様に、設置には大掛かりな改装工事を要し、設置コストも嵩んでしまう、という欠点がある。
さらに、特許第2759632号に開示された発明にあっても同様の欠点を有するものである。
特許第2775085号 特開平9−299589号 特許第2759632号 従って、従来より、大掛かりな設置工事を要することなく、設備に要するコストを低減でき、有効な空気清浄を行うことができる遊技機パーラーにおける空気清浄システムが要望されていた。
そこで本発明の技術的課題は、大掛かりな設置工事を要することなく、設備に要するコストを低減でき、低減されたコストで有効な空気清浄を行うことができる遊技機パーラーにおける空気清浄システムを提供することにある。
上記課題を解決するために、請求項1記載の発明にあっては、島として配設された複数の遊技機の前面下方に設けられたテーブル上には、各遊技機の間に夫々灰皿が配設され、上記各灰皿の、隣接する他の遊技機側に空気清浄機が上記テーブルに着脱可能に固定された遊技機パーラーの空気清浄システムであって、上記空気清浄機は、タバコの煙を吸入して排出しうる空気通路と、上記空気通路の始端部に設けられタバコの煙を清浄化するフィルターと、上記空気通路の終端部に設けられ上記フィルターにより清浄化された空気を排出しうる複数の空気排出口と、上記空気通路内に設けられた吸引ファンと、上記吸引ファンを駆動する駆動部と、上記駆動部の作動を制御する制御部と、当該遊技機における遊技者が喫煙し、灰皿へ接近したタバコ又は手を検知した場合には、上記制御部へ検知信号を送るセンサーとを有し、上記センサーは、空気清浄機の制御部へ検知信号を送ると共に、上記灰皿を挟んで隣接して配置された他の空気清浄機の制御部へも検知信号を送るように構成されていることを特徴とする。
従って、請求項1記載の発明にあっては、ある喫煙者である遊技者が遊技中に喫煙をした場合には、島として配設された複数の遊技機の前面下方に設けられたテーブル上には、各遊技機の間に夫々灰皿が配設され、上記各灰皿の、隣接する他の遊技機側に空気清浄機が上記テーブルに着脱可能に固定された空気清浄機が作動して清浄化された空気を噴出させると共に、上記灰皿を挟んで隣接して配置された他の空気清浄機も同時に作動し、当該遊技機の両側部におけるエアーカーテンを形成することから、タバコの煙を当該遊技機のスペース外に出すことなく、当該遊技機のスペース内において清浄化することができる。
また、島として配設された複数の遊技機の前面下方に設けられたテーブル上において、各遊技機の間に夫々灰皿が配設され、上記各灰皿の、隣接する他の遊技機側の上記テーブルに空気清浄機を着脱可能に固定することができる。
また、当該遊技機における遊技者が喫煙し、灰皿へ接近したタバコ又は手を検知した場合には、上記制御部へ検知信号を送るセンサーが喫煙状態を感知して内蔵する吸引ファンを作動させる。上記吸引ファンによりタバコの煙は空気清浄機内に吸引されフィルターを通過することにより清浄化され、上記空気通路を介して上記空気排出口から排出される。
また、上記センサーは、空気清浄機の制御部へ検知信号を送ると共に、上記灰皿を挟んで隣接して配置された他の空気清浄機の制御部へも検知信号を送るように構成されていることから、当該遊技機の遊技者が、例えば、灰皿へタバコを置くような場合には、上記センサーがタバコの存在を検知して、当該遊技機の幅方向一端部に配設された空気清浄機の吸引ファン、及び当該遊技機の幅方向他端部に配設された空気清浄機の吸引ファンを作動させる。
請求項2記載の発明にあっては、上記空気清浄機は、遊技機前方に着座した遊技者方向へ向かって次第に下降して傾斜すると共に上記複数の空気排出口を上面部に有する空気清浄機本体と、空気清浄機本体を上記テーブルに対して着脱可能に固定する固定用アームとを有していることを特徴とする。
従って、請求項2記載の発明にあっては、上記固定用アームにより適宜、遊技機の前面下方に設けられたテーブル上において、上記遊技機の幅方向一端部側に配設された灰皿に隣接して、上記遊技機の一端部側に隣接する他の遊技機側に配置され、上記遊技機に隣接する他の遊技機との間において、上記テーブルに空気清浄機を着脱可能に固定することができる。
請求項3記載の発明にあっては、上記複数の空気排出口は、上方から下方に至るに従って、上記テーブル上面に対して空気の排出角度が小さくなるように形成されていることを特徴とする。
従って、請求項3記載の発明にあっては、上記遊技機盤面に近い部位に開設された空気排出口は上記テーブル上面に対して空気の排出角度が大きく形成されていることから、遊技機の盤面に近接した状態で清浄化された空気が排出され、遊技機の盤面から離間した部位に至るに従って、上記テーブル上面に対して空気の排出角度が小さくなるように構成されていることから、遊技機の盤面から離間した部位に至るに従って、上記テーブル上面に対して次第に小さな排出角度を以って清浄化された空気が排出される。
請求項4記載の発明にあっては、上記固定用アームは、弾性素材により形成されていることを特徴とする。
請求項1及び2記載の発明にあっては、島として配設された複数の遊技機の前面下方に設けられたテーブル上には、各遊技機の間に夫々灰皿が配設され、上記各灰皿の、隣接する他の遊技機側に空気清浄機が上記テーブルに着脱可能に固定されるように構成されていることから、大掛かりな設置工事を要することなく、設備に要するコストを低減でき、低減されたコストで有効な空気清浄を行うことができる遊技機パーラーにおける空気清浄システムを提供することができる。
また、空気清浄機が作動して清浄化された空気を噴出させると共に、上記灰皿を挟んで隣接して配置された他の空気清浄機も同時に作動し、当該遊技機の両側部におけるエアーカーテンを形成することから、タバコの煙を当該遊技機のスペース外に出すことなく、当該遊技機のスペース内において清浄化することができる遊技機パーラーにおける空気清浄システムを提供することができる。
また、請求項1及び2記載の発明にあっては、上記テーブルに空気清浄機本体を着脱可能に固定することができ、大規模な設置工事を必要としないことから、既に営業を行っているパーラーにおいても後付けで空気清浄システムを設置することができる。
また、上記センサーは、空気清浄機の制御部へ検知信号を送ると共に、上記灰皿を挟んで隣接して配置された他の空気清浄機の制御部へも検知信号を送るように構成されていることから、当該遊技機の遊技者が、例えば、灰皿へタバコを置くような場合には、上記センサーがタバコの存在を検知して、当該遊技機の幅方向一端部に配設された空気清浄機の吸引ファン、及び当該遊技機の幅方向他端部に配設された空気清浄機の吸引ファンを作動させることから当該遊技機を包み込むエアーカーテンを形成することができる。
また、特に、請求項3記載の発明にあっては、上記遊技機盤面に近い部位に開設された空気排出口は上記テーブル上面に対して空気の排出角度が大きく形成されていることから、遊技機の盤面に近接した状態で清浄化された空気が排出され、遊技機の盤面から離間した部位に至るに従って、上記テーブル上面に対して空気の排出角度が小さくなるように構成されていることから、遊技機の盤面から離間した部位に至るに従って、上記テーブル上面に対して次第に小さな排出角度を以って清浄化された空気が排出されることから、喫煙している遊技者が遊技している遊技機の幅方向両端部において確実にエアーカーテンを形成し、副煙流を他の遊技機において遊技している遊技者に及ぼさせないようにすることができる。
また、請求項4記載の発明にあっては、上記固定用アームは、弾性素材により形成されていることから、遊技者の持ち物等が衝接した場合であっても、外部応力に対して柔軟に対応することができ、使用時における破損の事態を有効に回避することができる。
本発明に係る遊技機パーラーの空気清浄システムの実施の形態を図面を参照しながら説明する。
図1及び図2に示すように、本実施の形態に係る遊技機パーラーの空気清浄システム10にあっては、島として配設された複数の遊技機11の前面下方に設けられたテーブル12上には、各遊技機11の間に夫々灰皿13が配設され、上記各灰皿13の、隣接する他の遊技機14側に空気清浄機15が上記テーブル12に着脱可能に固定されている。
即ち、上記空気清浄機15がタバコの煙を吸引してフィルター21を介して清浄化し、清浄化された空気を噴出させると共に、上記灰皿13を挟んで当該遊技機14の幅方向他端部に配置されている空気清浄機18も作動して清浄化された空気を噴出することにより、当該遊技機11と隣接する他の遊技機14との間に清浄化された空気のエアーカーテン16、17を形成するように構成されている。
図2に示すように、上記空気清浄機15,18は、遊技機11前方に着座した遊技者方向へ向かって次第に下降して傾斜すると共に上記複数の空気排出口33を上面部に有する空気清浄機本体23と、空気清浄機本体23を上記テーブル12に対して着脱可能に固定する固定用アーム24とを有している。
具体的には、上記空気清浄機15,18は、当該遊技機11と隣接する他の遊技機14との間の間隔寸法よりも小さい幅寸法を有して、側面略直角三角形状に形成され、配置される場合には上記テーブル12の幅寸法全域に亘って当接する長さ寸法を有する底辺部70と、上記遊技機の前面部により形成される遊技面部の下端部に当接する高さ辺部71と、上記底辺部70と上記高さ辺部71との間に形成されると共に円弧状に形成された斜辺部22とを有する空気清浄機本体23と、上記斜辺部22及び底辺部70により形成される端部に軸部27を介して回動可能に接合され、空気清浄機本体23を上記テーブル12に着脱可能に固定しうる固定用アーム24とを有している。
上記空気清浄機本体23は、所定の厚さ寸法を有し、側面直角三角形状に形成され、端には軸部27を介して上記固定用アーム24が設けられ、空気清浄機本体23は上記固定用アーム24に対して回動可能に形成されている。
上記固定用アーム24は、略L字状に形成され、上記テーブル12の幅方向前端部側からテーブル12の厚さ方向に沿ってテーブル12を挟持して、空気清浄機本体23をテーブル12に固定する。
また、上記固定用アーム24は、弾性素材により形成されており、遊技者の持ち物等 が衝接した場合であっても、外部応力に対して柔軟に対応することができ、使用時における破損の事態を有効に回避することができるように構成されている。
図3及び図4に示すように、上記空気清浄機本体23は、当該遊技機11における遊技者の灰皿への手やタバコの出現を感知して喫煙状態を検知するセンサー19と、タバコの煙を吸入して排出しうる空気通路20と、上記空気通路20の始端部に設けられ、タバコの煙を清浄化するフィルター21と、上記空気通路20の終端部に形成され、上記フィルター21により清浄化された空気を排出しうる空気排出口33と、上記空気通路20内に設けられた吸引ファン34とを有している。
本実施の形態にあっては、上記空気清浄機本体23は、合成樹脂製のボディ25と、上記ボディ25の大径部に配設された空気吸入排出部26と小径部に形成されたセンサー部28とを備えている。
上記空気吸入排出部26には、厚さ方向の内方には、厚さ寸法の小さなシロッコファンからなる吸引ファン34及び駆動モータ(図示せず)が内蔵され、上記ボディ25の前面側に形成された開口部29に配設されたフィルター21を介して空気を吸引するように構成されている。
上記ボディ25を構成する一方側ハーフ35の大径部には上記吸引ファン34が固定され、上記吸引ファン34の前面部には開口30を有するファンプレート31が固定されている。上記吸引ファン34の上方には空気流出孔部40が形成されていると共に、上記ハーフ35の上端部には、他方側ハーフ36が接合された場合に形成される空気排出口33が、長さ方向に沿って5個開設されている。
図3に示すように、上記空気排出口33は、側面略直角三角形状からなる空気清浄機本体23の、上記底辺部70と上記高さ辺部71との間に形成されると共に円弧状に形成された斜辺部22の上端部から下方へ連続して開口されている。即ち、上記複数の空気排出口33a,33b,33c,33d,33eは、遊技機11の盤面に近い部位に開設されている空気排出口33aから上記盤面から離間した部位に開設された空気排出口33eになるに従ってテーブル12上面に対して次第に空気の排出角度が小さくなるように形成されている。
そして、各空気排出口33は細長い長口として形成され、遊技機盤11の前面側において、遊技機11の高さ方向から前方にかけて清浄化された空気を噴出しうるように形成されている。
上記ハーフ35の小径部の中央部には、上記センサー19が固定されている。本実施の形態にあっては、上記センサー19は赤外線センサーからなり、設置された場合に前方に近接して位置する灰皿への手やタバコの出現を感知し、図示しないマイコンからなる制御部へ検知信号を発しうるように構成されている。
図3に示すように、他方側ハーフ35の大径部には、上記ファンプレート31の前面部に配置される正面円形状の空気吸込口32が形成されている。この空気吸込口32は所定の深さ寸法を有し、内部にフィルター収納部37が形成されている。また、上記センサー19の前面部には開口部38が形成されている。
上記フィルター収納部37には、フィルター21が着脱自在に取り付けられる。このフィルター21は、本実施の形態にあっては、全体略円盤状に形成され、タバコの煙を清浄化しうるような素材および構造に形成されている。即ち、本実施の形態にあっては、天然ヤシ殻活性炭を混入させた極細繊維により形成されている。上記天然ヤシ殻繊維は、極小細孔によりタバコの煙の吸着力が強く、ニコチン、タール等の有害物質を有効に吸着してタバコの煙を清浄化する点で有効である。
なお、図示しないが、上記センサー19は電気配線を介して制御部へ接続されており、制御部はセンサー19からの検知信号を受信した場合には、上記駆動モータへ作動信号を送り吸引ファン34を回転作動させる。
さらに、本実施の形態にあっては、上記センサー19は、上記灰皿13へのタバコ等の接近を検知して、当該遊技機11の灰皿13側方に設けられた当該空気清浄機15の制御部、及び、上記灰皿13を挟んで当該遊技機11の幅方向他端部に配置されている空気清浄機18の制御部へも検知信号を送るように構成されている。
図5に示すように、上記空気清浄機15は隣接する他の空気清浄機18等とリード線39を介して電気的に連携されており、上記センサー19からの信号は上記リード線39を介して他の空気清浄機18の制御部へも送信させる。
即ち、本実施の形態に係る遊技機パーラーの空気清浄システム10にあっては、各遊技機11に夫々対応する空気清浄機は相互にリード線39を介して電気的に接続されており、いずれの空気清浄機のセンサー19が灰皿13へのタバコ等の接近を検知した場合には、検知信号を当該空気清浄機の制御部のみならず、上記灰皿13を介して隣接する他の空気清浄機の制御部へも送信して、同時に他の空気清浄機をも作動させるように構成されている。
なお、図中41は、当該空気清浄機の作動状態を示すパイロットランプである。
以下、本実施の形態に係る空気清浄システムの作用について説明する。
ある遊技者が遊技している遊技機11での遊技中に喫煙した場合には、上記センサー19は、遊技者の上記灰皿13へのタバコ等の接近を検知した場合には、検知信号を当該空気清浄機15の制御部のみならず、上記灰皿13を挟んで当該遊技機11の幅方向他端部に配置されている空気清浄機18の制御部へも検知信号を送る。
その結果、ある遊技機11での遊技中に、遊技者が喫煙した場合には、上記遊技機11の幅方向一端部側に配設された灰皿13に隣接して、上記遊技機11の一端部側に隣接する他の遊技機14側に配置された空気清浄機15のみならず、右側方に隣接する他の遊技機14の幅方向一端部側に配設された灰皿13に隣接して、上記遊技機11側に配置された空気清浄機18も作動して空気を清浄化する。
この場合、制御部は上記吸引ファン34の駆動部を作動させて吸引ファン34を回転させることから、上記吸引ファン34の吸引力によりタバコの煙はフィルター21を介して吸引される。その後、タバコの煙は上記フィルター21を通過する際に清浄化され、図2に示すように、上記空気通路20を介して、上記空気排出口33a,33b,33c,33d,33eから外方へ噴出される。
この場合、上記底辺部70と上記高さ辺部71との間に形成されると共に円弧状に形成された斜辺部22の上端部から下方へ連続して開口されている。即ち、上記複数の空気排出口33a,33b,33c,33d,33eは、遊技機11の盤面に近い部位に開設されている空気排出口33aから上記盤面から離間した部位に開設された空気排出口33eになるに従ってテーブル12上面に対して次第に空気の排出角度が小さくなるように形成されている。
上端部側の空気排出口33aから上記の清浄化された空気は、テーブル12上面に対して略直角に排出され、遊技機11の盤面に沿って上方へ流れ、下端部側の空気排出口33b,33c,33d,33eに至るに従って、テーブル12上面に対して、次第に、排出角度が小さくなるように構成されていることから、図1に示すように、上記空気排出口33a,33b,33c,33d,33eから排出された清浄化された空気は、遊技機11の前面側において、当該遊技機11の両側端部において盤面に対して直角な扇状に噴出し、当該遊技機11の両側端部におけるエアーカーテン16,17を形成する。
その結果、当該遊技機11において遊技している遊技者が喫煙した場合であっても、例えば、灰皿13に置かれたタバコの煙そのものを空気清浄機15が清浄化することができるため、有害な副煙流そのものを発生させないようにすることができる。
さらに、清浄化された空気により、喫煙をしている当該遊技機15の幅方向両端部においてエアーカーテン16,17が形成されることから、エアーカーテン16,17によりタバコの煙の、隣接する他の遊技機14方向への流出を有効に防止することができる。
なお、空気清浄機本体23は上記固定用アーム24に対して回動可能に形成されていることから、例えば、テーブル12上を掃除する必要がある場合には、上記空気清浄機本体23を回動させることによりテーブル12上に起立状態にし、テーブル12上の払拭作業をすることができる。
なお、本実施の形態にあっては、フィルター21が、ヤシ殻活性炭を使用した場合を例に説明したが、タバコの煙を清浄化しうる素材及び構造であればよく、上記実施の形態に限定されない。
また、本実施の形態にあっては、センサー19として赤外線センサーを使用した場合を例に説明したが、上記実施の形態に限定されず、灰皿へのタバコの載置を感知しうるセンサーであればよく、また、タバコの煙を感知しうるセンサーであってもよい。
図6は本実施の形態に係る遊技機パーラーの空気清浄システムに係る第二の実施の形態を示す。
本形態に係る遊技機パーラーの空気清浄システム50は、当該遊技機51と隣接する遊技機52,66との間に空気清浄機53を配設して、遊技機51、52、66の間にエアーカーテン67を形成するように構成されている。
そして、上記空気清浄機53は、遊技機51、52、66の間において遊技機51、52、66の高さ方向に沿って設けられる柱状のスペーサ部材54の下部に設けられている。
また、上記空気清浄機は、平面長方形状に形成され、上記スペーサ部材の幅寸法よりも小さい幅寸法を有すると共に上記スペーサ部材の長さ方向に沿って取り付けられている。
図7に示すように、上記空気清浄機53は、上記スペーサ部材54の裏面側に配置される空気吸引部55と、上記スペーサ部材54の表面部に配置される空気排出部68とを備えている。
上記空気吸引部55は、パーラー内の空気を吸引して上記スペーサ部材54の表面側へ排出しうるシロッコファン56と、上記シロッコファン56を駆動するモータからなる駆動部(図示せず)とを有している。
上記空気吸引部55は、上記スペーサ部材54の幅寸法よりも小さな幅寸法に形成され、全体略直方体形状に形成され、上記モータ及びシロッコファン56が装着されるフレーム部57を有している。
上記フレーム部57の背面部には3段に亘ってスリット58、58,58が開設されており、上記スリット58、58、58を介して、上記シロッコファン56によりパーラー内の空気を吸引する。
一方、上記空気排出部68は、上記空気吸引部55のスペーサ部材54の表面側において、上記スペーサ部材54の幅寸法よりもやや小さい幅寸法を以って形成され、前方へ向かって緩やかに膨出するようなカーブを描く輪郭線を有すると共に上記スペーサ部材54の幅寸法よりも小さい幅寸法を有するハウジング59により形成されている。
上記空気排出部68は、上記空気清浄機53の長さ方向に沿って開設されたスリットからなる空気排出口65を有している。
図8に示すように、このハウジング59内には、上下方向に沿って上記空気吸引部55から供給されてくる空気の流通路60が形成されており、上記流通路60の前面部には上下方向に沿って細幅の空気排出口65が開設されている。
そして、上記空気排出口65内には、上記シロッコファン56により供給される空気を上記スペーサ部材54の高さ方向に沿って遊技機51、52の前面部に展張し、隣接する遊技機との間にエアーカーテンを形成しうるフィン61、62、63、64が上記流通路60内に設けられている。
上記フィン61,62,63,64は、上記空気排出口65の長さ方向に沿って設けられ、上記スペーサ部材54の一般面に対して小さな排出角度で空気を排出しうるフィン61と、上記スペーサ部材54の一般面に対して大きな排出角度で空気を排出しうるフィン64とを有し、最下方のフィン61から最上方のフィン64にかけて、次第により上方へ排出しうるように大きな仰角を有して設けられている。
従って、本実施の形態に係る遊技機パーラーの空気清浄システムにあっては、
上記モータにより駆動されて上記シロッコファン56が回転して遊技機パーラー内の空気を吸引し、上記空気排出口65から排出された場合には、図6に示すように、排出された空気は略水平方向から上方へ略90度に亘って上下方向に扇形に展張する。
その結果、当該遊技機51と隣接する遊技機52との間において所定高さのエアーカーテン67が形成されることとなり、当該遊技機においては、本実施の形態に係る空気清浄機53と、上記遊技機51に隣接する遊技機66との間に設置された空気清浄機53が噴出する空気により形成されたエアーカーテン67とにより、当該遊技機51の上方にいたるまで島の長さ方向における空気の流通は遮断されることから、当該遊技機で遊戯する遊技者が非喫煙者であって場合であっても、上記エアーカーテン67,67に遮られて復煙流は当該遊技機51の空間には流入しない。
この場合、上記フィン61、62、63、64は、上記空気排出口65の長さ方向に沿って設けられ、上記スペーサ部材54の一般面に対して小さな排出角度で空気を排出しうるフィン61と、上記スペーサ部材54の一般面に対して大きな排出角度で空気を排出しうるフィン64とを有し、上記空気清浄機53が上記スペーサ部材54に、上記スペーサ部材54の一般面に対して小さな排出角度で空気を排出しうるフィン61が上方となるように設置され、遊技機51、52及び66の前面側において、遊技機51、52及び66の高さ方向から前方にかけて空気を排出しうる角度に形成されていることから、上記フィン61、62、63、64により空気は遊技機51、52及び66の前面から上方へかけて連続して排出され、遊技機51、52及び66の前面水平方向から垂直方向にかけて連続した細幅であって上下方向に広範囲で、遊技機の高さ寸法を大きく越える高さのエアーカーテン67を複数形成することができる。
その結果、上記複数のエアーカーテン67により遊技場内において遊技機の左右方向におけるタバコの煙を含む副煙流を確実に遮断することができる。
また、上記フィン61、62、63、64による上方への空気の流れにより遊技場内における副煙流を含む汚れた空気を上方へ移送し、遊技者が遊技場内の汚れた空気を吸わないようにすることができる。
従って、遊技者が非喫煙者であっても副煙流に悩まされることなく遊技を楽
しむことができる。
なお、本実施の形態に係る遊技機パーラーの空気清浄システム50にあっては、本実施の形態に係る空気清浄機53を相互に隣接する遊技機51,52,66の間に設置した場合を例に説明したが、上記実施の形態に限定されず、前記実施の形態に係る空気清浄機15を隣接して設置して、相互に併用してもよい。また、本実施の形態に係る空気清浄機53の具体的構造に関しては本実施の形態には限定されない。
本発明は、広く遊技機パーラーの空気清浄システムに広く適用することができる。
本発明に係る遊技機パーラーの空気清浄システムの一実施の形態を示す斜視概念図であって、ある遊技機において喫煙した場合における、当該遊技機の両側端部において形成されるエアーカーテンの状態を示す図である。 本発明に係る遊技機パーラーの空気清浄システムの一実施の形態を示す斜視図であって、遊技機パーラーの空気清浄システムに使用される空気清浄機を示す斜視図である。 本発明に係る遊技機パーラーの空気清浄システムの一実施の形態を示す斜視図であって、遊技機パーラーの空気清浄システムに使用される空気清浄機を示す一部分解斜視図である。 本発明に係る遊技機パーラーの空気清浄システムの一実施の形態を示す斜視図であって、遊技機パーラーの空気清浄システムに使用される空気清浄機を示す一部分解斜視図である。 本発明に係る遊技機パーラーの空気清浄システムの一実施の形態を示す斜視図であって、遊技機パーラーの空気清浄システムに使用される空気清浄機と隣接する空気清浄機との間に配設された配線を示す説明図である。 本発明に係る遊技機パーラーの空気清浄システムの他の実施の形態を示す斜視図である。 本発明に係る遊技機パーラーの空気清浄システムの他の実施の形態であって、使用される空気清浄機の構造を示す斜視図である。 本発明に係る遊技機パーラーの空気清浄システムの他の実施の形態であって、使用される空気清浄機の構造を示す図7のA−A線断面図である。
符号の説明
10 空気清浄システム
11 遊技機
12 テーブル
13 灰皿
14 遊技機
15 空気清浄機
16 エアーカーテン
17 エアーカーテン
18 空気清浄機
19 センサー
20 空気通路
21 フィルター
22 斜辺部
23 空気清浄機本体
24 固定用アーム
25 ボディ
26 空気吸入排出部
27 軸部
28 センサー部
29 開口部
30 開口
31 ファンプレート
32 空気吸込口
33 空気排出口
34 吸引ファン
35 一方側ハーフ
36 他方側ハーフ
37 フィルター収納部
38 開口部
39 リード線
40 空気流出孔部
41 パイロットランプ
50 遊技機パーラーの空気清浄システム
51 遊技機
52 遊技機
53 空気清浄機
54 スペーサ部材
55 空気吸引部
56 シロッコファン
57 フレーム部材
58 スリット
59 ハウジング
60 流通路
61 フィン
62 フィン
63 フィン
64 フィン
65 空気排出口
66 遊技機
67 エアーカーテン
68 空気排出部
70 底辺部
71 高さ辺部

Claims (4)

  1. 島として配設された複数の遊技機の前面下方に設けられたテーブル上には、各遊技機の間に夫々灰皿が配設され、上記各灰皿の、隣接する他の遊技機側に空気清浄機が上記テーブルに着脱可能に固定された遊技機パーラーの空気清浄システムであって、
    上記空気清浄機は、タバコの煙を吸入して排出しうる空気通路と、上記空気通路の始端部に設けられタバコの煙を清浄化するフィルターと、上記空気通路の終端部に設けられ上記フィルターにより清浄化された空気を排出しうる複数の空気排出口と、上記空気通路内に設けられた吸引ファンと、上記吸引ファンを駆動する駆動部と、上記駆動部の作動を制御する制御部と、当該遊技機における遊技者が喫煙し、灰皿へ接近したタバコ又は手を検知した場合には、上記制御部へ検知信号を送るセンサーとを有し、
    上記センサーは、空気清浄機の制御部へ検知信号を送ると共に、上記灰皿を挟んで隣接して配置された他の空気清浄機の制御部へも検知信号を送るように構成されていることを特徴とする遊技機パーラーの空気清浄システム。
  2. 上記空気清浄機は、遊技機前方に着座した遊技者方向へ向かって次第に下降して傾斜すると共に上記複数の空気排出口を上面部に有する空気清浄機本体と、空気清浄機本体を上記テーブルに対して着脱可能に固定する固定用アームとを有していることを特徴とする請求項1記載の遊技機パーラーの空気清浄システム。
  3. 上記複数の空気排出口は、上方から下方に至るに従って、上記テーブル上面に対して空気の排出角度が小さくなるように形成されていることを特徴とする請求項2記載の遊技機パーラーの空気清浄システム。
  4. 上記固定用アームは、弾性素材により形成されていることを特徴とする請求項2記載の遊技機パーラーの空気清浄システム。
JP2007255894A 2006-12-27 2007-09-28 遊技機パーラーの空気清浄システム Expired - Fee Related JP4276687B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007255894A JP4276687B2 (ja) 2006-12-27 2007-09-28 遊技機パーラーの空気清浄システム

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006353435 2006-12-27
JP2006353435 2006-12-27
JP2007255894A JP4276687B2 (ja) 2006-12-27 2007-09-28 遊技機パーラーの空気清浄システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008178663A JP2008178663A (ja) 2008-08-07
JP4276687B2 true JP4276687B2 (ja) 2009-06-10

Family

ID=39723000

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007255894A Expired - Fee Related JP4276687B2 (ja) 2006-12-27 2007-09-28 遊技機パーラーの空気清浄システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4276687B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011004772A (ja) * 2009-05-22 2011-01-13 Matsuoka Kk 麻雀卓
JP5087056B2 (ja) * 2009-08-12 2012-11-28 京楽産業.株式会社 島設備の台間装置
JP5087057B2 (ja) * 2009-08-12 2012-11-28 京楽産業.株式会社 島設備の台間装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008178663A (ja) 2008-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4276687B2 (ja) 遊技機パーラーの空気清浄システム
JP2775085B2 (ja) パチンコ遊戯台の空気清浄装置
JPH0838727A (ja) 遊技機島の遊技空間仕切り装置
JPH10118327A (ja) 遊技機のエア−カ−テン装置
JPH0910528A (ja) 空気浄化装置
JP3113706U (ja) 空気吹出装置
WO2017068679A1 (ja) バキューム掃除機用の掃除機ヘッド、及びバキューム掃除機
JP2916128B2 (ja) 遊技機島におけるタバコの煙遮断装置
JP2016019617A (ja) 分煙装置
KR20020082065A (ko) 카지노 테이블 게임기의 공기정화장치
JP4476251B2 (ja) 遊技機用汚染空気浄化システム
JP2007275353A (ja) 分煙装置
JP5025213B2 (ja) 遊技場用エアカーテン装置
JP4852494B2 (ja) 非喫煙者保護システム
JP3827803B2 (ja) 空気清浄機
JP2753803B2 (ja) 遊技場空気清浄装置
JP5113247B2 (ja) 遊技施設用汚染空気浄化システム
KR200241102Y1 (ko) 카지노 테이블 게임기의 공기정화장치
JP2627495B2 (ja) パチンコ機設置島におけるタバコの煙遮断装置
JP2010236722A (ja) 空気清浄機
JP6838730B2 (ja) 遊技場用装置
JP2003254568A (ja) 空気清浄機
JPH09313848A (ja) 空気清浄器
JP2005164127A (ja) 分煙装置
JPH08189678A (ja) 遊技施設に設置する換気装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080829

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081029

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081128

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20081204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090205

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090306

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120313

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130313

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140313

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees