JP4274544B2 - 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム - Google Patents

画像処理装置、画像処理方法およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4274544B2
JP4274544B2 JP2003400742A JP2003400742A JP4274544B2 JP 4274544 B2 JP4274544 B2 JP 4274544B2 JP 2003400742 A JP2003400742 A JP 2003400742A JP 2003400742 A JP2003400742 A JP 2003400742A JP 4274544 B2 JP4274544 B2 JP 4274544B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
calibration
job
image processing
setting information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003400742A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005165463A5 (ja
JP2005165463A (ja
Inventor
周一 熊田
陽子 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2003400742A priority Critical patent/JP4274544B2/ja
Priority to US10/995,403 priority patent/US7609414B2/en
Publication of JP2005165463A publication Critical patent/JP2005165463A/ja
Publication of JP2005165463A5 publication Critical patent/JP2005165463A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4274544B2 publication Critical patent/JP4274544B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00209Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
    • H04N1/00222Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of image data generation or reproduction, e.g. scan-to-email or network printing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/027Test patterns and calibration
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/18Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
    • G06K15/1801Input data handling means
    • G06K15/1803Receiving particular commands
    • G06K15/1806Receiving job control commands
    • G06K15/1807Receiving job control commands relating to the print image preparation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00007Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for relating to particular apparatus or devices
    • H04N1/00015Reproducing apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00026Methods therefor
    • H04N1/00031Testing, i.e. determining the result of a trial
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00026Methods therefor
    • H04N1/00045Methods therefor using a reference pattern designed for the purpose, e.g. a test chart
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00026Methods therefor
    • H04N1/0005Methods therefor in service, i.e. during normal operation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00026Methods therefor
    • H04N1/00058Methods therefor using a separate apparatus
    • H04N1/00061Methods therefor using a separate apparatus using a remote apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00071Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for characterised by the action taken
    • H04N1/00074Indicating or reporting
    • H04N1/00079Indicating or reporting remotely
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00071Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for characterised by the action taken
    • H04N1/00082Adjusting or controlling
    • H04N1/00087Setting or calibrating
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00209Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
    • H04N1/00222Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of image data generation or reproduction, e.g. scan-to-email or network printing
    • H04N1/00233Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of image data generation or reproduction, e.g. scan-to-email or network printing details of image data reproduction, e.g. network printing or remote image display
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00244Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server with a server, e.g. an internet server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/603Colour correction or control controlled by characteristics of the picture signal generator or the picture reproducer
    • H04N1/6052Matching two or more picture signal generators or two or more picture reproducers
    • H04N1/6055Matching two or more picture signal generators or two or more picture reproducers using test pattern analysis

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、画像処理装置及び画像処理方法に関する。より詳細には、インターネット、イントラネット等の通信ネットワークを介してカラープリンタに出力する際に、安定した出力を得るために遠隔地のプリンタのキャリブレーションを行う画像処理方法、画像処理装置、及びプログラムに関する。
近年、印刷物を作成する工程のデジタル化の中で、電子データから直接に校正(proof)出力する(所謂、校正刷り、ゲラ刷りを出力する)カラープリンタが登場し、出力物(校正刷り)の配送に関わるコスト削減のために、遠隔地にあるカラープリンタに対して、リモート制御により、データを送信して直接に校正刷りを出力するニーズが出てきている。
例えば、顧客から注文を受けたデザイナが印刷物を作成する工程のデジタル化の中で、電子データから直接に校正刷りをカラープリンタから出力しその出力物(校正刷り)を顧客へ配送すると配送コストがかかるために、遠隔地にある顧客のカラープリンタに対して、リモート制御により、データを送信して直接に顧客のカラープリンタで校正刷りを出力するニーズが出てきている。
その際には、遠隔地にあるカラープリンタから常に同じ出力結果が安定的に出力されるように、そのカラープリンタとプリントサーバとから成るプリントシステムの較正(キャリブレーション;calibration)が必須となっている。その方法としては、リモート先で、プリントシステムからパッチ出力を行い、その結果(パッチ出力)をカラープリンタとは別の機器であるカラー複写機のスキャナや濃度計等を用いて読み取り、その読み取りデータをプリントシステムへフィードバックして、プリントシステムのキャリブレーションを行う、手動的な技術がよく用いられている。
いくつかの文献に上述のような従来の技術に関連した技術内容が開示されている。従来の濃度センサには、ホルダー内に、LEDなどの発光素子、及びフォトダイオード、CdSなどの受光素子を組み込み、発光素子から光を転写ベルト上のパッチに照射し、パッチからの反射光を受光素子で受け取ることにより、パッチの濃度を測定するものがある(例えば、特許文献1参照)。また、少ないパッチデータの測色値からプリンタプロファイルを補正する方法が開示されている文献もある(例えば、特許文献2参照)。
また、カラープリンタとプリントサーバとから成るプリントシステムにおいて、プリントサーバがカラープリンタを制御して、キャリブレーションを行うシステムが開示されている文献もある(たとえば、特許文献3参照)。
特開2001−324846号公報(段落[0022]、図8) 特開平10−136219号公報 特開平07−288704号公報
図31は、カラープリンタとプリントサーバとから成るプリントシステムを含む、従来の通信ネットワークシステムの構成を例として示す図である。図31の通信ネットワークシステムは、まず、大きく、WAN(wide area network)等の大規模通信ネットワークで結ばれたサイトaとサイトbという遠隔の通信ネットワークシステムで構成されている。サイトaは、クライアントa(PCとモニタを含む)で構成されている。一方、サイトbは、プリンタコントローラとなるフロントエンドサーバ3101、カラープリンタのプリンタエンジン3102(フロントエンドサーバ3101で通信ネットワークに接続)、クライアントb(PCとモニタを含む)で構成されている。クライアントa及びクライアントbは、モニタ表示や画像処理に必要なCPU(central processing unit)、VRAM(video random access memory)等及び通信ネットワーク上の通信に必要な通信機能を備えている。
従来技術では、上記の通信ネットワークシステムにおいて、サイトaのクライアントaからリモート先であるサイトbのプリンタエンジン3102をリモート制御して、自動的にキャリブレーションを行うことが困難であった。
また、自動的にリモートでキャリブレーションを行う場合には、例えば、クライアントbがあるキャリブレーション設定をもとにプリンタエンジン3102にジョブデータを出力している時に、クライアントaからの指示で自動的にプリンタエンジン3102にキャリブレーションを実施してしまうと、そのリモートキャリブレーション前後で、クライアントbからプリンタエンジン3102へのジョブ出力の色が異なる場合が生じるという課題が明らかに予想される。
さらに、キャリブレーションとして精度レベルの異なる複数のキャリブレーション方法があっても、そのうちの1つを選択してジョブに対して自動的にリモートでキャリブレーションを実施する手段がなかった。
本発明は、このような課題に鑑みてなされたもので、その目的とするところは、通信ネットワークを介してカラープリンタに出力する際に、安定した出力を得るために、遠隔地のプリンタに対してリモート制御によりキャリブレーションを行う、プリントシステム及び方法を提供することにある。
このような目的を達成するために本発明の画像処理方法は、ネットワークに接続されカラーマネージメントを行う画像処理装置における画像処理方法であって、キャリブレーションの設定情報を含むジョブデータを受信し、前記設定情報に従い、前記画像処理装置に設定されているキャリブレーションデータを、前記設定情報に従って生成された変更後のキャリブレーションデータに変更設定して、該変更後のキャリブレーションデータを用いて前記ジョブデータに対してのみキャリブレーション処理を行い、その後前記設定変更前の状態にキャリブレーションデータを戻す第一のモードと、前記ジョブデータと前記ジョブデータ以降に受信するジョブデータに対しても前記変更後のキャリブレーションデータを用いたキャリブレーション処理を行う第二のモードを切り替えることを特徴とする。
また上記目的を達成するために、本発明の画像処理装置は、ネットワークに接続されカラーマネージメントを行う画像処理装置であって、キャリブレーションの設定情報を含むジョブデータを受信する受信手段と、前記設定情報に従い、前記画像処理装置に設定されているキャリブレーションデータを、前記設定情報に従って生成された変更後のキャリブレーションデータに変更設定して、該変更後のキャリブレーションデータを用いて前記ジョブデータに対してのみキャリブレーション処理を行い、その後前記設定変更前の状態にキャリブレーションデータを戻す第一のモードと、前記ジョブデータと前記ジョブデータ以降に受信するジョブデータに対しても前記変更後のキャリブレーションデータを用いたキャリブレーション処理を行う第二のモードを切り替える切り替え手段とを備えたことを特徴とする。
また上記目的を達成するために、本発明のコンピュータにより読み取り可能なプログラムは、ネットワークに接続されカラーマネージメントを行う画像処理装置における画像処理方法を実行するためのプログラムであって、キャリブレーションの設定情報を含むジョブデータを受信するコードと、前記設定情報に従い、前記画像処理装置に設定されているキャリブレーションデータを、前記設定情報に従って生成された変更後のキャリブレーションデータに変更設定して、該変更後のキャリブレーションデータを用いて前記ジョブデータに対してのみキャリブレーション処理を行い、その後前記設定変更前の状態にキャリブレーションデータを戻す第一のモードと、前記ジョブデータと前記ジョブデータ以降に受信するジョブデータに対しても前記変更後のキャリブレーションデータを用いたキャリブレーション処理を行う第二のモードを切り替えるコードとを備えたことを特徴とする。
本発明によれば、複数のクライアントから異なるジョブを出力する場合、特定のクライアントからのジョブのみにリモートキャリブレーションを適用して、他のクライアントからのジョブには影響を与えないように制御することが可能となる。
以下、図面を参照して本発明の実施形態を詳細に説明する。なお、各図面において同様の機能を有する箇所には同一の符号を付し、説明の重複は省略する。
(実施形態1−1)
図1は、本発明の実施形態1−1による通信ネットワークシステムの構成を示す図である。図1のように、本実施形態1−1による通信ネットワークシステム101は、まず、大きく、WAN7等の大規模通信ネットワークで結ばれた図中符号5のサイトAと符号6のサイトBという遠隔の通信ネットワークシステムで構成されている。符号5のサイトAは、符号3のクライアントA(PCとモニタを含む)で構成されている。一方、符号6のサイトBは、プリンタコントローラとなるフロントエンドサーバ1、カラープリンタのプリンタエンジン2(フロントエンドサーバ1で通信ネットワークに接続)、符号4のクライアントB(PCとモニタを含む)で構成されている。符号3のクライアントA及び符号4のクライアントBは、モニタ表示や画像処理に必要なCPU、VRAM等及び通信ネットワーク上の通信に必要な通信機能を備えている。
図1において、例えば、顧客から注文を受けたデザイナが印刷物を作成する工程のデジタル化の中で、遠隔地にある顧客のカラープリンタのプリンタエンジン2に対して、符号3のクライアントAから、リモート制御により、データを送信して直接に顧客のカラープリンタで校正刷りを出力する。その際には、遠隔地にあるプリンタエンジン2から常に同じ出力結果が安定的に出力されるように、プリンタエンジン2とフロントエンドサーバ1とから成るプリントシステムのキャリブレーションを行う。
その方法としては、符号3のクライアントAからのジョブデータにキャリブレーション実施の情報を持たせ、そのジョブデータを受信したリモート先のフロントエンドサーバ1の指示によって、プリンタエンジン2からパッチ出力を行い、その結果(パッチ出力)をプリンタエンジン2自らが読み取り、その読み取りデータをフロントエンドサーバ1へフィードバックして、フロントエンドサーバ1がプリントシステムのキャリブレーションを行う。
図2は、前述のプリンタエンジン2とフロントエンドサーバ1とから成るプリントシステムの構成を示す図である。図2に示すように、フロントエンドサーバ1は、通信ネットワークに接続するためのネットワークI/F(インタフェース)部10、ジョブデータを制御するジョブ制御部11、PDL(ページ記述言語)を解析して中間データを生成するPDLインタプリタ部12、PDLインタプリタ部で生成された中間データが格納される中間データ格納部13、プリンタエンジン2とのデータのやり取りを行うための通信インタフェース部14、中間データ格納部13に格納された中間データをビットマップイメージデータに変換するレンダリング部15を有する。
さらに、フロントエンドサーバ1は、ジョブに対してカラーマネージメント処理(指定されたカラーマッチング及びキャリブレーション処理)を行うカラーマネージメント処理部16、キャリブレーションデータ作成に使用されるパッチが格納されるパッチデータ格納部17、キャリブレーションデータ生成部18、プリンタエンジン2のカラーセンサが読み取ったデータが格納される読み取りデータ格納部19等から構成される。
ここで、カラーマネージメント処理部16は、カラーマッチングに使用されるプロファイルが格納されるプロファイル格納部16A、キャリブレーションデータのうち、1次元LUT(Look Up Table)が格納されるキャリブレーション1次元LUT格納部16Bを有する。また、ジョブ制御部11は、ジョブをホールドする等の管理を行うジョブ管理部11A、ジョブ中のジョブチケットデータを解析するジョブ解析部11Bから構成されている。
プリンタエンジン2は、フロントエンドサーバ1とデータをやりとりする通信I/F部20、出力部21、カラーセンサを制御するカラーセンサ制御部22、パッチ出力を色レベルで読み取るRGB出力のカラーセンサ23、カラーセンサ23で読み取られたデータが格納される読み取りデータ格納部24から成る。
図3は、カラーマネージメント処理のタイミングを示す図で、本実施形態1−1におけるジョブデータ中のPDLデータが、カラーマネージメント処理を施されてビットマップイメージデータに変換される様子を示している。PDLインタプリタ部12はPDLデータ301を解析し中間データ302を生成する。生成された中間データ302は中間データ格納部13に格納され、中間データ格納部13に格納された中間データ302に対してカラーマネージメント処理部16がカラーマネージメント処理を行う。カラーマネージメント処理を施された中間データ302は、レンダリング部15によってビットマップイメージデータ303に変換される。このように、本実施形態1−1においては、中間データホールド時はPDLインタプリタ部12でカラーマネージメント処理を行わず、中間データホールド解除後にカラーマネージメント処理を行う。
図4は、本実施形態1−1に適用されるRGB出力のカラーセンサの例で、上記特許文献1の図8に示されるような濃度センサと同様な構成を適用している。カラーセンサ23は、ホルダー23C内に、LEDなどの発光素子23A、及びフォトダイオード、CdSなどの受光素子23B等を組み込んで構成されている。カラーセンサ23は、発光素子23Aから光を転写ベルト26上の用紙に印刷されたパッチTに照射し、パッチTからの反射光を受光素子23Bで受け取ることにより、パッチTの色レベルを測定する。カラーセンサ23は、カラープリンタの排紙部に設けられており、図4に示す排紙方向27と直交して配置されたアレイ状の受光素子23Bによって、排紙方向27へ送られる用紙に印刷されているイメージを読み取る。
図5は、フロントエンドサーバ1が受信したジョブデータの構成図である。ジョブデータ501は、ジョブに対して処理を指示する内容が記述されているジョブチケットデータ501aと、PDF(Portable Document Format)、PS(PostScript)、TIFF(Tagged Image File Format)、JPEG(Joint Photographic Experts Group)等の実際の画像データであるジョブデータファイル501bから構成されている。
図6は、ジョブチケットデータの一例を示す。ジョブチケットデータ501aは、レイアウト情報601に、用紙サイズ設定情報、用紙種類の情報、ページオリエンテーション情報等を含む。またカラーマネージメント情報602は、プロファイル格納部16A中のデータを指定するRGBとCMYKの各ソースプロファイル情報並びにプリンタプロファイル情報と、キャリブレーション設定情報603等で構成されている。本実施形態1−1におけるキャリブレーション設定情報603は、キャリブレーションをリモートで実施するかどうかのフラグ(リモートON、リモートOFF)を有する。
図7(a)、(b)は、キャリブレーションデータの生成時に使用するパッチデータの一例を示している。図7(a)は、C、M、Y、Kの各単色の階調の異なるパッチデータ(標準;CMYK一次色)であり、図7(b)は、C、M、Y、Kの混色の階調の異なるパッチデータ(高精度;CMYK多次色)であり、以下で説明するキャリブレーション方法を実行する際に用いるものである。図7(a)、(b)のパッチデータはパッチデータ格納部17に格納されている。
図8は、キャリブレーションデータの生成時に使用する多次色パッチデータの一例を示す。図8に示したマトリクスの各行が、C、M、Y、Kの値の組み合わせの異なるパッチデータであり、図7(b)を数値で表現したものである。図8のパッチデータは以下で説明するキャリブレーション方法を実行する際に用いるものである。図8のパッチデータはパッチデータ格納部17に格納されている。
図9は、CMYKの1次元LUTを作成する処理の概念図で、キャリブレーションによって1次元LUTを補正する際の補正カーブ及びデバイス特性並びに目標特性の関係を示す。キャリブレーションデータとは、この補正カーブを示す1次元LUTのデータである。この補正カーブは、パッチデータからの反射光により求まるデバイスの特性を考慮し、処理対象のCMYKデータを目標特性に合わせるものである。
図10は、カラーマネージメント処理部16におけるカラーマネージメント処理の処理フローを示し、特に画像データの処理の流れを示す図である。RGBデータもしくはCMYKデータが入力されると、カラーマネージメント処理部16は、CMM(Color Management Module)の機能によってプロファイル格納部16Aに格納されているソースプロファイルとプリンタプロファイルとを通してカラーマッチングを行う。次いでカラーマネージメント処理部16は、カラーマッチングを施したデータをキャリブレーション1次元LUT格納部16Bに格納されているキャリブレーション1次元LUTに通し、補正されたCMYKデータを出力する。尚、パッチデータ出力時は、デバイスの変動を把握するために、カラーマネージメント処理部16はカラーマッチング処理をスルーしてデータを出力する。
図11は、図2のプリントシステムにおけるキャリブレーションのメイン処理を説明するフローチャートである。ここで、フロントエンドサーバ1及びプリンタエンジン2のいずれにおいても、不図示のプロセッサが不図示のシステムメモリにロードされているプログラムを読み取って動作する。図11の処理手順は、上記各プロセッサが実行する処理とその連携を示し、各プロセッサが、システムメモリにロードされているプログラムを読み出して実行することにより行われる。
図11のステップS100において、符号3のクライアントAからジョブデータをフロントエンドサーバ1に通信ネットワークを通じて送信してステップS101に進む。ステップS101で、ジョブ制御部11の制御によって、ジョブ管理部11Aにそのジョブデータを一旦ホールドし、ジョブデータファイルのデータ処理を待機状態にして、ステップS102に進む。ステップS102でそのジョブデータ中のジョブチケットデータ501aのみを取り出し、ステップS103へ進む。ステップS103においてジョブチケットデータ501aをジョブ解析部11Bで解析して、ステップS104へ進む。ステップS104で、図6のジョブチケットデータ501a中の出力する用紙種類の情報を、不図示のシステムメモリ上のデータ(データ名Info_media)にセットしてステップS105へ進む。
ステップS105において、図6のジョブチケットデータ501a中の、キャリブレーション設定情報603を取り出し、キャリブレーションをリモートで実施する(リモートON)かどうかをチェックする。実施しない設定の場合、ステップS108に進んで、リモートでキャリブレーションを行っていない既存のキャリブレーションデータを用いて、ホールドしてあったジョブデータを出力して処理を終了する。実施する場合、ステップS106に進んでパッチデータを出力すると同時にカラーセンサもしくは測色計で読み取り、ステップS107へ進む。ここで図10に示したように、パッチデータ出力時は、CMM及びキャリブレーション1次元LUTをスルーで出力することになる。ステップS107において、上記パッチデータの読み取り値を基にキャリブレーションデータを作成してステップS108へ進む。ステップS108では、ステップS107で作成されたキャリブレーションデータを用いて、ホールドしてあったジョブデータを出力し、処理を終了する。
図12、13は、ステップS106のパッチデータ出力の詳細処理を示すフローチャートである。まずステップS200でパッチデータをパッチデータ格納部17から取り出してステップS201へ進む。ステップS201で、そのパッチデータがレンダリング済か(ビットマップデータに展開されているか)どうかを判断し、その場合ステップS206へ進む。レンダリング済でない場合はステップS202において、そのパッチデータをPDLインタプリタ部12で解析して、中間データを生成しステップS203へ進む。次にステップS203において、ステップS202で生成された中間データを中間データ格納部13に一時的に格納してステップS204へ進む。
ステップS204において、ステップS203で格納された中間データを取り出し、カラーマネージメント処理部16による図10に示したパッチデータ出力時のフロー処理を適用して、ステップS205へ進む。すなわち、ここでは、カラーマッチング及びキャリブレーションのデータはパッチデータには適用されない。続いてステップS205で、ステップS204の中間データをレンダリング部15でビットマップイメージデータに展開してステップS206へ進む。ステップS206では展開されたビットマップイメージデータとInfo_media情報をプリンタエンジン2に転送してステップS207へ進む。
ステップS207でプリンタエンジン2においてInfo_media情報を参照し、それに基づいて用紙を選択してステップS208へ進む。ステップS208において、パッチデータを選択された用紙に印刷して、ステップS209へ進む。続いてステップS209で、印刷されたパッチデータを、カラーセンサ制御部22の制御のもと、カラーセンサ23で読み取り、その読み取りデータを読み取りデータ格納部24に格納してステップS210に進む。ステップS210で、その読み取りデータをフロントエンドサーバ1に転送し、ステップS211へ進む。ステップS211でフロントエンドサーバ1において、読み取りデータをフロントエンドサーバ1側の読み取りデータ格納部19へ転送し、パッチデータ出力処理を終了する。
図14は、ステップS107のキャリブレーションデータ生成の詳細処理を示すフローチャートである。ステップS300において、フロントエンドサーバ1の読み取りデータ格納部19から読み取りデータを取り出し、ステップS301に進む。ここで、読み取りデータはRGBデータである。ステップS301において、その読み取りデータをC、M、Y、Kの濃度データに変換してステップS302に進む。ステップS302で、図9で示したアルゴリズムにより、CMYKの1次元LUTのキャリブレーションデータを生成し、ステップS303に進む。ステップS303で、ステップS302で生成されたキャリブレーションデータを、カラーマネージメント処理部16のCMYKの1次元LUTにセットし、処理を終了する。
図16は、ステップS108のジョブデータ出力の詳細処理を示すフローチャートである。まずステップS500で、ジョブ管理部11Aにホールドしてあったジョブデータファイルの処理を再開する。ステップS501において、PDLインタプリタ部12でジョブデータファイルのデータを解析して、中間データを生成して、ステップS502に進む。ステップS502で、ステップS501で生成された中間データを中間データ格納部104に格納し、ステップS503へ進む。ステップS503において、中間データ格納部104に格納された中間データについて、カラーマネージメント処理部16によってRGB、CMYKデータに対するカラーマッチング及びキャリブレーション処理を行う通常の図10の処理フローを適用して、ステップS504に進む。
ステップS504において、ステップS503の中間データを、レンダリング部15でビットマップイメージデータに展開してステップS505に進む。ステップS505において、上記展開されたビットマップイメージデータをプリンタエンジン2に転送し、ステップS506に進む。ステップS506において、プリンタエンジン2はInfo_media情報に基づいて用紙を選択してステップS507に進む。ステップS507で、上記選択された用紙に印刷し、処理を終了する。
このように実施形態1−1によれば、リモート制御により、キャリブレーションデータを生成し、その生成されたデータを、指定されたジョブデータに対して適用することが可能となる。
(実施形態1−2)
次に実施形態1−2について説明する。上記実施形態1−1との違いは、図14を図15の処理に置き換えた点である。つまり、キャリブレーションデータとして、CMYKの1次元LUTのキャリブレーションデータを生成するか、プリンタプロファイルを補正するかの違いである。図15は、ステップS107のキャリブレーションデータ生成の詳細処理を示すフローチャートである。ここではプリンタプロファイルを補正する方法を説明する。
図15のステップS400において、フロントエンドサーバ1の読み取りデータ格納部19から読み取りデータ(RGB)を取り出して、ステップS401に進む。ステップS401において、カラーマネージメント処理部16のプロファイル格納部16Aからプリンタプロファイルを取り出し、ステップS402へ進む。ステップS402において、読み取りデータ(RGB)を、3×3の行列演算により、XYZデータに変換してステップS403に進む。ステップS403において、ステップS402で変換したXYZデータを、所定の変換式により、Labデータに変換してステップS404に進む。ステップS404で、ステップS403で求めたLabデータを基にプリンタプロファイルを補正して、そのプリンタプロファイルをプロファイル格納部16Aにセットし、処理を終了する。尚、「Labデータを基にプリンタプロファイルを補正」の処理としては、上記特許文献2に開示されている少ないパッチデータの測色値からプリンタプロファイルを補正する方法等が適用可能である。
(他の実施形態1)
実施形態1−1、1−2では、出力パッチの読み取り手段として、カラーセンサ(RGB出力)を例として上げているが、色度を測定可能な測色計を代用することも可能である。また、図14の場合のようにC,M,Y,Kの1次元LUTに対するキャリブレーションアルゴリズムの適用の場合では、濃度値による制御が可能となるため、濃度計を代用することも可能である。
実施形態1−1、1−2では、プリンタエンジン2に接続されたフロントエンドサーバ1において、リモートキャリブレーションの制御や実行処理が行われているが、プリンタエンジン2に組み込まれる内蔵コントローラにその制御や実行処理を行わせる形式でも、同様な機能の実現が可能である。これは、フロントエンドサーバ1の処理機能がプリンタエンジン2の内蔵コントローラに組み込み可能なためである。
(実施形態2−1)
本発明の実施形態2−1においても、上述の実施形態1−1において説明した図1〜10の構成が適用される。
図23(a)、(b)は、リモートキャリブレーション設定を示す図で、図23(a)は、ジョブチケットデータ501a内の、キャリブレーション設定603のうち、リモートキャリブレーション設定2301を示す図である。リモートキャリブレーション設定2301を
0:そのジョブチケットが対応する本ジョブのみリモートキャリブレーションを設定
1:そのジョブチケットが対応する本ジョブを含みそれ以降のジョブに対してリモートキャリブレーションを設定
2:リモートキャリブレーション無し
のように指定することによって、リモートキャリブレーションを、ジョブチケットが対応するジョブのみに適用して他のジョブに影響を与えないようにしたり、キャリブレーション実施後のすべてのジョブに設定したりすることができる。
また、図23(b)は、符号3のクライアントA上でジョブの印刷をジョブチケットデータ501aで指定する際の、キャリブレーション設定のUI(user interface)の一例を示している。ここでは、リモートキャリブレーションの3つの設定をプルダウンメニューから選択できることを示している。
本実施形態2−1においても、上述の実施形態1−1において説明した図11〜13の構成が適用される。
図17は、ステップS107のキャリブレーションデータ生成の詳細処理を示すフローチャートである。ステップS900〜902は、上述の実施形態1−1において説明した図14のステップS300〜302と同様である。ステップS903で、図23(a)を参照し前述したキャリブレーション設定情報603を取り出し、リモートキャリブレーションの設定情報2301をチェックする。「リモートキャリブレーションを本ジョブのみ適用」でない場合は、ステップS905に進んで、ステップS902で生成されたキャリブレーションデータを、カラーマネージメント処理部16のキャリブレーション1次元LUT格納部16Bに格納されているCMYK1次元LUTにセットし、処理を終了する。
「リモートキャリブレーションを本ジョブのみ適用」の場合は、ステップS904に進んで、現在、カラーマネージメント処理部16のキャリブレーション1次元LUT格納部16Bに格納されているCMYK1次元LUTに設定されているデータを、不図示のシステムメモリ上のデータ(データ名LUT_A)に保存してステップS905へ進む。ステップS905で、ステップS902で生成されたキャリブレーションデータを、カラーマネージメント処理部16のキャリブレーション1次元LUT格納部16Bに格納されているCMYK1次元LUTにセットし、処理を終了する。
このように、リモートキャリブレーションの設定情報2301が「本ジョブのみ適用」の場合には、現在設定されているキャリブレーションデータを一時的に保存することが可能である。
図21、22は、ステップS108のジョブデータ出力の詳細処理を示すフローチャートである。ステップS600〜607は、上述の実施形態1−1において説明した図16のステップS500〜507と同様である。ステップS607で、選択された用紙に印刷し、印刷処理を終了してステップS608に進む。ステップS608で、図23(a)を参照し前述したキャリブレーション設定情報603を取り出し、リモートキャリブレーションの設定情報2301をチェックする。「リモートキャリブレーションを本ジョブのみ適用」でない場合は、処理を終了する。「リモートキャリブレーションを本ジョブのみ適用」の場合は、ステップS609に進んで、LUT_Aのデータをカラーマネージメント処理部16のキャリブレーション1次元LUT格納部16Bに格納されているCMYK1次元LUTにセットし、処理を終了する。
このように、リモートキャリブレーションの設定情報2301が「本ジョブのみ適用」の場合には、LUT_Aに一時保存されていたキャリブレーションデータを再設定して、リモートキャリブレーション適用前の状態に戻すことが可能である。
(実施形態2−2)
続いて実施形態2−2について説明する。上記実施形態2−1との違いは、図17、21、22を各々図18、19、20の処理に置き換えた点である。つまり、キャリブレーション処理として、上記実施形態2−1においてはCMYK1次元LUTを生成して適用したのに対し、本実施形態2−2においてはプリンタプロファイルを補正する。
図18は、ステップS107のキャリブレーションデータ生成の詳細処理を示すフローチャートである。ここではプリンタプロファイルを補正する方法を説明する。ステップS700において、フロントエンドサーバ1の読み取りデータ格納部19から読み取りデータ(RGB)を取り出して、ステップS701に進む。ステップS701において、カラーマネージメント処理部16のプロファイル格納部16Aからプリンタプロファイルを取り出し、ステップS702へ進む。ステップS702において、読み取りデータ(RGB)を、3×3の行列演算により、XYZデータに変換してステップS703に進む。ステップS703において、ステップS702で変換したXYZデータを、所定の変換式により、Labデータに変換してステップS704に進む。
ステップS704で、図23(a)を参照し前述したキャリブレーション設定情報603を取り出し、リモートキャリブレーションの設定情報2301をチェックする。「リモートキャリブレーションを本ジョブのみ適用」でない場合は、ステップS706に進んで、ステップS703で求めたLabデータを基にプリンタプロファイルを補正して、そのプリンタプロファイルをプロファイル格納部16Aにセットし、処理を終了する。
「リモートキャリブレーションを本ジョブのみ適用」の場合は、ステップS705に進んで、現在、カラーマネージメント処理部16のプロファイル格納部16Aに設定されているプリンタプロファイルを、不図示のシステムメモリ上のデータ(データ名Profile_A)に保存してステップS706に進む。ステップS706において、ステップS703で求めたLabデータを基にプリンタプロファイルを補正して、そのプリンタプロファイルをプロファイル格納部16Aにセットし、処理を終了する。
このように、リモートキャリブレーションの設定情報2301が「本ジョブのみ適用」の場合には、現在設定されているプリンタプロファイルを一時的に保存することが可能である。
図19、20は、ステップS108のジョブデータ出力の詳細処理を示すフローチャートである。ステップS800〜807は、上述の実施形態2−1において説明した図21のステップS600〜607と同様である。ステップS807で、選択された用紙に印刷し、印刷処理を終了してステップS808に進む。ステップS808で、図23(a)を参照し前述したキャリブレーション設定情報603を取り出し、リモートキャリブレーションの設定情報2301をチェックする。「リモートキャリブレーションを本ジョブのみ適用」でない場合は、処理を終了する。「リモートキャリブレーションを本ジョブのみ適用」の場合は、ステップS809に進んで、Profile_Aのデータをカラーマネージメント処理部16のプロファイル格納部16Aに格納されているプリンタプロファイルにセットし、処理を終了する。
このように、リモートキャリブレーションの設定情報2301が「本ジョブのみ適用」の場合には、Proifle_Aに一時保存されていたプリンタプロファイルを再設定して、リモートキャリブレーション適用前の状態に戻すことが可能である。
(他の実施形態2)
実施形態2−1、2−2では、出力パッチの読み取り手段として、カラーセンサ(RGB出力)を例として上げているが、濃度及び色度を測定可能な測色計を代用することも可能である。また、図17の場合のようにC,M,Y,Kの1次元LUTに対するキャリブレーションアルゴリズムの適用の場合では、濃度値による制御が可能となるため、濃度計を代用することも可能である。
実施形態2−1、2−2では、プリンタエンジン2に接続されたフロントエンドサーバ1において、リモートキャリブレーションの制御や実行処理が行われているが、プリンタエンジン2に組み込まれる内蔵コントローラにその制御や実行処理を行わせる形式でも、同様な機能の実現が可能である。これは、フロントエンドサーバ1の処理機能がプリンタエンジン2の内蔵コントローラに組み込み可能なためである。
(実施形態3−1)
本発明の実施形態3−1においても、上述の実施形態1−1において説明した図1の構成が適用される。
図29は、前述のプリンタエンジン2とフロントエンドサーバ1とから成るプリントシステムの構成を示す図である。図29に示すように、フロントエンドサーバ1は、上述の実施形態1−1において説明した図2の構成を有し、さらに、パッチデータ格納部17に格納されるパッチデータのうち、標準的なキャリブレーション精度のキャリブレーションアルゴリズムを実行する際に使用されるパッチデータ(標準)17A、及び高精度のキャリブレーション精度のキャリブレーションアルゴリズムを実行する際に使用されるパッチデータ(高精度)17Bを有する。詳細には、パッチデータ(標準)17Aは前述の図7(a)に示したパッチデータ(標準;CMYK一次色)であり、パッチデータ(高精度)17Bは前述の図7(a)に示したパッチデータ(標準;CMYK一次色)と図7(b)のパッチデータ(高精度;CMYK多次色)とから成る。
加えて、フロントエンドサーバ1は、キャリブレーションデータ生成部18に含まれるプログラムとして、キャリブレーション生成において、標準的なキャリブレーション精度のキャリブレーションアルゴリズムを実行する際に使用されるキャリブレーションプログラム18A、及び高精度のキャリブレーション精度のキャリブレーションアルゴリズムを実行する際に使用されるキャリブレーションプログラム18Bを有し、取りデータ格納部19に格納される読み取りデータのうち、標準的なキャリブレーション精度のキャリブレーションアルゴリズムを実行する際に使用される読み取りデータ(標準)19A、及び高精度のキャリブレーション精度のキャリブレーションアルゴリズムを実行する際に使用される読み取りデータ(高精度)19Bを有する。
本発明の実施形態3−1においても、上述の実施形態1−1において説明した図3〜10の構成が適用される。
図30(a)、(b)は、リモートキャリブレーション設定を示す図で、図30(a)は、ジョブチケットデータ501a内の、キャリブレーション設定601のうち、リモートキャリブレーション設定3001を示す図である。リモートキャリブレーション設定3001を
0:そのジョブチケットが対応するジョブに対して標準的な精度のリモートキャリブレーション処理を指定
1:そのジョブチケットが対応するジョブに対して高精度のリモートキャリブレーション処理を指定
2:リモートキャリブレーション無し
のように指定することによって、ジョブチケットが対応するジョブに対して、キャリブレーション精度のレベルの異なるリモートキャリブレーション処理を選択して指定することができる。
また、図30(b)は、符号3のクライアントA上でジョブの印刷をジョブチケットデータ501aで指定する際の、キャリブレーション設定のUI(user interface)の一例を示している。ここでは、リモートキャリブレーションの3つの設定をプルダウンメニューから選択できることを示している。
本実施形態3−1においても、上述の実施形態1−1において説明した図11の構成が適用される。
図24、25は、ステップS106のパッチデータ出力の詳細処理を示すフローチャートである。ステップS1000で、図30(a)を参照し前述したキャリブレーション設定情報603を取り出し、リモートキャリブレーションの設定情報3001をチェックし、標準レベルの精度のキャリブレーション処理を実施するかどうかをチェックする。実施しない場合、ステップS1002に進んで、パッチデータ格納部17からパッチデータ(高精度)17Bを取り出してステップS1003に進む。標準レベルの精度のキャリブレーション処理を実施する場合、ステップS1001に進んでパッチデータ格納部17からパッチデータ(標準)17Aを取り出してステップS1003に進む。
ステップS1003〜1012は、上述の実施形態1−1において説明した図12のステップS201〜210と同様である。ステップS1012で、読み取りデータをフロントエンドサーバ1に転送し、ステップS1013へ進む。
ステップS1013でフロントエンドサーバ1において、図30(a)を参照し前述したキャリブレーション設定情報603を取り出し、リモートキャリブレーションの設定情報3001をチェックし、標準レベルの精度のキャリブレーション処理を実施するかどうかをチェックする。実施しない場合、ステップS1015に進んで、上述の読み取りデータを読み取りデータ格納部19の読み取りデータ(高精度)19Bに格納して処理を終了する。標準レベルの精度のキャリブレーション処理を実施する場合、ステップS1014に進んで上述の読み取りデータを読み取りデータ格納部19の読み取りデータ(標準)19Aに格納して処理を終了する。
図26は、ステップS107のキャリブレーションデータ生成の詳細処理を示すフローチャートである。ステップS1100で、図30(a)を参照し前述したキャリブレーション設定情報603を取り出し、リモートキャリブレーションの設定情報3001をチェックし、標準レベルの精度のキャリブレーション処理を実施するかどうかをチェックする。実施しない場合、ステップS1102に進んで、高精度レベルのキャリブレーションアルゴリズムのプログラム18Bを実行して、キャリブレーションデータを生成して処理を終了する。標準レベルの精度のキャリブレーション処理を実施する場合、ステップS1101に進んで標準レベルのキャリブレーションアルゴリズムのプログラム18Aを実行して、キャリブレーションデータを生成して処理を終了する。
図27は、図26のステップS1101のキャリブレーションデータ生成(標準)の詳細処理を示すフローチャートである。ステップS1200において、フロントエンドサーバ1の読み取りデータ格納部19Aから読み取りデータを取り出し、ステップS1201に進む。ここで、読み取りデータはRGBデータである。ステップS1201〜1203は、上述の実施形態1−1において説明した図14のステップS301〜303と同様である。
このように、リモートキャリブレーションの設定情報3001が「標準」の場合には、標準レベルの精度のキャリブレーションアルゴリズムにより生成されたキャリブレーションデータをセットすることが可能である。
図28は、図26のステップS1102のキャリブレーションデータ生成(高精度)の詳細処理を示すフローチャートである。ステップS1300において、フロントエンドサーバ1の読み取りデータ格納部19Bから読み取りデータ(RGB)を取り出して、ステップS1301に進む。ステップS1301〜1304は、上述の実施形態1−1において説明した図15のステップS401〜404と同様である。
このように、リモートキャリブレーションの設定情報3001が「高精度」の場合には、現在設定されているプリンタプロファイルを補正することで、標準の時よりも高精度のキャリブレーションアルゴリズムにより生成されたキャリブレーションデータをセットすることが可能である。
本実施形態3−1においても、上述の実施形態1−1において説明した図16の構成が適用される。
(他の実施形態3)
実施形態3−1では、出力パッチの読み取り手段として、カラーセンサ(RGB出力)を例として上げているが、濃度及び色度を測定可能な測色計を代用することも可能である。また、図27の場合のようにC,M,Y,Kの1次元LUTをもとにしたキャリブレーションアルゴリズムの適用の場合では、濃度値による制御が可能となるため、濃度計を代用することも可能である。
実施例形態3−1では、プリンタエンジン2に接続されたフロントエンドサーバ1において、リモートキャリブレーションの制御や実行処理が行われているが、プリンタエンジン2に組み込まれる内蔵コントローラにその制御や実行処理を行わせる形式でも、同様な機能の実現が可能である。これは、フロントエンドサーバ1の処理機能がプリンタエンジン2の内蔵コントローラに組み込み可能なためである。
本発明の実施形態1−1、2−1、3−1の通信ネットワークシステムの構成を示す図である。 本発明の実施形態1−1、2−1のプリントシステムの構成を示す図である。 本発明の実施形態1−1、2−1のカラーマネージメント処理のタイミングを示す図である。 本発明の実施形態1−1、2−1のカラーセンサの図である。 本発明の実施形態1−1、2−1のジョブデータの構成図である。 本発明の実施形態1−1、2−1のジョブチケットデータの内部構成を示す図である。 本発明の実施形態1−1、2−1のパッチデータの一例を示す図で、(a)は単色の階調の異なるパッチデータ(標準)、(b)は混色の階調の異なるパッチデータを示す図である。 本発明の実施形態1−1、2−1の、CMYK混色の多次色パッチデータの一例を示す図である。 本発明の実施形態1−1、2−1のCMYKの1次元LUTを作成する処理の概念図である。 本発明の実施形態1−1、2−1のカラーマネージメント処理のフローチャートである。 本発明の実施形態1−1、2−1、3−1の、キャリブレーションのメイン処理のフローチャートである。 本発明の実施形態1−1、2−1のパッチデータ出力の詳細処理を示すフローチャートである。 本発明の実施形態1−1、2−1のパッチデータ出力の詳細処理を示すフローチャートである。 本発明の実施形態1−1のキャリブレーションデータ生成の詳細処理を示すフローチャートである。 本発明の実施形態1−2のキャリブレーションデータ生成の詳細処理を示すフローチャートである。 本発明の実施形態1−1のジョブデータ出力の詳細処理を示すフローチャートである。 本発明の実施形態2−1のキャリブレーションデータ生成の詳細処理を示すフローチャートである。 本発明の実施形態2−2のキャリブレーションデータ生成の詳細処理を示すフローチャートである。 本発明の実施形態2−2のジョブデータ出力の詳細処理を示すフローチャートである。 本発明の実施形態2−2のジョブデータ出力の詳細処理を示すフローチャートである。 本発明の実施形態2−1のジョブデータ出力の詳細処理を示すフローチャートである。 本発明の実施形態2−1のジョブデータ出力の詳細処理を示すフローチャートである。 本発明の実施形態2−1のリモートキャリブレーション設定を示す図で、(a)はジョブチケットデータ内のキャリブレーション設定のうちのリモートキャリブレーション設定、(b)はキャリブレーション設定のUIを示す図である。 本発明の実施形態3−1のパッチデータ出力の詳細処理を示すフローチャートである。 本発明の実施形態3−1のパッチデータ出力の詳細処理を示すフローチャートである。 本発明の実施形態3−1のキャリブレーションデータ生成の詳細処理を示すフローチャートである。 本発明の実施形態3−1のキャリブレーションデータ生成(標準)の詳細処理を示すフローチャートである。 本発明の実施形態3−1のキャリブレーションデータ生成(高精度)の詳細処理を示すフローチャートである。 本発明の実施形態3−1のプリントシステムの構成を示す図である。 本発明の実施形態3−1のリモートキャリブレーション設定を示す図で、(a)はジョブチケットデータ内のキャリブレーション設定のうちのリモートキャリブレーション設定、(b)はキャリブレーション設定のUIを示す図である。 従来の通信ネットワークシステムの構成を示す図である。
符号の説明
1 フロントエンドサーバ
2 プリンタエンジン
3 クライアントA
4 クライアントB
5 サイトA
6 サイトB
7 WAN
10 通信ネットワークI/F部
11 ジョブ制御部
11A ジョブ管理部
11B ジョブ解析部
12 PDLインタプリタ部
13 中間データ格納部
14 (フロントエンドサーバ)通信I/F部
15 レンダリング部
16 カラーマネージメント処理部
16A プロファイル格納部
16B キャリブレーション1次元LUT
17 パッチデータ格納部
17A パッチデータ(標準)
17B パッチデータ(高精度)
18 キャリブレーションデータ生成部
18A プログラム(標準)
18B プログラム(高精度)
19 (フロントエンドサーバ)読み取りデータ格納部
19A 読み取りデータ(標準)
19B 読み取りデータ(高精度)
20 (プリンタエンジン)通信I/F部
21 出力部
22 カラーセンサ制御部
23 カラーセンサ
23A 発光素子
23B 受光素子
23C ホルダー
24 (プリンタエンジン)読み取りデータ格納部
26 転写ベルト
27 排紙方向
101 通信ネットワークシステム
301 PDLデータ
302 中間データ
303 ビットマップイメージデータ
501 ジョブデータ
501a ジョブチケットデータ
501b ジョブデータファイル
601 レイアウト情報
602 カラーマネージメント情報

Claims (13)

  1. ネットワークに接続されカラーマネージメントを行う画像処理装置における画像処理方法であって、
    キャリブレーションの設定情報を含むジョブデータを受信し、
    前記設定情報に従い、前記画像処理装置に設定されているキャリブレーションデータを、前記設定情報に従って生成された変更後のキャリブレーションデータに変更設定して、該変更後のキャリブレーションデータを用いて前記ジョブデータに対してのみキャリブレーション処理を行い、その後前記設定変更前の状態にキャリブレーションデータを戻す第一のモードと、前記ジョブデータと前記ジョブデータ以降に受信するジョブデータに対しても前記変更後のキャリブレーションデータを用いたキャリブレーション処理を行う第二のモードを切り替えることを特徴とする画像処理方法。
  2. 前記ジョブデータは他のサイトからネットワークを介して受信されることを特徴とする請求項に記載の画像処理方法。
  3. 前記設定情報に従い生成されたキャリブレーションデータを用いて、前記ジョブデータを変換した中間データに処理を施すことを特徴とする請求項に記載の画像処理方法。
  4. 前記設定情報はジョブチケットとして受信されることを特徴とする請求項に記載の画像処理方法。
  5. 前記キャリブレーションデータの生成は、前記ジョブデータに応じた複数色成分のデータを色成分ごとに補正するための1次元のLUTの生成もしくは、前記ジョブデータに応じた複数色成分のデータを処理するためのプロファイルを修正した修正後のプロファイルの生成であることを特徴とする請求項に記載の画像処理方法。
  6. 前記ネットワークには複数のクライアントコンピュータが接続されることを特徴とする請求項1に記載の画像処理方法。
  7. ネットワークに接続されカラーマネージメントを行う画像処理装置であって、
    キャリブレーションの設定情報を含むジョブデータを受信する受信手段と、
    前記設定情報に従い、前記画像処理装置に設定されているキャリブレーションデータを、前記設定情報に従って生成された変更後のキャリブレーションデータに変更設定して、該変更後のキャリブレーションデータを用いて前記ジョブデータに対してのみキャリブレーション処理を行い、その後前記設定変更前の状態にキャリブレーションデータを戻す第一のモードと、前記ジョブデータと前記ジョブデータ以降に受信するジョブデータに対しても前記変更後のキャリブレーションデータを用いたキャリブレーション処理を行う第二のモードを切り替える切り替え手段と
    を備えたことを特徴とする画像処理装置
  8. 前記ジョブデータは他のサイトからネットワークを介して受信されることを特徴とする請求項7に記載の画像処理装置。
  9. 前記設定情報に従い生成されたキャリブレーションデータを用いて、前記ジョブデータを変換した中間データに処理を施すことを特徴とする請求項8に記載の画像処理装置。
  10. 前記設定情報はジョブチケットとして受信されることを特徴とする請求項7に記載の画像処理装置。
  11. 前記キャリブレーションデータの生成は、前記ジョブデータに応じた複数色成分のデータを色成分ごとに補正するための1次元のLUTの生成もしくは、前記ジョブデータに応じた複数色成分のデータを処理するためのプロファイルを修正した修正後のプロファイルの生成であることを特徴とする請求項7に記載の画像処理装置。
  12. 前記ネットワークには複数のクライアントコンピュータが接続されることを特徴とする請求項7に記載の画像処理装置。
  13. ネットワークに接続されカラーマネージメントを行う画像処理装置における画像処理方法を実行するためのプログラムであって、
    キャリブレーションの設定情報を含むジョブデータを受信するコードと、
    前記設定情報に従い、前記画像処理装置に設定されているキャリブレーションデータを、前記設定情報に従って生成された変更後のキャリブレーションデータに変更設定して、該変更後のキャリブレーションデータを用いて前記ジョブデータに対してのみキャリブレーション処理を行い、その後前記設定変更前の状態にキャリブレーションデータを戻す第一のモードと、前記ジョブデータと前記ジョブデータ以降に受信するジョブデータに対しても前記変更後のキャリブレーションデータを用いたキャリブレーション処理を行う第二のモードを切り替えるコードと
    を備えたことを特徴とするコンピュータにより読み取り可能なプログラム。
JP2003400742A 2003-11-28 2003-11-28 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム Expired - Fee Related JP4274544B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003400742A JP4274544B2 (ja) 2003-11-28 2003-11-28 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
US10/995,403 US7609414B2 (en) 2003-11-28 2004-11-23 Image processing method, image processor, storage medium and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003400742A JP4274544B2 (ja) 2003-11-28 2003-11-28 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005165463A JP2005165463A (ja) 2005-06-23
JP2005165463A5 JP2005165463A5 (ja) 2007-01-18
JP4274544B2 true JP4274544B2 (ja) 2009-06-10

Family

ID=34696779

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003400742A Expired - Fee Related JP4274544B2 (ja) 2003-11-28 2003-11-28 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7609414B2 (ja)
JP (1) JP4274544B2 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040207862A1 (en) * 2001-09-04 2004-10-21 Alberto Such Automatic triggering of a closed loop color calibration in printer device
JP4799342B2 (ja) * 2006-09-25 2011-10-26 キヤノン株式会社 カラー印刷制御方法及びその装置
JP4714660B2 (ja) 2006-10-18 2011-06-29 セイコーエプソン株式会社 印刷装置制御システム、印刷装置制御方法および印刷装置制御プログラム
US8184347B2 (en) * 2007-12-13 2012-05-22 Infoprint Solutions Company Llc Opportunistic process control for printers
JP2010283687A (ja) * 2009-06-05 2010-12-16 Ricoh Co Ltd プログラム、情報処理装置、階調補正パラメータ生成方法、記憶媒体
JP5246179B2 (ja) * 2010-02-19 2013-07-24 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
US20120236344A1 (en) * 2010-09-16 2012-09-20 Ricoh Company, Ltd. Image processing system and image processing apparatus
US8610932B2 (en) * 2011-01-26 2013-12-17 Electronics For Imaging, Inc. Job based calibration, calibration guard, and profile advisor
EP2595370A1 (en) 2011-11-16 2013-05-22 Océ-Technologies B.V. Print engine for printing a print job using appropriate calibration data
JP5968132B2 (ja) * 2012-07-11 2016-08-10 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法ならびにプログラム
JP5990093B2 (ja) * 2012-11-29 2016-09-07 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法ならびにプログラム
JP5751283B2 (ja) * 2013-06-04 2015-07-22 コニカミノルタ株式会社 色調整システム、色調整方法、および色調整プログラム
JP2015000516A (ja) * 2013-06-14 2015-01-05 富士フイルム株式会社 校正用データ作成装置、方法及びプログラム
JP2015103206A (ja) * 2013-11-28 2015-06-04 キヤノン株式会社 画像形成システム、画像処理装置、画像形成装置、それらの制御方法、およびプログラム
JP2016178399A (ja) * 2015-03-19 2016-10-06 株式会社沖データ 画像形成装置及び画像形成方法
JP7309356B2 (ja) * 2018-12-11 2023-07-18 キヤノン株式会社 印刷システム、情報処理装置、印刷システムの制御方法、情報処理装置の制御方法、及びプログラム
US11893285B2 (en) 2022-04-26 2024-02-06 Kyocera Document Solutions Inc. System and method for improved color calibration

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07288704A (ja) 1994-04-18 1995-10-31 Canon Inc 画像処理装置,画像処理方法および色データ通信方法
US5960110A (en) * 1996-10-15 1999-09-28 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method of establishing conversion relationship for color prediction
US6344902B1 (en) * 1999-01-19 2002-02-05 Xerox Corporation Apparatus and method for using feedback and feedforward in the generation of presentation images in a distributed digital image processing system
US6538773B1 (en) * 1999-03-26 2003-03-25 International Business Machines Corporation Method and apparatus for rendering grayscales at a facsimile presentation device using a calibrated transform
JP3787484B2 (ja) 2000-05-15 2006-06-21 キヤノン株式会社 画像形成装置
US7079270B2 (en) * 2000-06-15 2006-07-18 Fuji Xerox Co., Ltd. Color image processing apparatus and color image processing system using the apparatus
JP3724566B2 (ja) 2000-06-15 2005-12-07 富士ゼロックス株式会社 リモートカラープルーフィングシステムおよびサーバ装置、リモートカラープルーフィング方法
US6567170B2 (en) * 2001-06-25 2003-05-20 Xerox Corporation Simultaneous plural colors analysis spectrophotometer
US7327481B2 (en) * 2001-05-30 2008-02-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Open coventuring in a remote hardcopy proofing service, with preserved clientele, through interface sharing
JP2003025691A (ja) 2001-07-17 2003-01-29 Canon Inc 印刷システム、印刷装置、印刷制御装置および印刷方法
JP2003025693A (ja) 2001-07-18 2003-01-29 Canon Inc 画像記録方法及び画像記録装置並びにデータ処理装置
US20040207862A1 (en) * 2001-09-04 2004-10-21 Alberto Such Automatic triggering of a closed loop color calibration in printer device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005165463A (ja) 2005-06-23
US20050141057A1 (en) 2005-06-30
US7609414B2 (en) 2009-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4274544B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
US8665492B2 (en) Image processing apparatus and image processing method therefor
US8743407B2 (en) Computer readable recording medium stored with color conversion setting program, color conversion setting method, computer readable recording medium stored with color conversion processing program, and color conversion processing apparatus that enables configuration of color conversion profiles when using various types of paper in a print job
US7583405B2 (en) Method for remote proofing of DFE color architecture
JP5751283B2 (ja) 色調整システム、色調整方法、および色調整プログラム
US8792115B2 (en) System and control method for securing information between image processing device and image forming device
US7612912B2 (en) Method for prepress-time color match verification and correction
JP4599220B2 (ja) 画像処理システムおよびその方法
JP2005268930A (ja) 印刷設定方法
US20080145125A1 (en) Method and system for acquisition and storage of image job model including image information and imaging device production state performance information
US20140293300A1 (en) Printing condition setting apparatus, printing condition setting method, and non-transitory storage medium
US20050168761A1 (en) Image processing device, image processing method and image processing system
US8947739B2 (en) Printing condition setting apparatus, printing condition setting method, and non-transitory storage medium
US20190056689A1 (en) System and method for printing with depleting toner or ink levels
JP2006209407A (ja) リモートキャリブレーション方法
JP4262109B2 (ja) リモート較正方法、リモート印刷システム、プリンタの較正方法、プリンタ較正システム、印刷装置、および、印刷装置における較正方法
JP2004148527A (ja) 濃度ムラの補正方法
US20070296984A1 (en) System and method for device specific color space conversion
US20090059311A1 (en) Printer calibration
US7986436B2 (en) Image processing apparatus and method
JP2010118928A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、プログラムおよび記録媒体
JP2005056285A (ja) 画像出力システム、画像出力制御方法、その方法を実行するためのプログラム及びプログラムを格納した記録媒体
JP2006229554A (ja) 印刷システム
JP4251088B2 (ja) 印刷制御装置及び印刷管理方法
JP2005316613A (ja) 校正装置、校正方法、校正プログラム、印刷制御装置、印刷制御方法および印刷制御プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061128

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081009

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090227

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090302

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120313

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130313

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140313

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees