JP4273758B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4273758B2
JP4273758B2 JP2002362099A JP2002362099A JP4273758B2 JP 4273758 B2 JP4273758 B2 JP 4273758B2 JP 2002362099 A JP2002362099 A JP 2002362099A JP 2002362099 A JP2002362099 A JP 2002362099A JP 4273758 B2 JP4273758 B2 JP 4273758B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
density
color
image forming
adjustment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002362099A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004191827A (ja
Inventor
智 田中
直哉 山▲崎▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2002362099A priority Critical patent/JP4273758B2/ja
Publication of JP2004191827A publication Critical patent/JP2004191827A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4273758B2 publication Critical patent/JP4273758B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、複数のトナーを用いてカラー画像を形成する電子写真方式の画像形成装置に関し、特にそれぞれのトナー濃度を調整することにより、単色の階調性と多重色のカラーバランスとを両立させることができる画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、電子写真方式の画像形成装置でカラー画像を形成する場合には、画像データを所定の色変換データに基づいて変換し、変換された、Y(イエロー)、M(マゼンタ)、C(サイアン)、K(ブラック)色の画像データに基づいてそれぞれの単色トナー像を形成し、その単色トナー像を重ね合わせることにより行なっている。
【0003】
しかし、カラー画像を出力する画像形成装置は、機種や方式、あるいは形成条件が同じ場合であっても機体差、環境の違い、用紙の違いなどによって、再現されるカラー画像の色合いに差異が生じる。この色合いの差異は、例えば像担持体上に形成されたトナー像を、中間転写体に1次転写し用紙に2次転写するときの転写性能や、用紙に直接転写するときの転写性能などの画像形成条件が、機差、環境差、用紙差などにより変化するため生じるもので、単色トナー像それぞれの階調を制御しても、重ね合わされた2次色、3次色における色合いが変化してしまうという問題がある。
【0004】
そこで、YMC色をそれぞれ微小量変化させたパッチ画像を形成し、そのパッチ画像をリファレンスチャートと比較することにより機差を補正するものがある(特許文献1参照)。
【0005】
また、少なくとも1色のパッチ画像を作成し、基準パッチ画像と比較して濃度調整を行ない、その他の色は調整された1色に対してグレイバランスが合致するように調整することにより濃度調整を行なうものがある(特許文献2)。
【0006】
【特許文献1】
特開平9−321999号公報(段落番号0012〜段落番号0035、図1〜図6)。
【特許文献2】
特開2000−184220号公報(段落番号0016〜段落番号0032、図1〜図6)。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、単色のトナー像を重ね合わせて3次色(例えばグレイ)を表示する場合に、その3次色を調整するために単色トナー像の濃度を変化させると、単色自体の階調性が悪化し、視認可能な画質トラブルが生じる場合がある。
【0008】
本発明は、上記事情に鑑み、多重色トナー画像に重ね合わされた各色成分の濃度を調整することによりカラーバランスを調整する際に、単色の見た目の階調性を損なうことなく、カラーバランスを調整することが可能な画像形成装置を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成する本発明の画像形成装置は、互いに異なる色の複数のトナー像を作成し、これら複数のトナー像を重ね合わせて記録媒体上に定着することにより該記録媒体上に画像を形成する画像形成部と、
上画像形成部により形成される画像の画像形成条件を調整する条件調整部と、上記画像形成部に、互いに異なる色の複数の濃度調整用トナー像を作成させ該記録媒体上に定着させることにより該記録媒体上に濃度調整用画像を形成させる調整画像作成制御部とを備え、
上記条件調整部は、互いに異なる色の複数色のうちの少なくとも1色について、他の色と比べ、異なる濃度調整幅内で画像形成条件を調整するものであることを特徴とする。
【0010】
このように、人目につきやすい色、人目に敏感な色などを考慮して、濃度調整幅を変えているので、単色の見た目の階調性を損なうことなく、カラーバランスを調整することができる。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施形態について説明する。
(第1の実施形態)
図1は、第1の実施形態の画像形成装置を示す概略構成図である。
【0012】
図1に示す画像形成装置は、矢印A方向に回転し、それぞれY(イエロー)、M(マゼンタ)、C(サイアン)、K(ブラック)色のトナー像が形成される、直列に配列された4つの感光体ドラム1と、駆動ロール11、従動ロール13、対向ロール12に張架され4つの感光体ドラム1それぞれに接触しながら矢印B方向に循環移動する中間転写ベルト10と、中間転写ベルト10を挟んで4つの感光体ドラム1それぞれとニップ部を形成し、感光体ドラム1上に形成された色トナー像を中間転写ベルト10上に順次多重転写する1次転写部5と、中間転写ベルト10と用紙Pとを一対のロールで挟んでニップ部を形成し、中間転写ベルト10上に順次多重転写された複数色トナー像を用紙に2次転写する2次転写部6と、用紙Pを供給する用紙フィード部8と、2次転写部4によって複数色トナー像が転写された用紙Pを挟んで、複数色トナー像を加熱および加圧することにより用紙上に複数色トナー像を定着して画像を形成する定着器7とを備えている。
【0013】
各感光体ドラム1の周囲には、感光体ドラム1を均一に帯電させる帯電器2と、帯電した感光体ドラム1に露光光を照射し静電潜像を形成するレーザ3と、感光体ドラム1上の静電潜像に対応する色のトナーを付着させて現像する現像器4とを備えている。
【0014】
本実施形態では、さらに互いに異なる色どうしをそれぞれ重ね合わせた多重色の濃度調整用トナー画像を形成させる調整画像作成制御部20と、調整画像作成制御部20が形成させた濃度調整用トナー画像を、目視により目標濃度と比較し、その比較結果に基づいて濃度調整用トナー画像を構成する複数のトナー像それぞれが有するそれぞれの色の濃度に影響する画像形成条件を調整する画像形成条件調整部30とを備えている。さらに、調整画像作成制御部20は、濃度調整用トナー画像を形成するためのパターンを発生するパターン発生器21と、そのパターンに基づいてレーザ3を駆動するレーザドライバ22とを備えており、画像形成条件調整部30は、目視によりカラーバランスを人手で調整するユーザインタフェース指示部(以下、「UI指示部」と呼ぶ。)31を備えている。
【0015】
本実施形態の画像形成装置で画像を形成する場合には、入力された画像信号又は読み取った画像信号をYMCK各色に色変換した後、レーザドライバ22に送り、レーザドライバ22は、YMCK各色に対応するレーザ3を駆動して、各感光体ドラム1上に各色のトナー像を形成する。各感光体ドラム1上の各色のトナー像は、各1次転写部5により、中間転写ベルト10上に順次重ね合わされて転写され、中間転写ベルト10上に多重色のトナー像が形成される。中間転写ベルト10上の多重色のトナー像は、2次転写部6により用紙上に転写され、さらに定着器7により加熱および加圧されて、用紙P上に定着されてカラー画像が形成される。
【0016】
この用紙P上に形成されたカラー画像のカラーバランスが悪い場合には、UI指示部31からカラーバランスの調整指示ボタンを押すと、調整画像作成制御部20は、パターン発生器21から、少なくとも2種類の色を重ねた濃度調整用トナー画像を形成するためのパターンを発生させて用紙P上に多重色のトナー画像を形成する。その多重色のトナー画像を、目標濃度が表示された色見本と比較してYMCKの何れの色を濃くし、あるいは何れの色を薄くすればカラーバランスがとれるか目視判断、もしくは色彩計などを用いて検出された、重ね合わされた色の目標値からのずれを参考とする人的判断を行う。そして、UI指示部31の画像形成条件変更画面を表示させて、カラーバランスの調整指示を行うと、画像形成条件調整部30は、階調補正カーブ(LUT)、帯電器2の帯電電圧、レーザ3の光量、現像器4の現像バイアス電圧、トナー濃度、1次転写部5および2次転写部6の転写バイアス電圧/電流などの画像形成条件のうちのうちの所定画像形成条件を調整する。
【0017】
ここで、カラーバランスを調整するために濃度を変更する画面は、YMCK各色のバランスを調整する画面と、特定の色の濃度領域のバランスを調整する画面とがある。
【0018】
図2および図3は、UI指示部の画像形成条件変更画面の一例を示す図であり、図2は、YMCK各色のカラーバランスを調整する画面、図3は、特定の色の濃度領域のバランスを調整する画面である。
【0019】
図2に示すYMCK各色のカラーバランスを調整する画面31aでは、上方が、濃度を濃くする方向で、下方が濃度を薄くする方向となっている。
【0020】
本実施形態では、人目に着きにくい色は、人目に着きやすい色に較べて調整可能幅を大きくし、人目に着きやすい色は調整可能幅を小さくしてある。具体的には、M色100やC色101は、濃くする方向、および薄くする方向それぞれ3ステップだけ調整可能にしてあり、Y色110やK色111については、濃くする方向、および薄くする方向それぞれ4ステップずつ調整可能にしてある。
【0021】
したがって、人手でカラーバランスを調整する場合に、単色の階調性のずれが視認される程度まで極端に変更されることなく、多重色のカラーバランスを調整することができる。
【0022】
また、図3に示す特定の色の濃度領域のバランスを調整する画面31bでは、上方が、濃度を濃くする方向で、下方が濃度を薄くする方向となっている。本実施形態では、特定の色(例えばイエロー)の高濃度領域をシャドー部121、中濃度領域をミドル部122、低濃度領域をハイライト部123に3区分したときに、人の目に敏感でないシャドー部については、調整可能幅を大きくし、人の目に敏感なハイライト部については、調整可能幅を小さくしてある。具体的には、シャドー部121は、濃くする方向、および薄くする方向それぞれ4ステップずつ調整可能にしてあり、ハイライト部123は、濃くする方向、および薄くする方向それぞれ2ステップだけ調整可能にしてあり、ミドル部122は、濃くする方向、および薄くする方向それぞれ3ステップずつ調整可能にしてある。
【0023】
したがって、人手でカラーバランスを調整する場合に、単色の階調性のずれが視認される程度まで極端に変更されることなく、多重色のカラーバランスを調整することができる。
【0024】
本実施形態は、中間転写ベルトを用いるタンデム式の画像形成装置に基づいて説明したが、記録媒体に直接転写するタンデム式の画像形成装置にも、また中間転写ベルトを用いる4サイクルなどの画像形成装置にも適用される。
(第2の実施形態)
第2の実施形態は、第1の実施形態と較べて、調整画像作成制御部が形成させた単色のトナー像が有する色および多重色のトナー像が有するそれぞれの色の濃度を検出するセンサを備えており、単色および対応する多重色中の単色それぞれの濃度検出結果に基づいて画像形成条件調整部が自動的に画像形成条件を調整してカラーバランスを取る点が相違する。
【0025】
図4は、第2の実施形態の画像形成装置の概略構成図である。
【0026】
図4に示す画像形成装置は、それぞれ矢印A方向に回転してY(イエロー)、M(マゼンタ)、C(サイアン)、K(ブラック)色のトナー像が形成される、直列に配列された4つの感光体ドラム1と、駆動ロール11、従動ロール13、対向ロール12に張架され4つの感光体ドラム1それぞれに接触しながら矢印B方向に循環移動する中間転写ベルト10と、中間転写ベルト10を挟んで4つの感光体ドラム1それぞれとニップ部を形成し、感光体ドラム1上に形成された色トナー像を中間転写ベルト10上に順次多重転写する1次転写部5と、中間転写ベルト10と用紙Pとを一対のロールで挟んでニップ部を形成し、中間転写ベルト10上に順次多重転写された多重色のトナー像を用紙に2次転写する2次転写部6と、用紙Pを供給する用紙フィード部8と、2次転写部6によって多重色のトナー像が転写された用紙Pを挟んで、多重色のトナー像を加熱および加圧することにより用紙上に定着させてカラー画像を形成する定着器7とを備えている。
【0027】
各感光体ドラム1の周囲には、感光体ドラム1を均一に帯電させる帯電器2と、帯電した感光体ドラム1に露光光を照射し静電潜像を形成するレーザ3と、感光体ドラム1上の静電潜像に対応する色のトナーを付着させて現像する現像器4とを備えている。
【0028】
本実施形態では、さらに、単色の濃度調整用トナー画像と互いに異なる色どうしをそれぞれ重ね合わせた多重色の濃度調整用トナー画像とを形成させる調整画像作成制御部20と、調整画像作成制御部20が形成させた単独ののトナー像が有する色の濃度と複数のトナー像それぞれが有するそれぞれの色の濃度を、定着器の下流側で検出するセンサ25と、センサ25で検出した濃度と対応するそれぞれの色の目標濃度とのずれ量を求めるとともに、センサ25で検出した濃度と対応するそれぞれの色の目標濃度とのずれ量を求めるとともに、そのずれ量からそれぞれの色の濃度を自動調整しカラーバランスをとる画像形成条件調整部30とを備えている。
【0029】
ここで、センサ25としては、濃度調整用トナー画像から反射する光をCCDで受光し、R(レッド)、G(グリーン)、B(ブルー)成分を検出し、YMCK色に色分解しYMCK色の濃度を検出するスキャナであってもよく、またL*、a*、b*表色系で読み取り、色分解してYMCK色の濃度を検出する色彩計であってもよい。
【0030】
さらに、調整画像作成制御部20は、濃度調整用トナー画像を形成するためのパターンを発生するパターン発生器21と、そのパターンに基づいてレーザを駆動するレーザドライバ22とを備えている。画像形成条件調整部30は、YMCK各色のトナー単色の目標濃度およびYMCK各色を重ね合わせた多重色中のYMCK各色のトナーの濃度目標を記憶するメモリ33と、センサ25により検出された濃度の目標濃度からのずれ量を算出したり、算出したずれ量に基づいて各色のトナー像を形成する画像形成条件の調整量を算出し、算出した調整量に基づいて画像形成条件を変更しカラーバランスを調整する演算処理部32とを有する。
【0031】
本実施形態の画像形成装置で画像を形成する場合には、入力された画像信号又は読み取った画像信号をYMCK各色に色変換した後、レーザドライバ22に送り、レーザドライバ22は、YMCK各色に対応するレーザ3を駆動して、各感光体ドラム1上に各色のトナー像を形成する。各感光体ドラム1上の各色のトナー像は、各1次転写部5により、中間転写ベルト10上に順次重ね合わされて転写され、中間転写ベルト10上に多重色トナー像が形成される。中間転写ベルト10上の多重色トナー像は、2次転写部6により用紙上に転写され、さらに定着器7により加熱および加圧されて、用紙上に定着されてカラー画像が形成される。
【0032】
この用紙上に形成されたカラー画像のカラーバランスが悪い場合には、例えば図示しないユーザインタフェースからカラーバランスの調整指示ボタンを押すと、調整画像作成制御部20は、パターン発生器21から、単色のトナー像と、少なくとも2種類の色を重ねた複数色トナー像とを形成させるパターンを発生させ、単色の濃度調整用トナー画像と複数種類の色を重ねた濃度調整用トナー画像とを形成させる。そして、センサ25は、単色の濃度調整用トナー画像の濃度と、複数種類の色を重ねた濃度調整用トナー画像のそれぞれの重ね合わされた色の濃度とを検出する。画像形成条件調整部30は、センサ25で検出されたそれぞれの色の濃度と目標濃度とのずれ量を算出し、算出したずれ量に基づいて各色の階調補正カーブ(LUT)を調整しカラーバランスを調整する。
【0033】
本実施形態では、人目に着きやすいM色やC色は階調補正カーブ(LUT)の調整可能幅を小さくしてあり、人目に着きやにくいY色やK色は階調補正カーブ(LUT)の調整可能幅を大きくしてある。また、Y色の高濃度領域であるシャドー部は、低濃度領域であるハイライト部にくらべて人の目には敏感でないので、調整可能幅を大きくししてある。したがって、カラーバランスを調整する場合に、単色の階調性のずれが視認される程度まで極端に変更されることがないように調整量が設定されている。
【0034】
ここで、本実施形態では、画像形成条件調整部30により調整される画像形成条件が階調補正カーブ(LUT)として設定されている。しかし、画像形成条件調整部30が調整する画像形成条件は、階調補正カーブ(LUT)に限定する必要はなく、1次転写部5のバイアス電圧/電流、帯電器2の帯電電圧、レーザ3の光量、現像器4の現像バイアス電圧、トナー濃度、などであってもよい。
【0035】
図5は、単色の濃度調整用トナー画像および多重色の濃度調整用トナー画像中の同一色成分の濃度測定値を一例として示す図である。
【0036】
図5において、縦軸は、同一色成分の濃度測定値、横軸は、パターン発生器から出力される画像信号の階調レベルを示す。図中の実線は、単色のトナー画像の濃度測定値、点線は、単色の同一色成分と他の色成分とが重ね合わされた2次色における同一色成分の濃度測定値、1点鎖線は、単色の同一色成分と他の2種類の色成分とが重ね合わされた3次色における同一色成分の濃度測定値、2点鎖線は、単色の濃度目標値をそれぞれ示している。
【0037】
図からわかるように、一般的に、同一の感光体ドラムにより同一の画像形成条件で形成されたトナー画像であっても、同じ大きさの画像入力信号であっても、単色と、2次色、3次色とでは、濃度が異なっている。
【0038】
本実施形態では、目標濃度を、単色、2次色、3次色それぞれ同一にしているが、目標濃度は、それぞれ別個にしてもよい。
【0039】
図6は、図5の濃度測定値に基づいて濃度目標値を得るための濃度補正カーブを示す図である。
【0040】
図6において、縦軸は、補正後のパターン発生器から出力される画像信号の階調レベル、横軸は、補正前のパターン発生器から出力される画像信号の階調レベルを示す。図中の実線は、単色のトナー画像、点線は、2次色のトナー画像、1点鎖線は、3次色のトナー画像をそれぞれ示す。
【0041】
図からわかるように、単色と、2次色、3次色とでは、濃度補正用カーブが異なっている。
【0042】
画像形成条件調整部は、単色、2次色、3次色それぞれ別個に、濃度補正用カーブがデジタル化されたルックアップテーブル(LUT)としてメモリに記憶している。
【0043】
図7は、LUTの使用例を示す模式図である。
【0044】
図7において、本実施形態の画像形成装置でカラー画像を形成する場合には、外部からの、あるいは読み取った各画素毎の画像信号Yが入力されると、画像処理部15は、その入力されたRGB色の画像信号をYMCK色の画像信号に色変換し、それぞれの色毎に階調補正等の処理を施し、レーザドライバ22に送る。また、画像処理部15は、YMCK色の画像信号に、各画素の単色の色成分15aとなるのか、各画素に重ねあわされて2次色(例えばR、G)の色成分15bとなるのか、3次色(Gray)の色成分15cとなるのかの情報を付加して、画像形成条件調整部30に送る。画像形成条件調整部30は、その付加情報に基づいて、その画像信号が単色(例えばY)の色成分15aであるときは、1次色用のLUT30aを選択して画像信号に階調補正を施し、画像信号Y1をレーザドライバ22に送る。2次色(例えばR、G)の色成分15bであるときは、2次色用のLUT30bを選択して画像信号に階調補正を施し、画像信号Y2をレーザドライバに送る。また、3次色(Gray)の色成分15cとなるときは、3次色用のLUT30cを選択して、画像信号に階調補正を施し、画像信号Y3をレーザドライバに送る。
【0045】
このように、用紙上に形成されたカラー画像の各色成分の濃度と単色の画像の濃度とをセンサで検知して目標濃度と比較することによってもカラーバランスを調整することができる。
(第3の実施形態)
第3の実施形態は、第2の実施形態と較べて、カラーバランスを調整する場合に画像形成条件調整部は、センサにより検出結果と目標濃度とのずれ量を算出せずに、単色の濃度測定用トナー画像と、多重色の濃度測定用トナー画像との同一色成分相互の比較を行なうことにより濃度補正カーブを修正するとともに、単色の濃度測定用トナー画像と多重色の濃度測定用トナー画像の最上層、および最下層を形成する同一色成分を有するトナー像との濃度比較により、1次および2次転写部の転写バイアス電圧を調整する点は相違するが、それ以外の点は共通するので、相違点について説明する。
【0046】
先ず、本実施形態の画像形成条件調整部による濃度補正カーブの修正方法について説明する。
【0047】
本実施形態の画像形成条件調整部は、図6に示すような、単色のトナー像が有する色の濃度を補正する単色用補正カーブと、多重色の濃度調整用トナー画像に重ねあわされた複数のトナー像それぞれが有する色の濃度をそれぞれ補正する多重色用補正カーブとを、デジタル化したLUTとしてメモリしている。
【0048】
そして、多重色トナー画像形成部に、互いに異なる色の単色の濃度調整用トナー画像と多重色の濃度調整用トナー画像とを形成させ、センサにより検出された単色の濃度と、多重色中の同一色成分の濃度とを比較し、比較結果に基づいて単色用補正カーブと多重色用補正カーブを修正する。
【0049】
具体的には、単色の濃度と多重色中の同一色成分の濃度とを平均した修正用LUTを作成し、そのLUTを用いて補正を行なう方法でもよいし、単色の濃度と多重色中の同一色成分の濃度とを、視認性を考慮して重み付け加算することにより修正用LUTを作成してもよい。
【0050】
次に、1次および2次転写部の転写バイアス電圧を調整する方法について説明する。
【0051】
図8は、中間転写ベルト上に多重転写された濃度測定用のトナー像の一例を示す図である。
【0052】
図8に示すように、中間転写ベルト10上には循環移動方向Bの順番に、グレイ(Gray)色、ブルー(B)色、グリーン(G)色、レッド(R)色、サイアン(C)色、マゼンタ(M)色、イエロー(Y)色の濃度測定用のトナー像が形成されている。Gray色は、最上層にC色(C−3)、中間層にM色(M−3)、最下層にY色(Y−3)が重ね合わされて形成されている。B色は、最上層にC色(C−2−B)、最下層にM色(M−2−B)が重ね合わされて形成されている。G色は、最上層にC色(C−2−G)、最下層にY色(Y−2−G)が重ね合わされて形成されている。R色は、最上層にM色(M−2−R)、最下層にY色(Y−2−R)が重ね合わされて形成されている。また、C色、M色、Y色はそれぞれ単色である。
【0053】
図9は、図8に示す中間転写ベルト上の濃度測定用のトナー像が用紙上に転写され、定着された濃度測定用トナー画像を示す図である。
【0054】
図9に示すように、用紙P上には用紙の搬送方向Cの順番に、グレイ(Gray)色、ブルー(B)色、グリーン(G)色、レッド(R)色、サイアン(C)色、マゼンタ(M)色、イエロー(Y)色の濃度測定用トナー画像が形成されている。
【0055】
用紙上の濃度測定用トナー画像は、図8に示す中間転写ベルト10上の濃度測定用のトナー像が反転されて用紙上に転写されるので、多重色の濃度測定用トナー画像は、中間転写ベルト10上の濃度測定用のトナー像と較べて、最上層の色と、最下層の色とが反転して転写される。
【0056】
すなわち、Gray色は、最上層にY色(Y−3)、中間層にM色(M−3)、最下層にC色(C−3)が重ね合わされて形成され、B色は、最上層にM色(M−2−B)、最下層にC色(C−2−B)が重ね合わされ、G色は、最上層にY色(Y−2−G)、最下層にC色(C−2−G)が重ね合わされて形成され、R色は、最上層にY色(Y−2−R)、最下層にM色(M−2−R)が重ね合わされて形成されている。
【0057】
したがって、単色のトナー像と多重色に重ね合わされたそれぞれの色のトナー像の濃度が同じになるように画像形成条件が設定されている場合には、本来単色のトナー画像の濃度と多重色のトナー画像中の同一色成分の濃度が同じになるはずである。そこで、センサによる検知結果に基づいて濃度比較することにより、画像形成条件の異常、あるいはアンバランスを検知することができる。
【0058】
図10は、濃度測定用トナー画像に基づいて、画像形成条件のうち1次転写部および2次転写部の転写バイアス電圧を調整するフローチャートを示す図である。
【0059】
図10に示すように、画像形成部により形成された単色の濃度測定用トナー画像の濃度および多重色の濃度測定用トナー画像を構成する各色成分の濃度をセンサで検出する(S−1)。画像形成条件調整部は、センサにより検出された単色の濃度測定用トナー画像の濃度と、多重色の濃度測定用トナー画像の最上層の色成分の濃度とを比較する(S−2)。そして、単色の濃度測定用トナー画像の濃度が多重色の濃度測定用トナー画像の最上層の色成分の濃度よりも高いときは、2次転写部の転写不足、あるいは2次転写部でリトランスファが生じていると判定し(S−3)、2次転写バイアス電圧を変更する(S−4)。
【0060】
次に、単色の濃度測定用トナー画像の濃度が多重色の濃度測定用トナー画像の最上層の色成分の濃度よりも低いときは、画像形成条件調整部は、センサにより検出された単色の濃度測定用トナー画像の濃度と、多重色の濃度測定用トナー画像の最下層の色成分の濃度とを比較する(S−5)。
【0061】
そして、単色の濃度測定用トナー画像の濃度が多重色の濃度測定用トナー画像の最下層の色成分の濃度よりも高いときは、感光体ドラムに形成される対応する色のトナー像を1次転写する1次転写部の転写不足、あるいは1次転写部でリトランスファが生じていると判定し(S−6)、対応する色のトナー像を1次転写する1次転写バイアス電圧を変更する(S−7)。
【0062】
このように、用紙上に形成されたカラー画像の各色成分の濃度と単色の画像の濃度とをセンサで検知して、相互比較することによってもカラーバランスを調整することができる。
【0063】
本実施形態は、中間転写ベルトを用いるタンデム式の画像形成装置に基づいて説明したが、必ずそもこれに限定されない。また、必ずしも1次転写部、および2次転写部の転写バイアス双方を調整する必要はなく、一方のみであってもよい。
【0064】
前記画像形成部は、前記複数のトナー像を重ね合わせて転写する中間転写体を備え、該中間転写体上の複数のトナー像を記録媒体上に再転写するとともに、定着することにより該記録媒体上に画像を形成するものであり、
前記条件調整部は、前記センサにより検出された前記第2の画像の濃度が、該第2の画像と同じ色成分が最上層に位置する前記第1の画像の該色成分の濃度よりも濃い場合には、前記中間転写体から前記記録媒体上に前記複数のトナー像を再転写する画像形成条件を調整し、該センサにより検出された該第2の画像の濃度が、該第2の画像と同じ色成分が最下層に位置する前記第1の画像の該色成分の濃度よりも濃い場合には、前記中間転写体に前記複数のトナー像を転写する画像形成条件を調整するものであることを特徴とする請求項4記載の画像形成装置。
【0065】
【発明の効果】
以上、説明したように、本発明の画像形成装置によれば、多重色トナー画像を構成する各色成分の濃度を検知し、目標濃度と比較してカラーバランスを調整する際に、人目につきやすい色、人目に敏感な色などを考慮して、濃度調整の調整幅を変えているので、単色の見た目の階調性を損なうことなく、カラーバランスを調整することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施形態の画像形成装置を示す概略構成図である。
【図2】UI指示部の画像形成条件変更画面の一例を示す図である。
【図3】UI指示部の画像形成条件変更画面の一例を示す図である。
【図4】第2の実施形態の画像形成装置の概略構成図である。
【図5】単色の濃度調整用トナー画像および多重色の濃度調整用トナー画像中の同一色成分の濃度測定値を一例として示す図である。
【図6】図5の濃度測定値に基づいて濃度目標値を得るための濃度補正カーブを示す図である。
【図7】LUTの使用例を示す模式図である。
【図8】中間転写ベルト上に多重転写された濃度測定用のトナー像の一例を示す図である。
【図9】図8に示す中間転写ベルト上の濃度測定用のトナー像が用紙上に転写され、定着された濃度測定用トナー画像を示す図である。
【図10】濃度測定用トナー画像に基づいて、画像形成条件のうち1次転写部および2次転写部の転写バイアス電圧を調整するフローチャートを示す図である。
【符号の説明】
1 感光体ドラム
2 帯電器
3 レーザ
4 現像器
5 1次転写部
6 2次転写部
7 定着器
8 用紙フィード部
10 中間転写ベルト
11 駆動ロール
12 対向ロール
13 従動ロール
15 画像処理部
15a 単色の色成分
15b 2次色の色成分
15c 3次色の色成分
20 調整用トナー像形成部
21 パターン発生器
22 レーザドライバ
25 センサ
30 画像形成条件調整部
30a 1次色のLUT
30b 2次色のLUT
30c 3次色のLUT
31 ユーザインタフェース指示部
31a カラーバランスを調整する画面
31b 濃度領域のバランスを調整する画面
32 演算処理部
33 メモリ
100 M色
101 C色
110 Y色
111 K色
121 シャドー部
122 ミドル部
123 ハイライト部

Claims (8)

  1. 互いに異なる色の複数のトナー像を作成し、これら複数のトナー像を重ね合わせて記録媒体上に定着することにより該記録媒体上に画像を形成する画像形成部と、
    前記画像形成部により形成される画像の画像形成条件を調整する条件調整部と、
    前記画像形成部に、互いに異なる色の複数の濃度調整用トナー像を作成させ該記録媒体上に定着させることにより該記録媒体上に濃度調整用画像を形成させる調整画像作成制御部とを備え、
    前記条件調整部は、互いに異なるY色、M色、C色、K色という複数色のうちの少なくとも1色について、M色またはC色の濃度調整可能幅を他の色の濃度調整可能幅よりも小さくする、あるいはY色またはK色の濃度調整可能幅を他の色の濃度調整可能幅より大きくするものであることを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記調整画像作成制御部による制御下で、前記画像形成部により作成された濃度調整用画像から複数色それぞれの濃度を測定するセンサを備え、
    前記条件調整部は、前記センサにより測定された各色の濃度に基づいて各色の画像形成条件を調整するものであることを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  3. 前記調整画像作成制御部は、前記画像形成部に、互いに異なる色の複数の濃度調整用トナー像が重ね合わされて定着された第1の画像と、互いに異なる色の複数の濃度調整用トナー像それぞれが別々に定着された第2の画像との双方を記録媒体上に形成させるものであって、
    前記条件調整部は、前記センサにより測定された、前記第2の画像の濃度および前記第1の画像のうちの該第2の画像と同じ色成分の濃度に基づいて前記画像形成条件を調整するものであることを特徴とする請求項記載の画像形成装置。
  4. 前記条件調整部は、前記第2の画像の目標濃度と、前記第1の画像中の第2の画像と同じ色成分の目標濃度とをそれぞれ別々に有するものであって
    前記条件調整部は、前記第2の画像の濃度と該第2の画像の目標濃度とのずれ量と、前記第1の画像中の第2の画像と同じ色成分の濃度と該第1の画像中の第2の画像と同じ色成分の目標濃度とのずれ量とに基づいて前記画像形成条件を調整するものであることを特徴とする請求項3記載の画像形成装置。
  5. 前記条件調整部は、前記第2の画像の階調を補正する階調補正カーブと、前記第1の画像中の第2の画像と同じ色成分の階調を補正する階調補正カーブとをそれぞれ別々に有するものであって、
    前記条件調整部は、前記第2の画像の濃度と該第2の画像の目標濃度とのずれ量と、前記第1の画像中の第2の画像と同じ色成分の濃度と該第1の画像中の第2の画像と同じ色成分の目標濃度とのずれ量とに基づいて、前記それぞれの階調補正カーブを修正するものであることを特徴とする請求項4記載の画像形成装置。
  6. 前記画像形成部は、前記複数のトナー像を重ね合わせて転写する中間転写体を備え、該中間転写体上の複数のトナー像を記録媒体上に再転写するとともに、定着することにより該記録媒体上に画像を形成するものであり、
    前記条件調整部は、前記センサにより検出された前記第2の画像の濃度が、該第2の画像と同じ色成分が最上層に位置する前記第1の画像の該色成分の濃度よりも濃い場合には、前記中間転写体から前記記録媒体上に前記複数のトナー像を再転写する画像形成条件を調整するものであることを特徴とする請求項記載の画像形成装置。
  7. 記条件調整部は、前記センサにより検出された前記第2の画像の濃度が、該第2の画像と同じ色成分が最層に位置する前記第1の画像の該色成分の濃度よりも濃い場合には、前記中間転写体前記複数のトナー像を転写する画像形成条件を調整するものであることを特徴とする請求項記載の画像形成装置。
  8. 前記画像形成部は、前記複数のトナー像を記録媒体上に転写するとともに、定着することにより該記録媒体上に画像を形成するものであり、
    前記条件調整部は、前記センサにより検出された前記第2の画像の濃度が、該第2の画像と同じ色成分が最下層に位置する前記第1の画像の該色成分の濃度よりも濃い場合には、前記複数のトナー像を転写する画像形成条件を調整するものであることを特徴とする請求項記載の画像形成装置。
JP2002362099A 2002-12-13 2002-12-13 画像形成装置 Expired - Fee Related JP4273758B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002362099A JP4273758B2 (ja) 2002-12-13 2002-12-13 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002362099A JP4273758B2 (ja) 2002-12-13 2002-12-13 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004191827A JP2004191827A (ja) 2004-07-08
JP4273758B2 true JP4273758B2 (ja) 2009-06-03

Family

ID=32760645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002362099A Expired - Fee Related JP4273758B2 (ja) 2002-12-13 2002-12-13 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4273758B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8149454B2 (en) * 2005-06-09 2012-04-03 Xerox Corporation Color printing
JP4591337B2 (ja) * 2005-12-16 2010-12-01 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置
JP4305501B2 (ja) 2006-11-27 2009-07-29 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置、画像形成方法、および画像形成プログラム
JP5120402B2 (ja) * 2010-03-17 2013-01-16 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置及び画像形成方法
JP5246188B2 (ja) * 2010-03-17 2013-07-24 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置及び画像形成方法
JP6069861B2 (ja) * 2012-03-21 2017-02-01 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置及びプログラム
JP6349893B2 (ja) * 2014-01-23 2018-07-04 株式会社リコー 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004191827A (ja) 2004-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100585907B1 (ko) 컬러 화상 형성 장치 및 그 제어 방법
US8086124B2 (en) Image forming apparatus
JP5094100B2 (ja) 画像形成装置
US8077351B2 (en) Image forming apparatus and method using density test patterns to adjust process parameters and subsequently update gradation correction data
JP5725893B2 (ja) 画像形成装置
US8553288B2 (en) Image forming apparatus capable of performing accurate gradation correction
JP2005311644A (ja) 画像形成装置、校正方法及びそのプログラム
JP2006189795A (ja) 画像形成装置及び画像調整方法
US9116470B2 (en) Adjustment of image density, using a density adjustment condition, in image forming apparatus
JP2006259142A (ja) 画像形成装置の色補正方法、検査方法、及び画像形成装置
JP2010033037A (ja) 画像形成装置
JP2013033167A (ja) 画像形成装置
JP5445512B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP4273758B2 (ja) 画像形成装置
JP2001109218A (ja) 多色画像形成装置及びレジストレーション補正方法
US8554093B2 (en) Image forming apparatus that adopts image density control with density sensors
JP5120402B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP2005275128A (ja) 画像補正方法及び画像形成装置
JP4536970B2 (ja) カラー画像形成装置及びカラー画像の制御方法
JP3686558B2 (ja) 画像形成装置
JP4832150B2 (ja) 画像補正方法及び画像形成装置
JP2003270868A (ja) 画像形成装置
JP2014027649A (ja) 画像形成装置
JP4311734B2 (ja) 色補正装置及びカラー画像形成装置の色補正方法
JP7176382B2 (ja) 画像処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080804

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080812

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081014

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090210

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090223

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120313

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130313

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130313

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140313

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees