JP4271907B2 - 測定機器の内部温度均一化構造 - Google Patents

測定機器の内部温度均一化構造 Download PDF

Info

Publication number
JP4271907B2
JP4271907B2 JP2002207736A JP2002207736A JP4271907B2 JP 4271907 B2 JP4271907 B2 JP 4271907B2 JP 2002207736 A JP2002207736 A JP 2002207736A JP 2002207736 A JP2002207736 A JP 2002207736A JP 4271907 B2 JP4271907 B2 JP 4271907B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal block
side space
chassis
printed circuit
outer cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002207736A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004053286A (ja
Inventor
博司 水出
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hioki EE Corp
Original Assignee
Hioki EE Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hioki EE Corp filed Critical Hioki EE Corp
Priority to JP2002207736A priority Critical patent/JP4271907B2/ja
Publication of JP2004053286A publication Critical patent/JP2004053286A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4271907B2 publication Critical patent/JP4271907B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、温度測定装置などの各種測定機器が熱的な影響を受けにくくして測定精度の向上を図ることができる測定機器の内部温度均一化構造に関する技術である。
【0002】
【従来の技術】
従来からある各種測定装置のなかには、例えば熱電対を個々の被測定ポイントに設置し、機器本体部と一体的に形成されている端子台部に配設されている複数個の接続端子を介して各別に温度を測定できるようにした多チャンネルタイプの温度測定装置もある。
【0003】
そして、この種の温度測定装置においては、個々の接続端子間の温度分布状況にバラツキを生じさせがちであり、このような不均一な熱的な影響を受けて測定精度を低下させるのを防止するために、小型ファンなどのような冷却手段を用いて内部空間を強制的に冷却するのが一般的であった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、小型ファンなどの冷却手段を内蔵させる場合には、そのための部材コストが余計にかかる結果、製品コストを押し上げてしまう不都合があった。
【0005】
また、冷却手段を用いて個々の接続端子を人為的に冷却させる場合には、内部空間の温度と外気温との差がそれだけ大きなものとなり、この温度差が測定精度に悪影響を及ぼす不具合もあった。
【0006】
本発明は、従来技術の上記課題に鑑み、熱的な影響を受けにくくして測定精度を向上させることができる測定機器の内部温度均一化構造を提供することに目的がある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上記目的を達成すべくなされたものであり、個々の被測定ポイントから必要な電気信号を各別での取込みを自在に形成された端子台部と、該端子台部との間に配置した接続コネクタを介して取り込まれる電気信号に基づいて必要な測定処理を行う機器本体部と、これら端子台部と機器本体部とを一体的に支持する支台部とで構成され、
前記端子台部は、前記支台部との間に一側空間部を画成して配設されるシャーシーと、該シャーシー上に載置される熱伝導性に優れた絶縁シート材と、該絶縁シート材を介して前記シャーシー上に配設されるプリント回路板と、該プリント回路板の面方向に個別に設置された複数個の接続端子と、これらの各接続端子を表出させてその表面を覆う中カバーと、該中カバーとの間に他側空間部を確保すべくその上方を覆う外カバーとを少なくとも備え、前記一側空間部内は、該一側空間部を仕切る前記支台部と前記外カバーとの間に設けた外界と連通する隙間を介して、相対的に低温な外気との間で空気流の形成を可能とするとともに、前記他側空間部は、前記支台部と前記中カバーと前記外カバーとをコーナー合わせして配置した際にそれぞれのコーナー部が備える空隙部を介して前記一側空間部と連通させることで、両者間に生ずる温度差を対流現象により均一化させたことに構成上の特徴がある。
【0008】
【0009】
【発明の実施の形態】
図1は、本発明の一例を示す説明図であり、そのうちの(a)は要部を切り欠いた正面図を、(b)は同様に要部を切り欠いた右側面図をそれぞれ示す。また、図2は、図1(a)における要部の縦断面構造を示す説明図であり、図3は、図2における縦断面部分を拡大して示す説明図である。
【0010】
これらの図によれば、測定装置11は、熱電対を個々の被測定ポイントに設置して各別に温度を測定できるようにした多チャンネルタイプの温度測定装置として示されており、個々の被測定ポイントからの必要な電気信号の各別取込みを自在に形成された端子台部12と、該端子台部12との間に配置した接続コネクタ37,38を介して取り込まれる電気信号に基づいて必要な測定処理を行う機器本体部32と、これら端子台部12と機器本体部32とを一体的に支持する支台部42とでその全体が構成されている。
【0011】
この場合、端子台部12は、シャーシー13と絶縁シート材15とプリント回路板17と複数個の接続端子19と中カバー23と外カバー26とを少なくとも備えて形成されている。
【0012】
このうち、シャーシー13は、支台部42との間に適宜高さを確保させた一側空間部14を画成する配置関係のもとで支台部42側に取り付けられている。
【0013】
このようにして支台部42側に取り付けられたシャーシー13上に載置される絶縁シート材15は、例えばシリコーンゴムなどのような熱伝導性に優れた適宜厚さのシート状部材により形成されている。
【0014】
プリント回路板17は、所要の配置関係のもとで用意されたプリント回路を備えており、絶縁シート材15を介在させた状態のもとでシャーシー13上に配設されている。
【0015】
個々の接続端子19は、プリント回路板17の所定のプリント回路と各別に導通させた台座部20と、該台座部20の螺孔20aに螺着される止着ネジ21と、隔壁部22とで個々に独立して形成されており、例えば測定チャンネルの数に対応させた数のものを個々に配列させた状態のもとでプリント回路板17上に列設されている。なお、図中の符号30は、熱電対の基準温度設定用として用いられているIC温度センサを示す。
【0016】
中カバー23は、例えば横一列となった接続端子19の群別にこれらを一括表出させることができる複数個の切欠窓部24を有しており、該切欠窓部24を介して個々の接続端子19を表出させた状態のもとでその表面側に覆設されている。
【0017】
外カバー26は、中カバー23との間に適宜高さを確保させた他側空間部28を画成すべくその上方を覆うようにして覆設されている。
【0018】
図4と図5とは、上記構成からなる端子台部12における中カバー23と外カバー26と、支台部42の側との間の相互の配置関係につき、その要部を拡大して示す説明図である。
【0019】
このうちの図4は、端子台部12の側を機器本体部32側の上方位置からみた際の斜視図を示すものであり、端子台部12側に配設された接続コネクタ37は、中カバー23側に取り付けられた囲枠部39の切欠部40を介して機器本体部32側に表出されている。
【0020】
しかも、外カバー26のコーナー部26aは、相互を密着させることなく空隙部27が設けられているほか、支台部42との間にも隙間43が形成されるようになっている。
【0021】
図5は、端子台部12の側を機器本体部32とは反対側に位置するコーナー側からみた際の分解斜視図であり、それぞれが組み立てられた際に突き合わされる支台部42のコーナー部42aと中カバー23のコーナー部23aと外カバー26のコーナー部26bとには、空隙部44,25,27が形成されており、このような配置関係のもとでコーナー合わせが行われている。
【0022】
一方、機器本体部32は、ケーシング33内にプリント回路板41などの必要な部材が収容されてその全体が形成されており、測定に必要な操作ボタン34や操作スイッチ35のほか、測定結果を表示するLCD表示部36などが配設されている。
【0023】
しかも、機器本体部32は、端子台部12の側に配設した接続コネクタ37に接続される接続コネクタ38を備えており、これら接続コネクタ37,38相互を接続させることにより、端子台部12の側から取り込まれる電気信号に基づいて必要な測定処理を行うことができるようになっている。
【0024】
次に、上記構成から成る本発明の作用について説明すれば、機器本体部32側に発生した熱は、接続コネクタ38→接続コネクタ37の経路を経てプリント回路板17へと至り、該プリント回路板17から個々の接続端子19に到達する。
【0025】
この場合、プリント回路板17とシャーシー13との間には、シリコーンゴムなどのような熱伝導性に優れた素材を用いて形成された絶縁シート材15が敷き込まれているので、個々の接続端子19に到達した熱を絶縁シート材15を介してシャーシー13側へと逃がして放熱させてやることができる。
【0026】
その結果、個々の接続端子19は、相互間の温度分布状況が均一化されることになるので、熱的な影響を受けにくくして測定精度の向上を図ることができることになる。
【0027】
しかも、端子台部12は、シャーシー13を介して支台部42との間に一側空間部14を確保しているだけではなく、該一側空間部14を図4と図5とに示されているように空隙部25,27,44や隙間43を介することにより外界と連通させてある。
【0028】
このため、端子台部12の一側空間部14内と外界との間には空気の流れが形成される結果、新たに外部から流入してくる相対的に低温の空気によりシャーシー13を冷すことができる。
【0029】
したがって、シャーシー13→絶縁シート材15→プリント回路板17→個々の接続端子19の順に冷やされる結果、個々の接続端子19間の温度分布状況の均一化を支援する一助とすることができる。
【0030】
さらに、端子台部12における一側空間部14と他側空間部28とは、例えば図5に示すように支台部42の空隙部44と中カバー23の空隙部25と外カバー26の空隙部27とを介するなどして相互に連通しているので、両者間に生ずる温度差を解消しようとする対流現象により、内部温度の分布状況を均一化させることができる。
【0031】
以上は、本発明の実施形態を図示例に即して説明したものであり、その具体的な実施の形態例はこれに限定されるものではない。例えば、端子台部12に外界と連通する通孔を設け、より好ましい状態で空気が自然に流れるようにしてやることもできる。また、図示例においては、熱電対を個々の被測定ポイントに設置して各別に温度を測定できるようにした多チャンネルタイプの温度測定装置に本発明を適用した場合について説明してあるが、これ以外の測定装置に適用して熱的な影響を受けにくくすることにより、温度以外の測定値の精度向上に寄与させることもできる。
【0032】
【発明の効果】
以上述べたように本発明によれば、プリント回路板とシャーシーとの間に介在させた熱伝導性に優れた絶縁シートにより個々の接続端子に到達した熱をシャーシー側へと逃がして放熱させてやることができるので、個々の接続端子相互間の温度分布状況を均一化して測定精度の向上を図ることができる。
【0033】
また、端子台部の一側空間部は、外界と連通させて相対的に低温な外気を取り込む空気の流れを形成することができるので、個々の接続端子間の温度分布状況の均一化を支援する一助とすることができる。
【0034】
さらに、端子台部における一側空間部と他側空間部とは、相互を連通させてあるので、両者間に生ずる温度差を解消しようとする対流現象により、内部温度の分布状況を均一化させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一例を示す説明図であり、そのうちの(a)は要部を切り欠いた正面図を、(b)は同様に要部を切り欠いた右側面図をそれぞれ示す。
【図2】 図1(a)における要部の縦断面構造を示す説明図。
【図3】 図2における縦断面部分を拡大して示す説明図。
【図4】 端子台部の側を機器本体部側の斜め上方から示す斜視図。
【図5】 端子台部の側を機器本体部とは反対側に位置するコーナー側から示す分解斜視図。
【符号の説明】
11 測定装置
12 端子台部
13 シャーシー
14 一側空間部
15 絶縁シート材
17 プリント回路板
19 接続端子
20 台座部
20a 螺孔
21 止着ネジ
22 隔壁部
23 中カバー
24 切欠窓部
25 空隙部
26 外カバー
26a,26b コーナー部
27 空隙部
28 他側空間部
30 IC温度センサ
32 機器本体部
33 ケーシング部
34 操作ボタン
35 操作スイッチ
36 LCD表示部
,38 接続コネクタ
39 囲枠部
40 切欠部
41 プリント回路板
42 支台部
42a コーナー部
43 隙間
44 空隙部

Claims (1)

  1. 個々の被測定ポイントから必要な電気信号を各別での取込みを自在に形成された端子台部と、該端子台部との間に配置した接続コネクタを介して取り込まれる電気信号に基づいて必要な測定処理を行う機器本体部と、これら端子台部と機器本体部とを一体的に支持する支台部とで構成され、
    前記端子台部は、前記支台部との間に一側空間部を画成して配設されるシャーシーと、該シャーシー上に載置される熱伝導性に優れた絶縁シート材と、該絶縁シート材を介して前記シャーシー上に配設されるプリント回路板と、該プリント回路板の面方向に個別に設置された複数個の接続端子と、これらの各接続端子を表出させてその表面を覆う中カバーと、該中カバーとの間に他側空間部を確保すべくその上方を覆う外カバーとを少なくとも備え、
    前記一側空間部内は、該一側空間部を仕切る前記支台部と前記外カバーとの間に設けた外界と連通する隙間を介して、相対的に低温な外気との間で空気流の形成を可能とするとともに、
    前記他側空間部は、前記支台部と前記中カバーと前記外カバーとをコーナー合わせして配置した際にそれぞれのコーナー部が備える空隙部を介して前記一側空間部と連通させることで、両者間に生ずる温度差を対流現象により均一化させたことを特徴とする測定機器の内部温度均一化構造。
JP2002207736A 2002-07-17 2002-07-17 測定機器の内部温度均一化構造 Expired - Fee Related JP4271907B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002207736A JP4271907B2 (ja) 2002-07-17 2002-07-17 測定機器の内部温度均一化構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002207736A JP4271907B2 (ja) 2002-07-17 2002-07-17 測定機器の内部温度均一化構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004053286A JP2004053286A (ja) 2004-02-19
JP4271907B2 true JP4271907B2 (ja) 2009-06-03

Family

ID=31932066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002207736A Expired - Fee Related JP4271907B2 (ja) 2002-07-17 2002-07-17 測定機器の内部温度均一化構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4271907B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7063162B2 (ja) 2018-07-19 2022-05-09 住友ゴム工業株式会社 タイヤの回転速度補正装置、方法及びプログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7063162B2 (ja) 2018-07-19 2022-05-09 住友ゴム工業株式会社 タイヤの回転速度補正装置、方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004053286A (ja) 2004-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11402278B2 (en) Low-temperature dry block temperature calibrator
US9958497B2 (en) Testing pluggable module
EP2385753B1 (en) Solid state switching device with integral heatsink
JP2007525672A (ja) 通電テスト用の装置とその方法
JP2012088034A (ja) 電熱装置
JP6463550B2 (ja) 蓄電池モジュール
US20040223534A1 (en) Device for detection of the temperature in the interior of a vehicle
KR101925385B1 (ko) 테스트 장치 및 커넥션 장치의 배치 구조, 그리고 커넥션 장치
CN102197314A (zh) 测试装置,电路模块,以及制造方法
JP4271907B2 (ja) 測定機器の内部温度均一化構造
TW201145705A (en) Electrical connector system
JP5413259B2 (ja) 温度制御装置
US6420885B1 (en) System and apparatus for low-temperature semiconductor device testing
JP2001244681A (ja) ファンを有する電気装置
EP2744581A1 (en) Column manager with a multi-zone thermal system for use in liquid chromatography
US20200233027A1 (en) Burn-in board and burn-in device
JP3415052B2 (ja) モジュール型コントローラ
JP2003124649A (ja) 電装品箱および空気調和機
WO1986005061A1 (en) Structure for mounting electronic devices
CN218567524U (zh) 电子元件测试装置及电子设备
JP4156357B2 (ja) 携帯型多チャンネル温度記録装置
TWM361771U (en) Sensor connector assembly
JPH0645910Y2 (ja) ソケットボードの結露防止装置
JPH031791Y2 (ja)
JPH1126969A (ja) 携帯機器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050715

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080604

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080804

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090204

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090226

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120306

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140306

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees