JP4268359B2 - ハイブリッドstm/atm付加削除マルチプレクサのための構造 - Google Patents
ハイブリッドstm/atm付加削除マルチプレクサのための構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4268359B2 JP4268359B2 JP2001502309A JP2001502309A JP4268359B2 JP 4268359 B2 JP4268359 B2 JP 4268359B2 JP 2001502309 A JP2001502309 A JP 2001502309A JP 2001502309 A JP2001502309 A JP 2001502309A JP 4268359 B2 JP4268359 B2 JP 4268359B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- slot
- switching structure
- service
- network element
- line
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 42
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 41
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 30
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 claims description 21
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 14
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 8
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 4
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 4
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 4
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 4
- RGNPBRKPHBKNKX-UHFFFAOYSA-N hexaflumuron Chemical group C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(F)F)=C(Cl)C=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F RGNPBRKPHBKNKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 47
- 230000006870 function Effects 0.000 description 45
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 20
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 15
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 13
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 10
- 230000004044 response Effects 0.000 description 9
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 8
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 6
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 6
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 5
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 4
- 230000011218 segmentation Effects 0.000 description 4
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 3
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 2
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 2
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 2
- 238000009432 framing Methods 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 206010047289 Ventricular extrasystoles Diseases 0.000 description 1
- ROXBGBWUWZTYLZ-UHFFFAOYSA-N [6-[[10-formyl-5,14-dihydroxy-13-methyl-17-(5-oxo-2h-furan-3-yl)-2,3,4,6,7,8,9,11,12,15,16,17-dodecahydro-1h-cyclopenta[a]phenanthren-3-yl]oxy]-4-methoxy-2-methyloxan-3-yl] 4-[2-(4-azido-3-iodophenyl)ethylamino]-4-oxobutanoate Chemical compound O1C(C)C(OC(=O)CCC(=O)NCCC=2C=C(I)C(N=[N+]=[N-])=CC=2)C(OC)CC1OC(CC1(O)CCC2C3(O)CC4)CCC1(C=O)C2CCC3(C)C4C1=CC(=O)OC1 ROXBGBWUWZTYLZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- 238000013475 authorization Methods 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 description 1
- 230000006727 cell loss Effects 0.000 description 1
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 230000003370 grooming effect Effects 0.000 description 1
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 1
- XOFYZVNMUHMLCC-ZPOLXVRWSA-N prednisone Chemical compound O=C1C=C[C@]2(C)[C@H]3C(=O)C[C@](C)([C@@](CC4)(O)C(=O)CO)[C@@H]4[C@@H]3CCC2=C1 XOFYZVNMUHMLCC-ZPOLXVRWSA-N 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000012827 research and development Methods 0.000 description 1
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 1
- 230000007727 signaling mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
- 230000002747 voluntary effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L49/00—Packet switching elements
- H04L49/55—Prevention, detection or correction of errors
- H04L49/557—Error correction, e.g. fault recovery or fault tolerance
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04J—MULTIPLEX COMMUNICATION
- H04J3/00—Time-division multiplex systems
- H04J3/02—Details
- H04J3/06—Synchronising arrangements
- H04J3/0635—Clock or time synchronisation in a network
- H04J3/0685—Clock or time synchronisation in a node; Intranode synchronisation
- H04J3/0688—Change of the master or reference, e.g. take-over or failure of the master
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/54—Store-and-forward switching systems
- H04L12/56—Packet switching systems
- H04L12/5601—Transfer mode dependent, e.g. ATM
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L49/00—Packet switching elements
- H04L49/15—Interconnection of switching modules
- H04L49/1515—Non-blocking multistage, e.g. Clos
- H04L49/153—ATM switching fabrics having parallel switch planes
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L49/00—Packet switching elements
- H04L49/15—Interconnection of switching modules
- H04L49/1553—Interconnection of ATM switching modules, e.g. ATM switching fabrics
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L49/00—Packet switching elements
- H04L49/30—Peripheral units, e.g. input or output ports
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L49/00—Packet switching elements
- H04L49/30—Peripheral units, e.g. input or output ports
- H04L49/3081—ATM peripheral units, e.g. policing, insertion or extraction
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L49/00—Packet switching elements
- H04L49/55—Prevention, detection or correction of errors
- H04L49/552—Prevention, detection or correction of errors by ensuring the integrity of packets received through redundant connections
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L49/00—Packet switching elements
- H04L49/60—Software-defined switches
- H04L49/606—Hybrid ATM switches, e.g. ATM&STM, ATM&Frame Relay or ATM&IP
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q11/00—Selecting arrangements for multiplex systems
- H04Q11/04—Selecting arrangements for multiplex systems for time-division multiplexing
- H04Q11/0428—Integrated services digital network, i.e. systems for transmission of different types of digitised signals, e.g. speech, data, telecentral, television signals
- H04Q11/0478—Provisions for broadband connections
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04J—MULTIPLEX COMMUNICATION
- H04J2203/00—Aspects of optical multiplex systems other than those covered by H04J14/05 and H04J14/07
- H04J2203/0001—Provisions for broadband connections in integrated services digital network using frames of the Optical Transport Network [OTN] or using synchronous transfer mode [STM], e.g. SONET, SDH
- H04J2203/0003—Switching fabrics, e.g. transport network, control network
- H04J2203/0012—Switching modules and their interconnections
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04J—MULTIPLEX COMMUNICATION
- H04J2203/00—Aspects of optical multiplex systems other than those covered by H04J14/05 and H04J14/07
- H04J2203/0001—Provisions for broadband connections in integrated services digital network using frames of the Optical Transport Network [OTN] or using synchronous transfer mode [STM], e.g. SONET, SDH
- H04J2203/0003—Switching fabrics, e.g. transport network, control network
- H04J2203/0012—Switching modules and their interconnections
- H04J2203/0017—Parallel switch planes
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04J—MULTIPLEX COMMUNICATION
- H04J2203/00—Aspects of optical multiplex systems other than those covered by H04J14/05 and H04J14/07
- H04J2203/0001—Provisions for broadband connections in integrated services digital network using frames of the Optical Transport Network [OTN] or using synchronous transfer mode [STM], e.g. SONET, SDH
- H04J2203/0003—Switching fabrics, e.g. transport network, control network
- H04J2203/0021—Control mechanisms
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04J—MULTIPLEX COMMUNICATION
- H04J2203/00—Aspects of optical multiplex systems other than those covered by H04J14/05 and H04J14/07
- H04J2203/0001—Provisions for broadband connections in integrated services digital network using frames of the Optical Transport Network [OTN] or using synchronous transfer mode [STM], e.g. SONET, SDH
- H04J2203/0003—Switching fabrics, e.g. transport network, control network
- H04J2203/0025—Peripheral units
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04J—MULTIPLEX COMMUNICATION
- H04J2203/00—Aspects of optical multiplex systems other than those covered by H04J14/05 and H04J14/07
- H04J2203/0001—Provisions for broadband connections in integrated services digital network using frames of the Optical Transport Network [OTN] or using synchronous transfer mode [STM], e.g. SONET, SDH
- H04J2203/0057—Operations, administration and maintenance [OAM]
- H04J2203/006—Fault tolerance and recovery
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04J—MULTIPLEX COMMUNICATION
- H04J3/00—Time-division multiplex systems
- H04J3/02—Details
- H04J3/06—Synchronising arrangements
- H04J3/0635—Clock or time synchronisation in a network
- H04J3/0685—Clock or time synchronisation in a node; Intranode synchronisation
- H04J3/0691—Synchronisation in a TDM node
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/54—Store-and-forward switching systems
- H04L12/56—Packet switching systems
- H04L12/5601—Transfer mode dependent, e.g. ATM
- H04L2012/5603—Access techniques
- H04L2012/5604—Medium of transmission, e.g. fibre, cable, radio
- H04L2012/5605—Fibre
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/54—Store-and-forward switching systems
- H04L12/56—Packet switching systems
- H04L12/5601—Transfer mode dependent, e.g. ATM
- H04L2012/5614—User Network Interface
- H04L2012/5618—Bridges, gateways [GW] or interworking units [IWU]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/54—Store-and-forward switching systems
- H04L12/56—Packet switching systems
- H04L12/5601—Transfer mode dependent, e.g. ATM
- H04L2012/5625—Operations, administration and maintenance [OAM]
- H04L2012/5627—Fault tolerance and recovery
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/54—Store-and-forward switching systems
- H04L12/56—Packet switching systems
- H04L12/5601—Transfer mode dependent, e.g. ATM
- H04L2012/5638—Services, e.g. multimedia, GOS, QOS
- H04L2012/5665—Interaction of ATM with other protocols
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L49/00—Packet switching elements
- H04L49/15—Interconnection of switching modules
- H04L49/1515—Non-blocking multistage, e.g. Clos
- H04L49/1523—Parallel switch fabric planes
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L49/00—Packet switching elements
- H04L49/25—Routing or path finding in a switch fabric
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L49/00—Packet switching elements
- H04L49/40—Constructional details, e.g. power supply, mechanical construction or backplane
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
- Time-Division Multiplex Systems (AREA)
- Small-Scale Networks (AREA)
Description
[関連出願の相互参照]
該当なし
[政府後援の研究開発に関する言明]
該当なし
[発明の背景]
本発明は一般に通信システムに関し、特にハイブリッド付加削除(add-drop)マルチプレクサのための構造に関する。
【0002】
一般に知られているように、同期光ネットワーク(SONET: Synchronous Optical Network)は、異なる容量を有する多くのディジタル信号を伝送するための柔軟性を有する同期光階層(hierarchy)に関する一群の規格を定める。対応する国際同期ディジタル階層(SDH)規格は、SONETにおけるものに類似する一群の規定を提供する。SONETの同期の性質は、各ネットワーク要素(NE)における受信側および送信側クロックにより提供される。受信および送信クロックを同期させるため、付加削除マルチプレクサのようなSONETネットワーク要素は、利用可能な様々なソースからクロック信号を復元し、そのような復元に基づいて一層正確なクロックを内部で配信するための回路を備える。
【0003】
中央タイミング源は、SONETリング内の各ネットワーク要素に対して帯域外で提供される「BITS」クロックと呼ばれる設立統合時間ソース(Building Integrated Time Source)を提供する。ネットワーク要素が何らかの理由でBITSクロックを直接的に受信することができない場合、中央供給BITSクロックを反映すべき入来回線からその装置によって、埋め込みクロックが復元される。
【0004】
SONETにおける基本的な設立クロックは、光キャリア・レベル−1(OC−1)光信号を利用して、51.840−Mb/s直列伝送で伝送される同期転送信号レベル−1(STS−1)である。より速いデータ・レートは、N個の低いレベルの信号を一緒にマルチプレクスすることによって、SONETを利用して転送される。この目的のため、SONETは、OC−N(光キャリアレベル−N)およびSTS−N(同期転送信号レベル−N)として指定される光および電気信号を規定する。この場合において、OC−NおよびSTS−Nは所与の値Nに対して同じデータ・レートを有する。従って、STS−1おyびOC−1はまさに51.8Mb/sの共通データ・レートを共有し、OC−3/STS−3両者は155.52Mb/sのデータ・レートを有する。
【0005】
STS−1信号で搬送される情報は、夫々が6480ビット(810バイト)を有するフレームとして組織化される。STS−1フレームは、搬送オーバーヘッドおよび同期ペイロード・エンベロープ(SPE: Synchronous Payload Envelope)を含む。SPEは、SONETアーキテクチャのパス・レイヤとして知られるものにおける経路終端装置として言及されるものによって、一般にSPEにマップされるペイロードを含む。OC−NからOC−Mマルチプレクサのような回線終端装置を利用して、所定のライン・オーバーヘッド(LOH)バイトに従ってSPEをフレームに配置する。LOHバイトは、回線保護およびメンテナンスに関する情報を提供する。SONETにおけるセクション・レイヤは、STS−Nフレームを光ファイバのような物理媒体を通じて搬送し、これは多数のセクション・オーバーヘッド(SOH)バイトに関連するものである。SOHバイトは、フレーム形成、セクション監視、およびセクション・レベル装置通信のために使用される。最後に、SONETにおける物理レイヤは、電気的又は光学的いずれかの直列的なビットを搬送する。
【0006】
STS−1フレームのSPE部は、87列9行の行列バイトとして一般に覗くことが可能なSTS−1フレームの領域内に含まれる。行列の2つの列(30および59)は、固定スタッフ(stuff)バイトを含む。他の列は、STS−1 POHを含む。SPEのペイロードは、SPE行列内の任意の場所でその第1バイトを有することが可能であり、フレーム間のこの領域の周囲を動くことが可能である。ペイロード開始位置を決定する方法は、H1およびH2として参照されるフレーム内の搬送オーバーヘッド・バイトの内容に対応する。H1およびH2は、第1ペイロード・バイトが位置するSTS−1フレームにおける位置を示す「ポインタ」として参照されるオフセット値を格納する。
【0007】
ポインタ値は、たとえば、STS−1フレーム・レートをSPE挿入レートよりも速く又は遅くさせる所定の条件に直面する場合に動作させるために、SONETネットワーク要素をイネーブルする。この状況は、BITSクロックのようなより正確なソースが失われた場合に、動作を継続するためにNEのクロックが相対的に精度の低いクロック・ソースから導出されなければならない場合に生じる。このような場合、余分なバイトが、否定正当化機会バイト(negative justification opportunity byte)として知られるものにおいて伝送される必要がある。または、所与のSTS−1フレームにおいて1つの少ないバイトが伝送されてSPEを収容するようにし、ペイロードの開始位置を変化させる必要がある。
【0008】
周知のディジタル・マルチプレクス階層(DMH: Digital Multiplex Hierarchy)において定められるような様々なディジタル信号が、SPEペイロード内に含まれる。DMHは、DS−0(64−kb/s時間スロットとして言及される),DS−1(1.55Mb/s)およびDS−3(44.736Mb/s)を含む信号を定める。SONET規格は充分に柔軟性があり、新たなデータ・レートが、それらを要するサービスとして維持されることを許容する。一般の実現化において、DS−1は仮想支流(VT: virtual tributary)にマップされ、これはSTS−1 SPEにマルチプレクスされ、そして光キャリア−N(OC−N)光回線レートにマルチプレクスされる。
【0009】
特定のSPEのペイロードは、仮想支流(VT)の4つの異なる大きさの内の1つに関連し得る。VTは、1.728Mb/sのデータ・レートを有するVT1.5,2.304Mb/sのVT2,3.456Mb/sのVT3および6.912Mb/sのVT6である。スーパーフレームは、4つのSTS−1フレームより成り、1つのVTを送信するために使用される。VTに関して割り当てられたペイロードのバイト内におけるVTの調整は、2つVTポインタ・バイト内に含まれるポインタによって指示され、これらは上述したSTS−1ポインタに類似するポインタ・オフセットを含む。
【0010】
既存の付加削除マルチプレクサ(ADM)は、DS−1および他のDMH信号が、STS−1信号に付加される又は落とされることを許容するSONETマルチプレクサである。従来のADMは、2つの双方向ポートを有し、自己回復リング(SHR: self-healing ring)ネットワーク構造内で使用され得る。SHRは、物理的に閉じたループ内でADMを含むネットワーク要素の集合を利用し、各ネットワーク要素がそのポートを介して2つの隣接するノードへの2重接続に接続されるようにする。ネットワーク要素の単独の障害に起因する接続またはネットワーク要素間の接続の損失(ロス)は、このトポロジにおいて自動的に格納され得る。既存のADMは、あるインターフェースから別のものへのSTM信号を方向付けるための相互接続行列を付加的に含む。そのような相互接続行列は、STM切替構造として言及される。特定のSTM信号がSTM切替構造インターフェース間で方向付けられる手法は、ネットワークを利用する様々な顧客に対してどのようにネットワーク帯域が「用意される」かに依存する。所与の相互接続行列を介する信号の経路は、中央局または技術者(craft technician)から供給された情報に基づいて静的に定められる。
【0011】
上述したように、SONETは、実質的なオーバーヘッド情報を提供する。SONETオーバーヘッド情報は、特定のオーバーヘッド・レイヤを終了させる装置によって、アクセスされ、生成され、処理される。より具体的には、セクション終了装置は、隣接するネットワーク要素間の通信に使用されるセクション・オーバーヘッドの9バイトで動作する。セクション・オーバーヘッドは次のような機能を支援する:すなわち、パフォーマンス監視(STS−N信号),ローカル・オーダーワイヤ(local orderwire),OAM&Pに関する情報を搬送するためのデータ通信チャネル(DCC)およびフレーム化である。セクション・オーバーヘッドは、SPEの列1ないし9の最初の3行において見出される。
【0012】
回線終端装置は、STS−Nマルチプレクサの間のSTS−N信号のために使用される回線オーバーヘッドで動作する。回線オーバーヘッドは、18オーバーヘッド・バイトより成り、次のような機能をまかなう:すなわち、フレームにおけるSPEの位置付け,信号をマルチプレクスまたは連結させること,パフォーマンス監視,自動保護切替および回線メンテナンスである。回線オーバーヘッドは、SPEの列1ないし9の行4ないし9において見出される。
【0013】
経路オーバーヘッド・バイト(POH)は、経路レイヤに関連し、SPE内に含まれる。VT経路オーバーヘッドまたはSTS経路オーバーヘッドの形式における経路レベル・オーバーヘッドは、末端から末端へ搬送され;それらが仮想支流にマップされ、末端から末端へ移動するSTS−1ペイロードに関してマップされる際に、SD1信号に付加される。VT経路オーバーヘッド(VT POH)終端装置は、4つの均等に分散されたVT経路オーバーヘッド・バイトにおいて動作し、これは、VTペイロード・ポインタによって指示されるようなVTペイロードの第1バイトにおいて開始する。VT POHは、VT SPEの生成位置およびその解体位置(disassembly)の間での通信を提供する。
【0014】
SPS経路終端装置は、STS SPEの第1バイトで開始する9個の均等に分散されたバイトより成るSTS経路オーバーヘッド(STS POH)を終了させる。STS POHは、STS SPEの生成位置および解体位置の間の通信を提供する。STS経路オーバーヘッドは次のような機能を支援する:すなわち、STS STEのパフォーマンス監視,信号ラベル(マップされたペイロードの状態を含むSTS SPEの内容),経路状態および経路軌跡である。経路オーバーヘッドは、SPEの第1列の行1ないし9において見出される。
【0015】
非同期転送モード(ATM)は、セルに基づく転送および切替技術である。ATMは、テレコミュニケーションおよびコンピュータ装置における音声,データおよび映像の大容量転送を提供する。ATMは、全動(full motion)映像および音声のような定ビット・レート(CBR)トラフィック(遅延およびセル損失は許容されない)を含む様々なトラフィック形式を支援する。ATMは、LANトラフィックおよび大きなファイルの転送(遅延は許容される。)のような様々なビット・レート(VBR)アプリケーションをも支援する。
【0016】
ATMは、多数のユーザによって共有され得る仮想接続(virtual connection)を確立する。各ATM仮想接続は、VCI/VPIとして言及される仮想チャネル識別子および仮想経路識別子によって識別される。ATMは、ネットワークによって搬送される総ての情報内容を53バイト・セルにフォーマットする搬送技術である。これらのセルは、長さが短く、標準的な大きさであるので、ATM切替構造(fabric)として言及されるものを利用して、ATMスイッチとして知られるネットワーク要素を介して僅かな遅延で切り替えられ得る。様々なトラフィック形式が同一ネットワークで搬送され得るので、帯域利用性を非常に高くすることができる。これらの性質は、ネットワークを非常に柔軟かつコスト効果的にする。
【0017】
ATM切替構造は、あるインターフェースから別のものへATMセルを方向付けるために使用される。所与のセルに対して、ATM切替構造の特定の出力インターフェースが、セル内に含まれるVCI/VPI値に応答して決定される。接続はネットワークにおいて確立および分離(torn down)されるので、仮想チャネルおよび仮想経路配信情報は、切替構造で動的に変更される。このようにして、ATM切替構造は、動的に可変な仮想接続情報に応答して動作する。
【0018】
ATMセルは、封入され、例えばSTS−1またはSTS−3(3つのSTS−1信号の結合)を利用して、SONETを通じて伝送される。STS−1は、一般に連結されることが可能であり、その結合はSTS−Ncとなり、Nは結合されるSTS−1信号数である。STS−3cの場合は、結果のSTS−3cフレームのSPEは、POHとともに、3*783バイトより成る。連結されたSTS−1sは、マルチプレクスされ、切り替えられ、1つの単位として搬送される。
H4バイトと言及されるSTS−3cフレーム転送オーバーヘッドのオーバーヘッド・バイトは、H4バイトと、SPEに含まれる第1ATMセルとの間のバイト数を示すオフセットを含む。
【0019】
多くの場合、顧客は彼らの通信システムにおいて、ATM切替およびSTM切替両者の支援を要求する。しかしながら、SONETをまかなうために業者により提供される装置は、一般に、ATMを担う能力が欠如している。特に、既存のATMスイッチがATMのみを一般に支援一方、一般の既存のADMはSONETリングのみを支援する。したがって、顧客がSONETおよびATMネットワークの両者を要する場合は、彼らはATMスイッチに加えて、専用のSONET装置(ADM)を購入しなければならなくなる。これは、複数の装置の必要性の観点からコストがかかる。さらに、ほとんどの顧客は、彼らが1つの装置を購入する際に、将来的な通信の要請がどのようなものであるかを予見することができない。既存のシステムはSONEまたはATMスイッチのいずれか一方のみを支援するよう制約されているので、他のプロトコルに関する支援を追加することについて、柔軟でなくスケール・メリットも少ない。このような非柔軟性の結果、前もって支援されていないプロトコルを支援するために、顧客要求における変更は、全く新しい装置の購入を余儀なくされる。
【0020】
したがって、SONET付加削除マルチプレクサの機能とATMスイッチの機能を結合する通信装置が必要とされている。その装置は、STMのみ、ATMのみ、またはハイブリッドSTM/ATMの動作に関する多数の形態をまかなうことが可能である。さらに、その装置は、付加的な機能が、顧客の要請が時とともに変化するにつれて容易に付加され得るような規模の増減可能(scalable)なものである。
【0021】
[発明の概要]
ハイブリッドSTM/ATM付加削除マルチプレクサに関する構造が開示される。開示される構造は、ネットワーク要素のための相互接続システムを有し、少なくとも1つの回線装置スロットと、切替構造スロットと、2以上のサービス装置スロットを有する。回線装置スロットは、第1スター(star)接続形態において、切替構造スロットおよびサービス装置スロットにハブとして接続される。切替構造スロットは、第2スター接続形態において、回線装置スロットおよびサービス装置スロットにハブ(hub)として接続される。好適実施例において、切替構造スロットおよびサービス装置スロットは、同一のスロットより成り、装置の柔軟な構成を許容する。非STM切替を提供する形態に対処するため、切り替え構造スロットは、非STM切替構造を含む切替構造装置を受けるように動作可能である。
【0022】
図示の実施例では、相互接続システムにおいて制御装置スロットが設けられ、ハブとして、回線装置スロット、切替構造スロットおよびサービス装置スロットに結合され、第3スター相互接続形態を形成する。各スター相互接続形態は、例えば、その形態におけるハブと他のそれぞれのスロットとの間の専用の1対1(point to point)接続より成る。1対1接続は、低電圧差動信号(LVDS)のような低電圧の相補的な信号機構を利用して高速化を図る一方、電磁障害(EMI)を抑制する。各自の冗長スター形態だけでなく、冗長回線装置および切替構造スロットが設けられ、回線装置および切替構造装置が「アクティブ/待ち受け」の対に構成されることを許容し、より多くのシステム有用性およびロバスト性(robustness)を支援する。
【0023】
回線装置スロット内に設けることが可能な回線装置が開示される。開示される回線装置は、SONETリングに対する光学インターフェースだけでなく、STM切替構造をも有する。回線装置モジュールは、更に、第1スター接続形態において、STM切替構造を1対1形式でインターフェースに結合する2以上のサービス装置インターフェースを有し、回線装置とサービス装置スロットに設けられたサービス装置との間でSONETフレーム内に含まれる情報通信を許容する。開示される回線装置は、更に、回線装置と切替構造スロット内に設けられたATM切替構造装置との間でATMセルを通信する少なくとも1つのATMインターフェースを有する。開示される回線装置は、STMに関連する装置の「サービス影響」(service affecting)機能として言及されるものを提供する。STMサービス影響機能は、装置を介してSTM通信の連続した動作を維持するために必要な機能である。したがって、障害復帰および回避STMサービス割り込みを提供するため、装置は、回線装置のアクティブ/待ち受けの対を利用すると有利に構成される。
【0024】
切替構造スロット内にインストールされることが可能なATM切替構造装置が開示される。開示されるATM切替構造装置は、第2スター接続形態において1対1形式で接続される2以上のサービス装置インターフェースを有する。装置の動作中に、ATMセルは、サービス装置スロット内のサービス装置と第2スター相互接続形態を通じた切替構造装置との間でATMセル・ストリーム・フォーマットで通信される。開示されるATM切替構造装置は、ATMに関連する装置の「サービス影響」機能として言及されるものを提供する。ATMサービス影響機能は、装置を介してATM通信の連続した動作を維持するために必要な機能である。したがって、障害復帰および回避ATMサービス割り込みを提供するため、装置は、ATM切替構造装置のアクティブ/待ち受けの対を利用すると有利に構成される。
【0025】
制御装置スロット内にインストールされることが可能な管理および制御装置(MCU)が開示される。開示されるMCUは、第3スター相互接続形態を通じてSONETオーバーヘッド情報を通信する。MCUは更に、第3スター相互接続形態を通じて、実行可能なソフトウエア・イメージを、ネットワーク要素内にインストールされたサービス装置にダウンロードするように動作する。MCUは、装置の「非サービス影響」機能として言及されるものを提供する。
【0026】
ネットワーク要素に対するサービス装置も開示され、ネットワーク要素内で第1スター相互接続形態で接続する第1バックプレーン・インターフェースを包含する。第1スター相互接続形態に対する第1バックプレーン・インターフェースは、STM切替構造に対するSTMフレームの転送を許容する。サービス装置は、第2スター相互接続形態で接続する第2バックプレーン・インターフェースを包含する。第2スター相互接続形態に対する第2バックプレーン・インターフェースは、ATM切替構造に対するATMセルの転送を許容する。好適実施例では、サービス装置は、ネットワーク要素内のMCUと通信するために、更に第3スター相互接続形態で接続する第3バックプレーン・インターフェースを含む。
【0027】
このようにして、SONET付加削除マルチプレクサの機能をATM切替の機能と結合させた通信装置が提供される。開示される装置は、STMのみ、ATMのみ又はハイブリッドATM/STMの動作を含む多数の形態を支援する。さらに、開示される装置は、顧客の要請が時とともに変化するにつれて機能を付加又は修正し得るように、柔軟であってスケール・メリットもあるものである。有利なことに、開示されるシステムは、低電圧差動信号(LVDS)のような低電圧で相補的な信号機構を応用し、スター形態において、高速な直列1対1リンクを提供する。直列1対1リンクの利用は、障害分離性を支援する。なぜなら、単独のハブのない装置の障害は、そのスターのハブへの他の装置の接続に影響しないからである。したがって、ハブのない装置の置換は、そのスター内の他の動作を妨害することなしに行うことが可能である。開示されるシステムは、回線装置およびATM切替構造装置のアクティブ/待ち受け装置の対に関して接続を提供することによって、回線装置およびATM切替構造装置のようなハブ装置における障害保護を支援する。さらに、多機能サービス装置スロットを利用することによって、これはATM切替構造装置スロットとして供給することも可能であり、開示されるシステムは、最少量のスペースで様々な形態を広く支援する。
【0028】
[発明の詳細な説明]
本発明は、各図面とともに以下の発明の詳細な説明を参照することによって一層理解されるであろう。
【0029】
SONET付加削除マルチプレクサ(ADM)の機能にATM切替の機能を都合よく効率的に結合するネットワーク要素(NE)アーキテクチャが開示される。図1に示されているように、開示されるネットワーク要素10は、バックプレーンと呼ばれる相互接続システムを介して相互接続される一組のハードウエア「装置」として物理的に具現化することが可能である。例えばこの装置は、回線装置(LU)30と、管理および制御装置(MCU)32と、ATM切替構造装置(ATMU)34と、サービス装置(SU)36を含む。ATMU34は、次のような機能に関連したATMセル・リレーを提供し:それらは、VP,VC切替,区分化および再構成化,信号伝送,配信,コール制御,トラフィック管理,および動作認証管理準備(OAMP: Operations Administration Management and Provisioning)である。これに関して、ATMUは特に、アドレス翻訳,ネットワーク・インターフェース(UNI)信号化のためのユーザに対するアプリケーション・プログラム・インターフェース(API),暫定ローカル管理インターフェース(ILMI)サーバ,ネットワーク・インターフェース(UNI/NNI)信号スタックに対する完全ILMIおよびユーザ・ネットワーク・インターフェース/ネットワーク,配信用の私的ノード間インターフェース(PNNI)サーバ,および接続承認を提供する。他の実施例において、そのようなATM機能は、次のような2つの別個の装置にわたって分割することが可能である:すなわち、主要なATM切替構造を含むATM切替装置(ATMSU)および他のATM機能を提供するATMプロセッサ装置(ATMPRU)である。
【0030】
他の実施例において、インターネット・プロトコル(IP)切替構造装置は、ATM切替構造装置の1つと置換され得る。IP切替構造装置は、IP切替構造と言及されるものを利用して、TCP/IPプロトコル・スタックのIPレイヤにおいて、切替を実行する(「ルーティング(routing)」としても知られている。)。IP切替構造は、上述したようなATM機能とともに、ATM切替構造をも提供する。
【0031】
ネットワーク要素10は、(1)回線側15においてSONET回線インターフェース、(2)回線側15またはサービス側20の何れかからATM切替構造装置34へのATMトラフィックの接続、(3)回線側15またはサービス側20の何れかから回線装置30内のSTS/VT切替構造装置へのSTMトラフィックの接続、(4)特定のサービス装置36を通じたサービス側30における様々なサービス・インターフェースを提供する。ATM切替構造装置34は、ATMセル・リレーに関する動作を実行する。これらは例えば、VPおよびVC切替、信号化、配信、コール制御およびトラフィック管理を含む。
【0032】
回線装置30は、OC−3,OC−12のような様々なSONET光媒体回線インターフェースその他の適切な光インターフェースを支援する。回線装置は、様々なサービス装置36に加えて、回線側15上のSONETリングからATM切替構造装置34に対するインターフェースを提供する。回線装置は、STSおよびVTレベル両者においてSTM切替を実行することが可能なSTM切替構造39も含む。ATM切替構造装置34の具体例は、サービス装置36に加えて回線装置30への接続を提供するモジュールを含み、これはATM切替構造41も含む。
【0033】
サービス装置36は、サービス側20に対して様々なテレコミュニケーションまたはデータ通信インターフェースを支援する例えば次のようなモジュールを含む:DS−1,DS−3,トークン・リング,FDDI(ファイバ配信データ・インターフェース),10ベースT,100ベースT,10ベースF,又は100ベースFイーサーネット,EC−1(電気的キャリア1,STS−1電気またはSTS−1/EC−1とも呼ばれる),OC−3,OC−12その他の適切なサービス。サービス装置36は、回線装置30内に含まれるSTM切替構造39だけでなく、ネットワーク要素のATM切替構造装置34にインストールされたATM切替構造41と通信することが可能である。したがって、ネットワーク要素10に関するサービス装置36は、3つの分類:STM,ATMおよびSTM/ATMに分けることが可能なネットワーク要素内のインターフェースを提供する。例えば、STMサービス装置36aは、サービス側20から受信したデータを、回線装置30に転送されるSTSフレームに定式化(フォーマット)する一方、ATMサービス装置36cは、サービス側20から受信したデータを、ATM切替構造装置34に転送されるATMセル・ストリームに定式化する。各サービス装置36は、ATMおよびSTMサービス両者に接続するので、単独のSTM/ATMサービス装置36bは、データを選択的に通信することによってATMおよびSTM切替サービスを同時に使用し、そのデータは、回線装置30および/またはATM切替構造装置34からのものである。
【0034】
管理および制御装置32は、マイクロプロセッサ・バス37に結合されたマイクロプロセッサ33を利用するサブシステムを有する。図示のMCU32は、「直列化ハードバス」(serialized hardbus)として言及されるものを利用して、ネットワーク要素10に関する基本制御インフラストラクチャを提供する。ネットワーク要素10の動作中に、直列化ハードバスの要素は、並列バス通信プロトコルを、MCU32とネットワーク要素10内の他の装置との間のマスタ/スレーブ直列化通信に変換する。直列化ハードバス・マスタ論理装置35は、MCUのマイクロプロセッサ・バス37に結合され、制御・状態レジスタおよび/またはネットワーク要素における他の装置のメモリ位置を、マイクロプロセッサ・メモリ・マップにマッピングする。MCU32によって管理される装置10内の装置は、直列化ハードバス終端論理を含む。直列化ハードバスは、そこで生じた又は他の装置によって検出されマイクロプロセッサ33に割り込むことによって所定の自主的な事象および/または警報の通知を提供する。
【0035】
直列化ハードバスに加えて、MCU32は、データ通信チャネル(DCC)およびオーダーライト情報のような保守通信を支援するために、各回線装置30およびサービス装置36からSONETオーバーヘッド・リンクを使用する。MCU32は更に、DCCおよびオーダーライト処理機能のような様々な管理および制御能力を有し、これは、ハードウエアおよびソフトウエアの組み合わせを含み、受信した保守情報を処理するために使用される。
【0036】
図2は、開示される相互接続システムに関するスロット配置40を示す。図2のスロット配置は、いくつかの異なる種類のスロットを含み、特に、回線装置スロット42、管理および制御スロット44、およびサービス装置スロット46を含む。サービス装置スロット46は、ATM切替構造スロットとして使用され得る2つのスロット48を含む。スロット48は、従って切り替え構造スロットまたはATM切替構造スロットとも言及される。図2に示されるスロットは、図1において説明したような対応する形式のハードウエア装置を受け入れるために動作可能である。例えば、回線装置スロット42は回線装置30を受けるために動作可能であり、サービス装置スロット46はサービス装置36を受けるために動作可能であり、ATM切替構造装置スロット48はATM切替構造装置34またはサービス装置36を受けるために動作可能であり、MCUスロット44はMCU32を受けるために動作可能である。
【0037】
図3は、開示される相互接続システムの多数のスター接続形態を示す。図3に示されているように、多数の1対1接続50が、ハブに関して管理および制御装置スロット44、回線装置スロット42およびATM切替装置スロット48を有するスター形態を形成する。好適実施例にあっては、1対1接続50は、低電圧作動信号(LVDS)のような高速化用の低電圧の相補的信号技術を利用して実現される。さらに、1対1接続50は、各自のサービス装置スロット46内でサービス装置なしに、バックプレーンにおいて終端される。したがって、サービス装置スロット46のうち空のものに関して何らの物理的な終端化を要しない。
【0038】
図3において、および図2に示されるように、2つのサービス装置スロット46は、ATM切替構造スロット48と同一である。したがって、ATM切替構造スロット48を利用してATM切替構造装置を接続する場合には、これら同じスロットは、サービス装置をインストールするために同時に使用することはできない。しかし、図2および図3に示されるように、これら2つの「複数機能(multifunction)」スロットを交互に使用して、ATM切替構造装置が必要でない形態における装置にサービス装置を接続することができる。
【0039】
より具体的には、好適実施例において、各回線装置スロット42は、そこから発する2つのスター形態を有する。スターSTMデータ経路は、STM形式のデータを各サービス装置スロット46と通信する。各回線装置スロット42から発する第2のスターは、参照周波数を搬送する同期スターおよびサービス装置スロット46に対するフレーム調整パルス(FP)であり、これは各サービス装置および回線装置内のSTM切替構造の間のSTM通信を同期させるためである。拡張された同期モジュール(ESM)は、サービス装置スロット46から抽出されたクロック、又は装置内の更なる相互接続からのBITSクロックを受信および配信するために提供され得る。例えばESMは、図示された回線装置の代替的に強化された形式のものに電気的および機械的に結合されたサブボード・モジュールで実現される。
【0040】
STMデータ経路および同期相互接続スターに加えて、私的(private)データ経路52が、回線装置スロット42のそれぞれにインストールされているアクティブおよび待ち受け回線装置間でSTMデータを通信するために提供される。私的データ経路52は、所定の条件下において要求される回線装置間の経路の通過を支援する。
【0041】
さらに、図3の実施例では、回線装置スロット42は、ATM切替構造スロット48の各々に対する接続データ経路54を夫々有する。このインターフェースは、ATM切替構造スロット48および回線装置スロット42の間のATMセル・ストリーム・トラフィックを支援する。装置の動作中に、両回線装置スロット42(アクティブおよび待ち受け)からのATMトラフィックは、ATM切替構造スロット48の各々に転送される。したがって、装置に関し、回線装置スロット42およびATM切替構造スロット48における装置の障害保護は、装置毎に独立に提供される。
【0042】
さらに、図3の実施例において、MCUスロット44は、そこから2つのスター相互接続形態を有する。第1に、MCU制御スターは、MCUと装置内の他の装置のそれぞれとの間で直列化ハードバスを支援するために提供される。第2に、SONETオーバーヘッド・スターは、MCUと装置内の他のユニットとの間でDCCおよびオーダーライトのようなSONETオーバーヘッド情報の通信を支援し、そればかりでなく、そのセクションにおける他の情報、回線、またはSONET信号の経路オーバーヘッド部分の通信も支援する。SONETオーバーヘッドスターは、MCUスロット44を、1対1接続50の各自の1つを介して装置内のスロットに互いに接続し、そして、MCUと装置内の任意の他のユニットとの間のSONETオーバーヘッドの通信をイネーブルし、そのユニットにはサービス装置スロット46でインストールされたサービス装置が含まれる。MCUスロット44は、更に、ATM切替構造スロット48を利用してソフトウエア・イメージ・ダウンロード相互接続を提供し、例えばハイレベル・データ・リンク制御(HDLC)プロトコルを利用してATM切替構造スロット48およびMCUの間でソフトウエア実行可能なイメージ・データの通信を促進する。そのようなソフトウエア実行可能なイメージ・データは、更に、直列化ハードバスを介してサービス装置スロットにインストールされているサービス装置の各々に対してMCUから通信を行うことが可能である。
【0043】
ATM切替構造スロット48は、自身から他の総てのサービス装置スロットに発するデータ経路スターを有する。これらのATMデータ経路スターは、任意の他のスター形態から独立に他のサービス装置スロット46に配信されるので、ATMの特性を付加するコストは、装置によって提供される他の機能性に関するコストと独立である。開示される相互接続システムは、データ経路接続54を介して、ATM切替構造スロット48の1つに接続されるアクティブなATM切替構造装置内で、ATM VP経路切替を支援する。ATM切替構造スロット48の各々と、回線装置スロット42両者との間のデータ経路接続54は、切替構造スロット48のATM切替構造装置内のATM切替構造の両者において現在の切替状態のメンテナンスをイネーブルする。私的データ経路52を通じた回線装置間でその経路を介するパスが独立に搬送されるSONET単方向経路切替リング(UPSR: Unidirectional Path Switched Ring)に関する装置で提供される支援内容とは異なり、経路を介するVPパスは、アクティブなATM切替構造装置に対して内側である。したがって、各ATM切替構造スロット48は、各回線装置へのおよび各回線装置からの完全なATM帯域を支援する。
【0044】
さらに、ATM切替構造スロット48は、2つのサービス装置スロット48に隣接する2つのサービス装置スロット46に伸びるATM制御バスに結合し、そのスロット46は、図2のSU09およびSU10のラベルの付されたサービス装置スロットのようなものである。このバスは、ATM切替構造装置の機能を別個のATM切替装置およびATMプロセッサ装置モジュールへの分割をイネーブルする。このような分割は、ATM切替構造装置に関して2ではなく4スロット占有することによって、ATM機能に関するモジュール数および電力割り当てを2重化することを許容する。
【0045】
保護サービスに関し、サービス装置スロット46は、対(ペア)で割り当てられ、冗長サービス装置の動作を支援する。しかしながら、サービス装置スロット46の各1つは、回線装置(回線装置スロット42)においてATM切替構造装置(ATM切替構造スロット48において)およびSTM切替構造への独立した接続を有する。これは、STM形態において12までの異なる保護されていないサービス装置を同時に支援することを可能にし、STM/STM形態では10の異なる非保護サービス装置である。選択された1対のサービス装置スロット46の間で配置可能なバックプレーン私的接続51が提供され、ATM切替構造スロット48内のATM切替構造装置のアクティブ待ち受けペアだけでなく、アクティブ/待ち受けサービス装置のペアをも支援する。
【0046】
図4ないし図6は、ここに開示する構造を利用して得られるさまざまなシステム形態を図示する。開示されるネットワーク要素は、利用される装置に依存して、図4に示されるようなSTMシステムとして、図5に示されるようなATMシステムとして、または図6に示されるようなSTM/ATMハイブリッド・システムとして構成することが可能である。
【0047】
図4−6の形態例は、以下のハードウエア要素を含む:
1)回線装置(LU)60aおよび69bであって、これはアクティブ/待ち受けの対として動作し、各々は例えばOC−12接続を介してSONETリングを終端させる。
【0048】
2)多数のサービス装置(SU)であって、以下の具体例によって説明される。
【0049】
STMサービス装置64であって、これは装置によって提供されるSTMサービスを各自のSTMサービス・インターフェースにマッピングする。同様に、ATM限定(subtending)リング・サービス装置80eおよび80fは、ATMセルを搬送するSONETリングに対するサービス側インターフェースを提供する。STM/ATM限定リング・サービス装置90aおよび90bは、STMおよびATMトラフィック両者を搬送するSONETリングに対するサービス側インターフェースを提供する。
【0050】
サービス装置90aおよび90bは、「ハイブリッド・サービス装置」とも言及されるのは、それらが各自のサービス・インターフェースに対してSTMおよびATM両者を提供するからである。ハイブリッド・サービス装置は、3つのインターフェースを含む:(STM切替構造に対する)STM内部インターフェース,(ATM切替構造に対する)ATM内部インターフェースおよびサービス・インターフェースである。ハイブリッド・サービス装置の動作時において、パケットまたはセルのようなデータ単位は、それらが受信されたインターフェースから他のいずれかのインターフェースへ転送される。そのような転送は、1またはそれ以上の特定用途集積回路(ASIC)および/またはマイクロプロセッサを基礎とするサブシステムによって実行することが可能である。例えば、他の実施例においては、イーサーネット・ハイブリッド・サービス装置が提供される。イーサーネット・ハイブリッド・サービス装置では、イーサーネット・フレームで搬送されるデータ単位は、イーサーネット・サービス・インターフェースで受信され、各受信したイーサーネット・フレームのヘッダ内に含まれるアドレスのような情報に基づいて、STMまたはATMインターフェースの何れかに選択的に転送される。同様に、ATMまたはSTM内部インターフェースで受信された各データ単位は、各データ単位内に含まれる情報または個々の信号の用意するものに応答して、他の内部インターフェースへ又はイーサーネット・サービス・インターフェースの何れかへ転送される。ハイブリッド・サービス装置は、装置に対する任意の適切な外部サービス・インターフェースを含み、限定するわけではないが、イーサーネットまたはATMのようなデータ通信ネットワーク,またはディジタル・マルチプレクス階層(DMH)またはSONETのような従来のテレコミュニケーション・システムを含む。
【0051】
ATMインターワーク・サービス装置80a,80c,80dであって、これらは従来のデータコム(例えば10/100ベースT)またはテレコム(例えばOC−3またはDS−1)サービス・インターフェースをATMプロトコルに適合させる。
【0052】
本来の(native)ATMサービス装置80bであって、これは、例えばOC−3に基づくセル・リレー接続のようなATMサービス・インターフェースに対する装置によって供給されるATMサービスのためのインターフェースを提供する。
【0053】
3)ATM切替構造装置(ATMU)70aおよび70bであって、これらは、アクティブ/待ち受けの対をなし、これらはATM VP/VC切替およびATMセル・リレーに関する他の機能例えば信号化、配信、コール制御およびトラフィック管理のようなものを取り扱う。
【0054】
4)管理および制御装置(MCU)62であって、これはネットワーク要素10内の装置の管理および制御を行う。この装置は、装置に対する認証インターフェースのすべてを提供し、SONETオーバーヘッド・バイト全体を処理する。
【0055】
図4のSTMシステムは、2つのLU60a,60bと、MCU62と、いくつかのSTMサービス装置64a−64eを含む。サービス装置64a,64bは、SONET DS−1サービス・インターフェースを支援するアクティブ/待ち受けの対であり、サービス装置64c,64dはSONET DS−3サービス・インターフェースを支援するアクティブ/待ち受けの対であり、サービス装置64eはSONET OC−3サービス・インターフェースを支援する。回線装置60a,60bは、OC−12を介してSONETリング61に結合する。図4に示す実施例の動作時において、リング61と、1対1STS−3直列リンク66のそれぞれを通じてサービス装置64のアクティブなものとの間において、回線装置60のアクティブなものにおけるSTM切替構造によって、STM信号が配信される。
【0056】
図5は、開示されるネットワーク要素のATM形態を示し、2つのLU60a,60bと、ATMU70a,70bと、 MCU62と、ATMサービス装置80aないし80fを含む。ATMインターワーク・サービス装置80aは、10/100ベースT LANに対するサービス・インターフェースを含み、本来のATMサービス装置80bは、OC−3に基づくセル・リレー接続に対するサービス・インターフェースを含み、ATMインターワーク・サービス装置80c,80dの組は、DS−1フレーム・リレー接続に対するサービス・インターフェースを含む。図5におけるサービス装置は、ATMU70a,70bのアクティブ/待ち受けの対を介して、OC−12 LU60a,60bの対に接続される。サービス装置80c,80dは、アクティブ/待ち受けの対として構成される。ATM限定リング・サービス装置80e,80fは、ATMセルを搬送するSONETリングに対するサービス側インターフェースを提供する。
【0057】
図5に示される実施例の動作において、SONETリング61内のSTS信号を通じて搬送されるATMセルは、ATM切替構造装置70a,70b内のATM切替構造の各々へのSTS−12データ経路接続を通じて、回線装置60a−60bによって配信される。ATM切替構造装置70a,70bは、ATMセルに対して、セル・ヘッダ内のVPI/VCI値に基づいて、ATM切替構造を介して確立されるATM仮想接続によって指示されるような適切な目的サービス装置を管理する。
【0058】
開示されるネットワーク要素のハイブリッドSTM/ATM形態が図6に示される。図6において、リング61からの封入されたATMセルを含むSTS信号は、回線装置60a−60bによってATM切替構造装置70a−70bに配信される。装置のインターフェースを介して通過するように用意されたリング81からのSTS信号は、回線装置60a−60bにより、回線装置60a−60bに含まれるSTM切替構造を利用して適切なサービス装置へ配信される。サービス装置64a−64bは、STMフレームを回線装置64a−64bと通信する一方、サービス装置80a−80bはATMセルをATM切替構造装置70a−70bと通信する。サービス装置90a−90bはATMセルをATM切替構造装置80a−80bと通信し、STMフレームを回線装置64a−64bと通信する。
【0059】
図7は、図示の回線装置100の機能ブロック図である。回線装置100は、開示されるネットワーク要素の回線側において、SONETリングに対する光インターフェースを提供する。回線装置100は、光受信機104と、光送信機106と、ATMU低電圧差動信号(LVDS)受信機108と、ATMU送信機110と、STM切替構造ASIC114とに結合される信号配信ASIC102を含む。ATMU送信機110およびATMU受信機108は、例えばLVDS装置を利用して示される。STM切替構造ASIC114は、サービス装置送信インターフェース116およびサービス装置受信インターフェース118を含む。
【0060】
回線装置100の動作時において、光受信機104は、例えばSTS−12またはSTS−3信号をそれぞれ搬送するSONETフォーマットのOC−12又はOC−3光信号その他の適切なフォーマットの信号を受信する。光受信機104は、受信したSONET信号を反映する電気的クロック信号124およびデータ信号126を、信号配信ASICへ通す。信号配信ASIC102は、STSフレームをSTS信号から抽出し、受信したフレームにおけるペイロードおよび仮想支流の開始を見出すためにポインタ割り込みを実行し、また、回線,セクションおよび経路オーバーヘッドのデータをも抽出する。抽出されたオーバーヘッド・データ128は、信号配信ASICによって、更なる処理のために管理および制御装置(MCU)に送信される。
【0061】
MCUによって回線装置100に与えられる供給情報に従って、受信したSTS信号における信号は、ATMまたはSTMトラフィックの何れかを搬送するものとして回線装置100により解釈される。ATMトラフィックとして供給されたSTS−1信号は、回線装置100によって処理され、セル描写(delineation)およびSTSチャネル同一確認のATM送信集合(TC)レイヤ機能を実行する。結果のATMセルは、セル・ストリームにフォーマットされ、送信機110を介して、アクティブおよび待ち受けATM切替構造装置に伝送される。
【0062】
回線装置100によって受信されSTMトラフィックを搬送するSTS信号は、接続130を介してSTM切替構造ASIC114へ信号配信ASIC102によって送信され、STS/VTグルーミング(grooming)および相互接続が行われる。切替構造ASIC114は、更に、アクティブ/待ち受けの対の内「パートナー」(partner)となる回線装置の信号配信ASICからSTMトラフィックを受信するために接続132を介して結合される。同様に、信号配信ASIC102の出力接続134は、STMトラフィックをパートナー回線装置の切替構造に通す為に使用される。
【0063】
切替構造ASIC114は、STMトラフィックを、2接続130,132のうち一方を介して装置の回線側から受信し、例えば各々は、サービス装置受信インターフェース118を介してサービス側から完全STS−12帯域を提供する。切替構造ASIC114は、出力135(STS−12)またはサービス装置送信インターフェース(STS−3)116の1つを介してSTM信号を出力する。
【0064】
更に、図7に示されるような改選装置100の動作において、切替構造ASIC114は、信号配信ASIC102によって供給され、いくらかの上書きオーバーヘッド・バイト数において切替構造ASIC114に通過した経路パフォーマンス情報に応答して、一方向経路切替リング(UPSR: Unidirectional Path Switched Ring)経路選択を実行する。これは、個々のSTSまたはVT信号に関して、どの接続130,132が、装置のサービス側において落とされる経路であるべきかを決定するためである。2つの利用可能な経路から最高品質の経路を決定するために、切替構造ASIC114は、経路パフォーマンス基準に応答してこの選択を行う。切替構造ASIC114は、落とされる各経路に関し、STS−1またはVT1.5レベルでこの選択を装置のサービス側に対して実行する。
【0065】
回線装置100は、MCUの障害時に使用される形態情報を格納するバックアップ・メモリ141を含む。バックアップ・メモリ141の内容は、不調の装置を置換するためにインストールされる新たなMCUによって使用される。物理的な一覧EEPROM142を利用して、装置のシリアル番号、ハードウエア修正番号およびソフトウエア改定番号のような情報を格納する。直列バス終端部143は、MCUとの通信に関し、装置を直列ハードバスに接続するために動作し、LED144は装置の状態の視覚的な指標を提供する。
【0066】
回線装置100は更に、協同してSTM同期クロックを回線装置および装置内の他のユニットへ供給する拡張同期モジュール(ESM)120を含む様々なクロック関連要素を含む。特に、同期スイッチ制御論理146の出力によってタイミング参照スイッチ145が制御される。同期スイッチ制御論理146への多数の入力147は、ESM120の存否、アクティブ/待ち受けパートナー回線装置の存否、回線側におけるSONET信号がローカル又はパートナー回線装置の一方に存在するか否かの指標を提供する。
【0067】
タイミング参照スイッチ145への入力148は、回線装置上のクロック・ソースによって生成されたSONET最小クロック(SMC)149と、信号配信ASIC102からのローカル回線参照クロックとを含み、それは回線側SONETリングから導出される。SMCおよび回線参照信号は、パートナー回線装置からタイミング参照スイッチ145に供給される。ESM娘ボード(daughter board)が存在する場合、ESMからの参照信号が常に選択され、タイミング参照スイッチ145を介して通過する。
【0068】
タイミング参照スイッチ145の出力は、分配位相ロック・ループ151に伝送され、任意の瞬時遷移を平滑化し、選択したタイミング参照をより高い分配周波数に変換して装置内の他のユニットに伝送し、フレーム・パルス生成論理153にも伝送する。フレーム・パルス生成論理153は、分配周波数からフレーム・パルスを導出し、そのフレーム・パルスを装置内の他のユニットへ伝送し、パートナー回線装置のフレーム・パルス生成器にも伝送する。分配周波数は、ボード・クロック論理155によっても受信され、更なる周波数変換のために位相ロック・ループ157,159に伝送され、信号配信ASIC102および切替構造ASIC114の論理回路におけるARMおよびSTMプロトコルを支援するために必要な周波数が得られる。
【0069】
図8は、図7の回線装置100内でのSTMおよびATM上りデータ経路において実行される動作を例示するブロック図である。上りSONET信号は、まず、光―電気変換回路150によって光信号から電気信号(例えばOC−12からSTS−12)に変換される。回路150の出力は、第1機能ブロック152におけるSTMおよびVTポインタ処理だけでなく、区分化、回線・経路オーバーヘッド抽出も実行する信号配信ASIC102へ伝送される。供給情報に応答して、機能ブロック152は、受信したSONET信号内に含まれるATMおよびSTMトラフィックを分離する。機能ブロック152の第1出力は、受信したSONET信号から抽出したATMトラフィック154であり、これは信号配信ASIC102内の第2機能ブロック156に伝送される。機能ブロック152の第2出力は、受信したSONET信号から抽出したSTMトラフィック158であり、これは、パートナー回線装置のSTM切替構造およびローカル切替構造ASIC114に伝送される。機能ブロック152の第3出力は、MCUに伝送される抽出されたSONETオーバーヘッド情報128である。
【0070】
信号配信ASIC102は、ATM切替構造装置だけでなく、切替構造ASIC114にも経路選択制御情報を提供する。そのような情報は、信号配信ASIC102による入射経路特性の監視を反映し、例えば、ビット・エラー監視、AIS(警報指示信号)監視、警報検出、および/または経路レベル監視を介するものがある。切替構造ASIC114に提供される経路選択情報は、STS信号またはVTレベルにおけるものである。STSレベルの経路選択情報は、STS信号内のSTS回線オーバーヘッド・バイトを通じて経路状態値を書き込むことによって供給される。状態値は、回線オーバーヘッド・バイトに関連する特定のSTS信号を受信するために、切替構造ASIC114に対してどの経路が使用されたかを反映する。回線オーバーヘッド・バイトは、信号配信ASICによって上書きされる。なぜなら、回線オーバーヘッドを以前に抽出しており、切替構造ASIC114へのその信号の転送に先立って、それをMCUに送信しているからである。VT特定経路選択情報に関し、信号配信ASIC102は、経路状態情報を利用して対応するVTに関するVTポインタ・バイトの1つを上書きする。VTポインタ・バイトは、信号配信ASIC102によって上書きされる。なぜなら、以前に(STMフレームだけでなく)VTポインタ処理が行われているからである。このように、STMトラフィック158は、経路選択情報を、ローカルおよびパートナー回線装置の両者のSTM切替構造に搬送する。信号配信ASIC102は、STMトラフィック158を、切替構造ASIC114による受信に先立ってパートナー回線装置の信号配信ASICから受信したSTMトラフィック132に適合させる必要がある。そのような調整は、切替構造ASIC114によって受信されたSTS信号が、STS信号に関してフレーム調整され、VTに関してフレーム調整およびSPE調整されることを保障する必要がある。
【0071】
信号配信ASIC102によってアクティブまたは待ち受けATM切替構造装置に提供される経路選択制御情報は、上述したような入射経路特性および利用可能性監視を同様に反映するものである。ATM切替構造装置に関する経路選択制御情報は、信号配信ASIC102からの出力であり、ATMセル・ストリームを含む直列データ・ストリームの一部としてATM切替構造装置の各々に送信されたものである。そのように供給された経路選択情報は、ATM VP経路選択を実行するため、ATM切替構造装置によって使用される。
【0072】
信号配信ASIC102内の第2機能ブロック156は、ATMトラフィック154をATMセル・ストリームにフォーマットする。結果のセル・ストリームは、アクティブおよび待ち受けATM切替構造装置への送信用に出力バッファ160に格納される。出力バッファ160が、図8の信号配信ASIC102内に例として示されているが、信号配信ASIC102の外部に設けることも可能である。
【0073】
信号配信ASIC102からのSTMトラフィック158は、切替構造AISC114によって受信され、それが包含するSTS−1信号は、それらが搬送されるトラフィック形式に調整される。例えば、信号配信ASICからのSTMトラフィック内のVTマップされたSTS−1信号は、28のVT−162に分断され、これらは2組の14のVTに組織化される。14のVTの各組は、ローカルSTS切替構造163および経路選択論理166によるパートナーSTM切替構造の両者によって、アクティブ/待ち受けサービス装置の対に対する以後の同報通信用に受信される。さらに、ローカルおよびパートナー信号配信ASICからのSTMトラフィック内のSTS−1信号164は、例示目的のために、経路選択論理166に伝送されるものとして示されており、これもアクティブ/待ち受けサービス装置の対に対する以後の同報通信用のものである。
【0074】
経路選択論理166は、アクティブおよび待ち受け回線装置両者の信号配信ASIC102によって供給される帯域内経路選択情報に応答して、ローカルSTM切替構造からの経路と、パートナー回線装置におけるSTM切替構造からの経路132との間で最良の受信経路を選択する。経路選択情報は、各特定のSTSまたはVT信号内の上書きオーバーヘッド・バイトに含まれる。経路選択論理166の出力は、適切なサービス装置へのSTS−3送信のために、マルチプレクサ167によって組み合わせられる。
【0075】
図9は、図7に図示した回線装置100内のSTMおよびATM下りデータ経路において実行される動作を示す機能ブロック図である。図9は、1つのVTマップされたSTS−1信号190と、1つのDS−3マップされたSTS−1信号192と、1つのATMマップされたSTS−1信号194とを下りSTS−12信号196に挿入するために用意された回線装置に関する下りデータ経路動作を示し、これは電気―光変換回路175によってOC−12に変換される。VTマップされたSTS−1信号の28のVTは、DS−1サービス装置184,186の2つの別々のアクティブ/待ち受け対により受信される。DS−3マップされたSTS−1のDS−3ソースは、DS−3サービス装置のアクティブ/待ち受け対である。ATMマップされたSTS−1信号194は、装置内のアクティブ/待ち受けATM切替構造装置から、セル・ストリーム181を介して回線装置100によって受信される。
【0076】
サービス装置184,186からの28のVTは、STS切替構造163を介して経路選択論理166に進み、サービス装置から受信された各自のVTおよびSTGS信号内に含まれる経路選択情報に基づいて、アクティブまたは待ち受けサービス装置の間で選択が実行される。図示の実施例では、サービス装置の各々は、信号配信ASIC102のような信号配信ASICを含み、経路特性および利用性監視に基づいて各VT又はSTS信号内に経路選択情報を埋め込む。
【0077】
28のVTは、その後マルチプレクサ169によって単独のSTS−1信号190にマルチプレクスされ、信号配信ASIC102に伝送される。DS−3マップされたSTS−1もSTS切替構造163を介して経路選択論理166内の経路セレクタへ進み、これはアクティブまたは待ち受けサービス装置のソースの間での選択のためである。
【0078】
信号配信ASIC102内の受信バッファ178は、アクティブおよび待ち受けATM切替構造装置から2つのATMセル・ストリーム181(ATMU−AおよびATMU−S)を受信する。受信バッファ178は、図9において信号配信ASIC102内に示されているが、信号配信ASIC102の外部に設けることも可能である。パリティ・ビットが各セル・ストリーム内に包含され、セル・ストリームを信号配信ASIC102に搬送する経路の品質を監視するために信号配信ASIC102によって使用される。経路品質情報に応じて、受信バッファ178から第1論理ブロック180へ伝送するために、セル・ストリーム181の1つが選択さる。論理ブロック180において、ATM送信集合レイヤ機能が実行され、セル・ストリームが描写され、STS配信タグが剥奪される。結果のATMマップされたSTS−1信号194は、機能ブロック182によって処理され、他のSTS−1のもの190,192とともに回線側SONETリングにマルチプレクスされる。セクション、回線および経路オーバーヘッド情報が必要に応じて挿入され、結合されたトラフィックはSONETリングで光伝送するために電気―光変換回路175へ伝送される。例えば、STMトラフィック190,192は、STM切替構造を介して搬送される経路オーバーヘッド情報を含み、回線およびセクション・オーバーヘッドに対して信号配信ASIC102により挿入されることを要求する。ATMトラフィック194は、信号配信ASIC102により挿入されるために、経路、回線および信号オーバーヘッド・バイトを必要とする。
【0079】
図10において、回線装置に関する制御構造が図示される。図10は、アドレス/データ・バスに結合される直列ハードバス終端器200を示す。多数の多目的I/Oレジスタ208が更にアドレス/データ・バス202に結合され、直列ハードバス終端論理200を介して直列ハードバスを通じたMCUにアクセス可能になる。切替構造ASIC114内のアクセス可能なレジスタより成るメモリ・マップ206、および信号配信ASIC102内でアクセス可能なレジスタより成るメモリ・マップ204も、直列ハードバス終端論理200によってMCUに対してアクセス可能にされる。回線装置の動作において、MCUは直列ハードバスを介して回線装置に供給情報を提供する。供給情報は、信号配信ASIC102および切替構造ASIC114の動作を定める。例えば、MCUからの供給情報は、切替構造ASIC114はそれが受信するSTS信号をどのように配信するかを制御し、回線側SONETリングにおけるどのSTS信号がATMセルを含むものとして取り扱われるかを決定する。さらに、MCUは、直列ハードバスを介して受信された割り込みによって、障害およびエラー状態を検出する。そのような障害およびエラー状態の検出に応答して、MCUは、直列ハードバスを通じて回線装置に経路選択情報を提供し、例えば、所与の時間における特定のVTに関して、サービス装置のアクティブ/待ち受けの対の何れがソースとなるべきかを決定する。
【0080】
図11は、回線装置内に設けられる信号配信ASIC102の実施例を示し、これはサービス装置内に設けることも可能である。信号配信ASIC102は、装置の回線側またはサービス側でのSONETリングに対するインターフェースの光学装置からおよび光学装置へデータを受信および送信することが可能である。信号配信ASIC102は、更に、回線装置およびATM切替構造装置の間で通信されるようなATMセルを処理するATMインターフェースを含む。最後に、信号配信ASIC102は、STM切替構造ASICにデータを送信するためおよびデータを受信するためのSTMインターフェースを含む。
【0081】
SONETリングから信号配信ASIC102によって受信されたデータに関する信号経路が最初に述べられる。SONETリングから受信したデータは、信号配信ASIC102の光受信外部基板によって光信号から電気信号に変換され、信号配信ASIC102内の回線セレクタ225の1入力に直列に結合される。好適実施例では、回線セレクタ225に対する直列入力は、秒当たり155メガビット単方向経路より成る。回線セレクタ225への直列入力における信号は、例えば、1つのSTS−3c信号、3つのSTS−1信号、84のVT,または特定の信号帯域におけるSTS−1およびVT信号の任意の組み合わせとすることが可能である。
【0082】
SONETリングから受信した信号は、回線セレクタ225の出力から、同期ペイロード・エンベロープ(SPE)分割器227およびオーバーヘッド・ビット・ドロップ(OHB)復元回路229の両者へ伝送される。受信したSTM信号上で搬送されるオーバーヘッド・ビットは、OHB復元回路229によって分離され、RX OHB直列リンク・インターフェース231に結合される。好適実施例では、RX OHB直列リンク・インターフェース231は、9.27mbps直列リンクを通じて、MCUで処理するために、SONETリング上の信号のオーバーヘッド・ビットを送信する。
【0083】
以前に受信したMCUからの供給情報に応答して、SPE分割器227は、SONETリングのSTS信号からSTM,VT,および/またはATMトラフィック・ストリームを抽出し、これらのトラフィック・ストリームのそれぞれを、順応性記憶装置(elastic store)の各自のものに伝送する。ATMトラフィックの場合、ATMセルFIFO233に格納される前はATMセルは封止されていない。
【0084】
より具体的には、同期ペイロード・エンベロープ分割器227の出力は、3つの順応性記憶装置に結合される。順応性記憶装置は、先入れ先出し記憶装置(FIFO)として形成され、レート分離機能を支援する。好適実施例にあっては、第1順応性記憶装置235は、STS−1およびSTS−3cトラフィックを受信し、そのようなトラフィックに関するレート分離を実行するために使用される。第2順応性記憶装置237は、VTトラフィックを受信する。第3順応性記憶装置は、ATMセルFIFO233であり、ATMセル・トラフィックに関するレート分離を提供するために使用される。第1および第2順応性記憶装置235,237は、同期ペイロード・エンベロープ・マルチプレクサ(SPE MUX)239に結合され、アクティブ/待ち受け回線装置対の各々におけるSTM切替構造に対する様々なSTS信号をマルチプレクスするために使用される。SPE MUX239の出力は、2つのカードが冗長性のために用意される場合に、アクティブおよび待ち受け回線装置の両者におけるSTM切替構造に同報通信される。
【0085】
ATMセルFIFO233の出力は、ATM受信リンク・インターフェース(ATM Rx リンク)241に結合される。ATM受信リンク・インターフェース241の出力は、4ビット幅の並列データ・バスを介してATM切替構造装置に結合され、信号配信ASICおよびATM切替構造の間で39Mhzないし156Mb/s帯域でクロックされる。図11に図示の実施例において、信号配信ASIC102およびATM切替構造の間の帯域は、155Mb/sの入来帯域(ingress bandwidth)を超えているので、ATMセルFIFO233はオーバーフローすることはできない。上述したように、STS−1,STS−3,VTまたは封止されたATMセルを搬送する入来SONETトラフィックは、用途に応じてSTMまたはATM切替構造の何れかに転送される。
【0086】
回線側SONETインターフェースに関して予定されたデータは、信号配信ASIC102により、STM切替構造またはATM切替構造の何れかから受信される。より具体的には、アクティブ/待ち受けスイッチ243は、別々の回線カードが存在し冗長ペアとして第1回線カードに構成される場合に例えば別々の回線カードに位置する第2STM切替構造からだけではなく、例えばローカル回線カードに共存する第1STM切替構造からSTMデータを受信する。アクティブ/待ち受けスイッチ243は、MCUから受信した供給情報によって制御され、2つのSTM切替構造のうち結合される一方からSTMデータを選択する。
【0087】
同様に、装置のSONETインターフェースに関して予定されたATMセルは、ATM送信リンクインターフェース247において、単独のATM切替構造から、又は2つのATM切替装置が冗長形式で提供される場合に2つの切替構造(アクティブおよび待ち受け)から受信される。好適実施例において、ATMデータは、約39mbpsで走る4ビット幅並列インターフェースを通じて各自のアクティブ/待ち受けATM切替構造から受信される。ATM切替構造装置のアクティブ/待ち受け対の一方から受信されたATMデータが選択され、レート分離を実行するATMセルFIFOに伝送される。ATMデータはその後SPE MUX245に伝送される。SPE MUX245は、以後のSTM送信のために、ATMセルFIFO249からのATMセル・データとアクティブ/待ち受けスイッチ243からのSTMデータとをマルチプレクスする。
【0088】
SPE MUXの出力は、オーバーヘッド・バイト・マルチプレクサ(OHBMUX)251に結合される。OHB MUX251は、MCUにより生成され、MCUに対する送信OHB直列リンク・インターフェース253を通じて入力として管理および制御情報を受信する。OHB MUX251は、受信したオーバーヘッド情報を、結果のSONET信号の適切なオーバーヘッド・チャネルに挿入する。
【0089】
好適実施例では、OHB MUX251の出力は、直列出力インターフェースを提供する並列―直列変換器だけでなく、8ビット形式の並列インターフェースにも供給される。信号配信ASIC102に対する並列インターフェースは、並列バスに結合されることが可能であり、例えば他の実施例では信号配信ASICがサービス装置内に包含される。並列データはその後特定のサービス装置により要求されて処理される。直列出力259は、例えば電気―光変換器に接続され、好適実施例では信号配信ASICは装置の回線装置内で使用される。光変換器は直列データを回線側SONETインターフェースに伝送する。上述した手法において、信号配信ASIC10は、回線側SONETインターフェース、ATM切替装置インターフェースおよびSTM切替構造インターフェースの間でSTMおよびATMトラフィックを配信することが可能である。
OC−12SONET信号への回線側インターフェースを支援するように設計された図11に示される信号配信ASIC102の他の実施例において、第2順応性記憶装置237は、第1順応性記憶装置235およびSPEマルチプレクサ239の間に提供される。そのような構成は、第2順応性記憶装置237が、第1順応性記憶装置235の出力およびSPEマルチプレクサ239の入力として同一のクロック範囲を利用することを許容し、クロック・ジッタ効果を除去し、信号配信ASIC102を製造するのに必要なゲート数を減少させる。
【0090】
図12は、タイミング・ソース選択ASIC312を含む拡張された同期化モジュール(ESM)を示す。ASIC312は、装置内の各サービス装置からの16の入力だけでなく、パートナー回線装置におけるESMからの12.96MHzクロック・ソース300を含む入力を有する。T1受信機308からの出力である1対の1.544Mhzクロックも、ASIC312に入力される。T1受信機308は、外部で生成された1.544MhzのBITSクロック310を受信するように動作可能である。
【0091】
ASIC312は、各マルチプレクサ311で受信する入力クロックの1つを選択し、信号損失 (LOS: loss of signal)回路313においてどの入力信号が存在しないかを検出し、ディジタル位相ロック・ループにそのような損失を通知する。選択されたクロックは、ASIC312内の周波数測定論理314、分数ディバイダ316および分数ディバイダ318に伝送される。周波数測定論理314は、選択したクロックを、自身の内部時間基準に基づいて目標クロックと比較する。比較結果は、ディジタル位相ロック・ループ320に伝送される。ASIC312は、ディジタル位相ロック・ループ320からのフィードバック制御信号に応答して、新たなクロック・ソースを選択し得る。
【0092】
分数ディバイダ回路316は、ディジタル位相ロック・ループ320に伝送される選択されたクロック・ソースから8kHz参照クロックを導出する。分数ディバイダ318は、T1受信機308へ伝送される参照クロック・ソースから1.544MHzのクロックを導出し、別の1.544MHzソースをT1受信機308に提供する。
【0093】
ディジタル位相ロック・ループ320は、信号を12.96MHzに変換する磯ロック・ループ322へ伝送される3.24MHzクロックを生成する。変換された信号は、保護スイッチ論理324へおよびパートナー回線装置における任意のESMへ伝送される。保護スイッチ論理324は、位相ロック・ループ322からの12.96MHzクロックまたはパートナー回線装置のESMからの12.96MHzクロックの間で選択を行う。選択した12.96MHz信号は、平滑化のために位相ロック・ループ326を介して伝送され、および装置内の他のユニットへ分配するためにクロック分配バッファ328に伝送される。
【0094】
図13は、MCU400へまたはMCUからソフトウエア・イメージのダウンロードを実行するための要素を示す。技術者(craft)パーソナル・コンピュータ(PC)420と、動作支援局(OSS)422と、遠隔ネットワーク要素(NE)418とが第1通信ネットワーク416を介してMCU400と通信可能に結合するように示されている。ファイル転送プロトコル(FTP)機能装置408に関連して、RAMディスク404、OSS422、クラフトPC420またはネットワーク要素418の間のファイル転送を支援するために、送信制御プロトコル/インターネット・プロトコル(TCP/IP)機能装置410は動作する。
【0095】
ファイル転送アクセス方法(FTAM)機能装置412に関連して、RAMディスク404、OSS428および第2通信ネットワーク424におけるネットワーク要素426の間でのファイル転送を支援するために、開放システム相互接続(OSI)プロトコル・スタック414は動作する。ダウンロード・エージェント430は、MCUによって受信されたソフトウエア・ダウンロード命令427を処理するだけでなく、ソフトウエア・ダウンロード管理情報基準(MIB)を維持するように動作する。ソフトウエア管理エージェント434は、RAMディスク404またはフラッシュ・ディスク406の何れかに格納されたソフトウエア・イメージを通じて、バージョン管理を行う。MCU400によって受信されたソフトウエア・イメージ・ファイルは、RAMディスク404からフラッシュ・ディスク406へ複写され、直列ハードバス接続403を通じてサービス装置402の適切なものへロードされる。サービス装置402の各々は、当初は「待ち受け」RAM440において、以後はそれを「アクティブ」なフラッシュRAM442に複写するところの各自のソフトウエア・イメージを受信する。そのイメージは、「実行可能な」RAM444として言及される記憶装置に複写され、イメージはマイクロプロセッサ446によりそこから実行される。アクティブなフラッシュRAM442およびフラッシュ・ディスク406は不揮発性記憶装置であるので、それらに格納されたソフトウエア・イメージは、装置から電源を除去した後も維持される。
【0096】
図14は、MCUカードのDCCプロセッサ500内およびインテリジェント・サービス装置502内のハードウエア要素を示す。DCCプロセッサ500は、フラッシュ・ディスク504と、CPU506と、フラッシュRAM508と、RAMディスク510と、「実行可能な」RAM512と、「アクティブな」フラッシュRAM514と、「待ち受け」RAM516と、直列ハードバス・マスタ論理装置518とを有する。イメージは、フラッシュ・ディスク504に複写される。フラッシュ・ディスク504は、装置内の各インテリジェンス・サービス装置の各々のためだけでなく、MCUのためおよび装置内にインストールされたATM切替構造に関連するATMプロセッサのためにもソフトウエア・イメージを維持する。MCU自身に関して受信したソフトウエア・イメージは、フラッシュ・ディスク504から待ち受けRAM516へ、そしてアクティブ・フラッシュRAM514へ複写される。MCUソフトウエア・イメージは、続いて実行可能なRAM512へ伝送され、CPU506においてはそこから実行される。
【0097】
インテリジェント・サービス装置502に関するソフトウエア・イメージは、直列ハードバス519を通じてフラッシュ・ディスク504からインテリジェント・サービス装置502の待ち受けRAM516へ、そしてアクティブなフラッシュRAM528および実行可能なRAM526へ複写される。動作中、実行可能なRAM526内のソフトウエア・イメージは、CPU520で実行される。
【0098】
図15は、MCU550に対する多数のインターフェースを示し、クラフト端末に結合され得るRS232インターフェースと、装置に接続されるSONETリングからSDCC情報を受信するためのSONETオーバーヘッド接続564と、X.25接続566と、ローカル通信ネットワーク(LCN)インターフェース568と、クラフトPCが接続され得るイーサーネット接続570と、永久仮想回路(PVC)であり得るATM仮想接続572とが含まれる。ATM仮想接続572は、例えばソフトウエア・イメージ・データ、およびMCU550と他のネットワーク要素のMCUとの間のメンテナンス情報を搬送するために用意された多数の永久仮想接続の1つである。
【0099】
MCU550の動作中に、ソフトウエア・イメージ・ファイルは、TCP/IP機能装置558と関連してFTP機能装置556を利用して、ATM VC572、イーサーネット570またはLCN568を通じて、MCU550と通信される。さらに、ソフトウエア・イメージ・ファイルは、OSIスタック機能装置560およびFTAM機能装置554を利用して、SONETオーバーヘッド接続564を通じたSDCCを介して、またはX.25 566、LCN568またはイーサーネット570のインターフェースを介して、MCU550と通信され得る。命令翻訳機552は、RS232接続562を通じてクラフト端末から受信した処理言語1(TL1)を処理するように動作する。
【0100】
図16は、「ゲートウエイ」ネットワーク要素600、オペレーション支援ステーション(OSS)604および遠隔ネットワーク要素602を示す。ネットワーク要素600は、「ゲートウエイ」として言及され、その理由は例えばOSS604ような中央制御局に、遠隔ネットワーク要素602が接続されるSONETリングへの接続を提供するからである。ゲートウエイ・ネットワーク要素600から遠隔ネットワーク要素602へのソフトウエア・イメージのダウンロードを開始するために、先ずOSS604によって命令が発行される。命令の処理はFTP要求となり、FTP機能装置610をTCP/IP機能装置608ともに動作させ、ソフトウエア・イメージを含む多数のIPパケットを形成させる。多数のHDLCフレームは、ソフトウエア・イメージを格納するIPパケットを含み、MCU606によってATM切替構造装置614に伝送される。MCU606は、VCI/VPI値をATM切替構造装置614にも伝送する。VCI/VPI値は、ゲートウエイ・ネットワーク要素から遠隔ネットワーク要素へソフトウエア・イメージ・ファイルを伝送するために使用される多数の準備されたPVCの1つを示す。第1実施例では、用意された各PVCは、ゲートウエイ・ネットワーク要素を1つの遠隔ネットワーク要素に接続する。このようにして、ハブに関するゲートウエイ・ネットワーク要素を利用してスター形態が形成される。第2実施例おいて、PVCはゲートウエイ・ネットワーク要素に隣接する次のネットワーク要素に対してのみPVCが準備される。この代替実施例において、ソフトウエア・イメージ・ファイルは、隣接するネットワーク要素から隣接するネットワーク要素へ伝送され、ソフトウエア・イメージ・ファイルを搬送するIPパケットの目的IPアドレスに合致するIPアドレスがMCUに到着するまで行われる。このようにして、ソフトウエア・イメージ・ファイルはネットワーク要素からネットワーク要素へ伝送される。ATM装置614におけるIP終端化および転送機能612は、HDLCフレームに含まれるATM VCI/VPI値を抽出し、例えばATM切替構造装置614内の区分化および再構成(SAR)装置を利用して、ファイルの区分化を実行してATMセルを形成する。IP終端化および転送機能612は、ATMセルを切替構造616へ伝送し、セル内のVCI/VPI値が、GNE600および遠隔NE602の間であるか、またはGNE600および隣接するネットワーク要素(遠隔NE602であってもなくてもよい)の間の永久仮想回路(PVC)620を示すのかを判定する。ATM切替構造616は、回線装置618を利用してPVC620を通じてセルを転送する。
【0101】
セルは、遠隔ネットワーク要素602の回線装置622によって最終的には受信される。回線装置622は、受信したセルをATM切替構造装置624内の切替構造626へ転送する。切替構造626は、セル内に含まれるVCI/VPI値によって識別されるPVCが、遠隔ネットワーク要素602において終端され、受信セルをIP終端/転送機能628へ転送することを認める。IP終端/転送機能は、区分化および再構成装置を利用して、ATMセルからIPパケットを再構成し、IPパケットをMCU630に転送するための多数のHDLCフレームを形成する。MCU630は、IPパケット内のIP目的アドレスを検査し、IP目的アドレスがMCU630のIPアドレスであることを判定する。FTP機能は、IPパケット内のソフトウエア・イメージ・ファイルをMCU630に関連するメモリにロードする。
【0102】
図17は、ゲートウエイ・ネットワーク要素から遠隔ネットワーク要素へ実行可能なソフトウエア・イメージのダウンロード中に実行されるステップを示す。図示のステップ605において、ソフトウエア・ダウンロード命令が、ゲートウエイ・ネットワーク要素のMCUによって受信される。ダウンロード命令は、例えば、ソフトウエア・イメージ・ファイルが複写されるべき目的ネットワーク要素だけでなく、ソフトウエア・イメージ・ファイルのソースを示すTL1複写ファイル命令である。ダウンロード命令は、例えば、クラフト端末へのRS232接続のようなMCUに対するインターフェースを通じて受信される。あるいは、命令は、LCN,X.25,MCUへのイーサーネット接続その他の適切な接続を通じて受信され得る。ダウンロードされるべきソフトウエア・イメージ・ファイルは、例えば、多数のIPパケット内で受信され、あるいはゲートウエイ・ネットワーク要素のX.25,LCN,MCUへのイーサーネット接続を通じて受信される。
【0103】
ダウンロード命令は、ゲートウエイ・ネットワーク要素のMCU内でのソフトウエア実行によって処理され、FTP要求をMCU内のFTP機能装置に対して発行する。FTP機能装置は、TCP/IP機能装置を利用して、遠隔ネットワーク内のMCUのIPアドレスに等しいIP目的アドレスを有する多数のIPパケットを形成し、ステップ650において受信されるダウンロード命令において示されるソフトウエア・イメージ・ファイルを含む。他の実施例において、IP目的アドレスは、共通する実行可能なソフトウエア・イメージを利用する各装置によって認証されるマルチキャスト・アドレスであり、実行されたダウンロードによって新たな実行可能なソフトウエア・イメージが提供される。
【0104】
ゲートウエイ・ネットワーク要素のMCU内のソフトウエアは、永久仮想回路(PVC)のVCI/VPI値を決定する。第1実施例では、PVCは、ゲートウエイ・ネットワーク要素と遠隔ネットワーク要素との間にある。他の実施例では、PVCは、ゲートウエイ・ネットワーク要素と隣接するネットワーク要素(ソフトウエア・イメージがロードされて実行される遠隔ネットワーク要素であってもなくてもよい)との間にある。MCUソフトウエアは、PVCのVCI/VPI値だけでなく、IPパケットを含む多数のHDLCフレームを形成し、ローカル・ネットワーク要素内でATM切替構造装置への直列1対1接続を通じて、ステップ654においてこれらのHDLCフレームを転送する。
【0105】
MCUからHDLCを受信すると、ステップ656に図示されるように、ATM切替構造内のソフトウエアは、ATM切替構造装置内のSAR装置を利用して、それらのヘッダにおいてMCUから供給されるVCI/VPI値を有する多数のATMセルを形成する。セルは、ATM切替装置内のATM切替装置に伝送され、それらのセルを、PVCに関するATM切替構造装置の出力インターフェースに転送する。ATM切替構造装置の選択された出力インターフェースは、例えば、ローカル・ネットワーク要素ないの回線装置に結合され、セルを受信し、それらをSTS信号に封止し、SONETリングで送信する。
【0106】
ステップ658に記載されているように、遠隔ネットワーク要素は、例えば、SONETリングにも結合され、ソフトウエア・イメージを格納するATMセルを含むSTS信号を受信する。遠隔ネットワーク要素は、STS信号がATMセルを含むことを判定する。遠隔ネットワーク要素は、更に、それが包含するATMセルが抽出され、遠隔ネットワーク要素内のATM切替構造に転送されるように、STS信号が用意されることを判定する。
【0107】
受信したセル内のVCI/VPI値に応答して、ATM切替構造装置内の切替構造は、受信したセルを、ATM切替構造装置内のIP終端および転送機能装置に転送する。IP終端/転送装置は、ATM切替構造装置内でSAR装置を利用して、ATMセルからIPパケットを再構成する。ステップ660において、IPパケットは、多数のHDLCフレーム内に封止され、遠隔ネットワーク要素のMCUに転送される。
【0108】
ステップ662において、遠隔ネットワーク要素のMCUは、IPパケットを含むHDLCフレームを受信し、それらのパケットの目的IPアドレスを、遠隔ネットワーク要素のMCUのIPアドレスと比較する。合致すると、MCUソフトウエアは、IPパケット内のソフトウエア・イメージ・ファイルを抽出し、ステップ664においてMCU内のメモリにロードする。他の実施例では、ゲートウエイ・ネットワーク要素からのPVCは、隣接するネットワーク要素に関するものであり、その隣接するネットワーク要素は、ソフトウエア・イメージが準備されている遠隔ネットワーク要素ではなく、パケットのIP目的アドレスとその隣接するネットワーク要素のMCUのIPアドレスとの間では一致しない。この場合、隣接するネットワーク要素のMCUソフトウエアは、隣接するネットワーク要素に対して、PVCに関連するVCI/VPI値を調べ、そのパケットを新たなVCI/VPI値とともにATM切替構造装置に返送する。ATM切替構造装置は、それらのヘッダにおいて新しいVCI/VPI値を有するセルを形成し、そのセルをPVCに関する出力インターフェースに転送する。IPパケットは次に隣接するネットワーク要素によって受信され、パケットの目的IPアドレスがそのネットワーク要素内のMCUのIPアドレスであるか否かを再び判定する。このようにして、IPパケットは、ネットワーク要素からネットワーク要素へ転送され続け、目標ネットワーク要素に到達してソフトウエア・イメージがダウンロードされるまで続く。
【0109】
以上説明した機能は多くの形式で実現可能であり、1またはそれ以上の用途特定集積回路もしくは他の適切なハードウエア実現手段またはハードウエア要素とソフトウエアの組み合わせを包含する。機能の一部はソフトウエアを利用して提供され、そのソフトウエアは、多くの手法でコンピュータに提供され、限定ではないが以下のものを含む:すなわち、(a)書き込み不可能な記憶媒体(例えば、ROM、またはコンピュータI/O付属品により読み込み可能なCD−ROMディスク)における永久的に記憶される情報;(b)書き込み可能な記憶媒体(例えば、フロッピ・ディスクおよびハード・ディスク)に変更可能に格納される情報;(c)コンピュータ又はモデムを介する電話ネットワークのような通信媒体を介してコンピュータに搬送される情報である。
【0110】
以上本発明は、上記の実施例を通じて説明されたが、開示された本発明の精神から逸脱することなしに、例示した実施例に修正および変更が当業者によりなされ得るであろう。したがって、添付の請求項の範囲および精神を除いて、本発明は限定されるべきものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、開示されるネットワーク要素の実施例におけるモジュール区分を示す。
【図2】 図2は、開示されるネットワーク要素相互接続システムの実施例におけるスロットの配置を示す。
【図3】 図3は、開示されるネットワーク要素において使用される多数のスター接続形態を示す。
【図4】 同期転送モード(STM)を支援する開示されたネットワーク要素の構成例を示す。
【図5】 非同期転送モード(ATM)を支援する開示されたネットワーク要素の構成例を示す。
【図6】 非同期転送モード(ATM)および同期転送モード(STM)を支援する開示されたネットワーク要素の構成例を示す。
【図7】 開示されたネットワーク要素において使用される回線装置例の機能ブロック図である。
【図8】 回線装置内のSTMおよびATM上りデータ経路を例示するブロック図である。
【図9】 回線装置内のSTMおよびATM下りデータ経路を例示するブロック図である。
【図10】 回線装置に関する制御構造のブロック図である。
【図11】 信号配信ASICのブロック図である。
【図12】 拡張された同期化モジュールのブロック図である。
【図13】 管理および制御装置へソフトウエア・イメージをダウンロードするために使用されるソフトウエアおよびハードウエアのブロック図である。
【図14】 管理・制御装置およびインテリジェント・サービス装置内のハードウエア要素を示すブロック図である。
【図15】 管理および制御装置のインターフェースを示すブロック図である。
【図16】 ゲートウエイ・ネットワーク要素および遠隔ネットワーク要素を示すブロック図である。
【図17】ソフトウエア・イメージをネットワーク要素にダウンロードするために行われるステップを示すフローチャートである。
Claims (46)
- ネットワーク要素のための相互接続システムであって:
少なくとも1つの回線装置スロット;
少なくとも1つの切替構造スロット;
複数のサービス装置スロットであって、前記回線装置スロットが、前記少なくとも1つの切替構造スロットおよび前記複数のサービス装置スロットに、第1スター相互接続形態でハブとして通信可能に接続されるところの複数のサービス装置スロット;
を有し、前記切替構造スロットが、前記回線装置スロットおよび前記複数のサービス装置スロットに、第2スター相互接続形態でハブとして通信可能に接続され、
前記切替構造スロットと前記複数のサービス装置スロットの1つとが同一のスロットより成ることを特徴とするネットワーク要素のための相互接続システム。 - 更に、制御装置スロットを有し、前記制御装置スロットが前記回線装置スロット、前記切替構造スロットおよび複数のサービス装置スロットにハブとして通信可能に接続され、第3スター相互接続形態を形成することを特徴とする請求項1記載の相互接続システム。
- 前記回線装置スロットが、少なくとも1つの1対1接続を介して、前記切替構造スロットおよび前記複数のサービス装置スロットに結合されることを特徴とする請求項1記載の相互接続システム。
- 前記少なくとも1つの1対1接続が、少なくとも1つの電気導電性経路より成ることを特徴とする請求項3記載の相互接続システム。
- 前記少なくとも1つの1対1接続が、少なくとも1つの光伝送経路より成ることを特徴とする請求項3記載の相互接続システム。
- 前記切替構造スロットが、少なくとも1つの1対1接続を介して、前記回線装置スロットおよび前記複数のサービス装置スロットに接続されることを特徴とする請求項1記載の相互接続システム。
- 前記少なくとも1つの1対1接続が、少なくとも1つの電気導電性経路より成ることを特徴とする請求項6記載の相互接続システム。
- 前記少なくとも1つの1対1接続が、少なくとも1つの光伝送経路より成ることを特徴とする請求項6記載の相互接続システム。
- 前記制御装置スロットが、少なくとも1つの1対1接続を介して、前記回線装置スロット、前記切替構造スロットおよび前記複数のサービス装置スロットに接続されることを特徴とする請求項2記載の相互接続システム。
- 前記少なくとも1つの1対1接続が、少なくとも1つの電気導電性経路より成ることを特徴とする請求項9記載の相互接続システム。
- 前記少なくとも1つの1対1接続が、少なくとも1つの光伝送経路より成ることを特徴とする請求項9記載の相互接続システム。
- ネットワーク要素のための相互接続システムであって:
第1回線装置スロット;
第2回線装置スロット;
第1切替構造スロット;
第2切替構造スロット;
制御装置スロット;
複数のサービス装置スロットであって、前記第1回線装置スロットは、前記第1切替構造スロット、前記第2切替構造スロットおよび前記複数のサービス装置スロットに、第1スター相互接続形態でハブとして通信可能に接続され、前記第2回線装置スロットは、前記第1切替構造スロット、前記第2切替構造スロットおよび前記複数のサービス装置スロットに、第2スター相互接続形態でハブとして通信可能に接続されるところの複数のサービス装置スロット;
を有し、前記第1切替構造スロットが、前記第1回線装置スロット、前記第2回線装置スロットおよび前記複数のサービス装置スロットに第3スター相互接続形態でハブとして通信可能に接続され、前記第2切替構造スロットが、前記第1回線装置スロット、前記第2回線装置スロットおよび前記複数のサービス装置スロットに第4スター相互接続形態でハブとして通信可能に接続され;
前記制御装置スロットが、前記第1回線装置スロット、前記第2回線装置スロット、前記第1切替構造スロット、前記第2切替構造スロットおよび複数のサービス装置スロットに、第5スター相互接続形態でハブとして通信可能に接続され、
前記第1切替構造スロットと、前記第2切替構造スロットと、前記複数のサービス装置スロットの内の2つとが、同一のスロットより成ることを特徴とするネットワーク要素のための相互接続システム。 - ネットワーク要素であって:
少なくとも1つの回線装置スロット;
少なくとも1つの切替構造スロット;
複数のサービス装置スロットであって、前記回線装置スロットが、前記少なくとも1つの切替構造スロットおよび前記複数のサービス装置スロットに、第1スター相互接続形態でハブとして通信可能に接続されるところの複数のサービス装置スロット;
を有し、前記切替構造スロットが、前記回線装置スロットおよび前記複数のサービス装置スロットに、第2スタ−相互接続形態でハブとして通信可能に接続され;
前記回線装置スロットに結合される回線装置モジュールであって、切替構造を含むところの回線装置モジュール;
を有し、
前記切替構造スロットと前記複数のサービス装置スロットの1つとが同一のスロットより成ることを特徴とするネットワーク要素。 - 前記回線装置モジュールが、SONETリングに対する少なくとも1つの光学インターフェースより成ることを特徴とする請求項13記載のネットワーク要素。
- 前記回線装置モジュール内の前記切替構造が、同期転送モード切替構造であることを特徴とする請求項13記載のネットワーク要素。
- 前記回線装置モジュールが、前記同期転送モード切替構造に結合され、および前記第1スター相互接続形態のスポーク(spoke)に結合される複数のサービス装置インターフェースより成り、前記回線装置と前記複数のサービス装置スロットとの間でSONETフレームを通信することを特徴とする請求項13記載のネットワーク要素。
- 前記回線装置モジュールが、前記切替構造スロットに接続される少なくとも1つのATMインターフェースより成り、前記回線装置と前記切替構造スロットとの間でATMセルを通信することを特徴とする請求項13記載のネットワーク要素。
- 更に、前記切替構造スロットに結合される切替構造モジュールを有し、前記切替構造モジュールが切替構造を有することを特徴とする請求項13記載のネットワーク要素。
- 前記切替構造モジュール内の前記切替構造が、非同期転送モード切替構造であることを特徴とする請求項18記載のネットワーク要素。
- 前記切替構造モジュール内の前記切替構造が、パケット・スイッチング切替構造であることを特徴とする請求項18記載のネットワーク要素。
- 前記切替構造モジュール内の前記切替構造が、インターネット・プロトコル・パケット・スイッチング切替構造であることを特徴とする請求項18記載のネットワーク要素。
- 更に、前記切替構造スロットに結合される切替構造モジュールを有し、前記切替構造モジュールが、非同期転送モード切替構造およびインターネット・プロトコル・パケット・スイッチング切替構造を有することを特徴とする請求項13記載のネットワーク要素。
- 前記切替構造モジュールが、前記非同期転送モード切替構造に結合され、および前記第2スター相互接続形態のスポークに結合される複数のサービス装置インターフェースより成り、前記複数のサービス装置スロットと前記切替構造モジュールとの間でATMセル・ストリーム・フォーマットでATMセルを通信することを特徴とする請求項19記載のネットワーク要素。
- 更に、制御装置スロットに結合される管理および制御装置を有し、前記制御装置スロットは、前記回線装置スロット、前記切替構造スロットおよび前記複数のサービス装置スロットにハブとして通信可能に接続され、第3スター相互接続形態を形成することを特徴とする請求項13記載のネットワーク要素。
- 前記第1スター相互接続形態は、同期転送信号3(STS−3)のレートで前記サービス装置を前記少なくとも1つの回線装置に相互接続することを特徴とする請求項13記載のネットワーク要素。
- ネットワーク要素であって:
第1回線装置スロット;
第2回線装置スロット;
第1スター相互接続形態および第2スター相互接続形態によって相互接続される複数のサービス装置スロットであって、前記第1スター相互接続形態はハブとして前記第1回線スロットを有し、前記第2スター相互接続形態はハブとして前記第2回線装置スロットを有するところの複数のサービス装置スロット;
を有し、前記サービス装置スロットの第1のものは、前記サービス・スロットの他のものにハブとして相互接続されて第3スター相互接続形態を形成し;
前記サービス装置スロットの第2のものは、前記サービス・スロットの他のものにハブとして相互接続されて第4スター相互接続形態を形成し;
第5スター相互接続形態を形成するため、前記第1回線装置スロット、前記第2回線装置スロットおよび前記サービス装置スロットにハブとして相互接続される制御装置スロット;
を有し、
前記第1切替構造スロットと、前記第2切替構造スロットと、前記複数のサービス装置スロットの内の2つとが、同一のスロットより成ることを特徴とするネットワーク要素。 - 請求項13乃至26のいずれか一項記載のネットワーク要素のためのサービス装置であって:
前記ネットワーク要素内で非同期転送モード・スター相互接続形態に結合するための第1バックプレーン・インターフェース;および
前記ネットワーク要素内で同期転送モード・スター相互接続形態に結合するための第2バックプレーン・インターフェース;
を有することを特徴とするネットワーク要素のためのサービス装置。 - 更に、前記ネットワーク要素内で制御スター相互接続形態に結合するための第3バックプレーン・インターフェースを有することを特徴とする請求項27記載のサービス装置。
- 更に、前記ネットワーク要素外部の入出力(I/O)インターフェースを有することを特徴とする請求項27記載のサービス装置。
- 前記入出力インターフェースが、ローカル・エリア・ネットワーク・インターフェースであることを特徴とする請求項29記載のサービス装置。
- 前記ローカル・エリア・ネットワーク・インターフェースが、イーサーネット・インターフェースであることを特徴とする請求項30記載のサービス装置。
- 前記入出力インターフェースが、テレコミュニケーション・インターフェースであることを特徴とする請求項29記載のサービス装置。
- 前記テレコミュニケーション・インターフェースが、ディジタル・マルチプレクス階層(DMH)インターフェースであることを特徴とする請求項32記載のサービス装置。
- 前記ディジタル・マルチプレクス階層インターフェースが、ディジタル信号1(DS−1)インターフェースであることを特徴とする請求項33記載のサービス装置。
- 前記ディジタル・マルチプレクス階層インターフェースが、ディジタル信号3(DS−3)インターフェースであることを特徴とする請求項34記載のサービス装置。
- 前記テレコミュニケーション・インターフェースが、光学キャリア3(OC−3)インターフェースであることを特徴とする請求項32記載のサービス装置。
- 前記第1バックプレーン・インターフェースから受信した第1データ部分を前記第2バックプレーン・インターフェースへ転送し、および前記第1バックプレーン・インターフェースから受信した第2データ部分を前記入出力インターフェースへ転送するデータ転送機構を更に有することを特徴とする請求項29記載のサービス装置。
- 前記第2バックプレーン・インターフェースから受信した第1データ部分を前記第1バックプレーン・インターフェースへ転送し、および前記第2バックプレーン・インターフェースから受信した第2データ部分を前記入出力インターフェースへ転送するデータ転送機構を更に有することを特徴とする請求項29記載のサービス装置。
- 前記入出力インターフェースから受信した第1データ部分を前記第1バックプレーン・インターフェースへ転送し、および前記入出力インターフェースから受信した第2データ部分を前記第2バックプレーン・インターフェースへ転送するデータ転送機構を更に有することを特徴とする請求項29記載のサービス装置。
- 請求項13乃至26のうちいずれか一項記載のネットワーク要素であって:
複数のサービス装置スロット;
回線装置のアクティブ/待ち受けの対であって、前記回線装置のアクティブ/待ち受けの対の各々は、前記複数のサービス装置スロットの各々に通信可能に結合され、各回線装置は、第1通信プロトコルに従うためのサービス影響機能を提供するよう動作可能であり、前記第1通信プロトコルに従うための前記サービス影響機能は、前記第1通信プロトコルを利用して前記ネットワーク要素を介する連続した通信を維持するよう動作するところの回線装置のアクティブ/待ち受けの対;
切替構造装置のアクティブ/待ち受けの対であって、前記回線装置のアクティブ/待ち受けの対の各々は、前記複数のサービス装置スロットの各々に通信可能に結合され、各切替構造装置は、第2通信プロトコルに従うためのサービス影響機能を提供するよう動作可能であり、前記第2通信プロトコルに従うための前記サービス影響機能は、前記第2通信プロトコルを利用して前記ネットワークを介する連続的な通信を維持するよう動作するところの切替構造装置のアクティブ/待ち受けの対;および
前記ネットワーク要素に関する非サービス影響機能を提供する管理および制御装置であって、前記管理および制御装置は前記複数のサービス装置スロットの各々に通信可能に接続され、前記非サービス影響機能は、前記複数のサービス装置スロットに対してオーバーヘッド情報を通信することを含むところの管理および制御装置;
を有することを特徴とするネットワーク要素。 - 前記第1通信プロトコルが、同期転送モード(STM)であることを特徴とする請求項40記載のネットワーク要素。
- 前記第1通信プロトコルに従うための前記サービス影響機能が:
同期転送モード(STM)リングに対する光インターフェース;
同期転送モード切替構造;および
前記ネットワーク要素に結合される少なくとも1つのサービス装置に関する時間基準を提供するタイミング回路;
により提供されることを特徴とする請求項41記載のネットワーク要素。 - 前記第2通信プロトコルが、非同期転送モード(ATM)であることを特徴とする請求項40記載のネットワーク要素。
- 前記第2通信プロトコルの前記サービス影響機能が、非同期転送モード(ATM)切替構造により提供されることを特徴とする請求項43記載のネットワーク要素。
- 前記非サービス影響機能が、前記管理および制御装置から前記ネットワークにインストールされたサービス装置へ、実行可能なソフトウエア・イメージのダウンロードを実行するソフトウエア・プログラムにより提供されることを特徴とする請求項40記載のネットワーク要素。
- 前記非サービス影響機能が、前記第1通信プロトコルに従って受信されるオーバーヘッド情報を処理するオーバーヘッド・プロセッサにより提供されることを特徴とする請求項45記載のネットワーク要素。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US09/325,187 US6359859B1 (en) | 1999-06-03 | 1999-06-03 | Architecture for a hybrid STM/ATM add-drop multiplexer |
US09/325,187 | 1999-06-03 | ||
PCT/US2000/015266 WO2000076156A1 (en) | 1999-06-03 | 2000-06-02 | Architecture for a hybrid stm/atm add-drop multiplexer |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003501953A JP2003501953A (ja) | 2003-01-14 |
JP4268359B2 true JP4268359B2 (ja) | 2009-05-27 |
Family
ID=23266810
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001502309A Expired - Fee Related JP4268359B2 (ja) | 1999-06-03 | 2000-06-02 | ハイブリッドstm/atm付加削除マルチプレクサのための構造 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (4) | US6359859B1 (ja) |
EP (1) | EP1183835B1 (ja) |
JP (1) | JP4268359B2 (ja) |
AU (1) | AU5317900A (ja) |
CA (1) | CA2375730A1 (ja) |
WO (1) | WO2000076156A1 (ja) |
Families Citing this family (94)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6421322B1 (en) * | 1997-11-17 | 2002-07-16 | Adc Telecommunications, Inc. | System and method for electronically identifying connections of a cross-connect system |
US6865181B1 (en) | 1999-03-22 | 2005-03-08 | Cisco Technology, Inc. | Method and apparatus for routing telecommunications signals |
US7924706B1 (en) | 1999-03-22 | 2011-04-12 | Cisco Technology, Inc. | Method and apparatus for controlling the operation of a flexible cross-connect system |
US6671271B1 (en) * | 1999-06-03 | 2003-12-30 | Fujitsu Network Communications, Inc. | Sonet synchronous payload envelope pointer control system |
US6501758B1 (en) * | 1999-06-03 | 2002-12-31 | Fujitsu Network Communications, Inc. | Hybrid ATM/TDM transport over a common fiber ring |
US7161930B1 (en) * | 1999-06-30 | 2007-01-09 | Cisco Technology, Inc. | Common backplane for physical layer system and networking layer system |
US6920156B1 (en) * | 1999-12-01 | 2005-07-19 | Cisco Technology, Inc. | Method and system for transporting synchronous and asynchronous traffic on a synchronous bus of a telecommunications node |
US6697373B1 (en) * | 2000-01-18 | 2004-02-24 | Mark Henrik Sandstrom | Automatic method for dynamically matching the capacities of connections in a SDH/SONET network combined with fair sharing of network resources |
US7106748B2 (en) * | 2000-01-20 | 2006-09-12 | Mci, Llc | Intelligent network and method for providing voice telephony over ATM and alias addressing |
JP2001217844A (ja) * | 2000-02-03 | 2001-08-10 | Fujitsu Ltd | 交換機の冗長構成制御装置 |
KR100680077B1 (ko) * | 2000-03-13 | 2007-02-09 | 유티스타콤코리아 유한회사 | 비동기전송모드 광신호 정합장치 |
JP2001268089A (ja) * | 2000-03-17 | 2001-09-28 | Fujitsu Ltd | Atmセルサービス装置及びその方法 |
CA2307895A1 (en) * | 2000-05-05 | 2001-11-05 | Pmc-Sierra Inc. | Bus interface for transfer of sonet/sdh data |
US7266110B1 (en) * | 2000-07-20 | 2007-09-04 | Lucent Technologies Inc. | Apparatus and method for hybrid telecommunications switching |
US7035204B1 (en) * | 2000-07-26 | 2006-04-25 | Cicso Technology, Inc. | Method and apparatus for rerouting telecommunications signals |
US6894969B1 (en) * | 2000-11-14 | 2005-05-17 | Lucent Technologies Inc. | Apparatus and method for redundancy of processing modules interfaced to a switching core |
US7236490B2 (en) | 2000-11-17 | 2007-06-26 | Foundry Networks, Inc. | Backplane interface adapter |
US7596139B2 (en) | 2000-11-17 | 2009-09-29 | Foundry Networks, Inc. | Backplane interface adapter with error control and redundant fabric |
US7356030B2 (en) * | 2000-11-17 | 2008-04-08 | Foundry Networks, Inc. | Network switch cross point |
US6636515B1 (en) * | 2000-11-21 | 2003-10-21 | Transwitch Corporation | Method for switching ATM, TDM, and packet data through a single communications switch |
US6631130B1 (en) * | 2000-11-21 | 2003-10-07 | Transwitch Corporation | Method and apparatus for switching ATM, TDM, and packet data through a single communications switch while maintaining TDM timing |
US7463626B2 (en) * | 2000-11-21 | 2008-12-09 | Roy Subhash C | Phase and frequency drift and jitter compensation in a distributed telecommunications switch |
US7050391B1 (en) * | 2000-12-22 | 2006-05-23 | Turin Networks | Method and apparatus for efficient link redundancy |
US20020112109A1 (en) * | 2001-02-14 | 2002-08-15 | Jorgenson Anthony William | Method and apparatus for providing full duplex/half duplex radially distributed serial control bus architecture |
CA2337642A1 (en) * | 2001-02-21 | 2002-08-21 | Pmc-Sierra Inc. | A bus interface for transfer of multiple sonet/sdh rates over a serial backplane |
US7321981B1 (en) * | 2001-02-28 | 2008-01-22 | Cisco Technology, Inc. | Multi-port line card redundancy technique for an intermediate network node |
US7630414B2 (en) * | 2001-04-26 | 2009-12-08 | International Business Machines Corporation | Multiple low-speed into single high-speed SDH/SONET channel mapper/framer device and method |
US6608836B2 (en) * | 2001-05-10 | 2003-08-19 | Turin Networks | Method and apparatus for egress channel architecture that supports protection within SONET/sdh based networks |
US6567413B1 (en) * | 2001-05-18 | 2003-05-20 | Network Elements, Inc. | Optical networking module including protocol processing and unified software control |
US7054901B2 (en) | 2001-05-31 | 2006-05-30 | Juniper Networks, Inc. | Network management interface with selective rendering of output |
US7072946B2 (en) | 2001-05-31 | 2006-07-04 | Juniper Networks, Inc. | Network router management interface with API invoked via login stream |
US7035294B2 (en) * | 2001-06-04 | 2006-04-25 | Calix Networks, Inc. | Backplane bus |
US7031261B1 (en) | 2001-06-04 | 2006-04-18 | Turin Networks | Method and apparatus for egress channel architecture that supports protection within SONET/SDH based networks |
US6798784B2 (en) | 2001-06-04 | 2004-09-28 | Caux Networks, Inc. | Concurrent switching of synchronous and asynchronous traffic |
US7006497B2 (en) * | 2001-06-04 | 2006-02-28 | Calix Networks, Inc. | Traffic merging system |
US6999468B2 (en) * | 2001-06-04 | 2006-02-14 | Turin Networks | Method and apparatus for line and path selection within SONET/SDH based networks |
JP3494168B2 (ja) * | 2001-06-25 | 2004-02-03 | 日本電気株式会社 | パケットパス監視方式及び装置 |
US20030002505A1 (en) * | 2001-06-30 | 2003-01-02 | Hoch Thomas A. | Apparatus and method for packet-based switching |
US7103008B2 (en) * | 2001-07-02 | 2006-09-05 | Conexant, Inc. | Communications system using rings architecture |
US20030021241A1 (en) * | 2001-07-06 | 2003-01-30 | Dame Stephen G. | Avionics audio network system |
DE10133500A1 (de) * | 2001-07-10 | 2003-01-30 | Siemens Ag | Verfahren zur Übertragung von Daten über eine Datenübertragungseinheit und Datenverarbeitungsanlage |
US7111206B1 (en) | 2001-09-19 | 2006-09-19 | Juniper Networks, Inc. | Diagnosis of network fault conditions |
US7441018B1 (en) * | 2001-09-19 | 2008-10-21 | Juniper Networks, Inc. | Identification of applied configuration information |
US6766482B1 (en) | 2001-10-31 | 2004-07-20 | Extreme Networks | Ethernet automatic protection switching |
US6868509B2 (en) * | 2001-12-07 | 2005-03-15 | Invensys Systems, Inc. | Method and apparatus for network fault correction via adaptive fault router |
US6918001B2 (en) * | 2002-01-02 | 2005-07-12 | Intel Corporation | Point-to-point busing and arrangement |
US7145922B2 (en) * | 2002-03-29 | 2006-12-05 | Bay Microsystems, Inc. | Composite add/drop multiplexor with crisscross loop back |
US20120155466A1 (en) | 2002-05-06 | 2012-06-21 | Ian Edward Davis | Method and apparatus for efficiently processing data packets in a computer network |
US7187687B1 (en) | 2002-05-06 | 2007-03-06 | Foundry Networks, Inc. | Pipeline method and system for switching packets |
US7468975B1 (en) | 2002-05-06 | 2008-12-23 | Foundry Networks, Inc. | Flexible method for processing data packets in a network routing system for enhanced efficiency and monitoring capability |
IL151144A (en) * | 2002-08-08 | 2003-10-31 | Eci Telecom Ltd | Switching device for telecommunication networks |
US20040105388A1 (en) * | 2002-12-02 | 2004-06-03 | David Wilkins | Router node with control fabric and resource isolation therein |
US7277441B1 (en) * | 2003-03-24 | 2007-10-02 | Cisco Technology, Inc. | System and method for creating and using unique packet preambles for data communication |
US6901072B1 (en) | 2003-05-15 | 2005-05-31 | Foundry Networks, Inc. | System and method for high speed packet transmission implementing dual transmit and receive pipelines |
US7352707B2 (en) * | 2003-05-28 | 2008-04-01 | D-Link Corporation | Processing method enabling each unit in stacking network device to run rapid spanning tree protocol |
US8078756B2 (en) * | 2003-06-03 | 2011-12-13 | Cisco Technology, Inc. | Computing a path for an open ended uni-directional path protected switched ring |
US7518982B1 (en) | 2003-10-03 | 2009-04-14 | Nortel Networks Limited | System and method of communicating status and protection information between cards in a communications system |
US7450493B1 (en) * | 2003-10-03 | 2008-11-11 | Nortel Networks Limited | System and method of forwarding K-bytes between optical cards in a communications system |
US7602701B1 (en) * | 2003-12-22 | 2009-10-13 | Alcatel Lucent | WideBand cross-connect system and protection method utilizing SONET add/drop multiplexers |
US7573898B2 (en) * | 2003-12-29 | 2009-08-11 | Fujitsu Limited | Method and apparatus to double LAN service unit bandwidth |
US20050141526A1 (en) * | 2003-12-30 | 2005-06-30 | Green Michael C. | Spanning tree protection using dual switches for LAN service over SONET |
US7817659B2 (en) | 2004-03-26 | 2010-10-19 | Foundry Networks, Llc | Method and apparatus for aggregating input data streams |
US8730961B1 (en) | 2004-04-26 | 2014-05-20 | Foundry Networks, Llc | System and method for optimizing router lookup |
US20060034325A1 (en) * | 2004-08-10 | 2006-02-16 | Sbc Knowledge Ventures, L.P. | System and method for mapping SONET management data to the payload of a SONET STS-1 frame |
US7657703B1 (en) | 2004-10-29 | 2010-02-02 | Foundry Networks, Inc. | Double density content addressable memory (CAM) lookup scheme |
US20060114923A1 (en) * | 2004-11-29 | 2006-06-01 | Overgaard Mark D | Disaggregated star platform management bus architecture system |
US8448162B2 (en) | 2005-12-28 | 2013-05-21 | Foundry Networks, Llc | Hitless software upgrades |
US20070236902A1 (en) * | 2006-03-30 | 2007-10-11 | Qunell Miriam E | Half-mesh backplane connection topology |
US8238255B2 (en) | 2006-11-22 | 2012-08-07 | Foundry Networks, Llc | Recovering from failures without impact on data traffic in a shared bus architecture |
US7978614B2 (en) | 2007-01-11 | 2011-07-12 | Foundry Network, LLC | Techniques for detecting non-receipt of fault detection protocol packets |
US8271859B2 (en) | 2007-07-18 | 2012-09-18 | Foundry Networks Llc | Segmented CRC design in high speed networks |
US8037399B2 (en) | 2007-07-18 | 2011-10-11 | Foundry Networks, Llc | Techniques for segmented CRC design in high speed networks |
US7924938B2 (en) * | 2007-09-24 | 2011-04-12 | Wally Haas | Context-sensitive overhead processor |
US8509236B2 (en) | 2007-09-26 | 2013-08-13 | Foundry Networks, Llc | Techniques for selecting paths and/or trunk ports for forwarding traffic flows |
US8045551B2 (en) * | 2008-02-18 | 2011-10-25 | Ciena Corporation | Systems and methods for private network-to-network interface out-of-band signaling and path blocking |
EP2410716B1 (en) | 2009-02-13 | 2020-04-08 | CommScope Technologies LLC | Device for use with physical layer information |
US8090901B2 (en) | 2009-05-14 | 2012-01-03 | Brocade Communications Systems, Inc. | TCAM management approach that minimize movements |
US8599850B2 (en) | 2009-09-21 | 2013-12-03 | Brocade Communications Systems, Inc. | Provisioning single or multistage networks using ethernet service instances (ESIs) |
US20110185012A1 (en) * | 2010-01-27 | 2011-07-28 | Colley Matthew D | System and method for generating a notification mailing list |
WO2011156675A2 (en) | 2010-06-11 | 2011-12-15 | Adc Telecommunications, Inc. | Switch-state information aggregation |
US9497098B2 (en) | 2011-03-25 | 2016-11-15 | Commscope Technologies Llc | Event-monitoring in a system for automatically obtaining and managing physical layer information using a reliable packet-based communication protocol |
US8832503B2 (en) | 2011-03-25 | 2014-09-09 | Adc Telecommunications, Inc. | Dynamically detecting a defective connector at a port |
KR101750914B1 (ko) | 2011-03-25 | 2017-06-27 | 콤스코프 커넥티비티 엘엘씨 | 다중-경로 커넥터와 사용하기 위한 식별자 인코딩 기법 |
WO2013086287A1 (en) | 2011-12-07 | 2013-06-13 | Adc Telecommunications, Inc. | Systems and methods for using active optical cable segments |
WO2013097092A1 (zh) * | 2011-12-27 | 2013-07-04 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种基于分组交换系统的全局同步方法及系统 |
JP2015531103A (ja) | 2012-06-25 | 2015-10-29 | エーデーシー・テレコミュニケーションズ・インコーポレーテッド | 能動型光モジュールのための物理層管理 |
US9351571B2 (en) | 2012-07-11 | 2016-05-31 | Manitowoc Foodservice Companies, Llc | Connection assembly for a base and a cabinet assembly of an ice maker |
US9473361B2 (en) | 2012-07-11 | 2016-10-18 | Commscope Technologies Llc | Physical layer management at a wall plate device |
WO2014049361A1 (en) | 2012-09-27 | 2014-04-03 | Tyco Electronics Uk Ltd. | Mobile application for assisting a technician in carrying out an electronic work order |
WO2015023768A1 (en) | 2013-08-14 | 2015-02-19 | Adc Telecommunications, Inc. | Inferring physical layer connection status of generic cables from planned single-end connection events |
US9407510B2 (en) | 2013-09-04 | 2016-08-02 | Commscope Technologies Llc | Physical layer system with support for multiple active work orders and/or multiple active technicians |
WO2015047996A1 (en) | 2013-09-24 | 2015-04-02 | Adc Telecommunications, Inc. | Pluggable active optical module with managed connectivity support and simulated memory table |
EP2866398B1 (en) * | 2013-10-28 | 2017-03-01 | Alcatel Lucent | Data transmission system providing improved failure resilience |
US11245619B1 (en) * | 2020-12-03 | 2022-02-08 | Eci Telecom Ltd. | Dynamic fabric system |
Family Cites Families (38)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05244187A (ja) * | 1992-02-14 | 1993-09-21 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 装置内監視方法 |
JPH06105384A (ja) | 1992-09-21 | 1994-04-15 | Fujitsu Ltd | 電子交換機におけるlan管理システム |
US5715396A (en) * | 1992-10-13 | 1998-02-03 | Bay Networks, Inc. | Method for providing for automatic topology discovery in an ATM network or the like |
US5321691A (en) * | 1993-01-11 | 1994-06-14 | At&T Bell Laboratories | Asynchronous transfer mode (ATM) switch fabric |
US5353282A (en) * | 1993-03-18 | 1994-10-04 | Northern Telecom Limited | Local area network embedded in the communication switch core |
AU6921694A (en) * | 1993-06-07 | 1995-01-03 | Telecom Technologies Pty Ltd | Communication system |
US5408469A (en) * | 1993-07-22 | 1995-04-18 | Synoptics Communications, Inc. | Routing device utilizing an ATM switch as a multi-channel backplane in a communication network |
US5412652A (en) | 1993-09-24 | 1995-05-02 | Nec America, Inc. | Sonet ring subnetwork management method |
GB9401092D0 (en) * | 1994-01-21 | 1994-03-16 | Newbridge Networks Corp | A network management system |
JP3329604B2 (ja) * | 1994-03-17 | 2002-09-30 | 富士通株式会社 | 交換機 |
US5526344A (en) | 1994-04-15 | 1996-06-11 | Dsc Communications Corporation | Multi-service switch for a telecommunications network |
GB9408574D0 (en) * | 1994-04-29 | 1994-06-22 | Newbridge Networks Corp | Atm switching system |
GB2291562B (en) * | 1994-05-21 | 1998-09-23 | Northern Telecom Ltd | Communications system |
GB9411894D0 (en) * | 1994-06-14 | 1994-08-03 | Northern Telecom Ltd | Communications system |
US5675735A (en) * | 1994-06-29 | 1997-10-07 | Digital Equipment Corporation | Method and apparatus for interconnecting network devices in a networking hub |
US5557778A (en) * | 1994-11-07 | 1996-09-17 | Network Devices, Inc. | Star hub connection device for an information display system |
US5809024A (en) * | 1995-07-12 | 1998-09-15 | Bay Networks, Inc. | Memory architecture for a local area network module in an ATM switch |
US5734656A (en) * | 1995-07-12 | 1998-03-31 | Bay Networks, Inc. | Method and apparatus for dynamically allocating bandwidth on a TDM bus |
US5852606A (en) * | 1995-07-12 | 1998-12-22 | Bay Networks, Inc. | Method and apparatus for transmitting cells across an ATM switch bus |
US5737334A (en) * | 1995-07-12 | 1998-04-07 | Bay Networks, Inc. | Pipeline architecture for an ATM switch backplane bus |
US6256292B1 (en) * | 1996-07-11 | 2001-07-03 | Nortel Networks Corporation | Self-healing line switched ring for ATM traffic |
JP3147801B2 (ja) * | 1997-02-05 | 2001-03-19 | 日本電気株式会社 | 自動交換機システム |
GB2324676B (en) * | 1997-04-23 | 2001-10-17 | Fujitsu Ltd | Interfacing to SAR devices in ATM switching apparatus |
US6134238A (en) * | 1997-05-06 | 2000-10-17 | Lucent Technologies Inc. | Layered bandwidth management in ATM/SDH (SONET) networks |
US6757268B1 (en) * | 1997-07-21 | 2004-06-29 | Winstar Corporation | Metropolitan wide area network |
GB2330034A (en) * | 1997-10-01 | 1999-04-07 | Northern Telecom Ltd | A narrowband to broadband interface for a communications system |
US6151305A (en) * | 1997-11-14 | 2000-11-21 | Nortel Networks Limited | Method and apparatus for planning an ATM network for an area of concentrated demand for transport bandwidth |
US6275499B1 (en) * | 1998-03-31 | 2001-08-14 | Alcatel Usa Sourcing, L.P. | OC3 delivery unit; unit controller |
US6667973B1 (en) * | 1998-04-29 | 2003-12-23 | Zhone Technologies, Inc. | Flexible SONET access and transmission systems |
US6580709B1 (en) * | 1998-04-29 | 2003-06-17 | Nec America, Inc. | Sonet system and method which performs TSI functions on the backplane and uses PCM buses partitioned into 4-bit wide parallel buses |
US6480494B1 (en) * | 1998-06-15 | 2002-11-12 | Nokia High Speed Access Products, Inc. | Switching system data interface |
US6496519B1 (en) * | 1998-08-27 | 2002-12-17 | Nortel Networks Limited | Frame based data transmission over synchronous digital hierarchy network |
US6597689B1 (en) * | 1998-12-30 | 2003-07-22 | Nortel Networks Limited | SVC signaling system and method |
US6356544B1 (en) * | 1999-05-03 | 2002-03-12 | Fujitsu Network Communications, Inc. | SONET add/drop multiplexer with packet over SONET capability |
US6658006B1 (en) * | 1999-06-03 | 2003-12-02 | Fujitsu Network Communications, Inc. | System and method for communicating data using modified header bits to identify a port |
US6891836B1 (en) * | 1999-06-03 | 2005-05-10 | Fujitsu Network Communications, Inc. | Switching complex architecture and operation |
US6292485B1 (en) * | 1999-06-03 | 2001-09-18 | Fujitsu Network Communications, Inc. | In-band management control unit software image download |
US6317439B1 (en) * | 1999-06-03 | 2001-11-13 | Fujitsu Network Communications, Inc. | Architecture for a SONET line unit including optical transceiver, cross-connect and synchronization subsystem |
-
1999
- 1999-06-03 US US09/325,187 patent/US6359859B1/en not_active Expired - Fee Related
-
2000
- 2000-06-02 EP EP00938091A patent/EP1183835B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2000-06-02 JP JP2001502309A patent/JP4268359B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2000-06-02 WO PCT/US2000/015266 patent/WO2000076156A1/en active Application Filing
- 2000-06-02 AU AU53179/00A patent/AU5317900A/en not_active Abandoned
- 2000-06-02 CA CA002375730A patent/CA2375730A1/en not_active Abandoned
-
2002
- 2002-03-18 US US10/100,208 patent/US7012917B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2005
- 2005-12-14 US US11/302,767 patent/US7428236B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2005-12-14 US US11/302,619 patent/US7382722B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US6359859B1 (en) | 2002-03-19 |
EP1183835A1 (en) | 2002-03-06 |
US20020097745A1 (en) | 2002-07-25 |
WO2000076156A1 (en) | 2000-12-14 |
US7012917B2 (en) | 2006-03-14 |
JP2003501953A (ja) | 2003-01-14 |
AU5317900A (en) | 2000-12-28 |
EP1183835B1 (en) | 2012-02-15 |
US20060092968A1 (en) | 2006-05-04 |
US20060092829A1 (en) | 2006-05-04 |
US7428236B2 (en) | 2008-09-23 |
CA2375730A1 (en) | 2000-12-14 |
US7382722B2 (en) | 2008-06-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4268359B2 (ja) | ハイブリッドstm/atm付加削除マルチプレクサのための構造 | |
US6317439B1 (en) | Architecture for a SONET line unit including optical transceiver, cross-connect and synchronization subsystem | |
US6671271B1 (en) | Sonet synchronous payload envelope pointer control system | |
US6292485B1 (en) | In-band management control unit software image download | |
US5436890A (en) | Integrated multi-rate cross-connect system | |
US7881187B2 (en) | Transmission apparatus | |
JPH1093600A (ja) | 情報通信方法およびsonet回線交換リング用ノード | |
CA2217529A1 (en) | Processor device for terminating and creating synchronous transport signals | |
JP2010057202A (ja) | Sonet技術に基づく高速イーサネット | |
KR20020095201A (ko) | Sonet 링 상에서의 등시성 및 버스트형 데이터의 전송 | |
JP3765899B2 (ja) | 伝送装置 | |
US20080219669A1 (en) | SDH/SONET Convergent Network | |
JPH07505272A (ja) | デジタル送信ネットワーク用のネットワークインターフェイス方法及びネットワークインターフェイス | |
JP3573610B2 (ja) | Sdh伝送システム及びsdh伝送システムにおけるフレーム伝送方法並びにsdh伝送装置 | |
US20040105453A1 (en) | Capacity re-use in data communication networks | |
US20010053146A1 (en) | Processor device for terminating and creating synchronous transport signals | |
US7050450B1 (en) | Telecommunications system and method for producing a master clock in the same | |
EP1217864A2 (en) | Switching of low order data structures using a high order switch | |
JP2002503056A (ja) | バーチャル・スター・ネットワーク | |
US20010015980A1 (en) | Mapping of dynamic synchronous transfer mode network onto an optical network | |
Wu et al. | A broadband virtual path SONET/ATM self-healing ring architecture and its economic feasibility study | |
Bus | Metropolitan Area Networks | |
WO2002080420A1 (en) | Capacity re-use in data communication networks |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060220 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20060510 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20060510 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080819 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081017 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090210 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090220 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140227 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |