JP2015531103A - 能動型光モジュールのための物理層管理 - Google Patents

能動型光モジュールのための物理層管理 Download PDF

Info

Publication number
JP2015531103A
JP2015531103A JP2015520379A JP2015520379A JP2015531103A JP 2015531103 A JP2015531103 A JP 2015531103A JP 2015520379 A JP2015520379 A JP 2015520379A JP 2015520379 A JP2015520379 A JP 2015520379A JP 2015531103 A JP2015531103 A JP 2015531103A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage device
aom
optical
information
identifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015520379A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015531103A5 (ja
Inventor
コフィー,ジョセフ・シー
パテル,カムレス・ジー
レスラー,ケヴィン・グレン
コバーン,ハッチ
Original Assignee
エーデーシー・テレコミュニケーションズ・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エーデーシー・テレコミュニケーションズ・インコーポレーテッド filed Critical エーデーシー・テレコミュニケーションズ・インコーポレーテッド
Publication of JP2015531103A publication Critical patent/JP2015531103A/ja
Publication of JP2015531103A5 publication Critical patent/JP2015531103A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/43Arrangements comprising a plurality of opto-electronic elements and associated optical interconnections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/0001Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching
    • H04Q11/0005Switch and router aspects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/40Transceivers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/381Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres
    • G02B6/3817Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres containing optical and electrical conductors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/381Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres
    • G02B6/3825Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres with an intermediate part, e.g. adapter, receptacle, linking two plugs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/07Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems
    • H04B10/075Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems using an in-service signal
    • H04B10/079Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems using an in-service signal using measurements of the data signal
    • H04B10/0793Network aspects, e.g. central monitoring of transmission parameters
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3895Dismountable connectors, i.e. comprising plugs identification of connection, e.g. right plug to the right socket or full engagement of the mating parts
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/07Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/07Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems
    • H04B10/075Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems using an in-service signal
    • H04B10/079Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems using an in-service signal using measurements of the data signal
    • H04B10/0795Performance monitoring; Measurement of transmission parameters

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Abstract

本明細書に記載する実施形態は、第1の端から第2の端に延在する少なくとも第1の光ファイバーと、第1の光ファイバーの第1の端に取り付けられ、かつ電気コネクタに電気的に接続された第1のストレージデバイスを含む能動型光モジュール(AOM)と、を含むケーブルアセンブリを対象とする。このケーブルアセンブリはまた、第1の光ファイバーの第2の端を終端し、かつ第2のストレージデバイスを含む受動型光コネクタを含む。第1のストレージデバイスは、能動型光モジュールを識別する、その内部に記憶されたAOM識別子を含み、第2のストレージデバイスは、第1の光ファイバーの第1の端がAOM識別子と関連付けられていることを示す、その内部に記憶された第1の情報を含む。【選択図】図2

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2012年6月25日に出願された米国仮特許出願第61/663、907号の恩典を主張するものであり、これは参照により本明細書に組み込まれる。
従来の物理層管理(PLM)システムは、一般的には、パッチパネルに作られた接続部を追跡するように設計されている。すなわち、歴史的に標準とされるPLMシステムは、「パッチパネル中心的」であり、ネットワーク中の他のタイプのデバイスおよびシステムに作られた接続部を追跡する機能性を含んではいなかった。例えば、このようなPLMシステムは、一般的には、スイッチ、ルータ、ハブ、ゲートウェイ、アクセスポイント、サーバコンピュータ、エンドユーザコンピュータ、(ネットワーク接続ストレージ(NAS)デバイスなどの)家電コンピュータ、および、ストレージエリアネットワーク(SAN)もしくは他のタイプのデバイス(本明細書では「ホストデバイス」または単に「ホスト」とも呼ばれる)のノードに作られた接続部を自動的に追跡することはない。このようなホストに関する情報を管理し、かつ収集するために用いられる管理システムは存在するとはいえ、このような管理システムは、一般的には、パッチパネルに作られた接続部を追跡するために用いられるPLMシステムから分離している。
一部のタイプのホストデバイスにとっては、このようなデバイスで用いられるケーブル配線は、ネットワークの別のところで用いられるケーブル配線(例えば、パッチパネルで用いられるケーブル配線)とは異なる。例えば、一部のホストデバイスは、一対の光ファイバーの少なくとも一方の端に取り付けられた光学トランシーバモジュールを含むいわゆる「能動型電子ケーブル」を利用している。すなわち、能動型光モジュールは、ホストデバイスに統合されるのではなくてケーブルアセンブリの一部である。能動型光モジュールは、信号がファイバー対を介して送信および受信されるために必要な電気から光(E/O)および光から電気(O/E)への変換を実施する能動型光構成要素を含む。スイッチは、電気的インターフェースを用いて能動型光モジュールと相互作用する。このようなホストデバイスで用いられるケーブル配線とパッチパネルで用いられるケーブル配線との相違の結果、パッチパネルにおける接続部を追跡するために用いられるPLM技術は、歴史的には、このようなホストデバイスで作られた接続部を追跡するためには用いられてこなかった。この1つの結果が、PLMシステムは、一般的には、このようなホストデバイスに対して作られた接続部に関する情報を入手できないことである。
1つの実施形態は、第1の端から第2の端に延在する少なくとも第1の光ファイバーと、第1の光ファイバーの第1の端に取り付けられ、かつ電気コネクタに電気的に接続された第1のストレージデバイスを含む能動型光モジュール(AOM)と、を含むケーブルアセンブリを対象とする。このケーブルアセンブリはまた、第1の光ファイバーの第2の端を終端し、かつ第2のストレージデバイスを含む受動型光コネクタを含む。第1のストレージデバイスは、能動型光モジュールを識別するAOM識別子を内部に含み、第2のストレージデバイスは、第1の光ファイバーの第1の端がAOM識別子と関連付けられていることを示す第1の情報を内部に含む。
物理的通信媒体の端と関連付けられた能動型光モジュールを有する物理的通信媒体を含む例としてのシステムのブロック図である 図1のシステムの物理的通信媒体の例のブロック図である。 図1のシステムの物理的通信媒体の別の例のブロック図である。 プラギング可能光学トランシーバを含む図1のシステムの物理的通信媒体のさらに別の例のブロック図である。
次の詳細な説明において、その一部を形成する添付図面を参照し、その図面で、具体的な例示的な実施形態を解説目的で図示する。しかしながら、他の実施形態が利用可能であり得るし、かつ論理的、機械的、および電気的な変更がなされ得ることを理解すべきである。さらにそのうえ、図面および明細書に提示されている方法は、個々のステップが実施され得る順序を制限するものと解釈されるべきではない。次の詳細な説明は、したがって、制限的な意味で解釈されるべきではない。
図1は、 物理的通信媒体110の端と関連付けられた能動型光モジュール102を有する物理的通信媒体110を含む一例としてのシステム100のブロック図である。このようなシステム100の他の例は、参照により本明細書に組み込まれる、2012年12月7日に出願された、「SYSTEMS AND METHODS FOR USING ACTIVE OPTICAL CABLE SEGMENTS」という題名の、米国特許出願第13,707,908号に記載されている。
この例では、物理的通信媒体110は、1つ以上の光ファイバーを含む二重光ファイバーケーブルである。この1つ以上の光ファイバーは、単一モードまたは多モードのファイバーを含み得る。光ファイバーケーブルは、単一ケーブル、二重ケーブル、12ファイバーケーブル、24ファイバーケーブル、および(ハイブリッドファイバー/銅ケーブルなどの)他の光ファイバーケーブルを含み得る。
図1に示す例で用いられるのに適している物理的通信媒体110の1つの例を、図2により詳細に示す。図2に示す物理的通信媒体110は、1対のファイバー112を有する二重光ファイバーケーブルである(もっとも、本明細書に記載する技術は、単一ケーブルおよび/または、2つ以上の単一もしくは二重の光チャネルを実装する単一もしくは二重のケーブルなどの他のタイプの光ファイバーケーブルで用いることが可能であることを理解すべきであるが)。
この例では、各々の物理的通信媒体110は、能動端114および受動端116を有する。各々の物理的通信媒体110は、その物理的通信媒体110の能動端114に(より具体的には、物理的通信媒体110中で用いられるファイバー対112の能動端114に)取り付けられた能動型光モジュール102を含む。能動型光モジュール102は、ファイバー対112と能動型光モジュール102との間に、非コネクタベースの接続を用いて取り付けられる。例えば、非コネクタベースの接続は、永久的(製造された)または半永久的(スプライスされた)接続を含むが、プラギング可能および取り外し可能なコネクタ(例えば、LCまたはSCコネクタなどのプラグジャック対)を互いにかみ合わすことによってなされる結合は含まない。非コネクタベースの能動型光モジュール102とファイバー対112との間の取り付けの1つの結果は、通常使用においては、能動型光モジュール102はファイバー対112と共に常に用いられ、構成要素は、ファイバー対112の受動端116に取り付けられると当然仮定し得ることである(以下に説明する)。
各々の物理的通信媒体110はまた、物理的通信媒体110の受動端116に(より具体的には、物理的通信媒体110中で用いられるファイバー対112の受動端116に)取り付けられた受動型光コネクタ118を含む。
各々の能動型光モジュール102は、送信信号および受信信号が、電気的形態で(一般的には、それぞれの差分信号対として)能動型光モジュール102との間で、それによって入力および出力される電気コネクタ120を含む。電気コネクタ120はまた、能動型光モジュール102中の能動型構成要素に対して電力および接地を提供する電力(PWR)および(GND)ラインの接点トレースを含む。図2に示す例では、能動型光モジュール102は、10〜40ギガビットのイーサネットに関連する規格の電気電子技術者協会(IEEE)802.3ファミリのうちの1つ以上を実装するギガビットイーサネットの能動型光モジュールを備える。この例では、電気コネクタ120は、電気的ギガビットイーサネットコネクタに関連するギガビットイーサネット規格によって必要とされるラインの各々に対する接点トレース(すなわち、「送信」差分信号対に対するTX−およびTX+接点トレースならびに「受信」差分信号対に対するRX−およびRX+接点トレース)を有するエッジタイプのコネクタとして実装される。1つの一般的な応用分野では、能動型光モジュール102の規格は、いかなる公式の標準化団体によっても標準化されていないが、競合する製造業者間での業界合意(MSA)によって指定されている。これは、本明細書では、「MSAに準拠する能動型光モジュール」または「MSAに準拠するトランシーバ」とも呼ばれる。電気コネクタ120と、能動型光モジュール102の残余とは、いずれかの適切な、MSAに準拠するコネクタおよびモジュールを含むスモールフォームファクタコネクタおよびモジュールなどのコネクタおよびモジュールと、SFP、SFP+、QSFP、QSFP+、CFP、およびCXPに適合するコネクタおよびモジュールと、他のタイプの能動型光モジュール(例えば、MSAに準拠する能動型光モジュール以外の能動型光モジュール)と、であり得る。
各々の能動型光モジュール102は、信号がファイバー対112を介して送信および受信されるために必要な電気から光(E/O)および光から電気(O/E)への変換を実施する能動型光構成要素を含む。図2に示す例では、能動型光モジュール102は、光学トランシーバ122を含む。光学トランシーバ122は、第1の光信号を光ファイバー112の第1のものから受信して、電気コネクタ120から出力するのに適切な第1の光信号から第1の(受信される)電気信号を生成する受信機回路124を備える。光学トランシーバ122は、電気送信信号を電気コネクタ120から受信して、光ファイバー112のうちの第2のものを介して通信するための第2の(送信)光信号を出力する送信機回路126をさらに備える。上記のように、この例では、受信された電気信号は、10〜40ギガビットのイーサネットに関連する規格のIEEE802.3ファミリのうちの1つ以上に適合する電気信号(RX+およびRX−)の差分対として、電気コネクタ120上に出力される。同様に、物理的通信媒体110上で送信される送信電気信号は、10〜40ギガビットのイーサネットに関連する規格のIEEE802.3ファミリのうちの1つ以上に適合する電気信号(TX+およびTX−)の差分対として、電気コネクタ120上に供給される。
この例では、各々の能動型光モジュール102もまた、ストレージデバイス128(本明細書では、「能動端」ストレージデバイス128とも呼ばれる)を含む。各々の能動型光モジュール102中の電気コネクタ120は、能動端ストレージデバイス128がそれを介してアクセス可能な制御インターフェースを含むように構成される。図2に示す特定的な例では、電気コネクタ120によって実装される制御インターフェースは、データおよびクロック信号が、ホストデバイス104と能動型光モジュール102中の能動端ストレージデバイス128との間でそれらを介して交換される1つの「データ」接点トレース(DATA)および1つの「クロック」接点トレース(CLK)を含む。一例では、制御インターフェースは、シリアル通信インターフェースである。一部の例では、能動端ストレージデバイス128は、I2C(I自乗C)バスプロトコルに対応するが、この場合、I2Cバスプロトコルは、制御インターフェース上での通信に用いられる。一例では、ストレージデバイス128は、EEPROMであるが、しかしながら、他の例では、他の不揮発性メモリを用いることが可能である。
図2に示すように、各々の物理的通信媒体110もまた、能動型光ケーブルセグメント110の受動端116のところに受動型光コネクタ118を含む。受動型光コネクタ118の1つの例は、二重LC、SC、またはMPOのファイバーコネクタである。この例では、各々の受動型光コネクタ118は、ストレージデバイス132(本明細書では、「受動端」ストレージデバイス132とも呼ばれる)を含む(またはこれと別様に関連付けられる)。受動型光コネクタ118は、受動端ストレージデバイス132がそれを介してアクセス可能なストレージデバイスインターフェースを含むように構成される。このストレージデバイスインターフェースはまた、本明細書では、「受動端」ストレージデバイスインターフェースとも呼ばれ、これもまた、適切な電気接点を受動型光コネクタ118中に組み込むことによって実装することが可能である。他の例では、物理的通信媒体110は、(単一ケーブル、ハイブリッドケーブル、多重チャネルケーブルなど)の他の方法によって実装することが可能であり、受動端116は、そのタイプのケーブルにとって適切な様式で(例えば、単一コネクタ、ハイブリッドケーブルコネクタ、多重チャネルケーブルコネクタを用いて)実装される。
受動端ストレージデバイスインターフェースの様々な例が、2010年10月15日に出願された、「MANAGED CONNECTIVITY IN FIBER OPTICS SYSTEMS AND METHODS THEREOF」という題名の米国特許公開第2011−0116748号、2011年2月11日に出願された、「MANAGED FIBER CONNECTIVITY SYSTEMS」という題名の米国特許出願第13/025、841号、ならびに2011年2月11日に出願された、「COMMUNICATIONS BLADED PANEL SYSTEMS」という題名の米国特許出願第13/025,750号、2009年2月13日に出願された、「MANAGED CONNECTIVITY SYSTEMS AND METHODS」という題名の米国仮特許出願第61/152,624号、および2010年2月12日に出願された、「AGGREGATION OF PHYSICAL LAYER INFORMATION RELATED TO A NETWORK」という題名の米国特許出願第12/705,497号に記載されており、これらは参照により本明細書に組み込まれる。これらの例のうちの一部では、4線のストレージデバイスインターフェースを用いるが、この場合、このインターフェースは、データの読み出しおよび書き込みのための1つのデータライン、ストレージデバイスに電力を供給するための電力ライン、接地レベルを提供するための接地ライン、および将来の用途に留保されている余分のラインを含む。また、これらの例では、UNI/Oバスプロトコルに対応するストレージデバイスを用いるが、この場合、UNI/Oバスプロトコルは、1つのデータリード線上での通信のために用いられる。このようなストレージデバイスおよびインターフェースの1つの例は、TE Connectivityから市販されている物理層管理製品のQUAREO(商標)ファミリで用いられるストレージデバイスおよびインターフェースである。
図1に示す例では、システム100は、本明細書では、ギガビットイーサネットスイッチ104として実装されている2つのホストデバイス104を含むものとして記載されている(もっとも、システム100は、1または3つ以上のスイッチ104および/または異なるタイプのこれらのホストデバイス104を含み得るが)。結果として、図1に示す2つのホストデバイス104は、本明細書では「スイッチ」104とも呼ばれる。用いることが可能な他のタイプのホストデバイス104の例は、制限なく、ルータ、ゲートウェイ、アクセスポイント、サーバコンピュータ、エンドユーザコンピュータ、(ネットワーク接続ストレージ(NAS)デバイスなどの)家電コンピュータ、および、ストレージエリアネットワーク(SAN)のノードを含む。また、図1に示す例では、システム100は、2つのファイバーパッチパネル108として実装される2つの受動型光相互接続部108を含む(もっとも、システム100は、(パッチパネル108なしのシステムを含む)異なる数のファイバーパッチパネル108および/または異なるタイプの受動型光相互接続部108を含み得るが)。結果として、図1に示す 2つの受動型光相互接続部108は、本明細書では、「ファイバーパッチパネル」108とも呼ばれる。用いることが可能な他のタイプの受動型光相互接続部108の例は、制限なく、他のタイプの光パッチパネル、ファイバー分散ハブ(FDH)、ファイバースプライスパネル、ファイバートレイ、およびファイバー終端点を含む。能動型光モジュール102および物理的通信媒体110の例は、制限なく、GIGABIT ETHERNET、FIBRE CHANNEL、INFINIBAND、シリアルアタッチトSCSI(SAS)、およびSONET/SDHを含む。
多くのタイプのホストデバイス104および受動型光相互接続部108は複数のポートを含むが、本明細書に記載する技法は、複数のポートを含むホストデバイス104または受動型光相互接続部108には限られない。
図1に示す例では、第1の物理的通信媒体110の第1の能動型光モジュール102は、2つのスイッチ104のうちの第1のものの(第1の)ポート106に取り付けられる。第2の物理的通信媒体110の第2の能動型光モジュール102は、2つのスイッチ104のうちの第2のものの(第2の)ポート106に取り付けられる。図1に示す例では、スイッチ104のポート106の各々は、制御インターフェース(個別には図示せず)を含むように構成される。ポート106中の制御インターフェースは、能動型光モジュール102の各々に取り付けられた電気コネクタ120中で用いられる制御インターフェースとかみ合い、かつこれと相互動作するように構成される。各々のスイッチ104と関連付けられた(コントローラなどの)プログラム可能プロセッサ136上で実行中のソフトウェア134は、所与のポート106に取り付けられた各々の能動型光モジュール102中で含まれる能動端ストレージデバイス128に対して、そのポートの制御インターフェースを用いて、データの読み出しおよび書き込みをすることが可能である。ソフトウェア134およびプログラム可能プロセッサ136は、本明細書に記載される様式を例外として従来の様式で実装される。
図1に示す例では、第1の能動型光ケーブルセグメント110の受動端116のところの受動型光コネクタ118は、2つのファイバーパッチパネル108のうちの一方の二重ポート138に接続される。このファイバーパッチパネル108は、本明細書では、「第1の」パッチパネル108と呼ばれ、第1の物理的通信媒体110がそれに対して接続されるポート138もまた、本明細書では、「第1のパッチパネルポート」138と呼ばれる。第2の物理的通信媒体110の受動端116のところの受動型光コネクタ118が、2つのファイバーパッチパネル108の第2のものの二重ポート138に接続される。このファイバーパッチパネル108は、本明細書では、「第2の」パッチパネル108と呼ばれ、第2の能動型光ケーブルセグメント110がそれに対して接続されるポート138もまた、本明細書では、「第2のパッチパネルポート」138と呼ばれる。
図1に示す例では、ファイバーパッチパネル108のパッチパネルポート138の各々は、ストレージデバイスインターフェース(個別には図示せず)を含むように構成される。各々のポート138中のストレージデバイスインターフェースは、所与の能動型光ケーブルセグメント110の受動端116に取り付けられた受動型光コネクタ118中で用いられるストレージデバイスインターフェースとかみ合い、かつ相互動作するように構成される。ファイバーパッチパネル108と関連付けられた(コントローラなどの)プログラム可能プロセッサ142上で実行されるソフトウェア140は、所与のポート138に接続されたいずれかの受動型光コネクタ118と関連付けられた受動端ストレージデバイス132に対して、そのポートのストレージデバイスインターフェースを用いてデータの読み出しおよび書き込みを、することが可能である。ソフトウェア140およびプログラム可能プロセッサ142は、本明細書に引用する米国仮特許出願および米国非仮特許出願に記載する様式で実装することが可能である。このようなストレージデバイスおよびインターフェースの1つの例は、TE Connectivityから市販されている物理層管理製品のQUAREO(商標)ファミリで用いられるストレージデバイスおよびインターフェースである。
図1に示す例では、第1のファイバーパッチパネル108中の各々のパッチパネルポート138は、光トランクケーブル144を介して第2のファイバーパッチパネル108中のそれぞれのパッチパネルポート138に通信可能に結合される。光トランクケーブル144は複数ファイバーケーブルであり、この場合、ファイバーパッチパネル108の各々の各二重ポート138は、トランクケーブル144中のそれぞれのファイバー対に接続される。トランクケーブル144は、ケーブル144の各々の端のところに多ファイバーコネクタ146(例えば、適切なMPOまたはMTPコネクタ)を含む。各々のファイバーパッチパネル108は、トランクケーブル144に取り付けられた多ファイバーコネクタ146に接続されるように設計されたトランクコネクタ148(例えば、適切なMPOまたはMTPコネクタ)を含む。
この例では、光トランクケーブル144に取り付けられた各々の多ファイバーコネクタ146もまた、それぞれのストレージデバイス150を含むまたは別様にこれと関連付けられ、コネクタ146および148は、各々のファイバーパッチパネル108上で走行するソフトウェア140がストレージデバイス150に対してデータの読み出しおよび書き込みがそれによって可能となるそれぞれのストレージデバイスインターフェース(図示せず)を含むまたは別様にこれと関連付けられる。トランクケーブル144に取り付けられた多ファイバーコネクタ146に含まれるまたは別様にこれと関連付けられたストレージデバイス150はまた、本明細書では、「トランクケーブル」ストレージデバイス150とも呼ばれる。ストレージデバイスインターフェースは、本明細書に引用される米国仮特許出願および米国非仮特許出願に記載される様式で実装可能である。
他の実装では、第1のパッチパネル108中にプラギングされたトランクケーブル144は、第2のパッチパネル108中にプラギングされたトランクケーブル144とは異なる。一部の実装では、2つのトランクケーブル144は、第3のパッチパネルのところで接続され得る。他の実装では、2つのトランクケーブル144は、複数のパッチパネルおよびトランクケーブルのパネルネットワークを用いて接続され得る。さらに別の実装では、複数のトランクケーブルは、第1と第2のパッチパネル108間を延在し得る。例えば、一部の実装では、複数の単一光ファイバー式ケーブルは、パッチパネル108またはパネルネットワーク間を延在し得る。他の実装では、複数の複数ファイバー式ケーブルは、パッチパネル108またはパネルネットワーク間を延在し得る。
パネル108としての用途に適切なパッチパネルの非制限的な例は、参照により上記に組み込まれた米国特許出願第13/025,750号および米国公開第2011−0116748号に図示され、かつ開示されている。パネル108としての用途に適切なパッチパネルの他の非制限的な例は、全体を参照により本明細書に組み込まれる2010年10月19日に出願された、「MANAGED ELECTRICAL CONNECTIVITY SYSTEMS」という題名の米国公開第2011−0115494A1号、2010年10月15日に出願された、「MANAGED CONNECIVITY IN ELECTRICAL SYSTEMS AND METHODS THEREOF」という題名の米国出願第12/905,689号、2011年3月23日に出願された、「CABLE MANAGEMENT IN RACK SYSTEMS」という題名の米国仮特許出願第61/466,696号、および2011年4月15日に出願された、「MANAGED ELECTRICAL CONNECTIVITY SYSTEMS」という題名の米国仮特許出願第61/476,041号に図示され、開示されている。
図1に示す例では、システム100は、統合点152をさらに備える。統合点152、スイッチ104、およびファイバーパッチパネル108は、ネットワーク156上で互いと通信する。統合点152は、一般的には、ネットワーク156に結合されたコンピュータ上を走行するソフトウェアとして実装される。統合点152が実装されるコンピュータは、コンピュータをネットワーク156に対して通信可能に結合させるために、適切なネットワークインターフェースを含む。図1に示す例では、それぞれスイッチ104およびファイバーパッチパネル108の中のプログラム可能プロセッサ136および142は、「サービス」ポート106および138から分離しているそれぞれの「管理」または「非サービス」ポート158を含むことによって、ネットワーク156に通信可能に結合される。しかしながら、スイッチ104およびファイバーパッチパネル108の中のプログラム可能プロセッサ136および142のうちの1つ以上は、それぞれ、1つ以上の「サービス」ポート106および138を用いてネットワーク156に通信可能に結合することが可能である。ある例では、スイッチ104は、(Simple Network Management Protocol(SNMP)などの)適切な通信プロトコルを用いて、統合点152と通信することが可能である。
1つの実施形態では、ネットワーク156は、INTERNET PROTOCOLネットワークを備える。ネットワーク156は、ローカルエリアネットワーク(LAN)、ワイドエリアネットワーク(WAN)、インターネット、仮想ローカルエリアネットワーク(VLAN)、および仮想プライベートネットワーク(VPN)、企業ネットワーク、および電気通信サービスプロバイダネットワークのうちの1つ以上を用いて実装することが可能である。そのうえ、スイッチ104およびファイバーパッチパネル108は、ネットワーク156を実装するために用いられる機器の一部であり得る。
統合点152は、ネットワーク156中に物理層を実装するために用いられる様々なデバイスおよび媒体(単なる物理的通信媒体110ではなくて)に関連する物理層情報を受信するように構成される。物理層情報(PLI)は、ネットワーク156中の様々なデバイスに関する情報(例えば、スイッチ104およびファイバーパッチパネル108に関する情報)(本明細書では、「デバイス情報」とも呼ばれる)と、これらのデバイスのポートに取り付けられたいずれかの物理的通信媒体に関する情報(本明細書では「媒体情報」とも呼ばれる)と、を含む。デバイス情報は、例えば、各々のデバイスの識別子、デバイスのタイプを識別するタイプ識別子、およびデバイスのポートに関する情報を含むポート情報を含む。媒体情報は、様々な物理的通信媒体に取り付けられたストレージデバイスから(例えば、物理的通信媒体110および光トランクケーブル144に取り付けられた受動端ストレージデバイスから)読み出された情報を含む。
このようなストレージデバイス中に記憶することが可能な媒体情報の例は、制限なく、特定の物理的通信媒体を一意に識別するケーブル識別子(ETHERNET Media Access Control(MAC)アドレスに類似しているが、物理的通信媒体と関連付けられている(例えば、物理的通信媒体の通し番号))、さらに、部品番号などの属性情報、プラグもしくは他のコネクタのタイプ、ケーブルもしくはファイバーのタイプおよび長さ、ケーブル極性、製造日付、製造ロット番号、物理的通信媒体もしくは物理的通信媒体に取り付けられたコネクタの1つ以上の仮想属性の情報(物理的通信媒体もしくはコネクタの色または形状または物理的通信媒体もしくはコネクタの画像に関する情報など)、ならびにエンタープライズリソースプラニング(ERP)システムもしくは在庫制御システムによって用いられる他の情報を含む。他の実施形態では、代替のまたは追加の媒体情報などのデータが、このようなストレージデバイス中に記憶される。例えば、媒体情報は、このようなストレージデバイス中に記憶された試験、媒体品質、または性能の情報を含み得る。例えば、試験、媒体品質、または性能の情報は、特定の物理的通信媒体が製造または設置されたときに実施される試験の結果であり得る。
物理層情報もまた、自身に対して取り付けられたストレージデバイスをなんら有しない物理的通信媒体に関する情報を含み得る。この後者のタイプの物理層情報は、統合点152に手動で供給することが可能である。
統合点152は、それに提供された物理層情報を記憶するために、データベースまたは他のデータ貯蔵所(図示せず)を含む。統合点152はまた、統合点152によって保たれる物理層情報にアクセスするために、外部のデバイスまたはエンティティに対するインターフェースを提供する機能性を含む。このアクセスは、統合点152から情報を回収することと、情報を統合点152に供給することを含み得る。この例では、統合点152は、このような外部デバイスおよびエンティティに対して、統合点152によって保たれるPLIに対する透明でかつ便利なアクセスを提供することが可能な「ミドルウエア」として実装される。統合点152は、ネットワーク156中の関連するデバイスからのPLIを統合して、外部デバイスおよびエンティティに対してこのようなPLIへのアクセスを提供するため、外部デバイスおよびエンティティは、PLIを提供するネットワーク156中のデバイスの全てと個々に相互作用する必要はなく、また、このようなデバイスも、このような外部デバイスおよびエンティティからの要求に応答する機能を有する必要がない。
統合点152は、この例では、アプリケーション層機能性が、統合点152によって保たれる物理層情報に対して、APIを記載して文書化するソフトウェア開発キット(SDK)を用いてアクセスすることを可能とするアプリケーションプログラミングインターフェース(API)を実装する。
統合点152は、デバイスおよび物理的通信媒体からのPLIを統合して、デバイス(例えば、パッチパネル)のポートを物理的通信媒体と関連付けることが可能である。例えば、PLIを用いて、デバイスの所与のポートを所与の物理的通信媒体および/またはこの物理的通信媒体の特定のコネクタと関連付けることが可能である。PLIを統合することは、デバイス間の物理層接続部を判定するために、複数のこのような関連性を統合することを含み得る。
物理層情報および統合ポイント152に関するより多くの情報は、2009年2月13日に提出された、「MANAGED CONNECTIVITY SYSTEMS AND METHODS」という題名の米国仮特許出願第61/152,624号および2010年2月12日に出願された、「AGGREGATION OF PHYSICAL LAYER INFORMATION RELATED TO A NETWORK」という題名の米国特許出願第12/705,497号に発見することが可能であり、これらの双方は、参照により本明細書に組み込まれる。
実施例1
実施例1では、統合点152(または、より一般的にはPLMシステム)によって用いられることを具体的に意図される情報は、物理的通信媒体110の能動端114に含まれるストレージデバイス中に記憶されない。実施例1では、能動端114は、能動端ストレージデバイス128を含むが、能動端ストレージデバイス128は、統合点152(または、より一般的にはPLMシステム)によって用いられることを具体的に意図される情報を、その内部に記憶して有することはない。すなわち、能動端ストレージデバイス128は、統合点152(または、より一般的にはPLMシステム)による使用以外の目的ように意図される情報を含む。この例の実装では、能動端ストレージデバイス128は、能動端ストレージデバイス128がその一部である能動型光モジュール102に関連する情報を含む。この情報は、本明細書では、能動型光モジュール(AOM)の情報と呼ばれる。AOM情報は、ホストデバイス104またはホストデバイス104を管理するために用いられる管理システムによって用いられることを意図する情報である。一般的には、AOM情報は、ホストデバイスの製造業者によって規定された情報である。AOM情報は、適用可能な標準または他の合意を遵守して提供することが可能である。
AOM情報の例としての用途は、能動型光モジュール102をホストデバイス104に対して認証するためである。多くのタイプのホストデバイス104が、ポート106が、いずれかの能動型光モジュール102で使用可能とされることが可能となる前に認証されるこれらの能動型光モジュール102を必要とする。この認証はまた、ホストデバイス104以外のデバイスによって実施され得る。AOM情報は、対応する能動端ストレージデバイス128がその一部である能動型光モジュール102を一意に識別するAOM識別子(例えば、通し番号)を含み得る。AOM情報はまた、ケーブルの速度(例えば、10ギガビット、25ギガビットなど)および能動型光モジュール102がそのために設計されている通信プロトコル(複数可)などの属性情報を含み得る。本明細書で用いられる「PLM情報」とは、統合点152(または、より一般的にはPLMシステム)によって用いられることを具体的には意図される情報のことであり、一方、「AOM情報」とは、統合点152(または、より一般的にはPLMシステム)による使用以外の目的用に意図された情報のことである。ホストデバイスもまた、接続テーブル、経路指定テーブル、他のデバイスの媒体アクセス制御(MAC)アドレス、ホストMACアドレス、ホストが提供されるまたは、全域ツリープロトコルを介するなど他のデバイスから知られるホスト識別子などの他の情報を含み得る。この他の情報は、本明細書では、「他のホスト情報」とも呼ばれる。
上述したように、ホストデバイス104は、その内部に記憶されているAOM情報を獲得するために、制御インターフェースを介して能動端ストレージデバイス128にアクセスするように構成される。能動端ストレージデバイス128にアクセスした後では、ホストデバイス104は、ローカルストレージデバイスまたはホストデバイス104上のメモリ上のAOM情報の一部または全てを記憶することが可能である。この例の実装では、AOM情報は、ホストデバイス104上を走行するSNMPエージェントによってMIB中に記憶することが可能である。MIB中に記憶されたAOM情報は、上記のAOM識別子を含み得る。
この実施例1では、統合点152は、ホストデバイス104によって獲得されたAOM識別子および/または他のAOM情報を獲得するように構成される。この例の実装では、統合点152は、ホストデバイス104がAOM情報(またはMIBの全体の内容)および/または他のホスト情報を統合点152に送出することを要求するLayer2要求または他の要求(例えば、SNMP)をホストデバイス104(例えば、その上を走行するSNMPエージェント)に送出することによって、AOM情報および/または他のホスト情報を獲得するように構成される。別の実装では、ホストデバイス104と直接的に相互作用する代わりに、統合点152は、(直接的にまたは別のソースを介して)ホストデバイス104からこのような情報を既に獲得しているシステム100(例えば、ホストデバイス104を管理するために用いられる管理システム)中の別のエンティティと相互作用する。このような代替の実装では、統合点152は、ホストデバイス104用のAOM情報を獲得するために他のエンティティによって実装されたAPIを用いるように構成することが可能である。一般的には、この情報は、AOM情報および/または他のホスト情報に対応する様々な能動型光モジュール102が接続されているそれぞれのポートのポート番号(または他の識別子)を含む。この例の実装では、ポート番号は、統合点152からの同じもしくは異なる要求によって、または、上述したようにホストデバイス104を管理するソフトウェアの背後のAPIを用いることによって獲得することが可能である。
統合点152は、各々のホストデバイス104のところのポートの状態のいかなる変化も自身で発見するように構成することが可能である。このことは、定期的に(または手動で命令されたように)AOM情報および各々のホストデバイス104のそれの関連付けられたポートを獲得し、かつホストデバイス104のポートの現在の状態をこれらのポートの以前の状態と比較するように、統合点152を構成することによって実行することが可能である。また、各々のホストデバイス104がポートの状態の変化を(例えば、SNMPトラップを用いて)報告する既存の機能性を含む場合、統合点152は、このような機能性を用いて、ポート152の状態の変化を検出するように構成することが可能である。一般的に、統合点152は、ホストデバイス104のポートの状態を判定するこのような方式の組み合わせを用いるように構成される。
統合点152は、AOM情報(例えば、AOM識別子)および/または他の情報(例えば、ポート番号)を用いて、対応する能動型光モジュール102(または、より一般的には、AOM情報)を、能動型光モジュール102の接続先のポート(または、より一般的には他のホスト情報)と関連付けることが可能である。
能動型光モジュール102は、受動型光コネクタ118と同じケーブルアセンブリの一部であり、かつ双方は上述したように非コネクタ式接続を用いて取り付けられるため、能動型光モジュール102は、対応する受動型光コネクタ118から容易に取り外すことは不可能であるという事実に依存することが可能である。したがって、受動端ストレージデバイス132は、受動端ストレージデバイス132がその一部であるケーブルアセンブリの反対の端(能動端)上の能動型光モジュール102を一意に識別する、その内部に記憶した情報(本明細書では、「AOMの他端情報」とも呼ばれる)を有することが可能である。このAOMの他端の情報は、統合点152によって用いられることを意図するため、AOMの他端情報は、受動端ストレージデバイス132中でのPLM情報である。この例の実装では、このAOMの他端情報は、統合点152(または、より一般的にはPLMシステム)による使用以外の目的のために、上記した能動端ストレージデバイス128中に記憶されているAOM識別子を含む。AOMの他端情報は、物理的通信媒体110の製造時におよび/またはAOM情報が能動端ストレージデバイス128中に記憶される(またはバーンされる)時点で、受動端ストレージデバイス132中に記憶することが可能である。
AOMの他端情報は、受動型光コネクタ118の接続先であるパッチパネル108中のプロセッサ142によってアクセスして、統合点152に提供することが可能である。統合点152は、AOMの他端情報を用いて、物理的通信媒体102の一方の端(受動端116)上の受動型光コネクタ118を、物理的通信媒体102の反対の端(能動端114)上の能動型光モジュール102と関連付けることが可能である。より一般的には、統合点152は、AOMの他端情報を用いて、受動型光コネクタ118中のPLM情報を、ホストデバイス104からのAOM情報および/または他のホスト情報と関連付けることが可能である。受動型光コネクタ118と能動型光モジュール102との間の関連付けを、能動型光モジュール102とホストデバイス104のその対応するポートとの間の関連付けおよび受動型光ファイバーコネクタ118とパッチパネル108のその対応するポートとの間の関連付けと統合することによって、統合点152は、パッチパネル108の特定のポート138からホストデバイス104の特定のポート106への物理層接続を判定することが可能である。
能動型光モジュール102がホストデバイス104のポート106から取り外されて、ホストデバイス104の異なるポートに再接続されると、ホストデバイス104は、(例えば、認証プロセスの一部として)能動端ストレージデバイス128からAOM情報を再獲得する。統合点152は、上述した状態発見技法を用いて、ホストデバイス104のポート106の状態のこれらの変化を知る。状態変化に応答して、統合点152は、「新しい」AOM情報および/または他のホスト情報ならびにその対応するポート番号を獲得して、これらの2者を上述したように関連付けることが可能である。この関連付けは、AOM情報と元のポート番号との関連付けを外すことを含み得る。
利点として、ホストデバイス104またはホストデバイス104に接続する能動型光モジュール102に対するいかなる修正もなしで(すなわち、レガシーのホストデバイス104および能動型光モジュール102を用いることが可能である)、実施例1に説明するシステムおよび方法を用いて、受動型光デバイス(例えば、パッチパネル108)の所与のポート138からホストデバイス104のポート106への物理層接続を判定することが可能である。これは、能動端ストレージデバイス128中に、なんら新しい情報を記憶する必要がないからである。その代わりに、受動端ストレージデバイス132中のAOMの他端情報を用いて、受動端ストレージデバイス132を、物理的通信媒体110の反対の端上の能動型光モジュール102と関連付ける。加えて、Layer2要求などの、能動型光モジュール102に対応するAOM情報は、ホストデバイス104上のしかるべき位置に既に存在するプロセスを用いて獲得することが可能である。ホストデバイス104はまた、例えば、認証目的で、能動端ストレージデバイス128からAOM情報を獲得するように既にプログラムされている。
実施例2
実施例2では、物理的通信媒体110は、実施例1と同じ構成要素(例えば、ハードウェア、インターフェース)を含む。この第2の例では、しかしながら、PLM情報(すなわち、統合点152(または、より一般的には、PLMシステム)によって用いられることを具体的には意図する情報)は、実施例1で説明したAOM情報に加えて(すなわち、統合点152(または、より一般的にはPLMシステム)による使用以外の目的用に意図される情報に加えて)、能動端ストレージデバイス128中に記憶される。PLM情報は、さもなければ統合点152によって用いられる形式で符号化されたケーブル識別子を含み得る。
PLM情報は、物理的通信媒体110の製造中などで、AOM情報と同時に、能動端ストレージデバイスに記憶することが可能である。能動端ストレージデバイス128中に記憶されたPLM情報は、AOM情報用に用いられていない能動端ストレージデバイス128のメモリ位置に記憶される。この例の1つの実装では、PLM情報は、AOM情報用には現在のところ用いられていないことに加えて、ホストデバイス104によってAOM情報で上書きされそうにない位置に記憶される。
例えば、能動端ストレージデバイス128中の情報は、一般的には、複数のフィールドに編成される。これらのフィールドは、一般的には、関連するMSAによって必要とされるフィールド(本明細書では、「必要とされるフィールド」とも呼ばれる)と、関連するMSAによっては必要とされないフィールド(本明細書では、「ユーザ定義されたフィールド」とも呼ばれる)とを含む。この例の1つの実装では、PLM情報は、ユーザ定義されたフィールドのうちの1つ以上に記憶される。例えば、物理的通信媒体110の製造業者は、1つ以上のユーザ定義されたフィールドを、様々なPLM情報を含むものとして定義することが可能である。第1のユーザ定義されたフィールドは、ケーブル識別子を含むものとして定義することが(上述したように)可能であり、関連付けられたケーブルに対する特定のケーブル識別子は、したがって、この第1のユーザ定義されたフィールドに記憶される。
他の実装では、PLM情報は、1つ以上の必要とされるフィールド中に、AOM情報と共に含まれる。例えば、必要とされるフィールドに記憶されているAOM情報がそのフィールドに割り当てられたメモリスペースを全て使用するわけではない場合、PLM情報は、そのフィールドの未使用のメモリスペースに記憶され得る。AOM識別子(すなわち、通し番号)に対して定義された必要とされるフィールドは、その必要とされるフィールド中の情報を、AOM識別子と所望されたPLM情報(例えば、ケーブル識別子)との双方を含む方法で符号化するまたは別様に記憶することによって用いることが可能である。そのうえ、PLM情報は、ホストデバイス104の非PLMプロセスによるAOM情報の使用に影響しない様式で、AOM情報(例えば、AOM識別子)と組み合わせることが可能である。他の実装では、PLM情報は、割り当てられていないメモリ位置に記憶される。すなわち、PLM情報は、どの定義されたフィールドの一部でもないメモリ位置に記憶される。
一般的に、能動端ストレージデバイス128中に記憶されたPLM情報(例えば、ケーブル識別子)は、受動端ストレージデバイス132に記憶されたものと同じものである。統合点152は、上述した様式で、受動端ストレージデバイス132からケーブル識別子(およびいずれかの他のPLM情報)を獲得することが可能である。統合点152は、次に、ケーブル識別子(および、したがって、対応する物理的通信媒体110)を、上述したように、パッチパネル108のポート138と関連付けることが可能である。
実施例1に関連して説明したのと同様に、ホストデバイス104は、能動型光モジュール102の制御インターフェースを介して能動端ストレージデバイス128にアクセスして、その内部に記憶されているAOM情報を獲得することが可能である。この第2の例では、ホストデバイス104もまた、能動端ストレージデバイス128中に記憶されたPLM情報を獲得することが可能である。この例の1つの実装では、PLM情報は、能動端ストレージデバイス128中に記憶され、それによって、レガシーのホストデバイス104が、それがAOM情報を読み出すときに、PLM情報を(自動的に)読み出すようにする。すなわち、PLM情報は、能動型光モジュール102に記憶され、それによって、ホストデバイス104が、記憶されているPLM情報を獲得するために、更新される必要がない(例えば、ハードウェアまたはソフトウェアの修正がない)ようにする。これまた、これを達成するためには、PLM情報が能動端ストレージデバイス128中に記憶され、それによって、ホストデバイス104が、それがAOM情報を読み出すときに、PLM情報を(自動的に)読み出すようにする。
この例の1つの実装では、ホストデバイス104は、能動端ストレージデバイス128中の1つ以上のユーザが定義したフィールドにはデータが存在することを示す能動端ストレージデバイス128中の情報(例えば、ヘッダー)に基づいて、PLM情報を(自動的に)獲得することが可能である。このヘッダーを読み出して、1つ以上のユーザが定義したフィールド中にデータが存在することを認識したら、ホストデバイス104は、ユーザが定義したフィールドに対応する能動端ストレージデバイス132上の位置にアクセスして、その内部の情報を獲得することが可能である。別の実装では、ホストデバイス104は、ユーザが定義したフィールド専用の能動端ストレージデバイス128の位置の全ての情報を、ユーザが定義したフィールドが実際に使用されているかどうかとは無関係に(すなわち、ユーザが定義したフィールドに対応する位置に記憶されている情報があるかないかとは無関係に)、獲得するように構成することが可能である。このようにして、ホストデバイス104は、ユーザが定義したフィールドに記憶されたいかなるPLM情報をも(自動的に)獲得することが可能である。さらに別の実装では、ホストデバイス104は、能動端ストレージデバイス128中に記憶された全てのメモリ位置の全ての情報を(自動的に)獲得し、それによって、PLM情報を、PLM情報が、ユーザが定義したフィールド(複数可)または非割り当てのメモリ位置に記憶されているかどうかとは無関係に、獲得するように構成することが可能である。PLM情報が1つ以上の必要とされるフィールド(すなわち、関連するMSAによって必要とされるフィールド)に記憶されている実装では、ホストデバイス104は、ホストデバイス104が対応するフィールド中のAOM情報を獲得するときに、記憶されているPLM情報を(自動的に)獲得することが可能である。
ホストデバイス104はまた、統合点152からの要求に応答して、特定のフィールドおよび/または能動端ストレージデバイス128上の特定のメモリ位置にアクセスして、その内部に記憶されているPLM情報を獲得するように構成することが可能である。
いずれの場合も、一旦PLM情報がホストデバイス104によって能動端ストレージデバイスから獲得されると、このPLM情報を、統合点152に提供することが可能である。PLM情報(例えば、ケーブル識別子)は、その対応するポート番号と共に、実施例1に関連して説明した様式のうちのいずれかで統合点152に提供することが可能である。一部の例では、統合点152はまた、実施例1で説明したように、AOM情報および/または他のホスト情報をホストデバイス104から獲得することが可能である。例えば、統合点152は、各々のホストデバイス104をポーリングもしくは走査するように構成する、および/または各々のホストデバイス104で発生する事象またはトラップに応答するように構成することが可能である。
統合点152は、PLM情報(例えば、ケーブル識別子)を用いて、ホストデバイス104の対応するポートを物理的媒体110と関連付けることが可能である。統合点152はまた、パッチパネル108の対応するポートを物理的通信媒体110と(例えば、受動端ストレージデバイス132からのケーベル識別子を通じて)関連付けることが可能である。この様式で、統合点152は、パッチパネル108の特定のポート138からホストデバイス104の特定のポート106への物理層接続を判定することが可能である。
実施例1と同様に、能動型光モジュール102がホストデバイス102のポートから外されて、ホストデバイス104の異なるポートに再接続された場合、ホストデバイス102は、能動端ストレージデバイス128から、AOM情報およびPLM情報を再獲得することが可能である。統合点152は、ホストデバイス104のポートの状態のこれらの変化を、上述した状態発見技法を用いて知る。状態変化に応答して、統合点152は、次に、上述したように、「新しい」AOM情報、PLM情報、および/または他のホスト情報を獲得することが可能である。
実施例3
実施例3では、用いられる物理的通信媒体310は、実施例1および2で用いられた物理的通信媒体110とは異なる。実施例3で用いられる物理的通信媒体310を、図3に示す。実際には、物理的通信媒体110と物理的通信媒体310とは双方とも、同じネットワーク内で、かつ多分同じホストデバイス104のところで用いられ得ると理解すべきである。
図3は、物理的通信媒体110の代わりにシステム100中で用いられる物理的通信媒体310の代替例を示す。
物理的通信媒体(PCM)110と同様に、物理的通信媒体310は、1つ以上の光ファイバー112を含む光ファイバーケーブルである。PCM110に関連して説明した例としての光ファイバーのどれでも、PCM310で用いることが可能である。また、PCM110と同様に、PCM310は、能動端314および受動端116を有する。受動端116は、ファイバー対112の受動端に取り付けられた受動型光コネクタ118を含む。受動型光コネクタ118は、ストレージデバイス132を含む。受動型光コネクタ118およびストレージデバイス132は、PCM110に関連して上述したように構成することが可能である。
PCM310はまた、能動端314を含む。PCM110と同様に、能動端314は、ファイバー対112の反対の(能動の)端に取り付けられた能動型光モジュール302を含む。能動型光モジュール302は、ファイバー対112と能動型光モジュール302との間に非コネクタベースの接続を用いて取り付けられる。例えば、非コネクタベースの接続は、永久的(製造された)または半永久的(スプライスされた)接続を含むが、プラギング可能および取り外し可能なコネクタ(例えば、LCまたはSCコネクタなどのプラグジャック対)を互いにかみ合わすことによってなされる結合は含まない。
また、PCM110と同様に、能動型光モジュール302は、送信信号および受信信号が、電気的形態で、能動型光モジュール302に入力される、およびこれから出力される際に用いる電気コネクタ120を含む。電気コネクタ120は、PCM110の電気コネクタ120に関連して説明したように構成される。
能動型光モジュール302はまた、信号がファイバー対112を介して送信および受信されるために必要な電気から光(E/O)および光から電気(O/E)への変換を実施する能動型光構成要素を含む。図3に示す例では、能動型光モジュール302は、光学トランシーバ322を含む。光学トランシーバ322は、光ファイバー112のうちの第1のものから第1の光信号を受信し、かつ電気コネクタ120から出力することに適切な第1の光信号から第1の(受信される)電気信号を生成する経路の一部である受信機光アセンブリ(ROSA)354を備える。光学トランシーバ322は、経路上で、電気コネクタ120からの電気送信信号を受信して、光ファイバー112のうちの第2のものの上で通信するために第2の(送信)光信号を出力する送信機光アセンブリ(TOSA)352をさらに備える。受信された電気信号および送信電気信号は、PCM110に関連して上述したように、電気コネクタ120に出力/供給することが可能である。トランシーバ322はまた、TOSA352およびROSA354の動作を制御するコントローラ350を含む。コントローラ350は、いずれかの適切なプログラム可能プロセッサであるFPGAまたはASICを含み得るし、かつ、ホストデバイス104との通信目的で、電気コネクタ120上の1つ以上の回線に結合することが可能である。
能動型光モジュール302はまた、自身に結合されたストレージデバイス358を有するプログラム可能プロセッサ356を含む。プログラム可能プロセッサ356は、マイクロプロセッサなどのいずれかの適切なプログラム可能プロセッサを含み得るし、ストレージデバイス358は、個別のICであり得る、または、プログラム可能プロセッサ356として同じIC上に組み込まれ得る。この例の実装では、ストレージデバイス358はEEPROMであるが、しかしながら、他の実装では、他の不揮発性メモリを用いることが可能である。
プログラム可能プロセッサ356は、電気コネクタ120によって実装される制御インターフェースを介して、ホストデバイスと通信するように構成することが可能である。電気コネクタ120によって実装される制御インターフェースは、PCM110の制御インターフェースに関連して説明したようなものであり得る。したがって、例えば、シリアル通信プロトコル(例えば、I2Cバスプロトコル)を、制御インターフェース上での通信目的で用いることが可能である。
能動型光モジュール102とは対照的に、能動型光モジュール302では、プログラム可能プロセッサ356は制御インターフェースに結合される。したがって、プログラム可能プロセッサ356は、制御インターフェース上でデータを送出し、かつ受信するように構成される。この例の実装では、プログラム可能プロセッサ356は、I2Cバスプロトコルを用いて通信するように構成される。そのうえ、プログラム可能プロセッサ356は、PCM110に関連して説明した能動端ストレージデバイス128をエミュレートするように構成される。能動端ストレージデバイス128をエミュレートするために、プログラム可能プロセッサ356は、能動端ストレージデバイス128用に形式化され、かつ意図され、また、能動端ストレージデバイス128からの直接的なものとはいえ、応答を提供するホストデバイス104からのコマンド(例えば、読み出しコマンドまたは書き込みコマンド)を受信するように構成される。例えば、ホストデバイス104からの読み出しコマンドに応答して、プログラム可能プロセッサ356は、ストレージデバイス358にアクセスして、適切なデータ(すなわち、読み出しコマンド中で識別されるメモリ位置またはフィールドに対応するデータを持つもの)を獲得して、能動端ストレージデバイス128からの直接的なものであるとはいえ、このデータで、ある形式で応答することが可能である。ホストデバイス104からの書き込みコマンドに応答して、プログラム可能プロセッサ356は、対応する情報をストレージデバイス358中に記憶することが可能である。この例の実装では、プログラム可能プロセッサ356は、ホストデバイス104に対して透明であり、それによって、ホストデバイス104は、能動型光モジュール102の場合とはなんら異なるように構成されることなく、能動型光モジュール302を認証し、タスクを実行することが可能である。
能動端ストレージデバイス128に関連して上述したAOM情報はストレージデバイス358中に記憶することが可能であり、プログラム可能プロセッサ356は、ホストデバイス104からの適切なコマンドに応答して、AOM情報をホストデバイス104に提供することが可能である。すなわち、ホストデバイス104から見れば、能動型光モジュール302が、関連するMSAを遵守する従来の能動型光モジュール102であるかのように思われる。PLM情報はまた、図1および2に関連して上述したようにストレージデバイス358に記憶することが可能である。PLM情報は、ケーブル識別子および属性情報を含み得る。プログラム可能プロセッサ356は制御インターフェースとストレージデバイス358との間をインターフェースするため、AOM情報およびPLM情報は、任意の適切な様式でデバイス358に記憶することが可能であり、必ずしも、関連するMSAを遵守する様式で記憶しなければならないことはないが、それは、プログラム可能プロセッサ356は、ホストデバイス104に情報を供給するときに、その情報を、MSAを遵守する形式に再形式化することが可能であるからである。PLM情報は、物理的通信媒体310の製造中など、AOM情報と同時に、ストレージデバイス358に記憶することが可能である。
能動端ストレージデバイス128に関連して説明したそれと類似して、ホストデバイス104は、能動型光素子302中の能動端ストレージデバイスにアクセスするように構成された制御インターフェースを介して、コマンドを送出することが可能である。プログラム可能プロセッサ356は、要求されたデータ(ホストデバイス104からのコマンド中に要求されているデータ)を、ストレージデバイス358から回収することが可能である。要求されたデータ(例えば、AOM情報)に加えて、プログラム可能プロセッサ356は、コマンドに応答してPLM情報を含み得る。この例の1つの実装では、プログラム可能プロセッサ356は、PLM情報を、ホストデバイス104に対して透明である様式で、応答に挿入する。
ホストデバイス104は、能動型光モジュール302中の能動端ストレージデバイスと通信するように構成されているため、ホストデバイス104は、能動側のストレージデバイス128に関連して上述したように形式化された応答を受信するように構成される。例えば、ホストデバイス104は、関連するMSAに準拠して必要とされるフィールドおよびユーザ定義されたフィールドに形式化された能動端ストレージデバイス128からの情報にアクセスするように構成することが可能である。他の編成構造も用いることが可能である。この例の1つの実装では、プログラム可能プロセッサ356は、PLM情報をユーザ定義されたフィールドに挿入することが可能である。1つの実装では、プログラム可能プロセッサ356は、ユーザ定義されたフィールドのうちの1つ以上が、エミュレートされた能動端ストレージデバイスに記憶されていることを示す情報(例えば、適切なヘッダー情報)を提供することが可能である。これは、1つ以上のユーザ定義されたフィールドを要求するようにホストデバイス104に促すことが可能であり、プログラム可能プロセッサ356は、ユーザ定義されたフィールドに対応する情報(PLM情報を含み得る)を、このような要求に応答して、ホストデバイス104に提供することが可能である。代替的には、プログラム可能プロセッサ356は、PLM情報を、類似の様式で、エミュレートされた能動端ストレージデバイスの未割当のメモリ位置に記憶された情報として提供することが可能である。別の実装では、プログラム可能プロセッサ356は、PLM情報を、エミュレートされた能動端ストレージデバイス中の要求されたフィールドに対応するAOM情報と連結させる、符号化する、または別様に含むことが可能である。例えば、PLM情報は、AOM識別子用に定義されたフィールド中のAOM識別子をPLM情報に提供することが可能である。PLM情報(例えば、ケーブル識別子)またはその一部分は、AOM識別子と連結させて、AOM識別子によって使用されないフィールドの部分で、ホストデバイスに提供することが可能である。
一部の実装では、プログラム可能プロセッサ356は、ホストデバイス104からの異なるコマンドに応答して異なるPLM情報を提供するように構成することが可能である。例えば、ホストデバイス104に提供された特定のPLM情報は、ホストデバイス104がアクセスしようとしているエミュレートされた能動端ストレージデバイスのメモリ位置に基づいて判定することが可能である。この方式は、本明細書では、「アドレスベースの方式」とも呼ばれる。他の実装では、PLM情報は、ホストデバイス104からのコマンドのタイミングまたは順序付けに基づいて提供することが可能である。例えば、プログラム可能プロセッサ356は、状態ベースのプロセスフローを実装することが可能であり、そこでは、第1のPLM情報(例えば、ケーブル識別子の第1の部分)が、第1のコマンドに応答して提供され、第2のPLM情報(例えば、ケーブル識別子の第2の、すなわち残りの部分)を、第2のコマンドに応答して提供することが可能である。この方式は、本明細書では、「状態ベースの方式」とも呼ばれる。一部の実装では、PLM情報は、アドレスベースの方式と状態ベースの方式の双方を用いて提供することが可能である。例えば、第1のメモリアドレス(例えば、AOM識別子に対応するもの)にアクセスしようとする第1のコマンドに応答して、第1のPLM情報を提供することが可能であり、第2のメモリアドレスにアクセスしようとする第2のコマンドに応答して、PLM情報を提供することは不可能であり、第1のメモリアドレスにアクセスしようとする第2のメッセージに応答して、第2のPLMを提供することが可能である。すなわち、第1のメモリアドレスにアクセスする第1および第2のコマンドに応答して、プロセッサ356は、第1および第2のPLM情報を提供することが可能である。この状態ベースの方式は、統合点152がホストデバイス104へのメッセージ(例えば、Layer2要求)を介してプロセスフローを制御している状態で、統合点152とプログラム可能プロセッサ356との間の論理的通信チャネルとして用いることが可能である。統合点152とプログラム可能プロセッサ356とは、対応する状態ベースのプロセスフローを実装することが可能である。例えば、統合点152は、ホストデバイス104に第1のLayer2要求を送出して、ホストデバイス104に、(例えば、エミュレートされた能動端ストレージデバイス128上の第1のメモリアドレスにアクセスしようとして)対応するメッセージをプログラム可能プロセッサ356に送出させることが可能である。プログラム可能プロセッサ356は、第1のPLM情報をホストデバイス104に提供することによって応答することが可能である。ホストデバイス104は、次に、Layer2要求に応答して、第1のPLM情報を統合点152に送出することが可能である。統合点152は、別のLayer2要求(第1のLayer2要求と同じであり得る)を再度ホストデバイス104に送出して、ホストデバイス104に、対応するメッセージをプログラム可能プロセッサ356に送出させることが可能である。この第2のメッセージがプログラム可能プロセッサ356の状態がタイムアウトする前に受信された場合、プログラム可能プロセッサ356は、第2のPLM情報をホストデバイス104に提供することによって対応することが可能である。対応する状態がタイムアウトする前には何もメッセージが受信されない場合、プログラム可能プロセッサ356および統合点152は、初期状態に復帰することが可能である。このようにして、プログラム可能プロセッサ356および統合点152は、所望次第でPLM情報を通信し得る。
いずれの場合でも、PLM情報は、プログラム可能プロセッサ356によってホストデバイス104に提供することが可能である。利点として、上記の実装は、ホストデバイス104に対して透明に動作するように構成され得る(すなわち、ホストデバイス104は、このようなPLM情報の通信に対応するように更新されるもしくは別様に修正される、または、修正された能動型光モジュール302を使用する必要はない)。
一旦PLM情報がプログラム可能プロセッサ356から得られると、このPLM情報は統合点152に提供することが可能である。PLM情報(例えば、ケーブル識別子)は、その対応するポート番号と共に、PCM110に関連して説明した様式の任意のもので、統合点152に提供することが可能である。一部の実装では、統合点152はまた、上述したように、ホストデバイス104からAOM情報および/または他のホスト情報を獲得することが可能である。
統合点152は、PLM情報(例えば、ケーブル識別子)を用いて、ホストデバイス104の対応するポート106を物理的媒体310と関連付けることが可能である。統合点152はまた、パッチパネル108の対応するポート138を、物理的媒体310と(例えば、受動端ストレージデバイス132からのケーブル識別子を通じて)関連付けることが可能である。このようにして、統合点152は、パッチパネル108の特定的なポート138からホストデバイス104の特定のポート106への物理層接続を判定することが可能である。
そのうえ、統合点152は、上述したのと同じ様式で、ホストデバイス104のポートの状態のいかなる変化も発見するように構成することが可能である。
実施例4
実施例4では、用いられる物理的通信媒体410は、実施例1および2で用いられた物理的通信媒体110と、実施例3で用いられた物理的通信媒体310とは異なる。実施例4で用いられる物理的通信媒体410を、図4に示す。実際には、物理的通信媒体110、物理的通信媒体310、および物理的通信媒体310は、同じネットワーク内で、かつ多分同じホストデバイス104のところで用いられ得ると理解すべきである。
図4は、物理的通信媒体410と、物理的通信媒体410に接続するように構成されたプラギング可能光学トランシーバ402との別の例を示す。物理的通信媒体410とプラギング可能光学トランシーバ402との組み合わせを、図1に関連して説明したPCM110の代わりに用いることが可能である。
図4に示す例では、物理的通信媒体410は、1つ以上の光ファイバー112を間に持つ2つの受動端116を有する受動型光ファイバーケーブルである。PCM110に関連して説明した例としての光ファイバーのどれでも用いることが可能である。各々の受動端116は、ファイバー対112のそれぞれの端に接続され、取り付けられた受動型光ファイバーを含む。各々の受動型光コネクタ118は、ストレージデバイス132を含む。受動型光コネクタ118およびストレージデバイス132は、PCM110に関連して上述したように構成することが可能である。したがって、各々の受動型光コネクタ118は、対応するストレージデバイス132がそれを介してアクセスされることが可能なストレージデバイスインターフェースを含み得る。このストレージデバイスインターフェースは、受動型光コネクタ118中に適切な電気接点を組み込むことによって実装することが可能である。
この例では、受動型光コネクタ118のうちの第1のものは、PCM110の受動型光コネクタ118に関連して上述したように、パッチパネル108のポート138または他の受動型デバイスに挿入される。この第1の受動型光コネクタ118と関連付けられたストレージデバイス132からのPLM情報は、PCM110の受動型光コネクタ118に関連して上述した様式で、統合点152により獲得することが可能である。したがって、統合点152は、第1の受動型光コネクタ118および/または物理的通信媒体410を、パッチパネル108の対応するポート138と関連付けることが可能である。能動型光コネクタ118の第2のものは、プラギング可能光学トランシーバ402のアダプタ460に挿入される。
プラギング可能光学トランシーバ402は、送信信号および受信信号が、電気的形態で、プラギング可能光学トランシーバ402に入力されるおよびそれから出力される際に用いられる電気コネクタ120を含む。電気コネクタ120は、PCM110の電気コネクタ120に関連して説明したように構成される。プラギング可能光学トランシーバ402はまた、受動型光コネクタ118とかみ合うように構成されたアダプタ460を含む。アダプタ460および受動型光コネクタ118は、受動型光コネクタ118がアダプタ460に挿入されたときに、光信号が、プラギング可能光トランシーバ402と物理的通信媒体410との間で結合することが可能であるように構成される。アダプタ460は、二重LC、SC、またはMPOアダプタなどの任意の適切な形態を有することが可能である。
プラギング可能光トランシーバ402はまた、信号が、アダプタ460に挿入された光ケーブル(例えば、物理的通信媒体410)を介して送信および受信されるために必要な電気から光(E/O)および光から電気(O/E)への変換を実施する能動型光構成要素を含む。プラギング可能光トランシーバ402は、能動型光モジュール302の光学トランシーバ322、TOSA352、ROSA354、およびコントローラ350に類似した様式で動作するTOSA452、ROSA454、およびコントローラ450を備える光学トランシーバ422を含む。プラギング可能光トランシーバ402はまた、ストレージデバイス458に結合されたプログラム可能プロセッサ456を含む。プログラム可能プロセッサ456は、マイクロプロセッサなどのいずれかの適切なプログラム可能プロセッサを含み得るが、ストレージデバイス458は、個別のIC上にあり得る、または、プログラム可能プロセッサ456と同じIC上に組み込まれ得る。この例の実装では、ストレージデバイス458はEEPROMであるが、しかしながら、他の実装では、他の不揮発性メモリを用いることが可能である。
プログラム可能プロセッサ456は、プログラム可能プロセッサ356に関連して説明したのと同じ様式で、電気コネクタ120によって実装される制御インターフェース上でホストデバイス104と通信するように構成することが可能である。そのうえ、プログラム可能プロセッサ456は、プログラム可能プロセッサ356に関連して説明したようにケーブルの能動端中のストレージデバイスをエミュレートするように構成することが可能であるか、または、プログラム可能プロセッサ356に関連して説明したのと類似した様式で、従来のプラギング可能光学トランシーバ中のストレージデバイスをエミュレートするように構成することが可能である。プログラム可能プロセッサ456はまた、電気コネクタ120上の制御インターフェースに結合することが可能であり、かつ、制御インターフェース上で、I2C(I自乗C)バスプロトコル制御装置を用いて通信するように構成することが可能である。
プログラム可能プロセッサ356と同様に、プログラム可能プロセッサ456は、ストレージデバイスをエミュレートすることによって、AOM情報およびPLM情報をホストデバイス104に送出するように構成することが可能である。図4に示す例では、しかしながら、PLM情報は、プラギング可能光学トランシーバ402のアダプタ460に挿入される第2の受動型光コネクタ118と関連付けられたストレージデバイス132から獲得される。プログラム可能プロセッサ456は、アダプタ460と関連付けられたストレージデバイスインターフェース462を介してストレージデバイス132にアクセスするように構成される。ストレージデバイスインターフェース462は、所与の物理的通信媒体410の受動型光コネクタ118中で用いられるストレージデバイスインターフェースとかみ合い、かつ相互動作するように構成される。プラギング可能光学トランシーバ402のプログラム可能プロセッサ456上で実行されるソフトウェアは、ストレージデバイスインターフェース462を用いてアダプタ460に接続されるいずれかの適切な受動型光コネクタ118と関連付けられたストレージデバイス132からデータを読み出し、かつそれにデータを書き込むことが可能である。このソフトウェアおよびプログラム可能プロセッサ456は、本明細書に引用される米国仮特許出願および米国非仮特許出願中のストレージデバイス132に対して読み出しおよび書き込みを実施することが可能である。
したがって、プログラム可能プロセッサ456は、第2の受動型光コネクタ118がアダプタ460に挿入されているときには、第2の受動型光コネクタ118と関連付けられたストレージデバイス132からPLM情報を獲得することが可能である。プログラム可能プロセッサ456は、次に、プログラム可能プロセッサ356に関連して説明されたのと同じ様式で、ストレージデバイス132から得られたPLM情報をホストデバイス104に提供することが可能である。ストレージデバイス132から得られたPLM情報は、ストレージデバイス458に記憶して、ホストデバイス104に提供するためにストレージデバイス458からアクセスされることが可能である。ストレージデバイス458に記憶される代わりにまたはそれに加えて、PLM情報は、ホストデバイス104からのメッセージに応答して、ストレージデバイス458から、リアルタイムで獲得することが可能である。AOM情報はストレージデバイス458に記憶することが可能であり、プログラム可能プロセッサ456は、ホストデバイス104からのコマンドに対応するこのようなAOM情報を獲得して、それに応答するように構成することが可能である。図3に関連して説明した様式と同様に、ストレージデバイス132からのPLM情報は、ストレージデバイス458からのAOM情報と共に(例えば、同じフィールド、異なるフィールド、または非割り当てのメモリ位置に)提供することが可能である。
一旦PLM情報がホストデバイス104に提供されると、このPLM情報は、図3に関連して説明されたのと同じ様式で、統合点152に提供することが可能である。対応するポート番号と共にホストデバイス104から得られた第2の受動型光コネクタ118と関連付けられたストレージデバイス132のPLM情報(例えば、ケーブル識別子)は、PCM110に関連して説明した様式のうちの任意のもので統合点152に提供することが可能である。一部の実装では、統合点152はまた、上述したように、ホストデバイス104からAOM情報および/または他のホスト情報を獲得することが可能である。
統合点152は、PLM情報(例えば、ケーブル識別子)を用いて、ホストデバイス104の対応するポート106を物理的媒体410と関連付けることが可能である。統合点152はまた、パッチパネル108の対応するポート138を、物理的媒体410と(例えば、第1の受動型光コネクタ118と関連付けられた受動端ストレージデバイス132からのケーブル識別子を通じて)関連付けることが可能である。このようにして、統合点152は、パッチパネル108の特定のポート13からホストデバイス104の特定のポート106への物理層接続を判定することが可能である。
利点として、ストレージデバイスインターフェース462をプラギング可能光コネクタ402に組み込んで、対応するストレージデバイス132からのPLM情報が、統合点152に提供されることを可能とすることが、ホストデバイス104または物理的通信媒体410に対する変更を必要とすることなく、パッチパネル108の所与のポート138からホストデバイス104の所与のポート106への物理層接続が識別されることを可能とする。レガシーのプラギング可能光学トランシーバをプラギング可能光学トランシーバ402で単純に置き換えることで、物理層管理機能を提供することが可能となる。
別の実装では、別のプラギング可能光学トランシーバ402を、物理的通信媒体410の「第1の」端のところで用い、それによって、物理的通信媒体410が、互いの端上にある2つのプラギング可能光学トランシーバ402に結合するようにされる。この実装では、プラギング可能光学トランシーバ402と物理的通信媒体410との組み合わせを、2つのホストデバイス104間に接続して、2つのホストデバイス104間でのこの接続のために物理層管理機能を提供するために使用されることが可能である。
例えば、物理的通信媒体410の第1の受動型光コネクタ118は、第1のプラギング可能光学トランシーバ402に接続することが可能である。物理的通信媒体410の第2の受動型光コネクタ118は、第2のプラギング可能光学トランシーバ402に接続することが可能である。第1のプラギング可能光学トランシーバ402は、(その電気コネクタ120を介して)第1のホストデバイス104のポートに接続することが可能である。第2のプラギング可能光学トランシーバ402は、(その電気コネクタ120を介して)第2のホストデバイス104のポートに接続することが可能である。第1のホストデバイス104および第2のホストデバイス104は、プラギング可能光学トランシーバ402と物理的通信媒体410との組み合わせ上で、信号を送出することおよび受信することが可能である。加えて、上述した様式で、統合点152は、物理的通信媒体410の第1の受動型光コネクタ118と関連付けられた第1のストレージデバイス132からのPLM情報と、第1の光学トランシーバモジュール402が挿入される第1のホストデバイス104のポートについての情報と、を獲得することが可能である。統合点152はまた、物理的通信媒体410の第2の受動型光コネクタ118と関連付けられた第2のストレージデバイス132からのPLM情報と、第2の光学トランシーバモジュール402が挿入される第2のホストデバイス104のポートについての情報と、を獲得することが可能である。統合点152は、この情報を統合して、第1のホストデバイス102の(第1の光学トランシーバモジュール402が挿入される)ポートと、第2のホストデバイス102の(第2の光学トランシーバモジュール402が)挿入されるポートに関連付けて、これらポート間の物理層接続を判定することが可能である。
特定の実施形態を本明細書に図示して説明したが、同じ目的を達成するように計算されたいかなる装置も図示する特定の実施形態によって代替され得ることが当業者によって理解されるであろう。したがって、本発明は特許請求の範囲およびその均等物によってのみ制限されることを明白に意図するものである。
さらなる詳細、実施形態、および実装は、全てを本明細書に参照して組み込まれる、次の米国特許出願に発見することが可能である。
2009年2月13日に出願された、「MANAGED CONNECTIVITY SYSTEMS AND METHODS」という題名の米国仮特許出願第61/152,624号(本明細書では、「‘624出願」とも呼ばれる);2010年2月12日に出願された、「AGGREGATION OF PHYSICAL LAYER INFORMATION RELATED TO A NETWORK」という題名の米国特許出願第12/705,497号(本明細書では、「‘497出願とも呼ばれる」;2010年2月12日に出願された、「INTER−NETWORKING DEVICES FOR USE WITH PHYDICAL LAYER INFORMATION」という題名の米国特許出願第12/705,501号(本明細書では、‘501出願とも呼ばれる);2010年2月12日に出願された、「NETWORK MANAGEMENT SYSTEMS FOR USE WITH PHYSICAL LAYER INFORMATION」という題名の米国特許出願第12/705,506号(本明細書では、‘506出願とも呼ばれる);2010年2月12日に出願された、「MANAGED CONNECTIVITY DEVICES、SYSTEMS、AND METHODS」という題名の米国特許出願第12/705,514号(本明細書では、‘514出願とも呼ばれる);2009年10月16日に出願された、「MANAGED CONNETIVITY IN ELECTRICAL SYSTEMS AND METHODS THEREOF」という題名の米国仮特許出願第61/252,395号(本明細書では、「‘395出願」とも呼ばれる);2009年10月20日に出願された、「ELECTRICAL PLUG FOR MANAGED CONNECTIVITY SYSTEMS」という題名の米国仮特許出願第61/253,208号(本明細書では、「‘208出願」とも呼ばれる);2009年10月19日に出願された、「ELECTRICAL PLUG FOR MANAGED CONNECTIVITY SYSTEMS」という題名の米国仮特許出願第61/252,964号(本明細書では、「‘964出願」とも呼ばれる);2009年10月16日に出願された、「MANAGED CONNECTIVITY IN FIBER OPTIC SYSTEMS AND METHODS」という題名の米国仮特許出願第61/252,386号(本明細書では、「‘386出願」とも呼ばれる);2010年2月12日に出願された、「FIBER PLUGS AND ADAPTERS FOR MANAGED CONNECTIVITY」という題名の米国仮特許出願第61/303,961号(「‘961出願」)および2010年2月12日に出願された、「BLADED COMMUNICATIONS SYSTEM」という題名の米国仮特許出願第61/303,948号(「‘948出願」);2009年10月19日に出願された、「ELECTRICAL PLUG FOR MANAGED CONNECTIVITY」という題名の、代理人整理番号02316.3045USP1の、米国仮特許出願第61/252,964号;2009年10月20日に出願された、「ELECTRICAL PLUG FOR MANAGED CONNECTIVITY」という題名の、代理人整理番号02316.3045USP2の、米国仮特許出願第61/253,208号;2010年10月19日に出願され、「MAMAGED ELECTRICAL CONNECTIVITY SYSTEMS」という題名の、代理人整理番号02316.3045USU1の、米国特許出願第12/907,724号;2010年2月12日に出願された、「PANEL INCLUDING BLADE FEATURE FOR MANAGED CONNECTIVITY」という題名の、代理人整理番号02316.3069USP1の、米国仮特許出願第61/303,948号;2010年11月15日に出願された、「COMMUNICATIONS BLADED PANEL SYSTEMS」という題名の、代理人整理番号02316.3069USP2の、米国仮特許出願第61/413,844号;2011年2月4日に出願された、「COMMUNICATIONS BLADED PANEL SYSTEMS」という題名の、代理人整理番号02316.3069USP3の、米国仮特許出願第61/439,693号;2011年2月11日に出願された、「COMMUNICATIONS BLADED PANEL SYSTEMS」という題名の、代理人整理番号02316.3069USU1の、米国特許出願第13/025,730号;2011年2月11日に出願された、「COMMUNICATIONS BLADED PANEL SYSTEMS」という題名の、代理人整理番号02316.3069USU2の、米国特許出願第13/025,737号;2011年2月11日に出願された、「COMMUNICATIONS BLADED PANEL SYSTEMS」という題名の、代理人整理番号02316.3069USU3の、米国特許出願第13/025,743号;2011年2月11日に出願された、「COMMUNICATIONS BLADED PANEL SYSTEMS」という題名の、代理人整理番号02316.3069USU4の、米国特許出願第13/025,750号;2010年2月12日に出願された、「Fiber Plug And Adapter For Managed Connectivity」という題名の、代理人整理番号02316.3071USP1の、米国仮特許出願第61/303,961号;2010年11月15日に出願された、「Fiber Plugs And Adapters For Managed Connectivity」という題名の、代理人整理番号02316.3071USP2の、米国仮特許出願第61/413,828号;2011年1月28日に出願された、「Fiber Plugs And Adapters For Managed Connectivity」という題名の、代理人整理番号02316.3071USP3の、米国仮特許出願第61/437,504号;2011年2月11日に出願された、「Managed Fiber Connectivity Systems」という題名の、代理人整理番号02316.3071USU1の、米国特許出願第13/025,784号;2011年2月11日に出願された、「Managed Fiber Connectivity Systems」という題名の、代理人整理番号02316.3071USU2の、米国特許出願第13/025,788号;2011年2月11日に出願された、「Managed Fiber Connectivity Systems」という題名の、代理人整理番号02316.3071USU3の、米国特許出願第13/025,797号;2011年2月11日に出願された、「Managed Fiber Connectivity Systems」という題名の、代理人整理番号02316.3071USU4の、米国特許出願第13/025,841号;2010年11月15日に出願された、「CABLE MANAGEMENT IN RACK SYSTEMS」という題名の、代理人整理番号02316.3090USP1の、米国仮特許出願第61/413,856号;2011年3月23日に出願された、「CABLE MANAGEMENT IN RACK SYSTEMS」という題名の、代理人整理番号02316.3090USP2の、米国仮特許出願第61/466,696号;2009年10月16日に出願された、「MANAGED CONNECTIVITY IN ELECTRICAL SYSTEMS」という題名の、代理人整理番号02316.3021USP1の、米国仮特許出願第61/252,395号;2010年10月15日に出願された、「MANAGED CONNECTIVITY IN ELECTRICAL SYSTEMS」という題名の、代理人整理番号02316.3021USU1の、米国特許出願第12/905,689号;2009年10月16日に出願された、「MANAGED CONNECTIVITY IN FIBER OPTIC SYSTEMS」という題名の、代理人整理番号02316.3020USP1の、米国仮特許出願第61/252,386号;2010年10月15日に出願された、「MANAGED CONNECTIVITY IN FIBER OPTIC SYSTEMS」という題名の、代理人整理番号02316.3020USU1の、米国特許出願第12/905,658号;2011年3月25日に出願された、「DOUBLE−BUFFER INSERTION COUNT STORED IN A DEVICE ATTACHED TO A PHYSICAL LAYER MEDIUM」という題名の、代理人整理番号100.1176USPRの、米国仮特許出願第61/467,715号;2011年3月25日に出願された、「DYNAMICALLY DETECTING A DEFECTIVE CONNECTOR AT A PORT」という題名の、代理人整理番号100.1177USPRの、米国仮特許出願第61/467,725号;2011年3月25日に出願された、「IDENTIFIER ENCODING SCHEME FOR USE WITH MULTI−PATH CONNECTORS」という題名の、代理人整理番号100.1178USPRの、米国仮特許出願第61/467,729号;2011年3月25日に出願された、「SYSTEMS AND METHODS FOR UTILIZING VARIABLE LENGTH DATA FIELD STORAGE SCHEMES ON PHYSICAL COMMUNICATION MEDIA SEGMENTS」という題名の、代理人整理番号100.1179USPRの、米国仮特許出願第61/467,736号;ならびに2011年3月25日に出願された、「EVENT−MONITORING IN A SYSTEM FOR AUTOMATICALLY OBTAINING AND MANAGING PHYSICAL LAYER INFORMATION USING A RELIABLE PACKET−BASED COMMUNICATION PROTOCOL」という題名の、代理人整理番号100.1181USUPRの、米国仮特許出願第61/467,743号。
例としての実施形態
実施例1は、ケーブルアセンブリであって、第1の端から第2の端に延在する少なくとも第1の光ファイバーと、非コネクタベースの接続を用いて第1の光ファイバーの第1の端に取り付けられた能動型光モジュール(AOM)であって、電気コネクタを含み、電気コネクタへの/からの電気信号と、第1の光ファイバーの第1の端への/からの光信号との間を変換するように構成されており、電気コネクタに電気的に接続された第1のストレージデバイスを含む、能動型光モジュール(AOM)と、第1の光ファイバーの第2の端を終端する受動型光コネクタであって、受動型光コネクタが、第1の光ファイバー上で搬送される光信号を受信するように構成され、受動型光コネクタが第2のストレージデバイスと、第2のストレージデバイスに電気的に接続されたストレージデバイスインターフェースとを含み、第2のストレージデバイスおよびストレージデバイスインターフェースが、第1の光ファイバー上で搬送される光信号から隔離される、受動型光コネクタと、を備え、第1のストレージデバイスが、能動型光モジュールを識別する、その内部に記憶されたAOM識別子を含み、第2のストレージデバイスが、第1の光ファイバーの第1の端がAOM識別子と関連付けられていることを示す、その内部に記憶された第1の情報を含み、それによって、統合点が、能動型光モジュールが挿入される第1のポートを受動型光コネクタが挿入される第2のポートに、第1のポートが、AOM識別子と関連付けられた、その内部に挿入された能動型光モジュールを有すると判定することによって、かつ、第2のポートが、AOM識別子と関連付けられた能動型光モジュールコネクタから反対のケーブルアセンブリの端にある、その内部に挿入された受動型光コネクタを有すると判定することによって、関連付けることが可能である、ケーブルアセンブリ、を含む。
実施例2は、AOM識別子が、能動型光モジュールが接続される先のホストデバイスに対してAOMを認証するために用いられる、実施例1のケーブルアセンブリを含む。
実施例3は、非コネクタベースの接続が、ケーブルアセンブリが製造されるときになされる永久接続と、能動型光モジュールが第1の光ファイバーにスプライスされる半永久接続のうちの1つを含む、実施例1または2のケーブルアセンブリを含む。
実施例4は、電気コネクタおよび能動型光モジュールが、業界合意(MSA)に準拠するコネクタおよびモジュールを含み、受動型光コネクタが、二重LC、SC、またはMPOのファイバーコネクタを含む、実施例1〜3のいずれかのケーブルアセンブリを含む。
実施例5は、第1のストレージデバイスが、電気コネクタの制御インターフェースを介する通信用のI自乗C(I2C)バスプロトコルに対応する実施例1〜4のいずれかのケーブルアセンブリを含む。
実施例6は、第1の情報がAOM識別子を含む、実施例1〜5のいずれかのケーブルアセンブリを含む。
実施例7は、システムであって、能動型光モジュール(AOM)の電気コネクタの接続のための複数のポートを有するホストデバイスと、受動型光コネクタの接続のための複数のポートを有する受動型光相互接続部と、ホストデバイスと受動型光相互接続部との間に接続されるケーブルアセンブリであって、第1の端から第2の端に延在する少なくとも第1の光ファイバーと、非コネクタベースの接続を用いて第1の光ファイバーの第1の端に取り付けられたAOMであって、能動型光モジュールが、電気コネクタに電気的に接続された第1のストレージデバイスを含み、AOMがホストデバイスの第1のポートに接続される、AOMと、第1の光ファイバーの第2の端に取り付けられた受動型光コネクタであって、受動型光コネクタが、第2のストレージデバイスと、第2のストレージデバイスに電気的に接続されたストレージデバイスインターフェースとを含み、第2のストレージデバイスおよびストレージデバイスインターフェースが、第1の光ファイバー上で搬送される光信号から隔離され、受動型光コネクタが、受動型光相互接続部の第2のポートに接続される、受動型光コネクタと、を含む、ケーブルアセンブリと、ホストデバイスに通信可能に結合された統合点と、を備え、第1のストレージデバイスが、能動型光モジュールを識別する、その内部に記憶されたAOM識別子を含み、第2のストレージデバイスが、第1の光ファイバーの第1の端がAOM識別子と関連付けられていることを示す、その内部に記憶された第1の情報を含み、ホストデバイスが、AOM識別子を第1のストレージデバイスから獲得して、AOM識別子を統合点に提供するように構成され、受動型光相互接続部と関連付けられたプロセッサが、第1の情報を第2のストレージデバイスから獲得して、第1の情報を統合点に提供するように構成され、統合点が、AOM識別子および第1の情報を、第1のポートおよび第2のポートに対応する物理層情報と統合することにより、第1のポートを第2のポートと関連付けるように構成される、システムを含む。
実施例8は、ホストデバイスが、AOMをホストデバイスに対して認証するためにAOM識別子を獲得するように構成される、実施例7のシステムを含む。
実施例9は、ホストデバイスが、スイッチ、ルータ、ゲートウェイ、アクセスポイント、サーバコンピュータ、エンドユーザコンピュータ、家電コンピュータ、またはストレージエリアネットワーク(SAN)のノードのうちの1つを備える、実施例7または8のシステムを含む。
実施例10は、第1の情報がAOM識別子を含む、実施例7〜9のいずれかのシステムを含む。
実施例11は、ホストデバイスが、ホストデバイスのところのMIBブロック中にAOM識別子を記憶するように構成され、統合点が、Layer2要求をホストデバイスに対して発行することによって、MIB中のAOM識別子を獲得するように構成される、実施例7〜10のいずれかのシステムを含む。
実施例12は、ケーブルアセンブリであって、第1の端から第2の端に延在する少なくとも第1の光ファイバーと、非コネクタベースの接続を用いて第1の光ファイバーの第1の端に取り付けられた能動型光モジュール(AOM)であって、電気コネクタを含み、電気コネクタへの/からの電気信号と、第1の光ファイバーの第1の端への/からの光信号との間を変換するように構成されており、かつ電気コネクタに電気的に接続される第1のストレージデバイスを含む、能動型光モジュール(AOM)と、第1の光ファイバーの第2の端を終端する受動型光コネクタであって、受動型光コネクタが、第1の光ファイバー上で搬送される光信号を受信するように構成され、受動型光コネクタが第2のストレージデバイスと、第2のストレージデバイスに電気的に接続されたストレージデバイスインターフェースとを含み、第2のストレージデバイスおよびストレージデバイスインターフェースが、第1の光ファイバー上で搬送される光信号から隔離される、受動型光コネクタと、を備え、第1のストレージデバイスが、ケーブルアセンブリを識別する、その内部に記憶されたケーブル識別子と、AOMを識別する、その内部に記憶されたAOM識別子とを含み、AOM識別子は、AOMをホストデバイスに対して認証するためのものであり、ケーブル識別子は、物理層管理のためのものであり、ケーブル識別子は、AOM情報のためには用いられない第1のストレージデバイスのメモリ位置に記憶され、第2のストレージデバイスが、その内部に記憶されたケーブル識別子を含み、それによって、統合点が、能動型光モジュールが挿入される第1のポートを受動型光コネクタが挿入される第2のポートに、第1のポートが、ケーブル識別子と関連付けられた、その内部に挿入された能動型光モジュールを有すると判定することによって、かつ、第2のポートが、ケーブル識別子と関連付けられた、その内部に挿入された受動型光コネクタを有すると判定することによって、関連付けることが可能である、ケーブルアセンブリを含む。
実施例13は、第1のストレージデバイス中の情報が複数のフィールドに編成され、AOM識別子が、業界合意(MSA)によって必要とされる第1のフィールドに記憶されて、AOM識別子に割り当てられ、ケーブル識別子が、MSAによって必要とされない第2のフィールド中に記憶される、実施例12のケーブルアセンブリを含む。
実施例14は、第1のストレージデバイス中の情報が複数のフィールドに編成され、AOM識別子およびケーブル識別子が、MSAによって必要とされる第1のフィールドに記憶されて、AOM識別子に割り当てられる、実施例12または13のケーブルアセンブリを含む。
実施例15は、ケーブル識別子が、ホストデバイスによる認証のためのAOM識別子の使用に影響しない様式でAOM識別子と組み合わされる、実施例14のケーブルアセンブリを含む。
実施例16は、第1のストレージデバイス中の情報が複数のフィールドに編成され、AOM識別子が、MSAによって必要とされる第1のフィールドに記憶されて、AOM識別子に割り当てられ、ケーブル識別子が、複数のフィールドのうちの1つの部分ではない未割当スペースに記憶される、実施例12〜15のいずれかのケーブルアセンブリを含む。
実施例17は、ケーブルアセンブリであって、第1の端から第2の端に延在する少なくとも第1の光ファイバーと、非コネクタベースの接続を用いて第1の光ファイバーの第1の端に取り付けられた能動型光モジュール(AOM)であって、電気コネクタであって、能動型光モジュールが、電気コネクタへの/からの電気信号と、第1の光ファイバーの第1の端への/からの光信号との間を変換するように構成された、電気コネクタと、電気コネクタの1つ以上の接点に結合されるプログラム可能プロセッサと、プログラム可能プロセッサに結合された第1のストレージデバイスであって、ケーブルアセンブリを識別する、その内部に記憶されたケーブル識別子と、AOMを識別する、その内部に記憶されたAOM識別子とを含み、AOM識別子が、AOMを、電気コネクタに接続されたホストデバイスに対して認証するためのものであり、ケーブル識別子が、物理層管理のためのものである、第1のストレージデバイスと、を備え、プログラム可能プロセッサが、第1のストレージデバイスにアクセスするように構成され、AOM識別子を要求したホストデバイスからの読み出しメッセージに応答して、プログラム可能プロセッサは、ケーブル識別子の少なくとも一部分をAOM識別子によって使用されない返送メッセージの一部分に挿入するように構成された能動型光モジュール(AOM)と、第1の光ファイバーの第2の端を終端する受動型光コネクタであって、第1の光ファイバー上で搬送される光信号を受信するように構成され、第2のストレージデバイスと、第2のストレージデバイスに電気的に接続されたストレージデバイスインターフェースとを含み、第2のストレージデバイスおよびストレージデバイスインターフェースが、第1の光ファイバー上で搬送される光信号から隔離され、第2のストレージデバイスが、その内部に記憶されたケーブル識別子を含む、受動型光コネクタと、を備え、それによって、統合点が、能動型光モジュールが挿入される第1のポートを受動型光コネクタが挿入される第2のポートに対して、第1のポートが、ケーブル識別子と関連付けられた、その内部に挿入された能動型光モジュールを有すると判定することによって、かつ、第2のポートが、ケーブル識別子と関連付けられた、その内部に挿入された受動型光コネクタを有すると判定することによって、関連付けることが可能である、ケーブルアセンブリを含む。
実施例18は、ケーブル識別子の少なくとも一部分が、AOM識別子に割り当てられた返送メッセージ中のフィールドに挿入され、ケーブルの少なくとも一部分が、AOM識別子によって用いられないフィールドの部分に挿入される、実施例17のケーブルアセンブリを含む。
実施例19は、ケーブル識別子の少なくとも一部分が、AOM識別子と連結される、実施例18に記載のケーブルアセンブリを含む。
実施例20は、プラギング可能光学トランシーバであって、電気信号を通信するための第1の端のところの電気コネクタと、1つ以上の光ファイバーへの/からの光信号を通信するための第2の端のところの1つ以上の光アダプタと、第2の端のところのストレージデバイスインターフェースであって、1つ以上の光ファイバー上の対応するストレージデバイスインターフェースに接触するように構成される、ストレージデバイスインターフェースと、1つ以上の光ファイバー上で送信するために、電気コネクタからの電気信号を光信号に変換する送信機光アセンブリ(TOSA)と、電気コネクタから送出するために、1つ以上の光ファイバーからの光信号を電気信号に変換する受信機光アセンブリ(ROSA)と、TOSAおよびROSAを制御するコントローラと、ストレージデバイスインターフェースと、電気コネクタの1つ以上の接点とに結合されたプログラム可能プロセッサであって、ストレージデバイスインターフェースを介して1つ以上の光ファイバーでストレージデバイスにアクセスして、それから得られた物理層管理(PLM)情報を電気コネクタに接続されたホストデバイスに提供するように構成された、プログラム可能プロセッサと、を備える、プラギング可能光学トランシーバを含む。
実施例21は、プログラム可能プロセッサに結合された第2のストレージデバイスを備え、AOM情報がプラギング可能光学トランシーバをホストデバイスに対して認証するために、第2のストレージデバイス中に記憶され、プログラム可能プロセッサが、AOM情報をホストデバイスに提供するように構成される、実施例20のプラギング可能光学トランシーバを含む。
実施例22は、プログラム可能プロセッサが、ホストデバイスからの読み出しメッセージに応答して、AOM情報をホストデバイスに提供するように構成される、実施例21のプラギング可能光学トランシーバを含む。
実施例23は、プログラム可能プロセッサが、AOM情報と共に、PLM情報の少なくとも一部分をホストデバイスに提供するように構成される、実施例22のプラギング可能光学トランシーバを含む。
実施例24は、プログラム可能プロセッサが、PLM情報の少なくとも一部分を、AOM情報によって用いられない返送メッセージの一部分に挿入するように構成される、実施例23のプラギング可能光学トランシーバを含む。
実施例25は、PLM情報がケーブル識別子を含む、実施例24のプラギング可能光学トランシーバを含む。
実施例26は、AOM情報がAOM識別子を含み、PLM情報の少なくとも一部分が、AOM識別子に割り当てられた返送メッセージ中のフィールドに挿入され、PLM情報の少なくとも一部分が、AOM識別子によって用いられないフィールドの部分に挿入される、実施例24または25のプラギング可能光学トランシーバを含む。
実施例27は、PLM情報の少なくとも一部分がAOM識別子と連結される、実施例26のプラギング可能光学トランシーバを含む。
実施例28は、システムであって、ホストデバイスと、ホストデバイスに接続されたプラギング可能光学トランシーバであって、電気信号を通信するための第1の端のところの電気コネクタであって、ホストデバイスの第1のポートに接続された、電気コネクタと、光信号を通信するための、第2の端のところの1つ以上の光アダプタと、第2の端のところの第1のストレージデバイスインターフェースと、第1のストレージデバイスインターフェースと、電気コネクタの1つ以上の接点とに結合されたプログラム可能プロセッサと、を含むプラギング可能光学トランシーバと、第1の端上に第1の受動型光コネクタを有する光ファイバーケーブルであって、第1の受動型光コネクタが、第1のストレージデバイスと、これと関連付けられた第2のストレージデバイスインターフェースとを有し、第1の受動型光コネクタが、プラギング可能光学トランシーバの1つ以上の光アダプタに接続され、第2のストレージデバイスインターフェースが、第1のストレージデバイスインターフェースに接触する、光ファイバーケーブルと、ホストデバイスに通信可能に結合された統合点と、を備え、プログラム可能プロセッサが、第1のストレージデバイスインターフェースを介して光ファイバーケーブルで第1のストレージデバイスにアクセスして、それから得られた物理層管理(PLM)情報をホストデバイスに提供するように構成され、ホストデバイスが、プラギング可能光学トランシーバに読み出しメッセージを送出して、それからAOM情報を獲得するように構成され、プラギング可能光学トランシーバのプログラム可能プロセッサが、ホストデバイスからの読み出しメッセージに応答して、返送メッセージ中にAOM情報と共に、第1のストレージデバイスから得られたPLM情報を含むように構成され、ホストデバイスが、PLM情報を統合点に提供するように構成される、システムを含む。
実施例29は、ホストデバイスが、AOM情報およびPLM情報を、ホストデバイスのところのMIBブロック中に記憶するように構成され、統合点が、Layer2要求をホストデバイスに対して発行することによって、MIB中のPLM情報を獲得するように構成される、実施例28のシステムを含む。
実施例30は、PLM情報が、AOM情報で用いられない読み出しメッセージの一部分に挿入される、実施例28または29のシステムを含む。
実施例31は、プログラム可能プロセッサが、1つ以上の接点上でホストデバイスに送出されるメッセージ用のI2C(I自乗C)インターフェースに適合するように構成される、実施例28〜30のいずれかのシステムを含む。
実施例32は、AOM情報がAOM識別子を含み、PLM情報がケーブル識別子を含む、実施例28〜31のいずれかのシステムを含む。
実施例33は、受動型光コネクタの接続のための複数のポートを有する受動型光相互接続部を備え、光ファイバーケーブルが、第2の端上に第2の受動型光コネクタを含み、第2の受動型光コネクタが、受動型光相互接続部の第2のポートに接続され、第2の受動光コネクタが、それと関連付けられた第2のストレージデバイスを有し、受動型光相互接続部と関連付けられたプロセッサが、第2のストレージデバイスから第2のPLM情報を獲得して第2のPLM情報を統合点に提供するように構成され、統合点が、第1のストレージデバイスからのPLM情報および第2のストレージデバイスからの第2のPLM情報を、第1のポートおよび第2のポートに対応する物理層情報と統合することによって、第1のポートを第2のポートに関連付けるように構成される、実施例28〜32のいずれかのシステムを含む。

Claims (33)

  1. ケーブルアセンブリであって、
    第1の端から第2の端に延在する少なくとも第1の光ファイバーと、
    非コネクタベースの接続を用いて前記第1の光ファイバーの前記第1の端に取り付けられた能動型光モジュール(AOM)であって、電気コネクタを含み、前記電気コネクタへの/からの電気信号と、前記第1の光ファイバーの前記第1の端への/からの光信号との間を変換するように構成されており、かつ前記電気コネクタに電気的に接続された第1のストレージデバイスを含む、能動型光モジュール(AOM)と、
    前記第1の光ファイバーの前記第2の端を終端する受動型光コネクタであって、前記受動型光コネクタが、前記第1の光ファイバー上で搬送される光信号を受信するように構成され、前記受動型光コネクタが第2のストレージデバイスと、前記第2のストレージデバイスに電気的に接続されたストレージデバイスインターフェースとを含み、前記第2のストレージデバイスおよび前記ストレージデバイスインターフェースが、前記第1の光ファイバー上で搬送される前記光信号から隔離される、受動型光コネクタと、
    を備え、
    前記第1のストレージデバイスが、前記能動型光モジュールを識別する、その内部に記憶されたAOM識別子を含み、
    前記第2のストレージデバイスが、前記第1の光ファイバーの前記第1の端が前記AOM識別子を関連付けられていることを示す、その内部に記憶された第1の情報を含み、
    それによって、統合点が、前記能動型光モジュールが挿入される第1のポートを前記受動型光コネクタが挿入される第2のポートに、前記第1のポートが、前記AOM識別子と関連付けられた、その内部に挿入された能動型光モジュールを有すると判定することによって、かつ、前記第2のポートが、前記AOM識別子と関連付けられた前記能動型光モジュールコネクタから反対のケーブルアセンブリの端にある、その内部に挿入された受動型光コネクタを有すると判定することによって、関連付けることが可能である、ケーブルアセンブリ。
  2. 前記AOM識別子が、前記能動型光モジュールが接続されるホストデバイスに対して前記AOMを認証するために用いられる、請求項1に記載のケーブルアセンブリ。
  3. 前記非コネクタベースの接続が、前記ケーブルアセンブリが製造されるときになされる永久接続と、前記能動型光モジュールが前記第1の光ファイバーにスプライスされる半永久接続のうちの1つを含む、請求項1に記載のケーブルアセンブリ。
  4. 前記電気コネクタおよび前記能動型光モジュールが、業界合意(MSA)に準拠するコネクタおよびモジュールを含み、前記受動型光コネクタが、二重LC、SC、またはMPOのファイバーコネクタを含む、請求項1に記載のケーブルアセンブリ。
  5. 前記第1のストレージデバイスが、前記電気コネクタの制御インターフェースを介する通信用のI自乗C(I2C)バスプロトコルに対応する、請求項1に記載のケーブルアセンブリ。
  6. 前記第1の情報が、前記AOM識別子を含む、請求項1に記載のケーブルアセンブリ。
  7. システムであって、
    能動型光モジュール(AOM)の電気コネクタの接続のための複数のポートを有するホストデバイスと、
    受動型光コネクタの接続のための複数のポートを有する受動型光相互接続部と、
    前記ホストデバイスと前記受動型光相互接続部との間に接続されるケーブルアセンブリであって、
    第1の端から第2の端に延在する少なくとも第1の光ファイバーと、
    非コネクタベースの接続を用いて第1の光ファイバーの前記第1の端に取り付けられたAOMであって、前記能動型光モジュールが、前記電気コネクタに電気的に接続された第1のストレージデバイスを含み、前記AOMが前記ホストデバイスの第1のポートに接続される、AOMと、
    前記第1の光ファイバーの第2の端に取り付けられた受動型光コネクタであって、前記受動型光コネクタが、第2のストレージデバイスと、前記第2のストレージデバイスに電気的に接続されたストレージデバイスインターフェースとを含み、前記第2のストレージデバイスおよび前記ストレージデバイスインターフェースが、前記第1の光ファイバー上で搬送される前記光信号から隔離され、前記受動型光コネクタが、前記受動型光相互接続部の第2のポートに接続される、受動型光コネクタと、を含む、ケーブルアセンブリと、
    前記ホストデバイスに通信可能に結合された統合点と、
    を備え、
    前記第1のストレージデバイスが、前記能動型光モジュールを識別する、その内部に記憶されたAOM識別子を含み、
    前記第2のストレージデバイスが、前記第1の光ファイバーの前記第1の端が前記AOM識別子と関連付けられていることを示す、その内部に記憶された第1の情報を含み、
    前記ホストデバイスが、前記AOM識別子を前記第1のストレージデバイスから獲得して、前記AOM識別子を前記統合点に提供するように構成され、
    前記受動型光相互接続部と関連付けられたプロセッサが、前記第1の情報を前記第2のストレージデバイスから獲得して、前記第1の情報を前記統合点に提供するように構成され、
    前記統合点が、前記AOM識別子および前記第1の情報を、前記第1のポートおよび前記第2のポートに対応する物理層情報と統合することにより、前記第1のポートを前記第2のポートと関連付けるように構成される、システム。
  8. ホストデバイスが、前記AOMを前記ホストデバイスに対して認証するために前記AOM識別子を獲得するように構成される、請求項7に記載のシステム。
  9. 前記ホストデバイスが、スイッチ、ルータ、ゲートウェイ、アクセスポイント、サーバコンピュータ、エンドユーザコンピュータ、家電コンピュータ、またはストレージエリアネットワーク(SAN)のノードのうちの1つを備える、請求項7に記載のシステム。
  10. 前記第1の情報が、前記AOM識別子を含む、請求項7に記載のシステム。
  11. 前記ホストデバイスが、前記ホストデバイスのところのMIBブロック中に前記AOM識別子を記憶するように構成され、
    前記統合点が、Layer2要求を前記ホストデバイスに対して発行することによって、前記MIB中の前記AOM識別子を獲得するように構成される、請求項7に記載のシステム。
  12. ケーブルアセンブリであって、
    第1の端から第2の端に延在する少なくとも第1の光ファイバーと、
    非コネクタベースの接続を用いて前記第1の光ファイバーの前記第1の端に取り付けられた能動型光モジュール(AOM)であって、電気コネクタを含み、前記電気コネクタへの/からの電気信号と、前記第1の光ファイバーの前記第1の端への/からの光信号との間を変換するように構成されており、かつ前記電気コネクタに電気的に接続される第1のストレージデバイスを含む、能動型光モジュール(AOM)と、
    前記第1の光ファイバーの前記第2の端を終端する受動型光コネクタであって、前記受動型光コネクタが、前記第1の光ファイバー上で搬送される光信号を受信するように構成され、前記受動型光コネクタが第2のストレージデバイスと、前記第2のストレージデバイスに電気的に接続されたストレージデバイスインターフェースとを含み、前記第2のストレージデバイスおよび前記ストレージデバイスインターフェースが、前記第1の光ファイバー上で搬送される前記光信号から隔離される、受動型光コネクタと、を備え、
    前記第1のストレージデバイスが、前記ケーブルアセンブリを識別する、その内部に記憶されたケーブル識別子と、前記AOMを識別する、その内部に記憶されたAOM識別子とを含み、前記AOM識別子は、前記AOMを前記ホストデバイスに対して認証するためのものであり、前記ケーブル識別子は、物理層管理のためのものであり、前記ケーブル識別子は、AOM情報のためには用いられない前記第1のストレージデバイスのメモリ位置に記憶され、
    前記第2のストレージデバイスが、その内部に記憶された前記ケーブル識別子を含み、
    それによって、統合点が、前記能動型光モジュールが挿入される第1のポートを前記受動型光コネクタが挿入される第2のポートに、前記第1のポートが、前記ケーブル識別子と関連付けられた、その内部に挿入された能動型光モジュールを有すると判定することによって、かつ、前記第2のポートが、前記ケーブル識別子と関連付けられた、その内部に挿入された受動型光コネクタを有すると判定することによって、関連付けることが可能である、ケーブルアセンブリ。
  13. 前記第1のストレージデバイス中の情報が複数のフィールドに編成され、前記AOM識別子が、業界合意(MSA)によって必要とされる第1のフィールドに記憶されて、前記AOM識別子に割り当てられ、前記ケーブル識別子が、前記MSAによって必要とされない第2のフィールド中に記憶される、請求項12に記載のケーブルアセンブリ。
  14. 前記第1のストレージデバイス中の情報が複数のフィールドに編成され、前記AOM識別子および前記ケーブル識別子が、前記MSAによって必要とされる第1のフィールドに記憶されて、前記AOM識別子に割り当てられる、請求項12に記載のケーブルアセンブリ。
  15. 前記ケーブル識別子が、ホストデバイスによる認証のための前記AOM識別子の使用に影響しない様式で前記AOM識別子と組み合わされる、請求項14に記載のケーブルアセンブリ。
  16. 前記第1のストレージデバイス中の情報が複数のフィールドに編成され、前記AOM識別子が、前記MSAによって必要とされる第1のフィールドに記憶されて、前記AOM識別子に割り当てられ、前記ケーブル識別子が、前記複数のフィールドのうちの1つの部分ではない未割当スペースに記憶される、請求項12に記載のケーブルアセンブリ。
  17. ケーブルアセンブリであって、
    第1の端から第2の端に延在する少なくとも第1の光ファイバーと、
    非コネクタベースの接続を用いて前記第1の光ファイバーの前記第1の端に取り付けられた能動型光モジュール(AOM)であって、
    電気コネクタであって、前記能動型光モジュールが、前記電気コネクタへの/からの電気信号と、前記第1の光ファイバーの前記第1の端への/からの光信号との間を変換するように構成された、電気コネクタと、
    前記電気コネクタの1つ以上の接点に結合されるプログラム可能プロセッサと、
    前記プログラム可能プロセッサに結合された第1のストレージデバイスであって、ケーブルアセンブリを識別する、その内部に記憶されたケーブル識別子と、前記AOMを識別する、その内部に記憶されたAOM識別子とを含み、前記AOM識別子が、前記AOMを、前記電気コネクタに接続されたホストデバイスに対して認証するためのものであり、前記ケーブル識別子が、物理層管理のためのものである、第1のストレージデバイスと、
    を備え、
    前記プログラム可能プロセッサが、前記第1のストレージデバイスにアクセスするように構成され、前記AOM識別子を要求した前記ホストデバイスからの読み出しメッセージに応答して、前記プログラム可能プロセッサは、前記ケーブル識別子の少なくとも一部分を前記AOM識別子によって使用されない返送メッセージの一部分に挿入するように構成された能動型光モジュール(AOM)と、
    前記第1の光ファイバーの前記第2の端を終端する受動型光コネクタであって、前記第1の光ファイバー上で搬送される光信号を受信するように構成され、第2のストレージデバイスと、前記第2のストレージデバイスに電気的に接続されたストレージデバイスインターフェースとを含み、前記第2のストレージデバイスおよび前記ストレージデバイスインターフェースが、前記第1の光ファイバー上で搬送される前記光信号から隔離され、前記第2のストレージデバイスが、その内部に記憶されたケーブル識別子を含む、受動型光コネクタと、
    を備え、
    それによって、統合点が、前記能動型光モジュールが挿入される第1のポートを前記受動型光コネクタが挿入される第2のポートに対して、前記第1のポートが、前記ケーブル識別子と関連付けられた、その内部に挿入された能動型光モジュールを有すると判定することによって、かつ、前記第2のポートが、前記ケーブル識別子と関連付けられた、その内部に挿入された受動型光コネクタを有すると判定することによって、関連付けることが可能である、
    ケーブルアセンブリ。
  18. 前記ケーブル識別子の前記少なくとも一部分が、前記AOM識別子に割り当てられた前記返送メッセージ中のフィールドに挿入され、前記ケーブルの前記少なくとも一部分が、前記AOM識別子によって用いられない前記フィールドの部分に挿入される、請求項17に記載のケーブルアセンブリ。
  19. 前記ケーブル識別子の前記少なくとも一部分が、前記AOM識別子と連結される、請求項18に記載のケーブルアセンブリ。
  20. プラギング可能光学トランシーバであって、
    電気信号を通信するための第1の端のところの電気コネクタと、
    1つ以上の光ファイバーへの/からの光信号を通信するための第2の端のところの1つ以上の光アダプタと、
    前記第2の端のところのストレージデバイスインターフェースであって、前記1つ以上の光ファイバー上の対応するストレージデバイスインターフェースに接触するように構成される、ストレージデバイスインターフェースと、
    前記1つ以上の光ファイバー上で送信するために、前記電気コネクタからの電気信号を光信号に変換する送信機光アセンブリ(TOSA)と、
    前記電気コネクタから送出するために、前記1つ以上の光ファイバーからの光信号を電気信号に変換する受信機光アセンブリ(ROSA)と、
    前記TOSAおよびROSAを制御するコントローラと、
    前記ストレージデバイスインターフェースと、前記電気コネクタの1つ以上の接点とに結合されたプログラム可能プロセッサであって、前記ストレージデバイスインターフェースを介して前記1つ以上の光ファイバーでストレージデバイスにアクセスして、それから得られた物理層管理(PLM)情報を前記電気コネクタに接続されたホストデバイスに提供するように構成された、プログラム可能プロセッサと、
    を備える、プラギング可能光学トランシーバ。
  21. 前記プログラム可能プロセッサに結合された第2のストレージデバイスを備え、
    AOM情報が前記プラギング可能光学トランシーバを前記ホストデバイスに対して認証するために前記第2のストレージデバイス中に記憶され、
    前記プログラム可能プロセッサが、前記AOM情報を前記ホストデバイスに提供するように構成される、請求項20に記載のプラギング可能光学トランシーバ。
  22. 前記プログラム可能プロセッサが、前記ホストデバイスからの読み出しメッセージに応答して、前記AOM情報を前記ホストデバイスに提供するように構成される、請求項21に記載のプラギング可能光学トランシーバ。
  23. 前記プログラム可能プロセッサが、前記AOM情報と共に、前記PLM情報の少なくとも一部分を前記ホストデバイスに提供するように構成される、請求項22に記載のプラギング可能光学トランシーバ。
  24. 前記プログラム可能プロセッサが、前記PLM情報の前記少なくとも一部分を前記AOM情報によって用いられない前記返送メッセージの一部分に挿入するように構成される、請求項23に記載のプラギング可能光学トランシーバ。
  25. 前記PLM情報がケーブル識別子を含む、請求項24に記載のプラギング可能光学トランシーバ。
  26. 前記AOM情報がAOM識別子を含み、前記PLM情報の前記少なくとも一部分が、前記AOM識別子に割り当てられた前記返送メッセージ中のフィールドに挿入され、前記PLM情報の前記少なくとも一部分が、前記AOM識別子によって用いられない前記フィールドの部分に挿入される、請求項24に記載のプラギング可能光学トランシーバ。
  27. 前記PLM情報の前記少なくとも一部分が、前記AOM識別子と連結される、請求項26に記載のプラギング可能光学トランシーバ。
  28. システムであって、
    ホストデバイスと、
    前記ホストデバイスに接続されたプラギング可能光学トランシーバであって、
    電気信号を通信するための第1の端のところの電気コネクタであって、前記ホストデバイスの第1のポートに接続された、電気コネクタと、
    光信号を通信するための、第2の端のところの1つ以上の光アダプタと、
    前記第2の端のところの第1のストレージデバイスインターフェースと、
    前記第1のストレージデバイスインターフェースと、前記電気コネクタの1つ以上の接点とに結合されたプログラム可能プロセッサと、を含むプラギング可能光学トランシーバと、
    第1の端上に第1の受動型光コネクタを有する光ファイバーケーブルであって、前記第1の受動型光コネクタが、第1のストレージデバイスと、これと関連付けられた第2のストレージデバイスインターフェースとを有し、前記第1の受動型光コネクタが、前記プラギング可能光学トランシーバの前記1つ以上の光アダプタに接続され、前記第2のストレージデバイスインターフェースが、前記第1のストレージデバイスインターフェースに接触する、光ファイバーケーブルと、
    前記ホストデバイスに通信可能に結合された統合点と、
    を備え、
    前記プログラム可能プロセッサが、前記第1のストレージデバイスインターフェースを介して前記光ファイバーケーブルで前記第1のストレージデバイスにアクセスして、それから得られた物理層管理(PLM)情報を前記ホストデバイスに提供するように構成され、
    前記ホストデバイスが、前記プラギング可能光学トランシーバに読み出しメッセージを送出して、それからAOM情報を獲得するように構成され、
    前記プラギング可能光学トランシーバの前記プログラム可能プロセッサが、前記ホストデバイスからの前記読み出しメッセージに応答して、返送メッセージ中に前記AOM情報と共に、前記第1のストレージデバイスから得られた前記PLM情報を含むように構成され、
    前記ホストデバイスが、前記PLM情報を前記統合点に提供するように構成される、
    システム。
  29. 前記ホストデバイスが、前記AOM情報および前記PLM情報を、前記ホストデバイスのところのMIBブロック中に記憶するように構成され、
    前記統合点が、Layer2要求を前記ホストデバイスに対して発行することによって、前記MIB中の前記PLM識別子を獲得するように構成される、請求項28に記載のシステム。
  30. 前記PLM情報が、前記AOM情報で用いられない前記読み出しメッセージの一部分に挿入される、請求項28に記載のシステム。
  31. 前記プログラム可能プロセッサが、前記1つ以上の接点上で前記ホストデバイスに送出されるメッセージ用のI2C(I自乗C)インターフェースに適合するように構成される、請求項28に記載のシステム。
  32. 前記AOM情報がAOM識別子を含み、前記PLM情報がケーブル識別子を含む、請求項28に記載のシステム。
  33. 受動型光コネクタの接続のための複数のポートを有する受動型光相互接続部を備え、
    前記光ファイバーケーブルが、前記第2の端上に第2の受動型光コネクタを含み、前記第2の受動型光コネクタが、前記受動型光相互接続部の第2のポートに接続され、前記第2の受動型光コネクタが、それと関連付けられた第2のストレージデバイスを有し、
    前記受動型光相互接続部と関連付けられたプロセッサが、前記第2のストレージデバイスから第2のPLM情報を獲得して前記第2のPLM情報を前記統合点に提供するように構成され、
    前記統合点が、前記第1のストレージデバイスからの前記PLM情報および前記第2のストレージデバイスからの前記第2のPLM情報を、前記第1のポートおよび前記第2のポートに対応する物理層情報と統合することによって、前記第1のポートを前記第2のポートに関連付けるように構成される、
    請求項28に記載のシステム。
JP2015520379A 2012-06-25 2013-06-25 能動型光モジュールのための物理層管理 Pending JP2015531103A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261663907P 2012-06-25 2012-06-25
US61/663,907 2012-06-25
PCT/US2013/047462 WO2014004421A1 (en) 2012-06-25 2013-06-25 Physical layer management for an active optical module

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015531103A true JP2015531103A (ja) 2015-10-29
JP2015531103A5 JP2015531103A5 (ja) 2016-03-10

Family

ID=49774560

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015520379A Pending JP2015531103A (ja) 2012-06-25 2013-06-25 能動型光モジュールのための物理層管理

Country Status (13)

Country Link
US (2) US9207417B2 (ja)
EP (1) EP2864826B1 (ja)
JP (1) JP2015531103A (ja)
KR (1) KR101693606B1 (ja)
CN (1) CN104395799B (ja)
AU (1) AU2013280604B2 (ja)
BR (1) BR112014032220A2 (ja)
CA (1) CA2876925C (ja)
CL (1) CL2014003441A1 (ja)
IN (1) IN2014KN02956A (ja)
MX (1) MX339877B (ja)
WO (1) WO2014004421A1 (ja)
ZA (1) ZA201409366B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10205519B2 (en) 2013-09-24 2019-02-12 Commscope Technologies Llc Pluggable active optical module with managed connectivity support and simulated memory table

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8879918B1 (en) * 2012-03-29 2014-11-04 Alliance Fiber Optic Products, Inc. Pluggable small form factor platform for optical passive devices
IN2014KN02956A (ja) * 2012-06-25 2015-05-08 Adc Telecommunications Inc
US9351571B2 (en) * 2012-07-11 2016-05-31 Manitowoc Foodservice Companies, Llc Connection assembly for a base and a cabinet assembly of an ice maker
US9635056B2 (en) * 2014-05-15 2017-04-25 Dell Products L.P. Cable management and security system
US9742496B2 (en) * 2015-05-28 2017-08-22 Commscope Technologies Llc Physical layer management configured active optical module with native and non-native network element support
WO2017062231A1 (en) * 2015-10-08 2017-04-13 Commscope Technologies Llc Communication media and methods for providing indication of signal power to a network entity
US9894091B1 (en) * 2015-12-17 2018-02-13 Amazon Technologies, Inc. Network with intelligent network jack
US10298574B2 (en) * 2016-08-18 2019-05-21 Lenovo Enterprise Solutions (Singapore) Pte. Ltd. Managing client device credentials to facilitate secure computer system configuration
US10565214B2 (en) 2017-03-22 2020-02-18 Bank Of America Corporation Intelligent database control systems with automated request assessments
US10797797B2 (en) * 2017-03-31 2020-10-06 Nexans Fiber optic extender
CN110460544B (zh) * 2018-05-08 2021-09-07 华为技术有限公司 一种堆叠中交换机的标识分配方法、光缆及相关设备
CN109511020B (zh) * 2018-11-08 2021-08-17 南京续点通信科技有限公司 一种跳线路由查找方法
US11563495B2 (en) * 2020-09-30 2023-01-24 Infinera Corporation Optical modules with virtual transport functions
US11949453B2 (en) * 2021-06-25 2024-04-02 Electronics And Telecommunications Research Institute Test device and test method for DFB-LD for RoF system

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009130685A (ja) * 2007-11-26 2009-06-11 Fujikura Ltd 制御信号通信方法、光トランシーバシステム、光トランシーバ装置
JP2012501577A (ja) * 2008-08-28 2012-01-19 コーニング ケーブル システムズ エルエルシー 遠距離通信ネットワーク情報を収集するためのrfidベースのシステム及び方法
US20120063501A1 (en) * 2010-01-15 2012-03-15 Aguren Jerry G Storing data relating to cables

Family Cites Families (208)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3920008A1 (de) 1989-06-20 1991-01-10 Philips Patentverwaltung Phasenregelkreis
US5052940A (en) 1990-05-11 1991-10-01 Rit-Rad Interconnection Technologies Ltd. Hermaphroditic self-shorting electrical connector
US5195902A (en) 1990-05-11 1993-03-23 Rit-Rad Interconnection Technologies Ltd. Electrical connector
US5226120A (en) 1990-05-21 1993-07-06 Synoptics Communications, Inc. Apparatus and method of monitoring the status of a local area network
IL97227A0 (en) 1991-02-13 1992-05-25 Bynet System Applic Ltd Patching panel
US5420512A (en) 1991-11-21 1995-05-30 Paladin Corporation Electronic cable testing system
US5487666A (en) 1991-12-31 1996-01-30 Digiovanni; Thomas H. Schematic patch panel
US5483467A (en) 1992-06-10 1996-01-09 Rit Technologies, Ltd. Patching panel scanner
US5299944A (en) 1992-11-16 1994-04-05 Larabell Henri J Universal bracket and assembly slide for storage devices
US5541586A (en) 1993-05-03 1996-07-30 The Whitaker Corporation Visual outlet identification in a cable management system
US5418334A (en) 1993-08-04 1995-05-23 Williams; Kenyon D. Relative position tracer lamp indicator
US5394503A (en) 1993-10-08 1995-02-28 Data Switch Corporation Optical fiber connection monitoring apparatus, patch panel control system and method of using same
US5463706A (en) 1994-02-16 1995-10-31 Thomas & Betts Corporation Light traceable transmission conduit assembly
US5737364A (en) 1994-02-18 1998-04-07 Telebit Corporation Serial communications interface that supports multiple interface standards
US5473715A (en) 1994-05-03 1995-12-05 Methode Electronics, Inc. Hybrid fiber optic/electrical connector
US5448675A (en) 1994-06-09 1995-09-05 At&T Ipm Corp. Telecommunications distribution frame with tracing
US5550755A (en) 1994-07-14 1996-08-27 Martin; B. Morgan Apparatus and method for patch recording and recall
US5461693A (en) 1994-07-14 1995-10-24 At&T Ipm Corp. Optical fiber distribution frame with fiber testing
IL110859A (en) 1994-09-04 1999-12-31 Rit Techn Ltd Interconnection monitor system for telephone network
US5910776A (en) 1994-10-24 1999-06-08 Id Technologies, Inc. Method and apparatus for identifying locating or monitoring equipment or other objects
US5649001A (en) 1995-03-24 1997-07-15 U.S. Robotics Mobile Communications Corp. Method and apparatus for adapting a communication interface device to multiple networks
AU1079597A (en) 1995-11-24 1997-06-11 Voelker Technologies, Inc. Electronic patching system for telecommunications devices
US5876240A (en) 1997-04-01 1999-03-02 The Whitaker Corp Stacked electrical connector with visual indicators
US5764043A (en) 1996-12-20 1998-06-09 Siecor Corporation Traceable patch cord and connector assembly and method for locating patch cord ends
US6307880B1 (en) 1997-10-24 2001-10-23 3Com Corporation Method and system for externally incorporating automatic switching between voice and data communications
GB2332334A (en) 1997-12-10 1999-06-16 Northern Telecom Ltd Trail management system
US6574221B1 (en) 1997-12-19 2003-06-03 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Asynchronous transfer mode platform for mobile communications
US6240090B1 (en) 1997-12-19 2001-05-29 Telefonaktiebolaget Lm Ericcson (Publ) Self-configuring processors in an asynchronous transfer mode switch
US6618709B1 (en) 1998-04-03 2003-09-09 Enerwise Global Technologies, Inc. Computer assisted and/or implemented process and architecture for web-based monitoring of energy related usage, and client accessibility therefor
US6002331A (en) 1998-07-20 1999-12-14 Laor; Herzel Method and apparatus for identifying and tracking connections of communication lines
US6208796B1 (en) 1998-07-21 2001-03-27 Adc Telecommunications, Inc. Fiber optic module
GB9821150D0 (en) 1998-09-30 1998-11-25 Northern Telecom Ltd Detection of network topology changes affecting trail routing consistency
US6234830B1 (en) 1999-02-10 2001-05-22 Avaya Technology Corp. Tracing interface module for patch cords in a telecommunications system
US6330307B1 (en) 1999-02-10 2001-12-11 Avaya Technology Corp. Display panel overlay structure and method for tracing interface modules in a telecommunications patch system
US6285293B1 (en) 1999-02-10 2001-09-04 Avaya Technology Corp. System and method for addressing and tracing patch cords in a dedicated telecommunications system
US6350148B1 (en) 1999-02-10 2002-02-26 Avaya Technology Corp. Method and device for detecting the presence of a patch cord connector in a telecommunications patch system
US6424710B1 (en) 1999-02-10 2002-07-23 Avaya Technology Corp. Method and device for detecting the presence of a patch cord connector in a telecommunications patch system using passive detection sensors
US6522737B1 (en) 1999-02-10 2003-02-18 Avaya Technology Corp. System and method of operation for a telecommunications patch system
SG74714A1 (en) 1999-04-06 2001-08-21 Cablesoft Inc A system for monitoring connection pattern of data ports
RU2251147C2 (ru) 1999-04-06 2005-04-27 Итракс Корпорейшн Система для контроля конфигурации соединения портов данных
US6640308B1 (en) 1999-04-16 2003-10-28 Invensys Systems, Inc. System and method of powering and communicating field ethernet device for an instrumentation and control using a single pair of powered ethernet wire
US6377987B1 (en) 1999-04-30 2002-04-23 Cisco Technology, Inc. Mechanism for determining actual physical topology of network based on gathered configuration information representing true neighboring devices
IL129883A0 (en) 1999-05-10 2000-02-29 Rit Techn Ltd Cable organizer
US6359859B1 (en) 1999-06-03 2002-03-19 Fujitsu Network Communications, Inc. Architecture for a hybrid STM/ATM add-drop multiplexer
US6368155B1 (en) 1999-07-16 2002-04-09 Molex Incorporated Intelligent sensing connectors
US6499861B1 (en) 1999-09-23 2002-12-31 Avaya Technology Corp. Illuminated patch cord connector ports for use in a telecommunications patch closet having patch cord tracing capabilities
US6222908B1 (en) 1999-09-23 2001-04-24 Avaya Technology Corp. Method and device for identifying a specific patch cord connector as it is introduced into, or removed from, a telecommunications patch system
IL133083A (en) 1999-11-22 2004-02-08 Eci Telecom Ltd Method and system for management of network domains
US6577243B1 (en) 1999-12-14 2003-06-10 Alan J. Brown Method and apparatus for tracing remote ends of networking cables
US6778505B1 (en) 2000-01-03 2004-08-17 Agere Systems Inc. DSL automatic protocol detection system
US6300877B1 (en) 2000-03-10 2001-10-09 Adc Telecommunications, Inc. DSX baytracer illuminator
US6961675B2 (en) 2000-03-14 2005-11-01 Itracs Corporation System for monitoring connection pattern of data ports
JP2001297044A (ja) 2000-04-13 2001-10-26 Sharp Corp デジタル情報機器ネットワーク装置
US6574195B2 (en) 2000-04-19 2003-06-03 Caspian Networks, Inc. Micro-flow management
US7706687B1 (en) 2000-08-15 2010-04-27 Nortel Networks Limited Automatic provisioning of network services based on user application requirements
US7142536B1 (en) 2000-12-14 2006-11-28 Google, Inc. Communications network quality of service system and method for real time information
US7359643B2 (en) * 2001-02-05 2008-04-15 Finisar Corporation Optical transceiver module with power integrated circuit
US7302186B2 (en) 2001-02-05 2007-11-27 Finisar Corporation Optical transceiver and host adapter with memory mapped monitoring circuitry
IL142157A (en) 2001-03-21 2008-03-20 Rit Techn Ltd Patch panel
US7075910B2 (en) 2001-04-04 2006-07-11 Telcordia Technologies, Inc. Distributed smooth handoff using shadow addresses in IP-based base stations
US7039028B2 (en) 2001-04-04 2006-05-02 Telcordia Technologies, Inc. Packet distribution and selection in soft handoff for IP-based base stations among multiple subnets
DE10126351A1 (de) * 2001-05-30 2002-12-12 Ccs Technology Inc Optische Verteilereinrichtung und Lichtwellenleiter-Verbindungskabel
JP2003005874A (ja) 2001-06-20 2003-01-08 Canon Inc カードインターフェイス
US6442032B1 (en) 2001-08-10 2002-08-27 Alcatel, Societe Anonyme Ethernet switch module and system
IL145103A (en) 2001-08-23 2010-05-17 Rit Techn Ltd High data rate interconnecting device
US20030046339A1 (en) 2001-09-05 2003-03-06 Ip Johnny Chong Ching System and method for determining location and status of computer system server
US6993417B2 (en) 2001-09-10 2006-01-31 Osann Jr Robert System for energy sensing analysis and feedback
US7336680B2 (en) * 2001-09-18 2008-02-26 Scientific-Atlanta, Inc. Multi-carrier frequency-division multiplexing (FDM) architecture for high speed digital service
US20030061393A1 (en) 2001-09-21 2003-03-27 Frank Steegmans System and method for improving the management of information in networks by disposing machine accessible information tags along the interconnection means
EP1317110B1 (en) 2001-11-30 2003-07-16 Alcatel IP platform for advanced multipoint access systems
JP3776356B2 (ja) 2002-01-15 2006-05-17 東京通信機工業株式会社 メモリ機能付き光コネクタ
US7698156B2 (en) 2002-01-29 2010-04-13 Baxter International Inc. System and method for identifying data streams associated with medical equipment
US7519000B2 (en) 2002-01-30 2009-04-14 Panduit Corp. Systems and methods for managing a network
US7159026B2 (en) 2002-01-31 2007-01-02 Telcordia Technologies, Inc. Service performance correlation and analysis
USD510068S1 (en) 2002-03-11 2005-09-27 Rit Technologies Ltd Patch panel for communication equipment
AU2003219490A1 (en) 2002-04-10 2003-10-27 Powerdsine Ltd. Active local area network connector
US6881096B2 (en) 2002-04-15 2005-04-19 Lantronix, Inc. Compact serial-to-ethernet conversion port
US6867701B2 (en) 2002-04-18 2005-03-15 International Business Machines Corporation Computer-server rack enclosure fault light diagnostic system
US7184667B2 (en) 2002-05-16 2007-02-27 Intel Corporation Wake-on LAN device
US7193993B2 (en) 2002-05-23 2007-03-20 Intel Corporation Integrated medium access control device and physical layer device
US7317735B1 (en) 2002-06-27 2008-01-08 Broadcom Corporation Scrambler initialization in a wireless local area network
US7081808B2 (en) 2002-09-13 2006-07-25 Fitel Usa Corp. Self-registration systems and methods for dynamically updating information related to a network
GB2393549B (en) 2002-09-25 2006-05-31 Cormant Technologies Inc Cabling system
US7978800B2 (en) 2002-10-10 2011-07-12 Finisar Corporation Circuit for converting a transponder controller chip output into an appropriate input signal for a host device
US6976867B2 (en) 2002-11-07 2005-12-20 Tyco Electronics Amp Espana, S.A. Network connection sensing assembly
IL152768A (en) 2002-11-11 2008-04-13 Rit Techn Ltd Retrofit kit for interconnect cabling system
US7042562B2 (en) 2002-12-26 2006-05-09 Amphenol Corp. Systems and methods for inspecting an optical interface
NO318311B1 (no) 2003-02-04 2005-02-28 Ontime Networks As Fremgangsmate og apparat for rask rekonfigurering av en nettverkstopologi
WO2004075486A1 (ja) 2003-02-19 2004-09-02 Fujitsu Limited 仮想lan構築装置
WO2004092961A1 (en) 2003-04-07 2004-10-28 Itracs Corporation Network security system based on physical location
US7382765B2 (en) 2003-04-30 2008-06-03 Harris Corporation Predictive routing in a moble ad hoc network
US7453864B2 (en) 2003-04-30 2008-11-18 Harris Corporation Predictive route maintenance in a mobile ad hoc network
US7268990B1 (en) 2003-05-15 2007-09-11 Marvell International Ltd. Power amplifier protection
US8068739B2 (en) 2003-06-12 2011-11-29 Finisar Corporation Modular optical device that interfaces with an external controller
US7443807B2 (en) 2003-06-16 2008-10-28 Microsoft Corporation System and process for discovery of network-connected devices
IL157203A (en) 2003-07-31 2010-12-30 Rit Techn Ltd Management of large scale cabling systems
US7289334B2 (en) 2003-08-27 2007-10-30 Epicenter, Inc. Rack architecture and management system
US7352289B1 (en) 2003-09-11 2008-04-01 Sun Microsystems, Inc. System and method for detecting the connection state of a network cable connector
US7254652B2 (en) 2003-09-30 2007-08-07 International Business Machines Corporation Autonomic configuration of port speeds of components connected to an interconnection cable
WO2005034408A2 (en) 2003-10-01 2005-04-14 Board Of Regents Of The University Of Texas System Wireless network system and method
US7136936B2 (en) 2003-10-03 2006-11-14 Asoka Usa Corporation Method and system for virtual powerline local area networks
US7440647B2 (en) 2003-10-09 2008-10-21 Finisar Corporation Integrated optical assembly
US8165297B2 (en) 2003-11-21 2012-04-24 Finisar Corporation Transceiver with controller for authentication
US7586942B2 (en) 2003-12-09 2009-09-08 Dell Products L.P. Identifying host computers at a physical layer
TW200605454A (en) 2004-01-20 2006-02-01 Siemon Co Patch panel system
US7118414B2 (en) 2004-01-22 2006-10-10 Northstar Systems, Inc. Computer input/output connector assembly
DE202004002624U1 (de) 2004-02-24 2005-07-07 Weidmüller Interface GmbH & Co. KG Schnittstellengehäuse
US7369765B2 (en) 2004-02-26 2008-05-06 Fujitsu Limited Optical network with selective mode switching
US8225024B2 (en) 2004-03-05 2012-07-17 Finisar Corporation Use of a first two-wire interface communication to support the construction of a second two-wire interface communication
US7765348B2 (en) 2004-03-05 2010-07-27 Finisar Corporation Configurable two-wire interface module
US7135966B2 (en) 2004-04-15 2006-11-14 Magnetek, S.P.A. Lighting installation with regulation of light emission devices
US7123810B2 (en) * 2004-05-04 2006-10-17 Bellsouth Intellectual Property Corporation Optical fiber connectors with identification circuits and distribution terminals that communicate therewith
US8031992B2 (en) 2004-05-07 2011-10-04 Finisar Corporation Optoelectronic module and method for producing an optoelectronic module
USD564966S1 (en) 2004-06-02 2008-03-25 Rit Technologies Ltd. Telecommunication Connector
US7038135B1 (en) 2004-06-28 2006-05-02 Avaya Technology Corp. Embedded cable connection identification circuits
US6968994B1 (en) 2004-07-06 2005-11-29 Nortel Networks Ltd RF-ID for cable management and port identification
US7433363B2 (en) 2004-08-23 2008-10-07 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Low latency switch architecture for high-performance packet-switched networks
BRPI0514570A (pt) 2004-08-24 2008-06-17 Panduit Corp sistema para gerenciamento de rede, e, método para gerenciar uma rede
US8229301B2 (en) 2004-09-07 2012-07-24 Finisar Corporation Configuration of optical transceivers to perform custom features
US20060059293A1 (en) 2004-09-14 2006-03-16 Henry Wurzburg Universal serial bus switching hub
US20060227759A1 (en) 2004-09-14 2006-10-12 Bohm Mark R Peripheral Sharing USB Hub
USD559186S1 (en) 2004-09-20 2008-01-08 Rit Technologies Ltd. High-density patch panel
JP4417217B2 (ja) 2004-09-30 2010-02-17 三菱電機株式会社 光送受信モジュール
US7476905B2 (en) 2004-10-25 2009-01-13 Finisar Corporation Securing a transistor outline can within an optical component
US8111999B2 (en) 2004-10-29 2012-02-07 Finisar Corporation Inter-transceiver module communication for firmware upgrade
US7809283B2 (en) 2004-10-29 2010-10-05 Finisar Corporation Multi-transceiver module control with single microcontroller
US7744291B2 (en) 2004-10-29 2010-06-29 Finisar Corporation Early self-validation of persistent memory during boot in an optical transceiver
WO2006052686A1 (en) 2004-11-03 2006-05-18 Panduit Corp. Method and apparatus for patch panel patch cord documentation and revision
US7411405B2 (en) 2004-11-03 2008-08-12 Panduit Corp. Method and apparatus for reliable network cable connectivity
US7957649B2 (en) 2004-11-29 2011-06-07 Finisar Corporation Module command interface for an optical transceiver
US7809276B2 (en) 2004-11-30 2010-10-05 Finisar Corporation Inter-transceiver module communication for optimization of link between transceivers
US20060160395A1 (en) 2004-12-21 2006-07-20 Commscope Solutions Properties, Llc Methods, systems and computer program products for connecting and monitoring network equipment in a telecommunications system
US20060160396A1 (en) 2004-12-21 2006-07-20 Commscope Solutions Properties, Llc Methods, systems and computer program products for notifying telecommunications system technicians of pending work orders
US7295750B2 (en) 2004-12-30 2007-11-13 Finisar Corporation Access key enabled update of an optical transceiver
US7920788B2 (en) 2005-01-03 2011-04-05 Finisar Corporation Optical transceiver with clock for providing maintenance and lifetime information
US8000607B2 (en) 2005-01-25 2011-08-16 Finisar Corporation Optical transceivers with closed-loop digital diagnostics
JP2006238413A (ja) 2005-01-27 2006-09-07 Nec Electronics Corp Usbハブ、usb対応装置及び通信システム
US7282646B2 (en) 2005-02-22 2007-10-16 Professional Partners, Ltd. Wire support
US7970283B2 (en) 2005-03-07 2011-06-28 Finisar Corporation High speed SFP transceiver
US20060203715A1 (en) 2005-03-14 2006-09-14 International Business Machines Corporation Method for redirection of virtual LAN network traffic
US7819328B2 (en) 2005-04-28 2010-10-26 Finisar Corporation Optical identification chips
US8953499B2 (en) 2005-05-11 2015-02-10 Alcatel Lucent Method and apparatus for establishing spanning trees
US8107822B2 (en) 2005-05-20 2012-01-31 Finisar Corporation Protocols for out-of-band communication
US7396257B2 (en) 2005-05-26 2008-07-08 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Computer input/output (I/O) connector assembly having a security circuit disposed therein
US20060282527A1 (en) 2005-06-13 2006-12-14 Accton Technology Corporation System for very simple network management (VSNM)
US7468669B1 (en) 2005-06-21 2008-12-23 Avaya Technology Corp. RFID patch panels and cables
US7567805B2 (en) 2005-08-01 2009-07-28 Cisco Technology, Inc. Method and system for dynamic assignment of wireless LAN access point identity
US7234944B2 (en) 2005-08-26 2007-06-26 Panduit Corp. Patch field documentation and revision systems
KR100643392B1 (ko) 2005-08-27 2006-11-10 삼성전자주식회사 커넥터어셈블리 및 이를 갖는 휴대용 컴퓨터
US7787774B2 (en) 2005-09-12 2010-08-31 Finisar Corporation Authentication modes for an optical transceiver module
USD575743S1 (en) 2005-09-21 2008-08-26 Rit Technologies Ltd. Block wiring tracing device
US7811119B2 (en) 2005-11-18 2010-10-12 Panduit Corp. Smart cable provisioning for a patch cord management system
US7226217B1 (en) 2005-11-18 2007-06-05 Stratos International, Inc. Transceiver/fiber optic connector adaptor with patch cord ID reading capability
US7808399B2 (en) 2005-12-20 2010-10-05 Finisar Corporation Electronic device enabling hardware and methods
CN101395832B (zh) 2005-12-30 2012-05-30 泰克诺沃斯公司 小型化尺寸的可插拔onu
EP1997323A1 (en) 2006-03-22 2008-12-03 ADC GmbH Intelligent patching identification system and method
US7499616B2 (en) 2006-04-10 2009-03-03 Finisar Corporation Active optical cable with electrical connector
US7778510B2 (en) * 2006-04-10 2010-08-17 Finisar Corporation Active optical cable electrical connector
US7445389B2 (en) 2006-04-10 2008-11-04 Finisar Corporation Active optical cable with integrated eye safety
US8083417B2 (en) 2006-04-10 2011-12-27 Finisar Corporation Active optical cable electrical adaptor
US7712976B2 (en) 2006-04-10 2010-05-11 Finisar Corporation Active optical cable with integrated retiming
US7401985B2 (en) 2006-04-10 2008-07-22 Finisar Corporation Electrical-optical active optical cable
US7377819B1 (en) 2006-04-27 2008-05-27 Arrowhead Center, Inc. Method and apparatus for improving network connection security with one or more cross-wired adapters
US7839266B2 (en) 2006-05-15 2010-11-23 Linksense, Inc. System and method for managing point of care assignments
JP2007318553A (ja) 2006-05-26 2007-12-06 Fujitsu Ltd ネットワーク管理方法
US7841780B2 (en) 2006-06-02 2010-11-30 Finisar Corporation Optical module for a host optical device
US7908406B2 (en) 2006-06-21 2011-03-15 Finisar Corporation Interface architecture for facilitating communication regardless of protocol
US7564795B2 (en) 2006-10-02 2009-07-21 Cisco Technology, Inc. Obtaining per-port location information for wired LAN switches
US7479032B2 (en) 2006-10-10 2009-01-20 Adc Gmbh Upgradeable telecommunications patch panel and method of upgrading same
US7760094B1 (en) * 2006-12-14 2010-07-20 Corning Cable Systems Llc RFID systems and methods for optical fiber network deployment and maintenance
CA2672763A1 (en) 2006-12-20 2008-06-26 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method for discovering the physical topology of a telecommunications network
US8210755B2 (en) 2006-12-29 2012-07-03 Alcatel Lucent Identifiable fiber optics
MX2009006147A (es) 2007-01-19 2009-06-26 Ericsson Telefon Ab L M Metodo y aparato para manejo de arbol de red.
JP4376270B2 (ja) 2007-01-24 2009-12-02 富士通株式会社 ネットワーク構成検証プログラム、ネットワーク構成検証方法およびネットワーク構成検証装置
US7940700B2 (en) 2007-01-31 2011-05-10 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method of distributing multiple spanning tree protocol configuration
US8442030B2 (en) 2007-03-01 2013-05-14 Extreme Networks, Inc. Software control plane for switches and routers
US20080265915A1 (en) 2007-04-24 2008-10-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method of detecting a network cabling change
US8526810B2 (en) 2007-04-30 2013-09-03 Finisar Corporation Eye safety and interoperability of active cable devices
JP4413994B2 (ja) 2007-05-29 2010-02-10 古河電気工業株式会社 加入者宅側光回線終端装置
KR100912543B1 (ko) 2007-06-26 2009-08-18 한국전자통신연구원 주파수 선택적 기저대역을 이용한 변복조 방법 및 그 장치
CN101083589B (zh) 2007-07-13 2010-08-11 华为技术有限公司 无源光网络中的终端检测认证方法、装置及操作管理系统
US7540667B2 (en) 2007-08-01 2009-06-02 Ortronics, Inc. Positional differentiating connector assembly
US8255090B2 (en) 2008-02-01 2012-08-28 Energyhub System and method for home energy monitor and control
US7933518B2 (en) 2008-02-21 2011-04-26 Finisar Corporation Intelligent optical systems and methods for optical-layer management
US7901144B2 (en) 2008-03-14 2011-03-08 Finisar Corporation Optical interconnect solution
US8037173B2 (en) 2008-05-30 2011-10-11 Schneider Electric USA, Inc. Message monitor, analyzer, recorder and viewer in a publisher-subscriber environment
US7957650B2 (en) 2008-06-26 2011-06-07 Finisar Corporation Pluggable optical network unit capable of status indication
US8250246B2 (en) 2008-07-09 2012-08-21 Finisar Corporation Loading and executing firmware module without resetting operation
US8135282B2 (en) 2008-07-31 2012-03-13 Finisar Corporation Fiberoptic transceiver module with integral status indicators
US8200097B2 (en) 2008-09-05 2012-06-12 Finisar Corporation Optoelectronic module form-factor adapter
US7870242B2 (en) 2008-10-01 2011-01-11 Man Nguyen Flexible compliance agent with integrated remediation
MX337306B (es) 2009-02-13 2016-02-24 Adc Telecommunications Inc Sistemas de gestion de redes para uso con infornacion de capa fisica.
US8269622B2 (en) 2009-03-17 2012-09-18 Jetlun Corporation Method and system for intelligent energy network management control system
US8346091B2 (en) 2009-04-29 2013-01-01 Andrew Llc Distributed antenna system for wireless network systems
US8312275B2 (en) 2010-01-06 2012-11-13 Calix, Inc. Network device authentication
US20110221601A1 (en) * 2010-03-12 2011-09-15 Jerry Aguren Detecting Engagement Conditions Of A Fiber Optic Connector
KR101020053B1 (ko) 2010-07-13 2011-03-09 주식회사 아론네트웍 환형망 구조를 가지는 광 이더넷 전송 시스템에서의 광케이블 연결 자동 확인 시스템
US8537508B2 (en) 2010-07-20 2013-09-17 Emprimus, Llc Sensing and control electronics for a power grid protection system
US8682172B2 (en) * 2010-08-09 2014-03-25 Finisar Corporation Optoelectronic communications assembly having an electrical and optical interface
US9191109B2 (en) * 2011-11-21 2015-11-17 Samtec, Inc. Transporting data and auxiliary signals over an optical link
US9038141B2 (en) * 2011-12-07 2015-05-19 Adc Telecommunications, Inc. Systems and methods for using active optical cable segments
IN2014KN02956A (ja) * 2012-06-25 2015-05-08 Adc Telecommunications Inc
US9351571B2 (en) * 2012-07-11 2016-05-31 Manitowoc Foodservice Companies, Llc Connection assembly for a base and a cabinet assembly of an ice maker
WO2014011898A1 (en) * 2012-07-11 2014-01-16 Anderson David J Managed fiber connectivity systems
US9473361B2 (en) * 2012-07-11 2016-10-18 Commscope Technologies Llc Physical layer management at a wall plate device
WO2014022781A1 (en) 2012-08-03 2014-02-06 Joseph Christopher Coffey Managed fiber connectivity systems
US8938166B2 (en) 2012-12-19 2015-01-20 Alcatel Lucent Smart small form-factor pluggable transceiver for data networks
MX355851B (es) * 2013-09-24 2018-05-02 Commscope Technologies Llc Módulo óptico activo enchufable con soporte de conectividad gestionada y tabla de memoria simulada.

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009130685A (ja) * 2007-11-26 2009-06-11 Fujikura Ltd 制御信号通信方法、光トランシーバシステム、光トランシーバ装置
JP2012501577A (ja) * 2008-08-28 2012-01-19 コーニング ケーブル システムズ エルエルシー 遠距離通信ネットワーク情報を収集するためのrfidベースのシステム及び方法
US20120063501A1 (en) * 2010-01-15 2012-03-15 Aguren Jerry G Storing data relating to cables

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
INF-8074I SPECIFICATION FOR SFP (SMALL FORMFACTOR PLUGGABLE) TRANSCEIVER REV 1.0, JPN6016049173, 12 May 2001 (2001-05-12), pages page 1,32 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10205519B2 (en) 2013-09-24 2019-02-12 Commscope Technologies Llc Pluggable active optical module with managed connectivity support and simulated memory table
US10700778B2 (en) 2013-09-24 2020-06-30 Commscope Technologies Llc Pluggable active optical module with managed connectivity support and simulated memory table

Also Published As

Publication number Publication date
CA2876925A1 (en) 2014-01-03
AU2013280604A1 (en) 2015-01-22
US9602897B2 (en) 2017-03-21
AU2013280604B2 (en) 2017-02-02
EP2864826A1 (en) 2015-04-29
US9207417B2 (en) 2015-12-08
CL2014003441A1 (es) 2015-05-15
KR20150024338A (ko) 2015-03-06
CN104395799B (zh) 2018-08-14
IN2014KN02956A (ja) 2015-05-08
MX2014015522A (es) 2015-03-06
MX339877B (es) 2016-06-15
CN104395799A (zh) 2015-03-04
ZA201409366B (en) 2017-04-26
CA2876925C (en) 2017-03-14
EP2864826A4 (en) 2016-08-24
KR101693606B1 (ko) 2017-01-06
EP2864826B1 (en) 2018-08-08
US20160088374A1 (en) 2016-03-24
BR112014032220A2 (pt) 2017-06-27
WO2014004421A1 (en) 2014-01-03
US20130343764A1 (en) 2013-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9602897B2 (en) Physical layer management for an active optical module
US10700778B2 (en) Pluggable active optical module with managed connectivity support and simulated memory table
USRE47365E1 (en) Systems and methods for using active optical cable segments
US10075244B2 (en) Physical layer management configured active optical module with native and non-native network element support
US9742704B2 (en) Physical layer management at a wall plate device
US9380874B2 (en) Cable including a secure physical layer management (PLM) whereby an aggregation point can be associated with a plurality of inputs
JP2015531103A5 (ja)
US10374920B2 (en) Communication media and methods for providing indication of signal power to a network entity

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160119

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160119

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20160119

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20160202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160418

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160719

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161222

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170321

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170707