JP4267077B2 - 自動変速機における補助出力駆動部の制御方法 - Google Patents

自動変速機における補助出力駆動部の制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4267077B2
JP4267077B2 JP53812498A JP53812498A JP4267077B2 JP 4267077 B2 JP4267077 B2 JP 4267077B2 JP 53812498 A JP53812498 A JP 53812498A JP 53812498 A JP53812498 A JP 53812498A JP 4267077 B2 JP4267077 B2 JP 4267077B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output drive
auxiliary output
transmission
automatic
drive unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP53812498A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001513730A (ja
Inventor
ゲルト、ザウアーマン
クラウス、ヘンジンガー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ZF Friedrichshafen AG
Original Assignee
ZF Friedrichshafen AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ZF Friedrichshafen AG filed Critical ZF Friedrichshafen AG
Publication of JP2001513730A publication Critical patent/JP2001513730A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4267077B2 publication Critical patent/JP4267077B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/02Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion
    • F16H3/08Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts
    • F16H3/12Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts with means for synchronisation not incorporated in the clutches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/28Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or type of power take-off
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/02Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion
    • F16H3/08Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts
    • F16H3/12Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts with means for synchronisation not incorporated in the clutches
    • F16H2003/123Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts with means for synchronisation not incorporated in the clutches using a brake
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/04Smoothing ratio shift
    • F16H2061/047Smoothing ratio shift by preventing or solving a tooth butt situation upon engagement failure due to misalignment of teeth
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/36Inputs being a function of speed
    • F16H59/38Inputs being a function of speed of gearing elements
    • F16H59/42Input shaft speed

Description

本発明は、自動式あるいは部分自動式切換装置を利用している変速機における補助出力駆動部の制御方法に関する。
最新の商用車において、エンジンと変速機の間にクラッチが配置され且つ許容切換推薦を求めるための電子制御装置を備えた自動車の多段変速機特に歯車式多段変速機を部分自動式に切り換えるための切換装置が提案されている。
特に多段変速機が装備されているような商用車を運転する際における運転者の操縦を容易にし経済性を改善するために、多くの部分自動式切換装置が提案され、またそれによって種々の目的および策略が遂行させられている。
この種の多段変速機は一般に多数の補助出力駆動方式を有している。それらの補助出力駆動部は同期接続されず、かみ合わせ式で接続される。補助出力駆動部を接続するために、さもなければ望ましくない騒音が生じてしまうので、かみ合い継手において大きな回転数差が存在していてはならない。他方ではその回転数差が零に近い場合、かみ合い継手において歯と歯が向き合って位置し、そのために補助出力駆動部がかみ合い接続できなくなる確率が非常に高い。
本発明の課題は、自動クラッチを備えた自動式あるいは部分自動式変速機を、かみ合い継手の確実なかみ合わせが達成されるように改良することにある。
本発明の課題は請求の範囲第1項に記載の方法によって解決される。本発明の有利な実施形態は従属請求の範囲に記載されている。
商用車の自動変速機において補助出力駆動部の接続を可能にするために、本発明に基づいて、運転者が補助出力駆動部の接続に対する願望を例えばスイッチあるいはボタンによって信号の形で与えることを提案する。この信号は制御装置において商用車のエンジンと変速機との間の自動クラッチを解除するための信号に変換される。変速機の入力軸の回転数はセンサによって監視されている。自動クラッチの解除後において変速機の入力軸の回転数が低下し所定の最低回転数に到達した後、補助出力駆動部を変速機軸に接続するための切換装置がこの切換装置の結合を達成するために制御される。その変速機軸は補助出力駆動部を駆動するために設けられている変速機内における変速機軸である。これは変速機の形式に応じて種々の変速機軸が考えられる。それは好適には変速機の入力軸に対して同軸的に配置されている主軸に対して平行に設けられている副軸である。負荷を分配するために互いに平行に配置された2本の副軸を備えた変速機の場合、好適にはその一方の副軸に補助出力駆動部が接続されている。
その後でクラッチは再び係合される。これによって駆動されている変速機軸にねじりモーメントが与えられ、これによって切換装置の互いに対向して位置する部品の歯が互いに向き合って位置することを防止するか排除するために、切換装置の両部品が相対回転される。
本発明の他の実施形態において、補助出力駆動部が、車両のエンジンが回転し、車両が停止状態にあり、変速機が中立位置にあり、変速機の切換が活動していないか準備されていないという条件が存在しているときにだけ接続されることを保証するセンサが設けられている。
本発明の有利な実施形態において、最低回転数への到達は変速機内におけるブレーキ装置によって速められる。そのために例えば多板ディスクブレーキの形をした慣性ブレーキが副軸に設けられる。また入力軸にブレーキ装置を設けることもできる。
本発明の他の有利な実施形態において、補助出力駆動部の切換装置が完全に接続され終えているか否かを検出するセンサが切換装置に設けられている。更に本発明の他の有利な実施形態において、駆動されている変速機軸と補助出力駆動部に接続されている出力軸との間に回転数差が存在するか否かあるいは所定のクラッチ変位距離が超過されているか否かを検出するセンサが切換装置に設けられている。
以下図に示した実施例を参照して本発明を詳細に説明する。
図1は補助出力駆動部付き変速機の概略構成図、
図2は補助出力駆動部の切換装置の断面図、
図3は補助出力駆動部の制御経過の流れ図である。
図1にはクラッチ4を介して変速機6に接続されているエンジン2が概略的に示されている。変速機6の入力軸10は副軸16上にある歯車14とかみ合っている歯車12を支持している。変速機の多数の変速段のうちにここでは、副軸16上にある歯車18と変速機の主軸20上にある歯車8を有する変速段だけしか示されていない。主軸20は入力軸10に対して同軸的に位置している。歯車8はトルク伝達するために切換装置22を介して主軸20に接続できる。副軸16上には更にこの副軸16を制動するセンタブレーキ24が配置されている。副軸16は補助出力駆動部28内における切換装置26によって、ここでは図示されていない装置例えばポンプを駆動する軸30に接続できる。
副軸16にこの副軸16の回転数を検出し制御装置34に伝えるセンサ32が設けられている。補助出力駆動部28にあるセンサ36は切換装置26の位置を検出し、その位置についての信号を例えばセンサ32も接続されているCANバス38を介して制御装置34に伝える。補助出力駆動部28にあるもう一つのセンサ40は軸30の回転数を検出し、この情報を同様にCANバス38を介して制御装置34に伝える。制御装置34はCANバス38を介して少なくともブレーキ24、切換装置22および切換装置26に接続されている。
図2には補助出力駆動部28に対する切換装置26が示されている。
補助出力駆動部28におけるトルクは変速機6のハウジングの内部に存在している軸42から導き出される。補助出力駆動部28のフランジ66に図示されていない被駆動部品が固定されている。
中間軸72のスプライン51上にシフトスリーブ52が軸方向に移動可能に配置されている。シフトスリーブ52のスプライン53は軸42のスプライン50にここで図示されていない作動要素によってかみ合わされる。この作動装置は補助出力駆動部28を接続およびしゃ断することを可能にしている。図示のしゃ断された状態において中間軸72は軸42に対して相対回転できる。中間軸72のジャーナル48は円筒ころ軸受46で支持されている。中間軸72のもう一つの軸受はボルト58によって中間ハウジング56に固定されている球軸受54である。軸封装置57は変速機ハウジングを外に対して密封している。
部品60はスプライン61を有し、このスプライン61を介してこの範囲に同様にスプラインを有する中間軸72にトルクを伝達するために確動的に(かみ合い結合で)接続されている。部品60は中間軸72上にカバー68によって軸方向に保持され、このカバー68はボルト70によって中間軸72に固定されている。
図3には補助出力駆動部28を制御するための制御過程の流れが示されている。
始動ブロック80において補助出力駆動部の接続過程が開始される。一連の質問ステップにおいて補助出力駆動部を切り換えるための条件が存在しているか否かが検査される。最初の質問ステップ82において、車両エンジンが回転しているか否かが検査される。この条件が存在するとき次の質問ステップ84において、車両が停止しているか否かが検査される。この条件が存在するとき次の質問ステップ86において、変速機6が中立位置にあるか否かが検査される。この条件も存在するとき次の質問ステップ88において、変速機の切換が活動していないか否か即ち目下のところ変速機6の切換装置22が作動されていないか否かが検査される。
その都度質問された条件が存在していないとき、質問ステップはその満たされていない条件の手前の質問ステップに戻される。
上述のすべての条件が存在するとき、機能ブロック90で記号化されている補助出力駆動部の要件が運転者によって確認され、受諾され、機能ブロック92においてクラッチ4が解除される。その後で質問ステップ94において、変速機6の入力軸10の回転数が所定の敷居値より小さいか否かが検査される。この条件が満たされていないとき機能ブロック96において入力軸回転数を減少するための信号が発生され、好適には入力軸10上あるいは副軸16上のブレーキ24によってあるいは所定の時間幅の経過によって入力軸回転数が減少される。
質問ステップ94において入力軸回転数が所定の敷居値の下にあることが確認されたとき、機能ブロック97において補助出力駆動部28が切換装置26の作動によって接続される。同時に機能ブロック98においてクラッチ4が係合させ始められる。
続く一連の質問ステップにおいて、クラッチ4のかみ合い過程が中断されているか否かが検査される。このために質問ステップ99において、補助出力駆動部28の切換装置26が完全に接続され終えているか否かが検査される。この条件が存在しないとき質問ステップ100において、補助出力駆動部において駆動されている軸42と補助出力駆動部28の出力フランジ66との間に回転数差が存在するか否かが検査される。この条件が満たされていないときも質問ステップ102において、クラッチの予め規定された所定のかみ合わせ距離が超過されていないか否かが検査される。質問ステップ99、100、102はここでは連続して示されているが、補助出力駆動部28が接続されているか否かを検査するために唯一の条件だけでも十分である。
質問ステップ99、100、102で確認される条件の一つが存在するや否や、クラッチ4のかみ合わせは中断され、再び解除される。
制御過程の終了は、補助出力駆動部28が接続されていることを表している機能ブロック104によって記号的に示されている。
符号の説明
2 駆動エンジン
4 クラッチ
6 変速機
8 歯車
10 入力軸
12 歯車
14 歯車
16 副軸
18 歯車
20 主軸
22 切換装置
24 センタブレーキ(変速機ブレーキ)
26 切換装置
28 補助出力駆動部
30 軸
32 センサ
34 制御装置
36 センサ
38 CANバス
40 センサ
42 軸
44 円筒ころ軸受
48 ジャーナル
50 スプライン
51 スプライン
52 シフトスリーブ
53 スプライン
54 球軸受
56 中間ハウジング
57 軸封装置
58 ボルト
60 設定破断個所付き部品
61 スプライン
62 溝
64 設定破断個所の作用をする切欠き溝
66 フランジ
68 抜け止め用カバー
70 ボルト
71 段部
72 中間軸
80 始動ブロック
82〜88 質問ステップ
90 機能ブロック
92 機能ブロック
94 質問ステップ
96〜98 機能ブロック
99〜102 質問ステップ
104 機能ブロック

Claims (7)

  1. 運転者から補助出力駆動部(28)の接続についての願望に対応する信号が制御装置(34)に与えられ、
    この信号が制御装置(34)において商用車のエンジン(2)と変速機(6)との間の自動クラッチ(4)を解除するための信号に変換され、
    自動クラッチ(4)の解除に伴い変速機(6)の入力軸(10)の回転数が低下して入力軸(10)の回転数が所定の最低回転数に到達し、
    入力軸(10)の回転数が所定の最低回転数に到達した後、補助出力駆動部(28)を駆動する変速機軸(16、42)に補助出力駆動部(28)を接続するための切換装置(26)が、入力軸(10)の回転数が前記所定の最低回転数で回転している状態において、制御され、
    そして切換装置(26、52)の歯(50、53)の向き合いを排除するためにクラッチ(4)が再び結合され、切換装置(26、52)による結合を達成する
    ことを特徴とする商用車の自動式あるいは部分自動式変速機(6)における補助出力駆動部(28)の制御方法。
  2. 所定の最低回転数への到達が変速機(6)におけるブレーキ装置(24)によって早められることを特徴とする請求の範囲第1項記載の商用車の自動式あるいは部分自動式変速機(6)における補助出力駆動部(28)の制御方法。
  3. 補助出力駆動部(26)の切換装置(26、52)が完全に接続され終えているか否かがセンサ(36)によって検出されることを特徴とする請求の範囲第1項又は第2項に記載の商用車の自動式あるいは部分自動式変速機(6)における補助出力駆動部(28)の制御方法。
  4. 駆動されている変速機軸(16、42)と補助出力駆動部(28)における出力軸(30、72)との回転数差がセンサ(32、40)によって検出されることを特徴とする請求の範囲第1項又は第2項に記載の商用車の自動式あるいは部分自動式変速機(6)における補助出力駆動部(28)の制御方法。
  5. クラッチ(4)において所定のクラッチ変位距離が超過されていないか否かが検出されることを特徴とする請求の範囲第1項又は第2項に記載の商用車の自動式あるいは部分自動式変速機(6)における補助出力駆動部(28)の制御方法。
  6. 補助出力駆動部(28)が、
    − 車両のエンジン(2)が回転している、
    − 車両が停止状態にある、
    − 変速機(6)が中立位置にある、
    − 変速機(6)の切換が活動していないか導入されていない、
    という条件が存在しているときにだけ接続されることを特徴とする請求の範囲第1項ないし第5項のいずれか1項に記載の商用車の自動式あるいは部分自動式変速機(6)における補助出力駆動部(28)の制御方法。
  7. 2本の副軸(6)を備え、補助出力駆動部(28)が両副軸(16)の一つによって駆動される変速機(6)において利用されることを特徴とする請求の範囲第1項ないし第6項のいずれか1項に記載の商用車の自動式あるいは部分自動式変速機(6)における補助出力駆動部(28)の制御方法。
JP53812498A 1997-03-05 1998-02-27 自動変速機における補助出力駆動部の制御方法 Expired - Fee Related JP4267077B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19708929A DE19708929A1 (de) 1997-03-05 1997-03-05 Steuerung von Nebenabtrieben in automatisierten Fahrzeuggetrieben
DE19708929.1 1997-03-05
PCT/EP1998/001110 WO1998039172A1 (de) 1997-03-05 1998-02-27 Steuerung von nebenabtrieben in automatisierten fahrzeuggetrieben

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001513730A JP2001513730A (ja) 2001-09-04
JP4267077B2 true JP4267077B2 (ja) 2009-05-27

Family

ID=7822289

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53812498A Expired - Fee Related JP4267077B2 (ja) 1997-03-05 1998-02-27 自動変速機における補助出力駆動部の制御方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6080081A (ja)
EP (1) EP0964797B1 (ja)
JP (1) JP4267077B2 (ja)
DE (2) DE19708929A1 (ja)
WO (1) WO1998039172A1 (ja)

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6267189B1 (en) * 1999-03-04 2001-07-31 Case Corporation Power take-off engagement control system
US6401848B1 (en) * 1999-10-26 2002-06-11 Thomas H. Vu Three-speed power take-off assembly
JP2001213201A (ja) * 1999-12-17 2001-08-07 Getrag Getriebe & Zahnradfab Hermann Hagenmeyer Gmbh & Co 自動車のための自動的な駆動機構列並びに駆動機構列を制御する方法
US6517465B2 (en) * 2000-04-20 2003-02-11 Case, Llc Method for controlling the drive mechanism of a vehicle
JP2002087086A (ja) * 2000-07-10 2002-03-26 Kanzaki Kokyukoki Mfg Co Ltd 作業車両の動力取出し装置
SE519741C2 (sv) * 2000-09-11 2003-04-01 Volvo Constr Equip Components Anordning för positionering av ett kopplingsorgan
DE10145588A1 (de) * 2001-09-15 2003-04-24 Deere & Co Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung einer Kupplung
US7077024B2 (en) * 2002-05-17 2006-07-18 Volvo Lastvagnar Ab Procedure for upshifting gear in a motor vehicle and a power plant unit for a motor vehicle
SE524033C2 (sv) * 2002-10-16 2004-06-15 Volvo Lastvagnar Ab Automatiskt in-/urkopplingsförfarande av ett kopplingsoberoende kraftuttag
SE524144C2 (sv) * 2002-11-07 2004-07-06 Volvo Lastvagnar Ab Automatiskt in/urkopplingsförfarande samt anordning för styrning av ett kopplingsberoende kraftuttag
SE524662C2 (sv) * 2003-01-14 2004-09-14 Volvo Lastvagnar Ab Växlingsförfarande för fordon med inkopplat kopplingsberoende kraftuttag
KR20040097480A (ko) * 2003-05-12 2004-11-18 현대자동차주식회사 차량용 동력인출 안전장치 및 그 제어 방법
SE0303446L (sv) * 2003-12-17 2004-11-02 Volvo Lastvagnar Ab Automatiskt växlingsförfarande för fordon med inkopplat kopplingsberoende kraftuttag samt automatiskt urkopplingsförfarande av ett kopplingsberoende kraftuttag
US7234367B2 (en) * 2004-03-26 2007-06-26 Cnh America Llc Power take-off control system
US7234366B2 (en) * 2004-03-26 2007-06-26 Cnh America Llc Power take-off control system
US7048106B2 (en) 2004-03-26 2006-05-23 Cnh America Llc Power take-off control system and method
US7198213B2 (en) * 2004-08-13 2007-04-03 Vecoplan, Llc Mobile shredder
US20060137484A1 (en) * 2004-12-28 2006-06-29 Seipold John M Rear power takeoff
US7543454B2 (en) 2005-03-14 2009-06-09 Zero Emission Systems, Inc. Method and auxiliary system for operating a comfort subsystem for a vehicle
US7600595B2 (en) * 2005-03-14 2009-10-13 Zero Emission Systems, Inc. Electric traction
CN101263025B (zh) * 2005-09-08 2012-02-01 沃尔沃拉斯特瓦格纳公司 用于确定具有机械式自动变速器的重型车辆的发动机的动力输出单元载荷的方法
US7931560B2 (en) * 2005-09-08 2011-04-26 Volvo Lastvagnar Ab Method and arrangement for adapting shifting strategies in a heavy vehicle including an automated transmission and experiencing a PTO load
DE102005048893A1 (de) * 2005-10-12 2007-04-19 Daimlerchrysler Ag Verfahren zum Betrieb eines Antriebsstrangs
US7921945B2 (en) * 2006-02-21 2011-04-12 Clean Emissions Technologies, Inc. Vehicular switching, including switching traction modes and shifting gears while in electric traction mode
US8565969B2 (en) 2007-04-03 2013-10-22 Clean Emissions Technologies, Inc. Over the road/traction/cabin comfort retrofit
KR100828682B1 (ko) * 2006-09-21 2008-05-09 현대자동차주식회사 변속기의 카운터 샤프트 브레이크 장치
DE102006050009A1 (de) * 2006-10-24 2008-04-30 Zf Friedrichshafen Ag Getriebebremseneinrichtung für ein mehrstufiges Schaltgetriebe
US7921950B2 (en) 2006-11-10 2011-04-12 Clean Emissions Technologies, Inc. Electric traction retrofit
DE102006058981B4 (de) * 2006-12-14 2017-10-19 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zum Auflösen einer Zahn-auf-Zahn-Stellung
US7905812B2 (en) * 2007-02-02 2011-03-15 Eaton Corporation PTO brake
WO2008103076A1 (en) * 2007-02-21 2008-08-28 Volvo Lastvagnar Ab A method for adapting vehicle drivetrain control based on a measured pto load
US7953535B2 (en) * 2007-07-31 2011-05-31 Caterpillar Inc. Drive line torque perturbation for PTO mode shifting
US8046140B2 (en) * 2008-01-18 2011-10-25 Eaton Corporation PTO overspeed protection strategy
AU2008352923B2 (en) 2008-03-19 2014-04-03 Clean Emissions Technologies, Inc. Electric traction system and method
US9758146B2 (en) 2008-04-01 2017-09-12 Clean Emissions Technologies, Inc. Dual mode clutch pedal for vehicle
DE102008040757A1 (de) * 2008-07-28 2010-02-04 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren und Anordnung zum Ankoppeln und zum Abkoppeln eines Nebenantriebes bei einem automatisierten Getriebe
DE102008042320A1 (de) 2008-09-24 2010-04-01 Zf Friedrichshafen Ag Getriebeanordnung und Verfahren zum Lastausgleich bei einer Getriebeanordnung
DE102009000708A1 (de) * 2009-02-09 2010-08-12 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zum Betreiben eines Getriebes
US9631528B2 (en) 2009-09-03 2017-04-25 Clean Emissions Technologies, Inc. Vehicle reduced emission deployment
DE102010002724A1 (de) 2010-03-10 2011-09-15 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zum Betreiben eines Antriebsstrangs
DE102010032622A1 (de) 2010-07-29 2011-04-28 Daimler Ag Kraftfahrzeugvorrichtung mit einem Nebenabtrieb
US10087861B2 (en) * 2016-01-11 2018-10-02 Cnh Industrial America Llc Engine speed secondary anti-windup PID controller for an automotive productivity manager
US10865863B2 (en) 2016-07-20 2020-12-15 Eaton Cummins Automated Transmission Technologies, Llc Power take-off drive gear thrust load canceling
DE102020215334A1 (de) 2020-12-04 2022-06-09 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Verfahren und Recheneinheit zum Betreiben eines Nebenabtriebsaggregats einer Maschine
DE102021211782A1 (de) 2021-10-19 2023-04-20 Zf Friedrichshafen Ag Betreiben eines Fahrzeugantriebsstrangs mit einem Mehrstufengetriebe und mit einem Nebenabtriebsmodul

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1930046A1 (de) * 1969-06-13 1971-02-11 Ardie Werk Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Schalten von mehrstufigen Zahnradwechselgetrieben
IT939884B (it) * 1971-09-25 1973-02-10 Fiat Spa Cambio a sincronizzazione elettroni ca particolarmente per autoveicoli
GB8408841D0 (en) * 1984-04-05 1984-05-16 Massey Ferguson Services Nv Clutch engagement control system
AT384919B (de) * 1984-10-05 1988-01-25 Alcatel Austria Ag Schaltungsanordnung fuer fernsprechnetze
DE4215583A1 (de) * 1992-05-12 1993-11-18 Bosch Gmbh Robert Verfahren zum Zuschalten der Zapfwelle an einem Nutzfahrzeug mitttels einer mechanischen Kupplung
JP3012426B2 (ja) * 1993-04-19 2000-02-21 株式会社クボタ 農作業車の伝動構造
JPH07304348A (ja) * 1994-03-18 1995-11-21 Aisin Seiki Co Ltd パワーテイクオフ装置付自動変速機
US5562173A (en) * 1994-04-14 1996-10-08 New Holland North America, Inc. Power take-off electronic control with RPM interlock
US5549185A (en) * 1994-08-01 1996-08-27 Case Corporation Power take off torque limiting control system
JPH0958303A (ja) * 1994-11-14 1997-03-04 Denso Corp 車両用変速伝動装置
US5611751A (en) * 1995-09-26 1997-03-18 Caterpillar Inc. Engine speed control and method for operating same
US5860499A (en) * 1996-06-07 1999-01-19 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Power take off device for an automatic transmission
US5971888A (en) * 1998-03-02 1999-10-26 Cummins Engine Company, Inc. Method and apparatus for controlling engine speed during power take-off operation

Also Published As

Publication number Publication date
DE19708929A1 (de) 1998-09-10
DE59804416D1 (de) 2002-07-18
JP2001513730A (ja) 2001-09-04
WO1998039172A1 (de) 1998-09-11
EP0964797B1 (de) 2002-06-12
EP0964797A1 (de) 1999-12-22
US6080081A (en) 2000-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4267077B2 (ja) 自動変速機における補助出力駆動部の制御方法
US7624658B2 (en) Transmission configuration and method for controlling a transmission
AU603970B2 (en) Torque converter lock-up & disconnect clutch structure
US5899829A (en) Apparatus for controlling automated actuation of torque transmitting system and automated gear shifting and method for controlling automated actuation of torque transmitting system and automated gear shifting
US6638197B2 (en) Twin clutch transmission with gear hit noise suppression system
KR100300297B1 (ko) 복합변속기용동력동기화기
EP0200335B1 (en) Torque converter disconnect & bypass clutch structure for automatic mechanical transmission
JPH0323322A (ja) トルク伝達ユニツト
JPH06280996A (ja) 自動機械式変速機のシフト機構を制御する方法
US6616571B2 (en) Device and method for controlling gear shifting of subtransmission
US6101439A (en) Operating strategy for an automatic four-wheel-drive vehicle
JP3955018B2 (ja) ハイブリッド車両の変速制御装置
JP2879018B2 (ja) 動力車用駆動装置
JP2006153235A (ja) 同期噛合式変速機の自動変速制御装置
JP3611428B2 (ja) 産業用車両
JPH0526373Y2 (ja)
JPH055689B2 (ja)
JPH0641005Y2 (ja) オイルポンプ付き動力取出装置
JPH0519233Y2 (ja)
JP2002310278A (ja) 自動変速機
JPS6333012Y2 (ja)
JPH0743525Y2 (ja) 車両用自動変速装置
KR100273532B1 (ko) 자동변속차량의댐퍼클러치제어방법
JPH084351Y2 (ja) 4輪駆動車用トランスファ装置
JPS62251554A (ja) 複合クラツチ式多段歯車変速機の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040922

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051206

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060221

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070227

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070528

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070816

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20070906

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081112

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081121

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081212

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140227

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees