JP4266398B2 - 印刷物 - Google Patents

印刷物 Download PDF

Info

Publication number
JP4266398B2
JP4266398B2 JP31293997A JP31293997A JP4266398B2 JP 4266398 B2 JP4266398 B2 JP 4266398B2 JP 31293997 A JP31293997 A JP 31293997A JP 31293997 A JP31293997 A JP 31293997A JP 4266398 B2 JP4266398 B2 JP 4266398B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foil
printing
pattern
printed matter
printed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP31293997A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11138972A (ja
Inventor
文隆 冠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP31293997A priority Critical patent/JP4266398B2/ja
Publication of JPH11138972A publication Critical patent/JPH11138972A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4266398B2 publication Critical patent/JP4266398B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、表紙、口絵、広告頁等の印刷絵柄を目立たせたい部分に好適に使用される印刷物に関するものである。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】
従来、この種の印刷物として、基材用紙に印刷を施した後にその上からパターン状の金属箔やホログラム箔などを箔押ししたものが使用されている。この印刷物は箔押しを施した部分が反射によりキラキラするので、通常の印刷物より目立つものであるが、単にパターン状に箔押ししただけであるので、デザイン的には単純なものになる傾向がある。
【0003】
本発明は、上記のような事情に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、箔を利用した印刷物であって、視覚的に新たなデザイン効果を発揮する印刷物を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、本発明の印刷物は、印刷用基材の上に箔が箔押しされ、その箔が存する領域と存しない領域とを含む印刷用基材の上にオフセット4色刷りにより印刷が施され、該箔の上に絵柄が形成されていることを特徴としている。この構成において、前記箔と前記絵柄の間の所定位置に白ベタ層が設けられているようにするとさらに別の効果も発揮する。そして、前記箔は、パターン状のホログラム箔であると一層効果的である。
【0005】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して本発明の実施形態について説明する。
【0006】
図1は本発明に係る印刷物を表紙に利用した本を示す正面図である。この本1は本文2とそれをくるんだ表紙3とからなっており、表紙3には2枚のカードが一部重なったパターン状のホログラム箔4が設けられ、その上にそれぞれキャラクター(図示の例では野球選手とプロレスラー)の絵柄5が印刷された形態になっている。
【0007】
上記の表紙3は次のようにして作製される。まず、図2(a)に示すように紙からなる印刷基材6の上にパターン状のホログラム箔4を箔押しする。具体的には、公知の箔押し機を使用して、転写紙から基材用紙6の上にホログラム箔4を加熱転写により接着する。次いで、ホログラム箔4を含む印刷基材6の上にオフセット4色刷りで表紙全体の印刷を行い、その際にホログラム箔4の上に図2(b)に示す如くキャラクターの絵柄5を形成する。そしてこれを2つ折りし、表紙として製本工程に供する。なお、印刷インキはホログラム箔4の上では乾燥が遅くなるので、速く乾燥させたい場合はUVインキを使用すればよい。
【0008】
このように形成された表紙3は、箔押しされたホログラム箔4の上にオフセット印刷が重なり透過して見えるので、カードとキャラクターが光った状態で浮き上がって見える。
【0009】
本発明の別の形態として、ホログラム箔と絵柄の間の所定位置に白ベタ層を設けることができる。このタイプでは、まず図3(a)に示すように印刷基材6の上に前記したのと同様にしてパターン状のホログラム箔4を箔押しする。次に、図3(b)に示すように、キャラクターに対応する部分にのみオフセット印刷により白ベタ層7を印刷する。しかる後、図3(c)に示すようにホログラム箔4及び白ベタ層7を含む印刷基材6の上にオフセット4色刷りで表紙全体の印刷を行い、白ベタ層7の上にはキャラクターの絵柄5を形成する。そしてこれを2つ折りし表紙として製本工程に供する。
【0010】
このホログラム箔と絵柄の間に白ベタ層7を設けた表紙は、カードにおけるキャラクターの背景にホログラム箔4が透過して見えるので、浮き上がって見えるカードの中にくっきりとキャラクターが見えることになる。
【0011】
白ベタ層を設けるタイプの変形例を図4に示す。この場合は、まず図4(a)に示すように印刷基材6の上に前記したのと同様にしてパターン状のホログラム箔4を箔押しした後、図4(b)に示すように周囲にホログラム箔4を残した状態で白ベタ層7を印刷する。このように枠状にホログラム箔4を残した状態としてから、図4(c)に示すようにホログラム箔4及び白ベタ層7を含む印刷基材6の上にオフセット4色刷りで表紙全体の印刷を行い、白ベタ層7の上にはキャラクターの絵柄5と背景を形成する。そしてこれを2つ折りし表紙として製本工程に供する。
【0012】
この例の表紙では、キャラクターと背景からなる絵柄がホログラム箔4の枠で囲まれた形態となり、絵柄のバックに枠状のホログラム箔4が透過して見えるので、浮き上がって見える枠の中に絵柄が強調された状態で見える。
【0013】
なお、上記の説明では箔としてホログラム箔を使用した例を挙げたが、その他、金箔、銀箔、色箔、擬金箔等の箔を使用することもできる。また、絵柄としてキャラクターを挙げたが、本発明で形成する絵柄に限定はない。
【0014】
また、用途としては、表紙の他に口絵、広告頁等の本の一部を始めとして、パンフレット、チラシ、ポスター、カレンダー、CDジャケット、ビデオジャケット、オーディオテープジャケット、POP物品等にも利用することができる。この際、用途やデザインに応じ、印刷用基材として紙の他に樹脂シートを使用することもできる。
【0015】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明の印刷物は、印刷用基材の上に箔が箔押しされ、その箔が存する領域と存しない領域とを含む印刷用基材の上にオフセット印が施され箔の上に絵柄形成されている構成したことにより、箔押しされた箔の上にオフセット印刷が重なり透過して見えるので、パターン状の箔とそこに形成された絵柄が浮き上がって見えることから、視覚的に新たなデザイン効果を発揮する。したがって、新規なアイキャッチ効果があり、他の印刷物との差別化を図ることができる。
【0016】
また、箔と絵柄の間の所定位置に白ベタ層を設けることにより、絵柄のバックに箔が透過して見えるので、浮き上がって見える箔の中にくっきりと絵柄が見えるという別の効果を奏することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る印刷物を表紙に利用した本を示す正面図である。
【図2】図1に示す印刷物の作製手順を示す説明図である。
【図3】図1に示す印刷物の別の例の作製手順を示す説明図である。
【図4】図3に示す印刷物の変形例の作製手順を示す説明図である。
【符号の説明】
1 本
2 本文
3 表紙
4 ホログラム箔
5 絵柄
6 印刷基材
7 白ベタ層

Claims (6)

  1. 印刷用基材の上に箔が箔押しされ、その箔が存する領域と存しない領域とを含む印刷用基材の上にオフセット4色刷りにより印刷が施され、該箔の上に絵柄が形成されていることを特徴とする印刷物。
  2. 前記箔と前記絵柄の間の所定位置に白ベタ層が設けられていることを特徴とする請求項1に記載の印刷物。
  3. 前記箔は、パターン状のホログラム箔であることを特徴とする請求項1又は2に記載の印刷物。
  4. 印刷用基材の上に箔を箔押しし、その箔が存する領域と存しない領域とを含む印刷用基材の上にオフセット4色刷りで印刷を施すことにより、該箔の上に絵柄を形成することを特徴とする印刷物の作製方法。
  5. 印刷用基材の上に箔を箔押しし、該箔の所定位置に白ベタ層を印刷し、その箔が存する領域と存しない領域とを含む印刷用基材の上にオフセット4色刷りで印刷を施すことにより、該箔の上に絵柄を形成することを特徴とする印刷物の作製方法。
  6. 前記箔は、パターン状のホログラム箔であることを特徴とする請求項4又は5に記載の印刷物の作製方法。
JP31293997A 1997-11-14 1997-11-14 印刷物 Expired - Fee Related JP4266398B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31293997A JP4266398B2 (ja) 1997-11-14 1997-11-14 印刷物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31293997A JP4266398B2 (ja) 1997-11-14 1997-11-14 印刷物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11138972A JPH11138972A (ja) 1999-05-25
JP4266398B2 true JP4266398B2 (ja) 2009-05-20

Family

ID=18035303

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31293997A Expired - Fee Related JP4266398B2 (ja) 1997-11-14 1997-11-14 印刷物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4266398B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5303956B2 (ja) * 2008-02-19 2013-10-02 大日本印刷株式会社 印刷物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11138972A (ja) 1999-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6358607B1 (en) Label for concealing information
JPH09202078A (ja) フォイル構成部の形状において秘密的要素を伴った書類の製造方法およびそのような秘密的要素を伴った書類
US5330231A (en) Greeting card with personal identifier and method of producing
JP4266398B2 (ja) 印刷物
KR100479562B1 (ko) 창을 갖는 앨범표지 제조방법 및 이에 의해 제조된 앨범표지
JPS6345097A (ja) 金属箔画像を備えた表装シ−トの製造方法
JP2994939B2 (ja) 印刷面のソフトなメタリック効果および立体効果発現方法
CN216311181U (zh) 一种防伪标签
JPS6070983U (ja) フレキシブルデイスクジヤケツト
JP4271773B2 (ja) ブックカバー
JP4408488B2 (ja) 印刷製品
GB2575084A (en) Greetings card
JPH09323356A (ja) 装飾シート材の製造方法及び装飾シート材、装飾用紙 、装飾板
JP2573903Y2 (ja) 名 刺
JP3864613B2 (ja) サンプル用化粧料充填容器
US20030207092A1 (en) Picture-on-picture decal sheet
US20070259157A1 (en) Magnetic business communication product and method of producing same
JPS58502092A (ja) 着色文字記号の製造
JP4637563B2 (ja) 隠蔽ラベル及び隠蔽ラベル付きハガキ
JPS635907Y2 (ja)
JP2002178671A (ja) 御会葬御礼状
JP2002225471A (ja) スクラッチカード
JP3103312B2 (ja) 印刷カード
JPH09226275A (ja) 葉 書
JPH07330064A (ja) プリペイドカードケース

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071015

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081016

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081027

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090217

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees