JP4265880B2 - 遊技場管理システム及び方法 - Google Patents

遊技場管理システム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4265880B2
JP4265880B2 JP2001265325A JP2001265325A JP4265880B2 JP 4265880 B2 JP4265880 B2 JP 4265880B2 JP 2001265325 A JP2001265325 A JP 2001265325A JP 2001265325 A JP2001265325 A JP 2001265325A JP 4265880 B2 JP4265880 B2 JP 4265880B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
game
player card
card
processing device
management device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001265325A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003071082A (ja
Inventor
一成 木原
Original Assignee
大王電子株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 大王電子株式会社 filed Critical 大王電子株式会社
Priority to JP2001265325A priority Critical patent/JP4265880B2/ja
Publication of JP2003071082A publication Critical patent/JP2003071082A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4265880B2 publication Critical patent/JP4265880B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、遊技場管理システム及び方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の遊技機例えばパチンコ台の中に、磁気カードやICカードで形成された遊技客カードにより遊技媒体例えばパチンコ玉の貸出しを受け、また、種々のサービス(飲食物の配達など)を受けることができるようになったものがある。
【0003】
とくに近年ICカードで形成された遊技客カードを用いて、遊技の終了時における遊技に関する権利を示すデータ例えば貯玉数を示すデータを遊技客カードに書き込んで遊技場から帰り、次の来場時にそのデータに応じた遊技媒体の貸出しを受けて遊技をすることを可能にする場合がある。
【0004】
このようなシステムにおいては、遊技機に隣接する付設処理装置に遊技客カードを挿入させてその有効性の判定を行った後、遊技の開始やサービスの提供を可能にするのが一般的である。しかるに、有効性の判定には、多くの参照データが必要であることから、そのすべてを付設処理装置に記憶させておくことは実際的ではなく、遊技場の中央管理装置にその判定のためのデータを蓄積させておき、その蓄積データを参照して有効性の判定の行うこととしている。そのため、遊技客カードが挿入された後、一旦そのカードから情報を読み出して、これを中央管理装置に送り、中央管理装置において有効性の判定を行うこととしている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
上記した方法では、有効性の判定の完了までに時間がかかり、その間遊技者は遊技を開始することができず、またサービスの提供を受けることができないと言う問題があった。
【0006】
また、有効性の判定の結果が中央管理装置の表示装置や付設処理装置の表示画面にしか表示されないため、店内で接客サービス、監視などをおこなっている店員には判定の結果が伝わりにくく、不正カードの使用に対し、迅速に対処することができないと言う問題があった。
【0007】
さらに、遊技客カードを不正に複製した場合に、その不正を検出することが困難であると言う問題があった。
【0008】
さらに、遊技終了後一旦持帰った遊技客カードのデータを不正に書換えて再度来場した場合に、その不正を検出することが困難であると言う問題があった。
【0009】
さらに、遊技機における遊技の終了後、付設処理装置の終了キー(20)を押すことにより終了のためのデータ処理を行ない、必要に応じて遊技客カードを遊技客に返却することとしているが、カードの種別に応じて適切な処理を行なうことができないと言う問題があった。
【0010】
さらに、遊技機における遊技の終了後、付設処理装置の終了キー(20)を押すことにより終了のためのデータ処理を行ない、必要に応じて遊技客カードを遊技客に返却することとしているが、遊技客が終了キー(20)を押し忘れることがあり、そのために次の客が同じ遊技機で遊技をすることができないことがあるなどの問題があった。
【0011】
本発明は上記した問題を解決するためになされたものであり、遊技者が遊技客カードを付設処理装置に挿入してから遊技やサービス提供を許可されるまでの時間が短く、しかも厳重な有効性判定を行なうことができる遊技場管理システムを提供することを目的とする。
【0012】
本発明の他の目的は、有効性の判定の結果が、店内で接客サービス、監視などをおこなっている店員に伝わりやすく、従って不正カードの使用に対し、迅速に対処することができる遊技場管理システムを提供することにある。
【0013】
本発明のさらに他の目的は、遊技客カードを不正に複製した場合に、その不正を検出することができる遊技場管理システム及び方法を提供することにある。
【0014】
本発明のさらに他の目的は、遊技終了後一旦持帰った遊技客カードのデータを不正に書換えて再度来場した場合に、その不正を検出することができる遊技場管理システム及び方法を提供することにある。
【0017】
【課題を解決するための手段】
本発明は、
複数の遊技機(P)の各々に隣接して付設された付設処理装置(T)と、上記複数の遊技機に共通に設けられ、上記付設処理装置との間で信号の授受が可能な中央管理装置(40)とを有し、
各遊技機付設処理装置(T)が、
遊技客カード(30)を挿入するための遊技客カード挿入口(22)と、
該遊技客カード挿入口に挿入された遊技客カードの読取りを行なう遊技客カード読取り部(23)とを有し、
上記付設処理装置が遊技場番号及び年月日に関する情報を第1の情報として記憶し、
上記中央管理装置が遊技場内において現在使用されているすべての遊技客カードの識別番号を第2の情報として記憶し、
遊技客カードが上記付設処理装置の遊技客カード挿入口に挿入されたとき、
当該付設処理装置が上記遊技客カードからカード識別番号を読取って、読取られたカード識別番号に基づき、さらに上記第1の情報に基づき、挿入された遊技客カードが、当該遊技場で利用可能なものであり、かつ有効期限内のものであるかどうかの判定を行ない、
挿入された遊技客カードが、当該遊技場で利用可能なものであり、かつ有効期限内のものであると判定したら、直ちに対応する遊技機における遊技及び当該付設処理装置を用いたサービスの提供を可能にし、
当該付設処理装置がさらに、上記遊技客カードから読取られたカード識別番号を上記中央管理装置に送り、
上記中央管理装置が、送られたカード識別番号に基づき、さらに上記第2の情報に基づき、当該付設処理装置に挿入された遊技カードから読取られたカード識別番号と同じカード識別番号のカードが他の付設処理装置に挿入されていて使用中でないかどうかの判定を行ない、他の付設処理装置に挿入されていて使用中であるとと判断したら、その判定結果を上記付設処理装置に送り、
当該付設処理装置、上記中央管理装置からの上記判定結果を受けると、対応する遊技機における遊技及び当該付設処理装置を用いたサービスの提供を不能にする
ことを特徴とする遊技場管理システムを提供するものである。
【0021】
本発明はまた、複数の遊技機(P)の各々に隣接して付設された付設処理装置(T)と、上記複数の遊技機に共通に設けられ、上記付設処理装置との間で信号の授受が可能な中央管理装置(40)とを有し、
各付設処理装置(T)が、
遊技客カード(30)を挿入するための遊技客カード挿入口(22)と、
該遊技客カード挿入口に挿入された遊技客カードの読取りを行なう遊技客カード読取り部(23)とを有し、
上記各付設処理装置が遊技場番号及び年月日に関する情報を第1の情報として記憶し、
上記各付設処理装置がさらに、各遊技客カードを使っての遊技の終了時における遊技に関する権利を表す書き換え可能データを上記中央管理装置に送り、
上記中央管理装置が、複数の付設処理装置から送られる、各遊技客カードを使っての遊技の終了時における上記遊技に関する権利を表す書き換え可能データを第2の情報として記憶し、
遊技客カードが上記各付設処理装置の遊技客カード挿入口に挿入されたとき、
当該付設処理装置が上記遊技客カードからカード識別番号を読取って、読取られたカード識別番号に基づき、さらに上記第1の情報に基づき、挿入された遊技客カードが、当該遊技場で利用可能なものであり、かつ有効期限内のものであるかどうかの判定を行ない、
挿入された遊技客カードが、当該遊技場で利用可能なものであり、かつ有効期限内のものであると判定したら、直ちに対応する遊技機における遊技及び当該付設処理装置を用いたサービスの提供を可能にし、
当該付設処理装置がさらに、上記遊技客カードから遊技に関する権利を表す書き換え可能データを上記中央管理装置に送り、
上記中央管理装置が、送られた上記書き換え可能データに基づき、さらに、上記第2の情報に基づき、送られた上記書換え可能データと、同じ遊技客カードの前回の遊技の終了時における上記書換え可能データと内容が同じかどうかの判定を行い、同じでないと判定したら、その判定結果を当該付設処理装置に送り、
当該付設処理装置が、上記中央管理装置からの上記判定結果を受けると、対応する遊技機における遊技及び当該付設処理装置を用いたサービスの提供を不能にする
ことを特徴とする遊技場管理システムを提供する
【0022】
上記付設処理装置が、カードが挿入されたときに、そのことを、対応する遊技機の近傍で表示させるものであっても良い。
【0023】
上記中央管理装置が、上記第2の情報に基づく有効性の判定の結果を上記付設処理装置に送り、上記付設処理装置は、上記中央管理装置から上記有効性の判定の結果を、対応する遊技機の近傍で表示させるものであっても良い。
【0032】
【発明の実施の形態】
以下、添付の図面を参照して本発明の実施の形態につき説明する。以下に説明する実施の形態では、遊技機がパチンコ台であり、遊技媒体がパチンコ玉であり、遊技場がパチンコ店である。
【0033】
図1に示すように、パチンコ店内においてパチンコ台Pは複数台が列をなすように配置され、パチンコ台付設処理装置Tは、各パチンコ台Pの左側に、各パチンコ台Pに対応して配設される。複数の付設処理装置Tは、ローカルエリアネットワーク(LAN)により、すべて中央管理装置40に接続され、中央管理装置40との間でデータ及び制御信号の授受を行なっている。中央管理装置40はデータメモリ41及び表示部42を備える。この表示部42は後述のようにして行われる遊技客カードの有効性の判定結果を表示する。
【0034】
図2に示すように、パチンコ台付設処理装置Tは、筐体1の前面1aに上から順に設けられた、音声出力装置11と、合否表示灯13と、表示部10と、処理キー入力部12と、人体検知器22と、挿入表示灯21と、遊技客カード挿入口26とを有する。
【0035】
遊技客カード挿入口26は、遊技客カード30を挿入させるものであり、遊技客が遊技客カード30を手で挿入口26に少しだけ押し込むと、図示しないモータで駆動される図示しない電動モータを備えた引込み機構により、カード30を挿入口26内の所定の位置まで引き込むことにより挿入が完了するようになっている。挿入口26に挿入された遊技客カード30は、付設処理装置Tの内部に設けられたカード検出器29で検出されて、同じく付設処理装置Tの内部に設けられた遊技客カード読取り/書込み部27(図3)により、カード30内からのデータの読取り及びカード30内へのデータの書込みが行なわれる。
【0036】
遊技客カード30は、玉貸し、貯玉、預り金の増加、商品の注文等に用いられる。遊技客カード30には、当日カードと会員カードとがある。当日カードは購入した日などの特定に日(一日)に限り使用が可能なものである。一方、会員カードは複数の日にわたり継続して使用可能であり、一旦遊技に関する権利(例えば預り金や貯玉数)を残した状態で遊技を終了し、別の日に来店し遊技に関する権利を使って遊技を開始することができる。なお、当日カードの場合にも一旦遊技に関する権利(例えば貯玉数)を残した状態で遊技を終了し、別の遊技機で遊技を開始することができるが、特定の日に限られる。
【0037】
カード検出器29は、遊技客カード挿入口26内に設けられ、光センサーなどで構成されたものであり、カード30が挿入されているかどうかの検出を行う。
【0038】
遊技客カード挿入口26内には所定の位置においてカード読取り/書込み部27によりカード30に記録されている情報が読取られる。
【0039】
遊技客カード30には、顧客の識別番号が記憶されており、カード検出器29により遊技客カードが挿入されたことが分かると、遊技客カード読取り/書込み部27により、顧客の識別番号が読み込まれ、これらに基づきカードが有効なものかどうかの判定が行われる。
【0040】
遊技客カード挿入口26の近傍に例えばLEDで構成された挿入表示灯21が設けられ、挿入口26に遊技客カード30が挿入されるとこれを示すために点灯する。挿入表示灯21はまた遊技の終了時に遊技客が終了キーを押すことなく立ち去ろうとしたときに点滅して警報を発生するためにも用いられる。
【0041】
例えばスピーカを含む音声出力装置11は、制御部35の制御により駆動され、警報として音声メッセージ、又は所定の警報音(例えば「ピーッ、ピーッ、ピーッ」を繰返す)を出力する。なお、この音声出力装置11としては、他の目的で用いられるものを兼用することもできる。
【0042】
表示部10は、例えば液晶表示装置で構成され、処理のための操作の案内に用いられる。表示部10はまた、挿入されたカードが有効であるかどうかの判定結果を表示したり、有効である場合に、遊技の開始を促したり、提供されるサービスなどをメニュー表示したりして遊技者の操作の便を図るために用いることもできる。
【0043】
処理キー入力部12は、処理種類選択キー15、品目選択キー16、増減キー17、実行キー18を含む。増減キー17は、増加キー17aと減少キー17bとから成る。これらのキーは、商品の注文などの際に操作されるが、その詳細は省略する。
【0044】
処理キー入力部12はさらに処理終了キー20を含む。処理終了キー20は、遊技の終了のときにも操作される。終了キー20が操作されると、遊技客カード30へのデータの書込みを行なった後カード30が挿入口26から機械的に排出され、人(典型的には遊技客)が摘んで取出す(引抜くための力は余り要らない)ことで遊技客カード30が抜脱されるようになっている。処理終了キー20はまた、注文された商品の配達が完了したとき、休憩の開始のとき、及び休憩の終了のときにも、操作される。商品の配達が完了したときや、休憩の開始のときはそれぞれ表示部10及び処理キー入力部12の操作により特定の操作モードに移行した上で、終了キー20が操作される。
【0045】
人体検知器22は例えば赤外線センサで構成され、パチンコ台の前の所定の遊技位置(典型的にはパチンコ台前の椅子に座った位置)に人がいる場合にこれを検知するものであり、後述のように、終了キー20を押すことなく、遊技者が遊技位置から移動した場合にこれを検知し、必要に応じて警報をならすなどの処理を行なうために設けられている。
【0046】
図3は、パチンコ台付設処理装置Tのうち、以下に述べる本実施の形態の特徴に関連する部分を、中央管理装置40とともに示すブロック図である。中央管理装置40には実際には図1に示すように複数台のパチンコ台付設処理装置Tが接続されているが、図3では1台のパチンコ台付設処理装置Tのみが示されている。
【0047】
図3の表示部10、音声出力装置11、処理キー入力部12、合否表示灯13、挿入表示灯21、及びカード検出器29は、図2で同じ符号で示すものと同じものである。
【0048】
制御部35は、プログラムメモリ36、データメモリ37及びCPU38を備え、CPU38がプログラムメモリ36に記憶されたプログラムにより動作するものであり、パチンコ台付設処理装置Tの全体を制御し、中央管理装置40との間でデータ及び制御信号の授受を行なう。即ち、制御部35は、処理キー入力部12、遊技客カード読取り/書込み部27、及びカード検出器29から入力されるデータを受け、また中央管理装置40から送られたデータを受け、所定の論理演算、算術演算等を行ない、中央管理装置40へのデータの送信、音声出力装置11による音声の出力、表示灯13及び21の動作の制御などを行う。制御部35はさらに、表示部10における表示内容の制御、遊技客カード読取り/書込み部27による遊技客カード30のデータの読取り、書込みの制御を行なう。
【0049】
特に本発明の制御部35は、後に図5を参照して説明するように、挿入された遊技客カード30の有効性の判定、その判定結果に基づく処理を行う。この有効性の判定のために必要なデータを予めデータメモリ37に記憶している。有効性の判定のために必要なデータとしては、遊技客カードから読取られたカード識別番号に求められる条件(桁数が正しいか、使用可能な数値かどうかなど)、当該遊技場の遊技場番号(他の遊技場の遊技客カードが利用可能な場合には、その利用可能な遊技場の遊技場番号)、有効期限についての判定するための年月日に関する情報及び判定方法に関する情報がある。本発明の制御部35はさらに中央管理装置40におけるカードの有効性の判定の結果を受け、それに基づく処理を行なう。
【0050】
制御部35はまた、遊技客カードが挿入されたときに読み出された遊技に関する権利を表わすデータをその内部のデータメモリ37に書込み、遊技中は、遊技の結果に応じて例えば玉の獲得に応じて、また玉貸しなどの操作に応じて、メモリ37中の遊技に関する権利を表わすデータを更新する。遊技の終了時には、メモリ37中の遊技に関する権利を表わすデータを遊技客カードに書き込み、さらに中央管理装置40に送る。
【0051】
中央管理装置40はパチンコ店内の全てのパチンコ台付設処理装置Tと接続されているもので、上記のようにデータメモリ41と表示部42とを備え、データメモリ41によりデータの蓄積を行い、この蓄積データに基づき有効性の判定を行ない、表示部42により有効性の判定の結果の表示を行なう。中央管理装置において蓄積されるデータには、各遊技客カードにおける遊技に関する権利を表わすデータ、例えば預り金の額を表わすデータ、貯玉数を表わすデータが含まれる。例えば、各遊技客カードを使っての遊技の終了時における上記遊技に関する権利を表わすデータが付設処理装置において遊技客カードから読み出され、付設処理装置から中央管理装置に送られて蓄積される。
【0052】
遊技場内において現在使用されているすべての遊技客カードの識別番号もまた、中央管理装置40に蓄積される。これは、遊技客カードが付設処理装置Tに挿入されたとき識別番号を読出し、中央管理装置に知らせることにより達成される。これらのデータはカードの有効性の判定にも用いられる。
【0053】
遊技客カードに記録されているデータの一例を図4に示す。図示のように、遊技客カード内に記録されているデータには、識別番号、利用可能遊技場番号、有効期限、預り金額、貯玉数、打止め玉、通常玉が含まれる。このうち、預り金額及び貯玉数が遊技に関する権利を表わすデータである。会員カードは、その発行時や発行後に現金を投入したり、銀行からの振替えにより、その投入などを行なった金銭の額が記憶され、その後その一部又は全部を使ってパチンコ玉の貸出しを受けることができるが、一部のみを使った場合、残りが預り金となる。
【0054】
遊技客カード30に記録されている遊技に関する権利を表わすデータは、カードが付設処理装置Tに挿入されたときにカード30から読み出されて付設処理装置T内のデータメモリ37に書込まれ、遊技が終わるまではカード内のデータは更新されず、データメモリ37の内容が更新される。
【0055】
遊技の途中で預り金を使って追加でパチンコ玉の貸出しを受けることができるが、その場合貸出しを受けた玉の数に応じてメモリ37内に記憶されている預り金が減額される。遊技終了時に残っている預り金(金銭残高)を繰越金額とも言う。また、貸出しを受けた玉のうち一部は現実の玉とし、残りを玉の数を表わす貯玉データとして記憶させておくことができる。そして遊技中に現実の玉の数が多くなったときは、これを貯玉データに置き換えることができるようになっている。(貯玉データから現実の玉への交換の際のレートと、現実の玉から貯玉データへの交換の際のレートとは同じとは限らない。)
【0056】
そして、遊技の終了時に、貯玉データとして残っている玉の数を繰越玉数とも言う。貯玉は、その獲得の態様により「打止め玉」と「通常玉」とに分けられている。
【0057】
遊技終了時には、メモリ37内の遊技に関する権利を表わすデータ(貯玉データ及び預かり金データ)がカード30内に書込まれ、また中央管理装置40に送られて蓄積される。
【0058】
会員カード中の繰越玉は、次の日以降も使用できるが、これを使って遊技する場合、繰越した日から次に遊技する日(次にカードを付設処理装置に挿入する日)までの日数に応じて異なるレートで玉数が割引かれるようになっていることがある。
【0059】
以下、上記の管理システムにより遊技客カードの有効性についての判定及びその判定結果に基づく処理について説明する。先にも述べたように、本発明においては、遊技客カードが挿入されると最初に付設処理装置Tにおいて、付設処理装置T内に記憶されているデータ(第1の情報)に基づき所定の条件(第1の条件)を満たしているかどうかにより、カードの有効性について一応の判断をした上で、遊技の開始、サービスの提供を開始し、しかる後、中央管理装置40の蓄積データを参照することにより、より厳重な判定或いは異なる情報(第2の情報)に基づく(異なる条件、即ち第2の条件を満たすかどうかの)判定を行い、それにより有効性が否認されると、遊技の許可、サービス提供の許可を取消すととともに、そのパチンコ台Pの近傍例えば隣接する付設処理装置Tの合否表示灯13及び音声出力装置11において、そのことを表示し或いは警報を発生するものである。また、本実施の形態では、有効性が確認されたときもそのことを合否表示灯13で表示するようになっている。例えば有効性が確認されたときは合否表示灯13が連続点灯し、有効性が否認されたときは合否表示灯13が点滅するようになっている。
【0060】
以下図5を参照して制御部35の動作を説明する。最初に、遊技客が遊技客カードの一部が挿入口に挿入されると、図示しないモータにより図示しない引込み機構が動作して遊技客カードを所定の位置まで引込む。
【0061】
カード検出器29の出力に基づき遊技客カード30が所定位置まで挿入されたことが確認されると(102:なお、ステップ102の判定は例えば所定時間毎に行われる)、挿入表示灯21が点灯し、遊技客カード読取り/書き込み部27により遊技客カード30からカード識別番号、遊技に関する権利を表わすデータなどを読取り、データメモリ37に記憶し(104)、読取られた識別番号などに基づき付設処理装置T内に記憶されているデータ(第1の情報)を参照してそのカードが有効なものかどうかの一応の判定を行なう(106)。
【0062】
有効でなければ、そのことを表示部10で表示し、及び/又は音声出力装置11で警報を発し、さらにそのこと(有効でないこと)を知らせる情報を中央管理装置40に伝達し(108)、処理を終了する。
【0063】
有効であれば、遊技の開始を許容し、サービスの提供が受けられる状態にする。そして、そのことを表示部20で表示し、さらに、読取ったデータを中央管理装置に伝達する(110)。
【0064】
中央管理装置40では、伝達されたデータに基づき、さらに蓄積された参照データ(第2の情報)とに基づき、カードの有効性についての厳重な判定乃至は異なるデータに基づく(異なる条件、即ち第2の条件を満たすかどうかの)判定を行う(112)。判定の結果、有効であれば、判定結果を記録し、表示部42で表示するとともに、判定結果を付設処理装置に伝達する(114)。付設処理装置では、この判定結果を示すために合否表示灯13を連続点灯させ、さらにこの判定結果を付設処理装置内のデータメモリ37に記憶する(116)。そして動作を終了する。
【0065】
ステップ112における判定の結果、有効でなければ、判定結果を記録し、表示部42で表示するとともに、判定結果を付設処理装置に伝達する(118)。付設処理装置では、この判定結果を示すために、合否表示灯13を点滅させ、遊技許可、サービス提供許可を取消し、表示部10による判定結果の表示及び/又は音声出力装置11による警報の発生を行い、さらにこの判定結果を付設処理装置内のデータメモリ37に記憶する(120)。そして動作を終了する。
【0066】
以下、ステップ106の判定と、ステップ112の判定につき詳細に説明する。ステップ106の判定においては、挿入されたカードがカードとしての基本的条件を備えているかどうか、例えば、識別番号が適切なものであるかどうか、当該遊技場で利用可能なものかどうか、有効期限内のものであるかどうかがチェックされる。
【0067】
一方、ステップ112の判定においては、カードに関し偽造や不正な書換えなどが行なわれていないかどうかがチェックされる。例えば、挿入されたカードと同じ識別番号のカードがすでに使用中(他の付設処理装置に挿入されている)でないかどうかのチェックを行なう。同じ識別番号のカードが使用中であれば、挿入されたばかりのカード又は使用中のカードの少なくとも一方が複製により不正されたものであると判定する(会員カードの場合)。当日カードの場合には、上記のチェックに加え、すでに使用済となっているカードの識別番号と一致するかどうかのチェックを行ない、一致する場合には、複製があったものと判定する。
【0068】
他の方法として、中央管理装置40に接続された付設処理装置Tのいずれかの挿入口22から遊技客カード30が抜脱される時に、その時の遊技に関する権利を表わすデータを、中央管理装置40と遊技客カード30に記憶させ、その後、その遊技客カードが付設処理装置Tのいずれかのカード挿入口22に挿入されたとき、その遊技客カード30から遊技に関する権利を表わすデータを読取って、読取られたデータと、中央管理装置40に記憶されている、同じカードについての、遊技に関する権利を表わすデータ(直近の抜脱時のデータ)とを比較し、両者が合致しないときは、不正が行なわれた、即ち、前回の遊技の終了(遊技客カードの抜脱される)後、今回の遊技の開始(カードの挿入)前にデータの書換えがあったものと判定する。
【0069】
遊技中は、付設処理装置T内のデータメモリ37内の遊技に関する権利を表わすデータが、遊技の結果に応じて例えば玉の獲得に応じて、さらに玉貸しのための操作に応じて更新される。
【0070】
遊技の終了時には、遊技客は終了キー20を押すことになっている。終了キー20が押されたら、遊技及びサービス提供を中止し、付設処理装置Tがメモリ37内の遊技に関する権利を表わすデータを遊技客カード30に書込み、該カードを自動的に排出し、また上記のデータを中央管理装置40に送り、中央管理装置40は、送られたデータを記憶する。このデータは、遊技客カード30が次に使用されるときに参照され、これにより不正のチェックが行なわれる。
【0071】
付設処理装置Tは、終了キー20が操作されたとき、メモリ37内の遊技に関するデータを参照し、該遊技客カードが会員カードである場合には、会員カードを自動的に(電動モータを備えた排出機構により)挿入口から排出することにより遊技客に返却し、遊技客カードが当日カードである場合には、貯玉データが所定数以上であれば、自動的に貯金玉データをカード30内に書込み、挿入口から排出することにより遊技客に返却し、貯玉データが所定数未満であれば、貯玉データに応じた数の玉を排出することにより遊技客に提供する一方、遊技客カードを自動的に取込む。
【0072】
このようにすることにより、当日カードの再利用が可能である。特に、当日カードがICカードで形成される場合、当日カードが高価であるので、再利用することによるメリットが大きい。
【0073】
また、人体検知器22の出力に基づき、以下のような処理を行なうことも可能である。即ち、終了キー20が押されることなく、人体検知器22により人が遊技位置から移動したとき、遊技客カードが会員カードの場合には、表示部10、表示灯21または音声出力装置11により警報を発生し(例えば表示部10で目立つ表示を行なう、表示灯21を点滅させ、音声出力装置11から警報音または警報メッセージを発生させる)、遊技客カードが当日カードである場合には、付設処理装置Tのメモリ37内の貯玉データが所定数、例えば1以上のときは、表示部10、表示灯21または音声出力装置11により上記の同様に警報を発生し、付設処理装置Tのメモリ37内の貯玉データが所定数未満のときは、警報を発することなく、遊技客カードを自動的に取込む。
【0074】
このようにすることで、顧客が遊技客カードを持帰るのを忘れてしまうことによるトラブルを防ぐことができる。
【0075】
なお、上記の実施の形態では、遊技機がパチンコ台であり、遊技媒体がパチンコ玉である場合について説明したが、本発明は、遊技機がスロットマシンであり、遊技媒体がコインの場合にも適用できる。
【0076】
【発明の効果】
発明によれば、カードが挿入される付設処理装置において、第1の情報に基づき有効性の判定を行い、有効と判定したときは直ちに遊技及びサービス提供を可能にするので、カードの挿入から遊技及びサービス提供が可能になるまでの時間が短く、顧客にとっての利便性が向上する。一方、挿入されたカードから読取られたデータを中央管理装置に送って、中央管理装置に蓄積された情報(第2の情報)に基づき有効性の判定を行うので、偽造に対してより厳重なチェックを行うことができる。付設処理装置における判定により遊技及びサービス提供が可能になってから、中央管理装置における判定で無効であることが分かるまである程度時間がかかるが、余り長い時間ではない(数秒程度)ので、仮に不正があったとしても、その間に発生する損害は大きなものではない。また、第2の情報のデータ量が大量である場合にも、第2の情報は中央管理装置に蓄積されるので、付設処理装置は大容量のメモリを備える必要がない。また、中央管理装置において第2の情報を用いた判定を行なうので、同じ遊技場内で同一の識別番号を有するカードが2枚使われていたり、持帰ったカードの内容を書換えて再度来店して異なる遊技機で遊技を開始しようとする場合にも、そのような不正を防止することができる。
【0078】
また、付設処理装置における有効性の判定が比較的少ない情報に基づくものであるので、カードの挿入から遊技開始やサービス提供までの時間を一層短くすることができる。
【0079】
さらに、請求項の発明によれば、複製により偽造され、同一の識別番号を有する遊技客カードが2枚(又はそれ以上)同時に使われている場合に、これを検出することができる。
【0080】
さらに、請求項の発明によれば、持帰ったカード内の遊技に関する権利を表わすデータを書換えて再度来店して遊技を開始しようとする場合にも、そのような不正を防止することができる。
【0081】
請求項の発明によれば、カードが挿入されているかどうかを、遊技機の近傍に居る遊技場の従業員が容易に確認することができる。
【0082】
請求項の発明によれば、挿入されたカードが有効かどうかの判定の結果を、遊技機の近傍に居る遊技場の従業員が容易に確認することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 パチンコ台とパチンコ台付設処理装置の配列を示す概略図である。
【図2】 本発明の一実施の形態のパチンコ台付設処理装置の正面図である。
【図3】 一実施の形態におけるパチンコ台付設処理装置の主要部及び中央管理装置を示すブロック図である。
【図4】 遊技客カードのメモリに記憶されるデータの項目を示す図である。
【図5】 遊技客カードの有効性の判定及びその判定結果に基づく処理を示すフローチャートである。
【符号の説明】
P:パチンコ台、 T:パチンコ台付設処理装置、 10:表示部、 11:音声出力装置、 12:処理キー入力部、 13 合否表示灯、 21:挿入表示灯、 26:遊技客カード挿入口、 27:遊技客カード読取り/書込み部、29:カード検出器、 30:遊技客カード、 35:制御部、 40:中央管理装置、 42:表示部。

Claims (10)

  1. 複数の遊技機(P)の各々に隣接して付設された付設処理装置(T)と、上記複数の遊技機に共通に設けられ、上記付設処理装置との間で信号の授受が可能な中央管理装置(40)とを有し、
    各付設処理装置(T)が、
    遊技客カード(30)を挿入するための遊技客カード挿入口(22)と、
    該遊技客カード挿入口に挿入された遊技客カードの読取りを行なう遊技客カード読取り部(23)とを有し、
    上記付設処理装置が遊技場番号及び年月日に関する情報を第1の情報として記憶し、
    上記中央管理装置が遊技場内において現在使用されているすべての遊技客カードの識別番号を第2の情報として記憶し、
    遊技客カードが上記付設処理装置の遊技客カード挿入口に挿入されたとき、
    当該付設処理装置が上記遊技客カードからカード識別番号を読取って、読取られたカード識別番号に基づき、さらに上記第1の情報に基づき、挿入された遊技客カードが、当該遊技場で利用可能なものであり、かつ有効期限内のものであるかどうかの判定を行ない、
    挿入された遊技客カードが、当該遊技場で利用可能なものであり、かつ有効期限内のものであると判定したら、直ちに対応する遊技機における遊技及び当該付設処理装置を用いたサービスの提供を可能にし、
    当該付設処理装置がさらに、上記遊技客カードから読取られたカード識別番号を上記中央管理装置に送り、
    上記中央管理装置が、送られたカード識別番号に基づき、さらに上記第2の情報に基づき、当該付設処理装置に挿入された遊技カードから読取られたカード識別番号と同じカード識別番号のカードが他の付設処理装置に挿入されていて使用中でないかどうかの判定を行ない、他の付設処理装置に挿入されていて使用中であると判断したら、その判定結果を当該付設処理装置に送り、
    当該付設処理装置、上記中央管理装置からの上記判定結果を受けると、対応する遊技機における遊技及び当該付設処理装置を用いたサービスの提供を不能にする
    ことを特徴とする遊技場管理システム。
  2. 複数の遊技機(P)の各々に隣接して付設された付設処理装置(T)と、上記複数の遊技機に共通に設けられ、上記付設処理装置との間で信号の授受が可能な中央管理装置(40)とを有し、
    各付設処理装置(T)が、
    遊技客カード(30)を挿入するための遊技客カード挿入口(22)と、
    該遊技客カード挿入口に挿入された遊技客カードの読取りを行なう遊技客カード読取り部(23)とを有し、
    上記各付設処理装置が遊技場番号及び年月日に関する情報を第1の情報として記憶し、
    上記各付設処理装置がさらに、各遊技客カードを使っての遊技の終了時における遊技に関する権利を表す書き換え可能データを上記中央管理装置に送り、
    上記中央管理装置が、複数の付設処理装置から送られる、各遊技客カードを使っての遊技の終了時における上記遊技に関する権利を表す書き換え可能データを第2の情報として記憶し、
    遊技客カードが上記各付設処理装置の遊技客カード挿入口に挿入されたとき、
    当該付設処理装置が上記遊技客カードからカード識別番号を読取って、読取られたカード識別番号に基づき、さらに上記第1の情報に基づき、挿入された遊技客カードが、当該遊技場で利用可能なものであり、かつ有効期限内のものであるかどうかの判定を行ない、
    挿入された遊技客カードが、当該遊技場で利用可能なものであり、かつ有効期限内のものであると判定したら、直ちに対応する遊技機における遊技及び当該付設処理装置を用いたサービスの提供を可能にし、
    当該付設処理装置がさらに、上記遊技客カードから遊技に関する権利を表す書き換え可能データを上記中央管理装置に送り、
    上記中央管理装置が、送られた上記書き換え可能データに基づき、さらに、上記第2の情報に基づき、送られた上記書換え可能データと、同じ遊技客カードの前回の遊技の終了時における上記書換え可能データと内容が同じかどうかの判定を行い、同じでないと判定したら、その判定結果を当該付設処理装置に送り、
    当該付設処理装置が、上記中央管理装置からの上記判定結果を受けると、対応する遊技機における遊技及び当該付設処理装置を用いたサービスの提供を不能にする
    ことを特徴とする遊技場管理システム。
  3. 上記書き換え可能データが、預かり金を表すデータ及び貯玉数を表すデータの少なくとも一つを含むことを特徴とする請求項2に記載の遊技場管理システム。
  4. 上記付設処理装置上記遊技客カードが挿入されたときに、そのことを、対応する遊技機の近傍で表示させることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の遊技場管理システム。
  5. 上記中央管理装置が、上記中央管理装置における判定の結果を上記付設処理装置に送り、上記付設処理装置、上記中央管理装置から上記判定の結果を、対応する遊技機の近傍で表示させることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の遊技場管理システム。
  6. 複数の遊技機(P)の各々に隣接して付設された付設処理装置(T)と、上記複数の遊技機に共通に設けられ、上記付設処理装置との間で信号の授受が可能な中央管理装置(40)とを備える遊技場の管理方法において、
    各付設処理装置(T)が、
    遊技客カード(30)を挿入するための遊技客カード挿入口(22)と、
    該遊技客カード挿入口に挿入された遊技客カードの読取りを行なう遊技客カード読取り部(23)とを有し、
    上記各付設処理装置が遊技場番号及び年月日に関する情報を第1の情報として記憶し、
    上記中央管理装置が遊技場内において現在使用されているすべての遊技客カードの識別番号を第2の情報として記憶し、
    遊技客カードが上記各付設処理装置の遊技客カード挿入口に挿入されたとき、
    当該付設処理装置が上記遊技客カードからカード識別番号を読取って、読取られたカード識別番号に基づき、さらに上記第1の情報に基づき、挿入された遊技客カードが、当該遊技場で利用可能なものであり、かつ有効期限内のものであるかどうかの判定を行ない、
    挿入された遊技客カードが、当該遊技場で利用可能なものであり、かつ有効期限内のものであると判定したら、直ちに対応する遊技機における遊技及び当該付設処理装置を用いたサービスの提供を可能にし、
    当該付設処理装置がさらに、上記遊技客カードから読取られたカード識別番号を上記中央管理装置に送り、
    上記中央管理装置が、送られたカード識別番号に基づき、さらに上記第2の情報に基づき、当該付設処理装置に挿入された遊技カードから読取られたカード識別番号と同じカード識別番号のカードが他の付設処理装置に挿入されていて使用中でないかどうかの判定を行ない、他の付設処理装置に挿入されていて使用中であると判断したら、その判定結果を当該付設処理装置に送り、
    当該付設処理装置が、上記中央管理装置からの上記判定結果を受けると、対応する遊技機における遊技及び当該付設処理装置を用いたサービスの提供を不能にする
    ことを特徴とする遊技場管理方法。
  7. 複数の遊技機(P)の各々に隣接して付設された付設処理装置(T)と、上記複数の遊技機に共通に設けられ、上記付設処理装置との間で信号の授受が可能な中央管理装置(40)とを備える遊技場の管理方法において、
    各付設処理装置(T)が、
    遊技客カード(30)を挿入するための遊技客カード挿入口(22)と、
    該遊技客カード挿入口に挿入された遊技客カードの読取りを行なう遊技客カード読取り部(23)とを有し、
    上記各付設処理装置が遊技場番号及び年月日に関する情報を第1の情報として記憶し、
    上記各付設処理装置がさらに、各遊技客カードを使っての遊技の終了時における遊技に関する権利を表す書き換え可能データを上記中央管理装置に送り、
    上記中央管理装置が、複数の付設処理装置から送られる、各遊技客カードを使っての遊技の終了時における上記遊技に関する権利を表す書き換え可能データを第2の情報として記憶し、
    遊技客カードが上記各付設処理装置の遊技客カード挿入口に挿入されたとき、
    当該付設処理装置が上記遊技客カードからカード識別番号を読取って、読取られたカード識別番号に基づき、さらに上記第1の情報に基づき、挿入された遊技客カードが、当該遊技場で利用可能なものであり、かつ有効期限内のものであるかどうかの判定を行ない、
    挿入された遊技客カードが、当該遊技場で利用可能なものであり、かつ有効期限内のものであると判定したら、直ちに対応する遊技機における遊技及び当該付設処理装置を用いたサービスの提供を可能にし、
    当該付設処理装置がさらに、上記遊技客カードから遊技に関する権利を表す書き換え可能データを上記中央管理装置に送り、
    上記中央管理装置が、送られた上記書き換え可能データに基づき、さらに、上記第2の情報に基づき、送られた上記書換え可能データと、同じ遊技客カードの前回の遊技の終了時における上記書換え可能データと内容が同じかどうかの判定を行い、同じでないと判定したら、その判定結果を当該付設処理装置に送り、
    当該付設処理装置が、上記中央管理装置からの上記判定結果を受けると、対応する遊技機における遊技及び当該付設処理装置を用いたサービスの提供を不能にする
    ことを特徴とする遊技場管理方法。
  8. 上記書き換え可能データが、預かり金を表すデータ及び貯玉数を表すデータの少なくとも一つを含むことを特徴とする請求項7に記載の遊技場管理方法。
  9. 上記付設処理装置が、上記遊技客カードが挿入されたときに、そのことを、対応する遊技機の近傍で表示させることを特徴とする請求項6乃至8のいずれかに記載の遊技場管理方法。
  10. 上記中央管理装置が、上記中央管理装置における判定の結果を上記付設処理装置に送り、上記付設処理装置が、上記中央管理装置から上記判定の結果を、対応する遊技機の近傍で表示させることを特徴とする請求項6乃至8のいずれかに記載の遊技場管理方法。
JP2001265325A 2001-09-03 2001-09-03 遊技場管理システム及び方法 Expired - Fee Related JP4265880B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001265325A JP4265880B2 (ja) 2001-09-03 2001-09-03 遊技場管理システム及び方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001265325A JP4265880B2 (ja) 2001-09-03 2001-09-03 遊技場管理システム及び方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003071082A JP2003071082A (ja) 2003-03-11
JP4265880B2 true JP4265880B2 (ja) 2009-05-20

Family

ID=19091806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001265325A Expired - Fee Related JP4265880B2 (ja) 2001-09-03 2001-09-03 遊技場管理システム及び方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4265880B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2009201510A1 (en) 2008-04-24 2009-11-12 Aristocrat Technologies Australia Pty Limited A player tracking method and a player tracking system
JP5168040B2 (ja) * 2008-09-16 2013-03-21 株式会社リコー 画像処理装置、画像処理システム、制御プログラム及び記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003071082A (ja) 2003-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5158638B2 (ja) 情報記録媒体管理システム
CA2540935A1 (en) Multi-function cashless gaming atm
JP4665380B2 (ja) 計数不正検知システム
JP4756875B2 (ja) 遊技媒体貸出システム
US20080132308A1 (en) Cashless Reservation System
JP4449140B2 (ja) ゲーム施設の媒体貸し出し/預け入れ方法及びそのシステム
JP2004033573A (ja) 遊技客情報管理システム
JP4265880B2 (ja) 遊技場管理システム及び方法
JP5290645B2 (ja) 記録媒体処理機及びその本人確認方法
JP2000317116A (ja) 景品交換装置
JP7394663B2 (ja) 遊技情報閲覧システム
JP4335408B2 (ja) 遊技場システム
JP2006296545A (ja) 遊技装置管理システム及びその管理方法
JP3821247B2 (ja) 遊技場システム
JP3972966B2 (ja) 遊技玉管理システム
JP4360772B2 (ja) 遊技媒体貸出システム
JP3335877B2 (ja) 取引処理方法及び取引処理装置
JP2003275453A (ja) 抽選方法及び抽選装置
JP2002035380A (ja) 遊技情報管理装置
JPH1190030A (ja) 遊技場景品交換管理システム
JP2008132250A (ja) 中継装置
JPH07289723A (ja) 遊技設備
JP4766868B2 (ja) 遊技媒体貸出管理システム
JP4878814B2 (ja) 景品買取システム、景品買取方法および景品買取プログラム
JP5560477B2 (ja) 遊技場管理システム及び遊技場管理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051003

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081111

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081112

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090210

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4265880

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140227

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees