JP4265853B2 - 溶融金属に対する耐食性および耐熱衝撃性に優れた硬質焼結合金、およびその合金を用いた溶融金属用部材 - Google Patents

溶融金属に対する耐食性および耐熱衝撃性に優れた硬質焼結合金、およびその合金を用いた溶融金属用部材 Download PDF

Info

Publication number
JP4265853B2
JP4265853B2 JP2000080908A JP2000080908A JP4265853B2 JP 4265853 B2 JP4265853 B2 JP 4265853B2 JP 2000080908 A JP2000080908 A JP 2000080908A JP 2000080908 A JP2000080908 A JP 2000080908A JP 4265853 B2 JP4265853 B2 JP 4265853B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
hard sintered
sintered alloy
hard
molten metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000080908A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001262290A (ja
Inventor
麻里 米津
裕司 山崎
研一 高木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Kohan Co Ltd
Original Assignee
Toyo Kohan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Kohan Co Ltd filed Critical Toyo Kohan Co Ltd
Priority to JP2000080908A priority Critical patent/JP4265853B2/ja
Publication of JP2001262290A publication Critical patent/JP2001262290A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4265853B2 publication Critical patent/JP4265853B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Powder Metallurgy (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、Mo、Fe、Cr、Bからなる硬質焼結合金に関し、特に溶融金属に対する耐食性および耐熱衝撃性に優れた硬質焼結合金、およびその合金を用いた溶融金属用部材に関する。
【0002】
【従来の技術】
ダイカストなど、溶融金属、特にアルミニウムの鋳造に用いられる金型などの部材は、高温の溶融金属に対する耐食性が求められる。従来このようなダイカスト用の金型などの部材として、SKD61などの熱間工具鋼に窒化処理を施した材料が使用されているが、窒化層は100μm程度と薄く、長期間にわたって十分な耐食性を保持することは極めて困難である。このような材料を例えばアルミニウムダイカストのスリーブとして用いた場合、短期間の使用で腐食してしまうために、スリーブを頻繁に取り替えなくてはならず、ランニングコストが上昇することに加えて、連続作業の生産性が著しく低下してしまう。
【0003】
このため、Si3N4やサイアロンなどの、耐食性に優れ、常温および高温において高い硬度を有するセラミックス材料の使用が試みられている。しかし、セラミックス材料は製造コストが高いことに加えて被加工性に乏しく、必要以上に高硬度であるために、プランジャーチップのような低硬度の材料と摺動するような用途に使用した場合、相手の材料を摩耗させる欠点も有している。また、セラミックス材料の場合、繰返し使用による熱応力のために亀裂が生じやすい問題がある。
【0004】
近年、溶融アルミニウムなどの溶融金属に対する耐食性の観点からのみならず、セラミックス材料よりも優れた耐熱衝撃性を有する材料として、Ni基の結合相を有する3元系複硼素化物が提案(例えば特開平2−299740号公報、特開平5−320816号公報)されている。しかしながら、Ni基の結合相は高温特性には優れているものの、溶融アルミニウムに対しては、浸食されたり、相手材と凝着するなど、耐食性が十分ではない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、硼化物系焼結合金が有する耐摩耗性および高強度を維持しながら、溶融金属に対する耐食性および耐熱衝撃性に極めて優れた硬質焼結合金、およびその合金を用いた溶融金属用部材を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明の硬質焼結合金は、以下の特徴を有する。
(1)溶融アルミニウムに対する耐食性および耐熱衝撃性に優れた硬質焼結合金において、
8〜20重量%(以下%は重量%)のSi、
3〜7%のB、
21〜70%のMo、
2〜35%のCr、
残部が10%以上のFe、
並びにAl、Mg、P、S、N、O及びCの不可避的不純物を含むことを特徴とする。
(2)前記(1)において、硬質焼結合金に含有されるMo含有量の一部を、全組成に対して1〜50%のWで置換してなることを特徴とする。
(3)前記(1)において、硬質焼結合金に含有されるMo含有量の一部を、Nb、Ta、Ti、Zrのいずれか1種以上と全組成に対して0.5〜20%の含有量で置換してなることを特徴とする。
(4)前記(1)において、硬質焼結合金に含有されるMo含有量およびW含有量の一部を、Nb、Ta、Ti、Zrのいずれか1種以上と全組成に対して0.5〜20%の含有量で置換してなることを特徴とする。
(5)前記(1)〜(4)のいずれかにおいて、硬質焼結合金に含有されるFe含有量の一部を、Ni、Coのいずれか1種以上と全組成に対して0.5〜10%の含有量で置換してなることを特徴とする。
(6)前記(1)〜(4)のいずれかにおいて、硬質焼結合金に含有されるCr含有量の一部を、全組成に対して0.5〜10%のVで置換してなることを特徴とする。
(7)前記(1)〜(6)のいずれかにおいて、硬質焼結合金の全組成の一部を0.1〜8%のMnで置換してなることを特徴とする。
(8)本発明の溶融アルミニウム用部材は、前記(1)〜(7)のいずれか記載の硬質焼結合金を用いたことを特徴とする。
(9)本発明の溶融アルミニウムに対する耐食性および耐熱衝撃性に優れた硬質焼結合金の製造方法は、
Si、Mo、Cr、Feの1種又は2種以上の元素とBとの合金からなる粉末、
またはB単体とSi、Mo、Cr、Feの単体粉末、
またはB単体とこれらの1種又は2種以上の合金からなる粉末を、
所定の合金組成となるように配合し、
湿式粉砕後、造粒、成形、非酸化雰囲気で液相焼結し、
焼結後の合金組成が、
8〜20重量%(以下%は重量%)のSi、
3〜7%のB、21〜70%のMo、2〜35%のCr、残部が10%以上のFeおよび不可避的不純物を含むことを特徴とする。
【0007】
【発明の実施の形態】
本発明においては、Mo、Fe、Cr、Bからなる硬質焼結合金のB、Mo、Crの含有量を一定範囲内に限定して、微細な複硼化物とFe基の結合相との2相からなる、溶融金属に対して優れた耐食性および耐熱衝撃性を有する硬質焼結合金において、Siを含有させることにより、溶融金属、特に溶融アルミニウムに対する耐食性および耐熱衝撃性に対してさらに優れた硬質焼結合金が得られる。また、硬質合金中にWを含有させることにより、耐酸化性、耐摩耗性、耐溶損性、および機械的特性が向上する。さらに、Nb、Ta、Ti、Zrを含有させることにより、耐摩耗性、耐溶損性、および機械的特性が向上し、Niおよび/またはCoを含有させることにより、高温強度および耐熱衝撃性がさらに向上し、Vを含有させることにより、耐摩耗性がさらに向上する。またさらに、Mnを含有させることにより、耐摩耗性、および機械的特性がさらに向上する。
【0008】
以下に、本発明を詳細に説明する。
本発明者らは高強度を有するMo、Fe、Cr、BからなるMo2FeB2型複硼化物系硬質焼結合金において、溶融アルミニウムに対して優れた耐食性を示す合金を種々検討した結果、Mo2FeB2型複硼化物系硬質焼結合金中のFe基結合相が溶融アルミニウムと反応して、優先的に腐食が進行することを突き止めた。そこで種々実験した結果、Mo2FeB2型複硼化物系硬質焼結合金にさらにSiを含有させることにより、溶融アルミニウムに対して極めて優れた耐食性を示すことを見いだした。これはSiが結合相中のFeと金属間化合物を形成することによりFeの溶融アルミニウム中への溶解が抑制されることに加え、Siの一部が酸化物を形成して保護膜となり、合金の耐食性を改善する効果が発現するためと推察される。
本発明においてはSiは1〜20%含有させることが必要である。Si含有量が1%未満の場合は特性の改善効果が不十分であり、20%を超えて含有させると合金の耐熱衝撃性および強度が著しく低下する。よってSi含有量は1〜20%に限定する。
【0009】
Bは本発明の硬質合金の硬質相となる複硼化物を形成させるために不可欠な元素である。B含有量が3%未満であると、硬質合金の硬質相の割合が35%を下回り、耐食性に乏しくなる。一方、7%を超えると硬質相の割合が95%を上回り、強度および耐熱衝撃性が低下する。よってB含有量は3〜7%に限定する。
【0010】
MoはBと同様に複硼化物を形成させるために不可欠な元素であり、一部は硬質合金の結合相中に固溶して、結合相の溶融金属に対する耐食性を著しく向上させる。しかし適正な量(70%)を超えて含有させるとM6C型炭化物などの金属間化合物が形成して強度が低下する。一方、含有量が21%未満の場合は耐摩耗性および耐食性が低下することに加え、FeBなどの Fe硼化物が形成するために強度が低下する。よってMo含有量は21〜70%に限定する。
【0011】
Crは硬質相中だけではなく結合相中にも均一に固溶して、機械的特性を向上させるばかりでなく、硬質合金の溶融金属に対する耐食性に加えて、耐酸化性を著しく向上させる。しかし35%を超えて含有させるとM型や MC型炭化物などの金属間化合物が形成して強度が低下する。一方、含有量が2%未満になると硬質合金の耐食性および耐酸化性の向上効果が認められない。よってCr含有量は2〜35%に限定する。
【0012】
WはMoと置換させることが可能な元素であり、硬質合金の強度を向上させる効果も有している。しかしMoとの置換量が全組成に対して1%未満であるとその効果は認められない。一方、Moと全組成に対して50%を超えて置換してもその効果が認められなくなるばかりでなく、硬質合金の比重が高まり製品重量が増大する。したがってMoに対するWの置換量は全組成に対して1〜50%に限定する。
【0013】
Nb、Ta、Ti、ZrはMoおよびWと置換させることが可能な元素であり、複硼化物に固溶するとともに、一部は他の硬質粒子(硼化物、酸化物、炭化物、および窒化物)を形成し、耐摩耗性、機械的特性を向上させるばかりでなく、溶融金属に対する耐食性を改善する効果を示す。Moに対する置換量、またはMoとWに対する置換量が全組成に対して 0.5%未満であるとその効果は顕著に認められない。一方、全組成に対して20%を超えて置換すると硬質合金の焼結性が低下し強度の低下を招くばかりでなく、これらの元素は高価であるためコストの上昇を招く。しかしこれらの元素を2種以上複合含有させても単独で含有させた場合と同様な効果が得られる。よってMo、またはMoとWに対するNb、Ta、TiまたはZrの置換量は全組成に対して 0.5〜20%に限定する。
【0014】
NiおよびCoはFe基の結合相中に固溶することにより硬質合金の高温特性を高め、熱衝撃性を向上させる。Feに対する置換量が全組成に対して 0.5%未満であるとその効果は顕著に認められない。一方、全組成に対して10%を超えて置換してもその効果の向上があまり認められなくなるばかりでなく、溶融金属に対する耐食性が低下する。よってFeに対するNiまたはCo、もしくはNiとCoの置換量は全組成に対して 0.5〜10%に限定する。
【0015】
VはCrと置換させることが可能な元素であり、硬質合金中に少量含有させるだけで硬度および強度を上昇させるのみならず、耐食性も向上させる。Crとの置換量が全組成に対して 0.5%未満の場合は機械的特性の向上があまり認められず、一方全組成に対して10%を超えて置換すると耐酸化性が低下する。よってCrに対するVの置換量は全組成に対して 0.5〜10%に限定する。
【0016】
Mnは本発明の合金の全組成と置換させることが可能な元素であり、複硼化物の粒成長を抑制し合金組織を微細化させることにより、硬質合金の耐摩耗性、および機械的特性を大幅に向上させる。また、Mnを含有させることにより、焼結性が著しく向上し、焼結時に型崩れの少ない良好な形状の焼結体が得られ、ニヤネット化が図られる効果を示す。置換量が 0.1%未満では特性改善効果が認められず、8%を超えて含有させると機械的特性が低下する。よってMnの置換量は 0.1〜8% に限定する。
【0017】
本発明の硬質合金は上記の成分元素のほか、残部がFeで構成される。Feは複硼化物を形成させるために必要不可欠であるばかりでなく、結合相を構成する元素である。本発明の硬質合金においては、Feの含有量が10%未満であると複硼化物を十分に形成させることができないばかりか、結合相中のFe含有量が不足して強度が低下する。そのため、本発明の硬質合金には、Feを10%以上含有させる必要がある。本発明の硬質合金において、Fe以外の元素の含有量の合計が90%を超え、Feを10%以上含有させることができない場合は、許容範囲内においてFe以外の各元素の含有量を減じて、10%以上のFeを含有させることは言うまでもない。
【0018】
本発明の硬質合金が含有する不可避的不純物元素の主なものは、Al、Mg、P、S、N、O、Cなどであり、硬質合金が強度を発現させるためにはこれらの含有量は極力少なくすることが望ましい。これらの元素の含有量が合計で 1.5%以下であれば、強度に与える影響は比較的小さい。
【0019】
次に、本発明の硬質合金の製造方法について説明する。
本発明の硬質合金は、Fe、Mo、Cr、Si、W、V、Co、Ni、Ti、Zr、Nb、Ta、Mnの1種または2種以上の元素とBとの合金からなる粉末、またはB単体とFe、Mo、Cr、Si、W、V、Co、Ni、Ti、Zr、Nb、Ta、Mnの単体粉末、またはB単体とこれらの1種または2種以上の合金からなる粉末を所定の合金組成となるように配合し、振動ボールミルなどを用いて有機溶媒中で湿式粉砕後、造粒、成形し、該成形体を真空中、還元ガス中、または不活性ガス中などの非酸化性雰囲気中で液相焼結することにより製造される。
なお、本発明の硬質合金の硬質相となる複硼化物は、上記の原料粉末が焼結中に反応することによって形成されるが、あらかじめMoおよびFeの硼化物、またはB単体の粉末とMoおよびFeの金属粉末を炉中で反応させることにより、MoFeB型の複硼化物を製造し、さらに結合組成のFe、Mo、Ni、Coの金属粉末を所定の合金組成となるように配合した粉末を用いても差し支えない。
【0020】
液相焼結は通常1373〜1673Kの焼結温度で5〜90分間行う。焼結温度が1373K未満の場合は液相が十分に出現せず、空孔の多い焼結体が得られ、十分な強度が得られない。一方、焼結温度が1673Kを超えると液相は十分に出現するものの、結晶粒が粗大化し、強度が低下する。また焼結時間が5分未満の場合は元素の拡散が十分ではなく、十分に高密度化しない。一方、90分を超えて焼結してもそれ以上の強度上昇は認められず、場合によっては強度が低下することもある。以上のような液相が出現する焼結条件で焼結することにより、空孔が消失し、ほぼ100%の密度の硬質合金が得られる。液相を出現させずに空孔を消失させる方法として、熱間静水圧プレス法、ホットプレス法、通電焼結法などがあり、これらの方法を用いても空孔を消失させることができる。またこれら方法と液相焼結法を併用してもよい。
【0021】
上記のようにして得られる本発明の硬質合金は、焼結体単体としてのみ用いられるばかりでなく、鋼材と接合させて複合材として用いることも可能である。すなわち、本発明の硬質合金は、超硬合金を鋼材にロウ付けして使用するばかりでなく、ロウ材を使用することなく直接鋼材と接合させることも可能であり、強固な接着が得られる。また、焼結と鋼材を同時に接合する焼結接合法を適用することも可能であり、鋼材は熱ダメージによる強度低下を招来することなく、複合材料を製造することが可能である。したがって、本発明の硬質合金を用いた複合材料をアルミニウムなどの溶融金属のダイカスト金型などの鋳造用部材に用いた場合、溶融金属に対して耐食性および耐摩耗性が必要とされる部分にのみ、本発明の硬質合金を必要最小限に用いることにより、金型などの部材を低価格で製造することが可能となる。
【0022】
【実施例】
以下、実施例を示し、本発明を具体的に説明する。
(実施例)
表1〜7に示すB粉末及び金属粉末を表1〜7に示す配合比で配合した後、振動ボールミルを用いてアセトン中で30時間、湿式混合粉砕した。ボールミルで粉砕した後の粉末を乾燥、造粒し、得られた微粉末を所定の形状にプレス成形した後、真空度:≦1.3Pa の真空中で10K/分の昇温速度で加熱し、1373〜1673Kの温度で30分間均熱した後、炉冷し、焼結合金を得た。
【0023】
【表1】
Figure 0004265853
【0024】
【表2】
Figure 0004265853
【0025】
【表3】
Figure 0004265853
【0026】
【表4】
Figure 0004265853
【0027】
【表5】
Figure 0004265853
【0028】
【表6】
Figure 0004265853
【0029】
【表7】
Figure 0004265853
【0030】
[特性評価]
上記のようにして得られた表1〜7に示した焼結合金の耐食性、および耐熱衝撃性を、以下のようにして評価した。
強度
焼結材から試験片を切り出し、JIS H 5501に基づいて抗折力(3点曲げ試験)を測定した。抗折力が大きいほど強度が優れており、1.0GPa 以上を本発明の対象とする。結果を表8〜14に示す。表中 *を附したものは、特定元素を必要以上に添加しても効果の向上効果が認められないものを指す。
【0031】
耐食性
焼結材を10mm×10mm×100mmの大きさに加工し試験片とし、この試験片を720℃で加熱溶融したアルミニウム(ダイカスト用アルミニウム合金:JIS−ADC10)中に6時間浸漬した後試料の長手方向に垂直な断面で切り出し、断面を光学顕微鏡で観察し、試験片が溶融アルミニウムにより表面から侵食された深さを測定した。侵食深さが小さいほど耐食性が優れており、200μm未満を本発明の対象とする。結果を表8〜14に示す。表中で #を附したものは、特定元素を必要以上に添加しても効果の向上効果が認められないものを指す。
【0032】
耐熱衝撃性
焼結材を10mm×10mm×100mmの大きさに切削加工し、これに0.5mm巾の切り込みを5mm入れ試験片とした。この試験片を500℃で大気中加熱し、水中に投入した後に発生するクラックの発生の有無を肉眼観察し、熱衝撃性を評価した。結果を表8〜14に示す。
【0033】
【表8】
Figure 0004265853
【0034】
【表9】
Figure 0004265853
【0035】
【表10】
Figure 0004265853
【0036】
【表11】
Figure 0004265853
【0037】
【表12】
Figure 0004265853
【0038】
【表13】
Figure 0004265853
【0039】
【表14】
Figure 0004265853
【0040】
表8〜14に示すように、本発明の焼結合金は耐食性および耐熱衝撃性に優れている。
【0041】
次いで表1〜7の試料番号3、21、41、72、92の組成の焼結合金を用いてアルミダイカストのスリーブを作成し、ダイカスト用アルミニウム合金:JIS−ADC10を用いて毎日8時間、ダイカスト作業を実施したが、3ヶ月経過してもいずれのスリーブも取り替えるほどの腐食は認められず、良好な耐食性および耐熱衝撃性を示した。
【0042】
【発明の効果】
本発明は、Mo、Fe、Cr、B、およびさらにSiを含有させ、B、Mo、Crの含有量を一定範囲内に限定することにより、微細な複硼化物とFe基の結合相との2相からなる硬質焼結合金、またはさらにW、Nb、Ta、Ti、Zr、Niおよび/またはCo、V、Mnなどを適宜含有させることにより、溶融金属に対して優れた耐食性および耐熱衝撃性を有し、さらにまた耐酸化性、耐摩耗性、および機械的特性が改善された硬質焼結合金である。本発明の焼結合金を用いて作成したアルミニウムダイカスト用スリーブは、良好な耐食性を示し、長期間使用しても交換する必要がない。

Claims (9)

  1. 硬質焼結合金において、
    8〜20重量%(以下%は重量%)のSi、
    3〜7%のB、
    21〜70%のMo、
    2〜35%のCr、
    残部が10%以上のFe、
    並びにAl、Mg、P、S、N、O及びCの不可避的不純物を含むことを特徴とする、溶融アルミニウムに対する耐食性および耐熱衝撃性に優れた硬質焼結合金。
  2. 前記硬質焼結合金に含有されるMo含有量の一部を、全組成に対して1〜50%のWで置換してなることを特徴とする、請求項1に記載の硬質焼結合金。
  3. 前記硬質焼結合金に含有されるMo含有量の一部を、Nb、Ta、Ti、Zrのいずれか1種以上と全組成に対して0.5〜20%の含有量で置換してなることを特徴とする、請求項1に記載の硬質焼結合金。
  4. 前記硬質焼結合金に含有されるMo含有量およびW含有量の一部を、Nb、Ta、Ti、Zrのいずれか1種以上と全組成に対して0.5〜20%の含有量で置換してなることを特徴とする、請求項1に記載の硬質焼結合金。
  5. 前記硬質焼結合金に含有されるFe含有量の一部を、Ni、Coのいずれか1種以上と全組成に対して0.5〜10%の含有量で置換してなることを特徴とする、請求項1〜4のいずれかに記載の硬質焼結合金。
  6. 前記硬質焼結合金に含有されるCr含有量の一部を、全組成に対して0.5〜10%のVで置換してなることを特徴とする、請求項1〜4のいずれかに記載の硬質焼結合金。
  7. 前記硬質焼結合金の全組成の一部を0.1〜8%のMnで置換してなることを特徴とする、請求項1〜6のいずれかに記載の硬質焼結合金。
  8. 請求項1〜7のいずれかに記載の硬質焼結合金を用いた溶融アルミニウム用部材。
  9. Si、Mo、Cr、Feの1種又は2種以上の元素とBとの合金からなる粉末、
    またはB単体とSi、Mo、Cr、Feの単体粉末、
    またはB単体とこれらの1種又は2種以上の合金からなる粉末を、
    所定の合金組成となるように配合し、
    湿式粉砕後、造粒、成形、非酸化雰囲気で液相焼結し、
    焼結後の合金組成が、
    8〜20重量%(以下%は重量%)のSi、
    3〜7%のB、21〜70%のMo、2〜35%のCr、残部が10%以上のFeおよび不可避的不純物を含むことを特徴とする、溶融アルミニウムに対する耐食性および耐熱衝撃性に優れた硬質焼結合金の製造方法。
JP2000080908A 2000-03-22 2000-03-22 溶融金属に対する耐食性および耐熱衝撃性に優れた硬質焼結合金、およびその合金を用いた溶融金属用部材 Expired - Fee Related JP4265853B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000080908A JP4265853B2 (ja) 2000-03-22 2000-03-22 溶融金属に対する耐食性および耐熱衝撃性に優れた硬質焼結合金、およびその合金を用いた溶融金属用部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000080908A JP4265853B2 (ja) 2000-03-22 2000-03-22 溶融金属に対する耐食性および耐熱衝撃性に優れた硬質焼結合金、およびその合金を用いた溶融金属用部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001262290A JP2001262290A (ja) 2001-09-26
JP4265853B2 true JP4265853B2 (ja) 2009-05-20

Family

ID=18597934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000080908A Expired - Fee Related JP4265853B2 (ja) 2000-03-22 2000-03-22 溶融金属に対する耐食性および耐熱衝撃性に優れた硬質焼結合金、およびその合金を用いた溶融金属用部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4265853B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108359878A (zh) * 2018-04-28 2018-08-03 江苏华强新能源科技有限公司 一种高效节能燃气轮机罩壳

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102015214730A1 (de) * 2014-08-28 2016-03-03 MTU Aero Engines AG Kriech- und oxidationsbeständige Molybdän - Superlegierung
US11761064B2 (en) * 2020-12-18 2023-09-19 Rtx Corporation Refractory metal alloy
CN113414392B (zh) * 2021-05-11 2023-02-17 岭东核电有限公司 基于3d打印技术的异型管道的制备方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108359878A (zh) * 2018-04-28 2018-08-03 江苏华强新能源科技有限公司 一种高效节能燃气轮机罩壳

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001262290A (ja) 2001-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3717525B2 (ja) 硬質焼結合金
KR100976731B1 (ko) 초고경도 복합 물질 및 그 제조 방법
JP2660455B2 (ja) 耐熱硬質焼結合金
JP3916465B2 (ja) 溶融金属に対して優れた耐食性、耐摩耗性を有する焼結合金からなる溶融金属用部材、その製造方法、およびそれらを用いた機械構造部材
JP4193958B2 (ja) 溶融金属に対する耐食性に優れた溶融金属用部材およびその製造方法
JP4149623B2 (ja) 複硼化物系硬質焼結合金及びその合金を用いた樹脂加工機械用スクリュー
JP4265853B2 (ja) 溶融金属に対する耐食性および耐熱衝撃性に優れた硬質焼結合金、およびその合金を用いた溶融金属用部材
JP4409067B2 (ja) 溶融金属に対する耐食性に優れた溶融金属用部材およびその製造方法
JP4976626B2 (ja) 焼結合金材料、その製造方法、およびそれらを用いた機械構造部材
JP2688729B2 (ja) 耐アルミニウム溶損材料
JP2967789B2 (ja) 高耐食耐摩耗性硼化物系タングステン基焼結合金及びその製造方法
JP2627090B2 (ja) 硼化物セラミックスと金属系構造部材との接合体及び接合方法
JP2002501983A (ja) 鉄アルミナイド複合材及びその製造方法
JP3213903B2 (ja) 炭化タンタル基焼結体及びその製造方法
JPS63143236A (ja) 複硼化物焼結体
JPH06340941A (ja) ナノ相複合硬質材料とその製造方法
JP4971564B2 (ja) 高温性質に優れる焼結合金およびそれを用いた熱間成形用金型
JP2564857B2 (ja) ニツケル・モルブデン複硼化物焼結体
JP2797048B2 (ja) 耐溶湯溶損材料
JPH0687656A (ja) タンタル含有複合化合物基焼結体及びその製造方法
JP2023048855A (ja) 硬質焼結体、硬質焼結体の製造方法、切削工具、耐摩耗工具および高温用部材
JP3603318B2 (ja) 複硼化物系焼結合金
JPH05214479A (ja) 高耐食性高強度硬質焼結合金
JPS6334217B2 (ja)
JPH06240401A (ja) 硬質焼結材料

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060425

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080501

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080630

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080918

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081110

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081110

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090210

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4265853

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140227

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees