JP4261818B2 - 周辺機器管理システム、クライアント装置、サーバ装置、それらの制御方法及び記憶媒体 - Google Patents

周辺機器管理システム、クライアント装置、サーバ装置、それらの制御方法及び記憶媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP4261818B2
JP4261818B2 JP2002118177A JP2002118177A JP4261818B2 JP 4261818 B2 JP4261818 B2 JP 4261818B2 JP 2002118177 A JP2002118177 A JP 2002118177A JP 2002118177 A JP2002118177 A JP 2002118177A JP 4261818 B2 JP4261818 B2 JP 4261818B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
job
job ticket
peripheral device
account
client
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002118177A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003316458A5 (ja
JP2003316458A (ja
Inventor
明紀 竹尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2002118177A priority Critical patent/JP4261818B2/ja
Priority to US10/410,320 priority patent/US6950205B2/en
Publication of JP2003316458A publication Critical patent/JP2003316458A/ja
Publication of JP2003316458A5 publication Critical patent/JP2003316458A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4261818B2 publication Critical patent/JP4261818B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1218Reducing or saving of used resources, e.g. avoiding waste of consumables or improving usage of hardware resources
    • G06F3/1219Reducing or saving of used resources, e.g. avoiding waste of consumables or improving usage of hardware resources with regard to consumables, e.g. ink, toner, paper
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1205Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in increased flexibility in print job configuration, e.g. job settings, print requirements, job tickets
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1239Restricting the usage of resources, e.g. usage or user levels, credit limit, consumables, special fonts
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ネットワーク上で、周辺機器がクライアント装置からのジョブを実行処理し、その課金を行うための周辺機器管理システム、クライアント装置、サーバ装置、それらの制御方法及び記憶媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、ネットワークを介した通信により課金処理を行う場合には、情報処理装置からジョブを受信して処理する周辺機器では、ユーザ毎に課金カウンタを保持してジョブの処理によりユーザ毎の課金を行っていた。また、一つ以上のユーザがグループとして登録されている場合には、グループ毎に課金カウンタを保持してジョブの処理によりグループ毎の課金を行っていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、ジョブを投入するユーザもしくはユーザの所属するグループが必ずしもそのジョブ処理に対する課金の直接の対象者であるとは限らないという問題があった。例えば、あるユーザAが別のユーザBの依頼によりジョブを投入したときに、ジョブの依頼者であるユーザBがそのジョブ処理に対する費用を負担する場合には、ジョブの課金先をジョブ投入したユーザAではなく、ユーザBとする必要があった。
【0004】
また、ある特定の業務に必要なジョブ処理を行う場合には、ジョブを投入するユーザの課金カウンタを課金先とするのではなく、その業務上の費用を負担すべき課金先に対して課金カウントすることが望ましい。
【0005】
本発明は前述の問題点にかんがみてなされたもので、課金処理のジョブを投入したユーザ以外の課金先にも課金できるようにして、円滑で適正な課金処理を行えるようにすることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明の周辺機器管理システムは、周辺機器とクライアント装置とサーバ装置とがネットワークで接続された周辺機器管理システムであって、前記サーバ装置は、クライアントユーザIDとアカウントIDを含むジョブチケット発行要求を、前記クライアント装置から受信する受信手段と、前記受信手段により受信されたジョブチケット発行要求に基づき、ジョブチケットを発行するかどうか判断する判断手段と、前記判断手段による判断結果に応じて、前記アカウントIDを含むジョブチケットを前記クライアント装置へ発行する発行手段とを備え、前記クライアント装置は、処理対象や処理内容を示すジョブデータに、前記発行手段により発行されたジョブチケットを添付することにより、ジョブを生成する生成手段と、前記生成手段により生成されたジョブを前記周辺機器へ送信する送信手段とを備え、前記周辺機器は、前記送信手段により送信されたジョブを処理する処理手段と、前記処理手段により処理されたジョブのジョブチケットに含まれるアカウントID及びジョブ実行処理に対する課金カウントを前記サーバ装置へ通知する通知手段とを備え、前記サーバ装置は、前記通知手段により通知されたアカウントID及び課金カウントに基づき課金処理を実行する課金手段を更に備えたことを特徴とする。
本発明のクライアント装置は、周辺機器及びサーバ装置とネットワークを介して接続されたクライアント装置であって、クライアントユーザIDとアカウントIDを含むジョブチケット発行要求を前記サーバ装置へ送信する要求送信手段と、前記要求送信手段により送信されたジョブチケット発行要求に応答して発行されたジョブチケットを前記サーバ装置から受信する受信手段と、処理対象や処理内容を示すジョブデータに前記受信手段により受信されたジョブチケットを添付することにより、ジョブを生成する生成手段と、前記生成手段により生成されたジョブを前記周辺機器へ送信するジョブ送信手段とを備えことを特徴とする。
本発明のサーバ装置は、周辺機器及びクライアント装置とネットワークを介して接続されたサーバ装置であって、前記クライアント装置から、クライアントユーザIDとアカウントIDを含むジョブチケット発行要求を受信する第1の受信手段と、前記第1の受信手段により受信されたジョブチケット発行要求に基づき、ジョブチケットを発行するかどうか判断する判断手段と、前記判断手段による判断結果に応じて、ジョブチケットを前記クライアント装置へ発行する発行手段と、前記クライアント装置により、前記発行手段により発行されたジョブチケットと処理対象や処理内容を示すジョブデータとから生成されたジョブが前記周辺機器へ転送され、前記クライアント装置から前記周辺機器へ転送されたジョブのジョブチケットに含まれるアカウントID及び前記周辺機器によるジョブの実行処理に対する課金カウントを前記周辺機器から受信する第2の受信手段と、前記第2の受信手段により受信されたアカウントID及び課金カウントに基づき、課金処理を実行する課金手段とを備えたことを特徴とする。
【0007】
【発明の実施の形態】
次に、添付図面を参照しながら本発明の周辺機器管理システム及びジョブ送信方法の実施形態について説明する。
【0008】
図1は、本発明の実施形態に係わる周辺機器管理システムのブロック構成図である。
図1において、ネットワーク110に接続されたMFP(マルチ・ファンクション・ペリフェラル)101、プリンタ102は、ともに周辺機器管理システムにおいて管理対象となる周辺機器である。
【0009】
101はプリントジョブ及びスキャナジョブ及びコピージョブ及びFAX送信ジョブ及びFAX受信ジョブを処理可能なマルチ・ファンクション・ペリフェラルを示し、102はプリントジョブを処理可能なプリンタを示している。
【0010】
本発明においては、周辺機器管理システムを構成する周辺機器は、MFP101やプリンタ102であってもよいし、FAXやスキャナもしくはそれ以外のネットワークに接続可能な周辺機器であっても良い。
【0011】
パーソナルコンピュータ(PC)103及びパーソナルコンピュータ(PC)104は、ユーザが周辺機器管理システムを使用する場合に利用するクライアントとなる情報処理装置である。また、サーバ装置105は、周辺機器管理システム全体を管理・制御する情報処理装置である。
【0012】
本実施形態では、図1において、ユーザがパーソナルコンピュータ(PC)103またはパーソナルコンピュータ(PC)104を用いて、ネットワーク110を介して周辺機器101または102にジョブ処理の依頼を行う。また、サーバ装置105がネットワーク110を介して周辺機器101、102及びパーソナルコンピュータ(PC)104、105を通信させ、周辺機器管理システムを動作させる。
【0013】
図2は、図1のMFP101及びプリンタ102の周辺機器のハードにおけるブロック構成図である。図2に示すように、CPU201とRAM202とLCD203とキーボード204とROM205と通信インターフェース206とスキャナエンジン207とプリンタエンジン208とFAXボード209とディスク210とがシステムバス220を介して相互に接続されている。周辺機器を制御するプログラムは、ROM205もしくはディスク210に記憶されており、必要に応じてRAM202に読み出されて、CPU201によって実行される。
【0014】
また、ROM205、ディスク210には、制御プログラム以外にも、周辺機器やその周辺機器で処理されるジョブの機能及び状態を示す属性情報や、出力の対象となるジョブデータやジョブ処理の結果を記録するジョブログなどが記憶されている。また、CPU201が通信インターフェース206を介して外部と通信を行う。
【0015】
本実施形態では、特に断らない限り、図2に示した周辺機器では、システムバス220を介してCPU201がキーボード204からユーザの入力を受け取り、且つ、RAM202と、LCD203と、ROM205と、通信インターフェース206と、スキャナエンジン207と、プリンタエンジン208と、FAXボード209と、ディスク210とを制御している。
【0016】
以上のような構成を有する周辺機器は、スキャナエンジン207を選択させて、スキャンジョブの発行を可能にする。また、プリンタエンジン208を選択させて、プリントジョブの発行を可能にする。また、プリンタエンジン208とスキャナエンジン207とを選択させて、コピージョブの発行を可能にする。また、スキャナエンジン207とプリンタエンジン208とFAXボード209とを選択させてFAX送信ジョブ及び、FAX受信ジョブの発行を可能にする。
【0017】
図3は、図1のパーソナルコンピュータ(PC)103及びパーソナルコンピュータ(PC)104またはサーバ装置105の情報処理装置のハードにおけるブロック構成図である。図3に示すように、CPU301とRAM302とLCD303とキーボード304とROM305とディスク306と通信インターフェース307とがシステムバス320を介して相互に接続されている。情報処理装置を制御するプログラムは、ROM305もしくはディスク306に記憶されており、必要に応じてRAM302に読み出されて、CPU301によって実行される。また、CPU301が通信インターフェース307を介して外部と通信を行う。
【0018】
本実施形態において、図3に示した情報処理装置では、CPU301がシステムバス320を介してキーボード304からユーザの入力を受け取り、且つ、RAM302と、LCD303と、ROM305と、ディスク306と、通信インターフェース307とを制御している。
【0019】
図4は、図1のサーバ装置105が保持するユーザIDと許可された課金先アカウントの対応表の一例を示す図である。図4において、401のアカウントID「0001」は、402で示すようにユーザID「1234」と「1111」と「2222」のユーザが課金先アカウントとして使用することが許可されていることを示している。同様に、403のアカウントID「0002」については、404で示すようにユーザID「ABCD」と「1234」のユーザが課金先として使用することが許可されていることを示している。
【0020】
ユーザID402、404で示すような課金先アカウントは、ジョブを実行する際のユーザとは異なる費用負担元を指定するアカウントであり、例えば特定の業務に関わるすべてのジョブの課金先であったり、ユーザが業務内容に応じて使い分けるジョブの課金先であったり、ジョブの内容によって変更するジョブの課金先であったりしてもよい。また、図4に示した対応表は、必要に応じて必要な権限をもった管理者などのクライアントによって、外部から参照したり、アカウントIDや許可されたユーザIDの追加・削除を行って内容を更新したりすることができる。
【0021】
図4で示すようにサーバ装置105は、各アカウントIDと課金先として使用可能なユーザIDとの対応表を保持しており、これに従いクライアントがジョブチケットを要求した場合に課金先アカウントに対するカウント許可の判断を行うことができる。
【0022】
図5は、図1のサーバ装置105が保持する課金アカウント毎の課金情報の一例を示す図である。列501は課金先アカウントを示すアカウントIDであり、列502は列501のアカウントIDに対する現在の課金カウンタの値を示す。また、列503は列501のアカウントIDに対して設定されたカウンタの上限値であり、列502の課金カウンタの値が503の設定されたカウンタの上限値に達するとその課金アカウントにはカウントできないことを示している。図5の課金情報は一例であり、例えばアカウントID毎にメディアなどの消耗品のカウントを示す資源カウンタを保持していてもよいし、その他の課金対象のカウンタを保持していてもよい。
【0023】
さらに、前述課金情報は、クライアントや周辺機器からアカウントIDの追加・削除を行ったり、アカウントIDに対する課金カウンタや課金カウンタの最大値を更新したりすることができる。
【0024】
図5で示したように、サーバ装置105は課金アカウント毎の課金情報を保持しており、必要に応じて前述課金情報を参照するようにすることでアカウントID毎の現在の課金カウンタ値を知ることができる。また、アカウントID毎の課金カウンタ値の最大値を設定することで、その最大値と課金カウンタ値とを比較することによって前述課金アカウントに対するカウント許可の判断を行うことができる。
【0025】
図6は、ジョブを受信して課金処理を行う周辺機器のフローチャートである。図6において、ステップS601では、図7に示すような構成を有するクライアントから受信したジョブからジョブチケット703を取り出して、取り出したジョブチケット703の内容を解釈し、図8に示すようなサーバ装置105がクライアントに対して発行したジョブチケットの構成内容から、ジョブチケット703がサーバ装置の発行した正式なものであるか否かを確認する。
【0026】
ここでジョブチケット703の内容を確認する手段は、例えば公開鍵暗号方式を利用してクライアントで改変及び解読困難な形式にジョブチケット703全体を符号化して、サーバ装置105からクライアントに対してジョブチケットを発行し、前述の符号化されたジョブチケット703を受け取った周辺機器はあらかじめ保持している復号鍵によってジョブチケット703を復号し解釈するといった方法によりジョブチケット703の内容とクライアントが提示した内容とを比較して内容の確認を行ってもよい。
【0027】
ステップS601の確認の結果、ジョブチケット703の内容が正式なものである場合には、ステップS602に進む。一方、ステップS601の確認の結果、ジョブチケット703の内容が正式なものと認められない場合には、ステップS605に進む。
【0028】
続いて、ステップS602では、ジョブチケット703が正式なものであると確認できたのを受けて、要求されたジョブを実行する。
【0029】
続いて、ステップS603では、ジョブの実行が完了した後、ジョブチケット703に記載のアカウントIDに対する課金処理として、サーバ装置105にアカウントIDと前述ジョブ処理に対する課金カウントを通知して課金を行う。サーバ装置105は、その課金カウントの通知を受けて、図5の列501から該当するアカウントIDを検索し、そのアカウントIDに対応する列502の課金カウンタに対して課金をカウントする。
【0030】
続いて、ステップS604では、ジョブ実行が完了したことを要求元のクライアントに通知して処理を終了する。
【0031】
一方、ステップS605では、ジョブチケット703が不正であったためジョブ実行を拒否することをクライアントに通知して処理を終了する。
【0032】
図6に示した周辺機器の課金処理によって、ジョブチケット703を含んだジョブを処理した後に、ジョブチケット703で指定したアカウントIDに対して課金を行うことができ、課金処理のジョブを投入したユーザ以外の課金先にも課金することができる。
【0033】
図7は、クライアントから周辺機器に送信されるジョブの構成の一例を示す図である。図7において、701はジョブの処理対象や処理内容を示すジョブデータである。702はジョブを送信したクライアントのユーザIDを示し、703は図8で示すような構成であって図9で示すような処理によりサーバ装置105が発行するジョブチケットであり、クライアントには解釈困難な形式で構成されている。
【0034】
図7で示すジョブの構成は一例であり、これ以外にジョブの名称やジョブ処理の詳細な指定などジョブの属性となるあらゆる要素を含んでいてもよいし、クライアントが、周辺機器にジョブチケットの内容と比較させて自身の素性を確認させるための図8に示すジョブチケット801を構成する内容を含んでいてもよい。
【0035】
図8は、図7のジョブに含まれるジョブチケット703の構成の一例を示す図である。801はサーバ装置105が発行したジョブチケットであり、このジョブを送信したクライアントの素性を証明する何らかのクライアント証明情報と、クライアントのユーザIDと、ジョブチケット801を発行した日時と、ジョブ処理における課金先を示すアカウントIDと、このジョブチケット801によって許可されたジョブ種別とが含まれている。
【0036】
このジョブチケット801の構成は一例であり、これ以外の情報が含まれていても良い。また、ジョブチケット801の内容は発行されたクライアントが解釈できる必要はなく、ジョブチケット801を含んだジョブを受信し処理する周辺機器が解釈できればよい。
【0037】
図8で示すジョブチケット801によって、クライアントがサーバ装置105に対して要求したジョブの内容やジョブ処理に対する課金先アカウントが許可されたものであることを証明する。また、周辺機器は、このジョブチケット801によってクライアントから送信されたジョブと、その処理内容及び課金先アカウントが許可されたものであると認識できる。
【0038】
図9は、クライアントからのジョブチケット発行要求を受信したサーバ装置105がジョブチケットを発行する処理のフローチャートである。図9において、ステップS901では、クライアントからのジョブチケット発行要求を受信する。このジョブチケット発行要求には、少なくともユーザIDとジョブの課金先アカウントIDとが含まれ、それ以外にジョブの種別やクライアントを認証するためのパスワード、パスワードを符号化した情報などが含まれても良い。
【0039】
続いて、ステップS902では、サーバ装置105内に登録されているユーザ登録情報により、クライアントからジョブチケット発行要求をされたユーザIDのジョブ実行を行うか否かを判断する。このステップS902の判断は、クライアントからジョブチケット発行要求をされたユーザIDがサーバ装置105内に登録されているユーザであるかやジョブ実行が許可されているかなどを判断し、ユーザ認証を行う。
【0040】
ステップS902の判断の結果、ユーザIDのジョブ実行が許可された場合には、ステップS903に進む。一方、ステップS902の判断の結果、ユーザIDのジョブ実行が許可されない場合には、ステップS906に進む。
【0041】
続いて、ステップS903では、図4に示すようなアカウントIDとユーザIDの対応表を参照して、ジョブの実行を行ったユーザIDがジョブチケット発行要求に含まれる課金先アカウントIDに対して課金が許可されているか否かを判断する。この判断の結果、アカウントIDへの課金が許可された場合には、ステップS904に進む。一方、ステップS902の判断の結果、アカウントIDへの課金が許可されない場合には、ステップS906に進む。
【0042】
続いて、ステップS904では、図5で示したアカウントID毎の課金情報を参照して、アカウントIDの課金カウンタ502が課金カウンタの制限値(最大値)503に達しているか否かを判断する。この判断の結果、制限値(最大値)に達していない場合には、ステップS905に進む。一方、ステップS904の判断の結果、既にアカウントIDの課金カウンタ502が設定された課金カウンタの制限値(最大値)503に達している場合には、ステップS906に進む。
【0043】
続いて、ステップS905では、サーバ装置105がジョブチケット発行要求を行ったクライアントの要求するジョブを実行し、指定の課金アカウントの利用許可を行い、現在アカウントIDの課金カウンタ502が設定された制限値(最大値)の範囲内であるとして、図8に示すようなジョブチケットをクライアントへ発行し処理を終了する。
【0044】
一方、ステップS906では、要求元のクライアントには要求したジョブを実行する権限が無いまたは実行する条件を満たしていないと判断して、ジョブチケットの発行を拒否する旨をクライアントに通知し処理を終了する。
【0045】
図9に示す処理によってサーバ装置105は、クライアントからのジョブチケット発行要求に対してクライアントにジョブ送信の権限があるか否か、また指定された課金先アカウントが利用可能か否かなどを確認した上で、これらを保証するジョブチケットを発行することができる。
【0046】
図10は、クライアントが周辺機器に対してジョブを送信する処理のフローチャートであり、図9のサーバ装置105がジョブチケットを発行する処理と対応している。
【0047】
図10において、ステップS1001では、クライアントがサーバ装置105に対してユーザIDとジョブ処理に対する課金先アカウントIDとを提示してジョブチケットの発行要求を行う。このジョブチケット発行要求には、これ以外にジョブ種別やユーザ認証を行うためにユーザIDに対応するパスワードやパスワードを符号化した値などを含んでいてもよい。
【0048】
続いて、ステップS1002では、ステップS1001のジョブチケット発行要求によってサーバ装置105からジョブチケットが発行されたか否かを判断する。この判断の結果、ジョブチケットが発行された場合には、ステップS1003に進む。一方、ステップS1002の判断の結果、ジョブチケットが発行されなかった場合には、処理を終了する。
【0049】
続いて、ステップS1003では、ステップS1002で発行されたジョブチケットを添付して図7に示すようなジョブを生成し、生成したジョブを周辺機器に対して送信して処理を終了する。
【0050】
図10に示すジョブ発行処理によって、クライアントはジョブを送信する周辺機器に対してクライアント自身と自身が発行するジョブの内容とが許可された正式なものであることが証明された上で、周辺機器にジョブ実行の依頼をすることができる。
【0051】
(その他の実施の形態)
本発明は複数の機器(例えばホストコンピュータ、インターフェース機器、リーダ、プリンタ等)から構成されるシステムに適用しても一つの機器(例えば複写機、ファクシミリ装置)からなる装置に適用してもよい。
【0052】
また、前述した実施の形態の機能を実現するように各種のデバイスを動作させ、前述各種デバイスと接続された装置あるいはシステム内のコンピュータに対し、前記実施の形態の機能を実現するためのソフトウェアのプログラムコードを供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータ(CPUあるいはMPU)に格納されたプログラムに従って前記各種デバイスを動作させることによって実施したものも、本発明の範疇に含まれる。
【0053】
また、この場合、前記ソフトウェアのプログラムコード自体が前述した実施の形態の機能を実現することになり、そのプログラムコードは本発明を構成する。そのプログラムコードの伝送媒体としては、プログラム情報を搬送波として伝搬させて供給するためのコンピュータネットワーク(LAN、インターネット等のWAN、無線通信ネットワーク等)システムにおける通信媒体(光ファイバ等の有線回線や無線回線等)を用いることができる。
【0054】
さらに、前記プログラムコードをコンピュータに供給するための手段、例えばかかるプログラムコードを格納した記録媒体は本発明を構成する。かかるプログラムコードを記憶する記録媒体としては、例えばフレキシブルディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM等を用いることができる。
【0055】
また、コンピュータが供給されたプログラムコードを実行することにより、前述の実施の形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードがコンピュータにおいて稼働しているOS(オペレーティングシステム)あるいは他のアプリケーションソフト等と共同して前述の実施の形態の機能が実現される場合にもかかるプログラムコードは本発明の実施の形態に含まれる。
【0056】
さらに、供給されたプログラムコードがコンピュータの機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに格納された後、そのプログラムコードの指示に基づいてその機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一部又は全部を行い、その処理によって前述した実施の形態の機能が実現される場合にも本発明に含まれる。
【0057】
なお、前記実施の形態において示した各部の形状及び構造は、何れも本発明を実施するにあたっての具体化のほんの一例を示したものに過ぎず、これらによって本発明の技術的範囲が限定的に解釈されるものではない。すなわち、本発明はその精神、又はその主要な特徴から逸脱することなく、様々な形で実施することができる。
【0058】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、サーバ装置は、クライアントからのジョブチケット発行要求に対してジョブの課金先アカウントが許可されたものであることの証明を含んだジョブチケットを発行することができ、クライアントは、ジョブ発行に先立ち、サーバ装置からジョブ発行許可証であるジョブチケットを取得してそれをジョブに添付することで、ジョブの内容や課金先アカウントの使用許可が証明されたジョブを発行することが可能となり、また、周辺機器はクライアントから前記ジョブを受信することで、課金を許可された課金先に対して課金処理をすることができる。これにより、許可された代行の課金先に対して課金処理をすることができるため、円滑で適正な課金処理を行うことができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係わる周辺機器管理システムのブロック構成図である。
【図2】図1のMFP及びプリンタの周辺機器のハードにおけるブロック構成図である。
【図3】図1のパーソナルコンピュータ(PC)またはサーバ装置の情報処理装置のハードにおけるブロック構成図である。
【図4】図1のサーバ装置が保持するユーザIDと許可された課金先アカウントの対応表の一例を示す図である。
【図5】サーバ装置が保持するアカウントID毎の課金情報の一例を示す図である。
【図6】ジョブを受信して課金処理を行う周辺機器のフローチャートである。
【図7】クライアントから周辺機器に送信されるジョブの構成の一例を示す図である。
【図8】図7のジョブに含まれるジョブチケットの構成の一例を示す図である。
【図9】クライアントからのジョブチケット発行要求を受信したサーバ装置がジョブチケットを発行する処理のフローチャートである。
【図10】クライアントが周辺機器に対してジョブを送信する処理のフローチャートである。
【符号の説明】
101 MFP(マルチ・ファンクション・ペリフェラル)
102 プリンタ
103、104 パーソナルコンピュータ(PC)
105 サーバ装置
110 ネットワーク
201、301 CPU
202、302 RAM
203、303 LCD
204、304 キーボード
205、305 ROM
206、307 通信インターフェース
207 スキャナエンジン
208 プリンタエンジン
209 FAXボード
210、306 ディスク
220、320 システムバス
701 ジョブデータ
702 ユーザID
703、801 ジョブチケット

Claims (10)

  1. 周辺機器とクライアント装置とサーバ装置とがネットワークで接続された周辺機器管理システムであって、
    前記サーバ装置は、
    クライアントユーザIDとアカウントIDを含むジョブチケット発行要求を、前記クライアント装置から受信する受信手段と、
    前記受信手段により受信されたジョブチケット発行要求に基づき、ジョブチケットを発行するかどうか判断する判断手段と、
    前記判断手段による判断結果に応じて、前記アカウントIDを含むジョブチケットを前記クライアント装置へ発行する発行手段とを備え、
    前記クライアント装置は、
    処理対象や処理内容を示すジョブデータに、前記発行手段により発行されたジョブチケットを添付することにより、ジョブを生成する生成手段と、
    前記生成手段により生成されたジョブを前記周辺機器へ送信する送信手段とを備え、
    前記周辺機器は、
    前記送信手段により送信されたジョブを処理する処理手段と、
    前記処理手段により処理されたジョブのジョブチケットに含まれるアカウントID及びジョブ実行処理に対する課金カウントを前記サーバ装置へ通知する通知手段とを備え、
    前記サーバ装置は、
    前記通知手段により通知されたアカウントID及び課金カウントに基づき課金処理を実行する課金手段を更に備えたことを特徴とする周辺機器管理システム。
  2. 前記サーバ装置は、前記アカウントIDごとに前記課金カウントの制限値を格納する格納手段を更に備え、
    前記発行手段は、前記格納手段に格納された制限値に応じて、前記ジョブチケットを発行することを特徴とする請求項1に記載の周辺機器管理システム。
  3. 周辺機器及びサーバ装置とネットワークを介して接続されたクライアント装置であって、
    クライアントユーザIDとアカウントIDを含むジョブチケット発行要求を前記サーバ装置へ送信する要求送信手段と、
    前記要求送信手段により送信されたジョブチケット発行要求に応答して発行されたジョブチケットを前記サーバ装置から受信する受信手段と、
    処理対象や処理内容を示すジョブデータに前記受信手段により受信されたジョブチケットを添付することにより、ジョブを生成する生成手段と、
    前記生成手段により生成されたジョブを前記周辺機器へ送信するジョブ送信手段とを備えことを特徴とするクライアント装置。
  4. 周辺機器及びサーバ装置とネットワークを介して接続されたクライアント装置の制御方法であって、
    クライアントユーザIDとアカウントIDを含むジョブチケット発行要求を前記サーバ装置へ送信する要求送信ステップと、
    前記要求送信ステップにおいて送信されたジョブチケット発行要求に応答して発行されたジョブチケットを前記サーバ装置から受信する受信ステップと、
    処理対象や処理内容を示すジョブデータに前記受信ステップにおいて受信されたジョブチケットを添付することにより、ジョブを生成する生成ステップと、
    前記生成ステップにおいて生成されたジョブを前記周辺機器へ送信するジョブ送信ステップとを備えことを特徴とするクライアント装置の制御方法。
  5. 周辺機器及びサーバ装置とネットワークを介して接続されたクライアント装置での処理をコンピュータに実行させるためのプログラムを記憶したコンピュータ読取可能な記憶媒体であって、
    クライアントユーザIDとアカウントIDを含むジョブチケット発行要求を前記サーバ装置へ送信する要求送信ステップと、
    前記要求送信ステップにおいて送信されたジョブチケット発行要求に応答して発行されたジョブチケットを前記サーバ装置から受信する受信ステップと、
    処理対象や処理内容を示すジョブデータに前記受信ステップにおいて受信されたジョブチケットを添付することにより、ジョブを生成する生成ステップと、
    前記生成ステップにおいて生成されたジョブを前記周辺機器へ送信するジョブ送信ステップとをコンピュータに実行させ、
    前記周辺機器による前記ジョブの実行処理に対する課金カウントを、前記生成ステップにより生成されたジョブのジョブチケットに含まれるアカウントIDとともに前記周辺機器から前記サーバ装置へ通知するようにしたプログラムを記憶したコンピュータ読取可能な記憶媒体。
  6. 周辺機器及びクライアント装置とネットワークを介して接続されたサーバ装置であって、
    前記クライアント装置から、クライアントユーザIDとアカウントIDを含むジョブチケット発行要求を受信する第1の受信手段と、
    前記第1の受信手段により受信されたジョブチケット発行要求に基づき、ジョブチケットを発行するかどうか判断する判断手段と、
    前記判断手段による判断結果に応じて、ジョブチケットを前記クライアント装置へ発行する発行手段と、
    前記クライアント装置により、前記発行手段により発行されたジョブチケットと処理対象や処理内容を示すジョブデータとから生成されたジョブが前記周辺機器へ転送され、
    前記クライアント装置から前記周辺機器へ転送されたジョブのジョブチケットに含まれるアカウントID及び前記周辺機器によるジョブの実行処理に対する課金カウントを前記周辺機器から受信する第2の受信手段と、
    前記第2の受信手段により受信されたアカウントID及び課金カウントに基づき、課金処理を実行する課金手段とを備えたことを特徴とするサーバ装置。
  7. アカウントIDごとに課金カウンタの制限値を格納する格納手段を更に備え、
    前記発行手段は、前記格納手段に格納された制限値に応じて、前記ジョブチケットを発行することを特徴とする請求項6に記載のサーバ装置。
  8. 周辺機器及びクライアント装置とネットワークを介して接続されたサーバ装置の制御方法であって、
    前記クライアント装置から、クライアントユーザIDとアカウントIDを含むジョブチケット発行要求を受信する第1の受信ステップと、
    前記第1の受信ステップにおいて受信されたジョブチケット発行要求に基づき、ジョブチケットを発行するかどうか判断する判断ステップと、
    前記判断ステップにおける判断結果に応じて、ジョブチケットを前記クライアント装置へ発行する発行ステップと、
    前記クライアント装置により、前記発行ステップにおいて発行されたジョブチケットと処理対象や処理内容を示すジョブデータとから生成されたジョブが前記周辺機器へ転送され、
    前記クライアント装置から前記周辺機器へ転送されたジョブのジョブチケットに含まれるアカウントID及び前記周辺機器によるジョブの実行処理に対する課金カウントを前記周辺機器から受信する第2の受信ステップと、
    前記第2の受信ステップにおいて受信されたアカウントID及び課金カウントに基づき、課金処理を実行する課金ステップとを備えたことを特徴とするサーバ装置の制御方法。
  9. アカウントIDごとに課金カウンタの制限値を格納する格納ステップを更に備え、
    前記発行ステップでは、前記格納ステップに格納された制限値に応じて、前記ジョブチケットを発行することを特徴とする請求項8に記載のサーバ装置の制御方法。
  10. 周辺機器及びクライアント装置とネットワークを介して接続されたサーバ装置での処理をコンピュータに実行させるためのプログラムを記憶したコンピュータ読取可能な記憶媒体であって、
    前記クライアント装置から、クライアントユーザIDとアカウントIDを含むジョブチケット発行要求を受信する第1の受信ステップと、
    前記第1の受信ステップにおいて受信されたジョブチケット発行要求に基づき、ジョブチケットを発行するかどうか判断する判断ステップと、
    前記判断ステップにおける判断結果に応じて、ジョブチケットを前記クライアント装置へ発行する発行ステップと、
    前記クライアント装置により、前記発行ステップにおいて発行されたジョブチケットと処理対象や処理内容を示すジョブデータとから生成されたジョブが前記周辺機器へ転送され、
    前記クライアント装置から前記周辺機器へ転送されたジョブのジョブチケットに含まれるアカウントID及び前記周辺機器によるジョブの実行処理に対する課金カウントを前記周辺機器から受信する第2の受信ステップと、
    前記第2の受信ステップにおいて受信されたアカウントID及び課金カウントに基づき、課金処理を実行する課金ステップとをコンピュータに実行させるためのプログラムを記憶したコンピュータ読取可能な記憶媒体。
JP2002118177A 2002-04-19 2002-04-19 周辺機器管理システム、クライアント装置、サーバ装置、それらの制御方法及び記憶媒体 Expired - Fee Related JP4261818B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002118177A JP4261818B2 (ja) 2002-04-19 2002-04-19 周辺機器管理システム、クライアント装置、サーバ装置、それらの制御方法及び記憶媒体
US10/410,320 US6950205B2 (en) 2002-04-19 2003-04-09 Peripheral device managing system, job sending method and storing medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002118177A JP4261818B2 (ja) 2002-04-19 2002-04-19 周辺機器管理システム、クライアント装置、サーバ装置、それらの制御方法及び記憶媒体

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003316458A JP2003316458A (ja) 2003-11-07
JP2003316458A5 JP2003316458A5 (ja) 2005-09-22
JP4261818B2 true JP4261818B2 (ja) 2009-04-30

Family

ID=29207857

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002118177A Expired - Fee Related JP4261818B2 (ja) 2002-04-19 2002-04-19 周辺機器管理システム、クライアント装置、サーバ装置、それらの制御方法及び記憶媒体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6950205B2 (ja)
JP (1) JP4261818B2 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050117179A1 (en) * 2003-11-06 2005-06-02 Tatsuo Ito Output information providing method, output information providing system, document outputting method, and document outputting system
US8400645B2 (en) * 2004-04-16 2013-03-19 Marvell International Technology Ltd. Printer with selectable capabilities
JP2005316770A (ja) * 2004-04-28 2005-11-10 Canon Inc ジョブ情報管理システム及び方法、並びにプログラム及び記憶媒体
US20060077474A1 (en) * 2004-10-08 2006-04-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus, image forming system and method of controlling apparatus
JP4999300B2 (ja) * 2004-10-22 2012-08-15 株式会社リコー スキャン装置、スキャンサービス利用装置、認証サービス提供装置、スキャンサービスプログラム、スキャンサービス利用プログラム、認証サービスプログラム、記録媒体、スキャン方法、スキャンサービス利用方法及び認証サービス提供方法
JP4631445B2 (ja) * 2005-01-17 2011-02-16 富士ゼロックス株式会社 ジョブフローサービスシステムおよびその課金方法、ジョブフローサービス装置
JP4135733B2 (ja) 2005-06-30 2008-08-20 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 ジョブチケット発行装置及びジョブ実行装置
JP4557823B2 (ja) * 2005-06-30 2010-10-06 キヤノン株式会社 画像形成方法、画像形成システム、画像形成装置、ドライバプログラム、及び情報処理装置
JP4402022B2 (ja) * 2005-08-09 2010-01-20 キヤノン株式会社 情報処理装置及び集計方法及びコンピュータプログラム
JP4730157B2 (ja) * 2006-03-17 2011-07-20 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置、印刷システム及びジョブ実行方法
US8228521B2 (en) 2006-03-17 2012-07-24 Fuji Xerox Co., Ltd. Data processing apparatus, printing system, job execution system, and job execution method
US8185957B2 (en) * 2006-10-30 2012-05-22 Lexmark International, Inc. Peripheral device
US8743388B2 (en) * 2006-10-31 2014-06-03 Lexmark International, Inc. Access to networked peripheral device for impaired users
US20080144134A1 (en) * 2006-10-31 2008-06-19 Mohamed Nooman Ahmed Supplemental sensory input/output for accessibility
JP4845759B2 (ja) 2007-02-07 2011-12-28 キヤノン株式会社 識別子管理装置及びその制御方法
JP5176447B2 (ja) * 2007-09-14 2013-04-03 株式会社リコー 画像形成装置、ジョブ制御方法、及び、情報記録媒体
KR20090044437A (ko) * 2007-10-31 2009-05-07 성균관대학교산학협력단 홈 네트워크 환경에서 이동 에이전트의 접근 제어 방법 및시스템
EP2075684B1 (en) * 2007-12-28 2019-02-20 Canon Europa N.V. A method and apparatus for controlling routing of print jobs
JP5310357B2 (ja) 2009-07-27 2013-10-09 株式会社リコー 画像形成装置、課金情報記録方法、及びプログラム
JP6312446B2 (ja) 2014-01-22 2018-04-18 キヤノン株式会社 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP2018130962A (ja) * 2018-03-20 2018-08-23 キヤノン株式会社 印刷装置及びその制御方法、並びにプログラム

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1058796A (ja) * 1996-08-21 1998-03-03 Fuji Xerox Co Ltd サービス利用許諾管理機能付き複合機
JP3854699B2 (ja) * 1996-12-27 2006-12-06 キヤノン株式会社 プリントシステムおよび印刷中断方法
JP4745474B2 (ja) * 1998-11-25 2011-08-10 キヤノン株式会社 周辺機器装置及びその制御方法及び記憶媒体
US6952780B2 (en) * 2000-01-28 2005-10-04 Safecom A/S System and method for ensuring secure transfer of a document from a client of a network to a printer
JP2002245361A (ja) * 2001-02-19 2002-08-30 Konica Corp 課金システム
US7809807B2 (en) * 2001-08-08 2010-10-05 Canon Kabushiki Kaisha Image forming system, image forming method, and server
US7996492B2 (en) * 2002-02-20 2011-08-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System for providing information regarding network resources
JP2003271360A (ja) * 2002-03-15 2003-09-26 Canon Inc 周辺機器、記憶媒体及びプログラム
US7546633B2 (en) * 2002-10-25 2009-06-09 Microsoft Corporation Role-based authorization management framework

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003316458A (ja) 2003-11-07
US6950205B2 (en) 2005-09-27
US20030197885A1 (en) 2003-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4261818B2 (ja) 周辺機器管理システム、クライアント装置、サーバ装置、それらの制御方法及び記憶媒体
US7865933B2 (en) Authentication agent apparatus, authentication method, and program product therefor
JP4572805B2 (ja) 画像処理装置、画像処理装置の管理装置、画像処理装置の管理方法、プログラム及び記録媒体
JP4455462B2 (ja) データ配信装置およびデータ配信方法及びそれを実現するためのプログラム
US20040125402A1 (en) Document printing program, document protecting program, document protecting system, document printing apparatus for printing out a document based on security policy
CN102195961A (zh) 图像形成系统以及图像形成方法
JP7204497B2 (ja) クラウドプリントサービスに対応した印刷装置および印刷装置の制御方法およびプログラム
JP2013003943A (ja) 印刷システム、印刷ジョブデータ配信サーバー、印刷ジョブ再実行方法、およびコンピュータープログラム
JP2020182212A (ja) 画像形成システム、サーバー、画像形成装置、及び画像形成方法
JP5772011B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
JP4900495B2 (ja) 画像形成装置、印刷ジョブ管理方法、及び、コンピュータプログラム
JP6278651B2 (ja) ネットワークシステム、管理サーバシステム、制御方法及びプログラム
JP2006146508A (ja) 画像形成システムおよび画像形成装置
WO2004084078A1 (ja) 情報処理方法、情報処理システム、情報処理装置、及び記録媒体
JP3805077B2 (ja) 印刷システム、サーバ装置、印刷処理方法、記憶媒体
JP2009070385A (ja) 装置使用データを管理する手法
JP2007164621A (ja) 利用制限管理装置、方法、プログラム及びシステム
JP2004122778A (ja) 画像形成装置及び利用制御方法
JP4837475B2 (ja) 認証情報データの入力回数の削減方法、システムおよびサーバ装置
JP4663245B2 (ja) 電子装置、画像処理装置、遠隔管理システム、プログラム及び認証方法
JP5091965B2 (ja) 画像形成システムおよびユーザマネージャサーバ装置
JP2004151897A (ja) ジョブ処理制御装置及びジョブ処理制御方法
JP5033205B2 (ja) 画像形成システムおよびユーザマネージャサーバ装置
JP2006350917A (ja) 周辺機器管理システム
JP2005238717A (ja) 周辺機器管理システム及び周辺機器管理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050419

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080708

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080829

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090120

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090206

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4261818

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140220

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees