JP4261446B2 - 直流電源装置 - Google Patents
直流電源装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4261446B2 JP4261446B2 JP2004263723A JP2004263723A JP4261446B2 JP 4261446 B2 JP4261446 B2 JP 4261446B2 JP 2004263723 A JP2004263723 A JP 2004263723A JP 2004263723 A JP2004263723 A JP 2004263723A JP 4261446 B2 JP4261446 B2 JP 4261446B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- load
- power
- secondary battery
- power supply
- current
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Stand-By Power Supply Arrangements (AREA)
- Direct Current Feeding And Distribution (AREA)
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
- Rectifiers (AREA)
Description
電気学会「電気工学ハンドブック(第6版)」、第1295頁、オーム社、2002年2月20日
本実施の形態では、二次電池と蓄電用の電気二重層キャパシタとを並列に接続し、短時間大電力負荷3に対しては主に電気二重層キャパシタからの電力を提供し、長時間小電力負荷4に対しては主に二次電池からの電力を提供する直流電源装置について説明する。
本実施の形態においては、上記第1の実施の形態の変形例について説明する。
本実施の形態においては、上記第1の実施の形態の変形例について説明する。なお、上記第2の実施の形態においても同様の変形を行うことが可能である。
本実施の形態においては、上記第1の実施の形態の変形例について説明する。なお、上記第2又は第3の実施の形態においても同様の変形を行うことが可能である。
本実施の形態においては、上記第4の実施の形態の変形例について説明する。
本実施の形態においては、上記第5の実施の形態の変形例について説明する。
本実施の形態においては、上記第5又は第6の実施の形態の変形例について説明する。
Claims (12)
- 常用電源として使用される交流電源からの交流電力を直流電力に変換し、前記交流電源に異常が発生した後の初期段階に動作する第1の負荷と、継続的に動作する第2の負荷とに、前記直流電力を供給する直流電源装置において、
前記交流電源の交流電力を前記直流電力に変換し、電流流出側が、電流検出器、リアクトル、ダイオード経由で、前記第1の負荷の一端及び前記第2の負荷の一端と接続されており、電流流入側が、前記第1の負荷の他端及び前記第2の負荷の他端と接続されているサイリスタ整流器と、
前記電流検出器の電流信号を受け付け、前記サイリスタ整流器から流出される電流が設定電流以上にならないように、前記サイリスタ整流器から流出される電流を制御する制御回路と、
一端が、前記リアクトルと前記ダイオードとの間に接続されており、他端が、前記第1の負荷の他端及び前記第2の負荷の他端と前記サイリスタ整流器の電流流入側との間に接続されている直流コンデンサと、
一端が、前記リアクトルと前記ダイオードとの間に接続されており、他端が、前記第1の負荷の他端及び前記第2の負荷の他端と前記サイリスタ整流器の電流流入側との間に接続されているキャパシタと、
プラス側が、前記リアクトルと前記ダイオードとの間に接続されており、マイナス側が、前記第1の負荷の他端及び前記第2の負荷の他端と前記サイリスタ整流器の電流流入側との間に接続されている二次電池と
を具備する直流電源装置。 - 請求項1記載の直流電源装置において、
前記キャパシタは、電気二重層キャパシタであることを特徴とする直流電源装置。 - 請求項1又は請求項2記載の直流電源装置において、
前記第1の負荷の動作には、前記第2の負荷の動作よりも大きい電力が必要とされることを特徴とする直流電源装置。 - 請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載の直流電源装置において、
前記二次電池の内部抵抗の抵抗値は、前記キャパシタの内部抵抗の抵抗値よりも大きいことを特徴とする直流電源装置。 - 請求項1乃至請求項4のいずれか1項に記載の直流電源装置において、
前記二次電池のプラス側に接続されており、前記二次電池から前記第1の負荷に電力が供給されることを抑制する抵抗をさらに具備し、
前記二次電池と前記抵抗とを直列接続した組み合わせは、前記キャパシタと並列になるように接続されており、
前記二次電池と前記抵抗とを直列接続した組み合わせは、前記第1の負荷及び前記第2の負荷と並列になるように接続されている
ことを特徴とする直流電源装置。 - 請求項1乃至請求項5のいずれか1項に記載の直流電源装置において、
並列に接続された充電リミット回路用ダイオードと充電リミット回路用抵抗とを具備しており、前記二次電池からの電力によって前記キャパシタが充電されることを抑制する充電リミット回路をさらに具備し、
前記キャパシタと前記充電リミット回路とを直列接続した組み合わせは、前記二次電池と並列になるように接続されており、
前記キャパシタと前記充電リミット回路とを直列接続した組み合わせは、前記第1の負荷及び前記第2の負荷と並列になるように接続されている
ことを特徴とする直流電源装置。 - 請求項1乃至請求項6のいずれか1項に記載の直流電源装置において、
前記キャパシタは、前記初期段階において前記第1の負荷と前記第2の負荷とに電力を供給し、
前記交流電源の電圧値を検出する手段と、
前記電圧値に基づいて前記交流電源が停電状態か否か判定することにより、前記異常が発生したか否かを判定する異常判定手段と、
前記異常が発生した場合に、前記初期段階の終了後に前記二次電池から前記第2の負荷への電力の供給を許可する許可手段と、
前記二次電池と前記第2の負荷との間に備えられており、前記二次電池から前記第2の負荷への電力の供給が許可されるまではOFF状態であり、前記二次電池から前記第2の負荷への電力の供給が許可された場合にON状態となるスイッチと、前記スイッチと並列に接続されており前記二次電池のプラス側に備えられている切替え回路用抵抗とを含む切替え回路と
をさらに具備し、
前記二次電池は、前記交流電源が正常な場合に、前記切替え回路用抵抗経由で電力の充電を行い、前記異常が発生した場合に、主に前記スイッチ経由で前記第2の負荷に電力を供給する
ことを特徴とする直流電源装置。 - 請求項1乃至請求項6のいずれか1項に記載の直流電源装置において、
前記キャパシタは、前記第1の負荷の動作終了まで前記第1の負荷と前記第2の負荷とに電力を供給し、
前記第1の負荷と前記第2の負荷とに供給される電流の電流値を検出する手段と、
前記電流値と動作終了判定用設定電流値とを比較し、前記電流値の減少特性において、前記電流値が前記動作終了判定用設定電流値を下回った場合に、前記第1の負荷の動作が終了したと判定する手段と、
前記第1の負荷の動作が終了したと判定された場合に、前記二次電池から前記第2の負荷への電力の供給を許可する手段と、
前記二次電池と前記第2の負荷との間に備えられており、前記二次電池から前記第2の負荷への電力の供給が許可されるまではOFF状態であり、前記二次電池から前記第2の負荷への電力の供給が許可された場合にON状態となるスイッチと、前記スイッチと並列に接続されており前記二次電池のプラス側に備えられている切替え回路用抵抗とを含む切替え回路と
をさらに具備し、
前記二次電池は、前記交流電源が正常な場合に、前記切替え回路用抵抗経由で電力の充電を行い、前記異常が発生した場合に、主に前記スイッチ経由で前記第2の負荷に電力を供給する
ことを特徴とする直流電源装置。 - 請求項1乃至請求項6のいずれか1項に記載の直流電源装置において、
前記キャパシタは、前記第1の負荷の動作終了まで前記第1の負荷と前記第2の負荷とに電力を供給し、
前記キャパシタと前記二次電池とから前記第1の負荷と前記第2の負荷とに供給される電流の電流値を検出する手段と、
前記電流値と動作終了判定用設定電流値とを比較し、前記電流の減少特性において、前記電流値が前記動作終了判定用設定電流値を下回った場合に、前記第1の負荷の動作が終了したと判定する手段と、
前記第1の負荷の動作が終了したと判定された場合に、前記二次電池から前記第2の負荷への電力の供給を許可する手段と、
前記二次電池と前記第2の負荷との間に備えられており、前記二次電池から前記第2の負荷への電力の供給が許可されるまではOFF状態であり、前記二次電池から前記第2の負荷への電力の供給が許可された場合にON状態となるスイッチと、前記スイッチと並列に接続されており前記二次電池のプラス側に備えられている切替え回路用抵抗とを含む切替え回路と
をさらに具備し、
前記二次電池は、前記交流電源が正常な場合に、前記切替え回路用抵抗経由で電力の充電を行い、前記異常が発生した場合に、主に前記スイッチ経由で前記第2の負荷に電力を供給する
ことを特徴とする直流電源装置。 - 請求項1乃至請求項6のいずれか1項に記載の直流電源装置において、
前記キャパシタは、前記第1の負荷の動作終了まで前記第1の負荷と前記第2の負荷とに電力を供給し、
前記キャパシタから前記第1の負荷と前記第2の負荷とに供給される電流の電流値を検出する手段と、
前記電流値と動作終了判定用設定電流値とを比較し、前記電流値の減少特性において、前記電流値が前記動作終了判定用設定電流値を下回った場合に、前記第1の負荷の動作が終了したと判定する手段と、
前記第1の負荷の動作が終了したと判定された場合に、前記二次電池から前記第2の負荷への電力の供給を許可する手段と、
前記二次電池と前記第2の負荷との間に備えられており、前記二次電池から前記第2の負荷への電力の供給が許可されるまではOFF状態であり、前記二次電池から前記第2の負荷への電力の供給が許可された場合にON状態となるスイッチと、前記スイッチと並列に接続されており前記二次電池のプラス側に備えられている切替え回路用抵抗とを含む切替え回路と
をさらに具備し、
前記二次電池は、前記交流電源が正常な場合に、前記切替え回路用抵抗経由で電力の充電を行い、前記異常が発生した場合に、主に前記スイッチ経由で前記第2の負荷に電力を供給する
ことを特徴とする直流電源装置。 - 請求項1乃至請求項6のいずれか1項に記載の直流電源装置において、
前記サイリスタ整流器は、前記交流電源が正常な場合、前記電流検出器、リアクトル、ダイオードを介して、前記第1の負荷及び前記第2の負荷に電力を供給するとともに、前記二次電池と前記キャパシタに電力を供給し、前記二次電池及び前記キャパシタを充電し、
前記二次電池及び前記キャパシタは、前記交流電源に異常が発生した後の初期段階に、前記二次電池及び前記キャパシタからの電力を、前記ダイオード経由で、前記第1の負荷及び前記第2の負荷に電力を供給し、
前記二次電池は、前記交流電源に異常が発生した後の初期段階の後に、前記ダイオード経由で、前記第2の負荷に電力を供給する
ことを特徴とする直流電源装置。 - 請求項7記載の直流電源装置において、
前記異常判定手段は、停電判定回路であり、
前記許可手段は、オンディレー回路である
ことを特徴とする直流電源装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004263723A JP4261446B2 (ja) | 2004-09-10 | 2004-09-10 | 直流電源装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004263723A JP4261446B2 (ja) | 2004-09-10 | 2004-09-10 | 直流電源装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006081330A JP2006081330A (ja) | 2006-03-23 |
JP4261446B2 true JP4261446B2 (ja) | 2009-04-30 |
Family
ID=36160324
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004263723A Expired - Fee Related JP4261446B2 (ja) | 2004-09-10 | 2004-09-10 | 直流電源装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4261446B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2010082506A1 (ja) * | 2009-01-19 | 2010-07-22 | 株式会社エネルギー応用技術研究所 | 直流給電システム |
KR101050114B1 (ko) * | 2009-04-24 | 2011-07-19 | 한국건설기술연구원 | 에너지 획득장치 |
JP5450136B2 (ja) * | 2010-02-03 | 2014-03-26 | 株式会社日立製作所 | 給電システム |
JP5556258B2 (ja) * | 2010-03-11 | 2014-07-23 | 富士電機株式会社 | 無停電電源装置 |
JP6757887B2 (ja) * | 2016-09-20 | 2020-09-23 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 車載用非常電源装置 |
JP2020010497A (ja) * | 2018-07-06 | 2020-01-16 | 富士通株式会社 | 交流−直流変換装置 |
-
2004
- 2004-09-10 JP JP2004263723A patent/JP4261446B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006081330A (ja) | 2006-03-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6725647B2 (ja) | 無停電電源装置 | |
WO2018087876A1 (ja) | 無停電電源装置 | |
JP6100175B2 (ja) | スイッチング電源装置 | |
JP4770795B2 (ja) | 無停電電源装置 | |
JP2009504118A (ja) | 直流電源補償用無停電電源供給装置 | |
CN109196761B (zh) | 电源系统 | |
JP5978489B2 (ja) | 直流電源ユニット、及び直流電源システム | |
JP2007159370A (ja) | 逆潮流防止機能付き双方向電力変換装置 | |
JP5746928B2 (ja) | 直流電源装置 | |
JPWO2013111437A1 (ja) | スイッチング電源装置 | |
JP2011024299A (ja) | 電源回路 | |
JP4261446B2 (ja) | 直流電源装置 | |
JP6468593B2 (ja) | 蓄電システム | |
JP3954081B1 (ja) | 蓄電装置 | |
JP2013038871A (ja) | スイッチング装置 | |
JP4487210B2 (ja) | 無停電電源装置 | |
US9653947B2 (en) | Electric power converter having the function of switching power supply systems in the event of power failure | |
US11258297B2 (en) | Inverter control strategy for a transient heavy load | |
JP5667915B2 (ja) | 直流電源装置 | |
KR101610869B1 (ko) | 전원 공급 장치, 그 구동 방법 및 이를 포함하는 방범 시스템 | |
JP6076215B2 (ja) | 電力供給システム | |
KR102566563B1 (ko) | 전력 공급 시스템 | |
JP5682370B2 (ja) | 整流器システム | |
KR102646734B1 (ko) | 직류/직류 컨버터 및 이의 제어 방법 | |
JP5177438B2 (ja) | 直流電源用電圧低下保護装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070326 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080912 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080924 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081121 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090203 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090205 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4261446 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140220 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |