JP4259362B2 - 情報処理システム - Google Patents
情報処理システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4259362B2 JP4259362B2 JP2004078171A JP2004078171A JP4259362B2 JP 4259362 B2 JP4259362 B2 JP 4259362B2 JP 2004078171 A JP2004078171 A JP 2004078171A JP 2004078171 A JP2004078171 A JP 2004078171A JP 4259362 B2 JP4259362 B2 JP 4259362B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- document
- information
- medium
- information processing
- processing apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Digital Computer Display Output (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Description
このような電子データ化されているドキュメントは、一般的には、紙媒体である用紙に印刷されて表示記録され、ユーザの閲覧に供されている。また、情報処理機器の発展に伴って、ドキュメント電子データをPDA等のモバイルコンピュータや携帯電話機に転送し、PDAや携帯電話機に備えられて表示画面にドキュメントを表示記録してユーザの閲覧に供することも行われている。
電子ペーパーは、無電源状態でドキュメントを表示保持する表示部を有した装置であり、その表示部へのドキュメント画像の書き込み形式で大別すると、ドキュメント電子データに基づいて自己でドキュメント画像を表示部に書き込む機能を有する自己書き込み型電子ペーパーと、投影されたドキュメント画像を表示部に保持する光書き込み型電子ペーパーとがある。
このような電子ペーパーは、用紙と異なって表示部に表示記録したドキュメント画像を消去したり上書きすることが可能であり、表示記録する情報を更新したり、繰り返し使用することができるので紙資源の節約等の観点からも利用促進が望まれている。
また、情報処理装置への操作入力に関する技術として、情報処理装置の表示画面にペンや指を近づけることにより、当該画面上での情報処理操作の操作を行えるようにした発明が知られている(特許文献2、特許文献3参照。)。
しかしながら、ドキュメントの電子データに対する処理の中心的な役割を司る情報処理装置と、これら媒体との間で関連付けてドキュメント処理を行おうとする場合には、ユーザは媒体や情報処理装置に対する煩雑な操作を行わなければならなかった。
また、情報処理装置自体への操作も同様であり、ユーザは情報処理装置に対する煩雑な操作を行わなければならなかった。
また、本発明は、上記従来の事情に鑑みなされたもので、ドキュメントを表示記録する媒体と情報処理装置とを連携せることにより、情報処理装置に対する操作入力を、容易且つユーザが直感的に理解し易い作法で実現することを目的とする。
したがって、ユーザが媒体を情報処理装置の表示画面に近付ける作法を行うことにより、当該媒体に表示記録されているドキュメントの電子データが情報処理装置により処理される。
また、媒体として、ドキュメントを表示記録する表示部と、ドキュメントに係る情報として表示記録しているドキュメントの電子データを保持するメモリと、メモリに保持されたドキュメント電子データを送信する通信手段とを有した電子ペーパーや携帯電話機等の情報表示記録媒体を用いる場合には、情報処理装置は、情報表示記録媒体から受信したドキュメント電子データに基づいて所定の処理を行う。
また、 情報処理装置のデータ処理手段は、媒体が所定の位置に位置したことに応じて、表示画面に媒体と当該表示画面に表示されているアイコンとの位置関係を示す画像を表示し、表示画面上で媒体が重なったアイコンで指し示される処理を媒体に表示記録されているドキュメントの電子データに対して行う。例えば、データ転送、印刷、削除等といったアイコンを表示画面に表示しておき、表示画面に近付けられた媒体の影画像を媒体の変位に応じて当該表示画面に表示し、当該影画像が重なったアイコンの処理をドキュメント電子データに行う。したがって、ユーザ媒体を表示画面上の所望のアイコンに近付ける作法を行うことにより、データ転送、印刷、削除等といった様々な処理を選択してドキュメント電子データに行うことができる。
したがって、ユーザが電子ペーパーや携帯電話機等の情報表示記録媒体を情報処理装置の表示画面に近付ける作法を行うことにより、情報処理装置側に保持されているドキュメント電子データが当該情報表示記録媒体に転送され、その表示部に表示記録される。
したがって、ユーザが用紙や電子ペーパー等の媒体を情報処理装置の表示画面に近付ける作法を行うことにより、当該媒体に表示記録されているドキュメントが印刷や画像書き込み等の処理により他の媒体に表示記録される。
したがって、ユーザが用紙や電子ペーパー等の媒体を情報処理装置の表示画面に近付ける作法を行うことにより、当該媒体に表示記録されているドキュメント内容の操作指示を情報処理装置に与えて、ドキュメントに記載されている電源のオンオフ、音量の調整、アプリケーションの起動等といった処理を実行させることができる。
まず、ドキュメントを表示記録する媒体として本発明に用いられる電子ペーパーEPについて、図15〜図21に示す例を参照して具体的に説明する。
電子ペーパーEPには、表示情報の記録方式に違いにより大別して、図15〜図18に示す光書き込み型と、図19〜図21に示す自己書き込み型とがあり、いずれの形式にあっても電子ペーパーと称せられるように紙の様に薄型で柔軟性を有する装置である。
なお、下記に説明する電子ペーパーEPの諸機能は、後述する本発明を実施するシステム態様に応じて取捨選択して電子ペーパーEPに備えればよい。
光書き込み型電子ペーパーEPは、例えばA4版の用紙のような大きさのフレキシブルな薄型であり、大部分の面積を占める表示部2にドキュメント画像を無電源状態で表示記録して保持する。なお、表示部2の大きさは任意であり、また、表示部2と処理部3とを着脱可能として、例えばクリップ形式の処理部3を表示部2に装着して接続することにより電子ペーパーEPを構成するようにしてもよい。
なお、電極4に電圧を印加しながら光書き込み型電子ペーパーEPに原稿等のドキュメントを印刷した用紙を重ねて光を照射することによっても、ドキュメント画像を表示部2に転写して記憶させることもでき、要は、光書き込み型電子ペーパーEPは電極4に電圧を印加することで投影された画像情報を表示部2に転写し、電極4に印加した電圧を除去した後も当該画像情報を表示状態で保持し続ける機能を有している。
したがって、光書き込み型電子ペーパーEPは、紙のように薄く柔軟である性質に加えて、画像の投影により転写されたドキュメント画像を無電源保持する性質があるので、あたかもプリンタや複写機に使用する紙の如く用いることができ、しかも、繰り返し再使用することができる記録媒体である。
自己書き込み型電子ペーパーEPは、光書き込み型電子ペーパー1と同様に、例えばA4版の用紙のような大きさのフレキシブルな薄型表示装置であり、大部分の面積を占める表示部12の一片に処理部13が設けられている。なお、光書き込み型電子ペーパー1と同様に、表示部12の大きさは用途に応じた大きさのものとされ、また、表示部12と処理部13とを着脱可能として、例えばクリップ形式の処理部13を表示部12に装着して接続することにより電子ペーパーEPを構成するようにしてもよい。
図示の自己書き込み型電子ペーパーEPは、メモリ16に記録した履歴を外部の無線装置(図示せず)に無線部15で無線送信したりドライバ14の駆動により表示部12に表示することが可能である、なお、履歴の出力機能としては、このような無線通信機能ではなく、データを外部へ出力するための端子等の外部出力手段であってもよい。
自己書き込み型電子ペーパーEPは、表示部12の断面構造を表す図21に示すように、複写機にトナーとして利用されている微細な着色粒子(図示の例では、白色粒子31と黒色粒子32)を少なくとも表面側が透明な表裏一対の電極33間に封入し、これを少なくとも表面側が透明な表裏一対のフィルム基板34で挟んだ構造となっている。着色粒子31、32が自由に移動できるように電極層33間は空気層となっており、また、マトリックス状の電極層33には着色粒子31、32との接触を防止する絶縁層35が設けられている。なお、カラーフィルターを用いることにより、簡単な構造でカラー表示を実現することも可能である。
したがって、自己書き込み型電子ペーパーEPは、紙のように薄く柔軟である性質に加えて、表示部12に表示した画像情報を無電源保持する性質があるので、あたかも紙の如く用いることができる記録媒体である。
また、電子ペーパーの表示部としては、強誘電液晶に代表されるメモリー性のある液晶や、帯電された粒子を移動させて表示を切り替える電気泳動方式、帯電された粒子を回転させて表示を切り替える粒子回転方式、磁気により粒子を移動させて表示を切り替える磁気泳動方式、小型バッテリー駆動の薄型の液晶やEL素子を用いてもよい。
なお、以下に説明する情報処理システムでは、その態様に応じて、上記のような電子ペーパーEP、紙媒体の用紙、通信機能及びメモリ機能及び表示画面を有する携帯電話機やPDAやモバイルコンピュータといった様々な媒体を用いることができる。
本例の情報処理システムは、用紙Pに印刷されたドキュメントに対応する電子データを、パーソナルコンピュータによって構成される情報処理装置40によって処理させる態様であり、用紙Pには印刷により表示記録しているドキュメントを識別するためのドキュメントIDコードCが印刷や貼り付け等によって表示されている。
情報処理装置40には、センサ41とID読み取り装置42とが設けられており、センサ41は情報処理装置40に備えられているディスプレイ装置43の画面44に対して用紙Pが所定の位置に位置したことを検出し、ID読み取り装置42は当該用紙Pに表示されたドキュメントIDコードCを画像読み取りする。
光源の位置を測定するセンサとし、用紙Pや電子ペーパーEPに設置した光源の位置を測定する手段としては、特開2003-161603や、本出願人による特願2002-336341、特願2003-002073などに記載の手段が挙げられる。
また、本例では、ドキュメントIDをIDコードCとして用紙Pに表示していることからID読み取り装置42は画像読み取り装置であるが、IDタグとした場合には、読み取り装置42はIDタグからドキュメントIDを受信する通寸装置となる。
図示の例では、センサ41をディスプレイ装置43の上部に設置したカメラとし、データ処理手段46がカメラ41で撮影された用紙Pを画像認識するものとしている。そして、ドキュメントが印刷された用紙Pを画面44に近付けて第1の範囲E1内に位置させると、センサ41によりこれを検知して、データ処理手段46が用紙を表す画像Gを画面44に表示して当該用紙Pが第1の範囲E1内に入ったことをユーザに示す。そして、用紙Pが第2の範囲E2まで画面44に接近すると、センサ41によりこれを検知して、データ処理手段46がフォルダを表すアイコン画像Aを画面44に表示して、当該用紙Pに表示記録されているドキュメントの電子データを当該アイコンAに対応付けたメモリ45上のホルダに転送する処理を行う。
したがって、ユーザは用紙Pを画面44に近付けると行った簡単な作法を行うだけで、用紙Pに印刷されたドキュメントの対応データを情報処理装置40の内部でファイリングすることができる。
本例の情報処理システムは、電子ペーパEPに光書き込み又は自己書き込みされたドキュメントに対応する電子データを情報処理装置40によって処理させる態様であり、電子ペーパーEPのメモリ6(16)には表示部2(12)に表示記録しているドキュメントの電子データ又は当該ドキュメントを識別するドキュメントIDが当該表示記録書において書き込まれている。
また、本例の情報処理システムでは、情報処理装置40は電子ペーパーEPの通信手段5(15)とデータ通信を行う通信装置47を有しており、メモリ6(16)に記録されているドキュメント電子データ又はドキュメントIDをデータ通信により取得する。
図示の例では、センサ41をディスプレイ装置43の上部に設置したカメラとし、データ処理手段46がカメラ41で撮影された電子ペーパーEPを画像認識するものとしている。そして、ドキュメントを表示記録した電子ペーパーEPを画面44に近付けて第1の範囲E1内に位置させると、センサ41によりこれを検知して、データ処理手段46が電子ペーパーEPを表す画像Gを画面44に表示して当該電子ペーパーEPが第1の範囲E1内に入ったことをユーザに示す。そして、電子ペーパーEPが第2の範囲E2まで画面44に接近すると、センサ41によりこれを検知して、データ処理手段46がフォルダを表すアイコン画像Aを画面44に表示して、当該電子ペーパーEPに表示記録されているドキュメントの電子データを当該アイコンAに対応付けたメモリ45上のホルダに転送する処理を行う。
したがって、ユーザは電子ペーパーEPを画面44に近付けると行った簡単な作法を行うだけで、電子ペーパーEPに表示記録されたドキュメントの対応データを情報処理装置40の内部でファイリングすることができる。
本例の情報処理システムは、携帯電話機Tのディスプレイ画面に表示されたドキュメントに対応する電子データを情報処理装置40によって処理させる態様である。
携帯電話機Tは、公知のように、通信機能に加えて、データを読み書き自在に保持するメモリ、ドキュメント等の画像を表示するディスプレイ画面、種々なデータ処理を制御する制御手段を備えており、上記実施例と同様に図16や図20に示した電子ペーパーEPと同様な機能を奏することができる。
したがって、ユーザは携帯電話機Tを画面44に近付けると行った簡単な作法を行うだけで、携帯電話機Tに表示記録されているドキュメントの対応データを情報処理装置40の内部でファイリングすることができる。
また、データ処理手段46に設定する処理は、フォルダへのデータ転送処理の他に、データ削除や印刷出力等といったような様々なデータ処理とすることができる。
このような印刷処理は、電子ペーパーEPに関しては、ドキュメント画像を別の電子ペーパーEPに光書き込み又は自己書き込みすることにより行われる。
すなわち、ファイリング処理を行うファイリングアイコンA1、印刷処理を行う印刷アイコンA2、データ削除処理を行う削除アイコンA3といったように処理内容を表示する各アイコンを画面44に表示し、電子ペーパーEP等の媒体が第1の範囲E1に位置したところで、同図に示すように、センサ41で検出される位置情報に基づいて、当該媒体の画面44に対する位置関係をラインGL等の画像で画面44に表示する。したがって、媒体を変位させるに伴ってラインGLは画面上を移動することとなるため、画面表示されたラインGLと各アイコンA1、A2、A3との位置関係により、ユーザは媒体を何処に位置させればアイコンA1、A2、A3の内のいずれかを選択して処理を実行させることができるかを容易に把握でき、正確な操作作法を行うことができる。
本例の情報処理システムは、用紙P、電子ペーパーEP、携帯電話機T、PDA等の媒体に表示記録されたドキュメントに対応する処理を、情報処理装置40に実行させる態様であり、ドキュメントとして表示された操作コマンドを媒体を画面44に近付けることにより情報処理装置40に入力するものである。
情報処理装置40には、図11に示すように予めコマンドID又は媒体IDと操作コマンドとを対応付けて登録したテーブル48と、電子ペーパーEPがセンサ41で検出される所定の位置(E1又はE2)に位置したときに、通信装置47により電子ペーパーEPから受信したコマンドID又は媒体IDに基づいて自装置40に対する処理を行う制御手段49とを有している。
したがって、媒体にはユーザが操作内容を容易に確認できるようにコマンド内容がドキュメントとして記述されており、ユーザは当該媒体を画面44に近付けると行った簡単な作法を行うだけで、ドキュメント内容のコマンドを情報処理装置40に入力して、情報処理装置40を動作させることができる。
本例の情報処理システムは、電子ペーパーEP、携帯電話機T、PDA等の通信機能とデータメモリ機能とを有する表示記録媒体に情報処理装置40からドキュメント電子データを送信して、当該ドキュメント電子データをメモリ記憶させ、更には、表示記録させるものである。なお、電子ペーパーEPにより受信したドキュメント電子データに基づいて表示部12にドキュメントを表示記録する場合には、自己書き込み型の電子ペーパーEPで実施される。
上記構成の情報処理システムによる処理を、図13を参照して具体的に説明する。
図示の例では、センサ41をディスプレイ装置43の上部に設置したカメラとし、データ処理手段46がカメラ41で撮影された電子ペーパーEPを画像認識するものとしている。そして、電子ペーパーEPを画面44に近付けて第1の範囲E1内に位置させると、センサ41によりこれを検知して、データ処理手段46が電子ペーパーを表す画像G及びデータ転送処理を表すアイコンAを画面44に表示して当該電子ペーパーEPが第1の範囲E1内に入ったことをユーザに示す。そして、電子ペーパーEPが第2の範囲E2まで画面44に接近すると、センサ41によりこれを検知して、データ処理手段46がドキュメント電子データを通信装置47から送信する。
なお、本例では、情報処理装置40が送信するドキュメント電子データは画面44に現在表示していたドキュメントの電子データとするが、情報処理装置40にユーザ入力で指定したドキュメントの電子データをデータ処理手段46がメモリ45から読み出して送信してもよく、また、電子ペーパーEPから表示部12に表示記録しているドキュメントのドキュメントIDを受信して、当該ドキュメントIDに対応するドキュメント電子データをデータ処理手段46がメモリ45から読み出して送信して、電子ペーパーEPが表示記録しているドキュメントを最新のものに更新するようにしてもよい。
図示の例でも、上記と同様に、携帯電話機Tを情報処理装置の画面44に近付けて第1の範囲E1内に位置させると、センサ41によりこれを検知して、データ処理手段46が携帯電話機を表す画像G及びデータ転送処理を表すアイコンAを画面44に表示して当該携帯電話機Tが第1の範囲E1内に入ったことをユーザに示す。そして、携帯電話機Tが第2の範囲E2まで画面44に接近すると、センサ41によりこれを検知して、データ処理手段46がドキュメント電子データを通信装置47から送信する。携帯電話機Tでは、情報処理装置40から送信されたドキュメント電子データを受信してメモリに記憶し、受信したドキュメント電子データに基づいて当該ドキュメント画像を表示部に書き込んで表示記録する。
T:携帯電話機、 E1:第1の範囲(所定の位置)、
E2:第2の範囲(所定の位置)、 C:ICコード、
2、12:表示部、 5、15:通信部、
6、16:メモリ、 8、18:制御部、
40:情報処理装置、 41:センサ、
42:ID読み取り装置、 44:表示画面、
45:ドキュメント電子データメモリ、 46:データ処理手段、
47:通信装置、 48:操作コマンドテーブル、
49:制御手段、
Claims (12)
- ドキュメントを表示記録する媒体と当該ドキュメントの電子データを処理する情報処理装置とを連携させる情報処理システムであって、
前記媒体は、表示記録しているドキュメントに係る情報を保持し、
前記情報処理装置は、前記情報を取得するドキュメント情報取得手段と、当該情報処理装置の表示画面に対して設定された第1の位置に前記媒体が位置したこと、及び当該第1の位置より前記表示画面に接近した第2の位置に前記媒体が位置したことを検出するセンサと、前記センサの検出結果及び前記ドキュメント情報取得手段により取得した情報に基づいて、前記第1の位置に前記媒体が位置したときに、前記表示画面に所定のアイコンを表示し、前記第2の位置に前記媒体が位置したときに、当該媒体に表示記録されているドキュメントの電子データについて前記アイコンに応じた処理を行うデータ処理手段と、を備えたことを特徴とする情報処理システム。 - 請求項1に記載の情報処理システムにおいて、
前記データ処理手段は、前記第1の位置に前記媒体が位置したときに、前記表示画面にフォルダアイコンを表示し、前記第2の位置に前記媒体が位置したときに、前記フォルダアイコンで指し示されるメモリ上のフォルダファイルに当該媒体に表示記録されているドキュメントの電子データを転送する処理を行うことを特徴とする情報処理システム。 - 請求項1に記載の情報処理システムにおいて、
前記データ処理手段は、前記第1の位置に前記媒体が位置したときに、前記表示画面に当該媒体と当該表示画面に表示されているアイコンとの位置関係を示す画像を表示し、前記第2の位置に前記媒体が位置したときに、前記表示画面上で当該媒体が重なったアイコンで指し示される処理を当該媒体に表示記録されているドキュメントの電子データに対して行うことを特徴とする情報処理システム。 - 請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載の情報処理システムにおいて、
前記媒体が保持するドキュメントに係る情報は表示記録しているドキュメントを識別する情報であり、
前記情報処理装置はドキュメントの電子データを保持するドキュメント記憶手段を有し、前記データ処理手段は、前記媒体から取得したドキュメント識別情報に該当するドキュメントの電子データを前記ドキュメント記憶装置から取得して所定の処理を行うことを特徴とする情報処理システム。 - 請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載の情報処理システムにおいて、
前記媒体は、ドキュメントを表示記録する表示部と、該ドキュメントに係る情報として表示記録しているドキュメントの電子データを保持するメモリと、前記メモリに保持されたドキュメント電子データを送信する通信手段と、を有した携帯可能な情報表示記録媒体であり、
前記情報処理装置は前記情報表示記録媒体からドキュメントの電子データを受信する通信手段を有し、前記データ処理手段は受信したドキュメントの電子データに所定の処理を行うことを特徴とする情報処理システム。 - ドキュメントを表示記録する媒体と当該ドキュメント内容に応じた処理を行う情報処理装置とを連携させる情報処理システムであって、
前記媒体は、表示記録しているドキュメントに係る情報又は自己を識別する情報を保持し、
前記情報処理装置は、前記媒体に保持されたドキュメントに係る情報又は識別情報を取得する情報取得手段と、当該情報処理装置の表示画面に対して設定された第1の位置に前記媒体が位置したこと、及び当該第1の位置より前記表示画面に接近した第2の位置に前記媒体が位置したことを検出するセンサと、前記センサの検出結果及び前記情報取得手段により取得した情報に基づいて、前記第1の位置に前記媒体が位置したときに、前記表示画面に当該媒体に保持されたドキュメント内容に応じた処理を示す操作コマンド画像を表示し、前記第2の位置に前記媒体が位置したときに、前記操作コマンド画像に示された処理を実行する制御手段と、を備えたことを特徴とする情報処理システム。 - ドキュメントを表示部に表示記録する携帯可能な情報表示記録媒体と、当該ドキュメントの電子データを処理する情報処理装置とを連携させる情報処理システムであって、
前記情報表示記録媒体は、ドキュメントの電子データを前記情報処理装置から受信する通信手段と、受信した電子データに基づいてドキュメントを前記表示部に表示記録するデータ処理手段と、を有し、
前記情報処理装置は、前記情報表示記録媒体へドキュメントの電子データを送信する通信手段と、当該情報処理装置の表示画面に対して設定された第1の位置に前記情報表示記録媒体が位置したこと、及び当該第1の位置より前記表示画面に接近した第2の位置に前記情報表示記録媒体が位置したことを検出するセンサと、前記センサの検出結果に基づいて、前記第1の位置に前記情報表示記録媒体が位置したときに、前記表示画面にデータ転送処理を表すアイコンを表示し、前記第2の位置に前記情報表示記録媒体が位置したときに、当該情報表示記録媒体へドキュメントの電子データを送信させるデータ処理手段と、を備えたことを特徴とする情報処理システム。 - ドキュメントを表示記録する媒体と、当該ドキュメントの電子データを処理する情報処理装置とを連携させる情報処理システムであって、
前記媒体は表示記録しているドキュメントに係る情報を保持し、
前記情報処理装置は、前記媒体に保持されたドキュメントに係る情報を取得するドキュメント情報取得手段と、当該情報処理装置の表示画面に対して設定された第1の位置に前記媒体が位置したこと、及び当該第1の位置より前記表示画面に接近した第2の位置に前記媒体が位置したことを検出するセンサと、前記センサの検出結果及び前記ドキュメント情報取得手段により取得した情報に基づいて、前記第1の位置に前記媒体が位置したときに、前記表示画面に印刷処理を表すアイコンを表示し、前記第2の位置に前記媒体が位置したときに、当該媒体に保持されたドキュメントを表示記録した他の媒体を生成するデータ処理手段と、を備えたことを特徴とする情報処理システム。 - ドキュメントを表示記録する媒体と当該ドキュメントの電子データを処理する情報処理装置とを連携させる情報処理方法であって、
前記媒体は、表示記録しているドキュメントに係る情報を保持し、
前記情報処理装置のドキュメント情報取得手段が、前記媒体に保持されたドキュメントに係る情報を取得し、
前記情報処理装置のデータ処理手段が、当該情報処理装置のセンサの検出結果及び前記ドキュメント情報取得手段により取得した情報に基づいて、当該情報処理装置の表示画面に対して設定された第1の位置に前記媒体が位置したことを前記センサにより検出したときに、前記表示画面に所定のアイコンを表示し、前記第1の位置より前記表示画面に接近した第2の位置に前記媒体が位置したことを前記センサにより検出したときに、当該媒体に表示記録されているドキュメントの電子データについて前記アイコンに応じた処理を行うことを特徴とする情報処理方法。 - ドキュメントを表示記録する媒体と当該ドキュメント内容に応じた処理を行う情報処理装置とを連携させる情報処理方法であって、
前記媒体は、表示記録しているドキュメントに係る情報又は自己を識別する情報を保持し、
前記情報処理装置の情報取得手段が、前記媒体に保持されたドキュメントに係る情報又は識別情報を取得し、
前記情報処理装置の制御手段が、当該情報処理装置のセンサの検出結果及び前記情報取得手段により取得した情報に基づいて、当該情報処理装置の表示画面に対して設定された第1の位置に前記媒体が位置したことを前記センサにより検出したときに、前記表示画面に当該媒体に保持されたドキュメント内容に応じた処理を示す操作コマンド画像を表示し、前記第1の位置より前記表示画面に接近した第2の位置に前記媒体が位置したことを前記センサにより検出したときに、前記操作コマンド画像に示された処理を行うことを特徴とする情報処理方法。 - ドキュメントを表示部に表示記録する携帯可能な情報表示記録媒体と、当該ドキュメントの電子データを処理する情報処理装置とを連携させる情報処理方法であって、
前記情報処理装置のデータ処理手段が、当該情報処理装置のセンサの検出結果に基づいて、当該情報処理装置の表示画面に対して設定された第1の位置に前記情報表示記録媒体が位置したことを前記センサにより検出したときに、前記表示画面にデータ転送処理を表すアイコンを表示し、前記第1の位置より前記表示画面に接近した第2の位置に前記情報表示記録媒体が位置したことを前記センサにより検出したときに、当該情報表示記録媒体へドキュメントの電子データを通信手段により送信し、
前記情報表示記録媒体の通信手段が、ドキュメントの電子データを前記情報処理装置から受信し、
前記情報表示記録媒体のデータ処理手段が、受信した電子データに基づいてドキュメントを前記表示部に表示記録することを特徴とする情報処理方法。 - ドキュメントを表示記録する媒体と、当該ドキュメントの電子データを処理する情報処理装置とを連携させる情報処理方法であって、
前記情報処理装置の情報取得手段が、前記媒体に保持されたドキュメントに係る情報を取得し、
前記情報処理装置のデータ処理手段が、当該情報処理装置のセンサの検出結果及び前記情報取得手段により取得した情報に基づいて、当該情報処理装置の表示画面に対して設定された第1の位置に前記媒体が位置したことを前記センサにより検出したときに、前記表示画面に印刷処理を表すアイコンを表示し、前記第1の位置より前記表示画面に接近した第2の位置に前記媒体が位置したことを前記センサにより検出したときに、当該媒体に保持されたドキュメントを表示記録した他の媒体を生成することを特徴とする情報処理方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004078171A JP4259362B2 (ja) | 2004-03-18 | 2004-03-18 | 情報処理システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004078171A JP4259362B2 (ja) | 2004-03-18 | 2004-03-18 | 情報処理システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005267204A JP2005267204A (ja) | 2005-09-29 |
JP4259362B2 true JP4259362B2 (ja) | 2009-04-30 |
Family
ID=35091695
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004078171A Expired - Fee Related JP4259362B2 (ja) | 2004-03-18 | 2004-03-18 | 情報処理システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4259362B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4887800B2 (ja) * | 2006-01-24 | 2012-02-29 | 富士ゼロックス株式会社 | 文書処理システム |
JP4977542B2 (ja) * | 2007-07-18 | 2012-07-18 | シャープ株式会社 | 情報検索表示装置 |
JP5118409B2 (ja) * | 2007-08-01 | 2013-01-16 | シャープ株式会社 | 操作装置 |
-
2004
- 2004-03-18 JP JP2004078171A patent/JP4259362B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005267204A (ja) | 2005-09-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4887800B2 (ja) | 文書処理システム | |
JP4752209B2 (ja) | 表示記録媒体 | |
JP4539132B2 (ja) | 電子ペーパー | |
JP4428102B2 (ja) | 情報処理装置 | |
US7797619B2 (en) | Task analysis system, task analysis device, task management apparatus, document display, computer readable medium, method of task analysis, and computer data signal | |
US8508790B2 (en) | Image writing system, writing apparatus, display medium, image writing method, computer readable medium for image writing and computer data signal for image writing | |
JP4345535B2 (ja) | 電子ペーパーシステム | |
JP4529567B2 (ja) | ドキュメント管理システム | |
JP4259362B2 (ja) | 情報処理システム | |
JP2005266191A (ja) | 電子ペーパーシステム | |
JP4774695B2 (ja) | 表示制御システム | |
US8059130B2 (en) | Document reservation processing operation system | |
JP2005267170A (ja) | 電子ペーパーおよび電子ペーパーシステム | |
JP2007033877A (ja) | 電子ペーパ | |
US20070176937A1 (en) | Document processing operation system | |
JP4650664B2 (ja) | データ管理システム | |
JP2006039834A (ja) | フォルダ型データ処理装置 | |
JP4650689B2 (ja) | 印刷ページ表示システム | |
JP2005267145A (ja) | ドキュメント編集システム | |
JP4622761B2 (ja) | 表示記録媒体アクセス装置 | |
US20080080004A1 (en) | Image writing system | |
JP5205985B2 (ja) | 表示履歴管理システム | |
JP4168958B2 (ja) | ドキュメント編集システム | |
JP2006030558A (ja) | 表示記録媒体管理システム | |
JP4374877B2 (ja) | 情報管理システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070221 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20070928 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20071017 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081014 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081210 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090120 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090202 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140220 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |