JP4257927B2 - クロロ−置換されたベンゾフェノン誘導体の製造方法 - Google Patents
クロロ−置換されたベンゾフェノン誘導体の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4257927B2 JP4257927B2 JP2008134169A JP2008134169A JP4257927B2 JP 4257927 B2 JP4257927 B2 JP 4257927B2 JP 2008134169 A JP2008134169 A JP 2008134169A JP 2008134169 A JP2008134169 A JP 2008134169A JP 4257927 B2 JP4257927 B2 JP 4257927B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- chloro
- water
- formula
- lewis acid
- mol
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P20/00—Technologies relating to chemical industry
- Y02P20/50—Improvements relating to the production of bulk chemicals
- Y02P20/52—Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts
Landscapes
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
Description
nは1、2または3の整数を表す]
のクロロ−トリクロロメチルベンゼンからの式I
のクロロ−ベンゾイルクロリド類の有効で且つ効率的な製造方法であって、トリクロロメチルアレーン(trichloromethylarene)をルイス酸の存在下に80℃より低い温度で水で処理する改良法を提供する。
−反応を有機溶媒なしで実施する、
−ルイス酸がFeCl3である、
−本質的に式IIのクロロ−トリクロロメチルベンゼンおよびルイス酸からなる反応混合物を80℃より低い温度まで加熱しそして水を撹拌されている溶液中にゆっくり加える、−クロロ−トリクロロメチルベンゼンがモノ−もしくはジクロロ−トリクロロメチルベンゼン、特に4−クロロ−トリクロロメチルベンゼンまたは2,6−ジクロロ−トリクロロメチルベンゼンである、
−1モルの式IIのトリクロロメチルアレーンを0.8〜1.2、好適には0.9〜1.1、特に約1モルの水で処理する、
−1モルの式IIのトリクロロメチルアレーンを0.05〜5モル%、好適には0.1〜3モル%のルイス酸の存在下に水で処理する
方法である。
P=P0*ρ*n3*d/V
P=電力入力
P0=或る一定の撹拌器に関する標準値
ρ=密度
n=撹拌速度
d=撹拌器の直径
V=容量
Rは各々独立してC1−6アルキルまたはC1−6アルコキシを表し、そして
mは2〜4の整数である]
の対応する置換されたベンゼン誘導体、特に1,2−ジメトキシベンゼン、3,4,5−トリメトキシトルエンまたは3,4−ジメトキシ−5−ブトキシトルエンを加えることにより、そして場合によりルイス酸を加えることにより、好適には追加的なルイス酸を加えずに、該反応混合物をフリーデル−クラフツアシル化条件下での、特に式III
のある種のクロロ−置換されたベンゾフェノン誘導体の製造のために使用することができる。
4−クロロベンゾイルクロリド(PCBO)の製造
115gの4−クロロベンゾトリクロリド(CBTC、0.5モル)および1.6gのFeCl3(10ミリモル)の混合物を60℃に加熱する。9gの水(0.5モル)を混
合物中に1時間以内に周囲圧力で加える。30分後に反応は完了し、GC分析は転化率が完全であった(98%面積−%PCBO)ことを示した。収率を測定するために、1.5当量のメタノールを得られた生成物に加えることにより対応するメチル−エステルを製造した。生じた混合物をトルエン中に溶解しそして5%水性HClおよび水で洗浄した。溶媒の除去および再結晶化後に83.3gのp−クロロメチルベンゾエート(98%純度)が生成した。合計収率93%。
4−クロロベンゾイルクロリド(PCBO)の製造
460gの4−クロロベンゾトリクロリド(CBTC、2モル)および6.5gのFeCl3(20ミリモル)の混合物を50℃に加熱する。36gの水(2モル)を混合物中に2時間以内に周囲圧力で加える。30分後に反応は完了し、GC分析は転化率が完全であった(>95%面積−%PCBO)ことを示した。
4−クロロベンゾイルクロリド(PCBO)の製造
3736gの4−クロロベンゾトリクロリド(CBTC、16.25モル)および6.6gのFeCl3(41ミリモル)の混合物を50℃に加熱する。担体としての25%窒素と混合された292gの水蒸気状の水(16.25モル)を混合物中に8時間以内に周囲圧力で加える。30分間の後反応時間後に反応は完了し、GC分析は転化率が完全であった(>97.4%面積−%PCBO)ことを示した。
4−クロロ−3′,4′−ジメトキシベンゾフェノン(CDMBP)の製造
552gの1,2−ジメトキシベンゼン(4.0モル)を703gの4−クロロベンゾイルクロリド(PCBO、4.0モル)およびFeCl3(1ミリモル)を含有する実施例3から得られた反応混合物に加える。反応混合物を135℃に30分間加熱する。一般的な処理後に、1030gのCDMBP(93%)が純粋な生成物として単離される。融点109−111℃。
4−クロロ−ベンゾイルクロリドの製造
460gの4−クロロベンゾトリクロリド(CBTC、2モル)および1.0gのFeCl3(3.08ミリモル)の混合物を100℃に加熱する。36gの水(2モル)を混合物中に2時間以内に周囲圧力で加える。30分後に、分析は転化率が不完全であった(85重量%のPCBO)ことを示した。
1.式II
nは1、2または3の整数を表す]
のクロロ−トリクロロメチルベンゼンから式I
のクロロ−ベンゾイルクロリドを製造するための改良された方法において、トリクロロメチルアレーン(trichloromethylarene)をルイス酸の存在下に80℃より低い温度で水で処理することを特徴とする改良法。
2.ルイス酸がFeCl3である上記1の方法。
3.1モルの式IIのクロロ−トリクロロメチルベンゼンを0.8〜1.2モルの水で処理する上記項のいずれかの方法。
4.1モルの式IIのトリクロロメチルアレーンを0.05〜5.0モル%のルイス酸の存在下に水で処理する上記項のいずれかの方法。
5.約1当量の水を本質的に1当量の式IIのクロロ−トリクロロメチルベンゼンおよび0.05〜3.0モル%のルイス酸からなる混合物中に40〜80℃でゆっくり加える上記項のいずれかの方法。
6.水を1つもしくはそれ以上の入り口を通して0.1〜0.8ml/分の添加速度で加える上記項のいずれかの方法。
7.水を水蒸気状で水蒸気担体として不活性気体を用いて添加する上記項のいずれかの方法。
8.反応混合物を水の導入中に0.5〜2.0kW/m3の撹拌電力入力で撹拌する上記
項のいずれかの方法。
9.式IV
nは上記の意味を有し、そして
Rは各々独立してC1−6アルキルまたはC1−6アルコキシを表し、そして
mは2−4の整数である]
の対応する置換されたベンゼン誘導体および場合によりルイス酸を前記項のいずれかに従い得られる反応混合物に加え、そして生ずる反応混合物をフリーデル−クラフツアシル化条件下に処理することを含んでなる式III
のクロロ−置換されたベンゾフェノン誘導体の製造のための式Iのクロロ−ベンゾイルクロリドの使用。
Claims (1)
- 式II
nは1、2または3の整数を表す]
のクロロ−トリクロロメチルベンゼンをルイス酸の存在下に80℃より低い温度で水で処理することにより得られる式I
のクロロ−ベンゾイルクロリドを含む反応混合物に、式IV
nは上記の意味を有し、そして
Rは各々独立してC1−6アルキルまたはC1−6アルコキシを表し、そして
mは2〜4の整数である]
の置換されたベンゼン誘導体および場合によりルイス酸を加え、そして生ずる反応混合物をフリーデル−クラフツアシル化条件下に処理することを特徴とする式III
のクロロ−置換されたベンゾフェノン誘導体の製造方法。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP98300210A EP0854128B1 (en) | 1997-01-15 | 1998-01-13 | Process for the preparation of chloro-benzoyl chlorides |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP04425798A Division JP4153075B2 (ja) | 1998-01-13 | 1998-02-12 | クロロ−ベンゾイルクロリド類の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008291030A JP2008291030A (ja) | 2008-12-04 |
JP4257927B2 true JP4257927B2 (ja) | 2009-04-30 |
Family
ID=8234617
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP04425798A Expired - Fee Related JP4153075B2 (ja) | 1998-01-13 | 1998-02-12 | クロロ−ベンゾイルクロリド類の製造方法 |
JP2008134169A Expired - Fee Related JP4257927B2 (ja) | 1998-01-13 | 2008-05-22 | クロロ−置換されたベンゾフェノン誘導体の製造方法 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP04425798A Expired - Fee Related JP4153075B2 (ja) | 1998-01-13 | 1998-02-12 | クロロ−ベンゾイルクロリド類の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP4153075B2 (ja) |
-
1998
- 1998-02-12 JP JP04425798A patent/JP4153075B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2008
- 2008-05-22 JP JP2008134169A patent/JP4257927B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH11228493A (ja) | 1999-08-24 |
JP4153075B2 (ja) | 2008-09-17 |
JP2008291030A (ja) | 2008-12-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
ZA200505574B (en) | Method for the production of benzophenones | |
JP3085469B2 (ja) | アミドエステル化合物の製造 | |
KR100269079B1 (ko) | 할로치환된방향족산의제조방법 | |
JP4257927B2 (ja) | クロロ−置換されたベンゾフェノン誘導体の製造方法 | |
CN108689874B (zh) | 一种制备2-芳基丙二酰胺的方法及其应用 | |
EP0854128B1 (en) | Process for the preparation of chloro-benzoyl chlorides | |
JP4913962B2 (ja) | フェニルエチニルフタル酸無水物誘導体の製造方法 | |
JP3918883B2 (ja) | ベンゾイルクロライド類の製造方法 | |
KR940000060B1 (ko) | 아실 시아나이드의 합성 방법 | |
JP4619602B2 (ja) | ジフェニルエーテル化合物の製造方法 | |
JP2022081255A (ja) | 次亜塩素酸塩を用いた2-ヨードキシ安息香酸およびデス・マーチン・ペルヨージナンの製造方法 | |
JPS6032758A (ja) | ペンゾニトリル類の製造法 | |
EP1387822A1 (en) | 2-[4-(2,2,-dihalocyclopropyl)phenoxy]-alkanoic acids and esters thereof production process | |
JP3845977B2 (ja) | 4,4’−ビスクロロメチルビフェニルの製造法 | |
JPS61267538A (ja) | 2−アルキル−6−アシルナフタリンの製造法 | |
EP0853077B1 (en) | Process for producing alkyl 3-amino-4-substituted benzoates | |
JPH04273887A (ja) | モノハロアルカノイルフェロセンの合成方法 | |
RU2147020C1 (ru) | Способ получения гидразидов алифатических карбоновых кислот и их смесей | |
US6069274A (en) | Process for the preparation of chloro-benzoylchlorides | |
JP4214692B2 (ja) | モノニトロ化芳香族エーテル類の製造法 | |
CN117715887A (zh) | 2-硝基-4-甲砜基苯甲酸的制备方法 | |
JP4143295B2 (ja) | 9,9−二置換−2,3,6,7−キサンテンテトラカルボン酸二無水物の製造方法 | |
TW201305104A (zh) | 3-氯-4-甲基苯甲酸異丙酯及其製造方法 | |
JPH06329657A (ja) | クロマンカルボン酸誘導体の製法 | |
JPS63250353A (ja) | テレフタル酸ジアニリド類の製造法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090127 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090202 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120213 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130213 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140213 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |