JP4257875B2 - 医用画像診断システム、画像処理装置及びワークステーション - Google Patents

医用画像診断システム、画像処理装置及びワークステーション Download PDF

Info

Publication number
JP4257875B2
JP4257875B2 JP24048298A JP24048298A JP4257875B2 JP 4257875 B2 JP4257875 B2 JP 4257875B2 JP 24048298 A JP24048298 A JP 24048298A JP 24048298 A JP24048298 A JP 24048298A JP 4257875 B2 JP4257875 B2 JP 4257875B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gamma correction
correction function
image
display means
monitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP24048298A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000067226A5 (ja
JP2000067226A (ja
Inventor
秀樹 多田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP24048298A priority Critical patent/JP4257875B2/ja
Publication of JP2000067226A publication Critical patent/JP2000067226A/ja
Publication of JP2000067226A5 publication Critical patent/JP2000067226A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4257875B2 publication Critical patent/JP4257875B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ワークステーション側で、ガンマ補正関数を調整しなくとも、接続されている撮像装置の処理装置の階調と同じ階調レベルの映像を自動的に得ることができる医用画像診断システム、画像処理装置及びワークステーションに関する。
【0002】
【従来の技術】
図10に示すように、被検体に画像を構成するための信号を引き出すための情報キャリアを与えて、これをCT装置(CT装置1a、1b、…)又はMRI(MRI2a、2b、…)、ガンマカメラ……等(複数のモダリティ装置ともいう)で検出し、これらのモダリティ装置に接続されている各画像処理装置5a、5b、…又は、MRI2a、2b、…の各画像処理装置6a、6b、……等で被検体の撮像画像を表示し、これらの画像処理装置とワークステーション9とをLANで結んで、ワークステーション9側で前述のモダリティ装置側で得られた撮影画像を読影する医用画像観察ネットワークシステムが近年は構築されるようになってきている。
【0003】
前述のモダリティ装置の画像処理装置(以下モダリティ側の画像処理装置という)においては、それぞれのモダリティ装置に応じた特徴を示す画像強調等を行うガンマ補正を行う。
【0004】
すなわち、CT装置1aの画像処理装置5aは、図10に示すようにCT装置1aで得た画像を強調するためのガンマ補正関数a1を用いており、MRI装置2aの画像処理装置6aはMRI装置2aで得た画像を強調するためのガンマ補正関数b1を用いている。
【0005】
一般にガンマ補正というのは、映像信号の階調とブラウン管の階調とを比例させるものであり、ガンマ補正した信号から輝度信号と色差信号を作る。
【0006】
例えば、CT装置側の画像処理装置5aにおいては、図11に示すように、表示階調を縦軸、CT値を横軸にとった座標系に、ガンマ補正関数を定義し、このガンマ補正関数において中央値を決め、これを中心に表示したい範囲を与え、この濃度範囲を直線的に広げることによって微妙なCT値の変化を強調表示するようにしている。
【0007】
すなわち、モダリティに応じたガンマ補正関数をそれぞれのモダリティ側の画像処理装置が有し、それぞれ予め設定されているガンマ補正関数で映像信号の階調とブラウン管の階調とを比例させることによって、モダリティに応じた特徴箇所を強調させていた。
【0008】
一方、ワークステーション側9は、各モダリティ側の画像処理装置に接続され、これらの装置からの医用画像を予め設定されている例えば、図12のガンマ補正関数に基づいて入力映像信号の階調(強度でもよい)に表示の階調を比例させた画像を画面に表示する。
【0009】
そして、表示しているモダリティ装置の映像によって、図12のガンマ補正関数の対象入力濃度範囲を広げたり、狭めたりしていた。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記のような医用画像観察ネットワークシステムは、互いに強調する箇所が異なるモダリティ装置の画像処理装置にワークステーションを接続し、このワークステーションが予め設定されている一種類のガンマ補正関数で入力映像信号の濃度に表示の輝度を比例させた画像を画面に表示するものである。
【0011】
すなわち、各種モダリティ装置から転送された医用画像を一種類のガンマ補正関数によって変換しているので、モダリティ側の画像処理装置にあった正確な画像とはならない。このため、ワークステション側のオペレータにとっては読影が困難であるという課題があった。
【0012】
また、ワークステーション側でモダリティ装置の画質にあった映像を得る場合は、ワークステーション側に予め設定されているガンマ補正関数(一種類)の対象入力濃度範囲等を調整しなければならないので、手間がかかるという課題があった。
【0013】
本発明は以上の課題を解決するためになされたもので、ワークステーション側でガンマ補正関数を調整しなくとも、接続されているモダリティ側の画像処理装置の階調と同じ階調レベルの映像を自動的に得る。
【0014】
【課題を解決するための手段】
本発明の医用画像診断システムは、第1の表示手段を備える複数の画像処理装置と第2の表示手段を備えるワークステーションとが接続される医用画像診断システムにおいて、前記複数の画像処理装置の内、所定の画像処理装置が備える前記第1の表示手段のモニタ特性に基づく第1のガンマ補正関数と前記第2の表示手段のモニタ特性に基づく第2のガンマ補正関数とに対応する修正ガンマ補正関数を用いて、同一の医用画像を前記第1の表示手段と前記第2の表示手段とにおいて同一階調で表示する制御手段と、を備えることを特徴とする。
また、前記制御手段は、前記複数の画像処理装置の内、所定の画像処理装置が備える前記第1の表示手段が表示する基準画像に関する濃度と輝度とから成る前記第1の表示手段のモニタ特性に基づく第1のガンマ補正関数と、前記第2の表示手段が表示する前記基準画像に関する濃度と輝度とから成る前記第2の表示手段のモニタ特性に基づくガンマ補正関数とに対応する修正ガンマ補正関数を用いて前記同一の医用画像を前記第1の表示手段と前記第2の表示手段とにおいて同一階調で表示することを特徴とする。
また、前記制御手段は、前記第1のガンマ補正関数と前記第2のガンマ補正関数との勾配を示す係数を求め、当該係数を前記第2のガンマ補正関数に乗算して前記修正ガンマ補正関数を得ることを特徴とする。
また、本発明の画像処理装置は、第1の表示手段を備え、第2の表示手段を備えるワークステーションに接続する画像処理装置において、前記第1の表示手段のモニタ特性に基づく第1のガンマ補正関数と、前記第2の表示手段のモニタ特性に基づく第2のガンマ補正関数とに対応する修正ガンマ補正関数を用いて、同一の医用画像を前記第1の表示手段と前記第2の表示手段とにおいて同一階調で表示するために、前記第1の表示手段が表示する基準画像に関する濃度と輝度とから成る前記第1の表示手段のモニタ特性を得るモニタ特性取得手段と、を備えることを特徴とする。
また、本発明のワークステーションは、第1の表示手段を備える画像処理装置に接続し、第2の表示手段を備えるワークステーションにおいて、前記複数の画像処理装置の内、所定の画像処理装置が備える前記第1の表示手段のモニタ特性に基づく第1のガンマ補正関数と前記第2の表示手段のモニタ特性に基づく第2のガンマ補正関数とに対応する修正ガンマ補正関数を用いて、同一の医用画像を前記第1の表示手段と前記第2の表示手段とにおいて同一階調で表示する制御手段と、を備えることを特徴とする。
また、前記制御手段は、前記複数の画像処理装置の内、所定の画像処理装置が備える前記第1の表示手段が表示する基準画像に関する濃度と輝度とから成る前記第1の表示手段のモニタ特性に基づく第1のガンマ補正関数と、前記第2の表示手段が表示する前記基準画像に関する濃度と輝度とから成る前記第2の表示手段のモニタ特性に基づくガンマ補正関数とに対応する修正ガンマ補正関数を用いて前記同一の医用画像を前記第1の表示手段と前記第2の表示手段とにおいて同一階調で表示することを特徴とする。
また、前記制御手段は、前記第1のガンマ補正関数と前記第2のガンマ補正関数との勾配を示す係数を求め、当該係数を前記第2のガンマ補正関数に乗算して前記修正ガンマ補正関数を得ることを特徴とする。
また、本発明のワークステーションは、画像の階調の表現形式が異なる処理装置によって得られた複数種の画像データを収集し、この画像データを前記処理装置とほぼ同じ階調にするガンマ補正関数で表示変換して画面に表示させる画像処理装置であって、前記処理装置毎の各モニタの各基準画像の濃度とその輝度とからなるモニタ特性に基づいて、その処理装置毎のガンマ補正関数を生成して前記処理装置名に対応させて記憶すると共に、前記画面のモニタ特性に基づいて当該装置のガンマ補正関数を生成して記憶するガンマカーブ生成部と、前記処理装置毎のガンマ補正関数と前記当該装置のガンマ補正関数とにより、前記処理装置毎に、画像データを前記処理装置とほぼ同じ階調で前記画面に表示させるための修正ガンマ補正関数を生成し、これらの修正ガンマ補正関数を前記処理装置名に対応させて記憶するガンマカーブ補正部とを有し、前記ガンマカーブ補正部は、前記当該装置のガンマ補正関数と、前記処理装置のガンマ補正関数との勾配の差を示す係数を求め、この係数を前記当該装置のガンマ補正関数に乗算して、画像データを前記処理装置とほぼ同じ階調で当該装置の前記画面に表示させるための修正ガンマ補正関数を得る前記ガンマカーブ生成部は、前記複数の処理装置の複数のモニタ特性の内で、それぞれ同一階調表現の所定数の処理装置のモニタ特性から最も適当なモニタ特性を所定数の処理装置毎にそれぞれ定め、該定めたそれぞれのモニタ特性のガンマ補正関数を生成し、これらのガンマ補正関数を前記所定数の処理装置に対応させて記憶することを特徴とする。
また、本発明のワークステーションは、被検体に画像を構成するための信号を引き出すための情報キャリアを与えて前記被検体の画像を生成する各種撮像装置にそれぞれ接続され、接続された撮像装置からの画像を画面に表示すると共に、その画像に付帯情報を付けて転送する複数の処理装置に、専用回線で結ばれたワークステーションにおいて、前記各種撮像装置の各処理装置の各モニタ特性の入力に伴って、同一階調表現のモニタ特性を一組にして撮像装置名毎に記憶すると共に、前記ワークステーションのモニタ特性を記憶するモニタ特性収集部と、前記モニタ特性収集部によって収集された撮像装置名毎のモニタ特性から、それぞれの撮像装置名毎のガンマ補正関数を生成し記憶すると共に、前記当該ワークステーションの画面のモニタ特性に基づいて当該装置のガンマ補正関数を生成して記憶するガンマカーブ生成部と、前記処理装置毎のガンマ補正関数と前記当該装置のガンマ補正関数とにより、前記処理装置毎に、画像を前記処理装置とほぼ同じ階調で当該装置の画面に表示させるための修正ガンマ補正関数を生成し、これらの修正ガンマ補正関数を前記処理装置名に対応させて記憶するガンマカーブ補正部と、前記専用回線を介して所望の撮像装置の処理装置の画像データを取り込む画像データ取込部と、前記画像データ取込部が取り込んだ画像データの付帯情報からその画像データを得た撮像装置名を判断し、該判断した撮像装置名に対応する前記修正ガンマ補正関数を引き当てるガンマカーブ引当部と、前記画像データを前記ガンマカーブ引当部が引き当てた修正ガンマ補正関数に基づいて階調を表示変換して画面に表示させる表示変換部とを有することを特徴とする。
【0022】
【発明の実施の形態】
図1は本実施の形態の医用画像観察ネットワークに用いられるワークステーションの概略構成図である。
【0023】
図1に示すワークステーション10は、CT装置1a、1b、…、MRI2a、2b、…、……等の各画像処理装置5a、5b、…又は、MRI2a、2b、…等の各画像処理装置6a、6b、……等からの画像データを、予め生成したその画像処理装置に応じたガンマ補正関数γPで表示変換することで、そのモダリティ装置側の画像処理装置と同じ表示階調で画像を表示するものである。
【0024】
このワークステーション10におけるガンマ補正関数γPは、以下のようにして得ている。
【0025】
図1に示すように、輝度計11を用いて、CT装置1a、1b、…、MRI2a、2b、…、……等の各画像処理装置5a、5b、…、MRI2a、2b、…の各画像処理装置6a、6b、……等及びワークステーション10における各基準色濃度画面(図示せず)における各色濃度の輝度を測定することで、各画像処理装置側のモニタ特性βiを得る。このモニタ特性βiは、色濃度とその輝度とを対応させたデータである。
【0026】
例えば、CT装置1aの画像処理装置5aのモニタ特性βA1、CT装置1bの画像処理装置5bのモニタ特性βA2、…、MRI2aの画像処理装置6aのモニタ特性βB1、MRI装置2bの画像処理装置6bのモニタ特性βB2、……、ワークステーション10のモニタ特性βWiとして得る。
【0027】
このモニタ特性βi(βi;βA1、βA2、……、βB1、βB2、……、)は、色濃度とその輝度とを対応させたデータである。
【0028】
そして、これらのモニタ特性βiをワークステーション10に予め記憶した後に、モダリティ装置毎の各画像処理装置のモニタ特性βiを代表するモニタ特性βを決定する。
【0029】
例えば、CT装置1a、1b、…の各画像処理装置5a、5b、…のモニタ特性βAiから最も適当なモニタ特性βA(以下CT装置側のモニタ特性という)を決定する。また、MRI2a、2b、…、……等の各画像処理装置5a、5b、…のモニタ特性βBiから最も適当なモニタ特性βB(以下MRI装置側のモニタ特性という)を決定する。
【0030】
すなわち、同一種類又は同一表示階調のモダリティ装置に、代表のモニタ特性βを対応けていることになる。そして、これらのモニタ特性βをテーブル13に記憶する。
【0031】
また、テーブル13に記憶されたモダリティ装置毎のモニタ特性β(β;βA、βB、βC、……、)から、それぞれのガンマ補正関数γi(以下各モダリティ装置側のガンマ補正関数という)を生成し、モニタ特性β毎に対応させてテーブル14に記憶する。また、ワークステーション10のガンマ補正関数γwiを生成してテーブル14に記憶する。
【0032】
これらのガンマ補正関数γiは、輝度を縦軸、色濃度を横軸にとった座標系に定義したガンマ補正関数である。
【0033】
そして、ワークステーション10のガンマカーブ補正部23及び表示変換部27が以下の処理を行う。
【0034】
ガンマカーブ補正部23は、各モダリティ装置側のガンマ補正関数γi(γi;γA、γB、γC、……、)を読み、ワークステーション10側のガンマ補正関数γwiを、各モダリティ装置側のガンマ補正関数γi(γi;γA、γB、γC、……、)に近似させた修正ガンマ補正関数γP(γP;γPA、γPB、γPC、……、)を生成し、前述の各モダリティ装置側のガンマ補正関数γi(γi;γA、γB、γC、……、)をこの修正ガンマ関数γP(γP;γPA、γPB、γPC、……、)に更新する。
【0035】
すなわち、各モダリティ装置の各モニタ特性βiと修正ガンマ補正関数γPとは図2に示す対応関係になる。
【0036】
図2においては、CT装置1aの画像処理5aのモニタ特性βA1、CT装置1bの画像処理5bのモニタ特性βA2、……を代表するモニタ特性βA及びMRI装置2aの画像処理6aのモニタ特性βB1、MRI装置2bの画像処理6bのモニタ特性βB2、……を代表するモニタ特性βB、図示しない複数のガンマカメラの複数の画像処理装置のモニタ特性βC1、βC2、……を代表するモニタ特性βCがテーブル13に記憶され、これらのモニタ特性のガンマ補正関数γi(又は修正ガンマ補正関数γP)がテーブル13の各モニタ特性に対応させられてテーブル14に記憶されることを示している。
【0037】
また、表示変換部27は、モダリティ装置からの画像データが入力する毎に、そのモダリティ装置に対応する修正ガンマ関数γPに基づいて入力した画像データを表示変換する。
【0038】
すなわち、ワークステーション側で、モダリティ装置側のガンマ補正関数で映像信号の階調とブラウン管の階調とを比例させることによって、モダリティに応じた画像の特徴箇所を強調させている。
【0039】
<ワークステーションの詳細構成>
図3はワークステーションの本発明に係わる箇所の詳細構成図である。図3に示すようにワークステーション10は、各モダリティ装置のモニタ特性及び本画面29のモニタ特性βwiが記憶されるテーブル13と、ガンマ補正関数(又は修正ガンマ補正関数)が記憶されるテーブル14と、テーブル13にモニタ特性を収集するモニタ特性収集部20と、テーブル13のモニタ特性βからガンマ補正関数γiを生成してテーブル14に記憶するガンマカーブ生成部21と、ワークステーション10のガンマ補正関数γwiを各モダリティ装置のガンマ補正関数γiに近似させた修正ガンマ補正関数γPを生成してテーブル14に上書きするガンマカーブ補正部23とを備えている。
【0040】
また、モダリティ装置側からの画像データ(付帯情報が付加されている)を所定の形式で取り込む画像取込部24と、画像データの付帯情報を解読し、この付帯情報に一致するモダリティ装置の修正ガンマ補正関数γPを引き当てるガンマカーブ引当部26と、ガンマカーブ引当部26によって引き当てられた修正ガンマ補正関数γPに基づいて入力した画像データの階調変換を行う表示変換部27と、階調変換された画像データを画面29に表示する表示制御部28とを備えている。
【0041】
前述のモニタ特性収集部20、ガンマカーブ生成部21、ガンマカーブ補正部23について説明を補充する。
【0042】
モニタ特性収集部20は、輝度計11を用いて得た各モダリティ装置の各画像処理装置のモニタ特性βi、ワークステーション10の画面29のモニタ特性βwiがオペレータによって入力されると、これらのモニタ特性をテーブル13に順次記憶する。これらのモニタ特性には、モダリティ装置名、ワークステーション番号、測定日時、測定者名等の付帯情報fiが付加されている。
【0043】
ガンマカーブ生成部21は、テーブル13のモダリティ装置側のモニタ特性βiからオペレータが指定したモダリティ装置のモニタ特性(輝度、色濃度)を読み、このモニタ特性と、テーブル13のワークステーションのモニタ特性βwiとから画質の階調を定めるガンマ補正関数γi(γi:γA、γB、……)を生成し、このガンマ補正関数γiに付帯情報fiを付加してテーブル14に記憶する。
【0044】
また、テーブル13のワークステーションのモニタ特性βwiからそのガンマ補正関数γwiを生成してテーブル14に記憶する。
【0045】
ガンマカーブ補正部23は、テーブル14に各ガンマ補正関数γi(γi:γA、γB、……γwi)が記憶される毎に、ワークステーションのガンマ補正関数γwiとそのモダリティ装置のガンマ補正関数γi(γ:γA、γB、……)との勾配差を求め、この勾配差に基づいてワークステーションのガンマ補正関数γwiをそのモダリティ装置のガンマ補正関数γiに近似させた修正ガンマ補正関数γPを生成し、この修正ガンマ補正関数γPにテーブル14のガンマ補正関数γiを更新する。
【0046】
すなわち、モニタ特性収集部20、ガンマカーブ生成部21、ガンマカーブ補正部23によって、図4に示すように、テーブル13及び14のモダリティ名mi、モニタ特性β、修正ガンマ補正関数γPは階層的に対応ずけられることになる。
【0047】
図4においては、モダリティ装置名miの下にモダリティ装置のモニタ特性βiが位置し、このモニタ特性βiの下にガンマ補正関数γi(修正ガンマ補正関数γP)が位置させられている。
【0048】
<動作説明>
上記のように構成された医用画像観察ネットワークに用いられるワークステーションの動作を以下に説明する。図5及び図6はワークステーションの動作を説明するフローチャートである。
【0049】
本説明では、輝度計11によって、CT装置1a、1b、…、MRI2a、2b、…、……等の各画像処理装置5a、5b、…、MRI2a、2b、…の各画像処理装置6a、6b、……等及びワークステーション10における各基準色濃度画面(図示せず)を測定したときのモニタ特性βiがテーブル13に既に登録されているとする。また、ワークステーション10もモダリティ装置名miに含むとする。
【0050】
モニタ特性収集部20は、ワークステーション側で読影するモダリティ名miの入力があるかどうかを判定する(S501)。
【0051】
ステップS501において、モダリティ名miの入力があると判定したときは、モダリティ名miはワークステーション名かどうかを判定する(S502)。
【0052】
ステップS502において、モダリティ名miがワークステーション10を示しているときは、このガンマカーブ生成部21がテーブル13からワークステーション10のモニタ特性βwiを読み込んでそのワークステーション10のガンマ補正関数γwiを生成して(S503)、後述するステップS511に処理を移す。このステップS503におけるガンマ補正関数γwiは、例えば図7に示すような非線形関数である。
【0053】
また、ステップS502において、モダリティ名miがワークステーション10ではないと判定したときは、ガンマカーブ生成部21は、ステップS501で入力されたモダリティ名miの内で同一階調の画像表現で良いモダリティ番号mNOを入力させる(S504)。例えば、CT装置1a、1bのモダリティ番号を入力させる。
【0054】
次に、ステップS504で入力された複数のモダリティ番号mNOの内で基準となるモダリティ番号mNOPを決定する(S505)。例えば、CT装置1aをモダリティ番号mNOPとして決定する。
【0055】
次に、ステップS505で決定したモダリティ番号mNOPの画像処理装置のモニタ特性βiを読む(S506)。例えば、CT装置1aの画像処理装置のモニタ特性βA1を読む。
【0056】
次に、このモダリティ側のモニタ特性βiから図8に示すようなガンマ補正関数γiを生成し(S507)、モニタ特性βiに対応させてテーブル14に記憶する(S508)。本例では、CT装置1aの画像処理装置のモニタ特性βA1から図8に示すようなガンマ補正関数γAを生成し、このモニタ特性βAに対応させてテーブル14に記憶する。
【0057】
次に、ガンマカーブ補正部23は、ステップS508でテーブル14に記憶されたガンマ補正関数γiを読み、ワークステーションのガンマ補正関数γwiをこのモダリティ装置のガンマ補正関数γiに近似させた修正ガンマ補正関数γPを求める(S509)。
【0058】
この修正ガンマ補正係数γPの算出方法について詳細に説明する。例えば、図9の(a)に示すようなワークステーション10のガンマ補正関数γwiで、かつCT装置側のガンマ補正関数γAが図9の(b)に示すような特性の場合は、ワークステーション側のガンマ補正関数γwiの係数a1とCT装置側のガンマ補正関数γAの係数a2との差Kを求め、このKをワークステーション10のガンマ補正関数γwiを表す関数式Y1に乗算することで、CT装置側のガンマ補正関数γAに近似した修正ガンマ補正関数γPを求めている。
【0059】
次に、ガンマカーブ補正部23は、テーブル14に記憶されているCT装置側のガンマ補正関数γAをステップS509で求めた修正ガンマ補正関数γPに更新する(S510)。そして、全てのガンマ補正関数に対する修正が終了したかどうかを判断し(S511)、終了していないときは処理をステップS501に戻して、次に指定されるモダリティ装置に応じた修正ガンマ補正関数をワークステーション側で新たに得る。
【0060】
このようにして、ワークステーション側でモダリティ装置に応じたガンマ補正関数を得ることによってモダリティ装置側から画像データが転送されると、図6のフローチャートに従った処理を行うことになる。
【0061】
初めに画像取込部24は、指定されたモダリティ装置の画像処理装置と通信を行って、そのモダリティ装置が撮影した画像データdiを取り込む(S601)。この画像データは、モダリティ装置名、撮影年月日、撮影部位名、患者名等の付帯情報eiが付加されて転送される。
【0062】
次に、ガンマカーブ引当部26が転送された画像データdiの付帯情報eiからモダリティ名miを判定し(S602)、この判定したモダリティ名miに対応する修正ガンマ補正関数γPを引き当てる(S603)。このステップS603において、テーブル14において修正ガンマ補正関数γPにされていないときはガンマ補正関数γiを引き当てることになる。
【0063】
次に、表示変換部27がガンマカーブ引当部26にって引き当てられた修正ガンマ補正関数γPを用いて、画像取込部24が取り込んだ画像データの階調を変換して、画面29に表示させる(S604)。
【0064】
この表示変換は、例えば修正ガンマ補正関数γPに基づいて入力画像データの表示の階調レベルを上げたり下げたりする。
【0065】
そして、終了かどうかを判断し(S605)、終了でないときは処理をステップS601に戻す。
【0066】
すなわち、画像の表示形式が異なる複数のモダリティ装置からの各種画像データを一台のワークステーション10が表示する場合に、それぞれのモダリティ装置側のモニタ特性に応じたガンマ補正係数を用いて入力画像の階調が自動的に決定される。
【0067】
従って、ワークステーション側で画像を表示するモダリティ装置毎に手作業でガンマ補正関数を調整しなくとも良い。
【0068】
【発明の効果】
以上のように本発明によれば、各撮像装置からの画像データを各撮像装置側での表示とほぼ同じ階調でワークステーション側で表示できるので、読影が容易であるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施の形態の医用画像観察ネットワークに用いられるワークステーションの概略構成図である。
【図2】ワークステーション側のデータの対応づけを説明する説明図である。
【図3】本実施の形態に係わるワークステーションの概略構成図である。
【図4】ワークステーションのデータの階層構造を説明する説明図である。
【図5】本実施の形態のワークステーションの動作を説明するフローチャートである。
【図6】本実施の形態のワークステーションの動作を説明するフローチャートである。
【図7】ワークステーションのガンマ補正関数を説明する説明図である。
【図8】モダリティ装置のガンマ補正関数を説明する説明図である。
【図9】本実施の形態のワークステーションのガンマカーブ補正部の動作を説明する説明図である。
【図10】従来の医用画像観察ネットワークの概略構成図である。
【図11】CT装置側のガンマ補正関数を説明する説明図である。
【図12】従来のワークステーションのガンマ補正関数を説明する説明図である。
【符号の説明】
10 ワークステーション
13 テーブル
14 テーブル
20 モニタ特性収集部
21 ガンマカーブ生成部
23 ガンマカーブ補正部
24 画像取込部
26 ガンマカーブ引当部
27 表示変換部

Claims (9)

  1. 第1の表示手段を備える複数の画像処理装置と第2の表示手段を備えるワークステーションとが接続される医用画像診断システムにおいて、
    前記複数の画像処理装置の内、所定の画像処理装置が備える前記第1の表示手段のモニタ特性に基づく第1のガンマ補正関数と前記第2の表示手段のモニタ特性に基づく第2のガンマ補正関数とに対応する修正ガンマ補正関数を用いて、同一の医用画像を前記第1の表示手段と前記第2の表示手段とにおいて同一階調で表示する制御手段と、
    を備えることを特徴とする医用画像診断システム。
  2. 前記制御手段は、前記複数の画像処理装置の内、所定の画像処理装置が備える前記第1の表示手段が表示する基準画像に関する濃度と輝度とから成る前記第1の表示手段のモニタ特性に基づく第1のガンマ補正関数と、前記第2の表示手段が表示する前記基準画像に関する濃度と輝度とから成る前記第2の表示手段のモニタ特性に基づくガンマ補正関数とに対応する修正ガンマ補正関数を用いて前記同一の医用画像を前記第1の表示手段と前記第2の表示手段とにおいて同一階調で表示することを特徴とする請求項1に記載の医用画像診断システム。
  3. 前記制御手段は、前記第1のガンマ補正関数と前記第2のガンマ補正関数との勾配を示す係数を求め、当該係数を前記第2のガンマ補正関数に乗算して前記修正ガンマ補正関数を得ることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の医用画像診断システム。
  4. 第1の表示手段を備え、第2の表示手段を備えるワークステーションに接続する画像処理装置において、
    前記第1の表示手段のモニタ特性に基づく第1のガンマ補正関数と、前記第2の表示手段のモニタ特性に基づく第2のガンマ補正関数とに対応する修正ガンマ補正関数を用いて、同一の医用画像を前記第1の表示手段と前記第2の表示手段とにおいて同一階調で表示するために、前記第1の表示手段が表示する基準画像に関する濃度と輝度とから成る前記第1の表示手段のモニタ特性を得るモニタ特性取得手段と、
    を備えることを特徴とする画像処理装置。
  5. 第1の表示手段を備える画像処理装置に接続し、第2の表示手段を備えるワークステーションにおいて、
    前記複数の画像処理装置の内、所定の画像処理装置が備える前記第1の表示手段のモニタ特性に基づく第1のガンマ補正関数と前記第2の表示手段のモニタ特性に基づく第2のガンマ補正関数とに対応する修正ガンマ補正関数を用いて、同一の医用画像を前記第1の表示手段と前記第2の表示手段とにおいて同一階調で表示する制御手段と、
    を備えることを特徴とするワークステーション。
  6. 前記制御手段は、前記複数の画像処理装置の内、所定の画像処理装置が備える前記第1の表示手段が表示する基準画像に関する濃度と輝度とから成る前記第1の表示手段のモニタ特性に基づく第1のガンマ補正関数と、前記第2の表示手段が表示する前記基準画像に関する濃度と輝度とから成る前記第2の表示手段のモニタ特性に基づくガンマ補正関数とに対応する修正ガンマ補正関数を用いて前記同一の医用画像を前記第1の表示手段と前記第2の表示手段とにおいて同一階調で表示することを特徴とする請求項に記載のワークステーション。
  7. 前記制御手段は、前記第1のガンマ補正関数と前記第2のガンマ補正関数との勾配を示す係数を求め、当該係数を前記第2のガンマ補正関数に乗算して前記修正ガンマ補正関数を得ることを特徴とする請求項又は請求項に記載のワークステーション。
  8. 画像の階調の表現形式が異なる処理装置によって得られた複数種の画像データを収集し、この画像データを前記処理装置とほぼ同じ階調にするガンマ補正関数で表示変換して画面に表示させる画像処理装置であって、
    前記処理装置毎の各モニタの各基準画像の濃度とその輝度とからなるモニタ特性に基づいて、その処理装置毎のガンマ補正関数を生成して前記処理装置名に対応させて記憶すると共に、前記画面のモニタ特性に基づいて当該装置のガンマ補正関数を生成して記憶するガンマカーブ生成部と、
    前記処理装置毎のガンマ補正関数と前記当該装置のガンマ補正関数とにより、前記処理装置毎に、画像データを前記処理装置とほぼ同じ階調で前記画面に表示させるための修正ガンマ補正関数を生成し、これらの修正ガンマ補正関数を前記処理装置名に対応させて記憶するガンマカーブ補正部とを有し、
    前記ガンマカーブ補正部は、前記当該装置のガンマ補正関数と、前記処理装置のガンマ補正関数との勾配の差を示す係数を求め、この係数を前記当該装置のガンマ補正関数に乗算して、画像データを前記処理装置とほぼ同じ階調で当該装置の前記画面に表示させるための修正ガンマ補正関数を得て、
    また前記ガンマカーブ生成部は、前記複数の処理装置の複数のモニタ特性の内で、それぞれ同一階調表現の所定数の処理装置のモニタ特性から最も適当なモニタ特性を所定数の処理装置毎にそれぞれ定め、該定めたそれぞれのモニタ特性のガンマ補正関数を生成し、これらのガンマ補正関数を前記所定数の処理装置に対応させて記憶することを特徴とするワークステーション。
  9. 被検体に画像を構成するための信号を引き出すための情報キャリアを与えて前記被検体の画像を生成する各種撮像装置にそれぞれ接続され、接続された撮像装置からの画像を画面に表示すると共に、その画像に付帯情報を付けて転送する複数の処理装置に、専用回線で結ばれたワークステーションにおいて、
    前記各種撮像装置の各処理装置の各モニタ特性の入力に伴って、同一階調表現のモニタ特性を一組にして撮像装置名毎に記憶すると共に、前記ワークステーションのモニタ特性を記憶するモニタ特性収集部と、
    前記モニタ特性収集部によって収集された撮像装置名毎のモニタ特性から、それぞれの撮像装置名毎のガンマ補正関数を生成し記憶すると共に、前記当該ワークステーションの画面のモニタ特性に基づいて当該装置のガンマ補正関数を生成して記憶するガンマカーブ生成部と、
    前記処理装置毎のガンマ補正関数と前記当該装置のガンマ補正関数とにより、前記処理装置毎に、画像を前記処理装置とほぼ同じ階調で当該装置の画面に表示させるための修正ガンマ補正関数を生成し、これらの修正ガンマ補正関数を前記処理装置名に対応させて記憶するガンマカーブ補正部と、
    前記専用回線を介して所望の撮像装置の処理装置の画像データを取り込む画像データ取込部と、
    前記画像データ取込部が取り込んだ画像データの付帯情報からその画像データを得た撮像装置名を判断し、該判断した撮像装置名に対応する前記修正ガンマ補正関数を引き当てるガンマカーブ引当部と、
    前記画像データを前記ガンマカーブ引当部が引き当てた修正ガンマ補正関数に基づいて階調を表示変換して画面に表示させる表示変換部と、
    を有することを特徴とするワークステーション。
JP24048298A 1998-08-26 1998-08-26 医用画像診断システム、画像処理装置及びワークステーション Expired - Lifetime JP4257875B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24048298A JP4257875B2 (ja) 1998-08-26 1998-08-26 医用画像診断システム、画像処理装置及びワークステーション

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24048298A JP4257875B2 (ja) 1998-08-26 1998-08-26 医用画像診断システム、画像処理装置及びワークステーション

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2000067226A JP2000067226A (ja) 2000-03-03
JP2000067226A5 JP2000067226A5 (ja) 2005-10-27
JP4257875B2 true JP4257875B2 (ja) 2009-04-22

Family

ID=17060177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24048298A Expired - Lifetime JP4257875B2 (ja) 1998-08-26 1998-08-26 医用画像診断システム、画像処理装置及びワークステーション

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4257875B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020060465A (ko) * 2001-01-11 2002-07-18 한용우 의료 영상 처리 장치
CN1852414B (zh) 2005-11-28 2010-05-05 华为技术有限公司 一种视频码流伽玛特性校正方法及多点控制单元
JP5332586B2 (ja) * 2008-12-17 2013-11-06 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置、画像処理システム、画像処理方法、画像形成装置及びプログラム
JP5346718B2 (ja) * 2009-07-09 2013-11-20 株式会社日立メディコ モニタ管理システム及び輝度情報管理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000067226A (ja) 2000-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10278661B2 (en) Dynamic diagnosis support information generation system
JP4545291B2 (ja) ディジタル診断画像のダイナミック・レンジを制御する方法及び装置
JP6772908B2 (ja) 動態解析システム及びプログラム
US6215900B1 (en) Image data processing for digital x-ray detectors
US20030179917A1 (en) Method for image presentation in medical imaging
US6847697B2 (en) Medical image processing apparatus, medical image processing method, program and a recording medium thereof
US20230290023A1 (en) Image processing apparatus, image processing system and storage medium
JP2005130912A (ja) 画像表示装置及びプログラム
EP0244111A2 (en) Imaging systems
JP4257875B2 (ja) 医用画像診断システム、画像処理装置及びワークステーション
US7489963B2 (en) Method of correcting for phase error induced by a down sampling routine
JP2019092857A (ja) 放射線撮影システム、放射線撮影方法、制御装置及びプログラム
JP2018148965A (ja) 動態解析システム
JP2006102044A (ja) 医用画像処理システム及び医用画像処理方法
US10383554B2 (en) Kinetic analysis system
JP2003198940A (ja) 医用画像処理装置、画像処理方法、プログラム、及び記憶媒体
JP2714807B2 (ja) 放射線画像処理装置
CN110750224A (zh) Dicom图像的处理方法、装置、设备及可读介质
JP2000067226A5 (ja)
JP4777456B2 (ja) X線診断装置
JP2644996B2 (ja) 核医学データ処理装置
JPH0595512A (ja) X線デイジタルアンギオグラフイ装置
JP3754807B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP2019005013A (ja) 解析装置及び解析システム
JP5348846B2 (ja) 医用画像診断装置及び医用画像の付帯情報処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050427

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050620

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050826

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080725

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080924

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081021

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090130

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090202

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120213

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130213

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140213

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term