JP4257394B2 - サッシ窓、及びパネルの外れ止め具 - Google Patents

サッシ窓、及びパネルの外れ止め具 Download PDF

Info

Publication number
JP4257394B2
JP4257394B2 JP2004000144A JP2004000144A JP4257394B2 JP 4257394 B2 JP4257394 B2 JP 4257394B2 JP 2004000144 A JP2004000144 A JP 2004000144A JP 2004000144 A JP2004000144 A JP 2004000144A JP 4257394 B2 JP4257394 B2 JP 4257394B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
stopper
sash frame
piece
sash
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004000144A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005194726A (ja
Inventor
敏克 大友
幸登志 橋本
智幸 林田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokuyama Corp
Original Assignee
Tokuyama Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokuyama Corp filed Critical Tokuyama Corp
Priority to JP2004000144A priority Critical patent/JP4257394B2/ja
Publication of JP2005194726A publication Critical patent/JP2005194726A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4257394B2 publication Critical patent/JP4257394B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Securing Of Glass Panes Or The Like (AREA)

Description

本発明は、押縁をサッシ枠の室外側に取り付けてガラス等のパネルを保持するサッシ窓の防犯性の向上に関する。
サッシ枠が樹脂で形成された窓、例えば嵌殺し窓などにおいては、性能上の理由から押縁をサッシ枠の室外側に取り付けてガラスパネルを保持する構造が一般化してきている。押縁は、サッシ枠に形成した押縁取付溝に係止させて取り付ける形となっており、ドライバー等の工具を用いて簡単に取り外すことができ、そうするとガラスパネルもサッシ枠から外せることとなり、このままでは防犯上問題がある。そこで従来は、押縁の内側に隠れる形で略L字形となった外れ止め具を設置し、押縁がサッシ枠から外されても、ガラスパネルは外れ止め具に引っ掛かってサッシ枠から外れないようにしている(特許文献1及び2参照。)。
実公平6−16034号公報 特開昭63−277391号公報
しかし、上記のような外れ止め具を設置してあっても、外れ止め具のガラスパネルとの引っ掛かり部分を、ドライバーやペンチ等の工具を用いて室外側に折り曲げることにより、ガラスパネルがサッシ枠から取り外されるおそれがあった。外れ止め具は、押縁とガラスパネル及びサッシ枠との間の、限られた狭いスペース内に設置しなければならないことから、ガラスパネルの引っ掛かり部分の折り曲げを防止するために、補強リブを設けて十分に補強するのは困難であった。仮に補強リブを設けた場合はガラスエッジとリブ間のクリアランスが所定の寸法を確保できなくなり、結局はサッシの形状を大きくせざるを得なくなる上に、侵入者にリブの存在が伝わりにくいため、侵入者が曲げ易く感じた場合犯罪抑止力にも乏しくなる恐れがある。本発明はこのような実情に鑑みてなされたものであって、ガラスパネルを押える押縁をサッシ枠の室外側に取り付けたサッシ窓の防犯性を、簡易な構成によって確実に高めることを目的とする。
上記の課題を達成するために請求項1記載の発明によるサッシ窓は、サッシ枠と、サッシ枠内に保持されるパネルと、サッシ枠の室外側に取付ける押縁と、押縁の内側に設置する外れ止め具とを備え、外れ止め具は、サッシ枠内周に取付けられる取付片と、取付片に対して略直角に設けられパネルの室外側面と対峙する外れ止め片とを有し、外れ止め片は、サッシ枠の内周とパネルの外周との間に延びる延出部を設けてあり、外れ止め片を室外側に折り曲げようとすると、延出部がパネルの外周に係止することを特徴とする。延出部は、ガラスパネルの外周に十分に係止し得る長さに形成し、且つ取付片とは分離する形で設ける。パネルはガラスパネルに限らず樹脂パネルであってもよい。
本発明によるパネルの外れ止め具は、パネルを押える押縁がサッシ枠の室外側に取り付けられるサッシ窓に用いるパネルの外れ止め具であって、サッシ枠内周に取付けられる取付片と、取付片に対して略直角に設けられパネルの室外側面と対峙する外れ止め片とを有し、外れ止め片は、サッシ枠の内周とパネルの外周との間に延びる延出部を設けてあり、外れ止め片を室外側に折り曲げようとすると、延出部がパネルの外周に係止することを特徴とする。
請求項3記載の発明は、外れ止め具は、金属板を折り曲げ加工して形成され、延出部が外れ止め片の両側の側縁部に形成してあることを特徴とする。
本発明のサッシ窓及びパネルの外れ止め具によれば、外れ止め具の外れ止め片をドライバー等の工具で室外側に折り曲げようとすると、延出部がパネルの外周に係止して外れ止め片の折り曲げが阻止される。したがって、室外側からはパネルを割らずにサッシ枠から取り外すことは不可能となり、押縁が室外側に取り付けられるサッシ窓に高い防犯性を持たせることができる。
請求項3記載の発明によれば、外れ止め具が金属板を所定形状に切断して折り曲げ加工することで形成でき、ダイキャスト金型を製作したり、複数の部品を溶接したりといった手間が不要なので、外れ止め具を簡単に製作して安価に提供できる。また、外れ止め片の折り曲げを両側の二箇所の延出部によって阻止するので、折り曲げを防止する効果が高い上、侵入しようとする者に延出部の存在が視認しやすいことから、手間と危険性を考えて侵入を諦めるという効果も期待できる。
延出部が外れ止め片の横幅方向の中間部に設けてあると、延出部を室外側に折り曲げられるおそれが小さくなり、防犯性が一層高められる。
さらに、延出部を外れ止め片の両側の側端部と横幅方向の中間部とに設けてあるものであれば、より一層確実に外れ止め片の折り曲げを阻止できる。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。図1〜図3は本発明に係るサッシ窓の一実施形態を示している。このサッシ窓は、合成樹脂製のサッシ枠3に、2枚のガラス板8を周縁部にスペーサー9を挟んで接合した複層構造のガラスパネル1を嵌殺し状態に保持させたもので、断熱性に優れたものとなっている。サッシ枠3を構成する左右の縦枠材10及び上枠材11と下枠材12は、合成樹脂を押出成形して形成され、図1に示すように、外周側に建物の躯体13への取付部14を有し、内周側の室内側位置にガラスパネルの室内側支持部15を有し、内周側の室外側位置に押縁取付溝16を有している。ガラスパネル1は、周縁部がサッシ枠の室内側支持部15と押縁2との間に、それぞれパッキン17,18を介して挟持されており、さらに左右の縦枠材10の中間高さ位置の押縁2の内側には外れ止め具7が設置してあって、押縁2をサッシ枠3から外しても、ガラスパネル1は外れ止め具7の外れ止め片5に引っ掛かかって外れないようにしている。外れ止め具7は、縦枠材10の内周側面にビス19で取り付けた取付部20に、取付片4を室外側から挿入係止して取り付けてある。
外れ止め具7は、図2に示すように、サッシ枠への取付片4と外れ止め片5とを直角に有する略L字状の部材となっている。この外れ止め具7は、一枚の1ミリ程度の厚みのステンレス板等の金属板を、レーザー加工やプレス加工等により所定形状に切断した後、折り曲げ加工して一体に形成してある。取付片4は、幅方向の中央部に切り欠き21を設けて二股状に形成してあり、その各部にコ字状の切り込みを入れ、その切り込みの内側を上方に僅かに折り曲げることによって、係止部22を形成してある。外れ止め片5の両側の縁部には、延出部6を室内側に向けて直角に折り曲げて形成してある。
取付部20は、合成樹脂により一体成形したものを用いており、外れ止め具7の取付片4を挿入する取付片挿入穴23と、取付片の係止部22が係止する窓24とを有し、外れ止め具7の取付片4を取付片挿入孔23に室外側から挿入するだけで、取付片の二箇所の係止部22が窓24にそれぞれ係止し、外れ止め具7を取付部20に外れない様に取り付けできる。外れ止め片5は、ガラスパネル1の室外側面と隙間を持って対峙している。外れ止め具の延出部6は、取付部20を両側から挟むような形で、図1に示すように、ガラスパネル1の外周とサッシ枠3の内周との間に延び、その先端はガラスパネル1の厚さ方向の室外側面寄り約1/3の箇所から室内側面の範囲に達している。延出部6は、後述するように、外れ止め片5を室外側に折り曲げようとしたときにガラスパネル1の外周に係止して、その折り曲げを防止するもので、延出部6の長さが長いほどガラスパネル1との引っ掛かりが強くなるから、外れ止め片5が折り曲げ難くなる。尚、ガラスパネル1が複層ガラスの場合には、延出部6の先端は少なくとも室外側のガラスの室内側面まで達していればよい。
本サッシ窓は以上のように構成され、泥棒がガラスパネル1をサッシ枠3から外すために、押縁2をサッシ枠3から取り外した上で、図4に示すように、外れ止め具の外れ止め片5の内側にドライバー等の工具25を差し入れて折り曲げようとしても、延出部6がガラスパネル1の外周に係止するため、外れ止め片5の折り曲げを阻止できる。また、無理に折り曲げようとすればガラスパネル1が破損することになるので、ガラスパネル1の破損によって生ずる物音を嫌う侵入者に侵入を諦めさせる効果も期待できる。
なお、ガラスパネル1にひび割れが生じたりして交換しなければならないときは、ガラスパネル1を割った上で、取付部の窓24に工具を差し込んで係止部22の係止を解き、外れ止め具7を取付部20から抜き取って行う。また、取付片の係止部22をガラスパネル1の室内側面よりも室内側の位置に設けるとともに、サッシ枠3のガラスパネルの室内側支持部15に工具を挿入するための孔を設けるなどしておけば、ガラスパネル1を割らずに外れ止め具7を外すことができる。外れ止め具7は、左右の縦枠材10に段違いに設置してあってもよいし、上枠材11と下枠材12に設けてあってもよく、設ける数も二つに限らず三つ以上設けてもよい。取付部20は、ガラスパネル1の支持部材と兼用することができる。また、別に形成した取付部20をサッシ枠3に取り付けるのではなく、サッシ枠3に取付部20を一体に形成することもできる。
図5は、外れ止め具7の他の実施形態を示しており、延出部6を外れ止め片5の横幅方向の中間部に設けてある点が、先に説明したものと異なっている。このように形成しても、延出部6がガラスパネル1の外周に係止して外れ止め片5の折り曲げを阻止でき、延出部6が中間部にあって室外側に折り曲げにくいことから、防犯性がより一層高まると考えられる。なお延出部6は、外れ止め片5の両側の側縁部と横幅方向の中間部の計3箇所に設けることもできる。
図3におけるA−A断面図である。 本発明に係るサッシ窓の要部を示す分解斜視図である。 本発明に係るサッシ窓の室外側正面図である。 外れ止め具の外れ止め片を、工具で室外側に折り曲げようとしたときの状態を示すサッシ窓の断面図である。 本発明に係るガラスパネルの外れ止め具の他の実施形態を示す斜視図である。
符号の説明
1 ガラスパネル(パネル)
2 押縁
3 サッシ枠
4 取付片
5 外れ止め片
6 延出部
7 外れ止め具

Claims (3)

  1. サッシ枠と、サッシ枠内に保持されるパネルと、サッシ枠の室外側に取付ける押縁と、押縁の内側に設置する外れ止め具とを備え、外れ止め具は、サッシ枠内周に取付けられる取付片と、取付片に対して略直角に設けられパネルの室外側面と対峙する外れ止め片とを有し、外れ止め片は、サッシ枠の内周とパネルの外周との間に延びる延出部を設けてあり、外れ止め片を室外側に折り曲げようとすると、延出部がパネルの外周に係止することを特徴とするサッシ窓。
  2. パネルを押える押縁がサッシ枠の室外側に取り付けられるサッシ窓に用いるパネルの外れ止め具であって、サッシ枠内周に取付けられる取付片と、取付片に対して略直角に設けられパネルの室外側面と対峙する外れ止め片とを有し、外れ止め片は、サッシ枠の内周とパネルの外周との間に延びる延出部を設けてあり、外れ止め片を室外側に折り曲げようとすると、延出部がパネルの外周に係止することを特徴とするパネルの外れ止め具。
  3. 外れ止め具は、金属板を折り曲げ加工して形成され、延出部が外れ止め片の両側の側縁部に形成してあることを特徴とする請求項2記載のパネルの外れ止め具。
JP2004000144A 2004-01-05 2004-01-05 サッシ窓、及びパネルの外れ止め具 Expired - Lifetime JP4257394B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004000144A JP4257394B2 (ja) 2004-01-05 2004-01-05 サッシ窓、及びパネルの外れ止め具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004000144A JP4257394B2 (ja) 2004-01-05 2004-01-05 サッシ窓、及びパネルの外れ止め具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005194726A JP2005194726A (ja) 2005-07-21
JP4257394B2 true JP4257394B2 (ja) 2009-04-22

Family

ID=34816071

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004000144A Expired - Lifetime JP4257394B2 (ja) 2004-01-05 2004-01-05 サッシ窓、及びパネルの外れ止め具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4257394B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4855443B2 (ja) * 2008-06-20 2012-01-18 Ykk Ap株式会社 建具
JP4855445B2 (ja) * 2008-07-11 2012-01-18 Ykk Ap株式会社 建具
JP5079737B2 (ja) * 2009-04-21 2012-11-21 Ykk Ap株式会社 樹脂製建具
JP6723096B2 (ja) * 2016-06-30 2020-07-15 三協立山株式会社 建具

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005194726A (ja) 2005-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6426836B2 (ja) 部品取付具
JP4257394B2 (ja) サッシ窓、及びパネルの外れ止め具
US8714500B2 (en) Locking safety bracket and clutch for blinds
JP2008265655A (ja) 車両のドア構造
JP4855445B2 (ja) 建具
JP3172062B2 (ja) キッチンパネルの取り付け構造
US20040221970A1 (en) Window covering headrail having ornamental panel
JP5944110B2 (ja) 防犯スクリーン装置
JP7493784B2 (ja) 窓枠取付構造
KR100951820B1 (ko) 방화문
JP4725404B2 (ja) エッジカバー材
JP4765102B2 (ja) サッシ窓
JP6486172B2 (ja) 表示プレート装着具
JP4432998B2 (ja) ガーニッシュの取付構造
JP5195411B2 (ja) コネクター固定具
JP4855443B2 (ja) 建具
JP2781152B2 (ja) 面格子止め金具
JP3896854B2 (ja) システム天井
EP2072352B1 (en) Lock for steering wheel
JP2006299751A (ja) 上部レール部材の取付構造
JP4247411B2 (ja) 間仕切り装置におけるパネル係止金具及びパネルの取付け構造
KR200453012Y1 (ko) 현관문 보호장치
JP3579852B2 (ja) 机等におけるコンセントボックスの取付装置
JP2006037451A (ja) 面格子取付構造
JP2005212567A (ja) サンルーフ用リッドのカバー取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20060615

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060821

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080403

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081125

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081127

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4257394

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120213

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130213

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130213

Year of fee payment: 4

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130213

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140213

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term