JP4256784B2 - 写真および物品にマット仕上げを施す方法および装置 - Google Patents

写真および物品にマット仕上げを施す方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4256784B2
JP4256784B2 JP2003565869A JP2003565869A JP4256784B2 JP 4256784 B2 JP4256784 B2 JP 4256784B2 JP 2003565869 A JP2003565869 A JP 2003565869A JP 2003565869 A JP2003565869 A JP 2003565869A JP 4256784 B2 JP4256784 B2 JP 4256784B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photo
finish
glossy
roller
embossing roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003565869A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005516807A (ja
Inventor
セルジオ エスコベド
スコット マシュー デニス
Original Assignee
イーストマン コダック カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イーストマン コダック カンパニー filed Critical イーストマン コダック カンパニー
Publication of JP2005516807A publication Critical patent/JP2005516807A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4256784B2 publication Critical patent/JP4256784B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03DAPPARATUS FOR PROCESSING EXPOSED PHOTOGRAPHIC MATERIALS; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03D15/00Apparatus for treating processed material
    • G03D15/06Applying varnish or other coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/36Blanking or long feeds; Feeding to a particular line, e.g. by rotation of platen or feed roller
    • B41J11/42Controlling printing material conveyance for accurate alignment of the printing material with the printhead; Print registering
    • B41J11/46Controlling printing material conveyance for accurate alignment of the printing material with the printhead; Print registering by marks or formations on the paper being fed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/66Applications of cutting devices
    • B41J11/663Controlling cutting, cutting resulting in special shapes of the cutting line, e.g. controlling cutting positions, e.g. for cutting in the immediate vicinity of a printed image
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/66Applications of cutting devices
    • B41J11/68Applications of cutting devices cutting parallel to the direction of paper feed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/66Applications of cutting devices
    • B41J11/70Applications of cutting devices cutting perpendicular to the direction of paper feed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J15/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in continuous form, e.g. webs
    • B41J15/005Forming loops or sags in webs, e.g. for slackening a web or for compensating variations of the amount of conveyed web material (by arranging a "dancing roller" in a sag of the web material)
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H35/00Delivering articles from cutting or line-perforating machines; Article or web delivery apparatus incorporating cutting or line-perforating devices, e.g. adhesive tape dispensers
    • B65H35/0006Article or web delivery apparatus incorporating cutting or line-perforating devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/10Size; Dimensions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2555/00Actuating means
    • B65H2555/30Multi-axis
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1002Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina
    • Y10T156/1007Running or continuous length work
    • Y10T156/1023Surface deformation only [e.g., embossing]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1002Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina
    • Y10T156/1039Surface deformation only of sandwich or lamina [e.g., embossed panels]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/17Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
    • Y10T156/1702For plural parts or plural areas of single part
    • Y10T156/1712Indefinite or running length work
    • Y10T156/1734Means bringing articles into association with web
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/17Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
    • Y10T156/1702For plural parts or plural areas of single part
    • Y10T156/1712Indefinite or running length work
    • Y10T156/1737Discontinuous, spaced area, and/or patterned pressing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/17Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
    • Y10T156/1702For plural parts or plural areas of single part
    • Y10T156/1712Indefinite or running length work
    • Y10T156/1741Progressive continuous bonding press [e.g., roll couples]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24355Continuous and nonuniform or irregular surface on layer or component [e.g., roofing, etc.]

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)
  • Photographic Processing Devices Using Wet Methods (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

本発明は、写真仕上げ処理に関し、特に、光沢仕上げまたはマット仕上げのいずれの写真も作ることができる写真仕上げ処理に関する。
写真仕上げ処理では、従来は通常、1つのプリントサイズに対応できる幅を有するロールストックの印画紙に写真を現像、プリントしている。一続きのロールストックに一巻きの写真をプリントした後に、この巻きを切断して個々のプリントにする。写真仕上げ処理が発達するに伴い、インクジェットプリンタ、レーザープリンタ、その他の写真仕上げプリンタによって写真を作ることができるようになった。その他の写真仕上げプリンタとは、デジタル入力を受けて従来の湿式の化学的な出力を行う銀ハロゲン化合物システムを含む。これらの発達に関連してコンピュータを用いることで、更に改善することができる。例えば、所望の仕上がり写真幅を有するロールストックを使用する必要がなくなった。つまり、現在、写真仕上げプリンタは、1枚の印刷媒体シートに多様な寸法の写真をプリントすることができる。また、画像を操作して多様な寸法の画像を1枚の、より大きなシートに収めることもできる。したがって、1つの幅のシートまたはロールストックを用いて、1つの顧客オーダに対して多様な寸法のプリントを作ることができる。
しかし、写真仕上げ処理にインクジェットプリンタ等を用いた場合、できあがった写真画像は耐久性や色あせの問題があるという欠点がある。例えば、印刷した画像は摩擦によって薄くなる可能性がある。インクジェットで印刷した画像のプリントの耐久性を改善するために、 印刷した面をラミネート加工することが知られている。このようにして得られた、ラミネート加工された写真は、画像が印刷された紙ストックの特徴を受け継ぐ傾向がある。例えば、紙ストックは光沢またはマット仕上げかもしれず、ラミネート加工された製品は同様の仕上げになる。
写真仕上げ業者が顧客に対して仕上げの状態を選べるようにする(マットにするか光沢にするか)ためには、写真仕上げ処理においてそれぞれの仕上げの印画紙を在庫しておき、所定の顧客オーダに対して必要な通りに用紙を交換する必要があった。大規模な写真仕上げ処理では複数の写真仕上げ装置を使用して、その1つをマット仕上げ写真専用にしているかもしれない。しかし、2種類の仕上げの各々について多様な寸法の用紙を在庫しておき、顧客が要求する仕上げタイプに応じて供給する用紙を交換する手間をかけるのではなく、むしろ通常、写真仕上げ処理においては顧客に仕上げ状態を選択させていない。仕上げ状態を選択できるようにするとすれば、それは通常、特別の販売促進に関連してのことである。
したがって、本発明の目的は、同じ写真用紙のストックから光沢およびマットの双方の仕上げの写真を作る装置および方法を提供することである。
本発明の別の目的は、光沢仕上げの写真をマット仕上げを有する写真に変更する装置および方法を提供することである。
本発明の更に別の目的は、光沢仕上げおよびマット仕上げの何れかの保護薄膜を有する、インクジェットで印刷された画像を提供する装置および方法を提供することである。
本発明の更に別の目的は、光沢用紙に印刷されてはいるがマット仕上げを有する、インクジェットで印刷された写真を提供することである。
本発明では、インクジェットプリンタによって写真画像を作る、写真仕上げシステムを提供する。印刷媒体は、従来の光沢仕上げの写真用紙であることが好適である。インクジェット印刷された画像を保護するために、印刷されたシートはラミネータに送られて、印刷された画像の上に透明な保護薄膜(ラミネート)をかぶせる。本発明によれば、次に薄膜を選択的に処理してこれにマット仕上げを施す。これは、薄膜を加熱して、加熱した薄膜の表面に型押しして肌理(texture)を作ることによって行う。型押しされた表面において光が異なる反射率で反射することによってマット仕上げの外観を呈する。このようにして、もともとは光沢仕上げであった写真用紙をマット仕上げに変更する。光沢仕上げにしたい場合は、ラミネート加工された製品を、型押しせずに、単純にラミネータから排出する。したがって、自らの選択によってオペレータは、光沢仕上げの写真のストックから、光沢仕上げまたはマット仕上げのいずれかの仕上げを選択的に有する写真を作ることができる。
つまり、本発明は、その一態様では、マット仕上げの写真プリントを作る装置によって特徴づけられる。この装置は、a)光沢仕上げ面を有する写真画像の上に透明の保護薄膜を形成して、ラミネート加工された光沢仕上げの写真を作るラミネータと、b)ラミネート加工された写真が供給されるように配置され、ラミネート加工された写真を移動通路に沿って入口から出口まで移動させる手段を有する型押し器と、c)前記移動通路の一方の側に配置された型押しローラであって、前記ローラは肌理が形成された外面を有し、前記透明な保護薄膜を前記型押しローラに選択的に係合させて前記薄膜に肌理を型押ししてマット仕上げすることによって、前記光沢仕上げの写真をマット仕上げに選択的に変更する、型押しローラとを有する。
本発明の他の態様によると、本発明は、マット仕上げの写真プリントを作る方法によって特徴づけられる。この方法は、a)光沢仕上げ面を有する写真画像を提供し、b)滑らかな表面を有する透明な保護薄膜を前記光沢仕上げ面に設けて、ラミネート加工された光沢仕上げの写真を作り、c)肌理パターンを前記透明な保護薄膜に選択的に型押しして、薄膜付きのマット仕上げの写真を作る、ことを有する。
本発明の更に別の態様によると、本発明は、マット仕上げの写真によって特徴づけられる。この写真は、a)光沢仕上げの写真を提供するために、光沢仕上げ面と、前記光沢仕上げ面に印刷された画像とを有する1枚の写真用紙を含む第1の層と、b)前記印刷された画像の上に設けられ、この画像の上に広がる透明な保護薄膜を含む第2の層とを有し、c)前記薄膜は、光沢仕上げの写真にマット仕上げの外観を成すために現場で形成された肌理を有する。
図面を参照する。図1は、インクジェット印刷された写真を作る一連のステップを示す。これについて、総称的に参照番号10で示される装置はインクジェットプリンタ12を有する。プリンタ12には、一巻きの連続的な写真用紙14が供給される。写真用紙14は、インクジェット印刷で光沢仕上げ写真を作る際に従来からに使用されている用紙であることが好適である。コンピュータ16には印刷対象である1個または複数の画像のデジタル表示が入力され、コンピュータ16がプリンタ12を制御する。印刷された出力はインクジェットプリンタ12から排出されてコータ/ラミネータ20に供給される。プリンタ12とラミネータ20は通常、異なる動作速度を有するので、それらの間にはバッファ18が設けられている。バッファ18は、まずプリンタ12からの出力を収容し、続いてプリンタ12からの出力をラミネータ20に供給することによって、プリンタ12をラミネータ20に動作的に接続するように機能する。
ラミネータ20では、写真用紙の印刷された面に保護薄膜(ラミネート)が設けられる。薄膜は任意の適切な透明プラスチックの0.5〜1.0ミル(mil)の膜であって、これが用紙の印刷された面に適用される。続いて、用紙と薄膜とはニップ(図示せず)を通過する。このニップは用紙と薄膜とを、互いに押しつけるので、好適には熱によって薄膜が画像面に粘着する。もともと写真は光沢紙に印刷されており、薄膜の両面は滑らかなので、薄膜が貼られた光沢仕上げの写真ができる。
コータ/ラミネータ20から排出された、ラミネート加工された構造体は型押し器22に供給される。図示しないが、コータ/ラミネータ20と型押し器22とが異なる動作速度である場合には、これらの間にバッファを設けてもよい。型押し器22を選択的に動作させて、光沢仕上げの写真、またはマット仕上げを有する写真のいずれかを作る。いずれの仕上げの写真を作るかについての情報はコンピュータ16に入力される。するとコンピュータは、以下に説明するように型押し器22を制御し、所望の仕上げを作る。
図2に示すように、型押し器22は入口24を有し、その入口24にラミネータ20から排出されたラミネート加工された光沢仕上げのプリント出力26が供給される。プリント26は、インクジェット印刷された画像を含む写真用紙14の部分と、印刷された画像の上に置かれて用紙に固定された薄膜15の部分とを含む。型押し器22の入口24はガイドトラック28に繋がっている。ガイドトラック28および、互いに離れて配置された駆動ローラ・ペア30、32が、型押し器22を通って出口34に続く通路(点線で示す)を画定する。上記以外の駆動ローラ36をトラックに隣接するように配置して、ラミネート加工された写真が型押し器22の入口24から出口34まで容易に移動できるようにしてもよい。駆動ローラ・ペア30と32との間の間隔は、型押し器22に挿入される最も小さい写真プリントにも対応できる程十分に狭い。
移動通路に沿って、好適には駆動ローラ・ペア30と32の間に、総称的に参照番号38で示される型押し装置が設けられる。型押し装置38は、移動通路の一方の側に設けられた型押しローラ40を含む。ローラ40、または少なくともローラ40の外面42は、金属または加熱できるその他の物質で形成され、熱を保持する。型押しローラ40は中空であって、その中空部に設けられた加熱要素44によってローラ40、特にその外面42を加熱することが好適である。抵抗ヒータまたは放射ヒータを含む任意の適切な加熱装置を使うことができる。ヒータは、型押し器ローラに内蔵された加熱ランプであることが好適である。モータ(図示せず)が型押しローラを駆動する。
型押しローラ40の外面42には肌理が作られている。これは、任意の適切な手段、例えばローラを凸凹にする化学エッチングや機械処理によって作られたものである。好適には肌理の凸凹は100マイクロインチ(約254x10-6cm)より大きく、後で説明する多様な要素がある場合にも、ラミネータから排出される印刷出力26にマット仕上を施すために十分なものである。外面の肌理は鋭角的な頂点を成さず、できるだけランダムでなければならない。
移動通路を横切って型押しローラ40の反対側には、ゴム製等でできた弾性のある外面を有する加圧ローラ46が設けられている。加圧ローラ46はレバーアーム48に対し回転可能に支持されている。レバーアーム48は、軸で支持された端部50と、自由端部52とを有する。加圧ローラ46は、支持された端部50と自由端部52との中間部分においてアーム48に支持されている。レバーアーム48はバネ54等によって付勢される。バネ54等は、図2に示すように、アーム48をその端部50周りに左に、すなわち第1の位置に向けて付勢する。これによって加圧ローラ46と型押しロ−ラ40との間に間隔ができ、移動通路が開いた状態になる。さらに、これは、レバーアーム48の自由端部52を機械カム58に接触させた状態で維持することにもなる。機械カム58を選択的に動作させることで、図3に示すように、レバーアーム48の自由端52を右、すなわち第2の位置に向けて動かす。これによって間隔56が狭まり、加圧ローラ46が型押しローラ40に押しつけられ、型押しローラ40との間にニップが形成される。カム58は、コンピュータの制御の下に動作する。この制御は、加圧ローラ46が第1の位置と第2の位置との間で移動するようにカム58を選択的に作動させることによって、以下で更に説明するように光沢仕上げまたはマット仕上げのどちらかの仕上げの写真を作るかが決まるように、行われる。なお、この実施形態の装置は、加圧ローラ46を前記第1の位置と前記第2の位置との間で選択的に移動させるアクチュエータを更に有していてもよい。

型押しローラ40を加熱することによって型押し器22が動作を開始する。適切な動作温度は、薄膜の材料、型押しローラ40の外面42の肌理の粗さ、加圧ローラ46によって加えられる圧力によって変わりうる。いずれの場合も所望の温度に達した時点で、型押し器22はコータ/ラミネータ20から画像を受け取る準備ができる。つまり、図2に示すように、ラミネート加工された光沢仕上げのプリント26が、薄膜が設けられた側を、移動通路の型押しローラ40がある側に向けた状態で入口24から供給される。写真は一連の駆動ローラ(参照番号36,30で示す)の間を通過し、移動通路に沿って型押しローラ40に向かって前進する。
光沢仕上げの写真を作りたい場合、加圧ローラを図2に示す位置に保持することで、移動通路を開いた状態に保持する。これによって移動通路が開いた状態に保たれると、ラミネート加工された光沢仕上げ写真は型押しローラ40に接触することなく空間56を通って移動する。このように、光沢仕上げが乱されることなく、ラミネート加工された光沢仕上げ写真が出口34を通過する。こうして、光沢仕上げの写真が出口34から排出される。
マット仕上げの写真を作りたい場合、コンピュータ16は機械カム58を動作させる。機械カム58の動作によって、レバーアーム48が、図3に示すように右側に傾く。すると、加圧ローラ46は、自身と、加熱された型押しローラ40との間にニップを作る。薄膜が貼られたプリントが型押しローラ40に到着すると、プリントはこのニップを通過するので、薄膜15は加熱された型押しローラ40に接触し、これに押しつけられる。型押しローラ40の熱によって薄膜15が軟化し、外面42の肌理を薄膜に型押しすることで、型押しローラ40の肌理がある面によって薄膜の表面を変形させることができる。この動作を行った結果、薄膜の表面における光の反射率が異なるようになるので、マット仕上げの外観を呈する。写真は出口34に進む。こうして、光沢プリント紙からマット仕上げの写真ができる。
できあがったマット仕上げの写真を図4に示す。図4に示すように、写真用紙14の上には薄膜15が設けられており、この薄膜15の外面は型押しされている。これによって、マット仕上げの写真ができる。このマット仕上げは、最初からマット仕上げの紙に写真を印刷することによってできあがったマット仕上げとは逆に、現場で形成されたマット仕上げである。
通常、光沢画像とは、20°の反射率スケールにおいて60〜70の数値になる写真であると考えられている。一方、マット仕上げを有する画像とは、通常は約40未満、好適には約10〜26未満の反射率を有する写真であると考えられている。
上記のように、温度、圧力、型押し面の仕上げ状態、薄膜の物質や厚さ等の多様な要素がマット仕上げの作成に関わっている。本明細書で説明する写真用の薄膜として用いられる従来のプラスチックフィルムの場合、肌理が形成された面の温度としては75℃より高い温度は極端すぎる。この温度では、薄膜はプリントから剥がれてしまって、型押しされない。反対に、表面温度が約50℃未満では低すぎ、ローラと接触しても肌理の跡が残らない。したがって、約50℃〜75℃が動作可能な範囲であると考えられる。
ニップにおける圧力と型押しローラの表面の肌理は次のような点で関連する。つまり、薄膜が貼られた表面を押しつける力と、型押しロールの表面の肌理とは、直接的な比例関係にある。薄膜として用いられる特定の物質の機能的なファクタが与えられれば、表面粗さの程度、型押しロールの温度、および加える圧力に関するパラメータの許容範囲は、当業における設計事項である。
このように、本発明は、同じ光沢プリントのストックから光沢仕上げまたはマット仕上げのいずれかの仕上げの写真を作る方法および装置を提供するという、その目的を達成することが分かるだろう。この装置によれば、写真仕上げオペレータは、光沢仕上げおよびマット仕上げの印刷用紙の両方共を在庫しておく必要がなく、光沢プリントまたはマットプリントを選択的に作ることができる。
本発明に係る、インクジェット印刷された写真を作るための一連のステップを示す図である。 異なる動作位置にある、薄膜が貼られた写真画像を型押しする装置を示す概略図である。 異なる動作位置にある、薄膜が貼られた写真画像を型押しする装置を示す概略図である。 本発明に係るマット仕上げの写真の一部を示す断面図である。

Claims (17)

  1. マット仕上げの写真プリントを作る装置であって、
    a)光沢仕上げ面を有する写真画像の上に透明な保護薄膜を形成してラミネート加工された光沢仕上げの写真を作るラミネータと、
    b)前記ラミネート加工された写真が供給されるように配置された型押し器であって、前記ラミネート加工された写真を移動通路に沿って入口から出口まで移動させる手段を有する型押し器と、
    c)前記移動通路の一方の側に配置された型押しローラであって、前記ローラは肌理が形成された外面を有し、前記透明な保護薄膜を前記型押しローラに選択的に係合させて前記薄膜に肌理を型押ししてマット仕上げすることによって、前記光沢仕上げの写真をマット仕上げに選択的に変更する、型押しローラと
    を有する装置。
  2. 前記型押しローラはヒータを含む、請求項1に記載の装置。
  3. 前記型押しローラは、20°の反射率スケールにおいて40未満の値を生じるマット仕上げを提供する、請求項1に記載の装置。
  4. 前記型押しローラから見て移動通路を挟んで反対側にある加圧ローラを更に有し、
    前記加圧ローラは、前記型押しローラから離れた第1の位置と、前記型押しローラの肌理が形成された面に向かって押しつけられる第2の位置との間を選択的に移動可能であって、
    前記加圧ローラが前記第2の位置に移動することによって、前記型押しローラを前記透明な保護薄膜に選択的に係合させて前記薄膜に型押しする、請求項1に記載の装置。
  5. 前記加圧ローラが前記第1の位置に移動することによって前記移動通路を開いた状態で維持し、前記ラミネート加工された写真が自由に通過できるようにすることで、光沢仕上げの写真を作る、請求項4に記載の装置。
  6. 前記加圧ローラを前記第1の位置と前記第2の位置との間で選択的に移動させるアクチュエータを更に有する、請求項4に記載の装置。
  7. a)前記型押しローラに近づく方向、およびこれから離れる方向に移動するように支持されたレバーアームと、
    b)前記レバーアームに担持された前記加圧ローラと、
    c)前記レバーアームと係合し、これを前記型押しローラに向けて移動させるように選択的に動作するカムと、
    を有する、請求項4に記載の装置。
  8. 前記型押しローラは中空部を有し、前記中空部内にヒータが配置されている、請求項1に記載の装置。
  9. 前記型押しローラは、肌理が形成された面を含む化学エッチングされた表面を有する、請求項1に記載の装置。
  10. 前記肌理が形成された表面は、少なくとも0.1インチ(約0.254cm)の高さを有する表面特徴を有する、請求項1に記載の装置。
  11. マット仕上げの写真プリントを作る方法であって、
    a)光沢仕上げ面を有する写真画像を用意し、
    b)滑らかな表面を有する透明な保護薄膜を前記光沢仕上げ面に対し被せて、ラミネート加工された光沢仕上げの写真を作り、
    c)肌理パターンを前記透明な保護薄膜に選択的に型押しして、ラミネート加工されたマット仕上げの写真を作る、
    ことを含む方法。
  12. 前記型押しローラに、少なくとも0.1インチ(約0.254cm)の高さの表面特徴を有する肌理がある表面を設けることを更に含む、請求項11に記載の方法。
  13. 前記型押しローラを加熱することを更に含む、請求項11に記載の方法。
  14. 前記加圧ローラと前記型押しローラとの間に間隔を維持して、20°の反射率スケールにて60〜70を生じる光沢仕上げを有する写真を作り、前記加圧ローラおよび型押しローラを互いに向けて選択的に近づけることで、20°の反射率スケールにて40未満の値を生じるマット仕上げを有する写真を作る、請求項11に記載の方法。
  15. マット仕上げの写真であって、
    a)光沢仕上げ面と、前記光沢仕上げ面に印刷された画像とを有する1枚の写真用紙を含み、光沢仕上げの写真を成す第1の層と、
    b)前記印刷された画像の上に設けられこの画像上に広がる透明な保護薄膜を含む第2の層と、
    を備え、
    c)前記薄膜は、光沢仕上げの写真にマット仕上げの外観を成すために現場で作った肌理を有する外面を有する、
    マット仕上げの写真。
  16. 前記マット仕上げは、20°の反射率スケールにて40未満の値を生じる、請求項15に記載のマット仕上げの写真。
  17. 前記光沢仕上げの写真は20°の反射率スケールにて60〜70の値を生じ、前記現場で作られたマット仕上げは20°の反射率スケールにて40未満の値を生じる、請求項15に記載のマット仕上げの写真。
JP2003565869A 2002-02-02 2003-01-27 写真および物品にマット仕上げを施す方法および装置 Expired - Fee Related JP4256784B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/066,235 US6769467B2 (en) 2002-02-02 2002-02-02 Apparatus for applying a matte finish to photographs and article
PCT/US2003/002433 WO2003066479A1 (en) 2002-02-02 2003-01-27 Method and apparatus for applying a matte finish to photographs and article

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005516807A JP2005516807A (ja) 2005-06-09
JP4256784B2 true JP4256784B2 (ja) 2009-04-22

Family

ID=27658651

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003565869A Expired - Fee Related JP4256784B2 (ja) 2002-02-02 2003-01-27 写真および物品にマット仕上げを施す方法および装置

Country Status (4)

Country Link
US (2) US6769467B2 (ja)
EP (1) EP1487724B1 (ja)
JP (1) JP4256784B2 (ja)
WO (1) WO2003066479A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030126962A1 (en) * 2002-01-04 2003-07-10 Bland William E. Digital photofinishing mehtod and apparatus
US6912040B2 (en) * 2003-04-30 2005-06-28 Hewlett-Packard Development Company, Lp. Photofinishers
US20050236097A1 (en) * 2004-01-21 2005-10-27 Seiko Epson Corporation And Noritsu Kori Co., Ltd. Method for protecting printed image and apparatus therefor
EP2008802A4 (en) * 2006-03-30 2012-05-23 Dainippon Printing Co Ltd EMBOSSER
DE102006044610B4 (de) * 2006-09-19 2008-11-20 WINKLER+DüNNEBIER AG Vorrichtung zum Schneiden und/oder Prägen eines Zuschnittes oder einer Materialbahn
AU2008248328B2 (en) 2007-05-08 2010-10-07 Hunter Douglas Industries Switzerland Gmbh Multivariate color system with texture application
JP4950977B2 (ja) * 2008-10-08 2012-06-13 キヤノン株式会社 画像形成装置
US8827439B2 (en) * 2012-08-20 2014-09-09 Xerox Corporation Self-cleaning media perforator
US8814314B2 (en) 2012-08-24 2014-08-26 Xerox Corporation Method and apparatus for control of gloss level in printed images
WO2019094947A1 (en) * 2017-11-13 2019-05-16 Illinois Tool Works Inc. Printed matte finish carrier
US11787218B1 (en) * 2023-02-14 2023-10-17 Lightning Source LLC Book cover embossing system and method

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2675852A (en) * 1953-06-05 1954-04-20 Liberty Machine Company Inc Method and machine for laminating plastic
US2803188A (en) * 1954-09-28 1957-08-20 Wood Conversion Co Production of embossed porous coated porous fiberboard
US2793677A (en) * 1955-06-16 1957-05-28 Edward T Armstrong Laminating apparatus
US3730080A (en) * 1970-08-05 1973-05-01 Westvaco Corp Embosser using small diameter embossing rolls
US3758970A (en) 1971-06-08 1973-09-18 Maran Plastic Co Photograph bearing identification card structure and method of manufacture
US3799827A (en) * 1971-12-23 1974-03-26 Xerox Corp Process for protecting the surface of an image
US3871947A (en) 1973-01-15 1975-03-18 Minnesota Mining & Mfg Biaxially oriented polyethylene terephthalate film having a surface suitable for writing thereon
US4305768A (en) 1978-04-10 1981-12-15 John F. Lontz Associates, Inc. Laminating process for producing high fidelity color prints
FR2515569A1 (fr) * 1981-11-05 1983-05-06 Marne Productions Textiles Pla Machine d'impression a cylindres presseurs
US4545838A (en) * 1983-02-07 1985-10-08 Sealtran Corp. Lamination product and method employing temporary transfer film
JPH0613193B2 (ja) * 1987-03-16 1994-02-23 富士写真フイルム株式会社 熱可塑性樹脂部材の積層方法
US4919738A (en) * 1987-06-19 1990-04-24 The Procter & Gamble Company Dynamic mechanical bonding method and apparatus
US5232535A (en) * 1989-02-23 1993-08-03 Anthony Industries, Inc. Process for preparing embossed, coated paper
US5799525A (en) * 1996-07-19 1998-09-01 Aluminum Company Of America Tooling and method for the embossing of a container and the resulting container
US20030126962A1 (en) * 2002-01-04 2003-07-10 Bland William E. Digital photofinishing mehtod and apparatus
US6460687B1 (en) 2002-02-01 2002-10-08 Phogenix Imaging, Llc Buffer with service loop and method
US6939002B2 (en) * 2002-10-11 2005-09-06 Eastman Kodak Company Method and apparatus for producing a selectable gloss finish on ink jet prints

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005516807A (ja) 2005-06-09
US20030148067A1 (en) 2003-08-07
EP1487724A4 (en) 2007-01-03
US20040211520A1 (en) 2004-10-28
US6769467B2 (en) 2004-08-03
WO2003066479A1 (en) 2003-08-14
EP1487724B1 (en) 2016-07-06
EP1487724A1 (en) 2004-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4256784B2 (ja) 写真および物品にマット仕上げを施す方法および装置
US20030007055A1 (en) Image-forming apparatus and method
JP2007196454A (ja) サーマルプリンタ及びサーマルプリンタの印画方法
JP4405229B2 (ja) インク・ジェット・印刷上に選択可能な光沢仕上げを行うための方法および装置
JP3213969B2 (ja) ラミネート装置及び画像形成装置
KR100708167B1 (ko) Tph를 채용하는 화상형성장치
JP2008001012A (ja) 熱転写印刷装置
US6565204B2 (en) Image-forming method and transfer sheet film therefor as well as image-forming apparatus
JP4333705B2 (ja) サーマルプリンタ及び画像形成方法
JPH0679889A (ja) サーマルプリンタ
US6411317B1 (en) Thermosensitive color printing method and thermosensitive color printer
JP4385798B2 (ja) 画像形成装置
JP2004188694A (ja) 画像印画装置用のインクシート並びにラミネートシート、及び画像印画装置
JP4434414B2 (ja) 反り矯正装置及び反り矯正方法
JP2003326778A (ja) 熱定着装置及び画像形成装置
JP2001105492A (ja) ローラ式ラミネート装置
US7434926B2 (en) Image forming method and image forming apparatus
US6912040B2 (en) Photofinishers
JP3932024B2 (ja) 画像形成装置
JP7257614B2 (ja) 印刷方法及び熱転写プリンタ
WO2022049749A1 (ja) サーマルプリンタ
JPH0516492A (ja) プリント画の表面処理方法
JP2003094704A (ja) 熱転写プリンタおよび転写方法
JP2002067160A (ja) ラミネート装置
JP2018149713A (ja) 熱転写印画装置及び熱転写印画方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080909

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090113

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090130

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4256784

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130206

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130206

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140206

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees