JP4251250B2 - プリント配線板用銅張積層板の製造方法 - Google Patents

プリント配線板用銅張積層板の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4251250B2
JP4251250B2 JP36202999A JP36202999A JP4251250B2 JP 4251250 B2 JP4251250 B2 JP 4251250B2 JP 36202999 A JP36202999 A JP 36202999A JP 36202999 A JP36202999 A JP 36202999A JP 4251250 B2 JP4251250 B2 JP 4251250B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printed wiring
resin
copper
clad laminate
copper clad
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP36202999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001177212A (ja
Inventor
利行 飯島
曜 村井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Denko Materials Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Showa Denko Materials Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd, Showa Denko Materials Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP36202999A priority Critical patent/JP4251250B2/ja
Publication of JP2001177212A publication Critical patent/JP2001177212A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4251250B2 publication Critical patent/JP4251250B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Circuit Boards (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、プリント配線板用銅張積層板の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、プリント配線板用銅張積層板の製造において、その表裏導体の絶縁性を確認するために、耐電圧試験が実施されている。工場で製造されるプリント配線板用銅張積層板は、基材の両面に銅箔を配置し、加圧・加熱して積層一体化するプレス工程を有しており、そのプレス工程で基材に含浸した樹脂が流出して汚染するのを防止するために、基材よりも大きな銅箔を使用しているのが通常である。ところが、このプレス工程の後に、両面の銅箔に電圧を印加して行う耐電圧試験を実施しようとすると、両面の銅箔同士が接しているので、電圧が加わらず耐電圧試験を行うことができないという問題があった。従来では、このようなプリント配線板用銅張積層板の端部を切断し、両面の銅箔が接触しないようにして、耐電圧試験を行っていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、近年、基材に用いる絶縁層が0.03〜0.1mmと薄型化され、しかもプリント配線板用銅張積層板のサイズが大型化されてきており、さらには製造工程の短縮化まで要求されているので、耐電圧試験においても、できるだけ製造工程を増加しないよう、そして迅速に行わなければならないことになってきている。
【0004】
本発明は、効率に優れたプリント配線板用銅張積層板の製造方法を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明のプリント配線板用銅張積層板の製造方法は、基材の4辺にポリエステル糸を配置し、基材の両面に銅箔を配置し、加圧・加熱して積層一体化した後、ポリエステル糸を引き剥がして、少なくとも4辺の銅箔の一部を除去することを特徴とする。
【0006】
【発明の実施の形態】
基材に用いる樹脂は、フェノール樹脂、エポキシ樹脂、ポリイミド樹脂、ポリエステル樹脂、シアネートエステル樹脂、ベンゾオキサジン環を有する樹脂、トリアジン環を有する樹脂から選択された1種以上の樹脂であることが好ましい。
【0007】
ポリエステル糸は、ヤーン径が10μm〜200μmのものを使用することが好ましい。さらには、20μm〜70μmの範囲であることがより好ましい。10μm未満では、ポリエステル糸を引き剥がしたときに共に除去された銅箔の幅が小さすぎて、耐電圧試験を行うときにスパークするおそれがあり、また、200μmを越えると、プリント配線板用銅張積層板の厚さ精度が低下するおそれがある。
【0008】
ポリエステル糸は、基材の4辺の製品板取の妨げにならない位置に設置することが好ましい。プレス後に、埋設したポリエステル糸を引き剥がすには、予め、ポリエステル糸を銅箔よりも長めに取り、積層した状態で銅箔よりも外側に出ているように配置し、その外側に出たポリエステル糸をプリント配線板用銅張積層板と垂直な方向に引っ張って銅箔と一緒に引き剥がすことが好ましい。
【0009】
【実施例】
実施例
プリント配線板用銅張積層板であるMCL−E−679(日立化成工業株式会社製、商品名)を製造するために、厚さ0.06mmのガラスクロスの4辺に、直径50μmのポリエステル糸を配置し、その両面に銅箔を配置して、170℃、2MPaで、90分間、加圧・加熱して積層一体化した。
プレス後、埋没したポリエステル糸を引き剥がしてプリント配線板用銅張積層板とした。
【0010】
比較例
ポリエステル糸を用いない以外は、実施例と同様にして、プリント配線板用銅張積層板を作製した。
【0011】
実施例と比較例で作製したプリント配線板用銅張積層板の耐電圧試験を、JIS−C−6148に準じて行った。その結果は、表1に示すように、比較例では、両面の銅箔が接触してしまい、測定ができなかった。
【0012】
【表1】
Figure 0004251250
【0013】
【発明の効果】
以上に説明したとおり、本発明によって、効率に優れたプリント配線板用銅張積層板の製造方法を提供することができる。

Claims (2)

  1. 基材の4辺にポリエステル糸を配置し、基材の両面に銅箔を配置し、加圧・加熱して積層一体化した後、ポリエステル糸を引き剥がして、少なくとも4辺の銅箔の一部を除去することを特徴とするプリント配線板用銅張積層板の製造方法。
  2. 基材に用いる樹脂が、フェノール樹脂、エポキシ樹脂、ポリイミド樹脂、ポリエステル樹脂、シアネートエステル樹脂、ベンゾオキサジン環を有する樹脂、トリアジン環を有する樹脂から選択された1種以上の樹脂であることを特徴とする請求項1に記載のプリント配線板用銅張積層板の製造方法。
JP36202999A 1999-12-21 1999-12-21 プリント配線板用銅張積層板の製造方法 Expired - Fee Related JP4251250B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36202999A JP4251250B2 (ja) 1999-12-21 1999-12-21 プリント配線板用銅張積層板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36202999A JP4251250B2 (ja) 1999-12-21 1999-12-21 プリント配線板用銅張積層板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001177212A JP2001177212A (ja) 2001-06-29
JP4251250B2 true JP4251250B2 (ja) 2009-04-08

Family

ID=18475672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36202999A Expired - Fee Related JP4251250B2 (ja) 1999-12-21 1999-12-21 プリント配線板用銅張積層板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4251250B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7510951B2 (en) * 2005-05-12 2009-03-31 Lg Chem, Ltd. Method for forming high-resolution pattern with direct writing means

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001177212A (ja) 2001-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08321681A (ja) マルチワイヤ配線板およびその製造法
JP2006269979A (ja) フレックスリジッドプリント配線板およびフレックスリジッドプリント配線板の製造方法
JP4691763B2 (ja) プリント配線板の製造方法
JP3670487B2 (ja) 配線基板の製造方法
JP3251711B2 (ja) 印刷配線板および印刷配線板の製造方法
JP4251250B2 (ja) プリント配線板用銅張積層板の製造方法
JPH05102630A (ja) キヤリア付銅箔の製造方法及びそれを用いた銅張積層板
JP2000340908A (ja) プリプレグ及びその製造方法、並びに配線基板の製造方法
EP0751700A2 (en) Copper-clad laminate, process for producing the same, printed wiring board, and process for producing the same
JP4251246B2 (ja) プリント配線板用銅張積層板の製造方法
JPH08125331A (ja) 印刷配線板の製造方法
JP3004266B1 (ja) 配線基板およびその製造方法
JP3698863B2 (ja) 片面金属張り積層板製造用接合材
JP4742409B2 (ja) プリント配線板の製造方法
JP2004241427A (ja) 配線基板の製造方法
JP2003249742A (ja) 大電流回路基板の製造法
JP2000013028A (ja) 多層配線板の製造方法
WO2003032701A1 (fr) Procede de fabrication d'une plaquette de circuit multicouche et plaquette de circuit multicouche obtenue par ce procede
JP3549063B2 (ja) 印刷配線板の製造方法
JP4154630B2 (ja) 金属箔張積層板
JP4029005B2 (ja) 配線基板の製造方法
JP2001007532A (ja) 多層配線板の製造方法
JP2007311484A (ja) プリント配線板の製造方法及びプリント配線板
JP3750147B2 (ja) 積層板の製造方法
JP2004284192A (ja) 金属箔付き絶縁シート及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081225

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090107

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120130

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130130

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees