JP4247761B1 - 射出成形機の型締装置 - Google Patents

射出成形機の型締装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4247761B1
JP4247761B1 JP2008172258A JP2008172258A JP4247761B1 JP 4247761 B1 JP4247761 B1 JP 4247761B1 JP 2008172258 A JP2008172258 A JP 2008172258A JP 2008172258 A JP2008172258 A JP 2008172258A JP 4247761 B1 JP4247761 B1 JP 4247761B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
toggle
movable
connecting rib
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008172258A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010012623A (ja
Inventor
龍男 関野
秀人 山田
亘 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Niigata Machine Techno Co Ltd
Original Assignee
Niigata Machine Techno Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Niigata Machine Techno Co Ltd filed Critical Niigata Machine Techno Co Ltd
Priority to JP2008172258A priority Critical patent/JP4247761B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4247761B1 publication Critical patent/JP4247761B1/ja
Publication of JP2010012623A publication Critical patent/JP2010012623A/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】可動盤の剛性を適宜変更することができ、可動盤の変形を前提とした金型にも対応可能な汎用性の高い射出成型機の型締装置を提供する。
【解決手段】可動盤3と、該可動盤3に固定された一対のトグルブラケット62A、62Bのそれぞれに連結されたトグルリンクと、該トグルリンクを介して可動盤3を型開閉方向に移動させるためのトグル機構とを備えた射出成形機の型締装置1において、一対のトグルブラケット62A、62B間に架設される連結リブ10を、該トグルブラケット62A、62Bに対して交換可能に装着する。
【選択図】図2

Description

本発明は、固定盤との間で金型を開閉させて型締めを行う可動盤を備えた射出成形機の型締装置に関する。
従来、複雑な形状の成形品を大量に能率よく生産できることから射出成形法が用いられ、一般に、横型射出成形機は、型締機構で固定盤に対して可動盤を進退移動させて金型の開閉、型締め動作を行なうようにした型締装置を備えている。
型締装置は、マシンボディに立設されて固定側金型を固定する固定盤と、その固定盤に対向する位置に配置されていて固定盤に対して進退方向に移動し、可動側金型を固定側金型に係合させて型締めを行なう可動盤と、その可動盤の進退方向で後退側に設けたエンドプレートと、可動盤を進退可能に支持しつつ一端が固定盤に、他端がエンドプレートに固定されたタイバーと、タイバーをガイドして可動盤を固定盤に対して進退方向に移動させるためのトグル機構とを備えた構造となっている。
そして、このような横型射出成形機では、型締め動作時に可動盤が型締力によって変形し、該可動盤に対して上下一対に設けられているトグルリンクのリンク機構を構成するトグルブラケットが互いに開くような挙動を示し、その結果可動盤の金型取付面が変形するという問題があった。
これに対応すべく、例えば特許文献1〜3には、一対のトグルブラケット同士をリブで連結した構造として剛性を高めることで、可動盤に型締力が発生した際に上下一対のトグルブラケットが上下方向に開くことを防止するとともに、可動盤の金型取付面の変形を抑えることを可能としたものが提案されている。
実開平4−20420号公報 実開平4−20422号公報 実開平5−31296号公報
ところで、上記のような射出成形機の型締装置においては、以下のような問題があった。
即ち、一般的には、射出成形品の精度を向上させるには可動盤の剛性を高めることで型締動作時に生じる可動盤の変形量をより小さく抑えられることが望ましい。
しかしながら、可動盤の変形が大きな射出成形機用に調整された金型、即ち、可動盤が変形することを前提として可動盤の変形後の形状に合うように形成された金型を、可動盤の変形量が小さい射出成形機に取り付けた場合、型締を行った際に、固定側金型と可動側金型との間に隙間を生じることとなり、射出成形品の精度が低下してしまうという問題があった。
従って、このような金型でも成形可能とするには、何らかの形で可動盤の剛性を可変とし、可動盤の変形量を調整可能なことが望まれる。
この発明はこのような課題に鑑みてなされたものであって、可動盤の剛性を変更可能として該可動盤の変形量を調整することができ、可動盤の変形を前提とした金型にも対応することが可能な汎用性の高い射出成型機の型締装置を提供することを目的とする。
前記課題を解決するため、この発明は以下の手段を提案している。
即ち、本発明に係る射出成形機の型締装置は、固定盤との間で金型を開閉させて型締めを行う可動盤と、該可動盤に固定された一対のトグルブラケットのそれぞれに連結されたトグルリンクと、該トグルリンクを介して前記可動盤を型開閉方向に移動させるためのトグル機構とを備えた射出成形機の型締装置において、前記一対のトグルブラケット間に架設される連結リブが、該トグルブラケットに対して交換可能に装着されており、前記金型内から成形品を離脱させるエジェクタ装置が、前記可動盤と前記連結リブとの間に配設されて前記可動盤に固定されていることを特徴とする。
このような特徴の射出成形機の型締装置によれば、可動盤に剛性を付与する連結リブが交換可能に装着されていることから、例えば厚みや材質等が異なる他の連結リブに交換することで容易に可動盤の剛性を変更させることが可能となる。あるいは、連結リブを取り外すことにより、可動盤の剛性を大幅に低下させることも可能となる。
また、エジェクタ装置を設けたことにより容易に成形品を取り出すことができる一方で、該エジェクタ装置が可動盤と連結リブとの間に収納されるように設置されたことから、型開閉方向の大きさのコンパクト化を図ることが可能となる。さらに連結リブを取り外すことにより、エジェクタ装置の可動盤と連結リブとの間への設置作業やメンテナンスを容易に行うことが可能となる。
さらにまた、エジェクタ装置が可動盤に固定された構造のため、該エジェクタ装置が連結リブの取り外しの妨げとなることはなく、また、エジェクタ装置の駆動力が連結リブに作用することはないため、該連結リブの強度を必要以上に大きくする必要はない。
また、本発明に係る射出成形機の型締装置においては、前記連結リブが、前記トグルブラケットに対して、型開閉方向に延びるボルトによって交換可能に取り付けられていることを特徴とする。
これにより連結リブを容易に交換可能とすることができるとともに、ボルトには剪断応力が作用するが引っ張り方向の力が作用しないため、型締力によって可動盤が変形した際にボルトが伸びることはない。したがって、連結リブによる可動盤の変形を抑える効果が低減することはない。
さらに、本発明に係る射出成形機の型締装置においては、前記連結リブと前記トグルブラケットとのいずれか一方に前記型開閉方向に突出する凸部が設けられ、他方に該凸部と嵌合可能な凹部が設けられたことを特徴としている。
凹部及び凸部の嵌合により可動盤と連結リブとが固定され、当該凹凸が連結リブに作用する引っ張り応力を受けることになるため、上記ボルトが受ける応力を低減させることができる。これによりボルトの本数を低減させることができるため、より迅速な連結リブの交換作業を行うことが可能となる。
本発明に係る射出成形機の型締装置によれば、可動盤に剛性を付与する連結リブが交換可能に装着されていることから、可動盤の剛性を容易に変更させて該可動盤の変形量を調整することが可能となる。したがって、可動盤の変形を前提とした金型にも対応することができ汎用性の高い型締装置を提供することが可能となる。
また、可動盤にエジェクタ装置の直動機構が固定された構造のため、該エジェクタ装置が連結リブの取り外しの妨げとなることはなく、また、エジェクタ装置の駆動力が連結リブに作用することはないため、該連結リブの強度を必要以上に大きくする必要はない。



以下、本発明の射出成形機の型締装置の第1実施形態について、図1〜図3に基づいて詳細に説明する。
図1は本発明の第1実施形態に係る射出成形機の型締装置の概略構成を示す側面図、図2は可動盤の側断面図、図3は図2の部分拡大図、図4は図2のA−A断面図、図5は図2のB−B断面図である。
図1に示すように、型締装置1は、ベースとなるマシンボディ7を有し、該マシンボディ7上に、固定側金型K1が固定された固定盤2と、その固定盤2に対向して配置されていて固定側金型K1に対向する一側面(可動側金型取付面3a)に可動側金型K2が固定され、固定盤2に対して型開閉方向(図1の矢印E方向)に移動することで可動側金型K2を固定側金型K1に係合させて型締めを行なう可動盤3と、その可動盤3の進退方向で後方側に設けられたエンドプレート4と、可動盤3を進退可能に支持しつつ一端が固定盤2に、他端がエンドプレート4に固定された複数(4本、図1では2本のみを図示)のタイバー5と、これらタイバー5をガイドして介して可動盤3を固定盤2に対して進退方向に移動させて、固定側金型K1に対する可動側金型K2の型開閉、型締め動作を行うためのトグル機構6とを備えている。
そして、固定盤2とエンドプレート4はマシンボディ7上の所定位置に配設され、可動盤3はマシンボディ7上に固定したガイドレール8に沿って摺動するリニアガイド31に支持された構造となっている。
なお、以下の説明では、可動盤3の型開閉方向のうち固定盤2に接近するで前進側(図1の右方向)を「前方」、「前端」とし、固定盤2から離間する後退側(図1の左方向)を「後方」、「後端」とする。
トグル機構6は、リンク結合されたトグルリンク61(61A、61B)が型締装置1の上下に配置され、それらトグルリンク61A、61Bのそれぞれの前端側の一端61aが可動盤3の後面3b(金型取付面3aと反対面)に固定されたトグルブラケット62(62A、62B)に連結され、後端側の他端61bがエンドプレート4に連結されている。そして、クロスヘッド63を図示しない電動モータなどの駆動装置によってねじ軸64を介して可動盤3とエンドプレート4との間で移動させることで、クロスヘッド63に支持されたトグルリンク61A、61Bを介して可動盤3をタイバー5、5、…に沿って進退させ、固定盤2及び可動盤3で保持した一対の金型K1、K2を型締めしたり、型開きさせる機構となっている。
また、図2〜図4に示すように、型締装置1には、可動盤3の後面3bの上下端部に固定されているトグルブラケット62A、62B同士を上下方向に連結する連結リブ10が架設されている。
詳しくは図3に示すように、連結リブ10の上端及び下端(図3においては上端のみ示している)には型開閉方向の前方側に向かって矩形に突出する凸部10aが設けられており、トグルブラケット62にはこの凸部10aに嵌合可能な凹部66が形成されている。
また、連結リブ10の凸部10aには、該凸部10aを型開閉方向に貫通するようにして、可動盤3幅方向(図4の左右方向)に3つのボルト挿通孔10bが並設されており、これに対応して、トグルブラケット62の凹部66の底部には型開閉方向に沿って延びる3つのボルト取付孔65が形成されている。
これにより連結リブ10は、凸部10aが凹部66に嵌合されるとともに3つのボルト挿通孔10b及びボルト取付孔65にボルト部材11が螺着されることによって、取り外し可能にトグルブラケット62A、62Bに強固に固定一体化されている。なお、ボルト部材11の頭部には六角穴が形成されており、該六角穴に六角レンチが挿入されることでボルト締めが行われる。
また、上記のような連結リブ10と可動盤3との間の空間には、金型K2内の射出成形品を取り出すためのエジェクタ装置20が設けられている。
該エジェクタ装置20は、電動機32の回転を型開閉方向の直線運動に変換する2つの直動機構21と、該直動機構21によって移動され、金型K1、K2内の射出成形品を突き出すエジェクタピン29が取り付けられたエジェクタプレート28とを備えている。
上記直動機構21は、図4及び図5に示すように、可動盤3の対角線上に該可動盤3の中央に対して点対称に2つ配置され、図2に示すように、それぞれ軸受装置22と、ボールねじ26と、ボールナット27とから構成されている。
軸受装置22は、可動盤3の後面3bに形成された装着凹部3cに嵌め込まれるようにして取り付けられている。
具体的には、軸受装置22が装着凹部3cに嵌め込まれた状態で、該装着凹部3cを覆うようにしてフランジ部22bが設けられ、このフランジ部22bが、ボルト22aよって可動盤3に取り付けられるとともに軸受装置22の外縁に位置し略筒状をなすボールベアリング部23を固定することによって、軸受装置22が可動盤3に固定一体化されている。
このボールベアリング部23の内周側には、略円筒状をなす筒体24が、型開閉方向を回転軸線として回転自在に支持されており、該筒体24の後端側に位置する開口端には、環状のタイミングプーリ25が、その軸線を筒体24及びボールベアリング部23と一致させるようにして一体に取り付けられている。
また、上記筒体24及びタイミングプーリ25の内周側には、この軸線に沿って型開閉方向後方に延びるようにしてボールねじ26が一体に取り付けられている。これによりボールねじ26は筒体24及びタイミングプーリ25と一体となって回転するようになっている。
さらに、ボールねじ26の筒体24及びタイミングプーリ25から突出した部分の外周側面には雄ネジが形成されており、該雄ネジにボールナット27が螺着されている。
エジェクタプレート28は、図5に示すように、正面視略正方形状の平板状をなして固定盤3の後面3b及び連結リブ10と平行に配置されており、上記2つの直動機構21のそれぞれのボールナット27が、対向する一対の頂点付近にそれぞれ固定一体化されている。
また、図4又は図5に示すように、エジェクタプレート28の正面視略中央部には、型開閉方向前方側に延びるようにしてエジェクタピン29が取り付けられている。このエジェクタピン29は、可動盤3の正面視略中央部に形成された貫通孔3dを挿通して可動側金型K2に達するようになっている。
また、エジェクタプレート28におけるボールナット27が取り付けられていない一対の頂点付近には、ガイド孔28aが形成されており、該ガイド孔28aには、可動盤3の後面3bから型開閉方向後方側に向かって延びるガイドバー35が摺動可能に嵌り込んでいる。
また、図4及び図5に示すように、直動機構21を回転させる電動機32は、可動盤3の側面にブラケット38を介して取り付けられており、電動機32内に熱が蓄積するのを抑制することができるようになっている。また、該電動機32の出力軸にはタイミングプーリ33が取り付けられている。
そして、この電動機32のタイミングプーリ33と、2つの直動機構21のタイミングプーリ25のそれぞれにタイミングベルト36が巻き掛けられることにより、電動機32の回転が各タイミングプーリ25に伝達されるようになっている。
なお、図4及び図5に示すように、本実施形態においては、エジェクタプレート28の対向する一対の頂点付近に位置する2つの直動機構21の両方にタイミングベルト36を巻き掛けることができるように、該タイミングベルト36が接触するアイドラープーリ34が設けられている。
次に、上記の構成からなる型締装置1の作用について説明する。
成形作業の開始時においては、トグル機構6のクロスヘッド63が固定盤2側に移動させられて可動盤3が前進することにより、固定側金型K1と可動側金型K2との型締め動作が行われ、次いで射出装置がマシンボディ7上をその待機位置から型締装置1側に前進移動する。そして、射出装置が固定盤2を介して固定側金型K1に所定の力で押し込まれて溶融原料が射出され、製品の成型が行われる。
その後、射出成形が終了したら、金型K1、K2を開いた後に電動機32を正転させる。すると電動機32の回転がタイミングベルト36を介して2つの軸受装置22のタイミングプーリ25及び筒体24に伝達されて、これらと一体とされたボールねじ26も回転させられる。
これによって、ボールねじ26に螺着されたボールナット27及び該ボールナット27に固定されたエジェクタプレート28が、該ボールねじ26及びガイドバー35に案内されるようにして型開閉方向前方側へと移動する。
すると、エジェクタピン29が可動盤3の貫通孔3dを挿通して可動側金型K2に至ることにより射出成形品を突き出し該可動側金型K2から離脱される。また、エジェクタピン29の後退は電動機32を逆転させることにより、上記と同じ手順で行われる。
ここで、上記のような射出成形機の型締装置1による型締め動作が行われると、型締力によって可動盤3の上下端側の変形量が中心位置と比べて大きくなり、それに伴って一対のトグルブラケット62A、62B同士が互いに離反する方向へ力が作用する。
これに対して、本実施の形態による型締装置1では、可動盤3に設けられた一対のトグルブラケット62A、62Bを連結リブ10によってそれぞれ連結しているため、トグルブラケット62A、62B同士が互いが離反する方向に作用する力を抑えることができる。即ち、可動盤3には、連結リブ10の厚みや材質に応じた剛性が付与されるため、型締め時の可動盤3の変形量を小さくする効果が得ることができる。
また、連結リブ10はボルト部材11での締結と、凸部10a及び凹部66の嵌合により取り外し可能にトグルブラケット62に装着されているため、容易に他の連結リブ10に交換することができるようになっている。従って、厚みや材質等が異なる他の連結リブに適宜交換することにより、容易に可動盤3の剛性を変更させて、型締め時の変形量を調整することが可能となる。
従って、可動盤3が変形することを前提として可動盤3の変形後の形状に合うように形成された金型K1、K2に対しても、連結リブ10を交換して可動盤3の剛性を適当なものとすることで変形量を対応することが可能となる。これにより、種々の金型K1、K2に応じた汎用性のある型締装置1を実現することが可能となる。
また、連結リブ10が型開閉方向に延びるボルト部材11によって取り付けられているため、該ボルト部材11には剪断応力は作用するものの引っ張り方向の力が作用することはないため、型締力によって可動盤3が変形した際にボルト部材11が延びることはない。したがって、可動盤3に剛性を付与して変形を抑える効果が低減することはない。
さらに、凸部10a及び凹部66の嵌合により可動盤3と連結リブ10とが固定され、当該凹凸が連結リブ10に作用する引っ張り応力を受けることになるため、上記ボルト部材11が受ける応力を低減させることができる。これによりボルト部材11の本数を低減させることも可能となるため、より迅速な連結リブ10の交換作業を行うことが可能となる。
一方、本実施形態の型締装置1においては、エジェクタ装置20が、可動盤3と連結リブ10との間に収納されるように設けられているため、型開閉方向の大きさのコンパクト化を図ることが可能となる。
また、上記のように連結リブ10を取り外すことができるため、可動盤3の後面3bへの装着凹部3cの形成加工、エジェクタ装置20の設置作業やメンテナンスを容易に行うことが可能となる。
また、可動盤3にエジェクタ装置10の直動機構21が固定された構造のため、該エジェクタ装置3が連結リブ10の取り外しの妨げとなることはない。また、エジェクタ装置20のエジェクタピン29の突き出しや直動機構21の回転力が連結リブ10に作用することはないため、該連結リブ10の強度を必要以上に大きくする必要はない。
以上、本発明である射出成形機の型締装置1の実施形態について詳細に説明したが、本発明の技術的思想を逸脱しない限り、これらに限定されることはなく、多少の設計変更等も可能である。
例えば、本実施形態においては、連結リブ10を可動盤3に固定するボルト部材11が、上下端でそれぞれ3つずつ用いられたものを説明したが、他の数のボルト部材11用いられたものであってもよい。
また、連結リブ10の凸部10aにボルト部材11を挿通させるボルト挿通孔10bが形成されているものを説明したが、他の場所に形成されたものであってもよい。
本発明の実施形態に係る射出成形機の型締装置の概略構成を示す側面図である。 可動盤の側断面図である。 図2の部分拡大図である。 図2のA−A断面図である。 図2のB−B断面図である。
符号の説明
1 型締装置
2 固定盤
3 可動盤
3a 金型取付面
3c 装着凹部
4 エンドプレート
5 タイバー
6 トグル機構
7 マシンボディ
8 ガイドレール
10 連結リブ
10a 凸部
10b ボルト挿通孔
11 ボルト部材
20 エジェクタ装置
29 エジェクタピン
61 トグルリンク
62 トグルブラケット
62A トグルブラケット
62B トグルブラケット
63 クロスヘッド
K1 固定側金型
K2 可動側金型

Claims (3)

  1. 固定盤との間で金型を開閉させて型締めを行う可動盤と、該可動盤に固定された一対のトグルブラケットのそれぞれに連結されたトグルリンクと、該トグルリンクを介して前記可動盤を型開閉方向に移動させるためのトグル機構とを備えた射出成形機の型締装置において、
    前記一対のトグルブラケット間に架設される連結リブが、該トグルブラケットに対して交換可能に装着されており、これによって
    前記金型内から成形品を離脱させるエジェクタ装置が、前記可動盤と前記連結リブとの間に配設されて前記可動盤に固定されていることを特徴とする射出成形機の型締装置。
  2. 前記連結リブが、前記トグルブラケットに対して、型開閉方向に延びるボルトによって交換可能に取り付けられていることを特徴とする請求項1に記載の射出成型機の型締装置。
  3. 前記連結リブと前記トグルブラケットとのいずれか一方に前記型開閉方向に突出する凸部が設けられ、他方に該凸部と嵌合可能な凹部が設けられたことを特徴とする請求項1又は2に記載の射出成型機の型締装置。
JP2008172258A 2008-07-01 2008-07-01 射出成形機の型締装置 Expired - Fee Related JP4247761B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008172258A JP4247761B1 (ja) 2008-07-01 2008-07-01 射出成形機の型締装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008172258A JP4247761B1 (ja) 2008-07-01 2008-07-01 射出成形機の型締装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP4247761B1 true JP4247761B1 (ja) 2009-04-02
JP2010012623A JP2010012623A (ja) 2010-01-21

Family

ID=40612081

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008172258A Expired - Fee Related JP4247761B1 (ja) 2008-07-01 2008-07-01 射出成形機の型締装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4247761B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111531819A (zh) * 2019-02-06 2020-08-14 发那科株式会社 注射成型机的顶出机构

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5905331B2 (ja) * 2012-05-17 2016-04-20 ファナック株式会社 射出成形機の金型取付盤
JP6727838B2 (ja) 2015-02-18 2020-07-22 芝浦機械株式会社 可動盤、開閉装置および成形装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111531819A (zh) * 2019-02-06 2020-08-14 发那科株式会社 注射成型机的顶出机构

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010012623A (ja) 2010-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4364924B2 (ja) 型締装置、射出成形機及び射出成形方法
EP1724083A1 (en) Mold support device, molding machine, and molding method
EP2251173B1 (en) Mold holding member and mold clamping device
JP4247761B1 (ja) 射出成形機の型締装置
JP2008105391A (ja) 型締め機構及び射出成形機
JP5567066B2 (ja) 射出成形機
KR20110042643A (ko) 트리밍 프레스
JP4288627B1 (ja) 射出成形機の型締装置
JP2008307739A (ja) 型締装置
JP3067123B2 (ja) ダイカストマシンの型締装置
JP5271507B2 (ja) 型締装置
JP5059952B2 (ja) トグルリンク式型締装置のリアプラテン
JP5394802B2 (ja) 射出成形方法および射出成形装置
JP2006321181A (ja) 射出成形機の型締装置
KR100801113B1 (ko) 자동차 도어 웨더스트립 결합바의 펀칭 및 벤딩 동시성형기
JP5126671B2 (ja) 射出成形機の型締装置
JP4928133B2 (ja) 成形機
JP4164861B1 (ja) 射出成形機の型締装置
JP2010131926A (ja) 成型用金型および成型用金型の固定方法
JP4625489B2 (ja) 型盤、型締め装置、射出成形機
KR100707672B1 (ko) 형체기구의 성형품 분리장치
JP2010137233A (ja) 成型用金型および成型用金型の組立方法
CN201800249U (zh) 一种实现自动化的液压成型机
CN214395591U (zh) 一种变速箱前壳体模具
CN210820658U (zh) 一种注塑模具

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090105

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120123

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4247761

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120123

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130123

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140123

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees