JP4246914B2 - 双方向のac又はdc電圧制御器 - Google Patents

双方向のac又はdc電圧制御器 Download PDF

Info

Publication number
JP4246914B2
JP4246914B2 JP2000536130A JP2000536130A JP4246914B2 JP 4246914 B2 JP4246914 B2 JP 4246914B2 JP 2000536130 A JP2000536130 A JP 2000536130A JP 2000536130 A JP2000536130 A JP 2000536130A JP 4246914 B2 JP4246914 B2 JP 4246914B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
switching
input
voltage
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000536130A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002507110A (ja
Inventor
シモン リチャード グリーンウッド
ステファン ソワール
Original Assignee
シモン リチャード グリーンウッド
ステファン ソワール
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シモン リチャード グリーンウッド, ステファン ソワール filed Critical シモン リチャード グリーンウッド
Publication of JP2002507110A publication Critical patent/JP2002507110A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4246914B2 publication Critical patent/JP4246914B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/33569Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having several active switching elements
    • H02M3/33576Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having several active switching elements having at least one active switching element at the secondary side of an isolation transformer
    • H02M3/33584Bidirectional converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/005Conversion of dc power input into dc power output using Cuk converters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Rectifiers (AREA)
  • Control Of Eletrric Generators (AREA)
  • Ac-Ac Conversion (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、電力供給分野に関し、特に、これに限定する意図ではないが、双方向交流又は直流電圧制御器に関する。
【0002】
【従来の技術】
主電圧例えば230ボルト交流を、ある低電圧交流に降圧する通常の交流可変変圧器(バリアック:variac)は、誘導巻線が接続される交流電圧入力端子、および、該誘導巻線からそれに沿ったワイパブレードが何処に位置するかによって選択した電圧値を取り出す出力端子、を有する。ワイパは通常、実質上円筒形あるいはリング形状に形成された巻線を横切って回転する。ワイパは、それを制御信号に応じて自動駆動して出力電圧を変えるために、サーボモータで駆動されることもある。
【0003】
しかしながら、通常の可変変圧器は、高重量,大型,ワイパブレードを駆動する時応答が遅く電気ノイズを発生しこれが主電源に帰還しまた出力端子に流れる、等の問題がある。
【0004】
直流電力系で電圧値を変えかつ制御するコンバータ(Cuk converter)があり、そのようなコンバータが米国特許第4,186,437号明細書にて説明され、しかもIEEE National Aerospace and Electronics Conference が発行した「双方向PWM DC/DCコンバータのトポロジー」(Topologies of Bidirectional PWM DC-DC Power Converters)との論文に説明されている。基礎的なコンバータ(a basic topology Cuk converter)は、図1に示すように、入力および出力チョークインダクタL1およびL2,エネルギ伝達コンデンサC1,出力平滑化コンデンサC2,ダイオードD1およびスイッチングトランジスタQ1を備える電気回路である。このコンバータは、動作一周期の間のトランジスタQ1の導通時間比に対応して、与えられた入力電圧において直流電圧を昇圧又は降圧することができる。この時間比はトランジスタのデューティサイクルとして知られている。
【0005】
トランジスタQ1がオフの第1期間では、ダイオードD1が順方向バイアスされて、コンデンサC1が、インダクタL1を通して正方向に充電される。第2期間では、トランジスタQ1がオンし、コンデンサC1はダイオードD1の逆方向接続であり、負荷および出力インダクタL2を通して放電し、このとき出力コンデンサC2を負電位に充電する。このような回路動作がトランジスタQ1が再びオフに変わる時に再度繰返される。
【0006】
出力電圧Voutは、多くのパラメータに依存する。第1に、入力電圧Vinは当然のことながらコンバータの出力端子間に現われる電圧値に影響を及ぼす。他のすべてのパラメータが一定に維持され、しかも入力電圧Vinが上昇すると、コンバータの直流出力電圧は上昇する。すでに言及したように、トランジスタQ1の導通デューティサイクル(δ)は、直流出力電圧Voutに影響する他のパラメータである。高デューティサイクル(δ)は出力端子の電圧を高くすることができ、低デューティサイクル(δ)は入力電圧Vinより値が小さい出力電圧Voutにすることができる。コンバータの出力に影響する残りの主なパラメータは、コンバータ回路効率(ε)である。
【0007】
出力信号と入力信号の間の電圧の関係は、次のように表されている:
Vout/Vin=δε/(1−δ)。
【0008】
図2から図4に示す上述のタイプのコンバータは、上述の動作と同様な動作をする。
【0009】
図2に示すコンバータでは、入力および出力チョークインダクタL1およびL2は1つの共通コアで結合されている。この態様の改善には明らかに利点、すなわち、コンバータ形状,重量および部品数の低減、があるが、このコンバータの基本的なDC/DC変換特性は変わらない。更に、チョークインダクタL1およびL2の磁気結合によってリップル電流値がかなり減少するということが示された。
【0010】
図3は、出力電圧Voutと入力電圧Vinとの間を電気絶縁するために上述のコンバータに絶縁トランスTX1を用い得ることを示す。
【0011】
図4に示すコンバータは、入力および出力インダクタL1およびL2を結合し、しかも絶縁トランスTX1を用いたものである。このコンバータは上述の形態による上述の利点を有する。
【0012】
上述のコンバータは、直流の電圧または電流変換のみが可能であり、しかも、一方向のみの電力供給である。本発明を十分に理解するために、更に、上述のコンバータ(Cuk converters)の更なる可能な拡張(possible extension)を、図5および図6を参照して説明する。
【0013】
図5に示すコンバータは、基礎的なコンバータ(a basic topology Cuk converter)に類似であって、本質的にはDCレギュレータであるが、追加の要素、第2トランジスタQ2および第2ダイオードD2、がコンバータの双方向の動作ができるようにしている。
【0014】
トランジスタQ1,Q2のベースに供給される制御信号が、各トランジスタを相対的に逆位相で、オンおよびオフに交互に切換える。
【0015】
第1時間区間(interval)の間は、第1トランジスタQ1がオフで第2トランジスタQ2がオンであり、第1ダイオードD1が順方向バイアスされてエネルギ伝送コンデンサC1が、入力インダクタL1を通して正方向に充電される。
【0016】
第2時間区間の間は、第1トランジスタQ1がオンで第2トランジスタQ2がオフであり、エネルギ伝送コンデンサC1が第1ダイオードD1に並列に接続されてそれを逆バイアスする。これによって、エネルギ伝送コンデンサC1は出力負荷およびインダクタL2を通して放電し、このとき出力コンデンサC2を逆極性電位に充電する。
【0017】
上述の回路動作は、基礎的なコンバータ(a basic topology Cuk converter)に類似である。しかしながら、図5に示すコンバータは、入力側と出力側とが対称であるので、どちらの方向にも電力を伝送できる。
【0018】
すでに説明したように、リップルを低減するために入力および出力インダクタL1およびL2を結合する共通コアを用いることができ、および/又は、電気絶縁する絶縁トランスTX1を用いることができる。図6は、そのような絶縁トランスTX1を、図5に示す回路に加えた回路を示す。
【0019】
コンバータ(Cuk converter)技術は専ら直流入力を直流出力に変換するのに用いられ、電力の伝送に関しては本質的に単方向であった。従来例のもう1つが米国特許明細書第5,321,597号明細書にあり、この明細書は、直流電気信号用の電気絶縁装置として主に用いられる複雑なコンバータのような回路(a complex Cuk-like circuit)を開示している。
【0020】
【発明が解決しようとする課題】
本出願は、回生負荷(regenerative load)電流に適合しうるように双方向電力伝送ができる装置を提供する問題(problem)に関する。好ましい面において、本発明は、通常の鉄/銅−交流変圧器に機能が類似するが固体電気制御により重量,寸法およびコストを低減ししかも動作が従来のものよりも改善された交流(AC)又は直流(DC)電圧制御器又は変換器を提供する。
【0021】
【課題を解決するための手段】
電圧制御を用いて、AC入力を電圧変換し、又は、いずれの極性のDC入力でも電圧変換する、AC電圧制御およびDC電圧制御のいずれも可能なAC又はDC電圧制御器であって:
1対の入力端子 (AC1,AC2)の端子間にコンデンサ(C2a)を接続し、該コンデンサ(C2a)に並列に、第1インダクタ(L1)と第1スイッチング回路 (S1)との直列回路を接続した、入力回路;
1対の出力端子 (AC3,AC4) 端子間にコンデンサ(C2b)を接続し、該コンデンサ(C2b)に並列に、第2インダクタ(L2)と第2スイッチング回路 (S2)との直列回路を接続した、出力回路;および、
前記入力回路と出力回路を容量結合する少なくとも1個のコンデンサ (C1,C1a,C1b) ;を備え、
前記第1スイッチング回路 (S1) は、それぞれに可制御スイッチング手段(Q1;Q2)がありそれぞれが単方向のみに電流を流すことができる逆並列の2分岐(Q1,D2;Q2,D1)を有し;
前記第2スイッチング回路 (S2) は、それぞれに可制御スイッチング手段(Q3;Q4)がありそれぞれが単方向のみに電流を流すことができる逆並列の2分岐(Q3,D4;Q2,D3)を有し;
コントローラが、前記2つのスイッチング回路 (S1,S2) の、合計4分岐の可制御スイッチング手段 (Q1,Q2,Q3,Q4) の、前記入力回路のスイッチング手段(Q1又はQ2)を高周波数で開,閉することによって、閉のとき第1スイッチング回路(S1)に電流を流し、しかも前記出力回路の逆方向のスイッチング手段(Q4 又は Q3)を前記入力回路のスイッチング手段(Q1又はQ2)の高周波スイッチングとは逆のスイッチング状態となるように高周波数で閉,開する
AC又はDC電圧制御器。
【0022】
【発明の実施の形態】
好ましい態様では、絶縁トランスを、一対のエネルギ伝送コンデンサと共に前記入力および出力回路の間に介挿して、それらの回路間を磁気結合および容量結合することができる。あるいは、単一のエネルギ伝送コンデンサのみで、入力回路と出力回路とを容量結合することもできる。
【0023】
入力回路を出力回路に結合するために変圧器を用いる場合には、与えられる入力電圧で所要の出力電圧を発生するように巻線比を選択してもよい。
【0024】
本発明の別の実施例では、入力回路のインダクタが、出力回路のインダクタに磁気的に結合される。
【0025】
各スイッチング手段は、トランジスタとダイオードの順方向直列接続を実質上含むのが好ましい。
【0026】
コントローラが、入力電圧の極性を監視して、閉にするときには、スイッチング手段のどちらでスイッチング回路に電流を流すかを設定するのが好ましい。
【0027】
高周波数で動作する入力回路および出力回路のトランジスタのデューティサイクルを変えて出力電圧範囲内で実出力電圧を変更できるのが好ましい。
【0028】
高周波数で駆動されないトランジスタは、閉に保持するのが好ましい。
【0029】
【実施例
図7を参照すると、本発明による双方向ACまたはDC電圧制御器/変圧器は、入力回路とそれと対称な出力回路とを備える。該制御器/変圧器は入力および出力端子に関して十分に対称であるので、電力はどちらの方向にも流れることができ、該制御器/変圧器に双方向特性を与えている。したがって、入力および出力端子は入れ変えできる。この制御器/変圧器を、AC入力に関して最初に説明する。
【0030】
2回路が対称であるので、それらの一方の要素(components)の組体を説明するだけでよい。これはこの制御器/変圧器の構成を十分に理解するのに十分である。
【0031】
入力回路は2端子AC1およびAC2を有し、それらの間にコンデンサC2aが接続され、このコンデンサC2aに並列にチョークインダクタL1が接続され、このインダクタL1はエネルギ伝送コンデンサC1aに直列に接続され、このコンデンサC1aは絶縁トランスTX1の巻線に接続され、該トランスTX1は入力および出力回路を磁気的に結合する。2個のダイオードD1およびD2ならびに2個のトランジスタQ1およびQ2を有するスイッチング回路S1が、インダクタL1/コンデンサC1a間接続点と、変圧器巻線/端子AC2間接続点との間に接続されている。
【0032】
第1に、端子AC1が端子AC2に関して正で負荷電流が負荷電圧と同相である時間期間(period)を考える必要がある。トランジスタQ2およびトランジスタQ3はオンに保持され、したがって、ダイオードD2およびダイオードD3とともに、双方向電流路を形成する。この期間(period)に、トランジスタQ1およびQ4がコントローラからの高周波制御信号に応答して高周波数で交互に切換る。この高周波数交番の第1区間(interval)では、トランジスタQ1がオフ、トランジスタQ4がオンである。この区間の間、ダイオードD4が順方向バイアスされてエネルギ伝送コンデンサC1aおよびC1bがチョークインダクタL1を通して充電される。高周波数交番の第2区間(interval)では、トランジスタQ1およびQ4のスイッチング状態が反転する。このようになると、エネルギ伝送コンデンサC1aおよびC1bが放電し、インダクタL2を通して出力負荷に電流を流し、そして出力コンデンサC2bを充電する。再びトランジスタQ1がオフに切換りトランジスタQ4がオンに切換ると、回路動作が繰返される。
【0033】
第2に、端子AC1が端子AC2に関して正で負荷電流が負荷電圧と位相ずれである時間期間(period)を考える必要がある。トランジスタQ2およびトランジスタQ3はオンに保持され、したがって、ダイオードD2およびダイオードD3とともに、双方向電流路を形成する。この期間(period)に、トランジスタQ1およびQ4がコントローラからの高周波制御信号に応答して高周波数で交互に切換る。この高周波数交番の第1区間(interval)では、トランジスタQ4がオフ、トランジスタQ1がオンである。この区間の間、ダイオードD1が順方向バイアスされてエネルギ伝送コンデンサC1aおよびC1bがチョークインダクタL1を通して充電される。高周波数交番の第2区間(interval)では、トランジスタQ1およびQ4のスイッチング状態が反転する。このようになると、エネルギ伝送コンデンサC1aおよびC1bが放電し、インダクタL1および入力端子を通して電流を流出させ、入力コンデンサC2aを充電する。再びトランジスタQ4がオフに切換りトランジスタQ1がオンに切換ると、回路動作が繰返される。
【0034】
第3に、端子AC1が端子AC2に関して負で負荷電流が負荷電圧と同相である時間期間(period)を考える必要がある。トランジスタQ1およびトランジスタQ4はオンに保持され、したがって、ダイオードD1およびダイオードD4とともに、双方向電流路を形成する。この期間(period)に、トランジスタQ2およびQ3がコントローラからの高周波制御信号に応答して高周波数で交互に切換る。この高周波数交番の第1区間(interval)では、トランジスタQ2がオフ、トランジスタQ3がオンである。この区間の間、ダイオードD3が順方向バイアスされてエネルギ伝送コンデンサC1aおよびC1bがチョークインダクタL1を通して充電される。高周波数交番の第2区間(interval)では、トランジスタQ2およびQ3のスイッチング状態が反転する。このようになると、エネルギ伝送コンデンサC1aおよびC1bが放電し、インダクタL2を通して出力負荷に電流を流し、そして出力コンデンサC2bを充電する。再びトランジスタQ2がオフに切換りトランジスタQ3がオンに切換ると、回路動作が繰返される。
【0035】
第4に、端子AC1が端子AC2に関して負で負荷電流が負荷電圧と位相ずれである時間期間(period)を考える必要がある。トランジスタQ1およびトランジスタQ4はオンに保持され、したがって、ダイオードD1およびダイオードD4とともに、双方向電流路を形成する。この期間(period)に、トランジスタQ2およびQ3がコントローラからの高周波制御信号に応答して高周波数で交互に切換る。この高周波数交番の第1区間(interval)では、トランジスタQ3がオフ、トランジスタQ2がオンである。この区間の間、ダイオードD2が順方向バイアスされてエネルギ伝送コンデンサC1aおよびC1bがチョークインダクタL2を通して充電される。高周波数交番の第2区間(interval)では、トランジスタQ2およびQ3のスイッチング状態が反転する。このようになると、エネルギ伝送コンデンサC1aおよびC1bが放電し、インダクタL1および入力端子を通して電流を送り出して入力コンデンサC2aを充電する。再びトランジスタQ3がオフに切換りトランジスタQ2がオンに切換ると、回路動作が繰返される。
【0036】
出力端子AC3およびAC4の間に現われる出力電圧Voutは、入力電圧Vinと、スイッチング回路S1およびS2の高周波スイッチングデューティサイクルに依存する。したがって、仮に入力電圧の振幅Vinが正弦波であると、出力電圧Voutは、スイッチング回路S1およびS2の高周波スイッチングデューティサイクルおよび絶縁トランスTX1の巻線比に対応して、入力電圧に比例して変化する。
【0037】
対のトランジスタが上述のようにスイッチされると、AC電圧を制御信号のデューティサイクルとトランスTX1の巻線比に比例した電圧に変圧することが可能である。加えて、対のトランジスタを交互に制御する高周波制御信号源を精密に作ることにより、調波歪(harmonic distortion)の矯正,調波の合成(synthesis of harmonics)および/または回路内電圧降下,主電源電圧の動揺および負荷変動を補償する高速制御器制御ができる。
【0038】
上述の説明から、全く同一の回路とコントローラが、DC入力から規制したDC出力(regulated DC output)を生成するということが、容易に理解されよう。AC電源に用いようがDC電源に用いようが、電力は、コンバータの中をどちらの方向にも流れることができる。
【0039】
図7において、各スイッチング回路S1およびS2の2分岐は、一対の直列接続されたトランジスタとダイオード、例えばそれらのトランジスタ−ダイオード接続点で接続された、Q1−D2およびQ2−D1、として示した。この組合せ(topography)は、Q1とD1およびQ2とD2のIC副組体(integrated circuit sub-assemblies)の使用を可能にする。機能上は、しかしながら、図7のトランジスタ−ダイオード単方向スイッチング手段は、各スイッチング回路に2つのディスクリート分岐を示す図8に示すものと全く同一である。
【0040】
実施例2
図8においては、入力回路と出力回路が、図7のコンデンサC1a,C1bおよび絶縁トランスTX1によってではなく、両回路の、インダクタ(L1,L2)/スイッチング回路(S1;S2)間の接続点の間に介挿されたコンデンサC1によって結合され;しかも両回路のスイッチング回路(S1;S2)/端子(Ac2;AC4)間の接続点で直接に接続されている。
【0041】
図8に示す回路は、図7の回路では絶縁トランスTX1の巻線比の選択で実現できる昇圧/降圧機能を持たないが、デューティサイクルの制御で昇圧又は降圧をすることができ、しかも双方向のAC又はDC電圧制御を、図7を参照した、絶縁トランスTX1以外の説明のように、行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 基礎的なコンバータ(a basic topology Cuk converter)の回路図である。
【図2】 図1に示すコンバータの1つの拡張態様、入力および出力チョークインダクタを磁気的に結合した態様、を示す。
【図3】 基礎的なコンバータ(a basic topology Cuk converter)のもう1つの拡張態様、入力端子と出力端子の間に絶縁トランスを介挿した態様、を示す。
【図4】 図2および図3に示す回路の一結合態様を示す。
【図5】 基礎的なコンバータ(a basic topology Cuk converter)に対する1つの変形態様、双方向に電力を流すことができる態様、を示す。
【図6】 図5のコンバータの1つの拡張態様、入力端子と出力端子の間に絶縁トランスを介挿した態様、を示す。
【図7】 本発明の第1実施例のAC又はDC電圧制御器の、入力および出力回路を絶縁トランスで結合した態様、を示す。
【図8】 本発明の第2実施例のAC又はDC電圧制御器の、スイッチング回路の形態を少し異にしたもの、入力および出力回路を1つのコンデンサで直接に結合した態様、を示す。
【符号の説明】
L1,L2:チョークインダクタ Q1〜Q4:トランジスタ
C1,C2,C1a,C1b,C2a,C2b:コンデンサ
D1〜D4:ダイオード TX1:絶縁トランス
AC1〜AC4:端子

Claims (9)

  1. 電圧制御を用いて、AC入力を電圧変換し、又は、いずれの極性のDC入力でも電圧変換する、AC電圧制御およびDC電圧制御のいずれも可能なAC又はDC電圧制御器であって:
    1対の入力端子 (AC1,AC2)の端子間にコンデンサ(C2a)を接続し、該コンデンサ(C2a)に並列に、第1インダクタ(L1)と第1スイッチング回路 (S1)との直列回路を接続した、入力回路;
    1対の出力端子 (AC3,AC4) 端子間にコンデンサ(C2b)を接続し、該コンデンサ(C2b)に並列に、第2インダクタ(L2)と第2スイッチング回路 (S2)との直列回路を接続した、出力回路;および、
    前記入力回路と出力回路を容量結合する少なくとも1個のコンデンサ (C1,C1a,C1b) ;を備え、
    前記第1スイッチング回路 (S1) は、それぞれに可制御スイッチング手段(Q1;Q2)がありそれぞれが単方向のみに電流を流すことができる逆並列の2分岐(Q1,D2;Q2,D1)を有し;
    前記第2スイッチング回路 (S2) は、それぞれに可制御スイッチング手段(Q3;Q4)がありそれぞれが単方向のみに電流を流すことができる逆並列の2分岐(Q3,D4;Q2,D3)を有し;
    コントローラが、前記2つのスイッチング回路 (S1,S2) の、合計4分岐の可制御スイッチング手段 (Q1,Q2,Q3,Q4) の、前記入力回路のスイッチング手段(Q1又はQ2)を高周波数で開,閉することによって、閉のとき第1スイッチング回路(S1)に電流を流し、しかも前記出力回路の逆方向のスイッチング手段(Q4 又は Q3)を前記入力回路のスイッチング手段(Q1又はQ2)の高周波スイッチングとは逆のスイッチング状態となるように高周波数で閉,開する
    AC又はDC電圧制御器。
  2. 前記コントローラは、前記入力端子 (AC1,AC2) の入力電圧の極性を監視して、極性に対応して、前記入力回路のいずれのスイッチング手段 (Q1 又は Q2) を、第1スイッチング回路 (S1) に電流を流すために閉にするかを設定する、請求項1記載のAC又はDC電圧制御器。
  3. 高周波数で駆動される、入力回路のスイッチング手段(Q1又はQ2)および出力回路のスイッチング手段(Q4又はQ3)のデューティサイクルは、実際の出力電圧を出力電圧範囲内で変えるように、変更できる、請求項1又は2記載のAC又はDC電圧制御器。
  4. 前記入力回路のスイッチング手段(Q1;Q2)の、閉に設定されなかったスイッチング手段 (Q2) 、ならびに、前記出力回路の、前記閉に設定されたスイッチング手段 (Q1) とは逆のスイッチング状態となるように閉,開されるスイッチング手段 (Q4) ではない方のスイッチング手段 (Q3) は、閉に保持される、請求項2に記載のAC又はDC電圧制御器。
  5. 各スイッチング回路 (S1;S2) の各分岐 (Q1,D2;Q2,D1;Q3,D4;Q4,D3)は、トランジスタ(Q1,Q2;Q3,Q4)とそれに順方向接続されたダイオードとの直列回路を含む、請求項1乃至4のいずれか1つに記載のAC又はDC電圧制御器。
  6. 前記入力回路と出力回路の容量結合が、
    a)両回路の、インダクタ(L1;L2)/スイッチング回路(S1;S2)間接続点、の間に接続されたコンデンサ(C1);および、
    b)両回路の、スイッチング回路(S1;S2)/端子(AC2;AC4)間接続点、どうしの接続;
    によってなされた、
    請求項1乃至5のいずれか1つに記載のAC又はDC電圧制御器。
  7. 前記入力回路と出力回路の容量結合が、各回路のスイッチング回路(S1;S2)に並列に接続された、コンデンサ(C1a;C1b)と絶縁トランス(TX1)の巻線との直列回路を含み、前記入力回路と出力回路のそれぞれは絶縁トランス(TX1)の異なった巻線に接続され、
    各直列回路のコンデンサ(C1a;C1b)端子はインダクタ(L1;L2)/スイッチング回路(S1;S2)間接続点に接続され、各直列回路の巻線端子はスイッチング回路(S1;S2)/端子(AC2;AC4)間接続点に接続された、請求項1乃至5のいずれか1つに記載のAC又はDC電圧制御器。
  8. 前記トランス(TX1)の巻線比は、所定の入力電圧に対して所要の出力電圧を発生するように設定された、請求項記載の双方向のAC又はDC電圧制御器。
  9. 入力回路のインダクタ(L1)は、出力回路のインダクタ(L2)に磁気的に結合した、請求項1乃至8のいずれか1つに記載のAC又はDC電圧制御器。
JP2000536130A 1998-03-11 1999-03-01 双方向のac又はdc電圧制御器 Expired - Fee Related JP4246914B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9805021A GB2335317A (en) 1998-03-11 1998-03-11 Bi-directional voltage converter
GB9805021.4 1998-03-11
PCT/GB1999/000601 WO1999046850A1 (en) 1998-03-11 1999-03-01 Bi-directional ac or dc voltage regulator

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002507110A JP2002507110A (ja) 2002-03-05
JP4246914B2 true JP4246914B2 (ja) 2009-04-02

Family

ID=10828262

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000536130A Expired - Fee Related JP4246914B2 (ja) 1998-03-11 1999-03-01 双方向のac又はdc電圧制御器

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6294900B1 (ja)
EP (1) EP1084531B1 (ja)
JP (1) JP4246914B2 (ja)
KR (1) KR100588233B1 (ja)
AT (1) ATE431639T1 (ja)
AU (1) AU3261499A (ja)
DE (1) DE69940884D1 (ja)
ES (1) ES2325873T3 (ja)
GB (1) GB2335317A (ja)
WO (1) WO1999046850A1 (ja)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6462962B1 (en) * 2000-09-08 2002-10-08 Slobodan Cuk Lossless switching DC-to-DC converter
CN1394382B (zh) * 2000-10-27 2010-06-16 皇家菲利浦电子有限公司 转换器及其控制方法
GB0031551D0 (en) * 2000-12-22 2001-02-07 3D Instr Ltd Switched mode circuit topologies
FR2827440B1 (fr) * 2001-07-10 2003-10-03 Renault Dispositif de commande d'un actuateur piezo-electrique et son procede de mise en oeuvre
GB2388927B (en) * 2002-05-23 2004-10-06 Simon Richard Greenwood Reactive electrical power supply
NZ525219A (en) * 2003-04-09 2005-11-25 Auckland Uniservices Ltd Switchably decoupling resonant circuits utilised for controlling inductive power transfer from an alternating current source
US20050162870A1 (en) * 2004-01-23 2005-07-28 Hirst B. M. Power converter
CN1965469B (zh) 2004-06-08 2012-01-11 西门子公司 运行逆变器的方法和执行该方法的装置
DE502005010390D1 (de) * 2004-07-12 2010-11-25 Siemens Ag Verfahren zum betrieb eines wechselrichters und anordnung zur durchführung des verfahrens
JP4535492B2 (ja) * 2004-07-21 2010-09-01 株式会社京三製作所 昇降圧チョッパ回路
GB0517163D0 (en) 2005-08-20 2005-09-28 Trw Ltd Motor device circuits
US7433207B2 (en) * 2006-03-15 2008-10-07 Asbu Holdings, Llc Bi-directional isolated DC/DC converter
US7382113B2 (en) * 2006-03-17 2008-06-03 Yuan Ze University High-efficiency high-voltage difference ratio bi-directional converter
MXPA06009995A (es) * 2006-04-04 2007-10-03 Smith Corp A O Maquina electrica que tiene un circuito interruptor en serie.
JP5208374B2 (ja) * 2006-04-18 2013-06-12 シャープ株式会社 系統連系パワーコンディショナおよび系統連系電源システム
US8013474B2 (en) * 2006-11-27 2011-09-06 Xslent Energy Technologies, Llc System and apparatuses with multiple power extractors coupled to different power sources
US8212399B2 (en) * 2006-11-27 2012-07-03 Xslent Energy Technologies, Llc Power extractor with control loop
US7960870B2 (en) * 2006-11-27 2011-06-14 Xslent Energy Technologies, Llc Power extractor for impedance matching
US9431828B2 (en) 2006-11-27 2016-08-30 Xslent Energy Technologies Multi-source, multi-load systems with a power extractor
JP5830224B2 (ja) * 2007-02-26 2015-12-09 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 照明装置の駆動
US7847437B2 (en) * 2007-07-30 2010-12-07 Gm Global Technology Operations, Inc. Efficient operating point for double-ended inverter system
US8570769B2 (en) * 2009-12-21 2013-10-29 Intersil Americas LLC Bidirectional signal conversion
US20120262967A1 (en) * 2011-04-13 2012-10-18 Cuks, Llc Single-stage inverter with high frequency isolation transformer
JP2013074779A (ja) * 2011-09-29 2013-04-22 Fujitsu Telecom Networks Ltd 絶縁型双方向Cukコンバータとその駆動方法
JP6033092B2 (ja) * 2013-01-11 2016-11-30 三菱電機株式会社 電源装置、led点灯装置およびバッテリ充電装置
JP6137947B2 (ja) * 2013-06-06 2017-05-31 太陽誘電株式会社 双方向絶縁型dc−dcコンバータ
US9407154B2 (en) * 2013-06-14 2016-08-02 Advanced Charging Technologies, LLC Electrical circuit for delivering power to consumer electronic devices
GB201312626D0 (en) * 2013-07-15 2013-08-28 Univ Plymouth Electrical conversion
CN104377959B (zh) * 2013-08-16 2017-04-26 台达电子企业管理(上海)有限公司 功率转换器与稳定电压增益的方法
EP2852044B1 (de) * 2013-09-23 2019-03-06 SMA Solar Technology AG Bidirektionaler wandler mit vorzugsrichtung und blindleistungsfähige wechselrichter mit diesem wandler
US10890932B2 (en) 2018-08-20 2021-01-12 Eaton Intelligent Power Limited Electrical network configured to magnetically couple to a winding and to control magnetic saturation in a magnetic core
CN110022073B (zh) * 2019-05-07 2024-01-30 成都信息工程大学 一种ac-ac电压调节电路
US11735923B2 (en) 2020-07-28 2023-08-22 Eaton Intelligent Power Limited Voltage regulation device that includes a converter for harmonic current compensation and reactive power management
US11646665B2 (en) 2021-06-24 2023-05-09 Psemi Corporation Efficient bootstrap supply generators for multi-level power converters
US20220416653A1 (en) * 2021-06-24 2022-12-29 Psemi Corporation Multi-Level Structures and Methods for Switched-Mode Power Supplies
US11923765B2 (en) 2021-11-01 2024-03-05 Psemi Corporation Multi-level power converters having a top and bottom high-voltage protective switches
US11936291B2 (en) * 2021-11-08 2024-03-19 Psemi Corporation Controlling charge-balance and transients in a multi-level power converter

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3986097A (en) * 1975-06-30 1976-10-12 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Bilateral direct current converters
US4184197A (en) * 1977-09-28 1980-01-15 California Institute Of Technology DC-to-DC switching converter
US4186437A (en) * 1978-05-03 1980-01-29 California Institute Of Technology Push-pull switching power amplifier
US4257087A (en) * 1979-04-02 1981-03-17 California Institute Of Technology DC-to-DC switching converter with zero input and output current ripple and integrated magnetics circuits
EP0087593B1 (de) * 1982-02-25 1987-01-21 Siemens Aktiengesellschaft Schaltungsanordnung für Fernmeldeanlagen, insbesondere für Fernsprechvermittlungsanlagen
US4720668A (en) * 1986-06-20 1988-01-19 Lee Fred C Zero-voltage switching quasi-resonant converters
US4823249A (en) * 1987-04-27 1989-04-18 American Telephone And Telegraph Company At&T Bell Laboratories High-frequency resonant power converter
JPH03128676A (ja) 1989-10-09 1991-05-31 Yuasa Battery Co Ltd インバータ回路
FR2674385A1 (fr) 1991-03-22 1992-09-25 Alsthom Gec Dispositif d'isolement galvanique pour signaux electriques continus ou susceptibles de comporter une composante continue.
GB2279514A (en) * 1993-06-24 1995-01-04 Strand Lighting Ltd Power control converter circuit
FR2729516B1 (fr) * 1995-01-13 1997-04-18 Sextant Avionique Convertisseurs de tension bidirectionnels de type continu-continu et capteur de courant

Also Published As

Publication number Publication date
ATE431639T1 (de) 2009-05-15
EP1084531A1 (en) 2001-03-21
EP1084531B1 (en) 2009-05-13
KR20010034560A (ko) 2001-04-25
JP2002507110A (ja) 2002-03-05
ES2325873T3 (es) 2009-09-22
US6294900B1 (en) 2001-09-25
AU3261499A (en) 1999-09-27
KR100588233B1 (ko) 2006-06-13
WO1999046850A1 (en) 1999-09-16
DE69940884D1 (de) 2009-06-25
GB9805021D0 (en) 1998-05-06
GB2335317A (en) 1999-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4246914B2 (ja) 双方向のac又はdc電圧制御器
CN110168896B (zh) Dc到dc变流器和控制方法
US5946202A (en) Boost mode power conversion
JP3488240B2 (ja) 全波昇降圧形パワー・コンバータ
Tao et al. Transformer-coupled multiport ZVS bidirectional DC–DC converter with wide input range
US6343021B1 (en) Universal input/output power supply with inherent near unity power factor
US7170268B2 (en) DC to DC converter with high frequency zigzag transformer
US11411502B2 (en) Single-stage isolated DC-DC converters
CN105009237A (zh) 集成式磁性变压器组件
US11296607B2 (en) DC-DC converter
Balakrishnan et al. Soft switched ac link buck boost converter
JP2004514391A (ja) Ac/dcコンバータ
WO2012062922A1 (en) Voltage converter comprising a storage inductor with one winding and a storage inductor with two windings
KR20040001644A (ko) 절연형 디씨/디씨 전력변환기 및 이를 이용한 무정전전원공급 장치
Won et al. Auxiliary power supply for medium-voltage power electronics systems
JP2022164539A (ja) 充電装置
CN113489339A (zh) 一种混合调制双输出dc-dc变换器及其控制方法
CN111903048B (zh) 变换器
Rajan et al. Simulation and Implementation of Two-Inductor PFC Boost Converter Using Single Pole Double Throw Switch (SPDT) Relay
Yan et al. Ripple-Free Bidirectional DC–DC Converter With Wide ZVS Range for Battery Charging/Discharging System
JP2603646B2 (ja) コンバータ
JPH02231965A (ja) 定電圧・定周波数電源装置
CN215268080U (zh) 一种混合调制双输出dc-dc变换器
EP4300798A1 (en) Resonant power converter
JPH11187657A (ja) 共振型dc−dcコンバータ回路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080616

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080909

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081226

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090109

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120116

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees