JP4246024B2 - 印刷機における版把持装置 - Google Patents
印刷機における版把持装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4246024B2 JP4246024B2 JP2003326416A JP2003326416A JP4246024B2 JP 4246024 B2 JP4246024 B2 JP 4246024B2 JP 2003326416 A JP2003326416 A JP 2003326416A JP 2003326416 A JP2003326416 A JP 2003326416A JP 4246024 B2 JP4246024 B2 JP 4246024B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gripping
- plate
- movable
- fixed
- sliding contact
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000007639 printing Methods 0.000 title claims description 75
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims description 8
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 12
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 8
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 8
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000007645 offset printing Methods 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Supply, Installation And Extraction Of Printed Sheets Or Plates (AREA)
Description
請求項1に記載の発明によれば、基準位置に配置された可動把持体の側面にカムシャフトを摺接させる構成としたため、同可動把持体は長孔内の一端側で支軸を中心として回動し、把持面が固定面に対して平行となるまで回動する。その後、摺接部にカムシャフトを摺接させる構成としたため、同可動把持体の基端側が固定把持体側へ押圧されて可動把持体が長孔の延びる方向に沿って案内され、同長孔の一端側から他端側に向かって移動する。従って、可動把持体が回動する方向に対して交差する方向へ把持面が移動して、把持面と固定面との間に刷版の端部が把持される。
図1に示すように、印刷機11のハウジング12内には、円柱状をなす版胴13が回転可能に配置され、この版胴13の外周には、図1に2点鎖線に示す刷版14が取外し可能に巻装される。ハウジング12内において、版胴13の近傍には、同版胴13に巻装された刷版14に水分を供給するための水分供給装置(図示せず)が配置されている。また、版胴13の上方には、多数本のローラ15を備えたインキ装置16が配置され、このインキ装置16は、前記水分供給装置によって水分が付着された刷版14の表面にインキを供給するためのものである。
(1)基準位置にある可動把持体36が、支軸37を回動中心として回動した後、長孔34aの延びる方向に沿って移動することにより、把持面36cと固定面32aとより刷版14の終端部14bが把持される。そのため、刷版14の終端部14bに対して斜め外方から把持面36cが被さるのみで終端部14bを把持するのではなく、把持面36cが終端部14bに対して被さる方向と交差する方向へ移動し、同方向から固定面32aとともに終端部14bを把持する。従って、終端部14bが版胴13内から外へ押し出されたまま固定されることがなく、固定面32aと把持面36cとの間で終端部14bを確実に把持して版胴13に固定することができる。
・ 第1押圧部材P1は、頭部と軸部とよりなる部材を巻バネSにより付勢して形成したが、第1押圧部材P1を巻バネSのみの構成とし、同巻バネSにより可動把持体36を押圧するように構成してもよい。また、第2押圧部材P2をピン体を巻バネにより付勢して構成してもよい。
・ 実施形態では、刷版14の終端部14bを版胴13に固定するために版把持装置30を用いたが、刷版14の始端部14aを版胴13に固定するために、始端側把持機構20の代わりに版把持装置30を用いてもよい。即ち、版胴13内に一対の版把持装置30を設け、一方の版把持装置30を刷版14の始端部14aを把持するために使用し、他方の版把持装置30を刷版14の終端部14bを把持するために使用してもよい。
次に、上記実施形態及び別例から把握できる技術的思想について、それらの効果とともに以下に追記する。
Claims (4)
- 版胴に刷版を巻装し、前記版胴を回転させながら印刷を行うようにした印刷機において、前記刷版の端部をくわえるために版胴に設けられる版把持装置であって、
前記版胴に設けられ、固定面を備えた固定把持体と、
前記固定把持体に設けられ、把持面を備えた可動把持体であり、前記固定面と前記把持面とより刷版の端部を把持する把持位置及び固定面と把持面との間に刷版の端部を挿入可能とする基準位置の二位置に配置可能な可動把持体と、
前記固定把持体に支持されたカムシャフトと
より構成され、前記固定把持体には、前記固定面に対し直交方向に延びる長孔が穿設されているとともに、同長孔に、前記可動把持体の基端側に固定された支軸が挿通支持され、前記可動把持体は、先端側に前記把持面を備えるとともに、基端側に前記把持面と相反する方向へ延びる摺接部を備え、可動把持体の側面にカムシャフトが摺接することによる支軸を中心とした可動把持体の回動及び前記摺接部にカムシャフトが摺接することによる長孔の延びる方向に沿った可動把持体の移動により同可動把持体は前記基準位置から把持位置へ移動可能に構成されていることを特徴とする印刷機における版把持装置。 - 前記カムシャフトには、可動把持体の側面に摺接する第1平面部と、前記摺接部に摺接する第2平面部とが設けられ、第1平面部と第2平面部とが互いに異なる平面上に形成されていることを特徴とする請求項1に記載の印刷機における版把持装置。
- 前記固定把持体には、前記把持面が固定面から離れる方向へ可動把持体が回動するように同可動把持体を押圧する第1押圧部材と、前記把持面が固定面から離れる方向へ可動把持体が移動するように同可動把持体を押圧する第2押圧部材とが設けられていることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の印刷機における版把持装置。
- 前記固定把持体には、前記可動把持体の回動を規制する規制部材が設けられていることを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれか一項に記載の印刷機における版把持装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003326416A JP4246024B2 (ja) | 2003-09-18 | 2003-09-18 | 印刷機における版把持装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003326416A JP4246024B2 (ja) | 2003-09-18 | 2003-09-18 | 印刷機における版把持装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005088433A JP2005088433A (ja) | 2005-04-07 |
JP4246024B2 true JP4246024B2 (ja) | 2009-04-02 |
Family
ID=34456618
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003326416A Expired - Lifetime JP4246024B2 (ja) | 2003-09-18 | 2003-09-18 | 印刷機における版把持装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4246024B2 (ja) |
-
2003
- 2003-09-18 JP JP2003326416A patent/JP4246024B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005088433A (ja) | 2005-04-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2005194026A (ja) | ロールシートホルダ及びテープ印刷装置 | |
US9427978B1 (en) | Printing device | |
US6068415A (en) | Printer with floating print head with alignment surfaces to position printhead | |
JP4246024B2 (ja) | 印刷機における版把持装置 | |
JPH10181289A (ja) | 塗膜転写具 | |
US6684786B2 (en) | Press plate mounting apparatus | |
US7594656B2 (en) | Paper feed mechanism | |
JPH10193726A (ja) | サーマルプリンタ | |
JP4414180B2 (ja) | 胴装置 | |
BRPI0702446B1 (pt) | mecanismo para o transporte de papel | |
JP4264204B2 (ja) | 印刷版のくわえ装置 | |
JP2019055847A5 (ja) | ||
JP5184190B2 (ja) | ロール紙用プリンタ | |
JP2000128363A (ja) | 給紙装置 | |
JP3892701B2 (ja) | 枚葉印刷機の前当て装置 | |
JP4381296B2 (ja) | 枚葉印刷機の咥え万力装置 | |
JPH0395038A (ja) | 給紙トレイ | |
JPH0342423A (ja) | 紙カセット用補助ガイド | |
JP4424281B2 (ja) | プリンタ | |
JPH0524307A (ja) | ヘツド支持機構 | |
JPH04216084A (ja) | サーマルプリンタ | |
JP2006088600A (ja) | 印判 | |
JP4838995B2 (ja) | インプリンター | |
JP2563146Y2 (ja) | 用紙送り装置 | |
JPH07388B2 (ja) | 紙送り装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050420 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070125 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20081209 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090107 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4246024 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120116 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150116 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |