JP4243283B2 - 自動販売機 - Google Patents

自動販売機 Download PDF

Info

Publication number
JP4243283B2
JP4243283B2 JP2006052033A JP2006052033A JP4243283B2 JP 4243283 B2 JP4243283 B2 JP 4243283B2 JP 2006052033 A JP2006052033 A JP 2006052033A JP 2006052033 A JP2006052033 A JP 2006052033A JP 4243283 B2 JP4243283 B2 JP 4243283B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling unit
vending machine
cooling
machine room
bottom plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006052033A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007233532A (ja
Inventor
富巳明 田口
博 近藤
基孝 田近
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanden Corp
Original Assignee
Sanden Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanden Corp filed Critical Sanden Corp
Priority to JP2006052033A priority Critical patent/JP4243283B2/ja
Publication of JP2007233532A publication Critical patent/JP2007233532A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4243283B2 publication Critical patent/JP4243283B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Description

本発明は、例えば缶、ビンまたはペットボトル入り飲料等の商品を販売する自動販売機に関するものである。
従来、この種の自動販売機としては、前面を開口した自動販売機本体と、自動販売機本体の前面を開閉する外扉と、自動販売機本体内に設けられた商品収納庫と、自動販売機本体内に設けられた機械室と、商品収納庫内を冷却する冷却機器と、冷却機器の少なくとも一部を基板に取付てなる冷却ユニットとを備え、冷却ユニットを機械室内に配置したものが知られている(例えば、特許文献1参照。)。また、機械室の底面板と冷却ユニットの基板には互いに対応する位置にそれぞれ通気孔が設けられ、冷却ユニットの廃熱を通気孔を介して機械室の外部に排出するようにしている。
特開2004−272587号公報
ところで、従来の自動販売機では、冷却機器の冷媒としてフロン冷媒が用いられているが、フロン冷媒の使用規制により、自然系冷媒である二酸化炭素冷媒の使用が望まれている。しかしながら、フロン冷媒を用いた冷却機器と二酸化炭素冷媒を用いた冷却機器では機器の構成や仕様が異なるため、フロン冷媒用の冷却機器を二酸化炭素冷媒用に使用することができない。そこで、フロン冷媒用の冷却機器を二酸化炭素冷媒用の冷却機器に交換すれば、自動販売機自体を交換しなくとも冷却機器以外の構成部分を再利用することができる。
しかしながら、フロン冷媒用の冷却機器と二酸化炭素冷媒用の冷却機器では、前述したように機器の構成や仕様が異なるため、機械室の通気孔と冷却ユニットの通気孔の位置も異なる場合がある。このため、二酸化炭素冷媒用の冷却ユニットにおける通気孔の一部または全部が既設の自動販売機における機械室の通気孔と一致せず、新たな冷却ユニットにおいて通気孔から熱排気を行うことができなくなり、結局、自動販売機自体を交換しなければ二酸化炭素冷媒を使用した自動販売機への移行を実現することができなかった。
本発明は前記問題点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、既設の冷却ユニットを通気孔の位置が異なる新たな冷却ユニットに容易に交換することのできる自動販売機を提供することにある。
本発明は前記目的を達成するために、前面を開口した自動販売機本体と、自動販売機本体内に設けられた商品収納庫と、自動販売機本体内に設けられた機械室と、商品収納庫内を冷却する冷却機器と、冷却機器の少なくとも一部を基板に取付てなる冷却ユニットとを備え、冷却ユニットを機械室内に配置するとともに、機械室の底面板と冷却ユニットの基板には互いに連通する通気孔をそれぞれ設けた自動販売機において、前記機械室の通気孔を、互いに通気孔の位置が異なる複数種類の冷却ユニットの通気孔にそれぞれ連通可能な位置に形成し、機械室の底面板及び冷却ユニットの基板に、冷却ユニットの所定の設置位置で互いに係合する係合部を設けている。
これにより、機械室の通気孔が互いに通気孔の位置の異なる複数種類の冷却ユニットの通気孔にそれぞれ連通可能に形成されていることから、既設の冷却ユニットを新たな冷却ユニットに交換する際、新たな冷却ユニットの通気孔の位置が既設の冷却ユニットの通気孔の位置と異なる場合でも、既設の冷却ユニットを新たな冷却ユニットに交換することが可能となる。また、冷却ユニットの基板に設けた係合部と底面板に設けた係合部とを冷却ユニットの所定の設置位置で互いに係合することにより、冷却ユニットが機械室の底面板に対して容易に位置決めされる。
本発明の自動販売機によれば、既設の冷却ユニットを新たな冷却ユニットに交換する際、新たな冷却ユニットの通気孔の位置が既設の冷却ユニットの通気孔の位置と異なる場合でも、既設の冷却ユニットを新たな冷却ユニットに交換することができるので、新たな冷却ユニットにおいても機械室の通気孔を介して熱排気を良好に行うことができ、冷却ユニットの冷却効率の低下を確実に防止することができる。従って、例えばフロン冷媒用の冷却機器を二酸化炭素冷媒用の冷却機器に交換する場合、既設のフロン冷媒用の冷却機器以外の構成部分を再利用することができ、二酸化炭素冷媒を使用した自動販売機への移行を容易且つ低コストに実現することができる。また、冷却ユニットを機械室の底面板に対して容易に位置決めすることができるので、冷却ユニットの設置作業を円滑に行うことができる。
図1乃至図11は本発明の一実施形態を示すもので、図1は自動販売機の全体斜視図、図2は自動販売機の側面断面図、図3は既設の冷却ユニットを備えた自動販売機内の要部正面図、図4は新たな冷却ユニットを備えた自動販売機内の要部正面図、図5は既設の冷却ユニットを備えた自動販売機内の要部分解斜視図、図6は新たな冷却ユニットを備えた自動販売機内の要部分解斜視図、図7及び図8は既設の冷却ユニットを備えた機械室の一部省略平面図、図9及び図10は新たな冷却ユニットを備えた機械室の一部省略平面図、図11は機械室の底面板と冷却ユニットの基板との係合工程を示す側面断面図である。
この自動販売機は、前面を開口した自動販売機本体10と、自動販売機本体10の前面開口部を開閉する外扉20と、自動販売機本体10内に設けられた断熱性の商品収納庫30と、商品収納庫30を冷却する冷却ユニット40と、ドレン水を受容するドレンパン50とを備えている。
自動販売機本体10は前面を開口した断熱箱11を有し、断熱箱11内には商品収納庫30が設けられている。自動販売機本体10の下部には機械室11が設けられ、機械室11は商品収納庫30の下方に配置されている。機械室11の底面板12には複数の通気孔12aが設けられ、各通気孔12aは互いに自動販売機本体10の幅方向に間隔をおいて4つずつ前後方向二列に設けられている。また、底面板12には、冷却ユニット40を固定するための係止片12b及びネジ孔12cが設けられ、係止片12bは各通気孔12aの後方に配置され、ネジ孔12cは各通気孔12aの前方に配置されている。この場合、係止片12bは底面板12の一部を切り起こして上端側を前方に屈曲してなり、ネジ孔12cは自動販売機本体10の幅方向二箇所に設けられている。また、底面板12における各通気孔12aの幅方向両側には、ドレンパン50を固定するための第1及び第2の固定孔12d,12eがそれぞれ二箇所ずつ設けられ、第1及び第2の固定孔12d,12eは互いに前後方向に間隔をおいて配置されている。更に、底面板12の所定位置には、冷却ユニット40の下面側と係合する位置決め用の突部12fが設けられている。
外扉20は幅方向一端側を自動販売機本体10に回動自在に支持され、その前面には商品サンプル21、商品選択スイッチ22、硬貨投入口23、紙幣投入口24、硬貨返却口25及び商品取出口26が設けられている。
商品収納庫30は前面を開閉する断熱性の内扉31を有し、商品収納庫30の内部には複数の商品収納コラム32が収容されている。商品収納コラム32は、例えばサーペンタイン式コラム、コンベア式コラム、スパイラル式コラム等、各種のコラムが用いられる。商品収納庫30は複数の断熱性の仕切板33によって幅方向に仕切られており、各仕切板33によって商品収納庫30内が図中左側から順に第1の収納室30a、第2の収納室30b及び第3の収納室30cに区画されている。また、商品収納庫30と機械室11との間には、商品収納庫30の底面を形成する底面部材34が設けられ、仕切板33及び底面部材34の前端面にはそれぞれ図示しないパッキンが取付けられる。
冷却ユニット40は、商品収納庫30内に配置される一部の冷却機器と、機械室11内に配置される他の冷却機器とを有し、二酸化炭素冷媒を用いた冷凍装置によって構成されている。商品収納庫30側に配置される冷却機器は各収納室30a,30b,30c内にそれぞれ配置される複数の蒸発器41からなり、各蒸発器41の前面側には、蒸発器用ファン41aと、図示しない庫内加熱用のヒータ(一部の蒸発器41のみ)が取付けられる。機械室11側に配置される冷却機器は、圧縮機42、ガスクーラ43、ガスクーラ用ファンユニット44、内部熱交換器45及びその他の機器(膨張弁、アキュムレータ等)からなり、これらの冷却機器は基板46上に取付けられている。圧縮機42及びガスクーラ43は冷媒配管47を介して各蒸発器41に接続され、圧縮機42によって各蒸発器41及びガスクーラ43に冷媒が循環するようになっている。基板46には複数の通気孔46aが設けられ、各通気孔46aは互いに自動販売機本体10の幅方向に間隔をおいて前後方向二列に設けられている。この場合、前列側の通気孔46aは4つ設けられ、互いに幅方向の間隔が機械室11の通気孔12aの幅方向の間隔と一致するように設けられている。また、後列側の通気孔46aは前列側の幅方向両端の通気孔46aと前後方向に対応する位置に2つ設けられ、前列側の通気孔46aとの間隔が機械室11の通気孔12aの前後方向の間隔と一致するように設けられている。更に、基板46の前端側にはネジ挿通用の孔46bが設けられるとともに、その側方には底面板12の突部12fに係合可能な係合孔46cが設けられている。また、基板46の下面には前後方向に延びる複数の低摩擦部材48が取付けられ、低摩擦部材48はポリエチレン等、機械室11の底面板12との摩擦抵抗を減少させる部材によって形成されている。
ドレンパン50は上面を開口するとともに、前後方向に長く形成され、その内部にはドレン水を吸収して蒸発させる蒸発部材51が設けられている。ドレンパン50は機械室11内に配置され、各蒸発器41で発生するドレン水を図示しないドレン配管を介して受容するようになっている。蒸発部材51は板状の吸水性部材(例えば、ポリエステル繊維)を波形に屈曲してなり、ドレンパン50内に溜まったドレン水を吸収するとともに、機械室11内を流通する空気によってドレン水を蒸発させるようになっている。ドレンパン50の後端側は底面板12の第2の固定孔12eに係合する保持部材52によって保持され、底面板12の第1の固定孔12dにはドレンパン50の下面前端側が係合するようになっている。
本実施形態の自動販売機は、図5に示すように自動販売機からフロン冷媒用の既設の冷却ユニット60を取出し、図6に示すように二酸化炭素冷媒用の新たな冷却ユニット40に交換することにより構成される。
フロン冷媒用の既設の冷却ユニット60は、複数の蒸発器61、圧縮機62、凝縮器63(二酸化炭素冷媒用の冷却ユニット40のガスクーラ43に相当)、凝縮器用ファンユニット64及びその他の機器(膨張弁、アキュムレータ等)からなり、これらの冷却機器は基板65上に取付けられている。また、圧縮機62及び凝縮器63は冷媒配管66を介して各蒸発器61に接続され、圧縮機62によって各蒸発器61及び凝縮器63に冷媒が循環するようになっている。基板65には複数の通気孔65aが設けられ、各通気孔65aは互いに自動販売機本体10の幅方向に間隔をおいて3つずつ前後方向二列に設けられている。この場合、各通気孔65aは幅方向及び前後方向の間隔が機械室11の通気孔12aの間隔と一致するように設けられている。また、基板65の前端側にはネジ挿通用の孔65bが設けられるとともに、その側方には底面板12の突部12fに係合する係合孔65cが設けられている。更に、基板65の下面には前後方向に延びる複数の低摩擦部材67が取付けられ、低摩擦部材67はポリエチレン等、機械室11の底面板12との摩擦抵抗を減少させる部材によって形成されている。
即ち、既設の冷却ユニット60は、基板65の後端側を底面板12の係止片12bに係止するとともに、前端側を底面板12のネジ孔12cに螺合するネジ68によって締結することにより、図7に示すように底面板12に固定されている。この場合、冷却ユニット60の各通気孔65aが機械室11の各通気孔12aの一部(前後各列の3つずつ)に連通し、冷却ユニット60の廃熱が基板65の各通気孔65a及びこれに連通する機械室11の通気孔12aを介して機械室11の外部に排出される。また、ドレンパン50は既設の冷却ユニット60の幅方向一方(図中右側)に配置されている。
ここで、前記既設の冷却ユニット60を新たな冷却ユニット40に交換する場合は、既設の冷却ユニット60のネジ68を外し、図8に示すように冷却ユニット60(基板65のみ図示)を自動販売機本体10の前方に引き出す。次に、図9に示すように新たな冷却ユニット40(基板46のみ図示)を自動販売機本体10内に挿入し、基板46の後端側を底面板12の係止片12bに係止するとともに、図11(a)(b)に示すように底面板12の突部12fを冷却ユニット40の係合孔46cに係合することにより基板46を位置決めする。続いて、基板46の前端側を底面板12のネジ孔12cに螺合するネジ49によって締結することにより、図10に示すように冷却ユニット40が底面板12に固定され、冷却ユニット40の各通気孔46aが機械室11の各通気孔12aの一部(前列の4つ及び後列の2つ)に連通する。また、新たな冷却ユニット40は既設の冷却ユニット60よりも幅方向一方(図中右側)に長く形成されており、ドレンパン50は新たな冷却ユニット60の幅方向他方(図中左側)に配置される。
このように、本実施形態の自動販売機によれば、機械室11の通気孔12aを複数種類の冷却ユニット40,60の通気孔46a,65aにそれぞれ連通可能に形成したので、既設の冷却ユニット60を新たな冷却ユニット40に交換する際、新たな冷却ユニット40の通気孔46aの位置が既設の冷却ユニット60の通気孔65aの位置と異なる場合でも、既設の冷却ユニット60を新たな冷却ユニット40に交換することができる。これにより、新たな冷却ユニット40においても機械室11の通気孔12aを介して熱排気を良好に行うことができ、冷却ユニット40の冷却効率の低下を確実に防止することができる。従って、フロン冷媒用の既設の冷却機器以外の構成部分を再利用することができ、二酸化炭素冷媒を使用した自動販売機への移行を容易且つ低コストに実現することができる。
また、機械室11の通気孔12aを各冷却ユニット40,60の通気孔46a,65aにそれぞれ対応可能な数だけ自動販売機本体10の幅方向に間隔をおいて設けたので、機械室11の通気孔12aを必要最小限に形成することができる。
更に、機械室11の底面板12または各冷却ユニット40,60の基板46,65に、底面板12との摩擦抵抗を減少させる低摩擦部材48,67を設けたので、各冷却ユニット40,60を機械室11に対して出し入れする際、低摩擦部材48,67によって各冷却ユニット40,60と機械室11の底面板12との摺動抵抗を少なくすることができ、各冷却ユニット40,60の交換作業を容易に行うことができる。
また、各冷却ユニット40,60の基板46,65に設けた係合孔46c,65cと底面板12に設けた係合部としての突部12fとを各冷却ユニット40,60の所定の設置位置で互いに係合するようにしたので、各冷却ユニット40,60を機械室11の底面板12に対して容易に位置決めすることができ、各冷却ユニット40,60の設置作業を円滑に行うことができる。
尚、前記実施形態では、機械室11の通気孔12aを各冷却ユニット40,60の通気孔46a,65aにそれぞれ対応可能な数だけ設けたものを示したが、例えば機械室11の底面板12に各冷却ユニット40,60の通気孔46a,65aよりも大きい通気孔を設け、複数の通気孔46a,65aに連通するようにしてもよい。
また、新たな冷却ユニット40としては二酸化炭素冷媒用のものに限られず、例えば他の種類の代替フロン冷媒を用いた冷却機器に交換する場合や、同一種類の冷媒を用いていても冷却能力が異なる冷却機器に交換する場合など、機器の構成や仕様の相違によって通気孔の位置が異なる場合であれば、本発明を適用することができる。
本発明の一実施形態を示す自動販売機の全体斜視図 自動販売機の側面断面図 既設の冷却ユニットを備えた自動販売機内の要部正面図 新たな冷却ユニットを備えた自動販売機内の要部正面図 既設の冷却ユニットを備えた自動販売機内の要部分解斜視図 新たな冷却ユニットを備えた自動販売機内の要部分解斜視図 既設の冷却ユニットを備えた機械室の一部省略平面図 既設の冷却ユニットを備えた機械室の一部省略平面図 新たな冷却ユニットを備えた機械室の一部省略平面図 新たな冷却ユニットを備えた機械室の一部省略平面図 機械室の底面板と冷却ユニットの基板との係合工程を示す側面断面図
符号の説明
10…自動販売機本体、11…機械室、12…底面板、12f…突部、12a…通気孔、30…商品収納庫、40…冷却ユニット、46…基板、46a…通気孔、46c…係合孔、49…低摩擦部材、60…冷却ユニット、65…基板、65a…通気孔、65c…係合孔、68…低摩擦部材。

Claims (3)

  1. 前面を開口した自動販売機本体と、自動販売機本体内に設けられた商品収納庫と、自動販売機本体内に設けられた機械室と、商品収納庫内を冷却する冷却機器と、冷却機器の少なくとも一部を基板に取付てなる冷却ユニットとを備え、冷却ユニットを機械室内に配置するとともに、機械室の底面板と冷却ユニットの基板には互いに連通する通気孔をそれぞれ設けた自動販売機において、
    前記機械室の通気孔を、互いに通気孔の位置が異なる複数種類の冷却ユニットの通気孔にそれぞれ連通可能な位置に形成し
    機械室の底面板及び冷却ユニットの基板に、冷却ユニットの所定の設置位置で互いに係合する係合部を設け
    ことを特徴とする自動販売機。
  2. 前記機械室の通気孔を、複数種類の冷却ユニットの通気孔にそれぞれ対応可能な数だけ所定方向に間隔をおいて設けた
    ことを特徴とする請求項1記載の自動販売機。
  3. 前記機械室の底面板または冷却ユニットの基板に、底面板と基板との摩擦抵抗を減少させる低摩擦部材を設けた
    ことを特徴とする請求項1または2記載の自動販売機。
JP2006052033A 2006-02-28 2006-02-28 自動販売機 Expired - Fee Related JP4243283B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006052033A JP4243283B2 (ja) 2006-02-28 2006-02-28 自動販売機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006052033A JP4243283B2 (ja) 2006-02-28 2006-02-28 自動販売機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007233532A JP2007233532A (ja) 2007-09-13
JP4243283B2 true JP4243283B2 (ja) 2009-03-25

Family

ID=38554089

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006052033A Expired - Fee Related JP4243283B2 (ja) 2006-02-28 2006-02-28 自動販売機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4243283B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007233532A (ja) 2007-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USRE42687E1 (en) Cooling air supplying structure for a refrigerator having cantilever shelves
WO2010035512A1 (ja) 自動販売機
US20140290303A1 (en) Refrigerator
JP2007249537A (ja) 自動販売機
JP2007085611A (ja) ショーケース
EP1644677B1 (en) Absorption refrigerator with ice-maker
JP4243283B2 (ja) 自動販売機
KR20170116868A (ko) 냉장고 및 냉장고의 서랍가이드 어셈블리
JP4152992B2 (ja) 自動販売機
KR20210058240A (ko) 냉장고
JP5217374B2 (ja) 自動販売機
JP2007226595A (ja) 自動販売機
JP4956318B2 (ja) 冷却貯蔵庫の露付き防止装置
JP4911105B2 (ja) 自動販売機
KR101123715B1 (ko) 냉장고
JP2005196474A (ja) 自動販売機
KR20180062097A (ko) 냉장고
US20050011222A1 (en) Absorption refrigerator with ice-maker
KR100426697B1 (ko) 냉장고
JP4929620B2 (ja) 自動販売機
JP4882334B2 (ja) 商品収容庫
US20100115982A1 (en) Evaporator integrated duct and refrigerator having the same
US20240318893A1 (en) Storehouse
JP2009230194A (ja) 自動販売機
JPH0771857A (ja) 冷蔵庫

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080617

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080731

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081216

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081226

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4243283

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140109

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees